ガールズちゃんねる

内田春菊を語りたい

316コメント2020/10/18(日) 14:37

  • 1. 匿名 2020/10/12(月) 13:54:38 

    わたしたちは繁殖している、の頃は好きでしたが
    だんだん軸がブレてきて何だかなぁと。
    大病もされて大変ですよね。
    お子さん達どうなって行くのやら
    いや春菊何処へ行く、、、
    語りましょう。
    内田春菊を語りたい

    +184

    -6

  • 2. 匿名 2020/10/12(月) 13:56:19 

    大御所になればなるほど、どんどんずれていく気がする。歳を取るってそういうことなんだろうね。悲しいけど、人間誰しも。

    +283

    -2

  • 3. 匿名 2020/10/12(月) 13:56:19 

    人工肛門になった
    元気でいてほしい

    +187

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/12(月) 13:56:32 

    子どもたちの名前が凄い
    ベータとかアルファとか。(漢字だけど)

    +265

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/12(月) 13:56:42 

    子だくさんだよね

    +108

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/12(月) 13:56:47 

    自己顕示欲の塊みたいな人?

    +165

    -7

  • 7. 匿名 2020/10/12(月) 13:57:17 

    ファザーファッカーとか小説もなかなか
    でもやっぱり付いていけなくなる

    +171

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/12(月) 13:57:22 

    >>4
    漫画用かと思ったら本名なの!?

    +65

    -9

  • 9. 匿名 2020/10/12(月) 13:57:29 

    毒親。毒親育ちは毒親になるんだな〜って感心してます。子どもが可哀そう。

    +233

    -8

  • 10. 匿名 2020/10/12(月) 13:57:33 

    内田春菊を語りたい

    +121

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/12(月) 13:57:59 

    ご病気のせいもあってか、急激に老けた感じがする。

    +153

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/12(月) 13:59:11 

    腹5部目くらいまでは共感できるんだけど、その先は当人と面と向かって話し合えば?って思う。漫画で愚痴っても解決しないじゃんてことが多い。

    +224

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/12(月) 13:59:12 

    クズを描かせたら右に出る人はいないと思ってる
    経験からなのか想像なのか
    エッセイ読むと本人がクズ製造機なのかなと思う
    でも作品はおもしろい

    +230

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/12(月) 13:59:13 

    2時間ドラマにちょくちょく出てたよね。
    あれ?内田春菊ソックリじゃない?と思ってたら本人だったわって見る度になってた。

    +155

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/12(月) 13:59:15 

    別れた男の人や自分の恨みを延々と漫画にかかれると病むから読まなくなった。
    病気は大変だけど先生たちは良いみたいだから頑張ってほしい。

    +237

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/12(月) 13:59:26 

    ぶっ飛んでる人だよね。

    +98

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/12(月) 13:59:43 

    >>10
    当たり前だけど落ち着いた感じに見える

    +125

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/12(月) 14:00:37 

    すき焼き食べる度になんか思い出すよ

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/12(月) 14:00:52 

    >>10
    きれいな人!

    +181

    -26

  • 20. 匿名 2020/10/12(月) 14:01:16 

    ノージーのひらめき工房で、この人が「うっとりした顔の書き方」ってやってて驚いた

    +71

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/12(月) 14:02:31 

    漫画の当たり外れの高低差がすごい。フィールヤングで連載してた育児エッセイ漫画はお子さんたちの言動が面白くて好きだった。

    +103

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/12(月) 14:02:42 

    人工肛門にしたのを告白してたのは衝撃的だったけど、へそピアスを開けてたのはもっと衝撃的だった
    内田春菊を語りたい

    +133

    -6

  • 23. 匿名 2020/10/12(月) 14:02:43 

    なんかの漫画のレビューで「元旦那さんの悪口ばかりと他のエッセイも似た内容ばかり」と辛口評価してたら「買ってもないくせにレビュー書くな」みたいなレスコメント書いて合ってご本人?と思ってしまった

    +182

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/12(月) 14:02:49 

    昔は好きでしたが嫌いになり、
    久しぶりに朝イチで見たらいい感じのお母さんでなんか安心したわ。

    +101

    -5

  • 25. 匿名 2020/10/12(月) 14:03:17 

    娘さん、紅甘さんは女優さん

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/12(月) 14:03:18 

    お金の話なら西原さん
    Hの話なら内田さん
    サバイバルは中村さん

    +210

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/12(月) 14:03:47 

    漫画のタイトルがストレート過ぎて
    「こんな女じゃ勃たねえよ」とか

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2020/10/12(月) 14:04:37 

    話すときの声も可愛い

    歌の活動もされている

    +16

    -7

  • 29. 匿名 2020/10/12(月) 14:04:37 

    生い立ちがナニだから革新的な女性になってしまっただけで、普通に育ったらかなり保守的な人なんじゃないかなとワタハンを読むたび感じる。外部に攻撃的な性格だけ残って、時々ガルちゃんに降臨する和泉節子の生き霊みたいなこと言う人だったんじゃ。

    +153

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/12(月) 14:04:54 

    2000年くらい境に絵柄かなり変わったよね
    新旧すぐにわかる

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/12(月) 14:05:49 

    胎盤を食べようとしたんだけど結局無理で諦めてたよね。
    胎盤を食べてみたいという発想がなかったのでビックリした。

    +94

    -3

  • 32. 匿名 2020/10/12(月) 14:06:01 

    でんこちゃん

    +86

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/12(月) 14:06:02 

    女優のお仕事もされている。
    Amazonプライムで映画をみると、たびたび見かけます

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/12(月) 14:06:39 

    どの子がどの男の人の子か良く分からない。
    劇団員のパパもいたよね?

    +94

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/12(月) 14:06:47 

    猫が好き

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/12(月) 14:08:29 

    「私たちは繁殖している」の最初の方は面白くて、子育てにはこんな向き合い方もあるんだな〜と読んでて子供欲しくなった。もちろん内田さんの財力でなせてたこともたくさんですが。

    +172

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/12(月) 14:08:42 

    過去のことでもお父さんは捕まらないの?本を出した時には、すでに亡くなっていたとか?

    +87

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/12(月) 14:09:18 

    内田春菊って、JUJUに似てるよね。

    +181

    -12

  • 39. 匿名 2020/10/12(月) 14:09:35 

    わたしも20年くらい前は好きだった‼️
    でも作品を知る毎に義父や元カレ、Oさんの愚痴ループにウンザリ。
    果てはあんなにラブラブアピールしてたユーヤまで扱き下ろす流れはなんか呪い?呪縛?っぽいものを感じた。
    今BSで武田真治のときの南くんの恋人やってて久し振りに思いだしてた。ドラマと漫画は全然違うけど。
    南くんは今でも大好きだし、名作だと思う。

    +202

    -3

  • 40. 匿名 2020/10/12(月) 14:10:43 

    >>6
    それは違うと思う。
    あと、
    本来は人に意見を言える方ではなく
    思ったことをハッキリ言える性分だったら
    物書きにはなってない
    とどっかで言ってた。

    +77

    -5

  • 41. 匿名 2020/10/12(月) 14:11:02 

    >>4
    ベータとガンマは女の子。ちょっとかわいそう。

    +115

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/12(月) 14:13:15 

    意外にも品よくいい感じになってるね
    昔の春菊さんからは考えられない

    +63

    -3

  • 43. 匿名 2020/10/12(月) 14:13:20 

    >>34
    ゆうや?
    次女がゆうやの子どもだったような。

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/12(月) 14:13:52 

    本屋でマンガ立ち読みしたレベルだけど、エレベーターで知らない男に襲われたとか、そういうことが多い人生だったとか書いてあって衝撃だった

    +101

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/12(月) 14:14:01 

    >>7
    あれは春菊の自叙伝だよ。
    劣悪な環境で育ったんだよ。
    あの人次は病気に勝つんだよ!

    +136

    -3

  • 46. 匿名 2020/10/12(月) 14:14:15 

    >>40
    テレビで見るとホワホワした柔らかい喋り方と声で意外だった。テレビだしもちろん素でもないんだろうけどワタハンのイメージだったので…でも男好きしそうな雰囲気だな~と思った。

    +93

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/12(月) 14:14:51 

    私たちは繁殖している、今ちょうど読んでる
    あそこまで自分を貫いてたら清々しくて面白い
    子どもたちがみんな可愛い

    +67

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/12(月) 14:16:02 

    まさに主さんのコマを読んで、出産のとき目を見開いていきみました。
    色々賛否両論ある方と思うけど、出産本として読むのはリアルな点が多くて面白かった。

    +70

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/12(月) 14:16:09 

    >>19
    おばあさんになってしまったけど、きれいなお婆さんて感じ?

