ガールズちゃんねる

無視する人の心理は何ですか?

263コメント2020/10/29(木) 13:28

  • 1. 匿名 2020/10/11(日) 14:49:31 

    最近職場でとある一人に無視されています
    周りに聞いてみると、私とは別にもう一人も無視されているようです
    私たちにどうしてほしくて無視しているのかサッパリわかりません
    明日からまた無視される日々が始まると思うと憂鬱です

    +283

    -16

  • 2. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:17 

    精神的に子供なんだよ。気にする事ないよ。

    +480

    -17

  • 3. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:19 

    存在すら認めたくないから?

    +152

    -4

  • 4. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:26 

    無視すんじゃねーよ
    って、大声で言う私なら

    +19

    -38

  • 5. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:35 

    怒ってるアピールです。幼稚なだけ

    +355

    -14

  • 6. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:38 

    無視する人の心理は何ですか?

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:39 

    頭悪いお子様だからほっときな。
    淡々と仕事だけすればいいよ

    +245

    -8

  • 8. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:52 

    嫌われてるんだよ。初見からなんか無理に入ってしまった

    +172

    -9

  • 9. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:52 

    かまってちゃんだね💧

    +12

    -21

  • 10. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:54 

    どうして欲しくてって
    関わって欲しくなくて無視してるんじゃない?

    +267

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:57 

    本人に聞かなきゃわからん
    難聴ですか?

    +8

    -35

  • 12. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:58 

    気に入らない人に当たり散らして発散してるんだと思う

    +179

    -8

  • 13. 匿名 2020/10/11(日) 14:51:04 

    嫌いだからでしょ

    +190

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/11(日) 14:51:06 

    仕事に影響あるなら上司に相談すれば

    +125

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/11(日) 14:51:44 

    >>4
    あら下品

    +8

    -20

  • 16. 匿名 2020/10/11(日) 14:52:00 

    仕事に関係ないなら気にする事はない。
    仕事に支障がでるなら上司に相談。

    +182

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/11(日) 14:52:01 

    主がその人に対して何かしたわけではないならただ気にくわないだけ(若い、可愛い、気さくで人気者等)でそういう態度とってくる人いるよ

    +192

    -5

  • 18. 匿名 2020/10/11(日) 14:52:02 

    ①あなたのことが嫌いで無視してる
    ②他にイライラしてることがあって、誰とも喋りたくない
    ③話しかけるタイミングが違う、とイラついていて無視している

    のどれかですかね。


    とはいえ、仕事に支障が出るのに無視するのは、
    大人のすることではないと思います。
    自分の機嫌も取れないのも大人ではないですね。

    +151

    -6

  • 19. 匿名 2020/10/11(日) 14:52:07 

    難しいかもしれないけど、気にせず周りと仲良くしよう。
    幼稚な人なんだろうし、存在自体無視。

    +88

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/11(日) 14:52:23 

    >>11
    難聴ですか?ってなんなの?

    +30

    -6

  • 21. 匿名 2020/10/11(日) 14:52:37 

    こっちも無視でOK
    私は挨拶何度か無視されたらもうその人はいない事にする

    +190

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/11(日) 14:53:19 

    いつ頃から無視されたか覚えてる?

    あなたから見ればそんな些細なことで?って思っても、無視するような社会人として無能な人間にとって大ごとなのだよ。

    +46

    -5

  • 23. 匿名 2020/10/11(日) 14:53:27 

    >>17
    いるいる、僻みうざ過ぎ

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/11(日) 14:54:00 

    大抵は本人のコンプレックスからだよね。
    可哀想な人なんだよ。

    +18

    -8

  • 25. 匿名 2020/10/11(日) 14:54:24 

    >>1
    主が

    美人
    仕事できる
    学歴経歴が上
    男に注目されやすい人
    裕福そう(ダイヤの指輪をしてる等)

    というスペックの持ち主なのか
    逆に

    ぶつかっても謝らなかった
    鼻をススッたりゲップして気持ち悪い女
    下ネタとかジャニタレとかTVの話ばかりするバカ

    という可能性もある

    +105

    -16

  • 26. 匿名 2020/10/11(日) 14:54:33 

    周りの同僚にそれとなく聞いたらみんなガル子さんは悪くないから気にしないで大丈夫だよ、と言われた
    1週間くらいしたら無視がおさまってたけど人間的に信じられないから距離を取って接してる
    時々、別の同僚にもやってる
    性格がワガママand更年期なんだと思う

    +78

    -3

  • 27. 匿名 2020/10/11(日) 14:54:34 

    >>15
    言い方は悪いけど強気に言わないと。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/11(日) 14:54:38 

    そういう態度をとることで周囲をコントロールしようと思ってる自己中な人
    気にしたら相手の思う壺だからほっとけばいい

    +107

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/11(日) 14:55:18 

    仕事に影響ないならほっといたら?

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/11(日) 14:55:22 

    私も挨拶無視はあるわ。仕事では普通に話すのに聞こえてないだけなのか知らないけど。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/11(日) 14:55:43 

    無視して、相手がオロオロしたり傷ついてるのを見て、自分が相手の感情を支配しているような優越感に浸ってるんじゃない?
    真っ当な大人は人を無視するなんてしないから、相手にしなくて大丈夫。

    +136

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/11(日) 14:55:45 

    >>11
    普段からそうやって難聴ですか?とか使ってるの?

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/11(日) 14:55:50 

    一緒に仕事してる上で、なにか理由があるのかも。無視まではしませんが、どうしても無理であまり顔見ないようにとか話さないようにしてる後輩はいてます。
     そこいくまで、なんとかこっちから色々指導しても改善せず、わたさそは、言われてもキニシナイせいかくなんでとこ言われてキレました

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2020/10/11(日) 14:55:58 

    >>2
    そういう答えが一番いらない。気になるから相談してるのに

    +31

    -8

  • 35. 匿名 2020/10/11(日) 14:55:58 

    自分勝手、自己中なことをしたから
    (例)シフト制の職場で土日休み固定を要求。他の人がどうなろうが知ったこっちゃないという態度。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:10 

    >>1
    私も前あったよ。
    56くらいのおっさんに。
    かなり気難しい人で、皆してその人にかなり気を遣ってた。
    精神的に子供か心に病があるんじゃない?

    +106

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:18 

    >>4
    なんで無視するの?って素朴な感じで聞く

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:20 

    >>2
    くその2コメ

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:29 

    意外と何かに集中してると聞こえない場合もあるからなんとも言えないけど、どうでしょうね・・・

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:33 

    何か気に入らないことが有っただけでしょ。
    大したことない理由。いちいち言うほどのことじゃないけど許せないことがある。仕方ないよ、大きな事なら言ってくるでしょ、ほっときな。

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:34 

    >>1
    まるで3年前に勤めた職場の人みたい!
    その人、仕事は出来るけど機嫌が悪くなるとすぐに無視し出すんだよね〜だから周りも気を使う。
    でもなんだかんだ陰で色々言われるようになって、
    最終的には上司も気づいて注意受けてた!
    反省してないけど。笑笑

    主さん、そういう人は徐々に嫌われていくよ。
    最初はみんなと仲良くても、必ずどこかで、違う形で粗が出る!!
    また無視されたら何か楽しいことでも考えて自分のことに集中すると良いよ! お仕事頑張ってね♬

    +85

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:43 

    私の場合、仕事を全くやる気がない上司の、業務に関する以外の発言を無視しています。「あーあ、この部署めんどくせえ。○○に転勤してえ」「大金入ったら仕事やめてハワイに移住しよ」等。話し合っても意味がない場合に無視。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:54 

    >>1
    もう一人の人と直接聞いてみる

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/11(日) 14:57:55 

    向こうが関わりたくないんだからこっちも無視で良くない?
    ただ職場内であなたの味方はつけた方が良いよ。
    向こうも周りを味方に付けようと必死になるから。
    そういう人って何処にでもいるんだね。
    子供だよね。

