-
1. 匿名 2020/10/11(日) 13:13:54
auからY!mobileに乗り換えを検討しております。
使用料、通信速度など使い心地ついて教えてください。よろしくお願いします。+60
-18
-
2. 匿名 2020/10/11(日) 13:15:13
スコティッシュフォールドをだしに使うのはやめて下さい+10
-38
-
3. 匿名 2020/10/11(日) 13:15:18
あーあ+3
-19
-
4. 匿名 2020/10/11(日) 13:15:19
何故このトピが採用されたのか不明+8
-40
-
5. 匿名 2020/10/11(日) 13:16:23
auなら同じ系列のUQ mobileにすれば?+143
-5
-
6. 匿名 2020/10/11(日) 13:16:40
>>1
春馬好きー♡+24
-11
-
7. 匿名 2020/10/11(日) 13:16:47
Ymobileにして2年経つけど通信速度とかは別に不便してないよ。料金安くなって満足。+315
-7
-
8. 匿名 2020/10/11(日) 13:17:45
ソフトバンク系は嫌だな
ワイモバは選ばない、uqにする+58
-41
-
9. 匿名 2020/10/11(日) 13:17:46
>>1
誰でもかけ放題入ってて
月2000円くらい。Wi-Fiあるしほとんど家にいるから
2ギガで足りる
何も問題ない+130
-6
-
10. 匿名 2020/10/11(日) 13:17:59
auからならUQにすれば良いのに
+24
-3
-
11. 匿名 2020/10/11(日) 13:18:34
>>1
今は楽天だけどその前がワイモバイルだった。
二年間なんの問題もなく使えたよ。
あとサポートに電話したけど、入会時も退会時も親切だった。
サポートの質は楽天よりワイモバの方が上の印象だな。+101
-5
-
12. 匿名 2020/10/11(日) 13:18:40
楽天モバイルの方がいい+5
-19
-
13. 匿名 2020/10/11(日) 13:19:21
何も考えずに使ってたけど、ガルチャンでソフトバンクの話聞いてから変えたくて仕方ない。
使い勝手は問題なし。
でも、来年には楽天モバイルかUQモバイルにする予定。+16
-20
-
14. 匿名 2020/10/11(日) 13:22:14
使い心地には問題なし
ほとんど家のwi-fi使ってるから、3GB毎月余ってる
月550円って、満足すぎる+60
-4
-
15. 匿名 2020/10/11(日) 13:22:30
>>6
ふてにゃんの本名+24
-0
-
16. 匿名 2020/10/11(日) 13:23:15
今年3月にau→Ymobileへ機種変更した。
『マイナス』が目立つけどYmobileは不人気なのか?+54
-2
-
17. 匿名 2020/10/11(日) 13:24:02
>>5
UQってドコモじゃないの?+3
-38
-
18. 匿名 2020/10/11(日) 13:24:46
ワイモバイルはポケットwifi長らく使ってたけど通信速度遅くて辞めた。
サポートの対応も良くなかったし。+10
-1
-
19. 匿名 2020/10/11(日) 13:25:31
>>6
なぜマイナス?
ふてにゃんの名前が春馬なのに
+51
-4
-
20. 匿名 2020/10/11(日) 13:25:31
>>14
550円!?+33
-1
-
21. 匿名 2020/10/11(日) 13:25:41
>>17
はあ?+3
-15
-
22. 匿名 2020/10/11(日) 13:25:48
ワイモバイルつかってたけどとにかくダサい
ワイファイなんて安くもない+2
-32
-
23. 匿名 2020/10/11(日) 13:26:20
>>7
ソフトバンク系だよ+8
-9
-
24. 匿名 2020/10/11(日) 13:26:46
ワイモバイルのカスタマーサポートは繋がらないからストレス溜まる。大手はどこもそうなんだけど、たらい回しにされた挙句、オペレーターごとに同じ話しないといけなくてイライラした記憶しかない。
変なCM流すより顧客満足度高めるための投資してほしい。+34
-2
-
25. 匿名 2020/10/11(日) 13:29:07
あれ?今 評判悪いよね?+11
-9
-
26. 匿名 2020/10/11(日) 13:29:10
>>19
三浦春馬さんファンが過敏になっているんじゃない?
+14
-4
-
27. 匿名 2020/10/11(日) 13:31:15
>>17
いつの時代の人だよ+6
-3
-
28. 匿名 2020/10/11(日) 13:31:28
>>7
私今ソフトバンクでヤフーショッピングよく利用するからYmobileにしようかと考えてるんだけど、ほんとにデメリットってない??(笑)
疑ってるわけじゃなくて費用も半額以下になるならYmobileにしたいなって!
機種はYmobileにしてますか?+45
-2
-
29. 匿名 2020/10/11(日) 13:31:45
auからなら、親和性があるUQモバイルか契約縛りのない格安SIM事業者から探してみれば?