    +98

    -3

  • 50. 匿名 2020/10/12(月) 14:17:10 

    作家としてあんまり良い印象ない人
    ファザーズファッカーは若い頃に読んでショッキングで面白いって思った
    タイトル忘れたけど何番目かの旦那さんの悪口を書いた「フィクション」とした小説は本当お金返せって思うほどひどい内容だったわ
    内田さんのヤツはあれ以来買ってないな

    +80

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/12(月) 14:17:16 

    >>39
    私も同じ流れ❗
    もともとは好きな作家さんだったけど、義父や元彼そしてユーヤまで愚痴のオンパレードでがっかりした。
    やっぱり、子供の頃に辛い経験が有りすぎると歪むのかな。

    +141

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/12(月) 14:17:40 

    >>10
    華があるよね
    カメレオン俳優だし好きだよ。

    +88

    -11

  • 53. 匿名 2020/10/12(月) 14:17:44 

    >>39
    ユーヤとは上手くいってたから離婚したと知った時はびっくりした。
    子供達も懐いてたのにね。

    +108

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/12(月) 14:18:03 

    一時期ハマって読み漁ってた。
    あまりにも波乱で濃厚な人生だよね。クラブ歌手だったり、立川流の落語家だったり、3回結婚して子供4人とか。毒親の影響って絶大で最悪だね。

    +99

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/12(月) 14:18:41 

    内田春菊って、夢みるお姫さまみたいな女のことすげぇディスるけど、結構自分も依頼心強いし物事が思い通りに動かないと雑誌使って悪口並べ立てるし生活圏内一緒だったらおっかない。あと内田春菊好きな人に限って、自分で生きていく手立てを持たない女ばかりな不思議。世間で働くシビアさをちゃんと感じてたら、呑気に生きてる女の事なんて怨念の対象にすらならないよね以外と。

    +108

    -7

  • 56. 匿名 2020/10/12(月) 14:19:03 

    おうくぼさん

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/12(月) 14:20:09 

    四人目の子で初めて悪阻で吐いたんだっけ?妊娠中切迫で二回も入院した身としてはほんと人それぞれなんだなーと感心した。レンコンはダメとか凄くためになった。

    +58

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/12(月) 14:20:21 

    >>12
    その内容が面白いのに。
    「そうそう!よくぞ上手いこと言葉にしてくれた」
    って一緒に腹立てながら観るのが楽しい

    +9

    -11

  • 59. 匿名 2020/10/12(月) 14:21:16 

    >>25
    めちゃくちゃスタイルいいね。身長170cm以上あるのかなと思ったら160ちょいでビックリ。手足が長くて頭が小さくていいなぁ。

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/12(月) 14:21:18 

    15年以上新しい作品を読んでないので(その前は読んでた)、今の作風や考え(作品に生活が出る方だと思うので)わからないのですが、マイナス覚悟で書きますが、若い頃に義父に性的虐待を受けていたことや、母親が味方になってくれなかったことなど、本当に大変な思いをされている一方、そういう経験が性に対していくつかボタンかけちがえたまま大人になっての男性遍歴なのかな~と思ったりしました。ちょっと私には理解出来なかった。
    御病気されたせいか急にどっと老けられて驚きです。
    それもこれもすべてひっくるめて今の彼女なんだと思いますけど。

    +105

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/12(月) 14:21:30 

    30年近く前の片田舎の中学生時代、同級生の女の子に
    この人のマンガめちゃくちゃ勧められた。
    桜沢エリカや岡崎京子の作品にもどっぷりハマってたちょっと個性的な子だった。
    奔放な生き方にあこがれてたみたいだけど今どうしているのやら・・。

    +52

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/12(月) 14:22:07 

    大腸がん患ってストーマ付けたんだよね
    それも漫画になってるね

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/12(月) 14:25:59 

    昔の作品は好き
    ストレッサーズ、水物語、物陰に足拍子…

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/12(月) 14:27:06 

    >>47
    この漫画ってフィクションって言ってるけど、本当のことありすぎない?
    息子①が幼いころの人さらいに間違えられたことも本当だったし。ユーヤの悪口を延々と続けてて読む気なくした。レッドではあんなにラブラブだったのに、癌の原因はユーヤみたいに描いてたからね…

    +87

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/12(月) 14:28:42 

    これまでに自分に降りかかったことは
    全て養分にして
    自分と子供達の盾となり矛となり…
    強い人だね。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/12(月) 14:28:47 

    >>51
    >>53
    不満を言い合ったりお互いに歩み寄ったりっていうのを学べなかったんだろうね。ダメンズメーカーなのか、自立した男の人にコンプレックスがあるのか…
    ユーヤと別れるあたりで脱落して詳しくないんだけど次の彼氏は虫歯だらけでデリカシーない人だったような…女下げたな…
    ユーヤも俳優だし癖強かったんだろうけどね

    +87

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:10 

    この人の漫画に影響されて、斜に構えた青春時代を送ってたことを後悔してる。

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:34 

    >>53
    内田の浮気が原因だと5ちゃんで見た。サルみたいな男と付き合いはじめたのはユーヤと離婚する前だったのかな。内田本人はユーヤとユーヤ家族からのセクハラだと言うんだろうけど。ユーヤと結婚する前に結婚してた男と別れたのも浮気だったような。慰謝料ずっと払い続けてたからね。

    +86

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:09 

    一番有名な作品はやっぱり
    南くんの恋人かな
    内田春菊を語りたい

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:49 

    「南くんの恋人」、ハッピーエンドじゃなかったのがまた良かったな。男性の身勝手さとか、性欲とかがリアル。最後に彼女を埋めるシーンは鳥肌もの。

    +75

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/12(月) 14:33:59 

    昔、久米宏の番組のバーみたいなところでのインタビューを見たけど、内田さんが久米さんを悩殺してたように見えたww30代の内田さんは最強だったと思う。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/12(月) 14:34:21 

    >>39
    そういう読者の意見に、実体験をモデルにしたフィクションなんだし、結婚してたときから嫌なことはあったけど漫画を面白くするためにラブラブエピソードばっかり入れてた。漫画で夫をいい人に書きすぎたから私が叩かれるけど本当に相手が悪かったんだよー。って返してたね。

    最初の頃は、まあ確かにそうかもねって信じてたけど、さすがにこんなに同じこと繰り返されると、漫画が面白くもなんともなくなる。

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/12(月) 14:36:34 

    末っ子のでったんはもういくつになったんだろう

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/12(月) 14:38:00 

    春菊にいったい何を求めてるの?って人がチラホラ。
    私は、この人の人間観察力は他に無いと思う。

    +46

    -17

  • 76. 匿名 2020/10/12(月) 14:38:06 

    旅館の男好きな女中の漫画好きだった
    オチもそうくるかってビックリしたし

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:02 

    >>64
    え?
    癌がゆーやのせいってどういうこと???

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:21 

    >>49
    シワとか隠してないのが良いね。
    浅野ゆう子とかコマーシャルだと全くシワ無し。結局ばれるんだからそのまんまで良い。

    +61

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/12(月) 14:41:10 

    >>69
    南くん「は」って別物?

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/12(月) 14:43:28 

    >>51
    ゆがんだというよりは
    鎧を身につけたと思うんよね

    身近にいるクソ人間の描写が
    素晴らしいしそれを観るのが面白いのに。

    +23

    -6

  • 81. 匿名 2020/10/12(月) 14:43:33 

    次男もユーヤさんの子?
    次女だけ?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:10 

    >>12
    わたはん見てると大体別れた男の悪口をその後延々と書いてるので、なんだかなぁと思う
    別れたの何年前だよと
    しかも同じエピソード再放送してる時あるし

    +104

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:47 

    このトピでこの方を初めて知ったけど絵がかわいい!!
    なにかオススメあるかな?
    内容が重くて病んでくる感じ?💦

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/12(月) 14:45:13 

    >>69
    南くんの恋人、ちなみちゃんが小さくなっちゃう
    こっちは南くんが小さくなっちゃう
    終わりはこっちの方が好き

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/12(月) 14:49:17 

    >>34
    長女がベンガルとの子ってのは真実?

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/12(月) 14:49:29 

    >>70
    あれ?茂みかなにかに投げ捨てた記憶があるんだけど

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/12(月) 14:52:40 

    >>67
    春菊わたはんでも言ってたよw
    「普通のお嬢さんは、特殊な人生を送ってきた私に影響されすぎないように何とか~」
    って

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/12(月) 14:54:39 

    自分のことやたら称賛して美化してるよね…昔は本当に大好きだったんだけどなぁ…

    +78

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/12(月) 14:55:00 

    ご本人が話してるの見てるとそんなに嫌な人な感じはしないんだけど、漫画を読むと嫌なところが滲み出てる感じがするんだよね。
    やっぱり顔が出てるときはある程度大人な態度をとってるのかな。
    Twitterの裏アカを見ちゃった気分というか、ひとりガルちゃんをやってる感じがする。

    +80

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/12(月) 14:55:50 

    「わたしたちは繁殖している」が、図書館の子育て本コーナーに置いてあったのにはびっくりした。これでドゥマゴ文学賞受賞したのは知ってたけど、そこまで市民権を得てたんだね。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/12(月) 14:56:16 

    >>4
    名付け親は春菊じゃないしね

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/12(月) 14:57:08 

    漫画の内容はともかく、最近の世の中の流れからいえば、これだけ子供産んでるだけでも表彰モノなのかもね。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/12(月) 14:57:20 

    >>61
    私も内田春菊岡崎京子桜沢エリカ
    この三人ハマったよ

    +68

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/12(月) 14:58:03 

    >>30
    デジタル移行して下手になったよね

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/12(月) 14:59:35 

    >>4
    在波あるは
    紅多べえた
    紅甘ぐあま
    出誕でるた

    +59

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/12(月) 15:00:05 

    >>48
    ハッハッで逃して
    これを言われたら終わりだ!