    +60

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/11(日) 14:57:57 

    大人になって無視する人はクズ
    自分の中の感情を剥き出しにするな
    無視することによって周りに迷惑かけてるのに気づけよと思う

    +85

    -4

  • 46. 匿名 2020/10/11(日) 14:58:07 

    >>10
    いや、怒ってるってことをわからせたいんでしよ。

    +19

    -15

  • 47. 匿名 2020/10/11(日) 14:58:36 

    自分から無視することはないけど嫌いな相手が自分を無視してくれたらほっとするわ
    こっちは口きかなくてすむし向こうの印象悪くなるだけだからメリットしかない

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/11(日) 14:58:44 

    無視するような馬鹿には何を言っても無駄だし放置するしかないでしょ、そんなくだらない人間はどうせ皆心の中で嫌っているんだし。性格までねじまがった気の毒な馬鹿は放っておくのが一番。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/11(日) 14:58:45 

    >>45
    ほんまそれ。
    巻き込まれて派閥作り出したら本当にめんどくさい

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/11(日) 14:58:59 

    いや、もう嫌いだからだよ。
    話もしたくないしって感じだと思うけど、仕事の業務に関することまで無視なら上司に相談かな。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/11(日) 14:59:31 

    めんどくさい人だね
    願ったり叶ったりだと思って空気扱いしなよ

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/11(日) 15:01:20 

    主がその人の好きな人に気に入られてるとか?

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/11(日) 15:02:12 

    >>1
    関わりたくかいからです
    上司がその人の事を差別していて、主さんと扱いが違うからやりきれない気持ちもあると思います
    私がそうです
    上司共々差別されていない人の事を嫌いになつまてしまいました
    だからグループLINEも個人LINEもやめました
    私の場合は上司と社員の子が鬱ぎみになるくらい無理になったので、声も聞きたくないし話しかけたくない話しかけられたくない
    夜も眠れない
    毎日お酒飲まないと眠れない
    そういう心境です
    無視して申し訳ないと思ってるけど、モラハラ上司も被害に遭ってなくて呑気社員も無理

    +17

    -18

  • 54. 匿名 2020/10/11(日) 15:02:17 

    いちいち絡んできてウザいからじゃない?
    無視ってこっちから絡まなきゃ成立しないよ

    +11

    -13

  • 55. 匿名 2020/10/11(日) 15:02:28 

    私の職場でも
    挨拶を無視する後輩がいる。
    その子は自分にとって関わって得な人間と
    損な人間を見極めているみたいで
    得だと思う人には媚びているし
    損だと思う人には挨拶すらしないし
    してもらっても返しません。
    だからこの前叱ったばかりです。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/11(日) 15:02:42 

    私、ぼけーっとしてるのと目が悪いので、気付かなくてこちらから挨拶しなかったらご近所さんから嫌われちゃった。私は気付かないだけだけど、でも向こうは私のことを認識してるのに挨拶してくれないなら、その人はほんとの無視ですよね。。。まぁもうどうでもいいけと。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/11(日) 15:02:43 

    >>17
    主です
    何もしてませんよ
    普通にいつも通りの仕事してその人と関わってすらいなかったです

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/11(日) 15:02:46 

    >>1
    そんな面倒な人と関わらなくて済むのだからラッキー感覚でいたらいい
    業務連絡など仕事の話はロボットみたく無感情で伝えて終わり

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/11(日) 15:02:49 

    >>1
    うちの職場には、目が合ってこちらから挨拶してもフルシカト!な人がいる。
    お局で自分の仲間や男性社員に対しては
    とっても愛想良く振る舞ってるのがなんとも・・・・・・。



    +57

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/11(日) 15:02:59 

    医療事務してる時に同じくらいに入った50代のおばさんが受付しか出来ないから仕事あんまりないのに唯一できる仕事のナースの指示をシカト

    受付や会計は間違える。
    コロナ前ですが耳鼻科なのにマスクは嫌だと1人だけ外すのにぶすっとしてる

    帰れよ・・・としか思わなかった(笑)

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/11(日) 15:03:44 

    >>1
    なんかしたんじゃないの?
    その人が決めたことやその人の仕事の批判したとか文句言ったとか。

    +12

    -13

  • 62. 匿名 2020/10/11(日) 15:04:43 

    されたことある!
    2人になれる時を狙って話そうとしたけどなかなか2人になれなかったから、他の人たちと話してる時に「話あるから時間作ってくれない?」って言って話し合ったことある。
    たいした理由じゃなかったよ。というか本人も理由は忘れてて、私がなにか不快なことを言ったらしい。

    そこからは完全に無視されることは無くなったけど距離は置いたかなー。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/11(日) 15:04:52 

    >>1
    無視って、例えば挨拶無視とか話しかけたのに無視?そうじゃなくて存在を無視されてる?(居ても、一切話しかけてこないとか)

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/11(日) 15:04:59 

    入ったばかりの職場で無視されています。その人他の職場仲間には感じがいいのです。理由わからず、そして仕事の聞きたいことが聞けず困っています。話しかけるなの雰囲気が有ります。少し意地の悪さも感じます。どうすれば良いのだろう?

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/11(日) 15:05:10 

    私は本人に聞いた。
    もちろん無視が嫌だったのもあるけど周りに気を遣わせるのが心苦しくて。
    そしたらびっくり!嫉妬だって!みんなに好かれてるのが羨ましかったって。
    そりゃ私は誰かを無視するようなことしないし、その人みたいにイライラしてあたり散らしたりしないもん。
    聞いて引いたわ。
    それ以降、すっごい好かれて困った。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/11(日) 15:05:17 

    前の職場に、ひとつ上の先輩がいましたが挨拶してもしたりしなかったり・・・
    他の人が挨拶してるのになぜ無視するの?って聞いたら、(私気分屋だから)ってハッキリ言ってみたいです。
    だから、気にすることないと思います。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/11(日) 15:05:19 

    >>21
    私も挨拶しても無視されたらそれから会っても挨拶しない。
    相手が無視してるんだからしょうがない。
    仕事でどうしても話しないといけないなら、他の人にも聞こえるように話しかける。
    無視してるのは向こうだってわかるよね。

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/11(日) 15:06:14 

    こちらが無視される場合は、気にしないようにしていても結局ネチネチとした心理的なダメージを受ける事が多いが、逆にこちらが面倒な人間を無視しようとしても空振りに終わる。結局はどちらが図太いかの根比べになりがち。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/11(日) 15:06:39 

    >>64
    他の人に書いてあることを相談したら?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/11(日) 15:07:46 

    嫌いだから早く辞めて欲しいんだよ
    それ以外ないわ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/11(日) 15:08:13 

    まあ合わない人はいるけど、
    挨拶とか仕事上の関わりはちゃんとやって心の距離は取るのがベストであって
    誰から見ても無視してるのがわかる完全無視のやつは、
    私はあの人が嫌いです、できれば皆さんも参加してね!位のアピールをしてると思う
    いじめだわ~

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2020/10/11(日) 15:08:56 

    >>1
    自分が偉いと勘違いしてるのかな。偉くても普通はそんなことしないけど、ほっといたらいいですよ、向こうが勝手にしてることだから主さんが憂鬱にならなくていいよ。

    +19

    -3

  • 73. 匿名 2020/10/11(日) 15:09:01 

    無視するとかじゃなく、何となく気になる事なんだけど。
    半年前に仲良くなった幼稚園のお母さん2人組、AさんBさん。
    元々2人が仲良くて、Aさんが私と仲良くなって声をかけてくれるようになったり子供達が遊ぶ時に誘ってくれたりランチしたり。
    でもBさんが私と2人になる時にはあまり話そうとしないし目も合わせないし、話を振っても会話が続かなくて…Aさんとはタメ口でよくお喋りしてる。
    私の方が年下だけど、私はABさん共にタメ口で話すけど、Bさんだけ未だに私に敬語で。
    嫌われてるのか、合わないと思われてるのか、コミ障なのか。
    後に入ったのは私だからたまに距離を置いたりしてみたり、3人で喋る時はBさんに積極的に話振ったりするようにしてる。
    でもAさんがとても仲良くしてくれようとするので断るのも悪くて(Aさんからの誘いは嬉しいから)。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/11(日) 15:10:12 

    苦手とか嫌いとか関わりたくないって事を全面に隠すことなく出してる方なんでしょうね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/11(日) 15:10:24 

    仕事上支障が無いならお互い無視でいいと思う。
    支障が有るなら、力関係によって対応が違ってくる。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/11(日) 15:10:24 

    仕事で関わらなくても、そういうオーラ出されると気分悪いですよね!
    そういう態度に対して、こっちだって気持ちの良い対応できないのだから無視で良いのでは?
    こういうのって上司は気づかないのかな。見て見ぬふりとか?

