-
1. 匿名 2020/10/12(月) 21:57:38
絵本やアニメによく出てくる赤白のシマシマのアメのステッキに憧れました。
それから、魔女の条件に出てくるミルクがゆも食べてみたかったし、ニシンのパイも食べてみたかったです。+330
-4
-
2. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:14
ペロペロキャンディ+217
-1
-
3. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:29
マロングラッセ
未だに食べたことない
+9
-12
-
4. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:39
ビエネッタ。
普段はバニラブルーばかりだった。+205
-0
-
5. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:45
ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家+270
-1
-
6. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:56
ちょ!主、まじか!!
私もそれまじ憧れてた!うける!
これ私だけかと思った!笑
飴ステッキしかまじで勝たん😂
主と私のコンビしか勝たん!!!+77
-126
-
7. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:57
>>1
こんなの実際に売れてたんだっけ?
なんかすごく懐かしい感じがするけど何か思い出せない+21
-0
-
8. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:58
チャーリーとチョコレート工場のウィンカ?チョコ!大人になってから買って食べたら美味しいけど量多かったw+139
-3
-
9. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:01
サーティワンのアイスクリーム。
ダブルに憧れました。+123
-0
-
10. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:03
ミロ+68
-0
-
11. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:04
骨付き肉+94
-1
-
12. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:08
ビエネッタ
大人のアイスって感じ+95
-0
-
13. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:10
+95
-1
-
14. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:19
お菓子の家+59
-0
-
15. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:30
怒涛のトピ立てタイムキター😂+1
-6
-
16. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:30
>>1
ティラミスアイスみたいなやつ。+230
-2
-
17. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:33
ビエネッタ
CMでパリパリ~ってスプーン刺すさまは憧れた。+185
-1
-
18. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:34
>>6
テンション高いな+103
-0
-
19. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:38
はじめ人間のマンモス肉🍖+120
-1
-
20. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:40
>>6
あえてのプラス押しといた+60
-4
-
21. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:41
マカロン
ドラマ銭ゲバから。+15
-1
-
22. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:44
ねるねるねるね(笑)
親が買ってくれなかったから。+67
-0
-
23. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:47
ハイジのチーズ+157
-1
-
24. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:50
虹色の大きなペロペロキャンディ。
いざ買ってもらったら途中で飽きちゃった😅+136
-0
-
25. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:54
バケツプリン+40
-1
-
26. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:07
キャビア
高級食材といえばで憧れてたけど、大人になって食べたら、へ〜しょっぱいんだな〜。って感じでした。+30
-0
-
27. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:15
ウォンカチョコ。未だに食べたい。+29
-1
-
28. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:20
>>1
魔女の宅急便?+54
-1
-
29. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:23
>>8
ウォンカだわwwウィンカーじゃないんだからww+27
-3
-
30. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:27
エシャロット
味噌つけて食べたかったけど子供はダメって言われてた+35
-2
-
31. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:29
ハンバーガー。
いま思うと親に感謝なんだけど、ジャンクフード禁止の家庭で育ったので漫画やドラマで同じ年頃の女の子が友達やボーイフレンドとハンバーガーセットを食べてる描写にものすごく憧れてました。
ちと時代が古いですねw
30年ほど前の話でございます。+63
-1
-
32. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:30
フルーチェ
なぜか買ってくれなかった+54
-0
-
33. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:35
>>21
逆にトラウマになった+1
-0
-
34. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:35
未だに食べたことないけどユッケ
親が生肉食べるなんて有り得ないって人だから、食べてみたいと言ったら引かれたw+14
-0
-
35. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:37
ステーキ(ウェルダン)+39
-1
-
36. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:40
>>2
スーパーで親にねだったけど
「あんなん高いだけで美味しくないからやめとき!」
って言われて絶対買ってもらえなかったな。
そして私も子どもに同じような事言ってる笑+47
-0
-
37. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:40
ちびくろさんぼのホットケーキ+96
-0
-
38. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:44
>>7
ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家のイラストにはよけ使われてるお菓子だった気がする〜+27
-0
-
39. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:44
>>6
めっちゃハイになってる。酔ってるのかな+76
-0
-
40. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:47
>>23
私はぐりとぐらのカステラもあこがれました+90
-0
-
41. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:05
このお肉+99
-0
-
42. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:24
>>40
私今も憧れてる+14
-0
-
43. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:56
>>34
アレ考えた人はおかしいレベル
バイオ研究してたら解る。+3
-7
-
44. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:57
ブロックのハム。
かぶりつきたいくらいハムが大好きだった。+30
-0
-
45. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:06
レディボーデンを独り占め
抱えて大きなスプーンで食べたかったw+84
-0
-
46. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:07
伊勢エビ+21
-0
-
47. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:13
>>6
ネットで匿名だとしても
これを投稿できるメンタル...+103
-0
-
48. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:18
>>1
トムジェリのクリスマスの話で、ツリーに掛けられたこのキャンディーを美味しそうに舐めてるの見て憧れたなー+56
-0
-
49. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:25
>>7
クリスマスツリーに透明ビニールに入った物をよく飾っていた。
クリスマス時期だけしか売っていなかった記憶。+20
-0
-
50. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:27
傘の形したチョコ。年に3回くらいだった+56
-2
-
51. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:35
>>38
なんかこれを見ると味が過ぎるんだよね+1
-0
-
52. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:39
>>36
私もそれ言われてましたー!
一回食べたら納得するのにね😂
食べられないから憧れと食べたい欲がどんどん増してく笑
私は結局買ってもらったけど食べきれずに飽きてしまったよ+30
-2
-
53. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:43
ちびまる子のフランス料理食べに行く回見て、フランス料理憧れたな。+15
-0
-
54. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:46
子供の頃は誕生日、クリスマスのホールケーキに憧れました
家族みんな食べたいケーキがバラバラだからいつも各々普通のケーキだったなぁ
+13
-0
-
55. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:47
三色団子!
ヤマザキから出てるのを高校生くらいのときに知って、簡単に食べられる代物になってしまったな〜笑+6
-0
-
56. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:47
ギャートルズの肉!輪切りのマンモスも本気でご馳走だと思ってたw+34
-0
-
57. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:47
ハイジのチーズ+90
-0
-
58. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:48
あたしンち!に出てきたカルメ焼きが憧れです。
まだ食べた事ないなー。+12
-0
-
59. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:48
>>29
ウォンカか!
