-
1501. 匿名 2020/10/13(火) 17:12:59
>>94
どんな業種?いいね!+2
-0
-
1502. 匿名 2020/10/13(火) 17:13:25
>>1491
ごめんごめん。病んでないよ。
6年制のときの卒業生だけど、みんながみんなストレート合格するわけじゃないからそう思ってしまっただけ。+0
-0
-
1503. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:02
女性で外資コンサルとか会計士とか広告とか医者とか、すごい体力だなぁと尊敬する。
朝の五時まで働くんでしょ?+7
-0
-
1504. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:14
自宅サロン ネイリスト
550万くらいです
今月の来月は閑散期で暇です〜+5
-0
-
1505. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:49
>>202
手取り500万て年収どれくらいなんだろ?+1
-0
-
1506. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:53
短卒
20年 一般職、都内大手
650マンほど。+4
-0
-
1507. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:58
みんなお金持ち。
私は失敗した貧乏+7
-1
-
1508. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:23
>>1502
実体験なんですね。私も揚げ足とりきたーって思っちゃった。ゴメンナサイ。+1
-1
-
1509. 匿名 2020/10/13(火) 17:17:45
>>202
男に勝ちたい!なんて言ってる時点で負け!
己に勝て!+3
-9
-
1510. 匿名 2020/10/13(火) 17:18:02
>>1505
360万くらい。月に直すと30万程度。+3
-11
-
1511. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:15
>>1503
医者とか当直(夜勤)って区分けになってるだけ大分マシ。
ただただ仕事が続いていくのが激務な業界。+2
-1
-
1512. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:55
>>1505
住んでるところの住民税によって違うけど、東京だと300万円後半+2
-9
-
1513. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:17
>>74
うそだ笑
せめてチーママクラスじゃないとこんなに貰えない。
新地でも、キャバクラかなんか?+2
-0
-
1514. 匿名 2020/10/13(火) 17:22:10
>>1307
毎日暇すぎてガルしてるw そろそろ短時間パートでもしような+1
-0
-
1515. 匿名 2020/10/13(火) 17:23:06
>>1345
時間あるから寝るかガルしてる。暇すぎる+0
-0
-
1516. 匿名 2020/10/13(火) 17:24:04
>>1503
友達が外資のコンサルに就職したけど、超エリート揃いの中で疲弊するし、タクシーで朝帰りも普通にあるから若いうちに稼ぐだけ稼いでさっさと辞めるって!
身体もたないよね。+6
-0
-
1517. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:52
>>1504
ネイリストで500万超えって相当な売れっ子では+3
-0
-
1518. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:02
公務員
31歳9年目時短
550万
+3
-0
-
1519. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:10
13年目看護師
五年一貫最短コース卒
転職して2年目
年収580万
毎年200万円貯金できてます+4
-0
-
1520. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:33
400万ちょい超え。クリエイター。フリーランスの先輩はとんでもない額を稼いでてヒエッてなった。+1
-0
-
1521. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:41
うらやまし〜。毎日朝から晩まで働いて、日曜日だけ休みで、年収200万もない。
さみしぃー!!+6
-1
-
1522. 匿名 2020/10/13(火) 17:27:43
皆さんすごいね!私は関西で10年勤めて年収370だったな。お住まいの地方も教えてくれたら参考になる〜。+3
-2
-
1523. 匿名 2020/10/13(火) 17:27:51
>>1507
失敗したら次は成功やね!がんばろ!+3
-1
-
1524. 匿名 2020/10/13(火) 17:29:02
メーカー商品開発
電気系院卒
メーカーは女性の割合増やしたいらしく
大して優秀じゃない私でも良い会社行けた+2
-0
-
1525. 匿名 2020/10/13(火) 17:29:02
>>1290
例えが的確でワロタw+5
-1
-
1526. 匿名 2020/10/13(火) 17:31:27
校閲
30歳、勤続年数2年
残業なし
500万
昇給無いから編集か校閲で転職したいけどこれより割いいとこ無いよね…+2
-0
-
1527. 匿名 2020/10/13(火) 17:32:46
歯科衛生士 (役職なし)
17年目(産休育休三回)
460万+2
-0
-
1528. 匿名 2020/10/13(火) 17:36:27
31歳、2年目。
上場企業の秘書で430万です。
仕事が楽しくてお給料もよくて、
秘書の仕事が大好きです!+2
-0
-
1529. 匿名 2020/10/13(火) 17:36:32
>>9
私も障害者支援員で夜勤3回ありで5年目で380万だったよ😱+4
-0
-
1530. 匿名 2020/10/13(火) 17:36:34
>>124
過疎地勤務とは、感心します
お医者さんが膀胱炎だなんて、医者の不養生を実践しないでくださいね+7
-4
-
1531. 匿名 2020/10/13(火) 17:36:37
Eランクの大卒で社会人10年目
中小規模のIT事業のマーケター
額面で630万だから業界的に少ない方だわ+1
-0
-
1532. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:12
>>30
全てのワードがカッコイイ!!+9
-0
-
1533. 匿名 2020/10/13(火) 17:38:48
>>1220
同業で私も子持ちです。
同業者になかなか出会えないので、単純に嬉しいです。
この業界で子持ちでその年収はすごいです!