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/11(日) 15:10:38 

    性格が悪い
    これだけ

    +28

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/11(日) 15:11:04 

    嫌いな人を無視するのは当然。
    会社でもみんなやってるだろう?

    …って、モラハラセクハラの知人が言ってたわ。
    某重工系子会社の社長。
    そういう人間性の人だよ、放っておけばいいよ。
    仕事に支障があるなら、その人より上に相談するしかないね。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/11(日) 15:11:09 

    >>57
    関わりないなら無視されてても問題なくない?

    +21

    -4

  • 80. 匿名 2020/10/11(日) 15:11:24 

    >>2
    私、子供の頃からそういうことしないよ
    子供を馬鹿にしちゃいかん
    ちゃんとしてる子も多い

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/11(日) 15:11:24 

    >>69
    まだ入って一月あまりなのだけど、感じの良い人もいるけど、どこまで信頼していいのかわからなくて。悪口と捉えられるのも怖いし、相手は皆と上手くやってる人なので、私が悪者にされると怖いなと。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/11(日) 15:12:14 

    >>54

    確かになるほどなですね
    仕事に差し支えなければ話さなくてもいいんですよね
    納得

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/11(日) 15:12:17 

    わたしも無視されてるよー、毎日行く子供の支援センターであるママに。理由はよく分からないけど、他のママとか子供がいると話すけど隣にいるわたしとわたしの子供は無視!面白いくらいに無視!笑
    でも無視されても痛くも痒くもないし、可哀想な人ーって思ってる!!そんな幼稚な母親に育てられてる子供も可哀想って思ってる!わたしは子供のいる前でなんて無視するような人間になりたくないから(子供の前じゃなくても)、同じような事はしたくないなって思ってる!無視なんて幼稚過ぎて笑えるわ!!

    +22

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/11(日) 15:12:24 

    >>1
    当たりやだと思ってる
    キチガイだよ

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/11(日) 15:12:32 

    嫌いだからでしょう
    生理的に無理レベル

    仕事に必要なことは話すはずだから、仕事には無関係の事は無視したい程関わりたくないのでしょうね

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/11(日) 15:13:32 

    >>1
    何か気に入らないことしたとか、言ったとかの記憶は?
    わたしは、この人無理、って感じたら、
    無視する訳じゃないけど視界に入れないようにする

    +25

    -9

  • 87. 匿名 2020/10/11(日) 15:14:27 

    >>1
    嫌いだとしても建前で大人の対応も出来ない幼稚な脳みそしてるから。動物で例えたら威嚇。

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/11(日) 15:14:41 

    無視したことも、無視されたこともある。

    無視するほうも意外と気力を使うんだよね。それでも無視するのは気が付いてほしいから。本当に嫌いならそこまで気力を使いたくないから当たり障りのない会話はするよ。

    対処法としては「わたし何かした?」なんて聞いたら相手の思うツボ。「え?無視してたの?気付きませんでしたけど?」くらい普通に接してたほうがいい。

    無視する側にとっては、それなりの気力を使ってるのにノーダメージだと馬鹿らしくなるから。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/11(日) 15:14:52 

    >>79
    気分悪くないですか?
    なんで無視する側の気持ちに寄り添わなきゃいけないの

    +17

    -8

  • 90. 匿名 2020/10/11(日) 15:14:54 

    >>85 だとしても、話しかけんなの雰囲気だと、聞きたいことも聞けない。仕事に差し支えが出る。

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2020/10/11(日) 15:15:02 

    >>1
    無視という名の超意識。

    無視することでマウントとってる。
    おかしい人だから 気にしなくていい。

    +48

    -3

  • 92. 匿名 2020/10/11(日) 15:15:18 

    無視されてる人って、
    大概何かしら原因有るんだよ

    +17

    -17

  • 93. 匿名 2020/10/11(日) 15:15:56 

    無視する、の詳細がわからない。

    挨拶してるのに無視、話しかけたのに無視、なら流石に???とは思うけど、世間話とか一切してくれないけど仕事の事で話しかけたら答えてくれるだとか、攻撃してくる、とか無いのであれば別に気にしないわ。それは無視に入らないしね。

    ようは、そちら側からは全く話しかけてくれないけど、意地悪されないし仕事のことをこちらから話しかけたら答えてくれるなら無視されたに入らない。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/11(日) 15:16:06 

    コミュ障ということでしょう。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/11(日) 15:16:09 

    >>1

    どうしてほしくてって所がちょっと引っかかったんだけどそういう所かも知れませんね
    憶測ですが
    主さんちょっと上目線的な所がありませんか?
    もしかしたらウザがられてるのかも

    +12

    -3

  • 96. 匿名 2020/10/11(日) 15:16:48 

    学生時代はあったけど社会人になって無視するような人間見たことないw

    +5

    -6

  • 97. 匿名 2020/10/11(日) 15:17:05 

    >>1
    挨拶したり普通に話しかけて無視されるの?
    私の職場にいた人は、同僚が上司に報告してると全く関係ないのに話に割り込んでたのでそういう時は無視されてたよ。
    前者なら主さんは悪くないので、気にしなくていいよ!必要があればマネキンに話しかけるくらいの気持ちでさらっと話しかければいいし。
    後者のように主さんが業務の妨げになるようなことした場合は素直に謝って、それでも無視されるなら気にしなくていいと思う

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/11(日) 15:17:06 

    関わって来ない人には関わらないのが1番正しい。お互いのためです。

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/11(日) 15:18:25 

    >>57
    主はその人にどうしてほしいの?
    無視したこと謝ってほしいとか友達になってほしいとか要望があるんだよね
    そういうの無しに関わらなくても普通に仕事できる相手から無視されて憂鬱とか
    無視する心理知りたいってことはないと思うけど

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/11(日) 15:19:04 

    私もそうゆうババァに無視されてるよ!今までもコロコロ標的を変えて無視してきてる人だから気にしてない!更衣室で一緒になるのも嫌らしくて入ってきてバチっと目が合った瞬間回れ右して出ていきますよその人。ドア閉まるくらいの時に聞こえるか聞こえないかのボリュームでアホくさって言ったわ。聞こえとけ!

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/11(日) 15:19:20 

    >>81
    じゃあ、もう少し我慢して様子見たら?
    告げ口されて酷くなると嫌だよね。
    皆と上手くやってるようで上辺だけのときもあるし。
    職場って大変だよね。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/11(日) 15:19:23 

    >>71
    これ!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/11(日) 15:19:57 

    >>55
    >挨拶を無視する後輩がいる。
    >その子は自分にとって関わって得な人間と
    >損な人間を見極めているみたいで
    >得だと思う人には媚びているし
    >損だと思う人には挨拶すらしないし
    >してもらっても返しません。


    うちの会社にもまんまそういう女子の後輩がいる
    その子のなかで、「この先輩に媚び売っとけばイイ」と判断したであろう先輩には
    すり寄る一方、そうでない相手には挨拶もせず、作業をふられてもしれっとスルーするとか
    心臓に毛が生えてる
    裏表の差が激しいのって、見る人が見ればバレバレなんだけどな

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/11(日) 15:20:16 

    >>55
    これ。自分にとって得か損か、上か下か、強いか弱いかで決めてる。それ以上の理由は無い。その相手が集団内で権力や発言力のない人間ならこちらも無視して放っておけばいいが、そうでないなら少し厄介かも。群衆心理は恐ろしいからね…。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/11(日) 15:20:53 

    >>96
    幸せだねー

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/11(日) 15:21:47 

    >>89
    それも謎な理屈
    主さん他人との精神的距離感近すぎない?