ごめん間違えた(--;)+7
-0
-
60. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:05
ドラちゃんの餅❗+34
-0
-
61. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:13
うずまきのでっかいペロペロキャンディ。+18
-0
-
62. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:35
ピンクのわたあめ+14
-0
-
63. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:37
>>31
マックの罠だからね
子供の味覚洗脳 良い親ですね+8
-6
-
64. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:51
ビエネッタ。子供の頃何回か食べたけど高かったからあんまり食べさせてもらえなかったなー+14
-0
-
65. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:58
>>6
何この書き方、、+51
-1
-
66. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:10
>>1
魔女の条件にそんなシーンあった?+11
-0
-
67. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:20
雑誌の後ろの方のページのサン宝石
欲しい物に丸付けて、何度も母親に見せたけど買ってもらったこと1度もなかったなー(´・ω・`)+15
-1
-
68. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:24
>>1
ミルクがゆってオートミールの?
アメリカのドラマだと、大体子供が嫌ってるよね。
私も一時期食べてみたことあるけど微妙な感じ。+16
-0
-
69. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:26
>>1
これ、ハッカ味だから意外と子どもは苦手だったりするんだよね笑+34
-1
-
70. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:26
レーズンパン
一斤食べたかった+2
-0
-
71. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:27
ビエネッタ+7
-0
-
72. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:40
寿司の踊り
20歳になった、記念に
寿司屋で食べました。ピクピクって
エビが動いてた。
+5
-2
-
73. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:41
肉棒+2
-7
-
74. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:50
>>1
ステッキキャンディーも憧れたけど、大きなうずまきキャンディーも憧れた
でも小さい頃親戚のおじさんにお土産でもらって大喜びで食べてみたら口の周りはベトベトになるし、甘すぎ大きすぎで数日経っても食べきれなくて結局捨てた思い出+62
-0
-
75. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:55
>>60
おデブちゃん可愛い♡+14
-0
-
76. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:09
>>1
グアム?ハワイだかのお土産でもらった。
どうってことない飴だった。+1
-0
-
77. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:15
りんご飴
親が買ってくれなかったので。+20
-0
-
78. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:18
この形の餅+48
-0
-
79. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:30
モスクワの味のパルナスのお菓子
いつもコマーシャルで見て憧れてた
大人になったら絶対食べると思ってたのに潰れてた+9
-0
-
80. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:51
田舎もんだったんでピザに憧れていました。
チーズがビローンってって伸びるCMを見るたびに
食べられる日を楽しみにしていた。+22
-0
-
81. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:56
チエちゃんのホルモン今でも食べてみたい。+21
-3
-
82. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:08
マンガ肉+9
-0
-
83. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:42
ぶどう酒
本読んでて出てきて、何だか美味しそう、飲んでみたいなって思ってた+45
-0
-
84. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:44
トピ画のコレ、「キャンディケイン」というらしい。+13
-0
-
85. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:48
ビエネッタやレディバーデンはお金持ちしか食べられない高級アイスだった。+17
-1
-
86. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:57
既にもう出てるけどビエネッタっていうアイスクリームが高級そうでたまに見るCMの度によだれが出そうなくらい食べてみたくて仕方ありませんでした。
大人になってそんなことも忘れた頃にスーパーにあって食べたら子供の頃のワクワクや想像の方が遥かに高いところに行き過ぎてて普通の味でした…笑+15
-0
-
87. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:04
>>6
勝たんって言う人、実在するんだね。+65
-3
-
88. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:57
りんご飴。屋台のやつ。
食べさせてもらえなかった!あの合成着色が駄目だと言われた。+20
-0
-
89. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:09
どっかのハムのCMで焚火で厚切りのハムを焼くやつ+25
-0
-
90. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:29
>>80
分かるー
うちも配達圏外(TT)
一人暮らしして真っ先にピザ出前したw+6
-0
-
91. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:44
お菓子の靴🎅+58
-1
-
92. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:52
きめ細か
【ホワイトロール】+19
-1
-
93. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:23
ハンバーガーに焼き肉
田舎なのでマックも焼肉屋も小さい頃はなかった+6
-0
-
94. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:37
>>5
わかる!
そしてまさにトピ画みたいなキャンディが欲しかった!+16
-0
-
95. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:08
これは拾い絵だけど
昔こんな感じのガムマシーンが
スーパーとかにあったのを
思い出した。
めちゃくちゃ回してみたかったけど
親からダメと言われて回してない笑+11
-0
-
96. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:14
>>1
魔女の宅急便よね?+9
-0
-
97. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:41
>>16
ビエネッタ今でも普通に売ってるべ〜+20
-0
-
98. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:03
クレープ屋さん(車で来てる)がずっと食べたくてでも絶対に買ってもらえないと思ってたので
初めて祖父が買ってくれた時には嬉しくて嬉しくてたまらなかったもうあれから20年ぐらい経ちますが今もあの感動は覚えているぐらい+10
-0
-
99. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:11
タポポスキャンディ+8
-0
-
100. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:32
>>1
すみません。魔女の条件ではなく、魔女の宅急便でした。+25
-2
-
101. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:56
アルプスの少女ハイジのどろどろにとけてるチーズ!パンにのっけて食べたい+28
-0
-
102. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:05
チュッパチャプス
棒があって危ないとかなんとかで買ってもらえなかった…+3
-0
-
103. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:09
>>95
貼れてなかった💦+40
-0
-
104. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:12
今もあるのかわからないけど、昔デパ地下にあったクルクル回ってるお菓子を袋詰めするアレ+34
-0
-
105. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:13
>>1
>>28
魔女の条件、松嶋菜々子がタッキーにミルク粥とか作ったっけ?って少し考えてしまったw
魔女宅かぁ+45
-1
-
106. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:38
>>66
魔女の宅急便だよ
打ち間違いさ+6
-0
-
107. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:39
ナルニア国物語に出てきたターキッシュデライト
未だに食べたことないけどレシピ見たらめちゃくちゃ甘そう…笑+13
-0
-
108. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:41