1.5次診療か2次診療病院ですか?+0
-0
-
1534. 匿名 2020/10/13(火) 17:42:38
非正規200万ないのにここ覗いてしまったら惨めになった。
来世は稼げる女になりたいなぁ。+9
-2
-
1535. 匿名 2020/10/13(火) 17:42:50
専門卒、大手、勤続8年
380万
新卒に普通に抜かされる給料+1
-0
-
1536. 匿名 2020/10/13(火) 17:43:21
>>1505
560万くらいかな?+0
-6
-
1537. 匿名 2020/10/13(火) 17:43:38
>>1522
>>1531ですが、東北方面のド田舎です
世帯年収が圧倒的に少ない地域の、地元では幅を利かせている企業の会社員+1
-0
-
1538. 匿名 2020/10/13(火) 17:44:23
CA
専門卒
550万程
でしたがコロナで今は散々です笑+3
-0
-
1539. 匿名 2020/10/13(火) 17:44:45
大卒の中途採用、地方公務員。
育児による時短勤務中。
もちろん残業0
週休2日
有休・夏休み冬休みあり。
それでジャスト400万円。
ありがたいです。+2
-0
-
1540. 匿名 2020/10/13(火) 17:47:55
>>1526
フリーならもっと稼げそう
正社員の校閲さんをあまり知らないけど割に合わないんでは+0
-0
-
1541. 匿名 2020/10/13(火) 17:48:32
>>1500
単純に、かかった費用と、稼いでる金額のこと言ってるんじゃない?
無駄とか書いてないし、大学の価値は別にあるよ。+3
-0
-
1542. 匿名 2020/10/13(火) 17:50:24
>>1510
なんで手取りより年収が下がるの+4
-1
-
1543. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:10
>>1505へのレスが面白くて笑ったw
地域や人によるけど額面で残業代抜いて650万以上ではないでしょうか〜+7
-0
-
1544. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:58
>>38
美容師で600万はすごい!+4
-0
-
1545. 匿名 2020/10/13(火) 17:56:18
嘘かいてる人いそうw+9
-0
-
1546. 匿名 2020/10/13(火) 17:56:46
>>1544
だよねー+1
-0
-
1547. 匿名 2020/10/13(火) 18:00:50
証券会社
4年目
3年目の実績で450万+1
-0
-
1548. 匿名 2020/10/13(火) 18:03:23
>>491
分かります。15年前、短卒で手取り10万ちょいでした。実家暮らしでしたが、田舎すぎて車必須だったし、あの時良く生活出来てたなと思います。+0
-0
-
1549. 匿名 2020/10/13(火) 18:03:26
IT 一般事務 3年目 530+1
-0
-
1550. 匿名 2020/10/13(火) 18:03:53
>>1547
補足すると、大卒で総合職です。+0
-0
-
1551. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:38
>>1542
ワロタ+1
-0
-
1552. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:40
>>520
フリーランス何年目ですか?
わたしもWebデザインで昨年フリーになりました。
31歳です。
コロナのせいもあってすごく浮き沈みあります(笑)+0
-0
-
1553. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:58
>>1501
反響が大きくてびっくりしてます。
メーカー勤務、一般事務職です。+6
-0
-
1554. 匿名 2020/10/13(火) 18:05:30
36歳
大卒、勤続11年、500万
地方の団体職員+1
-0
-
1555. 匿名 2020/10/13(火) 18:05:42
>>1493
>>1529
地域にもよると思いますが、自分が調べた中では休日日数や福利厚生も含めて一番待遇がよく、普通の福祉施設でこれだけもらえるのは確かにかなりラッキーだと思います。
大変な仕事のわりに、足元を見るような給与のところが多いですよね。+4
-0
-
1556. 匿名 2020/10/13(火) 18:06:30
◆年収360万円
◆アパレル事務
◆33歳高卒
高卒だからこんな給料しか貰えないんだってずっと思ってたけど、皆さんの給料見て私の努力不足だったんだなって思いました。もう難しいかもしれないけど、せめて400万もらえるようにこれから頑張ります!トピずれすみません!+7
-0
-
1557. 匿名 2020/10/13(火) 18:07:42
保育士
8年目 500万
お金より休みが欲しい+3
-1
-
1558. 匿名 2020/10/13(火) 18:08:45
>>1254
何科ですか?めちゃくちゃ忙しいですね。
うちは神経内科ですがそんなに忙しくはなく、30代でだいたい年収1500万くらいです。+1
-0
-
1559. 匿名 2020/10/13(火) 18:10:56
700万
フリーで主にデザインやってます。+0
-0
-
1560. 匿名 2020/10/13(火) 18:13:05
>>1516
霞ヶ関もすごい激務だよね。
頭の良い人たち、激務で日本を作ってくれてありがとうだわ。+5
-0
-
1561. 匿名 2020/10/13(火) 18:14:16
>>139
差し支えなければ、職種はなんですか??+0
-0
-
1562. 匿名 2020/10/13(火) 18:14:26
外資系メーカー
29歳
年収720万 +見込み残業代10%上乗せ
転職3回して上げてたよ!
+3
-1
-
1563. 匿名 2020/10/13(火) 18:15:35
>>1513
年収5000万円だと1億5000万の売り上げかな?
週5出勤で1日50万円超の売り上げってことだね。+0
-0
-
1564. 匿名 2020/10/13(火) 18:16:09
>>1503
会計士はそこまででもないかも
今は監査法人でもだいぶ働きやすくなってるし企業内会計士だと比較的経理は残業は少なめ
決算期はヤバいけどな!+0
-0
-
1565. 匿名 2020/10/13(火) 18:16:57
社会人1年目
薬剤師
700万+2
-1
-
1566. 匿名 2020/10/13(火) 18:19:11
>>256
見てたけど、検証動画で部屋に入る時の歩き方や仕草が酷かった。自分で動画観て、こりゃ受からないって笑ってたよ笑+1
-0
-
1567. 匿名 2020/10/13(火) 18:19:13
占い師
550万+0
-0
-
1568. 匿名 2020/10/13(火) 18:20:17
>>178
旦那がまさにそれだけど退職金が月給基準だから逆がよかったよ+0
-1
-
1569. 匿名 2020/10/13(火) 18:21:40
勤続1年半、大卒、600万、都内IT企業、34歳。+0
-1
-
1570. 匿名 2020/10/13(火) 18:22:04
>>1567
高いねー店舗にお勤めですか?+0
-0
-
1571. 匿名 2020/10/13(火) 18:22:25
昨年、メーカーのデザイン部に転職して420万円。
+副業で100万円程。
残業無しなので家事育児はほぼワンオペ。
旦那は激務で家では寝てばかり。
我ながら偉いと思う。+1
-1
-
1572. 匿名 2020/10/13(火) 18:22:54
440万円 大卒15年目、メーカーの一般職。
総合職に落ちてしまったんだけど、毎日定時で帰れて休みもすぐ取れる環境が捨てがたく、転職しないままこの年数が経過。+3
-0
-
1573. 匿名 2020/10/13(火) 18:25:00
メーカー
管理職
1300万+0
-0
-
1574. 匿名 2020/10/13(火) 18:25:21
>>570
すごい!副業て何してるんですか?興味あるー!+4
-0
-
1575. 匿名 2020/10/13(火) 18:25:33
大卒
広告代理店2年目
450万
忙しいけどずっと在宅、大きなモニターも買って送ってもらえたし、待遇良いです
+0
-0
-
1576. 匿名 2020/10/13(火) 18:25:47
医師
家庭があるので、某クリニックで週3回のバイト。
時給1万なので、ボーナスないけど年収1300万以上もらえてるし、用事ある時は休めるし、働く環境としては最高。
+11
-0
-
1577. 匿名 2020/10/13(火) 18:26:34
>>1 28歳 国立大、院卒4年目 年収650万
インフラ系開発
母52歳 国立大卒 外資系商社 管理職
年収1700万
私は母の歳になっても、その立場年収は無理と悟っています。そもそも管理職なんて向かない。
+5
-0
-
1578. 匿名 2020/10/13(火) 18:26:50
>>1509
やだカッコイイ!+1
-2
-
1579. 匿名 2020/10/13(火) 18:27:38
>>1503
旦那が会計士だけどそこから少し出世すると残業はマシになった。
めちゃくちゃ遅い時も、若かったから体力あって出来たんだと思う。+1
-0
-
1580. 匿名 2020/10/13(火) 18:27:49
>>513
お疲れ様です。
積算は億単位の金額の計算になるから、間違えないように気を遣ますよね。
徹夜もわりとあります。時給に換算すると、安く感じます。なかなか、厳しいですね。+0
-0
-
1581. 匿名 2020/10/13(火) 18:29:01
歯科衛生士450+1
-0
-
1582. 匿名 2020/10/13(火) 18:29:14
>>1503
妹、誰もが知ってる大手広告会社だったけど身体壊して生理止まってリタイアした。
自殺した東大の子のニュースはフラッシュバックで見てられないみたい。+5
-1
-
1583. 匿名 2020/10/13(火) 18:29:39
過去の事
短卒金融一般職2年目360万
3年目は380万
でも一般職は、頭打ちあるからどんなに頑張って長く働いても450万行く事はないときいた+4
-1
-
1584. 匿名 2020/10/13(火) 18:30:29
外資系IT企業、営業職で今年は年収850万です。
大卒で2社目、現在30歳です。
固定給は年収550万程度で300万は営業売り上げに応じたコミッションなので、毎年変動してます。+0
-0
-
1585. 匿名 2020/10/13(火) 18:30:49
作家
35歳
900万
+0
-0
-
1586. 匿名 2020/10/13(火) 18:33:38
短大卒
給食会社で社員食堂の責任者
勤続 25年
年収 470万くらい
+2
-0
-
1587. 匿名 2020/10/13(火) 18:33:54
大学新卒で就職して8年目の30歳
市町村役場の職員やってる
残業が多い年だと辛うじて税込みで400万越えるのかな
もちろん手取りは300万円台前半~半ばくらい+0
-1
-
1588. 匿名 2020/10/13(火) 18:34:00
みんなお給料高くていいなぁ。
女性の正社員の平均給与は低いって何かの統計で見たけど、600万以上とか、意外と稼いでるのね!+2
-0
-
1589. 匿名 2020/10/13(火) 18:34:27
辞めたけど介護福祉士で400だった。もう無理かな。+0
-0
-
1590. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:54
>>1500
塾無し国立大卒、大手入社とかもコスパ良いって聞く気がする
とりあえず、かかった学費に対して収入が良かったらコスパ良いみたいな+2
-0
-
1591. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:16
32歳
ネット金融
企画
780万円+0
-0
-
1592. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:30
>>1459
愛知の方ですか?
+0
-0
-
1593. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:49
>>1494
まーまー。いろんな人がいるから+1
-0
-
1594. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:51
高卒
ドラッグストア勤務
13年目
2年目くらいから年収450万円+0
-0
-
1595. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:58
>>1543
>>1505です。
私の書き方が悪かったのかな?と何度も読み直しちゃった笑
伝わる方が居て良かった!ありがとうございます!
150万も引かれるんですね〜
+1
-0
-
1596. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:59
SE
大卒2年目
480万+1
-0
-
1597. 匿名 2020/10/13(火) 18:39:02
>>1533
同業者私も嬉しいです!