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2020/10/11(日) 15:21:49 

    >>55
    やな子だねぇ。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/11(日) 15:24:09 

    >>1
    何で悪意のある人に優しいあなたが悩まなきゃいけないの?

    そんなこと気にしなくていい

    無視されても何も困ることはない

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2020/10/11(日) 15:25:01 

    >>89

    無視する側の気持ちに寄り添うって表現が分からないけど
    だからといってズカズカ行くのもね主さん負けず嫌いなのかな
    確かに気分悪いけど気分悪かったらこっちも関わらないようにしてもいいかと思うけど

    +19

    -3

  • 110. 匿名 2020/10/11(日) 15:27:30 

    挨拶と業務上必要最低限のことだけ話す。笑顔で。
    あとは周りの人と楽しく明るく過ごす。
    無視する人って、普段以上に自分が無視している人の存在感を意識してるってことだから、
    その人が自分のことを気にも止めずに楽しそうにしてると急に孤独を感じてすり寄ってくると思うよ。
    あくまでこちらが無視し返すんじゃなくて、他の人と仲良くするだけ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/11(日) 15:27:31 

    >>1
    既存グループとか所属に入ってきて欲しくなくて相手が下に見て関わりたくないから無視してくるとかあるよ
    私がみんなと仲良くなったら話しかけてきたから普通に話すけどそういう態度で来られたら絶対仲良くしない

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/11(日) 15:27:37 

    私は嫌いな人に対しては挨拶や仕事に必要な業務連絡とかはするけど、それ以外の雑談は無視というか関わらないようにしてる。存在がストレスなんだよね…。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/11(日) 15:28:03 

    >>1
    これこそ共感しかほしくない相談の典型だわ
    相手の心理知りたいんじゃなくその子酷いねって共感欲しいだけ
    自分に原因があるんじゃないかとか放っておけばいいなんてコメはご希望じゃないのね

    +13

    -9

  • 114. 匿名 2020/10/11(日) 15:29:40 

    >>1
    自分の方が仕事が出来る人にされると悲しい。何かあった時に助けてくれなくなりそうで…

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/11(日) 15:31:07 

    私が仕事の話と最低限挨拶以外関わらないようにしてるのは、宗教の話を誰彼構わずしまくって、偉そうな口の利き方するから色んな人とトラブル起こしてて、別の部署の話にも平気で首突っ込んでくる人だな

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/11(日) 15:31:30 

    無視する人に無視すると相手が逆に怯む。
    それだけ相手にしないこと。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/11(日) 15:31:39 

    20歳のとき同じ職場の40歳女性の人に急に無視されたよ〜。忙しいときでも私がレジにいたら、絶対レジに入ってくれないし、引き継ぎのときは連絡事項を教えてくれないし。他の人に相談したら、あなたは悪くないから堂々としてていいよって言われて楽になりました。
    ちなみに店長が若すぎて店長に相談しても解決しなかったから、他のパートの人に相談しました!

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/11(日) 15:32:54 

    >>6
    無視する人の心理は何ですか?

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/11(日) 15:33:18 

    >>55
    そのタイプの女はね、
    ポジション固めのためにそのうち上司とデキるか
    大お局の腰巾着になり
    大お局が辞めたら今度は自分が後釜に座るよ・・
    典型的な「虎の威を借る狐」タイプ

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/11(日) 15:33:24 

    >>113
    気に障ったならごめんなさい
    ひとつひとつ見てました
    私そのものの性格がダメなんですね
    現実では我慢してるので、ネットでくらいならと思って申請しました。もうやめます
    その人に挨拶も何ももうしません。空気になります

    +1

    -5

  • 121. 匿名 2020/10/11(日) 15:35:25 

    無視する相手に何しても無駄よ
    それが無視なんだから
    今までも特にコミユニケーションとってなかったのなら良しとしとけば?
    気にしないようにコントロールして行けばいいよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/11(日) 15:36:57 

    無視までは行かないけど話したくない人はいる
    今までの積み重ね
    とにかく疲れるから嫌だ

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/11(日) 15:37:30 

    >>120
    解決できてよかったですね
    お相手の悪口は職場内だけで共有したらいいですよ

    +4

    -9

  • 124. 匿名 2020/10/11(日) 15:40:26 

    >>123
    かしこまりました!😃
    お互い嫌われないよう頑張っていきましょうね!
    今日学んだこと明日からいかしていきます✨

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2020/10/11(日) 15:41:17 

    >>10
    関わって欲しくないって言うより、私、あなたのこと嫌いですよアピールしてるんだと思う。
    で、自分が優位に立ったつもりでいる一種のマウント精神

    +66

    -9

  • 126. 匿名 2020/10/11(日) 15:42:26 

    親戚の会社で働いてて親戚の3個上の人に無視とかされてやめたんだけどその後別の人にも無視してその人も辞めたらしい。
    親戚なのでうちの両親の事もちろん知っててうちの父が昨日あん子は顔見てもニコリともせんわーって言ってた!
    多分私の事があるからと思うけど。
    ほんとっいい歳して子供と思う

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/11(日) 15:43:53 

    >>53
    上司が差別してるから、自分も差別してやろうと?
    お前もなかなかのクズやな

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/11(日) 15:45:49 

    主性格悪そう
    職場で被害者同盟作ろうとして失敗→ストレス解消にトピ申請ってとこかな

    +5

    -14

  • 129. 匿名 2020/10/11(日) 15:46:21 

    >>124

    仕返ししようとは思ってはないだろうけど楽しく充実してる姿を見せるのが1番の仕返しよ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/11(日) 15:46:40 

    無視とか子供っぽいことしないで
    大人なんだし雇われてる側なんだから
    我慢くらいしたらいいのに
    嫌な感情や態度を表に出した時点で負けてる

    +5

    -4

  • 131. 匿名 2020/10/11(日) 15:46:42 

    単純に聞こえてないことあるとか?その人も故意に無視してる訳じゃないかもね。あとは仕事に支障があると思っているのは主さんだけで相手はそう思ってないんじゃない?私はだれにでもできる仕事だったら話しやすい人に話すかも。何か上からの雰囲気出されると萎縮しちゃうし、主さんのほうが年上ならなおさらかな

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/11(日) 15:49:01 

    面と向かって声を掛けても無視するような奴だったら、人として終わってる。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/11(日) 15:51:14 

    >>91
    あーそれね
    ついていく馬鹿も多いんだよね

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/11(日) 15:54:28 

    仕事に関わりないなら無視されても放置か上司に相談でいいのに、
    自分以外の被害者探し出すって無視されたこと職場に言いふらしたってこと?
    なんか>>1さんもクセが強い人だね

    +9

    -4

  • 135. 匿名 2020/10/11(日) 15:56:21 

    気分で無視とか雑な対応されてていいかげん距離を置こうと思ってこちらもそっけなくしたら、私が急に無視したみたいな扱いになってた!なんで!?
    自分は無意識で、されたことには敏感な人ほんとに嫌

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/11(日) 15:57:04 

    >>1
    よくないですよね。職場だったら業務に支障がでるので
    上司に相談してみてはどうですか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/11(日) 15:58:33 

    >>1
    挨拶とか仕事の業務も無視するの?