ねるねるねるね!!お母さんが買ってくれなくて おばあちゃんに内緒で買ってもらって食べてた(笑)今娘がいるけど義母がそれやってたら絶対嫌だな(笑)子供は何であんな体に悪そうなもの食べたいと思うのか…。+18
-1
-
109. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:46
>>1
主さん、とてもかわいいですね💕+4
-2
-
110. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:05
>>1
英語でcandy cane(キャンディケーン)と言うよ。+12
-0
-
111. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:48
>>89
丸大ハムですね「腕白でもいい逞しく育ってほしい」+26
-0
-
112. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:52
>>23
トムとジェリーのチーズでもいい+22
-0
-
113. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:58
ドリアン
嗅いでみたい+3
-1
-
114. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:31
+24
-0
-
115. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:26
カプリコ。子供の頃に食べたかった、大人になって買って食べたけど「思ってたより小さい…」って思ってしまった。+17
-0
-
116. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:21
>>7
クリスマスの輸入菓子として売ってる+4
-0
-
117. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:00
>>44
アニメとか洋画とかで、悪人キャラが家に押し入って食い物漁る時に塊ハム丸かじりは定番だね+4
-0
-
118. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:18
チョコレートフォンデュ‼️
流れ落ちるチョコレートに憧れました‼️+11
-0
-
119. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:25
>>114
懐かしくて涙出そうになった。
プラスチックのおまけ集めてたわ。+4
-0
-
120. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:38
>>6
勝手にコンビにされた主+104
-0
-
121. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:26
>>6
お手本のような文章だ。笑+26
-0
-
122. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:45
ビエネッタ(アイス、大きめの容器に入ってた)の
大人食い!+6
-0
-
123. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:37
縁日やお祭りの屋台で売っていた袋入りの綿菓子。
割り箸についた1本しか買ってもらえなかった。
今考えると、袋ごとなんて食べきれないけど笑+10
-1
-
124. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:16
>>67
食べ物限定だった!トピズレすみません+5
-1
-
125. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:06
+24
-1
-
126. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:36
マルシンハンバーグ食べたかったけど手作りハンバーグしか食べさせて貰えなかった。
今思うと母の手作りハンバーグの方が圧倒的に上。+12
-1
-
127. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:16
ビエネッタ率の高さ+18
-1
-
128. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:06
とっても田舎だったので、ミスドのドーナツにあこがれてました。
初めて食べたときは大きいドーナツだと思ったけど、大人になって食べるとそうでもなく、自分が大きくなったのか?ドーナツが小さくなったのか?といつも思います。+12
-0
-
129. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:16
30代後半以上の人は覚えてるかもだけど、チーズフォンデュをテレビで見た時、「なんだこのとんでもない料理は!」と衝撃を受けた。
チーズフォンデュ鍋を親に買ってもらって、親しくしてた友達家族を呼んで、みんなで家で初めてチーズフォンデュを食べた時は、全員、未知の食べ物すぎて“チーズフォンデュの正解の味”が分からなかった。
(とろけるチーズの味かと思ってたら、白ワインとか混ぜてるから苦味があって、塩味が薄かった)
ただ、参加者全員大盛り上がりだったw
+25
-0
-
130. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:54
>>85
発音良いな+19
-0
-
131. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:12
穴のあいたチーズ🧀
子供の頃チーズはあんまり好きじゃなかったんだけど、絵本に出てくるぼこぼこのチーズは美味しそうだなって思ってた+22
-1
-
132. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:20
トムとジェリーに出てくる穴あきチーズ
+18
-1
-
133. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:59
赤毛のアンの苺水
フォッツェンプロッツに出てくる色んな味のするカボチャ?
小公女の甘パン(ブリオッシュ?)
人魚のいちごゼリー+13
-1
-
134. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:01
>>6
よっぽど嬉しかったんだね。ソウルメイトを見つけたぐらいの感じなのかな?+33
-1
-
135. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:28
>>113
ヴィレッジヴァンガードに
ドリアンサイダーって
飲み物が売ってます。
匂いだけなら体感できるよ+2
-0
-
136. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:04
フルタのチューブ入りチョコレート+39
-1
-
137. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:37
>>120
それ思ったw+19
-1
-
138. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:44
私が子供の頃チョコレートが塊でグラムで量り売りされてました。
食べたかったな。+3
-1
-
139. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:22
>>114
私の知ってる虎はこれだわ!
3Dメガネみたいなん入ってたな~!+15
-1
-
140. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:18
>>118
流れ落ちるならチョコファウンテンかな?+2
-1
-
141. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:35
レバニラ炒め
バカボンのパパの大好物+5
-1
-
142. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:45
少女漫画に出てくるキラキラ飾りのついた綿あめ
オーボンビュータンのが凄くイメージに近いんだけど買ったことは無い…+8
-1
-
143. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:35
>>108
ねるねるねるね、意外と合成着色料・保存料不使用なんじゃなかったっけ+19
-1
-
144. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:18
>>135
おっ
ありがとうございます!🍹+5
-1
-
145. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:25
>>1
カナダ留学してたときにクリスマスシーズンに沢山売っていた!
定番だと思う。+6
-1
-
146. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:46
こんな風に三段になっててケーキとかお菓子がたくさんのってるやつ+30
-1
-
147. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:49
冷凍食品の
グラタンとスマイルポテト+6
-1
-
148. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:58
貧乏で買って貰えなかった縁日のわたあめ。
+3
-1
-
149. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:22
30年前だけど、ミスター味っ子の料理食べたいなぁって思いながら見てた+14
-1
-
150. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:59
シャウエッセンをフォークに刺してパリッとやりたかった+5
-1
-
151. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:02
ハリポタのお菓子+7
-1
-
152. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:39
>>108
昔すごく好きだったんだけど、いつの日か癌の元!と噂になって買わなくなった。今はパッケージに保存料、合成着色料不使用と書いてあるし知育お菓子として販売されている。子供にはたまに与えてるよ。+9
-0
-
153. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:09
+31
-0
-
154. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:27
>>1
子供の頃、
クリスマスシーズンにトイザらス行くと売ってて、
毎年買ってもらってた。
母も私もハッカキャンディ好きだったから、
美味しかったよ!