普通に小さい昼間の動物病院ですが開業時から院長と2人でやっていて12年目なのと子供が2人いるので大変でしょうと院長の配慮で勝手にあがりました。笑
国家資格も取らねばでお互い大変ですが、頑張りましょう!+0
-0
-
1598. 匿名 2020/10/13(火) 18:43:18
31歳
年収600万
教師+1
-0
-
1599. 匿名 2020/10/13(火) 18:43:33
>>8
地銀は経営職にでもならない限りめっちゃ低いです。一般職の給料なんて雀の涙ですよ。+0
-0
-
1600. 匿名 2020/10/13(火) 18:44:45
公立保育士 主任
650万+0
-0
-
1601. 匿名 2020/10/13(火) 18:45:01
>>41
えっ、保険会社って日本の大手のところですか?
そんなにもらってるの?
私大手保険会社でパートしてるけど、それくらいの年代の人、仕事もそんな難しい事してないし(パートと対して変わらない)それでそんだけ貰ってたらちょっと見る目変わるわ…+7
-4
-
1602. 匿名 2020/10/13(火) 18:46:28
中卒
転職で勤続2年400万です。
学歴ない私でも雇って貰えてることに感謝して働いてます!+8
-2
-
1603. 匿名 2020/10/13(火) 18:47:55
アラフォー
自営業アイリスト
600万
ある程度自分のペースでやれて収入もそれなりにだけど。退職金とかないのを考えるといいんだか悪いんだかです。+2
-0
-
1604. 匿名 2020/10/13(火) 18:48:09
短大卒 31歳
営業 700万
転職する前は900万。
体駆使しすぎて今は落ち着いて営業してます〜+4
-1
-
1605. 匿名 2020/10/13(火) 18:50:41
>>1483
女性なら別にいいんじゃないの?定時に帰れてパートとかよりぜんぜん待遇だっていいんだから+1
-1
-
1606. 匿名 2020/10/13(火) 18:51:31
>>6
せめて手取りか額面かって聞かない?
しかも年収というのなら普通額面ですけど。
ちょっと頭悪そう。。+6
-7
-
1607. 匿名 2020/10/13(火) 18:51:45
>>959
サラッと書かれてますが、すごいスペックですよ?
バイタリティがすごい。その2つで稼ぎの柱を立ててるって本当に凄いことです。
自分はIT業界にいて母親が看護師だからよくわかります。ただでさえお互いに大変なのに、それが2つ合わさったスペックって…!!
きっと仕事出来る方なんだろうなあ。
+5
-0
-
1608. 匿名 2020/10/13(火) 18:52:57
>>1043
ありがとうございます!
30半ばでその金額はうらやましい、、、!
私もその金額に追い付けるよう、頑張ります☺️+0
-0
-
1609. 匿名 2020/10/13(火) 18:56:02
>>41
えっ、むしろ保険って総合職ならもっともらってるイメージだった+9
-1
-
1610. 匿名 2020/10/13(火) 18:56:36
600万
鉄道会社
35歳
泊まり勤務がきつくなってきた+1
-0
-
1611. 匿名 2020/10/13(火) 18:56:36
>>1601
非正規の人ってすぐ、社員は楽そうって言うね+11
-1
-
1612. 匿名 2020/10/13(火) 18:57:41
大卒
金融
25歳
年収550万です。+2
-0
-
1613. 匿名 2020/10/13(火) 18:58:31
>>27
私も公立病院の看護師
2交代夜勤4〜5回
660万+1
-0
-
1614. 匿名 2020/10/13(火) 18:59:04
>>220
介護士ってこんなに稼げるんですか?!いいなぁー。+2
-1
-
1615. 匿名 2020/10/13(火) 18:59:47
>>4
大卒で?10年いたら600万くらいもらえると思ったけど今はそのくらいなのかな。
忙しさとストレスに見合わないよね。頑張って!+0
-0
-
1616. 匿名 2020/10/13(火) 19:03:29
事務。中小企業。
経理がメインだけど、雑務、営業事務、通販業務、時には重いものも運びます。 なんでもやります!
そしたら給料ぐいぐい上がった。+0
-0
-
1617. 匿名 2020/10/13(火) 19:05:17
>>1463
あなたはきちんと読んでくださいな!+0
-3
-
1618. 匿名 2020/10/13(火) 19:06:11
中卒 32歳
工場勤務 420
7年目
車で10分で残業も0
旦那の給料で生活して私のお給料は遊びに使うくらいでほとんど貯金。50歳くらいで夫婦で仕事リタイアしてもいいかなとも思うけどこんないい環境ないだろうしあと30年の付き合いになるだろうな+7
-0
-
1619. 匿名 2020/10/13(火) 19:06:50
>>1608
ゼネコン勤務の一級施工管理技士です
基本的に激務ですね
来週は産業医との面談があります…+5
-0
-
1620. 匿名 2020/10/13(火) 19:07:24
都内 銀行
営業ではない
勤続6年で600万
残業毎日2時間はあるけど+0
-0
-
1621. 匿名 2020/10/13(火) 19:09:14
>>1426
飲み屋は今きついからね。
でも、飲み屋の子で生き残れてるのは愛人じゃなくてもパトロンがいる子たちだけだよ。
まぁ、結構いるから食えてはいるみたいだよ。
愛人は今どうなんだろうねー。
売り上げ落ちてる企業は多いけど、借金はできてるから、生活レベル落としてない社長さんちも多いからね。+1
-0
-
1622. 匿名 2020/10/13(火) 19:11:29
40代前半 生保内勤
900万
コロナ以降は在宅なのにお昼も食べれないくらい忙しい
残業時間は過少申告し、晩ご飯食べたらまた仕事の続きをやる感じ
異常に年収高い人達が全然働かないし、みんなピリピリしていて心が病みそう。数年前は会社にバレないように心療内科に通っていた。+3
-1
-
1623. 匿名 2020/10/13(火) 19:12:13
>>999
巡り合わせとか運もありますね。
業種はなんですか?+3
-0
-
1624. 匿名 2020/10/13(火) 19:13:20
>>404
なんか性格悪そう。
いちおう女だよね?+4
-2
-
1625. 匿名 2020/10/13(火) 19:20:54
アラフォー、1000万少し、外資製薬の新薬開発。
せめて1200は欲しい、ちょい少ない。
でも在宅勤務無制限で、時間に縛られず、コスパはいい。
昭和おじさんに囲まれる日本企業にはもう勤められない。+6
-1
-
1626. 匿名 2020/10/13(火) 19:24:28
>>15
ほぼゼロ。ゼロというか、身体が弱くて休養をたくさん取らないとすぐ倒れるから、極力残業しなくていいように考えて仕事してる。(大卒、メーカー事務14年、430万)
残業したりガンガン提案したりすればもっと役職や年収が上がるのかも知れないし、みんなの書き込み見てると羨ましい。
だけど健康が一番大事だし、それほど賢い方でもないから、そこそこ大手に正社員でいられるだけでも御の字だと思ってる。+4
-0
-
1627. 匿名 2020/10/13(火) 19:27:57
>>1619
ストレスチェックで引っかかったの?私も産業医と面談するように案内されたけど、写真見たら私より随分年下で「お前みたいな苦労知らずの坊ちゃんに何がわかるんだよ」と思って面談していない笑+3
-0
-
1628. 匿名 2020/10/13(火) 19:30:58
>>606
PhD持ちで製薬研究職目指すなら、留学して外資本社の研究所にいったほうがいいよ。
内資の研究はお先真っ暗だよ。しかも製剤系ならまだマシだけど、薬理とかいったら潰しきかないから、転職先なし。
開発は転職いくらでもできるけど、研究は本当にきつい、10年後同じ仕事ができるかどうか?会社残ってる?っていうレベル。
あと海外赴任する気満々みたいだけど、海外赴任に行かせてもらえる研究職は滅多にない。
研究職から異動して駐在はあるけど希望しなきゃいいだけ。
海外赴任とか転勤が嫌なPhD持ちなら、開発かメディカルアフェアーズをおすすめするわ。+1
-0
-
1629. 匿名 2020/10/13(火) 20:12:45
>>1553
都内かな+0
-0
-
1630. 匿名 2020/10/13(火) 20:15:06
>>1560
霞が関はお給料やすいよね
可愛いそう
市役所とは区別してほしい+1
-0
-
1631. 匿名 2020/10/13(火) 20:15:11
大卒。
IT企業。
35歳、700万です。+2
-0
-
1632. 匿名 2020/10/13(火) 20:22:06
システムエンジニア
20年目
800万
管理職です+2
-0
-
1633. 匿名 2020/10/13(火) 20:27:18
高卒。
建設業事務。
派遣扶養内勤務から転職して4年目。
年収430万。
残業全く無しの9時〜5時勤務。
40歳半ばでの正社員への転職で子供もいるし、
5時5分には会社を出ることができるので満足です。+1
-0
-
1634. 匿名 2020/10/13(火) 20:39:12
高卒 アラフォー主婦
ネットショップ一人でやって10年
手元に残る所得が500~600万くらいで
今年はこれを大きく超えそうです
家でできる仕事なので最高です+5
-1
-
1635. 匿名 2020/10/13(火) 20:41:07
>>1611
そうでもいわんと、待遇差でやってられないんじゃない?+2
-0
-
1636. 匿名 2020/10/13(火) 20:53:29
年収 約1200万円
短大卒
現在、34歳でプロカメラマンしてます
一部上場企業の広報部にいたときから広報撮影してたので一念発起して独立しました
会社員のときの年収の倍です
+10
-0
-
1637. 匿名 2020/10/13(火) 20:56:38
>>1629
はい。+0
-0
-
1638. 匿名 2020/10/13(火) 21:06:32
>>1468さん
ありがとうございます。
嬉しいです^ ^
仰っる通り、洋服の型紙(パターン)を引く仕事です。
+0
-0
-
1639. 匿名 2020/10/13(火) 21:08:09
語学系 自営業 20年目
700万弱
今年はコロナで3割減見込み+0
-0
-
1640. 匿名 2020/10/13(火) 21:14:49
高卒
アラフォー
電気メーカー勤務
工場系事務
年収650+0
-0
-
1641. 匿名 2020/10/13(火) 21:27:22
>>1027
それでなんで生涯年収2倍の開きになるの?+1
-0
-
1642. 匿名 2020/10/13(火) 22:03:50
アラフォー独身勤続10年ちょい
事務職残業なし
450万位+1
-0
-
1643. 匿名 2020/10/13(火) 22:08:11
やっぱり田舎で生まれたら人生詰むしかないんだなって思った+1
-1
-
1644. 匿名 2020/10/13(火) 22:19:53
大卒25歳
年収400万
メディア系+0
-0
-
1645. 匿名 2020/10/13(火) 22:20:09
大卒
地方公務員行政職
勤続15年
年収550万+0
-0
-
1646. 匿名 2020/10/13(火) 22:32:21
こんな景気の良いコメントが並ぶガルちゃん初めてかも+3
-0
-
1647. 匿名 2020/10/13(火) 22:33:19
>>1636
素直に凄いと言わせて戴く+2
-0
-
1648. 匿名 2020/10/13(火) 22:34:04
>>1536
額面それくらいだけど手取りたしか420くらいよ…+0
-0
-
1649. 匿名 2020/10/13(火) 22:35:43
>>1622
バレないって保険使わないとか?
大変だな…+0
-0
-
1650. 匿名 2020/10/13(火) 22:37:33
>>1646
ね!がるちゃんって低取得が多いイメージだったけど笑
私も有名大企業の総合職だけど、自分年収低いんだなーって思った。まぁメーカーだしアラサーだし、残業ないからそこまで高くはないけど…+0
-0
-
1651. 匿名 2020/10/13(火) 22:42:23
>>961
いやいや、しがない田舎の中小企業でした。
社員も10人もいないです。+0
-0
-
1652. 匿名 2020/10/13(火) 22:42:43
>>1611
正社員がそんな難しい仕事してないように見えるのは、あなたに任されている仕事のレベルの問題でしょうね。知らぬが仏、一生パート止まりでいいんじゃないでしょうか。+8
-3
-
1653. 匿名 2020/10/13(火) 22:45:48
>>1457
微妙に合ってる気がしてたw+1
-0
-
1654. 匿名 2020/10/13(火) 22:49:32
30代で家が立ち、40代で墓がたつキーエンスって女の人はいるのかな。
給料高いけどアレな。+4
-0
-
1655. 匿名 2020/10/13(火) 22:59:25
>>1574
ご質問ありがとうございます。
アート(作る側)と、今後は株の運用でも利益を出していきたいなと😊
ただ、株は買ってるだけでまだ売っていません笑
ここに1つ追加すべく勉強もしております!+3
-0
-
1656. 匿名 2020/10/13(火) 22:59:55
>>1561
販売です。ストアマネージャーです。+1
-0
-
1657. 匿名 2020/10/13(火) 23:16:19
>>1597
働く環境も私と全く同じです!
わたしの場合は看護士兼トリマーですが。
フルタイムとは、病院のやってる19時まで働いてますか?
いろいろ聞いてしまいすみません
+0
-0
-
1658. 匿名 2020/10/13(火) 23:43:02
給料は普通のOLさんよりだいぶいいけど、どんどん心が荒んでいくし、頻繁に円形脱毛になってます。
優しい旦那さんの帰りを可愛い子供と待つという子供の頃の夢を果たせず、あとはもう年とって死ぬだけです…+5
-0
-
1659. 匿名 2020/10/14(水) 00:03:44
>>1281
だめだこりゃ、、、+1
-0
-
1660. 匿名 2020/10/14(水) 00:22:14
>>1592
九州です!+0
-0
-
1661. 匿名 2020/10/14(水) 00:27:56
>>1239
その考えももう昔のものだと思うけど。+0
-2
-
1662. 匿名 2020/10/14(水) 00:31:06
>>1244
間違えてプラス押した
僻み乙+0
-0
-
1663. 匿名 2020/10/14(水) 00:42:52
>>1624
研究職が高卒でもできると勘違いされては嫌なので。+5
-5
-
1664. 匿名 2020/10/14(水) 00:52:14
>>1650
ね、三千円の物を高い高い言ってるコメントに大量の+とか、すぐそんなのもったいない!とか、私なんか手取り10万とか言ってるイメージだった。+3
-0
-
1665. 匿名 2020/10/14(水) 00:55:58
450万
30歳
紙やwebなどその他もろもろのデザインがメインだけど個人的にはプログラミングの方が好きだし得意なデザイナー+3
-0
-
1666. 匿名 2020/10/14(水) 00:59:15
>>15
してない+0
-0
-
1667. 匿名 2020/10/14(水) 01:03:58
>>1462
アラフォー
途中婚約破棄とか色々あってもう15年以上この生活してる
いつまで続けられるかわからないから、そろそろ落ちつきたい
+2
-0
-
1668. 匿名 2020/10/14(水) 01:17:28
>>1187
レスを追って気になったのでコメントします。
わたしの言っている動画作成会社とは、
人事の代行をする中で、企業PRをする手段として動画作成をしており、その社内部署をそのまま独立させたものです。
1187さんの今の立場で動画作成を勧めた訳ではありません。+1
-0
-
1669. 匿名 2020/10/14(水) 01:21:52
>>1447
>>1168+0
-0
-
1670. 匿名 2020/10/14(水) 01:28:07
>>1657
朝は8時半から、昼は12時から16時は休憩だったり手術だったり、、夜は20時までなんです。
休みは週休2日ですが、たまに1、5日の週もあります。+0
-0
-
1671. 匿名 2020/10/14(水) 01:45:24
>>1664
ここに書く人たちは、普段のトピだと自慢ですか?とか叩かれる対象だから、あんまり書き込んでないと見た。
わたしも、コロナトピでウーバーイーツとってるって書いたら、お金持ち自慢だとか噛みつかれたしw+4
-1
-
1672. 匿名 2020/10/14(水) 02:30:28
>>1207
学費はさておきそもそも医学部に入るための学力がここのスレを読んでるだけでもお察しというか、
じゃあ高卒社長になれるかというとここのスレ読んでたらお察しという…+3
-0
-
1673. 匿名 2020/10/14(水) 08:15:29
>>1647
ありがとうございます
有名アイドルグループのコンサート等や有名モデルを起用したファッションショーが年収の比率が高いですね+2
-0
-
1674. 匿名 2020/10/14(水) 08:23:20
>>1500
中卒だけどここにいる大多数の人の給料の倍稼いでるー!でも、簡単に転職できないし人脈頼ってどうにかしなきゃいけないし面接すら行き着けないから都心部の人は大学までは行かないと間口が狭いと思うよ!+0
-0
-
1675. 匿名 2020/10/14(水) 08:26:15
>>1671
ウーバーもうっかり書き込めないのかw
+2
-0
-
1676. 匿名 2020/10/14(水) 08:33:19
>>1671
わかる。
自分は40歳560万でこのトピきたけど、
この年齢・年収は自分の周りだと決して高い方ではないのに、ここでは高収入自慢扱いされるので、すごく違和感ある。
かと言って医者の嫁?とか1000万以上の人とかとは、もちろん全然違うし。
ウーバーイーツもスタバも書けやしない。+4
-0
-
1677. 匿名 2020/10/14(水) 08:34:34
>>1672
久々にガルちゃんでやばい人見た、って思った。
むしろ釣りであってほしい。。+1
-0
-
1678. 匿名 2020/10/14(水) 09:04:19
>>1674
なんのお仕事ですか?+0
-0
-
1679. 匿名 2020/10/14(水) 09:26:36
>>1677
全部読んできた
ありがとうございます!とかは言えるから悪い子じゃないんだろうけど、悪意の全くないバカ、という感じだったw+2
-0
-
1680. 匿名 2020/10/14(水) 10:32:45
>>1557
保育士7年目家賃手当込み400万前後がやっと…
公務員さんですか?500万を目指すにはどうすれば良いのでしょうか?質問すみません+1
-0
-
1681. 匿名 2020/10/14(水) 10:39:20
>>1492
スポーツ強い高校かな?