    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/11(日) 15:59:49 

    >>134



    横です

    無視されてる理由が分からないから周りに聞いたんじゃない?
    上司に相談する前に周りに聞くってことよくあるけど
    134さんも中々性格歪んでるわよ

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2020/10/11(日) 16:00:11 

    >>1
    その手の人は、おサルさんだと思って他に害ないなら放っておくかな。 おサルさんなのに毎日会社来てるだけですごいよ。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/11(日) 16:00:21 

    私も無視されてたことあるけど何もしなかった。上司に相談することもしなかった。主は何で悩んでるの?何か問題でもあるの?自分は無視されるべき人間なんかではないというプライド?

    +4

    -9

  • 141. 匿名 2020/10/11(日) 16:01:27 

    >>1
    どうして欲しいとかじゃなく関わりたくないだけじゃない?

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/11(日) 16:01:36 

    主めっちゃ気が強そうw

    +7

    -7

  • 143. 匿名 2020/10/11(日) 16:01:55 

    >>140
    複雑に考えすぎじゃない?
    嫌な気になるし仕事に支障が出るからでしょ

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2020/10/11(日) 16:02:41 

    無視はしないけど、地雷っぽい人にはこちらからは絡まない。

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/11(日) 16:02:59 

    挨拶無視する女になんで無視するんですか?って言って関わるのも嫌なくらい無視するそいつがムカつく
    男の社員には自分から挨拶するくせに。同じ部署に私とその人しか女が居ない

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/11(日) 16:03:09 

    >>1
    職場で私もやられたことある。
    その人がなんで無視するのか見当もつかなかったし、そんなに仕事にも支障なかったし、何よりその人になんの関心もなかったから、挨拶と用事以外関わりもたなかったら暫くしてまた向こうから話しかけてくるようになった。
    なんで無視したのかは聞かなかったけど、何にもなかったかのように元に戻った。
    何なんでしょうねほんと。心当たりなければ自分がオロオロすることないと思います、堂々としてましょ。
    仕事に支障があるなら上に相談です。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/11(日) 16:04:58 

    障害者枠で働いてる知的障害の人が話しかけてきて
    最初は頑張って話を聞いてあげてたのですが
    論点も趣旨も分からない話ばかりで、
    まともに聞いてるうちにこっちのメンタルがおかしく
    なってきました。
    関わりたく無いので挨拶以外は無視。
    そうしないとこちらの精神がおかしくなる。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/11(日) 16:05:11 

    >>143
    私の気分を害するなんてひどい!ってことなら主が地雷

    +12

    -4

  • 149. 匿名 2020/10/11(日) 16:11:22 

    >>21
    私は逆に無視されたらわざと話しかけるかな。
    おはようございます~笑
    ○○ってどうなんですか~笑
    お疲れ様です~笑
    見下してる感じて。

    +1

    -8

  • 150. 匿名 2020/10/11(日) 16:12:44 

    >>92
    間違えた。
    マイナス

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/11(日) 16:14:07 

    >>1
    みんながいる所で『おはようございます』って声掛けて無視されたら『ずっと思ってたんですけど何で私の事を無視するんですか?私何かしましたか?』って周りの人に聞こえる声量で聞いたらいいよ

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/11(日) 16:15:26 

    >>55
    先輩を平気でシカトするような奴なんだよね?
    入社して年数が長くないのに
    そんだけフテブテしくデカい態度を通せるってことは
    もしかして誰かのコネ入社だったりするんじゃない?
    叱られても馬耳東風か、逆に被害者ヅラしそうじゃん

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/11(日) 16:20:46 

    嫌いですアピールだよね
    周りが味方についてくれそうなら被害者として相談してそうじゃないなら放っておくのにかぎる

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/11(日) 16:21:41 

    頭おかしいんだよ
    こっちも無視無視

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/11(日) 16:25:10 

    社内で挨拶するのは社会人としての最低限の礼儀。
    「あいつは嫌いだから挨拶してきてもガン無視してやる」とか
    小学生のイジメみたい。次元が低すぎる。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/11(日) 16:29:28 

    >>148
    悲しい思いしてるんじゃないの?
    なんでも悪く考えたいんだね

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/11(日) 16:31:23 

    無視する人の心理は何ですか?

    +9

    -4

  • 158. 匿名 2020/10/11(日) 16:33:16 

    主です。
    これで最後にします。以下長文申し訳ありません。

    仕事の確認も挨拶も無視されました。
    仕事上の確認はその人と同じ仕事をしている方にするようにしました。
    出勤退勤時はどうしても会うので挨拶はしていました。
    でも皆さんからいただいた意見で、関わるのが嫌・嫌い、というのが多かったので挨拶もやめてみます。
    その方は歳上の方なので失礼のないようにしていたつもりだったのですが、それもダメだったようですね。

    私も性格が悪いなりに耐えてきて、でも我慢できず、ネット上でだけならばその性格を出しても良いかと思い書き込み、もしかしたら不快な思いをさせてしまった方がいるかもしれません。すみません。
    優しいレスもありがとうございました。

    気持ち切り替えてまた明日仕事に行きます。
    もっと精神的に大人になります。ごめんなさい。

    +13

    -4

  • 159. 匿名 2020/10/11(日) 16:34:12 

    旦那が無視するトピ立ってるな
    多いんだねこういう人

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/11(日) 16:34:29 

    >>22
    文章おかしい

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2020/10/11(日) 16:35:38 

    私、性格悪いから無視されたら「○○さんに話しかけても無視されるから仕事に支障があるし、感じ悪いんですよねー。」ってその場ですぐに上司や先輩に笑顔で言っちゃう。上司とかも苦笑いしながら「後で言っておくからとりあえず相手にしないで。」って本人いても返してくれるし。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/11(日) 16:35:52 

    する方の心理はわからんけど嫌がらせされたり馬鹿にされるよりは無視された方がマシだよ。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/11(日) 16:36:49 

    >>13
    嫌いで、悪口聞いてくれる人や同調する人が他にいるから出来るんだろうね

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/11(日) 16:38:04 

    無視は、実はバリバリ意識している。
    勝手にさせてればいい。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/11(日) 16:39:05 

    甘やかされて育った
    または放任で育った
    どっちにしても育ちが悪い

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/11(日) 16:40:35 

    付き合ってる男や旦那にも当然のようにするよ
    それで思いのままにしてきたわ

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2020/10/11(日) 16:42:00 

    >>161
    そうそう
    やっかいなやつ扱いなのに無視する当の本人は私を怒らせたら怖いよって偉そうにしてるのが笑える

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/11(日) 16:42:50 

    >>158
    業務上支障が出るレベルだと思うので、上司に相談しましょう

    無視したりパワハラ・モラハラするような人間関係の多くは権威主義で、上席からの評価を異様に気にします

    あなただけが我慢して泣き寝入りする必要はないと思います

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/11(日) 16:43:39 

    >>164
    私をずーっと無視してた人、返金の話をした時だけ慌てて返事してたよ

    名前呼んで、行事の事でって言ってもシカトだったから「お金返ってくるんですけど、ご不要の様でしたと上に伝えますね」って言ったら走って来やがった

    いちおう聞こえてたんだなーって…

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/11(日) 16:47:48 

    >>169
    卑しすぎるね
    全体的に性格が卑しい

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/11(日) 16:48:21 

    職場で無視されてた子が体調くずして廊下でうずくまった時すら、無視して素通りした奴らいたよ

    上司に報告して対応してもらった

    なんで無視しないのって後で責められたけど「うずくまる位だとかなり重症だと思いますよ。対応遅れてもしもの事があったら、最悪犯罪者扱いされません?」って返したら黙ってた

    限度超えた無視は怖いよ

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/11(日) 16:51:01 

    嫌いだからでしょw

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/11(日) 16:51:32 

    話したくないのと怒ってるアピールかな?
    仲良かった同僚から急に無視されるようになって最初は戸惑ったし落ち込んだけど、歩み寄る程こちらの心は広くないから出来る限り関わらないようにしてる
    向こうは色々悪口言ってるっぽいけどそこは同じ土俵に上がりたくないから誰にもその人の悪口や愚痴は言わないように気を付けてる