    ていうのを覚えてて出産のとき「ハッハって息逃して〜」て言われて、よっしゃあ!終わりだぁ!て思ったわ

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/12(月) 15:00:41 

    >>86
    南くんと女の子がハイキングから帰るとき、いわゆるウェーイの男女グループの車に跳ねられてしまうんです。その時に、(景色がよく見えるようにと)南くんの胸ポケットに入れられていた彼女がポケットから草むらの中へ飛び出てしまい、彼女は瀕死状態。
    病院へ行こ!!と言う南くんに「…いや」と呟いて死んでしまいます。

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/12(月) 15:01:15 

    >>75
    中村さんは漫画家をやめていたそうですね。会いたいと伝えても、長男に会わせてもらえなかったと伺いました。
    御冥福をお祈りします。

    +45

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/12(月) 15:01:35 

    >>79
    南くんがちっちゃいからそうじゃないの

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2020/10/12(月) 15:02:19 

    >>55
    春菊がディスってるのって
    現実逃避お姫様じゃない?
    間違ってうわっついてるバカお姫様タイプを
    こき下ろすとこなんか面白すぎる

    +12

    -6

  • 101. 匿名 2020/10/12(月) 15:04:45 

    亡くなったっけ?と思ったけど、オヤジギャルの人だったわ。中尊寺ゆつこ。

    +38

    -3

  • 102. 匿名 2020/10/12(月) 15:09:30 

    >>97
    それだったか、ありがとう。
    なぜだか南くんが、死んじゃった、ポイ!みたいなのを読んだ記憶があって。
    記憶違いだと思います。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/12(月) 15:10:39 

    私もわたはん序盤は好きで、他の作品も買いあさってた!
    2人で1組の夫婦になるんだから3人以上産まないと人口増えないってことも早いうちから伝えてたし出産や慣れない子育てのあたりは興味深かったけど、その後は愚痴ばかりだよね。
    普通に描かれてた人が嫌いな人になった途端に黒塗りで描かれるのが怖い。
    でも子供たちにとっては大事な母親だろうから体大切にしてほしい。

    +82

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/12(月) 15:10:39 

    >>71
    奥田瑛二のにもゲスト出演してて
    奥田さんメロメロだったw
    二人でマンガを書いてたかな。
    何歳の時かは忘れたけど

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/12(月) 15:11:55 

    >>34
    長男は漫画家のNさんの種ではと言われてる。ずっと同棲してた前々夫は血の繋がりなし。

    長女はその前々夫との間の娘だと思ってたら、DNA検査で別の男との娘だと判明。父親はコメディ系俳優Bではと言われてる。(顔激似)

    次女次男は前夫で自称俳優の貴山ユーヤの子供。他にも流産中絶7回やってるそうです・・・。

    +74

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/12(月) 15:11:55 

    ユーヤと暮らしてた頃までは割と楽しく読んでたよ

    +76

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/12(月) 15:14:42 

    >>77
    横だけど、大小関わらず体調が悪くなるとストレスのせい→「あの人が原因だ!」って描写が何度もあって、癌は前夫のせいにしてた。
    他にも元義両親だったりスタッフだったり、いろんな人たちが病気の原因にされてる。

    +60

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/12(月) 15:17:24 

    >>102
    草むらに放り出された彼女はボロボロで、可哀想でした。それをそっと南くんが持ち上げるんです。その場面が印象に残っておられたのではないでしょうか。

    その後、南くんは公園の隅の方に遺体を埋めに行くのですが、小さな女の子が「あのお兄ちゃん、お人形さん埋めてる」と言って、お母さんが「見ちゃいけません」みたいに言います。

    切ないシーンですね。何度も失礼しました。

    +54

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/12(月) 15:17:53 

    >>30
    初期の黒目に切れ込んだ白い部分があって、唇がポテっとしている絵のほうがよかった。最近のはスッキリして安定してるけど。

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/12(月) 15:18:08 

    >>82
    再放送w

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/12(月) 15:20:10 

    主です。アラフィフで成人した子供が2人居ます
    わたしがちょうど出産した頃ワタハンが流行っていて
    友達は大体読んでいました。
    男に縛られず好きな人と関係を持ちどんどん子供だけ産む経済力ある女、って感じで興味がありましたが
    だんだん離れていく男の愚痴罵詈雑言、、
    束縛しない育児、も何だかなぁって感じになって来て
    残念です。漫画には描いてなかったが長男は本当に母乳与えて放置でオムツも5歳まで着けていたそうですね。ビックリ、オムツ外しやらなかったみたいで。
    わたし達は大病している、も読みましたが、内田春菊
    ずっと私は親兄弟と縁切り独りぼっち、手術に付き添い無し、って、子供達何やってんだ、と思ってしまった。
    我流の子育て自論と子供の成長を漫画に延々描いて来た内田春菊と西原理恵子ってわたし達世代に
    気になる存在ですよね。
    まだまだお子さん手もお金も掛かる
    病気全快お祈りしています。

    +67

    -2

  • 112. 匿名 2020/10/12(月) 15:21:54 

    目を閉じて抱いて
    衝撃的な設定だけど面白かった。

    +47

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/12(月) 15:23:21 

    >>25
    女優さんになったんだ!
    向いてるよね、おしゃまさんだったもんな
    作品見てみたいな

    +23

    -2

  • 114. 匿名 2020/10/12(月) 15:23:39 

    >>108
    ありがとうございます、ボヤボヤっと思い出してきたかも。小鳥は何で死んじゃったのみたいな会話とか。
    助かりました。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/12(月) 15:26:41 

    自分の育児のやり方に口出されるのは嫌なのに、お店とかであった見ず知らずのお母さんのやり方にはやたらケチつけてるよね。
    うろ覚えだけど、離乳食をつぶす方法がおかしいとかなんとか細かいところにぐちぐち言ってたような。

    絵柄が好きで漫画読んでたけど、そういうダブルスタンダードなところが苦手になって読まなくなってしまった。

    +83

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/12(月) 15:29:02 

    南くんの恋人、実写化4回て何気に凄いなと思う。

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/12(月) 15:29:41 

    >>2
    本人にとっては「進化」なのかもね

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/12(月) 15:32:24 

    >>111
    サイバラも春菊もだめんずでヒモ製造機だったけど、最後にようやくサイバラは自分の財布をあてにしない男と一緒になって穏やかな幸せが、かと思いきや高須院長は大人しく老後を共にするつもりはないようで、本当にこの2人は波乱万丈で目が離せない
    私も主さんと同年代なのでこの2人の育児をずっと見続けてきました
    なんやかや言っても元気でいて欲しいですね

    +74

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/12(月) 15:32:27 

    >>1
    私たちは繁殖しているは学生の頃読んで面白かったけど、子供できてから読み直したら無茶苦茶で嫌悪感湧き出たわ

    +35

    -3

  • 120. 匿名 2020/10/12(月) 15:37:41 

    婦人科系の癌でも人工肛門になってる患者はいっぱいいますよ
    大腸癌だけとは思わないでください

    +20

    -2

  • 121. 匿名 2020/10/12(月) 15:38:15 

    すごい昔佐藤B作とテレビに出てて火花散る感じだった やっぱり何かしらの因縁あったのかな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/12(月) 15:38:33 

    内田春菊の書いた物
    ぜーんぶ読みたい。
    紙の本で部屋に並べたい。
    古本屋に売ったのまた読みたくなってきた…

    +17

    -5

  • 123. 匿名 2020/10/12(月) 15:39:02 

    生い立ちのこともあり男性とはうまく行かないけど
    良いお母さんのイメージはある
    料理とか洋裁できるのいいなと思う

    +51

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/12(月) 15:41:46 

    >>123
    良いよね。
    春菊家はお父さんいなくても
    楽しそうね

    +18

    -2

  • 125. 匿名 2020/10/12(月) 15:42:32 

    >>10
    綺麗なおばあちゃんだ…

    +60

    -3

  • 126. 匿名 2020/10/12(月) 15:42:54 

    >>2
    なるほど…そう思うとなんかしょーがねーなーって流せるね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/12(月) 15:43:41 

    >>97
    病院に行こうと言う南くんにちえみが
    いや、おうちに帰りたい。。って目を閉じてしまうシーンで号泣しました。可哀想で

    +29

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/12(月) 15:48:31 

    わたはん見てる限りだと、子供達はお母さんの事大好きなのかなと思うけど、病気の時の子供達の春菊への対応を見てるとどうなんだろ

    何でもかんでも春菊が子供達にやってあげてるから、そういう時に何をしたらいいのかわからないのかな

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/12(月) 15:50:08 

    震災後にでんこちゃんの契約終了がサラッと書かれていて寂しかったんだけど、その後復活してるみたいでよかった。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/12(月) 15:50:11 

    ユーヤはちゃんと父親になってしまったから終わったよな気がする。
    ワタシを愛してくれて私の子を可愛がってくれる可愛い男を飼ってるワタシっていうのが幸せだったのに
    やっぱり娘の成長と共に世間一般の「父親」になっていくユーヤには嫌悪感が湧いてしまったんだろうな

    内田春菊にとって父親は理不尽な支配者であり恐怖で敵で拒絶したいものなんだよね。
    やたら「支配」というワードを使うし

    +70

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/12(月) 15:51:15 

    >>10
    着物着るよりこういうすっきりした方がよいと思う。
    内田春菊を語りたい

    +31

    -3

  • 132. 匿名 2020/10/12(月) 15:52:42 

    目を閉じて抱いて
    途中までしか読んでないんだった
    このトピのおかげで思い出したよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/12(月) 15:54:05 

    手作りした半衿の柄がすごい可愛かった
    何か忘れてしまったけど
    着物の粋な着こなしってなかなか出来ないからこだわりあるんだろうな~あと細くないと似合わないし

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/12(月) 15:54:11 

    >>108
    なんか私が持ってる文庫版のラストと少し違う…。
    私が知ってるのは、ちよみを亡くしたあと日常生活を送ってた南くんが、公園で死んだ小鳥を埋めてる親子を見かけて
    「どうして小鳥しんじゃったの?」
    「小さいからよ」
    って会話を耳にして涙する。
    子どもが、ママあのお兄ちゃん泣いてるよーってラスト。
    描き直したのかしら。