サクマドロップスのハッカみたいな味!+10
-0
-
155. 匿名 2020/10/12(月) 22:43:01
>>1
懐かしい!憧れてたー!!
海外に住んでた親戚にお土産でもらって、
ハッカ味でがっかりしたけど!+7
-0
-
156. 匿名 2020/10/12(月) 22:43:35
>>31
うちも、ミスドやマクドナルドはNGだった。
だから逆に憧れてたよ。
ちなみに缶詰のフルーツもNGで、あの頃はCMではごろもフーズのフルーツタルトを食べる映像が多くてさ、ずっと我慢してたなぁ。
もちろんコーラや炭酸も家には絶対ない家庭でした+17
-1
-
157. 匿名 2020/10/12(月) 22:43:50
>>130
吹いたww+11
-0
-
158. 匿名 2020/10/12(月) 22:44:04
>>125
何年か前に、はま寿司で売ってたの思い出した!+4
-0
-
159. 匿名 2020/10/12(月) 22:44:10
映画ホームアローンで、留守番する男の子が食べたいものを欲望のまま食べるあのシーンに出てくる
ピザとかのジャンクフード
親の目がないところで無心に食べれるの楽しいだろうなぁと思って憧れた+19
-0
-
160. 匿名 2020/10/12(月) 22:44:27
今は売っていないけど大昔ミスドで売っていたイチゴとかキウイのジャムがのっているドーナツ。
何の漫画か忘れたけどこのドーナツの事が描いてあって凄く食べてみたかったな…+3
-0
-
161. 匿名 2020/10/12(月) 22:44:49
千歳飴+22
-1
-
162. 匿名 2020/10/12(月) 22:46:51
ケンタッキーのクリスマスに発売されるパーティーバーレル
ケーキやパイシチューやチキンたくさん…
CM見ていつか食べたい!!とずっと思ってた
+26
-0
-
163. 匿名 2020/10/12(月) 22:47:07
>>30
なかなか渋いお子さんだったんだね+22
-1
-
164. 匿名 2020/10/12(月) 22:47:46
千歳飴
友達の家で、七五三の時に千歳飴を舐めてる写真を見て、うちは飴舐めながら写真撮ることも無ければ、千歳飴も見たことが無かったから憧れた。+14
-1
-
165. 匿名 2020/10/12(月) 22:47:53
ドーナッチョ。あまり親に買ってって言えない子供だったからひそかに憧れてた+20
-1
-
166. 匿名 2020/10/12(月) 22:48:38
アイスクリームケーキ。クリスマスに買ってもらえたけど当日しか食べさせてもらえなかった。ケーキと違って生モノじゃないのになんでなんだろうと思っていた。+11
-0
-
167. 匿名 2020/10/12(月) 22:48:57
>>161
千歳飴わかる!
姉が七五三でもらってたの見てうらやましがってたら、一本分けてもらえて嬉しかったなあ+12
-0
-
168. 匿名 2020/10/12(月) 22:49:21
>>41
象の輪切りも美味しそうだった❗+3
-0
-
169. 匿名 2020/10/12(月) 22:50:08
>>129
デートで初めてチーズフォンデュを食べた時、「さっき嗅いでたおりものの匂いがする」といわれ、それ以来食べてない。+0
-21
-
170. 匿名 2020/10/12(月) 22:51:07
サーティーワンのアイスケーキ
見た目に惹かれて
いまだに買ったことないし食べたことない
どんな味なんだろ+13
-0
-
171. 匿名 2020/10/12(月) 22:51:21
>>169
その彼氏?最低+8
-1
-
172. 匿名 2020/10/12(月) 22:51:26
アンパンマン+5
-0
-
173. 匿名 2020/10/12(月) 22:51:34
>>140
こりゃ失礼しました!
ありがとうございます!+1
-1
-
174. 匿名 2020/10/12(月) 22:51:54
>>170
ほぼ普通のアイスですよ、でも美味しいです+3
-1
-
175. 匿名 2020/10/12(月) 22:52:34
ケンタッキーフライドチキン。
カーネルおじさんのことも本気で憧れてた!+8
-0
-
176. 匿名 2020/10/12(月) 22:53:08
有閑倶楽部に載ってたナポレオンパイ。
大人になって友達と食べた時、嬉しかった。+14
-1
-
177. 匿名 2020/10/12(月) 22:53:38
>>108
私も好きで昔よく買ってもらってたけど親は「よくこんなの食べられるね…」って言ってた。
なんだろ…味の記憶はそんなにないけど作る過程が楽しかったのかな?
今は自分の子供たちが好きで、欲しいと言われたら買ってあげてるけど「ママもどうぞ〜」と言われても遠慮しちゃう。+8
-0
-
178. 匿名 2020/10/12(月) 22:54:17
たぶん味は予想できる
砂糖味なんだろうけど子供の頃になぜか
買ってと言えなかった…+21
-1
-
179. 匿名 2020/10/12(月) 22:54:30
バケツくらいの大きさのポップコーン+3
-1
-
180. 匿名 2020/10/12(月) 22:55:44
>>169
楽しい思い出話を書いてる人にわざわざアンカーつけて、そのコメントを書く下衆女にはお似合いの彼氏だね♪+19
-1
-
181. 匿名 2020/10/12(月) 22:57:27
プラスチックのUFOの中に飴がいっぱい入っているもの。ビニールの紐が付いてて、ショルダーバッグのように掛けられる。
一度買って美味しかったし、もう一回だけ買って欲しかった!でも年齢が大きくなって、もう子供っぽいからと言われ買って貰えなかった。
何年も思い出しては落ち込んだ。+2
-0
-
182. 匿名 2020/10/12(月) 22:57:29
海外ドラマとかでよく見る四角い箱の中華デリバリー+32
-0
-
183. 匿名 2020/10/12(月) 22:58:21
>>169
あなたそんなニオイするんだー。わざわざ自己紹介してご苦労様。+12
-2
-
184. 匿名 2020/10/12(月) 23:00:57
クリスマスツリーに飾ってあるジンジャーマンクッキー。
映画かアニメか忘れたけど、神父さんが一枚ずつ子供達にあげていて、すごく食べたかった。+10
-1
-
185. 匿名 2020/10/12(月) 23:01:33
ハイジのチーズとろとろのやつ+7
-0
-
186. 匿名 2020/10/12(月) 23:01:36
>>182
張り込みの時はこれかドーナツだね+5
-0
-
187. 匿名 2020/10/12(月) 23:02:21
>>87
ゲームやってるとよく居る、10代が多い。
苦手だけど+6
-1
-
188. 匿名 2020/10/12(月) 23:02:46
>>92
今憧れた!+8
-0
-
189. 匿名 2020/10/12(月) 23:03:40
ねるねるねるね+2
-0
-
190. 匿名 2020/10/12(月) 23:03:50
スナック菓子全般
栄養がないから食べちゃダメって買ってもらえなかった。
だからたまに子供会で貰ったスナック菓子は大切になべたなぁ…+2
-1
-
191. 匿名 2020/10/12(月) 23:04:00
ごちそうさまで高島夫婦が作るご飯+2
-1
-
192. 匿名 2020/10/12(月) 23:04:12
ぐりとぐらのふわふわのお菓子+8
-1
-
193. 匿名 2020/10/12(月) 23:04:41
ぺろぺろキャンディー
メロンの入れ物のアイス!