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/11(日) 16:52:23 

    関わりたくない人は無視する
    今後一切付き合わなくてもよいと思った人には

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/11(日) 16:57:17 

    >>64
    少しじゃないやろ、、大いに悪意あるやん。
    主を仲間にしたくないんだろうね。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/11(日) 16:57:46 

    >>1
    無視と言うか答えてはくれるけど面倒くさそうにボソボソっと言われたことはあるよ。相手はお局っぽい人
    単純に気に入らないんだと思いますが。
    同じ部署の人はその人が原因で辞めた人も数人いるみたい

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/11(日) 17:02:59 

    すみません。書いた後に矛盾みたいになってしまったことに気づきました。
    57で書いたレスは、(仕事上での確認以外では関わっていない)話でした。
    その仕事上の確認から軽く無視され始めました。いきなり曖昧な返事のみになり最終的に無視。そこから挨拶まで無視になりました。
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/11(日) 17:05:13 

    >>158

    上司なり周りの人達にはそれとなく先に無視されてる事は言っておいた方がいいよ


    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/11(日) 17:08:20 

    >>1
    『何で無視するのかな?私何かしたのかな?』と直接ストレートに聞いてしまう精神的子供な自分…。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/11(日) 17:14:08 

    相手が嫌い・気に入らないから。
    間違いないよ。
    仕事に支障が出てきたら、上司に相談。
    我慢するとますます意地悪するからね。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/11(日) 17:14:47 

    私が無視してたのは、何回か無視された人だなー。こちらから挨拶したのに相手は黙ってこちらを見てるだけ。とか。でも、日によっては向こうから挨拶してきたりもする。こちらは、向こうからされるとは思わないからまじまじと見てしまい、会釈だけになってしまったり。心当たりないですかー?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/11(日) 17:15:00 

    >>17
    全体的には、物事を直接言えないどころか、遠回しな嫌味すら言えない人が無視しがちだと思う。
    理由が幼稚で筋が通ってなさ過ぎて、友達に悪口すら言えてないとか。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/11(日) 17:25:21 

    無視して相手に気を使わせて優位に立ちたいだけだよ。
    必要最低限のやり取りだけすれば良い。
    放っておきなそんなガキ。

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2020/10/11(日) 17:25:44 

    昔バイト先にいたよ〜
    チビでガタイのいい汚いギャルみたいな子、挨拶返さないの
    私が細くて可愛いから妬まれた
    くだらないからシカトしてたけど
    そいつ教員になったよ、子供達を差別するんだろうな

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/11(日) 17:25:49 

    自分達で先に集団シカトしといてよくいうわ
    隣で人の噂ばらまいてゲラゲラ笑ってるババア集団に馴れ合いされたくないわ
    頭大丈夫?
    なかった事にしてるわけ?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/11(日) 17:42:58 

    >>171
    集団イジメだね。陰湿すぎるし
    「なんで無視しないの」ってどんだけクズなんだか。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/11(日) 17:45:59 

    >>158

    あちら側からは全く話しかけてくれない(雑談的な)でも、聞いた事には答えてくれたり、挨拶は返してくれる、なら全然わかるけど、そうではなく、話しかけても挨拶しても無視は、それはダメだわ。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/11(日) 18:01:54 

    >>1
    いや、どうもして欲しくないと思う、私には関わらないでというアピールじゃないの?

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/11(日) 18:02:29 


    どうもしてほしくない

    ただ嫌いなだけ

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2020/10/11(日) 18:17:48 

    >>1
    もう一人無視されてる人いるんだよね
    その人と仲良くしたら?
    ちなみに私は私の悪口言ってたり嫌味を言ってきたり陥れようとする人間性の悪いやつは察した段階で極力存在を無視して必要以上に関わらないよ

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/11(日) 18:24:08 

    >>53
    関わりあいたくないには同意。
    だからと言って無視までしないけど
    仕事以外絶対自分からは話しかけない
    興味も無いし

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/11(日) 18:24:37 

    >>173
    でも早めに信頼出切る上司や先輩に相談した方がいい
    私は無いことばかり触れ回られ虚偽を事実にされた
    低俗なバカだらけだと黙っている→認めた!の解釈する人も少なくないよ
    長期戦になったり、周りに広がる前に沈静化させないとこうした手合はどんどん調子に乗って被害者ぶる
    軽いキチガイだから

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/11(日) 18:25:49 

    >>61
    きっかけはあったはずだよね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/11(日) 18:28:45 

    ほっとけばいいと思う

    挨拶できればいいと思うけど、そこまで深入りしたいってのがわかんない

    まず好きじゃないでしょ、その人のこと

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/11(日) 18:38:18 

    >>128
    私も同感。職場の関係ない人に「私こんなことされてるんです」って言い回ったってことでしょ?同情引くために。もしかしたら主が先にその人が我慢ならないことしたのかもしれないのに。自分に原因があるなんて微塵も思ってないよね。この主。

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2020/10/11(日) 19:05:41 

    主さんと関係ない話だけど
    無神経なママ友にずっと我慢してて、近所だし子供同士の付き合いもあるからトラブルにならないように距離起きたかったんだけど
    こないだ道でばったり会って話しかけられたら返事できなくなっちゃって、、たぶん顔も引きつってたかも。
    向こうは自分が何かしたとか気がつかないタイプだし、声も大きいから私が態度悪いって言いふらされたらやだな。上手く返事できればよかったけどもう限界だった。もう一切関わらないでほしい。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2020/10/11(日) 19:14:16 

    嫌いだから。
    みんな書いてるけど子供なのよ。
    気分悪いけど普通に接するのが相手に一番ダメージがある。
    同じ様に自分も無視したら負けよ。

    +0

    -8

  • 198. 匿名 2020/10/11(日) 19:19:03 

    >>171
    すでに犯罪

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/11(日) 19:22:21 

    >>1
    こっちが平和に仕事したいから下手に出てたら、「こいつは自分より弱い」認定されたんだろうね
    そういう常識ある人を大切にしないでどうせ上司とか自分より先輩とか強い人にはペコペコしてるんだろうね
    大切にする人を間違えてる

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/11(日) 19:24:51 

    >>197
    フェードアウトしたいのにしつこくしてくる人はこういうことだったのか

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/11(日) 19:32:16 

    >>1
    アスペルガーの同僚がいます。
    彼女は「悪気なし」に人の傷つくことや嫌がることを頻繁に言っています。
    アスペルガーなので注意しても治りません。
    このままではこちらが耐えられないので仕事以外ではなるべく関わらないようにしています。
    本当に辛いです。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/11(日) 19:38:17 

    私も無視されてる
    無視とゆうか、私だけ誘われない
    私に聞こえるように他の人は誘って、私にだけ声かけない
    何回もだから絶対にわざとやってる
    私の居ない所で声かければ済む事なのに、わざと近くでやるんだよね
    性格悪すぎ

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/11(日) 19:40:13 

    >>89
    こんな人とはかかわりたくないな〜。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/11(日) 19:41:16 

    >>201
    すごくわかります。辛いよね。障害だからこちらが配慮したり我慢したりしてるし、身を守るためとはいえ距離をとることに罪悪感を覚えたりするけど相手はそんなこと気づきもしないんだろうね

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/11(日) 19:53:54 

    >>204

    理解してくださる方がいてうれしいです!
    おっしゃるとおりで、こちらが嫌な気持ちになっていても全く気づいてない様子です。
    必死で逃げています。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/11(日) 19:57:17 

    >>1
    どうして欲しいって、どうもして欲しくないから無視してるんじゃないの??