Ymobileって契約期間の縛りあったよね。夜とか一番使う時間帯に使えないから解約しようと思って違約金高く取られてから良い印象ない。+6
-8
-
30. 匿名 2020/10/11(日) 13:32:31
>>1
2年間Y!Mobileだった。凄く良かった。とにかくスマホショップの人達がいい人たちで親身になってやってくれた。
家族が違うのに乗り換えるからわたしも泣く泣く替えました。また戻りたいよ。
今までの中で一番ショップの雰囲気が良い!
他のスマホショップも見習って欲しい+49
-7
-
31. 匿名 2020/10/11(日) 13:33:21
メリットはたくさん表に出てるけど、デメリットも知りたい。+1
-0
-
32. 匿名 2020/10/11(日) 13:36:10
だけど、大手キャリアも安くなるんだよね?+6
-2
-
33. 匿名 2020/10/11(日) 13:37:17
>>22
検討中だから聞きたいけど、とにかくダサいってどういうこと?
他と比べる限りWi-Fi料金どこも似たり寄ったりだけど+18
-0
-
34. 匿名 2020/10/11(日) 13:37:54
>>32
多分そんなに安くならないと思う+24
-0
-
35. 匿名 2020/10/11(日) 13:39:09
Y!mobileだよー、特に不便なく使えてる。
機種も基本的には好きなの選べるし、料金が安いのがいちばん強い。
夫婦で基本料2000円でお釣りくるぐらいだったかな?+36
-2
-
36. 匿名 2020/10/11(日) 13:39:12
以前ワイモバイル2年間利用してたけど、通信速度全く問題なかったよ!!
何故かソフトバンクより早いくらいだった。
Yahoo!プレミアム会員に自動的になれるのも良かった。
ファッション誌、オレンジページ等雑誌とかマンガとか結構無料で読めるものが多かったから、私はそれが地味に一番嬉しいところだった。+53
-2
-
37. 匿名 2020/10/11(日) 13:40:29
>>32
安くなるって言ってもたかが知れてるよ
後おそらく安くするための契約縛りとか細かく見ると高くつくような仕組みになる予感しかしない
+18
-0
-
38. 匿名 2020/10/11(日) 13:40:52
先月auからソフトバンクに乗り換えたけど、auの違約金解除料金事務手数料で、今月の携帯代が4万円になりました。auの長期ユーザーだったからauには嫌な思いしかない+13
-0
-
39. 匿名 2020/10/11(日) 13:41:13
料金は5000円前後で、auから乗り換えましたが、かなり安くなりました!
通信速度も問題ないです。
私はラインと電話と検索ぐらいの機能しか必要としていないので、十分です。安けりゃ良し!+12
-0
-
40. 匿名 2020/10/11(日) 13:41:51
>>1
夫婦でワイモバイルです。
Wi-Fi代も込みで2人で月13,000円くらいです。+12
-2
-
41. 匿名 2020/10/11(日) 13:42:41
通信速度は使う時間帯によって変わるから注意ね。
出先で繋がりにくいとイライラするから自分が良く使う時間帯の通信速度がどれぐらいか調べた方が良い。+4
-3
-
42. 匿名 2020/10/11(日) 13:44:35
>>16
私も先月auからワイモバイルに変えたんですけど、乗り換える時の解除料金やらってauからすごい請求きませんでした?私は4万円の請求金額が来ています+5
-5
-
43. 匿名 2020/10/11(日) 13:44:56
>>20
本体は一括で購入したので、通信料だけですが税込みで550円です
+12
-1
-
44. 匿名 2020/10/11(日) 13:45:59
4年前yモバ入ってたよ
店員が最悪だった
ハーウェイのスマホだったけど
急にネット繋がらなくなってお店に行ったら
ストックの代替機ない、いつ帰ってくるかも分からない
修理したかったら代替機ある店を自分で探せって言われたよ
しかも、急に壊れたのに何故か私のせいにされた
auだったらすぐ用意してくれたのに
仕方ないから色々電話して3駅隣のお店行った
そこの店員さんは親切でした
無料で交換してもらったけど
やっぱキャリアとはサービスが全然違うと思った
まぁ空いててすぐ対応してもらえるけどね+16
-9
-
45. 匿名 2020/10/11(日) 13:46:12
>>43
多分計算間違えてますよ+20
-0
-
46. 匿名 2020/10/11(日) 13:46:56
>>28
昔ワイモバユーザーだったけど
ここのは話せれば良いって人向き。
ゲームしたいとかアプリたくさん入れたい人には不向きかな。
通信なんてWiFi使えばいいし
別に困ることなかったけど。
最新機種使いたかったり容量大きいのがいいなら
どっかでスマホ買い直して使ってもいいかも。+9
-1
-
47. 匿名 2020/10/11(日) 13:47:03
>>42
えーなんで解約金も負担してくれる店舗で乗り換えしなかったの?もったいなーい
私は家族の含めて解約金4万ワイモバに負担してもらった!+23
-0
-
48. 匿名 2020/10/11(日) 13:47:44
>>22
電波にダサいとかある?+24
-0
-
49. 匿名 2020/10/11(日) 13:48:02
既出だけど、今auならUQを選ばないの? だよね
去年までなら通信会社グループを変えると高額なキャッシュバックや割り引き等の特典があったけど、今はそのような事が禁止されたから、ヤフープレミアム等の特典に魅力を感じてるってことかな?