    +43

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/12(月) 15:55:21 

    >>8
    本名。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/12(月) 16:01:57 

    >>85
    知らなくて検索してみたら…確かにそっくりにも見えるね

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/12(月) 16:03:27 

    >>130
    ユーヤのお父さんが孫を可愛がるのにも嫌悪感を抱いていたような。小さな孫たちをじいちゃんがお風呂に入れたことを怒ってた漫画をみた気がする。

    +55

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/12(月) 16:06:42 

    作品が愚痴っぽくても
    人間関係の変化などがリアルで面白い。
    元夫の悪口なんて書いてても
    嫌な風には感じない。
    見る人によっては苦手かもだけど。
    とにかく好きです。

    +6

    -5

  • 139. 匿名 2020/10/12(月) 16:07:31 

    >>77
    64です。
    内田春菊が癌になってから描いた漫画に医者と話をするシーンがあるのですが、癌が出来た頃を計算して◯月にストレスを感じたことはなかったですか?と医者が聞くと、内田春菊の頭の中にユーヤの絵が出てくるんですよ。あんたが私に色々したから癌になったと言わんばかりに。第一、医者がそんなことを聞きますか?とがめかれたらフィクションです❗️とごまかすんでしょうね。ユーヤの子供が見ると傷つくと思うんですが。

    +64

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/12(月) 16:08:31 

    あたしのこと憶えてる?
    っていう短編小説が印象にのこってる。
    あるおっていう名前の、記憶障害を持った青年に恋する話。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/12(月) 16:08:54 

    わた繁も途中まで読んだ
    ジーンズの帯は、変だよって思った

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/12(月) 16:09:33 

    昔エッセイ集読んで、どの口が言うかとイライラした。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/12(月) 16:12:42 

    >>138
    普通は奥さんが受け入れるようなこと(夫が悪いわけでなく社会的になんとなく役割分担されている)でも、いちゃもん付けてキレてるイメージだわ。はじめの頃はめっちゃ誉めてた夫をケチョンケチョンに言い出したり。

    読んだのはもう20年以上前だと思うから、細かいエピソードは覚えてないけど、読み進めるウチに「なんだ、ただのワガママか」と思うようになって買うのをやめた

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/12(月) 16:12:52 

    >>130
    ちゃんと父親になれないとわかって
    スパンッと切ったのだと思う。
    ユーヤのクソな部分が出てきたんだろうね。

    +8

    -11

  • 145. 匿名 2020/10/12(月) 16:18:09 

    >>137
    数々の孫へのわかりにくいセクハラや
    あれれ??なハラスメント…
    絶縁物だよ。
    でも世間の鈍感な母親さん達は
    我が子が血の繋がったじいじばあばから
    セクハラなんて受けるわけが無いと
    のんびり構えてるのかね。

    +12

    -14

  • 146. 匿名 2020/10/12(月) 16:20:17 

    >>49
    きれいだし色気もあるよね

    +17

    -12

  • 147. 匿名 2020/10/12(月) 16:26:52 

    >>138
    観察のセンスと描写力とか間の描き方っていうのかな、難しい専門的な言葉を知らんけど
    全て絶妙なのよ。

    +5

    -5

  • 148. 匿名 2020/10/12(月) 16:29:26 

    >>134
    私が知ってるラストもそれです!
    あの終わり方はどう解釈すれば良いのかずっとモヤモヤしてる

    ちよみと南くんが旅行していて、南くんが胸ポケットに入ってるちよみにあれこれ喋ってるときに、それを見てた人が(どうしたのかしら。あの人1人でブツブツ言って)と思う場面があるの
    その時にちょっとドキッとするというか、「ああそうだよな。周りから見たら南くんは1人なんだよな」と読者は再認識させられるの
    で、その旅行中にちよみが死んじゃう

    もしかしたらちよみが小さくなったのは全部、南くんの妄想だったのかな?みたいに少し考えさせられた
    ちよみが突然いなくなった現実を南くんが受け入れられるまでの時間が、「小さなちよみ」の生きていた時間だったのかな、と…
    ともかく悲しい終わり方でしたね

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/12(月) 16:29:28 

    >>63
    物陰に足拍子は傑作だと思う。
    義姉が春菊さんの母親とだぶる。

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/12(月) 16:30:14 

    >>75
    これなに?
    元旦那さんが春菊視点で書いたマンガなの?

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/12(月) 16:31:30 

    初対面からユーヤ父にセクハラだなんだって憤慨してたけど
    大事に育てただろう息子がかなり年上、子連れ有りでしかも妊娠中(もう堕ろせない)で前夫とは離婚でまだもめてるような相手を連れてきたら嫌味の一つでも言いたくなると思ったわ

    私がユーヤ母なら息子もひっぱたくけど女の方も叱り飛ばすと思う。振り回される子どもを何だとおもってるかって

    +67

    -3

  • 152. 匿名 2020/10/12(月) 16:32:50 

    >>143
    多分男に甘い。
    好きになり始めの頃は
    良いところをたくさん拾って描くけど実は
    少~しずつたまってた不満を収めきれなくなって
    正論と共に吐き出して描く。
    はい終わり~できっぱりと別れる!

    +53

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/12(月) 16:33:14 

    昔(25年位前まで)は好きだった。
    他の人には描けないものを書いていたし魅力的だった。
    いつからか漫画がつまらなくなり、実在の人物を扱き下ろしたりしている姿に幻滅して読まなくなった。
    母親との確執や継父からの性的虐待などもあり、生い立ちが気の毒で、それでも頑張って自立している姿は立派だけど、今おかしな方向に向かってしまっているのは、元々の性質も大きいのかなと今は思う。
    幻想の普通少女などを描いていた頃のままだったら、今もファンだったのに残念に思う。

    +41

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/12(月) 16:34:50 

    >>10
    佐伯チズに似てきたね

    +24

    -4

  • 155. 匿名 2020/10/12(月) 16:39:15 

    >>145
    あれが本当のことなのかはわからない。内田春菊の被害妄想かも知れないし。内田春菊が講演会でもってきたキャリーバッグをお客さんが見て案外小さいのねーと言ったことをそれしかなかったのに…傷ついた…と漫画に描く人ですよ。ユーヤの弟が事業を始めると聞いて、内田春菊が資金貸そうか?という話をして断られたら、それも怒って漫画に描いてた。ユーヤ家族は言いたいことはたくさんあると思う。でもユーヤもユーヤ家族も一切口に出さなかった。

    +71

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/12(月) 16:39:43 

    >>148
    映画の「ラースとその彼女」がそんな感じの話だよね
    精神的に傷ついた人がラブドールを通してゆっくりとその傷を受け入れていく過程の話

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/12(月) 16:41:16 

    >>151
    ユーヤ親族(弟妻除く)かと思った…
    嫌味が下品過ぎる。
    あんな品の無いユーヤ両親みたいな部類の人
    嫌だわ

    +6

    -29

  • 158. 匿名 2020/10/12(月) 16:48:56 

    >>107
    そうそう、これが純粋に更年期とかの不調マンガにしてくれてたら面白かっただろうに、他人のせいで私が不幸になってる図式から永遠と抜け出せない人なんだろうなってかわいそうになってきて見れなくなってきた。
    閉経とかを分かりやすく書く人いないから期待してたのに。更年期のイライラを殴り描いてる駄作ばかり。
    自分の成功は自分が頑張ったからで、失敗や体調は他人のせい。本人が1番嫌ってるオレ様だよね

    +57

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/12(月) 16:50:48 

    >>75
    仕返しマンガかな…すごいね
    お互い私生活を切り売り

    +39

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/12(月) 16:52:15 

    >>155
    本当かどうかなんて話になるとは…
    読む側は事実だと思って読んでるよ。
    講演会に来て、
    キャリーバッグがどうとか言う人が居ることに
    ビックリ。
    でもそんなことを
    春菊が気にしたんだってことにも驚き。
    気持ち悪い言い方されたんじゃないか?って思うわ。

    +1

    -28

  • 161. 匿名 2020/10/12(月) 16:53:51 

    >>149
    あの漫画すごいですよね
    読み始めたら止まらなくて文庫で一気読みしたけど、重たい話だから辛くなって結局古本屋に売ってしまった
    主人公を助けてくれるような王子様的な人は誰ひとり現れないんだよね
    兄と義姉の関係とか息が詰まるような描写がすごい

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/12(月) 16:56:05 

    >>161
    それ読んでないかも。
    凄く観たい!
    古本や行ってこようかな
    紙で読みたい

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/12(月) 16:57:06 

    仔猫のスープみたいなちょっと怖い短編が好き
    スタイリストやってる女の人がマンションの住人たちに執拗に電話やインターホンで嫌がらせされる話とか印象に残ったなぁ

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/12(月) 16:57:46 

    >>128
    わたはんは春菊目線だからな、実際の所子供達は微妙なんじゃないかな?ちゃんと父親と暮らした事ないし、母親の女は見たくないはずだろうけど見えるしね。


    +20

    -2

  • 165. 匿名 2020/10/12(月) 16:57:53 

    マンガすごく面白いんたけど、なんか異様な不快さがある。

    +48

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/12(月) 17:05:41 

    >>165
    >異様な不快さ
    分かります。
    英会話教材を売る仕事をしてる女の人の短編がすごく怖かった。
    下手なホラーより人間が一番怖い。ラストの後味の悪さも忘れられない。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/12(月) 17:10:23 

    >>150
    長男の父親と噂されてる人。計画的に妊娠して結婚迫ったけど逃げられて、長年同棲してた2番目の夫と結婚したの。

    +40

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/12(月) 17:11:12 

    昔のホラー漫画が好きでした

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/12(月) 17:11:40 

    >>52
    華…
    ある?