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/11(日) 19:57:33 

    私も1ヶ月程前にありました。
    今まで仲良くプライベートな話とかもしていたのにある日朝から突然無視されたので昼に「何か怒ってるんですか?」と正面からぶつかってやった。

    まあその人なりに理由があったんだけど周りは皆ありえない、とこちらの味方だったので安心して仕事を淡々と続けています。今もギスギスして早く辞めてくれないかなーと思っています

    +0

    -6

  • 208. 匿名 2020/10/11(日) 20:01:28 

    いるいる。大人になってもそんな事する人。
    人として未熟なんだよ。ほっとけ。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/11(日) 20:02:54 

    >>207
    今は味方になってくれた周りの人からもそのうち嫌われそうw

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/11(日) 21:22:46 

    >>1
    私一人だけ無視してる人がいる。理由は自分の常識を押し付けて怒りをぶつけてくるから。言われる理由も納得いかないし人格否定までするのを、3回我慢して4回目で我慢の限界がきて無視して以来、たまに黙礼くらいはするものの話はしません。相手は仲間を作るのが上手いから、私が変人だと思われているだろうけど、身を守るために無視してます。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/11(日) 21:42:15 

    >>1
    ブチ切れされとるとか。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/11(日) 21:52:49 

    無視したことあります。業務的に必要なことは話すけど、雑談は心を無にして何の反応もしませんでした。
    ずっとディスられてて、影で文句も言われてて、仕事押し付けて早く帰られて私は終電まで帰れないとかたくさん我慢したけど、ストレスで身体おかしくなって、限界だったから自分を守るためです。もちろん、やめてほしいと言いましたが、嫌ですと笑いながら言われた。

    +12

    -2

  • 213. 匿名 2020/10/11(日) 22:02:01 

    >>5

    余りにも続いてそろそろ7カ月。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/11(日) 22:28:22 

    >>64
    仕事は他の人か上司に聞いちゃった方が早いし正確です。私もお局様が仕事回してくれないし空気扱いされたけど、理不尽なことされ続けたら周りは気づきます!そして周りも大人だから、普段の仕事の頑張りとかで味方になってくれる人は多いですよ!
    気にしてたら向こうの思うツボです!負けないで!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/11(日) 22:36:11 

    >>85
    私同じようなことされて、ムカついて思いきって聞いたらそんなつもりじゃなかったって言われた笑
    だから今同じことしてる。もちろん聞かれたら答えるけど。初日からいじめてきたくせに謝りもしない態度が本当に許せなくて。
    私だけに無視してるのもわざとじゃないんでしょ?仕事教えなかったのも偶然って、意味不明ですよ。

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2020/10/11(日) 22:38:05 

    そもそも無視ってなんですか
    定義をお願いします

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/11(日) 22:44:47 

    >>124
    主さんかな?
    職場はやっぱり仕事できる人の方が有利な所あるから、できること、仕事関連の知識を増やすのも手ですよ!
    意欲的に仕事覚えようと頑張ってる人って、自然と周りが仲間になってくれる気がします。あと、単純に忙しくなって意地悪な人のこと気にする余裕ないし、評価上がるからオススメです!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/11(日) 23:01:19 

    職場での挨拶無視は立派なパワハラです。
    明日にでも上司や人事部に
    相談、報告してください。

    私の会社では
    数人にだけ長年挨拶無視していたパートが
    表面上は自己都合という
    クビになりましたよ。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/11(日) 23:05:26 

    >>59
    私それ毎日会う他の子のお母さんにされてる

    幼稚園児より幼稚すぎて…笑

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/11(日) 23:21:03 

    無視にはブロック(防御)する意味合いがあったりもするんだね
    このハゲ~なんてまともにかかわっていたら身が持たないよ

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/11(日) 23:28:41 

    >>1
    その人が何故、主さんたちを無視するのか? それは、その人が元々そういう性格の人だからです。その時の気分だけでそうしているのです。短気、攻撃的だったり意味不明な人はどこにでもいます。そんな変な人には、できるだけ関わらないほうがいいです。ストレスになるだけです。主さんが無視される原因は無いので「私たちにどうしてほしくて・・・」とか、「何が悪かったのか?」なんて考える必要はないです。仕事に支障がでるなら、上司に報告しないといけないと思いますが。

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2020/10/11(日) 23:35:49 

    私は一人だけ無視したことがある。
    その同僚は、初日からタメ口で言われた仕事をしない。英語が出来るという本人申告で入ってきてるのに全然できず相手先に迷惑をかける。自ら仕事を見つけようとせず、ぼーっとして過ごす。協調性がなくびっくりするようなことを口走る。
    採用した人が悪いんだけどさ。こっちは忙しいのに同じ給与でイライラするから、存在しないことにした。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/11(日) 23:40:31 

    私は無視してる側。
    相手を不快にさせるためじゃない。
    自分が不快にならないために無視してる。
    相手の存在を認識してしまうと、自分の心が壊れそうになるから必死。

    +9

    -7

  • 224. 匿名 2020/10/11(日) 23:41:34 

    視界に入れたくないんだよ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/11(日) 23:52:56 

    >>220
    私もブロックしてる同僚いる。
    まともじゃないので相手しないのが一番。

    仕事を分担してと指示されたので、分担すると
    自分の仕事はせず、私の後を付いて来て私と同じ仕事を勝手に始めたりして日本語通じなくて困ります。
    日本人なのに。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/12(月) 00:14:22 

    >>1 つきあいが浅いとか知り合ったばっかではなく、しばらく普通に付き合ってで無視され出したならなんかやってる可能性はあるね。長い目で見て合わないから関わりたくないと判断されてる可能性もある。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/12(月) 00:29:39 

    >>64
    聞かないといけない事は聞いてくださいね。それでも無視されるなら上司に相談ね

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/12(月) 00:32:38 

    無視する人って幼稚性があるんだよね。

    +10

    -7

  • 229. 匿名 2020/10/12(月) 00:41:35 

    >>1
    直接攻撃されるよりはいいんでない?
    何かしら相手もあなたに対してストレスをかかえてるケースもあり得る

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/12(月) 01:38:03 

    >>148
    いやいや。普通に無視ってされたら気分悪いし気になるよ。悲しくなるし。
    挨拶や業務上に必要なこと以外はかかわらないくらいなら、まぁ相性悪い相手ならあるとは思うけど。

    それいうといじめられる方が悪いって話になってきちゃうよね。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/12(月) 01:52:14 

    主が無視されてる相手から
    好かれていない、重要視されていないことは確か。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/12(月) 01:52:41 

    無視されたから無視はよくない。相手も余計に意識してくるから。私は気にしてませんよって態度で、でも必要にかかわらない、物理的にも距離を置く。
    続けてたら相手があなたに勝手に謎の怖さを感じるようになるよ。無視する人は基本的に臆病な人が多い。

    +3

    -6

  • 233. 匿名 2020/10/12(月) 02:03:46 

    何か原因があるから無視されるって言うけど、職場でそれを態度に出しちゃダメだよねー。相手を不快にさせるだけじゃなく(まぁ意図的にやってるんだろうけど)雰囲気をわるくして周りにも気を使わせてるよね。

    +3

    -6

  • 234. 匿名 2020/10/12(月) 02:07:32 

    >>232
    おっしゃる通りで正しい対応だと思います。
    私は記録を残して糾弾し論破しまくったら怖がられ、コロナに便乗して出社禁止になっています。被害者なのに。
    >>1
    「お前の事が嫌いなんだよ気づけよ」という意思表示でしょう。>>232さんの方法が賢明だと思います。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/12(月) 02:21:20 

    無視する心理は
    大抵何か気に食わない
    事を相手がしてきた場合とか
    純粋に合わない嫌いとか?
    気にしてストレスなら本人に
    理由聞いてぶつかってみるのも
    あり。
    気にならないなら、こちらも無視で
    線はってればいいと思う。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/12(月) 02:23:15 

    無視されてるので理由聞いたら
    無視してるつもりはない、してない
    って言われたんだが。

    もう話にならんよね。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/12(月) 03:45:12 

    >>1
    まあゼロか百かの人だね。よく思われていないだけなら良いけど態度に出す。大人気ない。会社や学校ならそれ相応の対応をするべき、だと自分は思ってるが。仲良しこよしはできないタイプ。一匹狼になりやすい。

    +1

    -6

  • 238. 匿名 2020/10/12(月) 03:48:41 

    まあ向こうがそうならこっちもそれ相応の対応しかないかもね。理由が知りたいなら直接聞く。勿論喧嘩になる可能性は秘めてる。まあ自分は昔それで仲良くなった経験はあるが。これは自分ならキッカケ作って何とか理由を聞きたいが。面倒臭いなら相手をしない一択。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/12(月) 04:54:06 

    >>230
    職場なんだから当たり障りなく対応するのが大人だよね
    「シカトされる側に問題がある」的な考えの人は陰険なイジメっ子気質でしょ

    +5

    -6

  • 240. 匿名 2020/10/12(月) 05:36:14 

    相手の事が心底嫌いで軽蔑する程見下してる
    無視する側の精神年齢が子供
    超傲慢
    関わるとイライラするから距離を置く

    完全に自分よりも下に見てマウントしてるので主さんもスルーした方が無難じゃない?