UQとワイモバの違いはワイモバは通信速度の切り替えが任意で出来ないのがデメリットかな、後通話定額が強制なので通話をあまりしない人は割高、UQは通話定額がオプションだから必要なら付けるって選択できる
どうせなら楽天を一年無料で使ってからUQでもワイモバでも乗り換えるって手があるけどね、但し楽天は、がるちゃんに書き込めないけど+2
-5
-
50. 匿名 2020/10/11(日) 13:48:04
>>44
三大キャリアどこも同じだと思うんですけど、長期ユーザーって、結局なめられるんだと思います。私もau10年以上使っていましたけど、au側の、どうせ乗り換えないだろうという、接客態度に腹が立って乗り換えました。+29
-2
-
51. 匿名 2020/10/11(日) 13:48:30
>>20
他社じゃない?+4
-0
-
52. 匿名 2020/10/11(日) 13:50:15
>>1
ワイモバイルやめた方がいいよ。勝手にヤフーのプレミアム会員にされて携帯解約した後も自分でプレミアム解約しなければ請求が永遠に続くよ。+5
-14
-
53. 匿名 2020/10/11(日) 13:50:29
>>42
小為替のことですか?+0
-1
-
54. 匿名 2020/10/11(日) 13:50:41
>>41
どうやって調べるの?
ネットで口コミみるか、契約して実際つかうまでわかんないや。+0
-0
-
55. 匿名 2020/10/11(日) 13:51:18
>>38
乗り換えする日付が大事だよね
私はこの日が一番お得ってタイミングで解約と契約したよ+11
-0
-
56. 匿名 2020/10/11(日) 13:51:59
>>50
ほんとそれ。
あと各社乗り換えキャッシュバックが加熱し過ぎて短期で変えた方がお得になってる業界構造もあるからライトユーザーの囲い込みメインで長期ユーザーは放置されがち
+9
-0
-
57. 匿名 2020/10/11(日) 13:52:46
>>7
今月からワイモバイルです、どれくらい安くなりましたか?+1
-0
-
58. 匿名 2020/10/11(日) 13:52:58
>>45
もう一年以上このお値段なのですが・・・
何が間違えているのかしら
教えてください+2
-2
-
59. 匿名 2020/10/11(日) 13:52:59
>>42
単に端末の未払い分でしょ
もともと違約金は9500円なんだから
後、もう手遅れだけど、auのプランを新料金のN付きにしてから翌月解約すれば9500円の違約金が1000円だったのにね、残念だったね!+17
-0
-
60. 匿名 2020/10/11(日) 13:53:12
>>8
私もソフトバンク系は絶対入らない。
イメージが最悪。+12
-16
-
61. 匿名 2020/10/11(日) 13:53:24
>>52
そういうのは自分で覚えてて料金発生前に解約するもんだよ
そのくらいの手間も惜しむ人には、サポート薄い格安ケータイは向いてない+27
-2
-
62. 匿名 2020/10/11(日) 13:53:44
漫画読める特典がいまいちわからない+1
-0
-
63. 匿名 2020/10/11(日) 13:54:10
>>52
これみんな本当に気をつけた方がいい。
もう使ってないYahooIDでパスワードもわからなくなったから解約できなくて問い合わせ電話したけど結局対応されず無駄に課金されてる。+8
-1
-
64. 匿名 2020/10/11(日) 13:55:04
>>56
今はどこで契約してますか?+1
-0
-
65. 匿名 2020/10/11(日) 13:56:27
>>52
怖い。今までワイモバイル三年使ってて請求きてないと思うんだけど、問い合わせてみようかな。
請求たまってたりするんだろうか。+3
-0
-
66. 匿名 2020/10/11(日) 13:56:52
アラフォーだから、SoftBank系は電波悪いイメージが抜けない。
ワイモバイルはSoftBankとのデュアルショップが多いから、そこは良い点だと思う。+4
-2
-
67. 匿名 2020/10/11(日) 13:57:07
>>63
新月からソフトバンクなんですけど、来年春にワイモバイルに移行します。ソフトバンクからヤフーIDの話ばっかりされるんですけど、これって何でですかね?今のところ、ヤフーIDは作っていません、作らない方がいいんでしょうか?+1
-0
-
68. 匿名 2020/10/11(日) 13:57:37