赤ウインナー
着色料入りの物とか添加物とか厳しくて買ってくれなかった。+5
-1
-
194. 匿名 2020/10/12(月) 23:05:57
ジャンボパフェ
フルーツパーラー的な喫茶店やレストランの、大体ショーケースの隅の方に飾られてるの
大人になったら絶対食べようと思ってたけど、忘れちゃうもんだね笑
+13
-0
-
195. 匿名 2020/10/12(月) 23:06:35
「めっきらもっきらどおんどん」のモチ。+3
-0
-
196. 匿名 2020/10/12(月) 23:07:44
計り売りで小さいスコップですくっ買うカップに入れて買うやつ。高いとか時間かかる、衛生的でないとか色々言われた。買ってる子達が、めっちゃ羨ましかった。一回くらいしてみたかった。+9
-0
-
197. 匿名 2020/10/12(月) 23:08:36
>>107
私も!子供の時からずっと憧れで、(本文はプリンとなってましたが注釈で知った)食べてみたいって言ってたら、友人が海外のお土産に買ってきてくれて、それがすごくおいしかったので、私も魔法にかけられてしまっているかもー!+3
-0
-
198. 匿名 2020/10/12(月) 23:09:17
母を訪ねて三千里にでてきた、さとうきびをかじるシーンが子供ながらに美味しそうで羨ましかったです!
そして今でも憧れてます(笑)
なんとなく、本当は繊維質でそこまで美味しくないんだろう事が予想されますが、だからこそ夢を壊さないために食べないと決めてます←
同じ理由で海ブドウも食べません+3
-0
-
199. 匿名 2020/10/12(月) 23:11:04
屋台のりんご飴。
ずっと食べたかったんだけど、念願叶って食べたら想像以上に美味くて更にビックリした記憶がある。+4
-0
-
200. 匿名 2020/10/12(月) 23:14:27
『ぐりとぐら』のフライパンで焼いたカステラと、『おばけのアッチねんねんねんね』のサンタさんに作ったスープとケーキとスパゲッティです。+7
-0
-
201. 匿名 2020/10/12(月) 23:15:03
>>8
バレンタインシーズンになると売られてるね。
ヴィレバンとか。+9
-1
-
202. 匿名 2020/10/12(月) 23:15:13
海外とかでよく聞くホットチョコレートなるもの。
勝手にココアとは違ってもっとチョコがとろッと濃厚なのを想像している。
チョコ大好きだから飲んでみたいなぁ+4
-1
-
203. 匿名 2020/10/12(月) 23:17:55
子どもが今夢見てる食べ物が、生ハムといちじく
7歳男児、どこでそんなワイン通みたいな食べものを知ったのか皆目見当がつかない+5
-1
-
204. 匿名 2020/10/12(月) 23:19:59
教会の洗礼の時に口にいれられてる白い煎餅みたいなの 食べてみたい+5
-1
-
205. 匿名 2020/10/12(月) 23:20:01
ビエネッタ+3
-1
-
206. 匿名 2020/10/12(月) 23:21:20
たまーに頂き物とかで凮月堂のゴーフルをおやつに出してもらう事があったけど、一枚か二枚くらいしか貰えなくて大人になったら五枚重ねくらいして食べたいなと思ってた。+6
-1
-
207. 匿名 2020/10/12(月) 23:23:19
>>87
勝たんってどういう意味でつかうの?+5
-1
-
208. 匿名 2020/10/12(月) 23:25:32
おばけの天ぷら+4
-0
-
209. 匿名 2020/10/12(月) 23:25:55
やっぱりがるちゃんで有名なコレ。小さい頃高いからって全然買ってもらえなくてそうこうしているうちに無くなってしまいました。一度じっくり食べてみたかったな。+12
-0
-
210. 匿名 2020/10/12(月) 23:26:56
>>8
ウォンカチケット当てたくてたくさんかったけどひとつ食べきるのに3日ぐらいかけて食べてたし、食べ終わるとニキビが。。。
美味しいよね!+8
-0
-
211. 匿名 2020/10/12(月) 23:26:57
お祭りの屋台のおでん。
小学生の時はお祭りの時500円しか貰えなかったからおでんは高嶺の花だったw+2
-0
-
212. 匿名 2020/10/12(月) 23:31:10
ビーフカツレツ+1
-0
-
213. 匿名 2020/10/12(月) 23:31:13
ワンホールのケーキをひとりで食べること
買えるようになったら全部食べたい気持ちがなくなった+9
-0
-
214. 匿名 2020/10/12(月) 23:31:29
ウニやイクラや大トロなどの高い寿司ネタは、こどもが食べると毒。
口にしたその日の晩に眠ったまま死んでしまう。
と、うちの大人たちは言っていた。
怖いながらも大人たちは美味そうに食べるから憧れていた。+8
-0
-
215. 匿名 2020/10/12(月) 23:34:41
>>159
2のニューヨークのホテルでも、お菓子やアイスクリームをルームサービスでたくさん注文していて、最後にお父さんに怒られてたね。クリスマスの時期で街中がキラキラ輝いていて、アメリカってスゴいなぁ、行ってみたいなぁと子供ながらに感動していました。+5
-0
-
216. 匿名 2020/10/12(月) 23:37:12
北京ダック。
テレビで見てパリパリって言ってるのが美味しそうだった!+7
-0
-
217. 匿名 2020/10/12(月) 23:46:51
自分で作る綿菓子+4
-1
-
218. 匿名 2020/10/12(月) 23:50:28
>>202
ゴディバのホットチョコレート、めちゃめちゃ美味しいよ!