義務教育の先生の働き方改革のおこぼれもらえるといいですね+2
-0
-
1682. 匿名 2020/10/14(水) 10:42:12
>>535
かっこいい!
若くて結婚もしてて、家もおしゃれそう 勝ち組だね(o´∀`)b+1
-0
-
1683. 匿名 2020/10/14(水) 10:44:46
>>1410
配置換えできるんですね!
また設計に戻りたくなったら顧客ニーズめちゃくちゃ活かした良い家設計できそう!最高ですね+0
-0
-
1684. 匿名 2020/10/14(水) 10:50:01
>>1624
競争社会で生きてくると、普通の人より学歴ヒエラルキーは気にするんじゃないかな
修士、博士までお金かけて勉強してきた自負があるから
それを口に出して言うかどうかは別として まあここはネットだし
性格悪いというより、こういう世界での普通の人+5
-0
-
1685. 匿名 2020/10/14(水) 10:55:22
>>1662
世間が狭いな
僻みじゃなくて教えてあげただけ
私は年収800万のアラフォー専門職 ブスだけど
+0
-1
-
1686. 匿名 2020/10/14(水) 12:21:21
建設業の営業やってます
5年目で500万
しがみつくつもりです+0
-0
-
1687. 匿名 2020/10/14(水) 12:43:38
勤続20年
総合病院 事務系管理職
年収700万+0
-0
-
1688. 匿名 2020/10/14(水) 13:40:00
>>1609
事務って書いてあるから一般職なんじゃない+1
-0
-
1689. 匿名 2020/10/14(水) 13:43:38
>>1628
海外赴任に行かせてもらえる研究職は滅多にない
そうなん?
父親定年したけど◯リンでアメリカと中国へいかされてたよ。できれば本心は行きたくなかったみたいだけど…+0
-0
-
1690. 匿名 2020/10/14(水) 15:49:54
>>1246
787です。詳しくありがとうございます(^^)
私は10年以上介護の仕事に携わってきましたが、待遇は地域にもよりますよね。
私の地域はあまり、、ですが、県を跨ぐとまた待遇もグンと良くなります。まぁ物価も高くなりますが、、、
介護福祉士以外の資格となると、皆さんそんなにもってないのが現状です。
しかも、ケアマネや社会福祉士を持っているとデスクワークになり夜勤もないので、給料が減る事もあります💦
一つに介護といっても、地域で色々と違いますね。+0
-0
-
1691. 匿名 2020/10/14(水) 16:28:33
>>1689
〇=フ?
昔は企業留学多くてうちの親も研究所だから私たち連れて行ってたけど、今はお金ないから全部企業持ちって訳にもいかないんじゃない
+0
-0
-
1692. 匿名 2020/10/14(水) 16:49:53
>>330
いやいや、男性の年寄り連中はもらえるだろうけど、女性で若手じゃそんな金額はもらえないですよ!!薄給激務ですし、最悪
公務員は平均年齢が高齢に偏っているから、平均年収が高く傾いてるだけ。+1
-0
-
1693. 匿名 2020/10/14(水) 17:53:02
>>1
みんな月平均30万くらいは貰えてるんだ(税込)
私年収、250万。ボーナス4ヶ月ついて。。。
入社2年目だけど+3
-1
-
1694. 匿名 2020/10/14(水) 19:47:02
>>1601
日本の大手です
総合職でなくて転勤のない職種ですよ
金融はどこも比較的年収高めだと思いますよ+1
-0
-
1695. 匿名 2020/10/14(水) 19:47:36
>>1635
僻んでるんでしょ+2
-0
-
1696. 匿名 2020/10/14(水) 19:49:10
>>1688
総合職でなくて転勤のない職種です
総合職は当然もっと給料あります+1
-0
-
1697. 匿名 2020/10/14(水) 19:50:14
>>1611
非正規あるあるだよね〜
だから非正規なんだよって感じw+4
-2
-
1698. 匿名 2020/10/14(水) 20:14:53
>>735
水商売って何歳までできるもんなのかね?+1
-0
-
1699. 匿名 2020/10/14(水) 23:36:28
>>1678
不動産です+0
-0
-
1700. 匿名 2020/10/15(木) 00:17:34
>>1689
海外赴任なのか、留学なのか、色々種類があるけど。定年してる世代とは違って、いま研究職がバッサリ首切られる時代だからさ、、、+0
-0
-
1701. 匿名 2020/10/15(木) 01:17:59
>>1663
1624です。
すみません。謝ります。
自分自身の学歴コンプレックスから、我知らず突っかかってしまったかもしれません。+2
-1
-
1702. 匿名 2020/10/15(木) 01:54:12
高卒31歳
不動産営業おもに売買
バラつきあるけど1000万前後くらい?
美容に金かけてます+1
-0
-
1703. 匿名 2020/10/15(木) 07:20:01
>>330
民間だけど、30代半ばで年収900万円だよ。
大手メーカー勤務、本社スタッフ。転勤しているので、住宅手当込み。住宅手当なしだと820万円くらい。
本社スタッフも専門職扱いなら当てはまらないかもだけど、金融とかのが給与いいだろうし、公務員より給与いい人はけっこういるんじゃない?+3
-0
-
1704. 匿名 2020/10/15(木) 12:52:50
34歳
メーカー総合職事務系
時短で550万
今年はボーナス減りそうだから、もうちょい下がるかも+0
-0
-
1705. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:00
>>1697
そうやって自分より下をみてストレス発散しないの
小汚い子+1
-2
-
1706. 匿名 2020/10/15(木) 19:03:41
>>1685
世間が狭い?
視野と言いたかったのかな。+0
-0
-
1707. 匿名 2020/10/15(木) 22:14:30
不動産営業
土地活用とかマンション販売
420万+0
-0
-
1708. 匿名 2020/10/16(金) 00:02:56
看護師
院卒、6年目、都内在住
年収620万 残業ほぼなし(1ヶ月に2時間ほど)
夜勤月4回
看護師で院卒!?と驚かれます。
保健師、助産師、教員免許ももっています。+4
-0
-
1709. 匿名 2020/10/16(金) 00:58:46
>>290
ボーナスも多そうですが基本給いくら位ですか?+0
-0
-
1710. 匿名 2020/10/16(金) 03:48:50
>>58
親が厳しかった人が多いみたいだし、アラサー以上が多いから、お勉強は得意なのかもね。
家事育児とか恋愛は苦手な分野ってのがいかにもネット民らしくて嫌いじゃない。笑
でも意外とどれも頑張ってるんだよね。そこが男と違うところ。良くも悪くも女は器用なんだと思う。+1
-0
-
1711. 匿名 2020/10/16(金) 10:32:30
>>1703
今も住宅手当として給与に上乗せしてる会社が結構多いことに驚いてる。。
大手は節税のために給与天引きされてるよね。
80万円にのしかかる税金がもったいない。会社も社員もメリットあることなんだから考えてほしいよね。
+3
-0
-
1712. 匿名 2020/10/16(金) 10:51:38
>>1700
首切られるっていうけど、月収の60か月分とかの退職金パッケージもらって自主退職してるんでしょ。大学教員になったり、キャリア採用されて年収アップしてる人もいるし、そんな悲惨じゃなさそうよ。+1
-0
-
1713. 匿名 2020/10/16(金) 12:54:59
>>1552
5年目40歳です^ ^
HPの運用と月刊紙のデザインの仕事が入るようになって、月20万は安定して確保できるようになりました。
でも新規案件のが楽しいので、ついつい引き受けちゃいます。笑+3
-0
-
1714. 匿名 2020/10/17(土) 20:48:54
中卒
42歳 入社4年
年収500万円、事務系+1
-0
-
1715. 匿名 2020/10/18(日) 04:49:32
>>1698
私はバイトだけど、50歳現役です
プロのホステスさんは40代以上ザラにいる
銀座辺りは60代もボチボチいるし私が知ってる最長は80歳
売り上げあるかぎり続けられるんだけど、お客さんの方が年上で先に逝くからホステスさんもやっていくの大変+0
-0
-
1716. 匿名 2020/10/18(日) 10:20:40
MARCH卒
金融
14年目
1200万
総合職+0
-0
-
1717. 匿名 2020/10/18(日) 22:40:21
教員2年目、400万ちょい
朝早い、夜遅い、土日も部活で出勤
残業代なんて当然出ない
激務に見合ってない給料です
でもなんだかんだ楽しいし、不満はあまりない
+3
-0
-
1718. 匿名 2020/10/19(月) 17:20:01
>>820
当たり前ww
+1
-0
-
1719. 匿名 2020/10/19(月) 17:21:04
>>4
給料は普通でも福利厚生がすごいからなぁ+0
-1
-
1720. 匿名 2020/10/20(火) 20:49:22
>>1
年収660万(家賃補助込み)
勤続年数4年
院卒 28歳
残業月10h
大手メーカー研究開発+2
-0
-
1721. 匿名 2020/10/21(水) 13:38:41
年収 420万
年齢 29歳
学歴 短大卒
勤続 1年目(3社目)
業務 商社の一般事務(労務)+0
-0
-
1722. 匿名 2020/10/21(水) 20:47:25
840万
外資系人事コンサル+0
-0
-
1723. 匿名 2020/10/26(月) 17:39:53
入社6年目
年収650万円
総合出版社で漫画の編集しています。+0
-0
-
1724. 匿名 2020/11/02(月) 20:11:43
教育コンサル、フリーランス
31歳、800万+0
-0
-
1725. 匿名 2020/11/05(木) 12:50:15
専門卒 看護師 6年目
夜勤5~6回 残業0
年収520万円+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する