>>61
携帯解約前にやろうとしたら今は無料だからこのまま入っていて下さいの画面だけで解約するのボタンが出てないから解約出来なかった。ソフトバンク系だからかな。+2
-1
-
69. 匿名 2020/10/11(日) 13:58:02
>>61
横からだけど、ワイモバイルは契約関連よりも付随するオプションで小賢しいことするからね。
ワイモバイルページには書いてなくて、ソフトバンク本体のページまで飛ばないとわからなかったりする。
情報強者でもかなり調べないとわからないレベルなのが嫌われる理由だと思ってる。+7
-2
-
70. 匿名 2020/10/11(日) 13:58:43
>>65
ワイモバイル契約中はただだよ。+12
-0
-
71. 匿名 2020/10/11(日) 13:58:48
>>7
私は4年ワイモバイル使って今年の夏、2年縛りの更新月にQTモバイルに切り替えた
元々ソフトバンク系列というのはわかっていたけど、格安SIM初めてだから店舗があったほうがいいかなとワイモバイルにした
熊本なので熊本地震の時は通信量しばらく無料にしてくれたし、昼休みとかも通信速度早くて、なんの不満もなかったから4年使った
中韓にお金落としたくない気持ちが以前より強まったので、
今は価格ドットコムからスマホを選んで、そのサイト上でQTモバイルのAタイプ(au)で契約してるけど
乗り換えて本当に良かったと思ってます
店舗は特に必要ないと自信がついたこと
それと、以前ガルちゃんでソフトバンクは通信を無駄に食っていて、ギガの減りが早いと聞いていて、今回変えてみて本当だった
2つの会社、同じ容量で契約したけど、ワイモバイルは毎月必ずデータ容量足りなくて2回ほど容量追加して4,980円
もしギガ容量余っても繰越できないけど
QTモバイルは毎月余裕で余るし、データ容量繰り越せる
昼休みの速度もほぼ変わらず不便ない
スマホ本体の月々の機種代込で1600円くらい
たぶん探せばワイモバイルより他に良い会社あると思う
+9
-9
-
72. 匿名 2020/10/11(日) 13:58:48
トピ主です。
みなさん、コメントありがとうございます。
現在、auのiPhone 5Sを6年使用しています。たまたま通りかかったワイモバイルで声をかけられて話を聞き、乗り換えても良いかな?と思いました。
でも、勧誘されているようなものだし、自分自身が騙されやすいタイプなのでトピックを申請してみました。
引き続き、みなさんのコメントを参考にさせていただきます。
+18
-0
-
73. 匿名 2020/10/11(日) 14:00:03
>>64
ビッグローブモバイル。だけど、キャッシュバックとか今お得だから使ってるだけで長く使うかは微妙かな。+1
-1
-
74. 匿名 2020/10/11(日) 14:00:35
>>59
それやりました!
+0
-1
-
75. 匿名 2020/10/11(日) 14:01:03
>>63
こんな手使って小銭稼ぎ、恥ずかしくないのかね。+1
-0
-
76. 匿名 2020/10/11(日) 14:03:11
どういう意味ですか?+0
-0
-
77. 匿名 2020/10/11(日) 14:03:22
大手キャリアの値段を下げるよ総理が動いてるから
今はとりあえず待ちだと思う+0
-4
-
78. 匿名 2020/10/11(日) 14:04:04
>>75
何か理由がありますか?+0
-1
-
79. 匿名 2020/10/11(日) 14:04:32
本音を言うとソフトバンク系だから嫌だけど、当時iPhoneが使える格安がワイモバイルだけだった
ワイモバイルは厳密に言うと格安じゃないみたいだけどね
説明が下手でごめん+5
-0
-
80. 匿名 2020/10/11(日) 14:06:28
キャリアで6年も同じ機種使ってるおバカさんか
幾らでもゼロ円キヘンのチャンスあっただろうに
騙されやすいって言うより知能が足りないんだろな+1
-10
-
81. 匿名 2020/10/11(日) 14:10:13
>>70
そういうことだったんだ!
教えてくれてありがとう。
解約時きをつけます。+4
-0
-
82. 匿名 2020/10/11(日) 14:14:33
>>58
550円ってプランなくない?
どのプラン契約してるか教えてほしい+34
-0
-
83. 匿名 2020/10/11(日) 14:16:01
>>58
スマホ以外で契約してるものありますか?