    +21

    -2

  • 170. 匿名 2020/10/12(月) 17:12:11 

    >>39
    南くんの恋人は泣いた

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/12(月) 17:25:16 

    >>161
    20歳過ぎた頃、やっと家から脱出して働いて
    200万貯めたのに寮に入っていて全く使わなかった。
    気持ちは毎日石のように重くて何をしていいか
    全くわからなかった。
    あの頃の暗い私の心象風景に、
    春菊さんのこの本格寄り添ってくれた。
    救われました。
    春菊さんは天才なんだよ。

    +12

    -16

  • 172. 匿名 2020/10/12(月) 17:27:46 

    >>161
    王子様はいなくて雨の夜
    一人家を出るんだよね。
    なんかうまく言えないけど泣けて勇気が出た。

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/12(月) 17:32:25 

    >>26
    うさぎさんが好き

    +20

    -2

  • 174. 匿名 2020/10/12(月) 17:44:43 

    >>9
    毒親かなあ?
    仕事しながらも子どもには手作りの料理や裁縫をして手間も愛情もかけてたような気がする

    +54

    -15

  • 175. 匿名 2020/10/12(月) 17:45:19 

    安藤美姫とちょっとかぶる

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2020/10/12(月) 17:46:01 

    >>69
    別の貼ってる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/12(月) 17:51:10 

    >>25
    女優はやめたんじゃなかったっけ
    本人は文筆業をやりたいらしくてエッセイ書いてる
    雰囲気あるしモデルが向いてそう

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/12(月) 17:55:19 

    呪いのワンピース
    普通に怖かった。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/12(月) 18:01:23 

    >>111
    子どもたちまだ自立もできてなさそうだし付き添いといっても何していいかわからないんじゃない?
    内田春菊も子どもに頼る気はなさそうだけど

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/12(月) 18:01:48 

    +23

    -2

  • 181. 匿名 2020/10/12(月) 18:12:13 

    >>41
    ぐあまは自分の名前気に入ってるってエッセイで書いてたよ
    内田紅甘 - 名を呼ぶ - Powered by LINE
    内田紅甘 - 名を呼ぶ - Powered by LINElineblog.me

    「猫は名前意識がないので、呼ばれていることを察する程度です」と、ペットショップのスタッフポロシャツを着た友人が言った。友人が務めているペットショップで猫を買ってから、もうまもなく一年が経つ。百年前から居るかのような我が物顔で、光沢のある白色の毛を...

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/12(月) 18:12:32 

    男性に対して最初はべた惚れ、後から愚痴や文句を作品でこれでもかと公表する。男性側の身内も同様

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/12(月) 18:14:37 

    いつもトラブルの状況に置かれてないと気が済まない

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/12(月) 18:16:25 

    昔はよく読んでたけど、今の親子関係や夫婦関係がよくわからない

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/12(月) 18:21:45 

    でんこちゃん、懐かしい(*´ω`*)

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/12(月) 18:23:10 

    人一倍自分より稼ぎの少ない人では満足できないくせに、どうしてパッとしない人と何度も結婚したがるんだろう。学習能力ないのかな?

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/12(月) 18:25:52 

    >>107
    思い込みは激しいよね
    それを本当だって信じて言い切ってる所がめんどくさそうな人だと思う

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/12(月) 18:29:26 

    男女の高校生が新聞社で夏バイトするみたいな話があったと思うんですがタイトルがわかりません。たしか内田春菊のマンガなんですが。誰か教えてください

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/12(月) 18:33:37 

    >>9

    『感心してる』って…。
    感心するって凄いなって褒める意味のときの言葉だよね?

    皮肉?

    +3

    -4

  • 190. 匿名 2020/10/12(月) 18:49:49 

    >>173
    デリヘル行ったあたりの迷走っぷりがなんとも

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/12(月) 18:58:59 

    >>105
    流産中絶7回。壮絶ですね・・

    +42

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/12(月) 19:01:08 

    俳優としても結構でてるよね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/12(月) 19:01:20 

    >>10
    綺麗だけど、いつの間にこんなお婆ちゃんになっていたのね。(ググったら61歳だそうです。)

    +60

    -2

  • 194. 匿名 2020/10/12(月) 19:02:05 

    >>85
    時期からもそう思われる。何の因果かそっくりだし。
    4人全員、それぞれの父とそっくりだと思う。下2人の父は同じ。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/12(月) 19:02:27 

    でるたの見た目まんまユーヤと同じに描いてるよね

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/12(月) 19:04:29 

    >>105
    長男くん、N氏にそっくりじゃない?
    昔から読んでるので特に上2人の子には幸せになってほしい。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/12(月) 19:14:40 

    >>1
    私たちは繁殖している面白いよね
    でも(子供のために)慎重な子育てをしている人を見下すような表現も多いから賛否両論ありそう
    決まって黒髪の垢抜けない感じのキャラクターで描かれてるから、そういう人が嫌いなんだろうなーって感じた

    +36

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/12(月) 19:18:37 

    >>161
    高校生の主人公が急いで化粧して駆けつけるシーン、カラーじゃないのに白粉で顔が白く見えるような錯覚になったのを覚えている。少ない線で、すごい描き分けだなと驚いた。画像があればいいんだけど…無い。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/12(月) 19:21:54 

    >>180
    中々強烈ですね。
    この漫画が全て真実なのかは分からないけど、ぶっ飛んでる人であるのは確か。

    +28

    -2

  • 200. 匿名 2020/10/12(月) 19:23:04 

    >>182
    近いちゃいけない女だと思う。
    漫画やエッセイで一方的にネタにされておそろしい。

    +16

    -2

  • 201. 匿名 2020/10/12(月) 19:23:22 

    >>155
    ユーヤ家族は立派だと思う。訴訟起こしてもいいくらい、ひどいこと書かれたのに、息子と孫のためにこらえたんだろね。
    えみちゃんとかいう弟の嫁もとんだ災難。

    +75

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/12(月) 19:26:06 

    >>180
    もし、これがあの人の本性なのだとしたら、ロックオンされて逃げられなくてノイローゼになるのは分かる気がする。

    +60

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/12(月) 19:26:26 

    漫画好きだったなぁ
    めちゃくちゃ上手いわけじゃないけど妙に色気のある絵柄も好きだったしお話もヒリヒリして綺麗事じゃなくて好きだった
    女の子がみんな冷静なんだよね
    男に酷い目に遭わされるのにそれを俯瞰で見てて冷めた視点がヒヤっとすんの
    物陰に足拍子とか幻想の普通少女とかよく読んでた

    内田春菊作品はタイトルが秀逸なんだよね

    皆さんと同じでワタハンの途中、ユーヤ一家の悪口が始まった頃から辛くて読まなくなった
    生い立ちが壮絶すぎて普通の人とは違うしな、と思ってたんだけどやっぱり悪口ばかりは読んでられなくなったよ

    フィクションの漫画の方も昔ほど魅力的ではなくなってしまった

    +64

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/12(月) 19:27:49 

    >>197
    産後のあしで居酒屋いって何が悪いの?みたいな記述もあったと思う。

    いや、新生児は…免疫…

    +40

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/12(月) 19:32:27 

    そう。ユーヤ一家に対してのはひどかった。理想的な義両親なんか出会えないよ。子持ちの年上女性、しかも婚姻中、親の立場からすればどんな女だ!ですよ、普通なら。
    でもお腹の子のために受け入れたであろうに。あんなに悪く描くなんて。
    理想的な義両親ではないでしょうが、、理想的な嫁でもない。一方的に描くのがイヤだったな。
    ユーヤ本人の書かれようもひどかったけど、自分の選んだ相手だからまあ仕方ないか。

    +56

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/12(月) 19:51:04 

    >>75
    亡くなったのってOさんじゃないの?
    中村さんも亡くなったの!

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/12(月) 19:54:58 

    この人の絵ってディズニーの絵に似てる。あの躍動感、すごいと思う。内容が内容だから気がつきにくいけど。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/12(月) 19:55:21 

    Oさんは他界したね。そのことじゃない?Nさんはご健在だと思うけど。
    長男君が漫画学科行った時も遺伝子に驚いた。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/12(月) 19:55:46 

    ユーヤとうまく行ってる頃描いたワイルドハンズは面白かったな。緑のもちもちケーキやベーグル作ってみた。
    ユーヤとの仲に陰りがきた頃描いたお一人様二つまで!は義父への悪口が凄まじくて読んだあと本当に頭痛がした。

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/12(月) 19:56:57 

    ファザーファッカーで最後、自分は何もここにいなくていいんだって天啓のようにひらめいて、小雨の中(だったかな?)坂道を(だったかな?)跳ねるように歩いて(だったかな?)解放されてくところ、よかった。

    +34

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/12(月) 19:59:53 

    Oさんに慰謝料払い続けてるのも文句ばっかだった。ユーヤには払わなくていいように、離婚してあの人と付き合ってたよね。
    なんかあの頃のワタはん、面白くなかった。ユーヤの方がキャラ的に面白い?んだろね。次の彼の頃、面白くなかったよ。

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/12(月) 20:00:36 

    >>10

    三池監督の「ビジターQ」(2000年)のDVDもってるわ
    確か色々ひどくて、1回しかみてない。エンケンも若かったな~
    内田春菊を語りたい

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/12(月) 20:00:44 

    赤ん坊の前(隣)でセックスしてる描写がしょっちゅう出てくるけどさすがに引くわ
    都合悪いことがあると「オーッホッホッホ」って高笑いしてる絵と共に「この漫画はフィクションです」って書いてるけど、読んでる人はみんなほぼノンフィクションだと思ってると思う

    +62

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/12(月) 20:26:46 

    >>169
    美人!って訳じゃないけど
    顔が派手目でパッとしてるというか。
    着物も似合ってた。
    自分に似合う服をよくわかってるね。

    +14

    -6

  • 215. 匿名 2020/10/12(月) 20:32:36 

    ファザーファッカーの映画を見たんだけど、本当のことなの?
    自分の父親に性的虐待されてたの?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/12(月) 20:34:34 

    なんかのパーティーでノーパンでみんなの前で歌ってたらしい。奥田瑛二が言ってた。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/12(月) 20:40:35 

    >>206
    調べたら亡くなったのは中村さんじゃなくて大久◯さんでした!
    勘違いして申し訳ありません!