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/12(月) 06:40:04 

    私も理不尽な理由で無視されたなー
    そいつと同じ土俵にのりたくなくて無視されるってわかってても挨拶は毎回してた。
    そしてこの先輩に相談したらきっと上の人の耳に入るだろうなと思って話したら上の役職の人の耳に入った。
    自分腹黒いなーと思いながらも、しめしめと思った。

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2020/10/12(月) 08:06:34 

    >>78
    >嫌いな人を無視するのは当然。会社でもみんなやってるだろう?
    >…って、モラハラセクハラの知人が言ってたわ。

    このトピにもそれっぽい人達がチラホラ来てるよね

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/12(月) 08:51:34 

    >>21
    挨拶無視されるに腹が立って仕返しにその人にだけ挨拶しないでいたら何故か罪悪感が半端なくて結局無視されるのが分かっていても挨拶してしまう
    私には無視する罪悪感の方が苦痛だったわ
    無視出来る人って逆にどうやって自分を正当化させているか気になるわ

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/12(月) 09:34:38 

    中学の時、A子から無視されてた。わたしが仲良いと思ってたB子から、「A子があなたの事嫌いなんだよね、って伝えてって言われたの」と突然言われ、嫌いって言われたのがショックと言うよりも、B子こいつは何言ってるんだっていう方があって、悔しかったら「わたしもA子の事嫌いなんだよね、伝えてもらえる?」って言ってやった。その後は特にいじめられる事もなく普通に過ごしていったけど、嫌いなら面と向かって言えやと思ったし、B子もB子でこの事は一生忘れないからなと思ってる。(B子はある意味今後が気になり連絡取ってるけど、未だに独身アラフォー、ざまーと思ってる。)
    主さん、無視してくる奴なんか陰湿な事しか出来ない弱い人間なんですよ。

    +2

    -3

  • 245. 匿名 2020/10/12(月) 10:16:31 

    >>1
    無視されてる以上は話せる機会もないんだからこっちも無視しとけばいいんじゃない?

    無視する奴って相手を蔑ろにしてもいい=見下してるって事だから、
    こちらがお前と私は対等だって事を態度で返して見せつけるしかないよ。

    無視してくるんならこっちも無視して楽しそうに幸せそうにしてればいいんだよ。
    気に病んで下手に出たり大人しくしてたらさらにつけ上がってくるだけ。

    お前に無視されても何の支障もありませんけど?って涼しい顔して笑ってりゃいい。
    相手の無視で仕事に支障が出るようなら上の人間にしつこいくらい抗議すればいいだけ。

    大事なのはどっちが上とか下とかはない、
    私たちは平等だって意識すればこちらがやり過ぎる事もないから上手くいくよ。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2020/10/12(月) 10:49:06 

    無視=拒絶かな。職場でやる人いるよね。なにか上司の勘に触ったのか知らないけど職場で無視されてる子がいた。この子は上司に無視されてるから皆でフォローしてあげてと、その子と仲良くしてた子が言っててその時に気づいたんだけど、皆呆れてたと思う。自分の気分次第で人を無視するような人なんだって悪印象持たれるだけなのに。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/12(月) 10:58:26 

    >>236
    マジで頭おかしいよね
    人の噂ばらまいてゲラゲラ笑ってるくせに
    そっちが先にやったんだが?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/12(月) 11:01:36 

    >>243
    挨拶しても無視されるからしないだけだよ
    気分屋なのそっち
    アホらしいからしないだけ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/12(月) 11:16:13 

    >>5
    なるほど!すごいすとんときた。

    なんで無視ってするんだろ。意味ないよねって思ってたけど、アピールと思うとわかる。
    こっちはスルー力で対抗ね!

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2020/10/12(月) 12:16:08 

    >>1
    一方的に主さんが嫉妬されてるんではないかな?
    勝手にやってろよと思って気にせず放置で良いのでは。
    仕事で関わりがあるなら持ち上げておけばいいよ。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/12(月) 12:17:44 

    自分からは絶対挨拶をしないというマウンティングもあるよね🦍

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/12(月) 13:05:59 

    金輪際関わって欲しくない人には無視するわ。
    私の場合、数年断り続けた近所からの宗教勧誘、ピンポン電話全て無視、世間話や挨拶さえ徹底拒否してようやく終結した。近所だから顔合わせてしまうけど、もう付き合うつもりは一切ない。気まずいけど、挨拶すらしたくないほど嫌い。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/12(月) 13:46:58 

    知り合いなのか自信がない
    耳が遠い
    相手の声が小さい

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/12(月) 13:51:04 

    私も時々だけど、ある人から挨拶無視されたり、話しかけてもシラーッとされたりしていた。
    他の人とはキャピキャピしながら話してるのにこっちには一切話しかけてこない。必要な事は聞けば教えてくれたこともあるけど、そうでない時もあった。
    聞けば教えてくれるなら無視じゃないって意見もあるけど私はそうは思わない。
    確かに「完全無視」では無いかもしれない。でも相手を見下してることには違いないし、人の道に外れた行為だと思う。この辛さはやられた人にしか分からない。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/12(月) 14:07:18 

    まるで子ども。
    いるよね、そういう人。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/12(月) 22:57:11 

    職場に 気に入らないと無視する先輩いる。
    その人子どもいるんだけど、もしその子どもがおともだちに無視されて泣いていたらどう思うのかなとか思ってる。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/13(火) 16:14:47 

    >>197
    無視してるのにわざと関わりダメージを与えるんだ?なるほど、そんな嫌がらせ方法があるとはな

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/16(金) 06:53:19 

    >>254
    性格悪いね、その人。
    私も今、その状態だから、気持ち良く分かる。

    辛いよね。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/17(土) 15:10:43 

    >>258
    本当に性格悪い人だったよ😥

    あなたの辛いお気持ち、お察しします
    状況が許せばそこから逃げることが一番なんだけど、難しいのかな
    どうかご自分を大切にしてね

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/17(土) 16:10:05 

    >>259
    ありがとうございます✨
    気にしない様に、頑張る👊✨

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/18(日) 15:07:32 

    無視する人はサイテーだよ。
    初めて無視されたときびっくりした。
    この世に人を無視する人がいるんだと思った。

    挨拶は人としての礼儀みたいなものだと思ってる。
    それをやらないのは、人としておかしいと思う。

    かなり個人的な意見だけどね。

    それとは別に無視をする人の心の中は、
    そんなのどうでもよくて、
    自分が無視したいから無視してるし、
    相手を傷つけたい、ダメージを与えたい、
    排除したい、自分のコミュニティから出ていってもらいたい
    仲間はずれにしたいなどと思っているのだと思う。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/22(木) 22:17:31 

    無視するなら、ずっと無視してくれたら、いいのに、機嫌いいときは、すごい話しかけてくる。
    辞める勇気が欲しい。。辞めていいと思う方プラスください。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/29(木) 13:28:57 

    >>83
    強くて羨ましいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード