ガールズちゃんねる

小林武史プロデュースの歌手、歌が好きな人語りましょう

121コメント2020/10/15(木) 22:31

  • 1. 匿名 2020/10/14(水) 11:57:05 

    たくさんのヒット曲、話題になったユニットありますが皆さんどの曲誰が好きですか?

    Mr Children、My Little Lover、Salyu、レミオロメン、Yen Town Band
    小泉今日子「あなたに会えてよかった」作、編曲
    Smap/友だちへ- Say What You Will
    サザンオールスターズ「真夏の果実」(共同で編曲にクレジット)を収録した本作では殆どの曲に参加


    小林武史プロデュースの歌手、歌が好きな人語りましょう

    +19

    -33

  • 2. 匿名 2020/10/14(水) 11:57:56 

    一青窈

    +45

    -15

  • 3. 匿名 2020/10/14(水) 11:59:03 

    uraさんもだっけ?

    +0

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/14(水) 11:59:29 

    >>2
    もはやそのイメージしかないよね

    +85

    -5

  • 5. 匿名 2020/10/14(水) 11:59:44 

    プロデュースしたアーティストより小林武史さん自身の歌声が好きです。

    +2

    -10

  • 6. 匿名 2020/10/14(水) 12:00:44 

    一青窈

    +10

    -6

  • 7. 匿名 2020/10/14(水) 12:00:59 

    初期のころのマイラバ

    +119

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/14(水) 12:01:14 

    マイラバの『hello again』は未だに歌う

    +145

    -3

  • 9. 匿名 2020/10/14(水) 12:01:19 

    マイラバすきー

    +53

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/14(水) 12:02:16 

    悲しみも〜yesyes

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/14(水) 12:02:25 

    このアルバム今でもたまに聞く
    小林武史プロデュースの歌手、歌が好きな人語りましょう

    +113

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/14(水) 12:03:16 

    salyuのプラットホームが好き
    映画「地下鉄(メトロ)にのって」の主題歌で、映画の雰囲気にもあってた。

    ちょっと切なくて、夕方に聴きたくなる感じ。

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/14(水) 12:03:28 

    この人本人は私生活がいろいろなのであんまり好きじゃないけど「あーこの曲いいなー」って思うとこの人プロデュースの曲なことが多かったので、この人の音楽はきっと好きなんだよねー

    +124

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/14(水) 12:05:14 

    ミスチルもだよね

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/14(水) 12:05:18 

    アメージアランドスケープの青い鳥好きだったな
    その1曲しかしらないけど

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/14(水) 12:05:50 

    この人のピアノの弾き方と音の加減が好き。

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/14(水) 12:06:14 

    back numberの、売れ出してからの曲がすごく今時のアレンジされてるな〜と思ったら小林武史が関わってた。アレンジすごいなって思った

    +67

    -2

  • 18. 匿名 2020/10/14(水) 12:06:50 

    >>8
    Man & Woman
    がすき🥰

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/14(水) 12:07:03 

    この曲を聴いたときに「クッ…やられた…!」って思った
    小林武史好きじゃないつもりだったのにすごくいい曲だったので

    https://open.spotify.com/album/7F53Ire9RQtQny0Y4aDC7s?highlight=spotify:track:70xKojQeicnwiOzWYICDcU

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/14(水) 12:07:41 

    今のミスチルも好きだけどなんだかんだ全盛期のコバタケがいた頃のミスチルが好きだなぁ
    でもアルバムHOMEあたりの曲からピアノうるさくなってきて、ライブも自分のプレイを見せつけるような自己満アレンジしてくるのが嫌だった

    +65

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/14(水) 12:08:04 

    コラボなら桜井和寿と桑田佳祐の奇跡の地球
    これも小林武史プロデュースだよね

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/14(水) 12:08:05 

    >>11
    アルバム最後の曲はホントに名曲だと思う。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/14(水) 12:08:43 

    桑田佳祐
    小林武史プロデュースの歌手、歌が好きな人語りましょう

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/14(水) 12:09:20 

    ミスチルは小林さんがプロデュースから手引いてから良曲なくなった感じがする。
    メロディが小林プロデュースのほうが断然良かった

    +86

    -13

  • 25. 匿名 2020/10/14(水) 12:09:52 

    SalyuとILMARIの「VALON」好きだった

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/14(水) 12:10:55 

    綾瀬はるかのピリオド好き

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/14(水) 12:11:33 

    岩井俊二監督ので映画

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/14(水) 12:12:43 

    My Little Loverのオシャレな雰囲気と
    曲が大好きだった
    歌はそんなに上手くなくてもあの女の可愛さが詰まってる男が悶え死にそうなあま〜い歌声が魅力的

    +64

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:08 

    中島美嘉がSalyuとコラボしたHappy Lifeが、良い曲だなと思って調べたら小林武史で、さすが..と最近思っていたところです。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:10 

    >>11
    いつのまにかアマプラ無料に入ってた

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:13 

    松下由樹さん

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:38 

    小林武史にいいイメージがない

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/14(水) 12:15:50 

    つい最近知ってびっくり
    若い人は知らないけど田村英里子のこの曲って編曲が小林武史
    小林武史プロデュースの歌手、歌が好きな人語りましょう

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/14(水) 12:16:17 

    >>28
    あの女ってw

    +2

    -12

  • 35. 匿名 2020/10/14(水) 12:19:28 

    >>33
    世間的には桑田のソロアルバムのプロデュースで世に出たイメージだけれど
    それ以前から下積みの仕事をしてたんだね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/14(水) 12:20:51 

    レミオロメンは小林武史が関わってから量産型になって良さがなくなっちゃったな。
    初期の素朴なロックが好きだった。

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/14(水) 12:21:52 

    >>24
    確かに!
    昔に比べたらミスチルの曲をチェックしなくなったわ!
    今の曲は聴いても心に響かないというか。
    とにかくまたコバタケプロデュースで再始動してほしい
    なんでコバタケ手引いたんだろ??

    +39

    -6

  • 38. 匿名 2020/10/14(水) 12:22:57 

    >>36
    レミオのファンはみんなそう思ってるね
    本人達、特に藤巻亮太は相当嫌だったんだろうと思う
    結局独立したし

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/14(水) 12:23:51 

    小林武史がサザンの希望の轍でプロデュースしてた頃に、桑田佳祐が危うくバンドを乗っ取られそうになったって言ってた
    小泉今日子のあなたに逢えてよかったも彼の曲だったような

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/14(水) 12:24:12 


    anderlust 『いつかの自分』 Short Ver. - YouTube
    anderlust 『いつかの自分』 Short Ver. - YouTubeyoutu.be

    2nd Single「いつかの自分」2016.08.24 Release!! フジテレビ“ノイタミナ”アニメ「バッテリー」オープニング・テーマ「いつかの自分」。 流れる雲に想いと澄み渡る歌声をのせて、勇気ある未来へとつながるハートフルメロディ。 芯がありそれでいて清涼な歌声は聴く者...

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/14(水) 12:24:22 

    アンダーラストの帰り道!
    アンナちゃんの声が好きです。
    小林武史プロデュースの歌手、歌が好きな人語りましょう

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/14(水) 12:25:04 

    昔悩んでた時に沖縄に行って、早朝のホテルのバルコニーでマイラバの深呼吸の必要とNOW AND THENを聴いたら癒されたよ。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/14(水) 12:25:26 

    娘ちゃんはもう歌わないの?
    ママに声そっくりで好きなのに

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:51 

    >>37
    わりと最近の曲ってねっとりしたバラードが多くて嫌だな

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:16 

    娘にカバーアルバム出してほしいw
    anderlust プレミアム LINE LIVE(2016/8/21@Sony Music Studios Tokyo)『Swallowtail Butterfly ~あいのうた~』 - YouTube
    anderlust プレミアム LINE LIVE(2016/8/21@Sony Music Studios Tokyo)『Swallowtail Butterfly ~あいのうた~』 - YouTubeyoutu.be

    ●~anderlust プレミアム LINE LIVE(2016/8/21@Sony Music Studios Tokyo)より~ 「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」 2016.12.14 Release 3rd Single 「Scrap & Build」の初回生産限定盤(CD+D...

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/14(水) 12:30:04 

    >>28
    マイリトルラバー、コバタケが前に前に出てこなければ良かったと思う。ミスチルの時もそうだけど、あくまで、裏方に徹してたほうが良かった気が。

    +61

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/14(水) 12:30:19 

    >>31
    松下由樹、アッコ、一青窈、salyu
    どんだけやねんコバタケ

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/14(水) 12:34:21 

    >>20
    すごく分かる。ピアノマンとかかな。
    ライブで紹介されて意気揚々と弾いててちょっと違和感覚えた。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:35 

    >>34
    あの女じゃなくてあの(女の)可愛さって意味でしょ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:45 

    LANDS(赤西仁)も入る?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/14(水) 12:37:00 

    >>8
    >>18
    白いカイトもいれて!

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/14(水) 12:37:44 

    昔のマイラバは好きだった。
    一青窈と不倫したあたりから曲もそんな好みじゃなくなった。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/14(水) 12:37:48 

    マイラバは松下由樹から小林さんを略奪したの?
    それとも別れてから、付き合ったの?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/14(水) 12:38:56 

    >>42
    いいね。その話を聴いただけで癒された。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/14(水) 12:39:33 

    >>47
    Salyuもなんだ
    歌そんなに上手くないよね

    +10

    -7

  • 56. 匿名 2020/10/14(水) 12:40:17 

    ヘクトパスカルもいいね
    リリィシュシュも
    岩井俊二絡みは鬱っぽくてすき

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:03 

    >>53
    そんなん当人しかわからんでしょ

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:05 

    マイラバの空の下では今でも聴いてる

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:23 

    小林さんてエナジーバンパイアの気があると思う

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:58 

    この人抜けたミスチルの楽曲のレベルが落ちた感じがする
    マンションのc mの曲とかなんなの?

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2020/10/14(水) 12:56:16 

    森七菜のプロデュースするんだよね
    なんか岩井俊二といい素朴系の女の子が好きなイメージ
    小林武史プロデュースの歌手、歌が好きな人語りましょう

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/14(水) 13:02:58 

    >>53
    当時の噂だけど、略奪だと言ってた

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/14(水) 13:03:31 

    プロデュースもして手も出す
    イメージしかない

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/14(水) 13:04:06 

    90年代中盤〜後半、ミスチルもマイラバも好きだった。当時は小室ファミリーが台頭してて、私はこっち(コバタケ系)の方が好き!って思ってた気が。
    小室さんも、TMネットワークは好きだったけど。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/14(水) 13:04:23 

    マイラバの「NOW AND THEN」好きだわ。
    虚無感というか退廃的で
    でもどこか希望のある感じ?
    上手く伝えられないけど
    曲の世界観含めてとにかく好き。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/14(水) 13:05:11 

    >>42
    深呼吸の必要って映画あったよね!
    訳ありの人たちがさとうきび畑で働く話。
    あの映画の雰囲気すきだった。もちろん歌も。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/14(水) 13:06:01 

    >>11
    当時ダビングしてカセットテープで聴いてたんだけど、今更だけどCD購入しようかな。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/14(水) 13:07:32 

    >>65
    うんうん、なかなかそういう曲って存在しないのよね。私も好きだよ。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/14(水) 13:09:07 

    >>27
    スワロウテイルがめちゃくちゃ好き!

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/14(水) 13:09:18 

    >>65
    分かるわー。
    虚無な雰囲気も勿論だけど、歌詞も好き。

    ”自分らしく生きる事など何の意味もないような朝焼け“

    前向いて生きててもフッと虚しくなる事あるよね。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/14(水) 13:11:06 

    >>1
    この人鬼モテるよね。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/14(水) 13:11:13 

    メランコリックでノスタルジックだよね。夕方とも明け方ともつかない時間の境界線にぴったりとはまる音楽が多い気がする。salyuのemergency sign が好き。天才だよ

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/14(水) 13:13:30 

    Hellow,AgainとSwallowtail Butterflyがすごい好き
    イントロからまず好き

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/14(水) 13:13:43 

    >>4
    実は初期の杏里もプロデュースしてるんですよ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/14(水) 13:16:48 

    還暦すぎてるのにカッコいい。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/14(水) 13:18:44 

    30年も前のだけど1990年の大貫妙子のアルバムNEW MOON
    いい曲しか入ってない。編曲全部この人。プロデュース幅広いね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/14(水) 13:19:06 

    >>74
    わたし、初期の杏里も好きだった。
    ハッピーエンドでふられたいとか。
    その曲がコバタケプロデュースかどうかは知らないけれど。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/14(水) 13:19:58 

    >>34
    女の可愛さが詰まってるってことです!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/14(水) 13:22:15 

    >>44
    そうそう!
    コバタケカムバックーー!

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/14(水) 13:22:52 

    >>55
    癖は強いけど上手いと思う

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/14(水) 13:26:16 

    >>74
    小林武史が初めて人に提供した曲が杏里の思いきりアメリカン

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:12 

    >>80
    マイク動かしすぎじゃない?
    玉置浩二と歌ってるのが差が歴然だった

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:34 

    >>65
    ♪誰もいない朝の街に立ち~

    こういう感じの朝焼けの中で
    周りに誰もいなくて一人で佇んでる感じよね。
    小林武史プロデュースの歌手、歌が好きな人語りましょう

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/14(水) 13:29:19 

    >>62
    略奪というか、男の浮気と思っていた

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/14(水) 13:32:35 

    >>83
    イメージ通り!ピンクとブルーが混じり合った空ね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/14(水) 13:34:38 

    マイラバの白いカイト、men & women、ever greenとSalyuの青空がすごい好き。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/14(水) 13:34:57 

    YEN TOWN BANDのアイノネが好き

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/14(水) 13:37:33 

    マイラバの歌声、音程が危なっかしいんだけどクセになる

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/14(水) 13:53:09 

    Charaが歌ったスワロウテイルバタフライ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/14(水) 13:58:07 

    >>44
    少し前によく流れてたお酒のCMの歌もネチネチしてて苦手💦

    +13

    -3

  • 91. 匿名 2020/10/14(水) 14:00:24 

    >>46
    ギターの男性と2人の時は良かった。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/14(水) 14:19:09 

    >>11
    このジャケット凄く好き、マイラバはハローアゲインのジャケットも可愛い、半袖のワンピにチェックのマフラー🧣巻いてるやつ。秋の夕暮れを思わせるような切なさを感じる。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/14(水) 14:30:53 

    Woman's Soul「ecology」 - YouTube
    Woman's Soul「ecology」 - YouTubeyoutu.be

    1998/11/21発売 TBS系「COUNT DOWN TV」オープニングテーマ



    この曲すごく好きだった〜。
    小林武史プロデュースなのにあんまり売れなかったのかすぐ解散しちゃったのかなぁ。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/14(水) 14:55:03 

    ミスチルが売れたのはこの人のおかげ

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/14(水) 14:55:46 

    >>37
    メンバーとちょくちょく揉めてたからね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/14(水) 15:14:09 

    >>90
    きみのいるいえー
    きみのいるいええええええってやつ?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/14(水) 15:23:27 

    隠れた名曲?
    夏の午後
    小林さん本人も歌っているけど
    大浦龍宇一さんのほうが断然よかった

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/14(水) 15:48:31 

    >>24
    私もそう思います。最近のは響かないというかなんかダサく感じてしまう^ ^;
    ミスチルの皆さんが楽しそうならいいのかな。

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2020/10/14(水) 15:53:44 

    >>97 私も好きで楽譜もまだ持ってます。本木雅弘?のドラマの主題歌だった様な。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/14(水) 16:04:36 

    >>99
    「君と出会ってから」ですね。
    内容はまったく思い出せませんが…
    曲がとても印象に残っています。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/14(水) 16:49:22 

    >>43
    haruhiのひずみが好きでしょっちゅう聴いてる。
    素朴だけどいい声だよね。なんか心に響く。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/14(水) 16:50:50 

    >>96
    私には「君の指に触れ…何とかに触れ🎵」後は、時がどうのこうの言ってるように聴こえる

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/14(水) 16:51:03 

    >>20
    ライブでもピアノの位置がどんどん前の方になってもはや5人目のメンバーだったよね。ピアノのソロパートもあって少しでしゃばりすぎた。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/14(水) 17:14:55 

    映画の中の架空のアーティストだけど、リリイシュシュとイエンタウンバンドが大好き。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/14(水) 17:25:23 

    人間性は知らないけど、仕事に関しては天才だと思う

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/14(水) 17:26:46 

    この人自体は好きじゃないけど、音楽性はとても好み
    ロマンティックで大人の女性のけだるい気持ちや恋心をよく解ってるなと思う

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/14(水) 17:53:43 

    マイラバの曲は今でも聴く。名曲いっぱいあるよね〜。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/14(水) 17:56:21 

    Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜
    これも名曲。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/14(水) 18:23:38 

    >>60
    あのマンションのcmの歌、聴くたびに、桜井さんこの曲歌いたくて歌ってるのかなあ?って思ってしまう。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/14(水) 18:35:13 

    ミスチルはこの人の犬。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2020/10/14(水) 19:17:37 

    >>36
    それを言いにこのトピに来た

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/14(水) 19:53:09 

    透明感がすごいよね、おしゃれ。でもマイラバのman and womanの2番聴いたら気持ち悪くなった、秋元康みたいで。
    ここ数年は震災復興イベントで何度も石巻などに来てくれて感謝しています。東京からかなり遠いし多忙なのに本当に大変だと思います。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/14(水) 19:58:56 

    エレカシの宮本さんのカバーアルバムのプロデュースとかカバーする曲のアレンジをしたらしいね。先日のBSプレミアムのcoversに宮本さんと一緒に出てた。年は取った感じはするけどモテるだろうなというかすごく色気があった。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/14(水) 23:59:12 

    ポール・マッカートニーのような甘い曲調のメロディーメイカー

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/15(木) 00:03:16 

    共鳴(空虚な石) Lily Chou Chou - YouTube
    共鳴(空虚な石) Lily Chou Chou - YouTubewww.youtube.com

    長い道は 曲がって ここへ来てる その先にも続く 時だけが 静かに刻んだ 大人になりかけて やめてしまった 心の内側で 何枚もの 鏡を見つけた あなたに会う喜び あなたに会う切なさより苦しいのは まだ私の心の中に 空虚な石が潜むから 生きていくためだけに 生まれ...

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/15(木) 00:05:18 

    Bank Band with Salyu「to U」 from ap bank fes '10 - YouTube
    Bank Band with Salyu「to U」 from ap bank fes '10 - YouTubewww.youtube.com

    Bank Band with Salyu「to U」 from ap bank fes '10 ap bank fes '18 開催決定!! ■日時:7月14日(土) *前日祭 7月15日(日) 7月16日(月・祝) ■会場:つま恋リゾート 彩の郷 ■ap bank fes '18 :http://fes.apb...

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/15(木) 00:20:03 

    儚いイメージの曲というとこの人
    上手く言えないけど切ないじゃなくて儚い感じ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/15(木) 00:54:39 

    >>73
    わたしも。なんか胸がざわざわする。いい意味で。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/15(木) 09:35:54 

    >>4
    好きな人にとったら、プロデュースとなると一青窈のイメージは別に強くないと思う。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/15(木) 21:25:28 

    あなたに会えてよかったもこの人だったのか~。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/15(木) 22:31:28 

    人柄は知らないけどプロデュース力がある人だから、他人を見る観察力が優れてるんだろうね。プロデュース下手な人の歌は聞いてられないもの。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。