一番安いスマホプランは1480円くらいだったかと。+19
-0
-
84. 匿名 2020/10/11(日) 14:16:39
知能足りないだって?性格わるー+5
-0
-
85. 匿名 2020/10/11(日) 14:18:26
この手の話でトラブってる人って自分に落ち度がある人ばかりだよね
パスワード忘れたとか、自分が契約を反故にしたのに違約金がーとか+11
-3
-
86. 匿名 2020/10/11(日) 14:19:30
>>73
1ヶ月どのくらいの金額かかりますか?+0
-0
-
87. 匿名 2020/10/11(日) 14:20:12
>>85
そうそう
それなのにこの会社はダメだって言うのおかしい+7
-1
-
88. 匿名 2020/10/11(日) 14:20:20
>>85
分かります。結局、弱者を食い物にしているんですよ⊹⋛⋋( ՞ਊ ՞)⋌⋚⊹+6
-0
-
89. 匿名 2020/10/11(日) 14:20:56
>>38
私au10年以上使ってて解約した時、長期ユーザーだったら解約金がその当時通常9000円くらいのところ3000円だったよ+8
-0
-
90. 匿名 2020/10/11(日) 14:21:21
1年半使ってるけど全く問題なし
強いて言えば一年目は親子割ですっごく安かったけど2年目になってちょっと高くなってしまったのが不満
どこのキャリアもそうなのかな?+8
-0
-
91. 匿名 2020/10/11(日) 14:22:20
>>20
ワイモバイル
に550円のプランなんてあったっけ?+60
-2
-
92. 匿名 2020/10/11(日) 14:25:03
ワイモバにしてからヤフーショッピングやペイペイを使うようになった
使わないなら別の格安スマホがいいかも+6
-0
-
93. 匿名 2020/10/11(日) 14:26:35
>>83
旧プランの月額割り引き一括払いを利用すれば月額数百円での維持も可能だったね
更に子回線の500円引きが併用されればユニバーサル代の2円だけとかあったね
でも2年目から料金1000円上がるし、3年目からは割り引き0で子回線1480円が最安値だね+6
-1
-
94. 匿名 2020/10/11(日) 14:27:10
>>2
え、可愛くて契約するとき店員さんにグッズ貰っちゃう!
かわいいフテにゃん+9
-0
-
95. 匿名 2020/10/11(日) 14:27:15
>>36
わかる。
本や雑誌が読めたから
本当解約するの躊躇る。
解約したけど。+0
-0
-
96. 匿名 2020/10/11(日) 14:28:26
うちも最近auからY!mobileに乗り換えた
機種変せず、SIM交換だけ。
本当は長年auだったから、UQにしたかったけど、田舎過ぎて無理だった。
携帯代は本当にビックリするくらい安くなったよ!
半年間だけ新規割りってのがあるから安いけど、無くなってもキャリアより安い
でも通信、電話の繋がりはあんまりよくない感じがする
それでも私的に今のところ不便はないから、変えて良かったと思ってる
家計で削れる所って保険とか携帯くらいしかないもんね…
+8
-0
-
97. 匿名 2020/10/11(日) 14:29:51
>>92
Yahooショッピングやらペイペイモールとかpaypay払いお得だよね!
ZOZOTOWNもpaypay払いだと安くなるからやめられない♪+6
-0
-
98. 匿名 2020/10/11(日) 14:30:12
>>57
横だけど、最初の月は事務手数料取られるから高かった(それでもキャリアより安かった)けど、二月目からは半額以下だったよ+4
-0
-
99. 匿名 2020/10/11(日) 14:35:22
>>85
>>87
>>88
自分の落ち度を人のせいにするのが一番ラクだからね
学習しないから同じ失敗してグダグダ文句言ってるだけのクズは無視が一番+3
-0
-
100. 匿名 2020/10/11(日) 14:35:30
>>38
更新月に変更しました?
更新月以外だと高くなるみたいだよね
うちも長年使ってたauからY!mobile変えたけど更新月だったからかそんなかからなかった。
解約金はY!mobileが持ってくれたから実質0円だったよ+9
-0
-
101. 匿名 2020/10/11(日) 14:37:24
家族でワイモバ
2年目だけど速度や使い勝手は特に問題なし+4
-0
-
102. 匿名 2020/10/11(日) 14:38:09
>>96
ネタで言ってるの?
まさか真性のアホなのかな?+0
-7
-
103. 匿名 2020/10/11(日) 14:43:43
>>102
いやいや笑
あなたいきなりなんなの?
私はアホで結構ですけど、絡まないでね!+5
-2
-
104. 匿名 2020/10/11(日) 14:44:49
私もずっとSBだったんだけどショップの人がオススメしてくれて格安サブブランドのワイモバに替えた組
安くなって満足。今んところ不具合ないよ
ソフトバンク系列だからサポートも安心っちゃ安心だし、また替えたくなったらソフトバンクに戻せるようになったみたいだねー
auはサブブランドUQだっけ?
楽天は様子見〜+11
-1
-
105. 匿名 2020/10/11(日) 14:45:14
>>57
事務手数料をなぜか取られなかったんですよね、今回。ワイモバイルに乗り換えたんだけど+0
-1
-
106. 匿名 2020/10/11(日) 14:46:20
3ヶ月前からワイモバイルにしているけどうちは田舎だから山の方に行くとゲームや動画が遅くなる
ギガが足りない節約したいからワイモバイルにしたけど、繋がらないからあまりデータ使わなくなった
節約はできているけどちょっとイラッとする
電波はやっぱりキャリアの方が安定してるね
+3
-0
-
107. 匿名 2020/10/11(日) 14:48:12
なんでドコモだけ安いサブブランドが無いのかな?
ドコモってNTTが絡んでるだけあって3大キャリアの中で異質だよね
+3
-0
-
108. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:14
ワイモバイルって速度切り替え出来ないのがねぇ
てか、切り替えできても128kだとマトモに使えんけど+2
-0
-
109. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:18
>>83
そうです、1480円のプランからソフトバンク光割引があって、
ほかにも当時の割引が該当して最終的に税抜500円になったんです
ややこしい書き方して申し訳ないです+6
-3
-
110. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:38
ほぼほぼ電話とメール、あとは天気、ニュースサイトたまに見るぐらいしか使わんから格安で充分。
ゲームとかは家のWi-Fiでやる スマホではやらん+2
-0
-
111. 匿名 2020/10/11(日) 14:53:07
>>107
実質、世の中の格安回線がドコモのサブブランドだからドコモが直接関与したら格安会社が潰れるからだよ+2
-1
-
112. 匿名 2020/10/11(日) 14:53:34
今使ってるiPhoneがそのまま使えたから安くワイモバに乗り換え出来た
壊れないうちは古いiPhoneでいい+6
-0
-
113. 匿名 2020/10/11(日) 14:54:01
>>5
うちも長年auだったから、UQにしたかったけど、田舎過ぎてエリア外だった
だからY!mobileにしたよ+13
-0
-
114. 匿名 2020/10/11(日) 14:54:57
>>111
へ?なに言ってんの? 格安サブブランドは
au→UQ
ソフトバンク→ワイモバ
だよ
+2
-0
-
115. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:10
>>106
山間部行くと圏外になる確率が高いね。趣味で登山とか写真撮影やってる人はお勧めできないですね。+1
-0
-
116. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:58
>>32
安くなる詐欺ばっかりで呆れたから、
とっとと変えた方がいいと思う。
違約金あってもすぐ取り返せる。+4
-1
-
117. 匿名 2020/10/11(日) 15:00:26
>>18
同じく
あと住んでる場所によっては電波の入りがめちゃくちゃ悪い
私は田舎住み(といっても住宅街)だからか、家でも圏外になることがあって大変だった
+1
-0
-
118. 匿名 2020/10/11(日) 15:01:22
SB利用中ですが、ワイモバイルに変えたいし、iPhone7のアウトカメラが壊れているようなので、更新月の今月にSE(第二世代)か、8に機種変したいと思ってます。
この場合、スマホ一括購入になるのでしょうか?+4
-0
-
119. 匿名 2020/10/11(日) 15:01:34
Mプラン以上は低速化しても速度早くなったから快適。
今までと全然違うわ。
+2
-0
-
120. 匿名 2020/10/11(日) 15:02:40
>>114
ソフバンとワイモバイルは繋がり強いけど
auとUQはそうでもないんだよね
同じショップじゃないし+1
-1
-
121. 匿名 2020/10/11(日) 15:04:00
>>108
いまは1Mbpsになったんだよ。
+0
-0
-
122. 匿名 2020/10/11(日) 15:04:40
>>99貴方の勝ち((o(;□;`)o))
+0
-0
-
123. 匿名 2020/10/11(日) 15:07:05
>>18
auのスマホ使っててポケットWiFi使ってたけど制限あるから、ソフトバンクエアに変えたよ、凄い快適、料金も変わらない+2
-0
-
124. 匿名 2020/10/11(日) 15:13:17
>>121
それって、Mプラン以上でしかも規定データ使いきってからでしょ?
楽天やUQみたいに使いきらなくても任意で速度切り替えできないとね
Sプランだと相変わらず128kで格安以下なのがね~+2
-0
-
125. 匿名 2020/10/11(日) 15:13:34
>>120
UQ mobileはKDDIの子会社だし そもそもauユーザーの流出阻止と他社ユーザーの獲得のためにUQ mobileが活用されてきたんですよー+2
-0
-
126. 匿名 2020/10/11(日) 15:14:12
>>28
2年ごとにUQとワイモバイルを交互で乗り換えて、スマホも新機種(型落ちのiPhone)に替えて利用してる
その前はAUとソフトバンクで2年乗り換えしてたけど、UQもYモバもそれぞれのサブブランドで、回線も同じだから、全く不具合ない
1番安いプランで、外で動画見ちゃうと契約ギガを直ぐ超えて低速になるけど、低速でも表示が遅くなった感じもなくて普通に使える+9
-0
-
127. 匿名 2020/10/11(日) 15:20:56
>>85
必死だねwww+0
-0
-
128. 匿名 2020/10/11(日) 15:30:33
>>126
そうそう
ゲームとか外で動画を頻繁に見る人はムリかもだけど、それをやんないなら充分。
結局、その人の生活スタイルによるとしか+2
-0
-
129. 匿名 2020/10/11(日) 15:33:55
>>5
auだったけどY!mobileにしたよ。
西日本であった大雨災害の時にauは全く繋がらなくなったから。+9
-0
-
130. 匿名 2020/10/11(日) 15:37:31
>>42
私はY!mobileに乗り換えたら解約料金を現金で貰えたよ。+0
-1
-
131. 匿名 2020/10/11(日) 15:55:47
>>85
みんな自身の落ち度はわかってて正当化してるのではなく、
意図的に複雑化して誘発してることに対して不満があるんじゃないの?