でも、お高いのよ・・・涙+5
-0
-
219. 匿名 2020/10/12(月) 23:51:21
広島焼き
私の住んでいる地域では滅多にお目にかかれない。
沢山食べたい。+1
-1
-
220. 匿名 2020/10/12(月) 23:52:43
>>191
分かるよ!美味しそうだったよね♪
奥さんがドジするのも面白かった!+2
-0
-
221. 匿名 2020/10/12(月) 23:56:13
ちょっと汚いけど…
はじめ人間ギャートルズに出てくる猿酒。
+1
-0
-
222. 匿名 2020/10/13(火) 00:01:44
松茸
ドラえもんやらサザエさんで季節が来るとよく出てたなぁ+2
-0
-
223. 匿名 2020/10/13(火) 00:06:23
マクロスのパインサラダ+0
-1
-
224. 匿名 2020/10/13(火) 00:10:37
ステーキ+0
-0
-
225. 匿名 2020/10/13(火) 00:23:03
子供の頃大好きだった絵本「ふしぎなおきゃく」に出てくるラーメン。
やたらおいしそうに見える。今でも。+6
-0
-
226. 匿名 2020/10/13(火) 00:34:27
これが美味しそうで美味しそうで+10
-0
-
227. 匿名 2020/10/13(火) 00:39:06
ツインクルチョコレート+7
-0
-
228. 匿名 2020/10/13(火) 00:40:12
>>2
憧れ続けてついにディズニーランドのお土産で買って食べたときのショックと言ったら!!
美味しくないしベトベトするし減らないし+8
-0
-
229. 匿名 2020/10/13(火) 00:41:02
クリスマスの七面鳥とか、北京ダック。
丸々1匹の何かって憧れた。豚の丸焼きとか。+6
-0
-
230. 匿名 2020/10/13(火) 00:44:51
>>32
フルーチェイチゴ、ボールで大人食べした時は大満足だったなw+6
-0
-
231. 匿名 2020/10/13(火) 00:45:15
>>48
トムとジェリーに出てくる食べ物全般
外国への憧れもあったのかも+6
-0
-
232. 匿名 2020/10/13(火) 00:50:17
+16
-0
-
233. 匿名 2020/10/13(火) 00:51:24
>>107
トルコ語でロクムですね!
ボンタン飴とかゆべし(わかるかな?!)みたいな求肥っぽい食感で、もっと甘いです。味は、ピスタチオとかナッツ類。
+6
-0
-
234. 匿名 2020/10/13(火) 01:22:11
>>169
チーズ臭いって性病じゃないの??
恥ずかしいことなのに良く書けたねー+3
-1
-
235. 匿名 2020/10/13(火) 01:23:29
>>1
これクッソまずいよね
沢山もらって、全部捨てた記憶
友達にも配れない不味さ
食べるように作られてない感じの不味さ
+6
-2
-
236. 匿名 2020/10/13(火) 01:27:17
>>7
海外だとクリスマスの時期にあちこちでいっぱい売ってるよ
普段からアメ売り場にあるっちゃある+3
-0
-
237. 匿名 2020/10/13(火) 01:29:55
>>214
すごい脅し文句w+7
-0
-
238. 匿名 2020/10/13(火) 01:37:35
レディーボーデン+2
-0
-
239. 匿名 2020/10/13(火) 01:43:47
>>30
アサヅキに似ているけど違う物?
お酒のつまみになりそうですね+3
-0
-
240. 匿名 2020/10/13(火) 01:51:24
>>146
アフタヌーンティー大好きだわ。+2
-0
-
241. 匿名 2020/10/13(火) 02:05:12
絵本さむがりのサンタに出てくるサンドウィッチと水筒に入ってるコーヒー(?)
それを雪積もる屋根の上で食べてるのに憧れた
サンタ本人は寒い寒い言ってたけど
そりゃ寒かろうね+4
-0
-
242. 匿名 2020/10/13(火) 02:21:46
お祭りのおっきいりんご飴。
親に美味しくないからやめなさいって言われて買ってもらえなくて
大きくなって自分で買って食べたら買わなきゃよかった。。。ってなった。+3
-0
-
243. 匿名 2020/10/13(火) 02:50:43
こういうアクセサリーみたいなおまけが入ってるやつ。
お菓子よりおまけ狙い。
買ってもらった記憶ないな。+9
-0
-
244. 匿名 2020/10/13(火) 03:16:28
>>2
旅行のときに買ってくれて、本当に嬉しかった。
どこに旅行したかも、他に何をしたのかも一切覚えてないけど、ペロペロキャンディだけは覚えてる。
+5
-0
-
245. 匿名 2020/10/13(火) 04:45:22
>>153
懐かしい‥
たまに買ってもらえる時は2本入りのを妹と分けなくてはならなかった
大きな1本入りをひとりで食べたかった+1
-0
-
246. 匿名 2020/10/13(火) 04:49:50
>>196
私もあれは買ってもらえなかったなー
子供の夢が詰まってるよね!
自分の子供達には頼まれたら買いました+0
-0
-
247. 匿名 2020/10/13(火) 05:06:22
パラソルチョコレートと、ツウィンクルチョコレート+12
-0
-
248. 匿名 2020/10/13(火) 05:23:11
原宿とかで売ってるようなクレープ
昔の少女マンガではクレープ=お洒落なスイーツだったのだよ…+1
-0
-
249. 匿名 2020/10/13(火) 05:38:11
>>204
あれは教会によって大分違うよ。
なんかほんのり甘くて舌の上でもっちりとろけるような奴だったり、さくさくのゴーフル的な食感のだったり。
でも基本的にはすごく味がついてる訳じゃないし、特別美味しくはない(笑)
子供の頃は少し好きだったけど+2
-0
-
250. 匿名 2020/10/13(火) 05:43:28
こういうやつ+4
-0
-
251. 匿名 2020/10/13(火) 05:46:10
>>243
こういうのって今でもあるのかな?