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/12(月) 20:43:09 

    >>76
    『波のまにまに』ですね。
    姉さん、あなたは鬼よ!

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/12(月) 20:44:14 

    >>213
    一巻のコメントに本作品はフィクションですと描いてあるけど、でもまぁ本当のこともあるよと書いてある。その時点でフィクションとは言えないと思うんですがね。映画制作や新しいカレシ、マネージャーやスタッフ、もちろん家族も全部実在感するんだもんね。こんな曖昧なフィクション漫画はほかにないよ。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/12(月) 20:46:36 

    >>208
    そうでした!勘違いしてすみません!できたら通報して消したいです。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/12(月) 20:51:35 

    >>165
    多分見たくない自分の顔を見せられたような気持ちじゃない。
    それだけ観察力、表現力がある。

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2020/10/12(月) 20:59:21 

    内田春菊→私は大袈裟なプロテクターみたいなナプキンが嫌いです。タンポンがあるのに、なぜそこまでする?

    私は自分の漫画が面白いと言われるのは好きだけど、役に立ったと言われるのは嫌いだ。

    ある性格の良い旦那さんを描いたら
    彼と奥さんのラブシーンをもっとみたいですと投書があった。あのね、そんなこと書いて恥ずかしくないの?💧

    全部内田春菊の言葉

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/12(月) 21:04:38 

    >>2
    西原トピもそれ

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/12(月) 21:15:12 

    誰かのコメントで
    「偏差値の高い美奈子」ってあったけど
    まさにそうだ!と思ったわ!

    頭のそこそこ良いDQNだよね。
    生い立ちが悲惨だから仕方ないけど。

    +63

    -2

  • 225. 匿名 2020/10/12(月) 21:20:03 

    旦那とくっついてる時はラブラブに描いて、別れたあとは実はあーだったこーだったって不満をグチグチ描いてて、今の旦那の事も後になって不満描くのかなと思ってエッセイ作品を信じられなくなった。
    ラブラブ描写は少女漫画だかドラマみたいに描くのにさ。

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/12(月) 21:25:54 

    >>225
    男女関係は熱しやすく
    冷めやすい人だと感じた。
    そのくせ
    ぼろぼろ子ども産んでいるのが怖い。

    お子さんたちは大丈夫かな?

    +25

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/12(月) 21:27:24 

    >>9
    子供たちとかなり仲良いよ

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2020/10/12(月) 21:36:18 

    >>66
    不満があってもギリギリまで我慢。そして爆発!爆発したら止まらない、いつまでもくすぶってて消化できない印象。理不尽なことまで我慢してしまうのは抑圧された環境で育ってきたからなのか。忍耐強さが仇になってる気がする。無名時代の最初の夫もいい加減クズだったよね。

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/12(月) 21:38:14 

    みどり だっけ?なんかはまった。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/12(月) 21:48:42 

    >>203
    私も、物陰に足拍子、まぼろしの普通少女、好きでした。女の子の唇がぽっちゃりしてて色っぽかった。水物語とかファンダメルもよかった。わたはんも最初の頃は面白く読めてた。言葉のセンスがいいのに何故か小説だと残念な感じなるのは不思議。漫画が面白かった時代を知ってるだけに、今の凋落が物哀しい。
    ユーヤは子供たちが小さい頃は本当にいい兄貴で、子供らの自我が出てきたら押さえつけるタイプの父親になってたって漫画にあった。それは本当なんだろうなと思った。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:24 

    >>173
    暗いけど良い歌詞だなって思ってたサキュバスって曲、うさぎさん作詞だった
    作品ろくに読んだことないけど才能感じて一目置いてる

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:52 

    2番目の夫に何故あんなに高額の慰謝料を払うことになったんだろう。相手の弁護士が遣り手で、春菊の弁護士が無能だったのか。不貞行為の挙げ句、婚外子を身ごもったにしても、破格に高額。この支払いの為に作品が量産されて質が落ちたんじゃ。あと結婚してる時、勝手にお金使わせ過ぎ。妻のお金で不動産幾つも購入とかおかしいだろ。

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:23 

    >>123
    ミシンでちゃちゃっと洋服を作るのが、凄いよなと。

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:42 

    >>212
    またこりゃ、色々酷そうな、、、、、

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:01 

    好きです。鼻にかかったムカつく感じも含めて好き。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:23 

    >>181
    ガンマって聞いたときはかわいそう・・・とか思ったけど、ちゃんと紅甘と書いてぐあまってわりと女子ぽい可愛い漢字と響きにしてていいなと思った。

    この子はすごく雰囲気もある美少女に育ったから余計にその名前でもさまになってる。

    歴代夫と違って、子供たちだけは溺愛してる印象の中で、ぐあまだけはわりと母と反りがあわずに厳しいことをいったとか漫画で描いてあったけど、ぐあま自身は「母は私の仕事に関してべた褒めで絶賛しかしないので真に受けないように注意してる」と語ってるぐらい娘を認めてあげてるの聞くと関係もいいのだろうなと思う。


    内田春菊を語りたい

    +41

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/12(月) 22:43:20 

    >>232
    あの頃は春菊さんは全盛期だったんだよね。
    ドラマにしてもヒットする、出す作品は売れて映像化さえる、さらには東京電力のキャラまで。
    そしてお金管理してたのが夫…。
    だからもう何もわからないまま別れてくれるならって感じで破格の金額となったんだと思う。
    まだ関係がうまくいっていたときからもう税金対策のためにといわれるままに家や当時まだ高額だったコンピューターなどを買いまくってることを書いてた。

    しかしその後出版不況などもあり生活が厳しくなり不満たらたら漫画とすすんでいった。

    +18

    -2

  • 238. 匿名 2020/10/12(月) 22:50:18 

    >>149
    「おかあさん」って呟くシーンがあるんだよね。現実には救ってくれる母親も、もしくは救ってくれた記憶すらないんだけど、押し潰されそうになったときにとっさに呟いてしまう。あれ読んだとき共感したし、前に進む勇気をもらいました。作品は決して作者とイコールではないけど、春菊さんの中にはあの少女がずっといるのかなぁ…って思う。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/12(月) 22:53:08 

    >>230
    「物陰に足拍子」は本当に衝撃だった!!
    あのまま消えてたら岡崎京子のようなカルト作品として語り継がれてたと思う。

    呼んでるとぞくぞくするというか妙な不安に襲われような世界でもう止まらなった。
    はっきりと変な奴もいるのだけど、そのほかにもなんだかわからないけどおかしいってじわじわとわかってくるキャラとかいてそれが本気で怖い、、
    物陰に~でも、脇役の兄がなんとなく妹に常軌を逸したような発言がでたりで女子高生の主人公が違和感感じたりとか同世代としてなんかわかるなあって感じがよく表れてた。




    +11

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/12(月) 23:20:10 

    >>218
    ああ、それです!
    折檻される方もされる方という

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2020/10/12(月) 23:22:41 

    >>51
    家を建てるときにお金を出さない(ユーヤも出さない)のに義父が出てきてオレの知り合いの大工?工務店?に建てさせろって出てきて腹立ってスパッとユーヤの籍から抜けてもう親族じゃないんだ嫁扱いするな口だすなっとなった話しは、スッキリしてかっこよかったけど、
    ユーヤも理解してくれてますって言ってたのに別れてたんだね…

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/12(月) 23:40:39 

    注意喚起のCMで
    犬が、動画を勝手に録画してアップしてる男の子に
    「違法だよ、捕まるよまじで」とと言ってるやつ。
    あれ内田春菊画だよね。

    +3

    -10

  • 243. 匿名 2020/10/12(月) 23:45:28 

    ずっとユーヤ実家を必死で良く言ってる人がいる…
    もしやアンチが悪口言いたいがために
    このトピ立てた?
    ずっと同じ様なこと言ってるね。

    +3

    -20

  • 244. 匿名 2020/10/12(月) 23:56:00 

    >>134
    >>148

    >>108です。まだ見ておられるでしょうか。
    記憶だけでラスト書いてしまいました。本当にすみません。
    お二人、他の方、ほんとうにすみません。また、間違いを責めないで下さって、ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/13(火) 00:06:45 

    でんこちゃんが終わって生活大変なこと書いてたからそんなにギャラいいのかとそっちが気になった。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/13(火) 00:19:24 

    >>237
    お金の管理丸投げは危険だね。自分の稼ぐお金に無頓着過ぎるよ。トルコ人の元夫に大金貢いでた作詞家の及川眠子さんも自分が産み出す収入に無頓着だった印象。破格に稼ぐと執着がなくなるんだろうか。また稼げる、と余裕になってしまうんだろうか。

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/13(火) 00:20:59 

    家庭環境に恵まれてる人は、この人を毒親だと感じるかもだけど
    家庭環境に恵まれなかった私はこの人の作品を読んで、鬱になりそうなトラウマを持ちながら幸せを掴もうと頑張ってる姿勢を感じてます。強い人です。