ワイモバイルとかソフトバンクに留まらずヤフー連携とか複雑化させすぎてるから不満が出てくる。
+9
-1
-
132. 匿名 2020/10/11(日) 15:58:08
>>85
ソフトバンク系はガル民みたいな情弱狙いでカモにしてるからたちが悪い
+4
-1
-
133. 匿名 2020/10/11(日) 15:59:30
私もauからワイモバイルに変えたよ
auより安くなっていい感じよ☺️
ネットも早いしスムーズ+5
-0
-
134. 匿名 2020/10/11(日) 16:07:11
>>42
16番です。
私の場合、auを解約した頃は『解除料金=1万円』を少し超えた程度でした、Ymobileに機種変更してから、初月は7000円でしたが、2ヶ月目以降は4000円前後です。+3
-0
-
135. 匿名 2020/10/11(日) 16:35:50
子供の頃からボーダフォン、ソフトバンクと使っていて家のインターネットもソフバンなので、
おうち割りを継続できるワイモバイルにしました。
シムフリースマホはネットで買って代理店経由で乗り換え。コロナ前だったけど店に行かずに手続きできて良かったです。
料金の安さに満足してます!今のところなんの不満もありません。+3
-0
-
136. 匿名 2020/10/11(日) 16:35:52
>>85
自作自演+0
-2
-
137. 匿名 2020/10/11(日) 16:39:26
>>28
私は外で動画視聴やすごく通信するようなゲームをしないから大丈夫みたいです。すみません。
基本ネットとラインが使えればいいタイプです。
機種は最初はソフトバンクのときのをMNPで使って、壊れたときにYmobileの機種にしました。
マイナス覚悟で正直に言うと、ここでは嫌われ者のファーウェイですが、今まで何台も使ってきたSHARPのスマホより壊れないし電池長持ちで使いやすいです。スペックよく見て買えばYmobileだからゴミみたいな機種ってことはないと思います。+8
-0
-
138. 匿名 2020/10/11(日) 16:47:11
>>30
いつの間にかYモバのショップがいくつもなくなってしまい、相談しようにも遠くのところに行くしかなくなった
結局家族一緒で今はauだけど、auの人も結構親切だったよ、人によると思う
改革で大手も少し安くなるかなと期待してるけど…+4
-0
-
139. 匿名 2020/10/11(日) 17:11:04
移動中はいつもアプリゲーやってるけど速度気にならないよ。家ではWi-Fiだからギガ使うのは外だけだし
ヤフーのプレミアム会員が無料になるし、PayPayも使ってるからお得感しかないね。
楽天も電波はよいよ。
解約縛りがないのはいいね。長い事auだったけど
早く変えればよかったと思った。+4
-1
-
140. 匿名 2020/10/11(日) 17:23:43
iPhone販売をソフトバンクが始めた頃ソフトバンクだったがものすごく通信速度遅かったからauに乗り換えてから長い事auだったけど、
1円で楽天ミニ買える時に楽天リミット申し込んでお試し中だけど電波悪くないから以外と格安も良くなってきたんだなと思った。ソフトバンクが遅かった経験あるから悩んだけどダメならまた元に変えればいいやと思って
yモバイルと楽天比較して、ヤフーの方が、個人的にメリット高いからyモバイルに乗り換えたよ。
バカ高いパケ代払っていたのがバカみたいだなと思った。
8ギガ?の真ん中のプランにしても、au時代より余裕で安い。
+2
-0
-
141. 匿名 2020/10/11(日) 17:24:10
>>38
解除料金は大手キャリアは1000円になってると思うんだけど…
ワイモバとかはまだ解除料金は高いままかと
事務手数料はどこに変えてもかかるはずだけど+6
-1
-
142. 匿名 2020/10/11(日) 17:28:45
>>36
5年間ワイモバイル使ってるけど、雑誌無料で読めるの知らなかった…。
ここ見て良かったよ。有難う早速アプリ入れました。+24
-0
-
143. 匿名 2020/10/11(日) 18:00:27
Y!mobileからSoftBankに乗り換えて後悔中
スマホ代3倍になりました\(^o^)/
余裕の1万越え
+4
-0
-
144. 匿名 2020/10/11(日) 18:36:29
>>120
横ですが、いわゆる型落ちを扱うのが
au→UQモバイル
SB→ワイモバイル
ですね。
新商品は親、型落ちは子が扱うので、子は月額料金が安くなります。
親子の回線は同じです。+3
-0
-
145. 匿名 2020/10/11(日) 18:43:56
>>142
私も一年経つけど知らなかった!
加入時に教えて欲しかったー!笑+4
-0
-
146. 匿名 2020/10/11(日) 19:13:33
そふとばんくつぶれるの?+1
-2
-
147. 匿名 2020/10/11(日) 19:51:04
夫婦でauからYmobileに切り替えて3年です。
2台で15000円から5000円になりました。
もともと外ではあまり使わないし、家ではWi-Fiつかってるから、ギガが足りないなんて事もありません。
機種にこだわりがなければ、何も問題ないですよ。
+5
-0
-
148. 匿名 2020/10/11(日) 21:23:02
ドコモから変えたけど何も変わらずただ値段が安くなった感じです。変えて良かったです。+5
-0
-
149. 匿名 2020/10/11(日) 21:37:26
夫が高いと言うので長年使ってたauを止め
Ymobileに変えて一週間になりますが…
他人には勧められないです
ニュースサイトを読んでいて 次のページに行くと「接続が中断されました」とか
今までこんなこと、なかったのでちょっとストレスです
+5
-3
-
150. 匿名 2020/10/11(日) 22:24:48
ヤフーモバイルだけど電話かける音がソフトバンクと同じだから嫌かな。特典とか特にない。不安定な場所があると3Gになる。+2
-4
-
151. 匿名 2020/10/11(日) 23:19:15
>>126
マンガアプリとかインスタ入れたいんだけどそれでもYmobileの機種じゃ難しい?
家にwi-fiはある+2
-0
-
152. 匿名 2020/10/12(月) 01:23:46
>>28
私もヤフーショッピングするから
ソフトバンクからワイモバイルに変えたけど、
ソフトバンクの方が割引いいよ!
子供だけ学割の関係でソフトバンクだから
いつもそっちから買うー
次はソフトバンクにするつもりー+1
-0
-
153. 匿名 2020/10/12(月) 08:53:27
>>152
Ymobileとソフトバンクってヤフーショッピングでの還元率違うの?+2
-0
-
154. 匿名 2020/10/12(月) 10:36:47
>>153
ソフトバンクの日曜日は20%還元
ワイモバイルはenjoyパックって500円払ってポイントを上げるオプションがあるけど、日曜日ならソフトバンクのがだいたい還元率がいいかなー
今スグ買いたい!って人なら大差ないかもだけど
だいたいは日曜日まで待ってソフトバンクで買ってる+3
-0
-
155. 匿名 2020/10/12(月) 12:50:20
>>153
Ymobileユーザーだけど同じくらいじゃない?500円払ってエンジョイパックで雑誌読み放題も満喫してるし
金曜日はYahoo電子書籍サイトだとクーポンあって、PayPay払いだと電子書籍が安く買えるからよく使ってる
エンジョイパックで毎月来る500円ポイントのほうで、ネコポス出来るような出汁パックとか佃煮とかを買ってます+1
-0
-
156. 匿名 2020/10/12(月) 12:52:13
自宅での接続の問題って ルーターによるんじゃないの?+1
-0
-
157. 匿名 2020/10/12(月) 15:13:06
>>155
Ymobileだとその500円のエンジョイパック入らなきゃソフトバンクのヤフーショッピングのポイントと対抗できないってことかな?
Ymobileにするならエンジョイパック入ったほうがヤフーショッピング利用者にはいい?+1
-0
-
158. 匿名 2020/10/12(月) 15:35:40
>>157
横からで、しかも話が逸れて申し訳ないんだけど
ソフトバンクとワイモバイル両方経験した身から言わせてもらえば月々の使用料比較だと、ワイモバのほうがだいぶ安いので
ポイントや還元率の比較をするまでもなくワイモバのほうが総額で出ていくお金が断然低くなると思うよ?+4
-0
-
159. 匿名 2020/10/12(月) 16:34:27
>>158
たしかにそうだ!!
Ymobileで機種いいのあったらYmobileに変えたいなぁー!
今のソフトバンクの機種がもう古くてなんか動きがおかしい(笑)
もしご存知だったら教えてほしいのだけどらYmobileの機種だとガルちゃん、インスタ、アマプラとか入れても動き重たくならない?見るのはwi-fi通すからいいんだけど機種の容量?メモリ?あれはどうなのかな?+1
-0
-
160. 匿名 2020/10/12(月) 17:17:00
>>151
1番安かったファーウエイを子供が使ってるけど、ゲームも漫画も問題ないみたいよ
+1
-0
-
161. 匿名 2020/10/12(月) 17:35:00
>>149
何がおかしいんだろうね?
スマホ本体か、Yモバイルの回線か
チャットの相談窓口で聞いてみたらどうかな?
+1
-0
-
162. 匿名 2020/10/12(月) 20:38:18
>>1
Yahoo!ショッピングやLOHACOをよく使うのでauから移りました。
auよりは料金等分かりやすいと思うけど。
プレミアムの落とし穴とか詳しく解説してくれてるサイトとかいっぱいあるから予習しとけば大丈夫じゃないですか?
でも通販の優遇は今後は渋くなっていきそう+0
-0
-
163. 匿名 2020/11/01(日) 14:31:37
auからワイモバイルってできる?
端末も使えるかな?+1
-0
-
164. 匿名 2020/11/02(月) 10:45:11
>>38
私、携帯の解約金は千円だけど+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する