小さい頃特別なときに買ってもらったのがものすごく嬉しくて、本物だと思って大事にしてた(笑)
子供が欲しがる年頃になってきて買ってあげたいけど見当たらない汗+1
-0
-
252. 匿名 2020/10/13(火) 06:21:42
>>251
セボンスター、普通に売ってますよ~
特別感ありますよね。+7
-0
-
253. 匿名 2020/10/13(火) 06:24:23
ラザニア
宇宙船サジタリウスの主人公の1人の大好物で
事あるごとに云ってたので気になってた。
初めて食べた時は感動したよ。+3
-0
-
254. 匿名 2020/10/13(火) 06:26:33
自分はツインクル
お手伝いのご褒美でした。
本当、年に2~3回しか買って貰えなかったけど。+12
-0
-
255. 匿名 2020/10/13(火) 06:42:30
>>6
なんでそんなテンション高いんwww+10
-0
-
256. 匿名 2020/10/13(火) 07:10:04
>>242
冬に(初詣のときとか)買えば美味しいですよ。
夏はりんごの旬じゃないのでスカスカしてあんまり美味しくないんですが…。+2
-0
-
257. 匿名 2020/10/13(火) 08:10:51
お祭りの屋台で売っていたわたあめ。キャラクターの袋に入ってるのを買ってもらっている子がうらやましかった。
親に欲しいと言ってもあんな値段出してまで買うもんじゃないで却下。そもそも屋台の食べ物は汚いからだめと言われてお祭りに何しに行ったのか謎。+5
-0
-
258. 匿名 2020/10/13(火) 08:49:14
>>231
トムが、よくジェリーをつかまえて、サンドイッチで食べようとするんだけど、あれもおいしそうよね(笑)
片手に食パン、その上に色とりどりの野菜を次々のせて、最後にメインのジェリーをのせ、もう一枚のパンではさんでかぶりつこうとするけど、たいがいジェリーが直前、かわりにトムの手やしっぽをはさんで抜け出す+6
-0
-
259. 匿名 2020/10/13(火) 08:51:02
>>256
あ、そういうことかー!
夏祭りで何度か食べたけど、おいしくなくて、なんでみんなこんなものありがたがるんだろうと思ってたけど、今度寒い季節にチャレンジしてみるわ+2
-0
-
260. 匿名 2020/10/13(火) 08:52:17
>>254
これ、今でも売ってるよね
明治だったんだ
そりゃ他の駄菓子に比べてチョコがおいしいわけだ
納得
+2
-0
-
261. 匿名 2020/10/13(火) 08:54:02
>>247
パラソルチョコは先っちょが折れてなかなかきれいにとれない+5
-0
-
262. 匿名 2020/10/13(火) 09:23:21
>>37
あの名作が差別になるなんてね。+0
-0
-
263. 匿名 2020/10/13(火) 09:31:10
>>136
懐かしい!忘れてたー。好きだったわ。+2
-0
-
264. 匿名 2020/10/13(火) 09:32:01
セーラームーンに出てきた花びらの砂糖漬け
当時小学生の私にはお花を食べるの!?と衝撃だったけど可愛くて憧れたなぁ〜+1
-0
-
265. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:01
>>6
悪い子ではないと思うよ。+17
-1
-
266. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:42
>>152
親から見てダメでもある程度食べさせてあげた方がいいよね。食べさせないばかりじゃ子供可哀想だし、ねるねるねるねとか自然に興味なくなるしね。最近の知育菓子は作るの大人でも楽しいよね。+1
-0
-
267. 匿名 2020/10/13(火) 09:38:58
>>164
千歳飴ね、懐かしい。不二家で七五三の時期に千歳飴売ってて(顔がでてくる)小さい頃買ってもらえなくって、大人になってから買ったら想像以上に美味しかったよ。
+3
-0
-
268. 匿名 2020/10/13(火) 09:41:09
>>197
かわいい💕+2
-0
-
269. 匿名 2020/10/13(火) 09:42:34
>>204
最中の皮を分厚くした感じ。+2
-0
-
270. 匿名 2020/10/13(火) 10:37:18
>>235
ハッカ好きならおいしいよ
私好きだよ
ちょっとそういう言い方やだな+1
-1
-
271. 匿名 2020/10/13(火) 10:42:04
いわゆる玩具菓子。
親がお菓子はお菓子、おもちゃはおもちゃで買うので
玩具菓子は買ってくれなかった。
自分に子供ができて、惜しみなく買ってあげよう!と
初めは色々な玩具菓子を買ったのだけど、
結局お菓子もおもちゃも中途半端なものなので、
子供は初めは喜んでもすぐに飽きてぞんざいに扱うんだよね。
親の考えは正しかった、と認識した。
+1
-0
-
272. 匿名 2020/10/13(火) 11:56:52
>>249
>>269
なるほど!ありがとうございました
+1
-1
-
273. 匿名 2020/10/13(火) 12:46:18
>>1
キャンディケーン!
うちの娘が小さい頃これに憧れて探し回ったなあ。
それっぽい手作りもしたよ。
私はドクタースランプのさらだきのこちゃんが食べようとしていた(イチゴを最後にとっておいたのに誰かに食べられちゃった)マンモスイチゴのショートケーキ。
夢のよう、と思っていたけど今や近いものは食べられる時代となり驚いている。+4
-0
-
274. 匿名 2020/10/13(火) 13:03:19
>>1
それ憧れてたな
あとちびまる子ちゃんで紙芝居見た後にピンクの水飴貰う話があって水飴にも憧れてた
実物食べたけど固くてアニメみたいには出来なかった+2
-0
-
275. 匿名 2020/10/13(火) 13:03:52
エルマーと竜のぼうつきキャンディ
ちびくろさんぼのホットケーキとトラのバター
ぐりとぐらのフライパンかすてら
絵本の食べ物に憧れてたなあ
+2
-0
-
276. 匿名 2020/10/13(火) 13:15:47
これより美味しいお菓子は無いと思ってたw
それくらい好みの味。もっと食べたいなぁと思ってた。
こんなパッケージだったかな?+5
-0
-
277. 匿名 2020/10/13(火) 13:37:01
トムとジェリー等の外国アニメに出てくる、クリームがたっぷりかかったカップケーキ。
画像探しても出てこなかったー(T_T)+2
-0
-
278. 匿名 2020/10/13(火) 13:47:56
>>277
それ!
書きたかったけどうまく表現できなくて書けないでいた。
あと穴あきチーズ!+2
-0
-
279. 匿名 2020/10/13(火) 13:57:32
タコさんウインナーに使われる赤いウインナー。着色料が、って理由で買ってくれなくて、他の子のお弁当に入ってるのが羨ましかった。でも大人になってから母親の気遣いに泣けた。+0
-0
-
280. 匿名 2020/10/13(火) 14:34:06
>>1
誰も書いてないので、由来を…
元々、キャンディケーンは、クリスマスに飾られるオーナメントで、ツリーに飾られているオーナメントは全て「聖書にまつわる」もの。
キャンディケーンには、三つの由来が隠されています。
・四本の赤いストライプのうちの三本は、キリストが十字架に張り付けられる前に鞭で打たれた血、もう一本は十字架で流した血。白い部分は、キリストの清らかさ。
・キャンディの硬さは、私たちの人生を堅く守ってくれる岩であるイエスを、また岩のように堅い信仰を表しています。
・聖書では、キリストを慕う者は羊、またイエスは羊飼いにたとえられています。そこで、このキャンディは羊飼いの杖の形に作られました。また、逆にするとアルファベットの「J」になり、これはイエス(Jesus)の頭文字です。+4
-0
-
281. 匿名 2020/10/13(火) 14:50:20
>>98
なんだかジーンときた。。
おじいちゃんも、そんなに喜んでもらえて嬉しかっただろうね+1
-0
-
282. 匿名 2020/10/13(火) 15:06:59
>>252
そうなんですね!ありがとうございました!+0
-0
-
283. 匿名 2020/10/13(火) 15:11:59
ビエネッタ+0
-0
-
284. 匿名 2020/10/13(火) 15:23:22
>>207
多分だけど、「○○が一番いい」って意味だと思う
A「なんの動物が好き?」
B「猫しか勝たん」
みたいな+3
-0
-
285. 匿名 2020/10/13(火) 15:59:59
うずまきキャンディ
昔デパ地下でお菓子が入った箱がぐるぐる回っててその一番上にこれが刺さってた。
いつか買ってもらいたい!
と思ってたな。懐かしい。+2
-0
-
286. 匿名 2020/10/13(火) 17:49:02
デパートとかのお子様ランチ
あまり外食に行かない家だったので+6
-0
-
287. 匿名 2020/10/13(火) 18:01:05
海外の児童文学に出てくる『コケモモのジャム』
最近IKEAで買いました
でも苺のジャムの方が美味しいと思う…+1
-0
-
288. 匿名 2020/10/13(火) 18:20:45
>>287
翻訳のものって言葉の響きもいいですよね、コケモモ。
他にも、カシスっていうよりも黒すぐりって言ったほうがなんか素敵。
+0
-0
-
289. 匿名 2020/10/13(火) 18:30:22
仙豆!あのカリッ!と食べてるシーンを見てピーナッツで真似してた思い出+2
-0
-
290. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:18
>>281
ありがとうございます
「ばあばには内緒やで」と買ってもらえたのも大好きな祖父と内緒のことができたのも嬉しかったです
すぐにバレましたが+1
-0
-
291. 匿名 2020/10/13(火) 18:40:48
>>241
サンタのなつやすみのほうかな、ポテトが美味しそうで憧れた。
あのシリーズ食べ物が魅力的で面白いですよね!+0
-0
-
292. 匿名 2020/10/13(火) 18:42:36
>>31
私もハンバーガー憧れた。
田舎でファーストフード店がないからなのと、ばあちゃんと住んでたし、
外食なんて、年数回、行けた時は殆どうどん屋さん。+1
-0
-
293. 匿名 2020/10/13(火) 21:05:44
小さい頃、ザクロが大好きだった。
今、ザクロジュースって肌に良いらしいけど、
果実を食べてたせいかな?
長年トラブル知らずだったよ、+1
-0
-
294. 匿名 2020/10/13(火) 21:07:57
絵本に出てきたバラのジャム入りの紅茶
中学生の時に飲んだけど、ぜんぜんおいしくなかった😿+1
-0
-
295. 匿名 2020/10/13(火) 21:52:47
>>77
我が家も買ってくれませんでした。
両親曰く屋台の林檎なんてどんなの使ってるか分かったもんじゃないから体に良くないって言われてました。
大きくなって自分で買って食べたけど思ったより美味しくなかった思い出。
でも見た目は圧倒的に可愛いですよね!+1
-0
-
296. 匿名 2020/10/13(火) 22:07:15
>>285
デパ地下のお菓子ぐるぐる量り売り懐かしい!
あれもこれもと選んでいると思いのほか高くついて、親が少しびっくりしてた思い出+1
-0
-
297. 匿名 2020/10/13(火) 22:14:09
>>287
コケモモジャムはなぜか父がハマっていて幼少期よく食べてた。
姿煮?みたいな甘煮もいつまでも冷蔵庫に入っていたな…。
父も味より名の響きに惹かれていたっぽい。
私はアーティチョークに憧れていた。
形とか、名前の響きが素敵だと思っていた。
大きくなり海外に行った時スーパーで見つけてレシピ見て何とか調理したけど食べにくかったな。+0
-0
-
298. 匿名 2020/10/13(火) 23:24:52
怪盗セイントテールに出てきたフワッフワの肉まん+1
-0
-
299. 匿名 2020/10/14(水) 17:04:03
>>6
体調悪くて元気なかったんだけど、このテンション見て少し元気になった(笑)+2
-0
-
300. 匿名 2020/10/16(金) 13:37:53
>>136
懐かしい、あと傘の形をしたチョコレートも良く買って貰いました。+0
-0
-
301. 匿名 2020/10/16(金) 13:42:29
>>31
銀座にマクドナルドの一号店が出来て行ったら物凄く混んでいて
買うの諦めました。今の価値観で言うとハンバーガーが一つ700円位したように
思います。40年以上前の話。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する