    +25

    -1

  • 248. 匿名 2020/10/13(火) 01:02:48 

    >>180
    メンヘラがメンヘラ製造機になるパターン多いよね。最終的には男性の方がその女よりやや重いメンヘラになっちゃうの。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/13(火) 01:49:02 

    物陰に足拍子とか好きです。知人の死とか出産とか、リアルに見てきたことを描いたんだろうなって思います。
    杉浦日向子さん原作の遊女ものの短編も良かったです。
    決して結ばれない坊っちゃまと、おしくらまんじゅうで遊ぶフリしてゴニョゴニョ…。
    ユーヤさんの愚痴以降はあまり読んでません。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/13(火) 01:56:11 

    八重歯でソバージュの若い女性に、よほど恨みがあるのか。
    バカな女の立場でよく登場しますよね。

    +18

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/13(火) 02:03:25 

    >>224
    頭がどうとかじゃなくて、内田春菊は漫画や小説といった作品を産み出すクリエイターだけど、美奈子は・・・

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2020/10/13(火) 05:41:31 

    >>72
    そこに冷めちゃったんだよなぁ
    辞書の映像化に思いっきりユーヤ使ってたり横のつながりで仕事して人脈広げてたりして仕事してるのに、エッセイ漫画も、出版社ミートゥーも、人物名やら何やら明記してフィクションだから!で、後は愚痴オンパレード
    なんかその言い分がちょっと前にジャーナリスト?の人と揉めてた風刺画家の人にも通ずるものがあったんだよね
    繁殖の妊婦ライフとか子どもへの性教育とか面白かっただけに

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/13(火) 06:20:50 

    >>1
    お母さんのまんまんが黒いのは子どもを産むために強くなるからだよ!って一緒にお風呂に入ってる子供たちに教えてて、目からウロコだった笑

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/13(火) 06:57:24 

    >>238
    私もこの場面わすれられません。
    あの母親ではない。
    でも泣きながらお母さんと呟いてしまう。
    切なすぎて。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/13(火) 07:09:08 

    >>228
    毒親育ちは我慢してしまう。
    ユーヤのお父さんにあれだけ拒否反応起こしたのも、自分の家庭での義父の支配下におかれた
    時代を思い出して、やっと抜け出して今があるのに
    何故またと辛かったんだよ。
    まともに育った幸運な人程批判するよね。

    +19

    -6

  • 256. 匿名 2020/10/13(火) 07:09:12 

    >>232
    慰謝料払う相手は亡くなったOさん?
    収入減って慰謝料滞ってたときOさん宅に謝りに行くシーンが漫画に描いてあるの読んだけど、Oさん?とお義母さんが悪人みたいに描かれててドン引きしたけど高額請求されてたからなのか。ユーヤと同棲初めてOさんと離婚裁判始まってOからの嫌がらせが凄かったことも描かれてた(内田のいわくフィクション漫画だから本当かどうかわかりませんが)
    Oとの結婚生活は長年1人で働かされて家三軒建てたのに感謝の言葉もなく、私が体調崩してても医者に行くことすら止められて私の金にならない趣味も嫌がられてたと描いてた。Oさんは内田のマネージャーやってた人で息子とも仲良しだったらしい。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2020/10/13(火) 07:17:23 

    >>250
    悪女な奥さんにでてくるふうき主任の部下でキャピキャピしてる女と目を閉じて抱いての樹里って同じ顔。苦労知らずのお嬢様が嫌いなんだろうな。

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/13(火) 07:46:37 

    >>225
    愛だからいいのよ という小説まがいの熱情もの。ユーヤへの愛に満ちていて、読者を引き込む読み物だった。才能の一つなんだろうね。

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/13(火) 08:12:34 

    漫画でユーヤが凄いイケメンみたいに描かれてるから本物はさぞや…と思って見たらアレ?と思ったな。本物はカッコ良いんだろうか。息子①もかわいいかわいいと言われてたから見たら??だったし。

    +25

    -1

  • 260. 匿名 2020/10/13(火) 08:32:40 

    >>127
    最期の言葉がお家に帰りたい、、、なのに公園に埋めるとはどういう??ポケットに入れて連れて帰りお家に帰って埋めてあげたら良いのに、せめて。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/13(火) 08:36:34 

    >>155
    弟のお嫁さんのえみちゃんも最初は自分の味方みたいに描いてたけど、途中から黒塗りでの登場の人、あれえみちゃんじゃないかな?

    えみちゃんブログ書いてて、本人も写真出てるけどすごーく綺麗な人。
    離婚後のユーヤのことも自慢のお兄さん、みたいに書いてたし、春菊があんだけけなしてた義父と義母ともうまくやってるっぽい感じだった

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/13(火) 08:41:08 

    >>1
    最近雑誌に出てるの見たけど、恋多き女のイメージですがって言われたことに怒ってた。
    別に恋多き女じゃないって感じで。
    は?と思った。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/13(火) 08:47:39 

    >>131
    これプレパド出てたときだよね。
    俳句の査定が才能なし最下位で、テレビではニコニコして先生の言うこと聞いてたのに、わたはんでは夏井先生の書き方が意地悪だった。

    才能なしの俳句を作ったのは自分なのに、ダジャレが嫌いな先生でみたいに書いてた(詩のかけらもないつまんないダジャレが入った句をつくってた)

    それを見てこの人は自分を否定されるとそれを受け入れる事が出来ない人なのかもと思った。

    ちなみに才能あり一位をつけた盛り付けの土井善晴のことはメチャクチャよく描いてた。

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:04 

    >>263
    なにそれ子供みたい。わたはんは内田春菊の愚痴日記みたいになってるの?癌のこともあるけどテレビで見なくなったね。テレビに出るときはほぼ着物(ドレス着るの嫌いらしい)で自作のデニムの帯を着けて出て、デヴィ夫人に誉められたことがよほど嬉しかったのか漫画に何度か描いてた。同時にデニム帯にクレームがたくさん来たことも書いてた。どうよ⁉️デヴィ夫人にほめられたんだから私のほうが勝ちよ!ホーホッホと言ってる内田春菊が目に浮かぶ。

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/13(火) 09:39:38 

    >>262
    読んでみたい。雑誌名教えてもらえませんか?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/13(火) 09:45:42 

    >>4
    親のエゴって怖いねーw
    自分がこんな名前だったらとか考えないのかなぁ

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/13(火) 09:48:00 

    >>176
    わざと貼ったの。ごめんなさいね〜

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2020/10/13(火) 09:48:04 

    この人やたらと有名人の名前出すよね
    誰からもらったとか誰が遊びに来たとか誰の奥さんや子供だとか
    長崎出て半世紀近く経っても田舎者気質が抜けないんだなあと思う

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:27 

    >>265
    ごめんなさい。美容室で読んだのでどの雑誌か忘れちゃいました。
    今月の初めで、dマガジンに載ってる女性誌のどれかです。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/13(火) 10:15:31 

    結構前に雨の町というホラー映画に出てたんだけど、
    自分の娘を自宅の狭いアパートの一室で売春させる
    最低の母親役。
    役作りとはいえ歯の黄色さとか
    染めムラのある髪の毛が笑ったときの妖怪じみた表情と相まって、
    本当にゾッとした。
    後味の悪い映画の怖さを更に気味悪いものにできるのがすごい。

    その後BSの酒場探訪みたいな番組に出ていたけど、
    品の良いご婦人風の着物姿が綺麗で、その落差に感心した。

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2020/10/13(火) 10:16:20 

    >>261
    黒塗りになったのえみちゃんよね。
    えみちゃん、美人なんだ。よく描かれてた頃からそんな気がしてた。
    有名人系の人の容姿しか褒めないもんね。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:06 

    えみちゃんのことは、所詮普通の女って感じでバカにしてたんだろな。実際、有名人系、アーティスト系以外の仕事女性、すごくバカにして、書いてると思う、

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:44 

    >>272
    わかる。この人は女が嫌いなのかな?と思うほどの悪意ある書き方。わたはんレッドに女性スタッフと打ち合わせ中、いきなり私破水してるんだけどと言う内田。スタッフは私帰りましょうか?(顔はヤベエ、関わりたくないという表情)と言うと内田はあんたねぇ…何か私にできることありませんかとか聞かないの?みたいに言ってた。まだユーヤのラブラブの頃だった。悪女な奥さん2でステンレスのウエディングドレス着てユーヤとベタベタしてる写真がたくさん載ってた。今はラブラブだーい、ザマーミローとコメントしてて、ああこりゃまたダメになるなと思ったもんだ。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/13(火) 10:38:15 

    >>1
    私、コレ、誰も教えてくれなくて、顔に真っ赤なソバカスみたいなのが沢山できた😭

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/13(火) 10:39:23 

    >>260
    公園に埋めるシーンは108さんの記憶違いだったみたいよ
    正確にはお家に連れて帰ったけど、家についたときにはもう冷たくなっていた…って話
    そのあとちよみをどうしたのかは描写されてない

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/13(火) 10:43:22 

    >>212
    一人じゃ観る勇気ないから
    ここにいるみんなと鑑賞会したい

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/13(火) 10:50:16 

    マタニティーフォトとか幸せに満ちて綺麗に撮られたものしか知らなかったのに
    図書館にあったからタイトルにつられてワタハンを開いたら
    毒々しい 確かネットみたいのかぶったり バストも当然黒くて大きい 妊婦ヌードが載っててトラウマになった…

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/13(火) 11:19:17 

    内田春菊スレ見てきたら、慶応大学卒は学歴詐称だと出てきた。慶応通信教育中退だって。学歴コンプレックスなのかな。

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/13(火) 11:44:31 

    >>40
    自分の感情を作品で爆発させてるよね
    アーティストとかクリエイターってこうなんだろうね

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2020/10/13(火) 11:44:53 

    >>217
    ええっ、亡くなったんだ…知らなかった…。
    最初の頃はBF(ボーイフレンド?のこと?)何とか水道?を作ったお侍さんの子孫、とか、良い風に書かれてたのに、途中からボロクソ言われ出して、気の毒だなぁと思ってました。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/13(火) 11:52:07 

    >>46
    イヤミスの女王である湊かなえもご自身はほわほわした喋り方の、普通のどこにでもいる主婦さんって感じなのに、読んで字のごとくイヤな気分になるミステリーをバンバン書いて、どれも面白いよね
    作家という生き物は脳みそと心と外身のギャップにいつも驚く
    中原中也とか純朴そうな目の綺麗な写真しかないのに青鯖が空に浮かんだような顔wwって言う斜め上の罵倒をする人だったし笑

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/13(火) 11:56:03 

    この漫画にOさん出てきたな。短編漫画集で乱交パーティーのレポやホストに遊びに行った話が面白い。こういう作品もっと見たかったな。乱交パーティーは他のお客さんには内緒の取材で何度も誘われるツレ♀♂と内田さんがハラハラしてて面白い。悪口も無いし、おすすめ。
    内田春菊を語りたい

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/13(火) 11:57:30 

    妊婦の内田春菊とユーヤ
    内田春菊を語りたい

    +6

    -10

  • 284. 匿名 2020/10/13(火) 12:16:47 

    >>278
    前に大学対抗のクイズ番組に慶応チームで出てたんだけど
    途中肩組んで校歌歌う流れになった時あの人だけ歌えてなくて見てる方が恥ずかしくなったw
    慶応出身者ってオファーに喜んで出ちゃったんだろうな

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/13(火) 12:27:27 

    専業主夫として仕事のマネージメントから血の繋がらない子たちの育児までやって
    稼ぎはあっても遊び放題浮気三昧の旦那を自由にさせてるんだから、ご褒美としてお金使ったっていいじゃんって思う。
    春菊は自分への愛情より自分が稼ぐお金目当てと感じて嫌になったのかもだけど
    自分だってOさんへの愛情はなかったくせに求め過ぎ。

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/13(火) 12:41:40 

    飲食店で隠さずに授乳してたり、
    まだ歯が生えてない女の子の赤ちゃんに知人がち◯こ咥えさせたいって言ったり
    男の子の赤ちゃんのち◯こ咥えてみた?って聞かれた、
    とかいう描写があってドン引きした。
    周りの人ヤバい奴ばっかり?

    +21

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/13(火) 12:44:16 

    この人は中味が男なんだと思う。結婚相手を服従させないと気がすまない感じ。ユーヤ父のことは同族嫌悪してたのかも。

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/13(火) 13:39:07 

    >>251
    子どもを多産してるクリエイターやないけ

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2020/10/13(火) 13:39:32 

    >>1
    妊娠中にこの漫画見つけて面白かったから産後の今も読んでる!
    独特の育児論だから参考にはならんけど何だか気が楽になるから入院中も丁度良かった。
    絵が独特のタッチで可愛くて好き。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/13(火) 14:07:26 

    >>160
    作家は読者を騙すのが仕事!って内田春菊先生もおっしゃってるでしょう?事実だと思って読むのは結構だけど、先生はそういうスタンスだって、愛読者ならわかりそうなもんだけどな。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/13(火) 14:12:47 

    >>265
    恋多き女と言われ、不愉快。みたいなことワタはんでも描いてるよ。相手としては、そう言うしかない、美しく言ってあげてるのにね。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/13(火) 14:19:45 

    作品もいいのはあるし、女優としてもいい味の時もある。自信を持って、私、ビッ◯でいいじゃんね。恋多きというか、あれ多きでしょ。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/13(火) 14:22:03 

    ファザーファッカーにまマザーダンサーにも書かれてたけど、義父に手を付けられる前に、同級生の子、妊娠してるよね。半世紀昔の田舎でかなりすごい子。

    +10

    -2

  • 294. 匿名 2020/10/13(火) 14:51:25 

    演技見たことないけど怖いもの見たさで動画で歌聞いてみた。10秒で消したわ。恥ずかしくて聞いてられない。ユーヤもお母さんは歌が下手と子供に言ってた。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/13(火) 16:10:04 

    >>251
    ソレを書かなかったのを察してw

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:23 

    >>50
    犬の方が嫉妬深い、ですよね。
    中村うさぎさんが、春菊さん、これはあまりにもひどいよ。これは小説じゃないよって書いてた。

    その後に中村うさぎと内田春菊が何かの仕事で一緒になるとき、「うさぎさんは私の事が嫌いかもしれないけど、私は好きです」みたいなことを言ったとか書いたとか。

    中村うさぎは好意的に受け止めてたけど、内田春菊ってこういうとこあるよな、と思った。
    一般人はけなすけど、有名人とは仲良くしたがるみたいな。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/13(火) 17:48:35 

    >>288
    ソレを書かなかったのを察してw

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:18 

    >>293
    彼氏との子供を妊娠する前から義父に性的虐待はされてるよね
    最後まではされてないけど触られたり言葉で言われたりはしてたはず

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/13(火) 18:03:18 

    >>282
    ああやっぱりイラストは好きだな
    一時期内田春菊風の美女イラスト描く人色々出てきたけど本家がやっぱり一番魅力的

    江口寿史みたいに美女イラストを描くだけのイラストレーターやったらいいのにな

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/13(火) 18:31:42 

    >>293
    そうでした。それまでも十分ひどかった。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/13(火) 19:10:09 

    >>293
    それだと彼の子供か養父の子供かわからないんじゃ、、、?貞操観念もゼロに近いのかな?言われたら(されれば)ずるずるみたいな。すごい星の下にうまれた女性だね。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/13(火) 19:18:08 

    ファザーファッカー持ってて読んで他のも数冊持ってる。正直言ってイラストレーター、漫画家の部分だけ知ってれば良かったと思う人。
    性に関して下品さ、貞操観念、それの好き具合とか共感は出来ずにいるから。私生活なんて知らなくてもいい。子供がたくさんいるならなおさら不快感ばかり募る。自由本舗に出来てもしわ寄せは子供達に、寄っているはず。生きづらそうで気の毒です。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/13(火) 20:46:36 

    私はマンガはワタはんのみ、小説やそれに似た読み物はほとんど読んだよ、
    別にユーヤ擁護派ではないが、愛だからいいのよ とか 手作りのもの とか 家建てる話 とか、面白かったし、ユーヤと上手く行ってる時が安定してたね、

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/13(火) 20:50:47 

    連投すみません。

    1番イヤだったのがユーヤ実家を貶しまくったこと。ああいうのそのまま本にするなんて出版社も謎。

    犬の方が嫉妬深い も酷かった。

    にしても、タイトル付けうまいね!コピーライターとかでも上手くいっただろね。

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/13(火) 20:51:58 

    漫画家物書きとして天才だと思う。
    模範的母さんじゃないけど
    基準は人それぞれだけど
    間違いなく素晴らしいお母さん。

    +7

    -7

  • 306. 匿名 2020/10/13(火) 21:01:06 

    >>279
    それをわたすは美味しく頂くのだ。
    春菊の書いた物は
    中毒になる…というか
    正しいことや間違ってることを
    教えてくれる。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2020/10/13(火) 21:04:57 

    >>283
    ユーヤ嫌いになったけど
    これはいい写真。

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/13(火) 21:10:05 

    >>287
    反対だと思う。
    男に甘すぎるのよ。で、
    不満が溜まりに溜まって一気に終了!
    お別れ~じゃないの?

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/13(火) 22:02:36 

    そうだね、惚れた男に甘すぎ。

    母親として、4人とも手を掛けて可愛がってるのはすごいと思う。

    次男は、春菊さんが下ネタ言うのとっても嫌がる。次女は離婚後、結構荒れてた。父さん、追い出されたもんね。かわいそうだった、あの頃。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/13(火) 23:58:48 

    次女もわかるときは来るだろうね。
    ユーヤ、積極的に仕事探そうとしてなかったんよね?

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/14(水) 00:40:01 

    >>268
    室井滋さんにカンパして貰ったとか、まだ無名役者時代の阿部サダヲも漫画に登場してたの覚えてる。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2020/10/14(水) 07:21:51 

    ファザーファッカー見た時衝撃的で、こういう毒男に復讐するのにはこの手しかない、勇気と度胸がいっただろうなとすごく応援したかった。

    でもあれだけの本だったのに、当の義父って社会的制裁も下されなかったのかな。確定とかされてないのかな。って疑問。今なら血祭りだよね。

    ちなみにその後、環境のせいなのか親のせいなのかわからないけど作者本人の性の奔放さやだらしなさから、なんだただのビッチかヤリマンなんじゃんって失望してしまった。あそこまでセックス好きだと同情されないだろうなって。
    周りにいたら大変だろうな、振り回されて。

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2020/10/14(水) 07:23:40 

    有名人の名前たくさん出すけどちょっと中途半端で微妙な知名度の人ばかりだね。旬の人とかはいない。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/14(水) 07:33:28 

    内田春菊って自分の失敗、間違い、反省点は一切書かない。頭脳はありそうなのに学習能力がなさすぎてびっくりする。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/14(水) 08:08:20 

    >>313
    それね!いつもサブカルというか、微妙な有名人。必死で名前出すよね。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/18(日) 14:37:13 

    繁殖にあった、若い頃に喫茶店バイトでよく食事とともにコーヒー飲んでたら、カフェインでひどい貧血になったって話はドキッとした。
    自分もちょっと気を付けるようになったよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード