-
2001. 匿名 2020/10/18(日) 18:14:10
スリッパ買いに出掛けてきたのだけど、安いものはあっても欲しいものがなくて買わず帰って来た。
前ならとりあえず安いの買ってたのに。成長しました。+54
-2
-
2002. 匿名 2020/10/18(日) 18:18:58
>>2001
わかります。安さに惑わされなくなりました。
安いより要る、いらないがわかってきたみたいな。+51
-1
-
2003. 匿名 2020/10/18(日) 18:38:23
なんかさあ断捨離してたら、自分がずっと自分に嘘ついてたような気がするの
ありもしない、壮大な幸せなストーリーの芝居を演技してた感じ
演技し切れないから、小道具が必要で買い続けてたのかもしれない
嘘つくの疲れてきちゃって、この頃嘘やめたら楽なんだよね+63
-3
-
2004. 匿名 2020/10/18(日) 18:44:20
今日は和室の履き掃除と洋室の拭き掃除とトイレとトイレの洗面台の掃除とフローリングの拭き掃除をしたよ。でもGが出て困っている。ホウ酸を置いたけどダメだったし、ゴキブリホイホイのほうがまだマシだった。明日は冷蔵庫と食器棚の掃除をしないといけない。+24
-1
-
2005. 匿名 2020/10/18(日) 19:07:25
分厚くて重たい敷き布団を断捨離!
部屋に出しっ放しだったから邪魔だし、干すのにも重いし、ベランダ狭いし一苦労なのに、母にしょっちゅう「布団干しなさい」って言われててストレスだった。
ミニマリストの人を参考に、アウトドア用のキャンプマット?試してみようと思う。+27
-1
-
2006. 匿名 2020/10/18(日) 19:10:06
保冷剤、私も触発されて見直しました笑
少なくはしてたけど、一夏置いても1〜2個しか使わなかったから3つだけ残して処分。
少しだけどスッキリしました。
あとついでに調味料の期限切れも処分。
片栗粉、小麦粉、ポッカレモンなど、小さいサイズで買っても使い切れないんですよね。。+32
-1
-
2007. 匿名 2020/10/18(日) 19:14:41
>>2003
ちょっとわかる+16
-1
-
2008. 匿名 2020/10/18(日) 19:17:28
使わないカーテンは断捨離した。
コタツカバーやクッションカバーにリメイクしようかと思ったけど、ポリエステルだから肌触り良くないだろうしやめた。
次カーテン買うときは綿とか麻にしよう。
+34
-1
-
2009. 匿名 2020/10/18(日) 19:17:54
>>2006
片栗粉や小麦粉は冷蔵庫保存で期限切れても結構大丈夫だよ
小麦粉はお好み焼き、パンケーキで消費出来る+32
-1
-
2010. 匿名 2020/10/18(日) 19:21:31
>>1968
グレーにも色んな色味がありますよ+13
-7
-
2011. 匿名 2020/10/18(日) 19:24:41
>>2010
だから?+3
-34
-
2012. 匿名 2020/10/18(日) 19:30:39
>>1980
私も絵本をどうしようかと思い、図書館に聞いたら受付ていません、と。
児童館では、絵本やおもちゃなどをとても喜んで引き取っていただけましたよ。+34
-1
-
2013. 匿名 2020/10/18(日) 19:32:28
>>1992
ウエスとして使えるそうです。
ホームセンターで四桁のお値段で売っているので、整備や塗装のお仕事では必要なのかな?と思いました。+18
-1
-
2014. 匿名 2020/10/18(日) 19:34:51
>>1995
素敵です!今週私も鏡チャレンジします!
シーツ、いいですね。
今年は雨が続いたりして、気づいたら1ヶ月洗ってなかった…とかあったので。
お天気に恵まれますように!+23
-2
-
2015. 匿名 2020/10/18(日) 19:37:24
20年くらい前の一度も使ってない香水。
開けて嗅いでみたら少し匂い変わってるけどまだ使えそう。だけど、猫いるから全捨て。
+30
-1
-
2016. 匿名 2020/10/18(日) 19:42:11
>>1949
全体的に薄い色で統一するとパッケージの派手な色が目立つから見せる収納は向いてないんじゃないかな。
それかラグやファブリックは無地じゃなくて何色か混ざってたり調和の良い柄物少し入れたり、あとはグリーン(植物)とか壁に絵やポスターなんかでポイント作ると目線がそっちに行くから細かいゴチャゴチャは気にならなくなるらしいよ。
隠して見えなくするか、他に目立つ要素を入れるかのどちらか。
私はインテリアの妄想ばっかりで全然掃除が進んでません、、寒いと動くの億劫。
でもクローゼットとエアコンの上の方の掃除機かけたわ。上も結構ほこり溜まりますね。+9
-7
-
2017. 匿名 2020/10/18(日) 19:46:27
ちょっと箸休めな話題なのですが、
断捨離に集中してる時はお腹も空かず質素な食事でオッケー!って感じの日も続いて不思議でした。
その代わり今日はどうしてもあれが食べたい!と身体が欲したら少し高くても買うようにしてみたらメリハリが付いてすごくイイ感じです。
健康のためにあれもこれも食べなきゃ!っていうのもある意味ガラクタだな、と。+57
-1
-
2018. 匿名 2020/10/18(日) 19:49:23
お昼にシロッコファンをオキシ漬けしたら疲れすぎて夕方過ぎまで寝てしまった…+25
-1
-
2019. 匿名 2020/10/18(日) 19:50:41
>>2005
布団をベランダで干さなきゃいけないという思い込みから離れました。一階の布団を持って階段で上がりベランダで干す、これが大変で。布団乾燥機でやると労力が少ないです。二階部屋からベランダは近いから楽だけど、雨の日に便利です。
アウトドアグッズも上手に取り入れると使えそうですね。
+30
-0
-
2020. 匿名 2020/10/18(日) 19:52:25
>>2003
若い時っていろいろ試してみたい
ところありますよね
私はボディーボードが出てきて
結局習うヒマもなく劣化してるの見て
うん万円の無駄違いに泣きました+29
-1
-
2021. 匿名 2020/10/18(日) 19:53:22
>>1956
私も子供の頃から本が好きでボロボロになるくらい繰り返し読みました。
子供にも良い本に出会わせてあげたい。
詰め合わせなど出てたらありがたく買わせていただきます。+17
-1
-
2022. 匿名 2020/10/18(日) 19:58:31
母がかなりの服を捨ててくれました
押入れの引き出し と 衣装ケース1つが
空になりました
学習机も片付きそうだし
あとは 空になったタンスを 粗大ゴミの業者さんに
お願いしなければ+42
-0
-
2023. 匿名 2020/10/18(日) 19:58:49
>>2019
普通、一階に干し場を作るよ+1
-28
-
2024. 匿名 2020/10/18(日) 20:02:18
>>1886
これ風呂場の隙間に使おうと思ってホームセンターでチューブのだけ買ったんだよね。すぐ取りかからないでいたら、せっかちな家族が大胆に指でやってて。。。
余計に汚くなりました。こういうセットがあったんだ。綺麗に仕上げられそう!+11
-1
-
2025. 匿名 2020/10/18(日) 20:02:48
>>2019
私、冬場は陽があたる場所のハンモックに干しています。
冬場のハンモックは背中がスースーして寒いので使えないので一石二鳥です(笑)+16
-1
-
2026. 匿名 2020/10/18(日) 20:31:03
7年くらい使ってない石油ファンヒーターをクローゼットから発掘したんだけど
1/3くらい灯油入ってる
どうしたらいいんだー?+8
-1
-
2027. 匿名 2020/10/18(日) 20:34:18
ペンシルロケットタイプのブラシは断捨離
使いづらいし、アイシャドウを意図的にカットしたから不必要になった。+9
-1
-
2028. 匿名 2020/10/18(日) 20:37:14
薄汚れていたからクッションを一つ断捨離+22
-1
-
2029. 匿名 2020/10/18(日) 20:38:18
破れを発見したポスターも断捨離
次買うときはポスターではなくアートフレームにしようかな+10
-1
-
2030. 匿名 2020/10/18(日) 20:39:21
義理の弟夫婦からもらったマフラーも断捨離
何回か着たし良いよね
頂き物は頂いた時点で役割を果たしているというし+35
-2
-
2031. 匿名 2020/10/18(日) 20:40:07
洗面器がすぐ手垢やカビだらけになってしまってその度に洗うのが億劫だった。
新しいのを買ってきた。
これからは安いのをどんどん買い換えていこうかと考えてる。
汚れた洗面器は靴とかのつけおき洗いに使用して捨て!+12
-10
-
2032. 匿名 2020/10/18(日) 20:40:50
ネイルサンダー断捨離
大分使ったし、ペンシルタイプの方がいいな+16
-1
-
2033. 匿名 2020/10/18(日) 20:42:48
ドレスタオル断捨離
可愛いし、オシャレなんだけれど結局使わない
+20
-1
-
2034. 匿名 2020/10/18(日) 20:46:33
ちょっと高めの湯たんぽ買ってきた。
だからではないけれど、捨てるものを探し中です。+23
-1
-
2035. 匿名 2020/10/18(日) 20:50:22
石鹸落ちコスメに変えたからパフの洗浄剤も断捨離
+21
-1
-
2036. 匿名 2020/10/18(日) 20:51:51
頂き物のお茶っぱも飲んで断捨離+31
-1
-
2037. 匿名 2020/10/18(日) 20:52:43
>>2026
製造元に電話して確認したらどうかな?+8
-1
-
2038. 匿名 2020/10/18(日) 20:55:36
>>2014
乾燥機っていう手もあるよ+7
-1
-
2039. 匿名 2020/10/18(日) 20:56:46
10年前の個性的でなかなか売っていなかった形のジャケット2着
10年前に着ると身体のラインがスッキリ見えたワンピース1着
気に入ってる服だけどウエストのゴム紐が劣化していたりコットンが劣化してくたびれたオールインワン1着
断捨離しました!
特にジャケットとワンピースは自分が若くてキラキラしていた時によく着ていたのもあって余計に捨てられなかったです。
素敵で自分が好きなテイストの服も10年経った今着てみるとめっちゃ古臭かった 笑
アップデート大事ですね。
+48
-0
-
2040. 匿名 2020/10/18(日) 20:57:30
>>2026
古い灯油はガソリンスタンドか専門の業者に引き取ってもらえます。
ガソリンスタンドによっては引き取りやってないところもあるそうなので、電話などで問い合わせをしてみてください。+24
-1
-
2041. 匿名 2020/10/18(日) 21:02:35
>>2011
うわっw+7
-4
-
2042. 匿名 2020/10/18(日) 21:03:18
ダイソー行ったらたまたまキングバンブー(ミリオンバンブーの一種)があった。
風水的に最高の存在なんだよね
買えて嬉しいわ+17
-3
-
2043. 匿名 2020/10/18(日) 21:03:34
先週から断捨離してたのにこのトピ気付かなかったよ…
魔窟のクロゼットを断捨離中だよ
プラケース3個分くらいの中身捨てたわ
てかハンドタオル山ほど出て来たから使い捨ての雑巾にしよう
若干カビ臭い気がする…+46
-2
-
2044. 匿名 2020/10/18(日) 21:05:44
>>2037
>>2040
ありがとう~
聞いてみます!+5
-1
-
2045. 匿名 2020/10/18(日) 21:07:59
鉛筆けづり断捨離
色鉛筆で塗り絵をするのにハマっていましたが、もう飽きました。
塗り絵むいていない+13
-3
-
2046. 匿名 2020/10/18(日) 21:08:00
捨てたくても勿体なくて捨てられなかったアレコレ
欲しかったけど贅沢な気がして買ってなかったアレコレ
ぜんぶ思う通りにしてみてる
今まで誰に何の遠慮をしてこんなにガマンしてたのか?自分の生活なのに、バカバカしくなった。人生短いのに我慢なんかしてる暇なかったや+62
-1
-
2047. 匿名 2020/10/18(日) 21:09:48
>>2043
一人で断捨離しているのに、よくそこまで捨てられましたね
私だったら無理だわ
黴臭いのは私だったら捨てるな
カビの胞子をまきしらしそうだし+31
-3
-
2048. 匿名 2020/10/18(日) 21:14:03
アップデートって絶対必要だよね
エビちゃんとか昔のポスター見ても確かに可愛いけれど、やっぱり古臭いもん+51
-2
-
2049. 匿名 2020/10/18(日) 21:16:41
アイブローパウダーをKATEからキャンメイクに変えてみた。
アイシャドウブラシが良ければ変わらないし、パケがこっちの方が可愛いし、透明だからかなんか軽い感じがする。
やっぱり色って大事だね+13
-2
-
2050. 匿名 2020/10/18(日) 21:19:39
>>1941
綿100%が良いと思います。
綿65% ポリエステル35%は本当にあっという間に毛玉ができます。
どんなにかわいくてもおしゃれでも素材を見て後者だったらわたしは絶対買わないようになりました。
毛玉とるのが苦にならなければありなんですけどね😉+28
-4
-
2051. 匿名 2020/10/18(日) 21:20:18
>>2047
旦那と喧嘩していつでも出て行ったるわー!と思ったら荷物が多過ぎて出て行けないってことに気付いたw
どこに何があるかもわからんし思い出の品も満載
もっと身軽になりたい+46
-2
-
2052. 匿名 2020/10/18(日) 21:23:57
パフも断捨離
ちょっと持ち手が弱すぎて剥がれちゃった。+11
-2
-
2053. 匿名 2020/10/18(日) 21:25:36
>>2051
それ被るわ
私もどこに何があるのか正確に理解できるようになりたい+19
-1
-
2054. 匿名 2020/10/18(日) 21:25:42
>>2013
そうなんですね~!ありがとうございました。+4
-2
-
2055. 匿名 2020/10/18(日) 21:31:02
>>2001
分かるかも
買い物に行っても自分の好みのものでなければ買わなくなるよね
私もダイソーのスリッパをネットで見て、良いなと思ったから買いに行った感じだもの
でもラスワンだった。
しかも手前にいたヒトが買うかどうか迷っているところだった。
その人が退いてから取ったけれど、正直ほっとしたもの
330円商品だったけれど、私の好みにドンピシャで良かった。+12
-5
-
2056. 匿名 2020/10/18(日) 21:34:01
前は今シーズン買ったものは何があっても捨てなかったのに、今は捨てられるようになった。
肩にフリルがついたシャツ
可愛いけれど私が着ると二の腕が目立ってしまう。
だから感謝を込めて断捨離+25
-1
-
2057. 匿名 2020/10/18(日) 21:37:37
>>1575
>>1574
ウタちゃん、買いました✨
ありがとうございます🙂✨
食事したら掃除&断捨離します🚮+29
-2
-
2058. 匿名 2020/10/18(日) 21:43:51
夏頃から断捨離を始めて色々捨ててるけど、減ってる感じがしない。
乳幼児2人いてなかなか時間取れないし、おもちゃもすぐ散乱する…。
それをとりあえず片付けして、ってやってると嫌になってくる。まだまだ物が多いんだろうな…。
子どもがいる方は断捨離進んでますか?+21
-7
-
2059. 匿名 2020/10/18(日) 21:46:02
主人が勝手に購入した腹筋マシーンも断捨離したいです。
だから私が使って断捨離するんだ。+22
-2
-
2060. 匿名 2020/10/18(日) 21:52:13
>>2058
お子さん2人いたらなかなか大変ですよね。
うちは子供が園に行ってる間に片付けています。
早起きしすぎた時などにも。
おもちゃはもう大きなボックスに投げ込んでます…。
子供もそのほうがお片付け!と言いながらそこに入れてくれますし、もう少し大きくなったらおもちゃ別にわけて収納しようと思いますがいまはそこは諦めてます笑!+27
-4
-
2061. 匿名 2020/10/18(日) 22:06:59
今日はダンボールをまとめて回収してもらえてラッキーでした
ここ1ヶ月、資源ゴミ回収日が毎週お天気悪くて・・・
明日は不燃ゴミ回収日なので、小さめのメタルラックとスキャナーを処分します
メタルラックは物を置く時に空間を利用できていいのですが、劣化も早いので次回はもう少し考えようかと思います
+30
-0
-
2062. 匿名 2020/10/18(日) 22:08:28
DVDを大量に処分。200枚くらいあった。外側のケースも嵩張るし分別も大変だったけど棚がスッキリ。今はアマプラ利用してるし見返すことはないから捨てられて良かった!ついでに家電の取説や古い保険証書も処分!ゴミ袋3つ分になった。+30
-0
-
2063. 匿名 2020/10/18(日) 22:18:29
>>1971
出たーーー!!!!+3
-11
-
2064. 匿名 2020/10/18(日) 22:36:41
このトピで触発されて、私もとうとう断捨離を始めました
初めてなので捨てやすいもの、服、雑誌、段ボールなどから手を付けて
30キロ分捨てました
30キロくらいだと、あまり部屋の中が変わってないw
寒くなる前にもっと捨てたい
+51
-1
-
2065. 匿名 2020/10/18(日) 22:48:39
夏のタオルケット
オキシ漬けして片付けた~
明日干すために
次の夏布団をオキシ漬けした!
もう早く夏物かたづけないと!+21
-0
-
2066. 匿名 2020/10/18(日) 22:49:44
ニトリの壁に穴の空かない棚1つ外した
ラップならまだしもキッチンペーパーってホルダーなきゃ取りにくいよね?
しまってる人はティッシュみたいなタイプのキッチンペーパー使ってるの?
シンク、ガスコンロ側は洗剤スポンジ以外ないんだけど、冷蔵庫、レンジ台側に色々置いてる
食べ物とかはしまってるけど、トースターとか炊飯器とかティファールなど
こう言うのも使う時しか出さないものなの?
+3
-1
-
2067. 匿名 2020/10/18(日) 22:52:21
>>1832
ずっと2つ折り財布使ってたけど、今年の春から長財布にした。この便利さからもう抜けられないくらいに使いやすいよね+30
-0
-
2068. 匿名 2020/10/18(日) 22:55:49
>>2041
喧嘩はやめなさい+12
-2
-
2069. 匿名 2020/10/18(日) 22:56:22
10年住み賃貸
引っ越しで引っ越し会社に勧められて買った冷蔵庫の下のマット。
たしかに掃除したら凹むことなく、冷蔵庫部分だけが綺麗でした。
他の床は削れたり凹んだり。
掃除したらめくれて直らなくなりました。
めくれた部分に埃が入るし、もう経年劣化として直に冷蔵庫置いてもいいもの?
+9
-1
-
2070. 匿名 2020/10/18(日) 23:12:07
捨てる物が多すぎる。+39
-0
-
2071. 匿名 2020/10/18(日) 23:39:02
夏の終わりに思い切って服を断捨離しました。
骨格ナチュラルなのでナチュラルベースで残した服と、秋冬を少し買い足して-…
なのに顔診断なんかしちゃったら
また別なテイストで、タグ付き未使用でメルカリに
顔診断も参考に秋冬を買い直す私に
シンプルライフは遠のきました(笑)+7
-10
-
2072. 匿名 2020/10/18(日) 23:56:33
>>1
断捨離なんて物を捨てるだけの
すごく簡単な事なのになぜ出来ないのだろうか?
私はバカなんだろうな…悲しい
でも今日これから必ず断捨離する!隣人に迷惑かけないように静かに断捨離します。+14
-11
-
2073. 匿名 2020/10/19(月) 00:09:29
今までちょいちょい捨ててたけど、40歳になるからと、大規模な断捨離したのが3年前。
このトピ見つけて断捨離再開したけど、当時はこれで完璧!と思ったのに、まだまだ捨てるものがかなりあった。
最低でも年1は必ずやらなくてはダメだわ。
とりあえず、痩せたら着る服は取ってても着ない!(痩せないし、痩せたとして着ても古い)
+54
-0
-
2074. 匿名 2020/10/19(月) 01:40:04
>>2067
やっぱり使いやすさですよね。
一番使いにくいのが3つ折り財布の形
紙幣を伸ばすのが大変で処分しました。合皮の安っぽい質感も好みじゃなかったし、湿気でボロっと剥がれてきたからすんなりお別れできた。
+18
-0
-
2075. 匿名 2020/10/19(月) 01:51:08
はぁ、テレビ捨てたいなぁ。
観ないのに、大きな黒い物体に私が写りこんで不気味。
布とか掛ければいいんだろうけど、ほこり被って洗濯も面倒だし。
そもそもテレビの埃取りだるい。誰がやると思ってるのか。
うるさいし、つまらないし、手間はかかるしほんと邪魔。
+31
-6
-
2076. 匿名 2020/10/19(月) 01:51:14
衣替え完了しました。くったくたになった夏服を処分しました。
ネット店舗で、夏物が半額以下になっているけど、好みも肌のコンディションも体型も変わっているかもしれないから、今買うのは『断』しました。+48
-0
-
2077. 匿名 2020/10/19(月) 01:55:26
>>2075
一度、クローゼットの奥にでも隠して生活されてみるのをオススメします。
私の両親は、引越を機にそれをやっており、すっかりテレビ無しが定着してしまいました。
売るまではまだいかないようですが(^^;)
緊急時は、スマホのワンセグ放送活用するそうです。+18
-3
-
2078. 匿名 2020/10/19(月) 02:02:17
>>2057
ウタちゃん、フローリングのコーディングが取れないので良かったです。
以前は、フローリングのコーディングが取れない洗剤でフローリングを拭いて
フローリング以外は、オーガニック洗剤で分けていました。
これで洗剤、減らせる✨+16
-0
-
2079. 匿名 2020/10/19(月) 02:34:36
>>2066
家の場合はキッチンペーパーはホルダー邪魔くさいから使ってないよ、ロールを棚にそのまま立ててる
電化製品は定位置が決まってるから動かさない
レンジにトースター機能あるし、電気で沸かしたお湯が好きじゃないからティファールの類も使わない
キッチンの間取りや使う物や頻度はそれぞれ違うから、必要な物まで退けなくていいと思う
+14
-0
-
2080. 匿名 2020/10/19(月) 03:28:20
>>2077
うちは旦那がテレビ中毒だから断捨離は難しそう。
ひとりの時の無音生活に慣れてしまうと、旦那のテレビ音が本当に煩く感じてイライラしてしまう。
最近は頭も痛くなってきて、イヤホンしてもらってる。
ほんと、パソコンもスマホもあるのにね。ご両親が羨ましいです。
+31
-7
-
2081. 匿名 2020/10/19(月) 03:47:37
大きな買い物袋1枚分の布物を処分しました!
先月あらかた断捨離したのでら残してた物を更に断捨離しようとするとなかなか進みません+15
-0
-
2082. 匿名 2020/10/19(月) 04:10:57
>>2066
今ちょっと思いついた。
引き出しに突っ張り棒やってロールさせるのはどうだろうか。
ティッシュタイプはサイズがやや小さめ?で高い?けど、引き出しに入れても片手で取り出せて使い勝手が良かったよ。
+6
-0
-
2083. 匿名 2020/10/19(月) 06:22:02
>>2072
物を捨てるだけじゃないよ
あらたな物の流入をシャットアウトし(断)、手持ちの不要品を処分できるように執着心を手離す(離)過程がある
+36
-0
-
2084. 匿名 2020/10/19(月) 06:30:55
>>2046
ほんっとにそうだね!これ別トピで見つけた言葉+37
-1
-
2085. 匿名 2020/10/19(月) 06:52:56
>>2082
ありがとうございます!
割高ですよね、ティッシュ型
トースターとかの裏にラップとかちょうど置ける
細長いライトが棚の下付いてるから備え付けの上の棚にフックとか挟める収納ができなくて
シンク下とかなら突っ張り棒でいけそうです
とりあえず、冷蔵庫から取り外してみて見た目と使い勝手見てみます
+5
-1
-
2086. 匿名 2020/10/19(月) 07:05:09
テレビ台の下の棚にカーテンつけようと思ったけどプレステが若干はみ出してるからカーテンも捲れてイラッとしそうだからやめた。
期限切れのインスタントコーヒー消臭剤代わりにした。
夜中2時から起きてる
今から寝る+21
-2
-
2087. 匿名 2020/10/19(月) 07:41:49
>>1
早朝に玄関掃除しました。
マンションですが、ドアを少し開けて空気の入れ換えもしました。
+22
-0
-
2088. 匿名 2020/10/19(月) 07:53:10
>>2087
キッチンも掃除しました。
ゴミがたくさん出ました。+16
-0
-
2089. 匿名 2020/10/19(月) 07:54:49
>>2086
お休みのところすみません。
インスタントコーヒーには消臭効果はないような…。
焙煎した際にコーヒー豆に出来る多数の孔が炭と同じように消臭効果を発揮するのではないかと思います。
インスタントコーヒーが湿気ると、溶けて固まってしまいますよ。+29
-1
-
2090. 匿名 2020/10/19(月) 08:20:35
おはよう
ゴミ出しして玄関の掃除してきた
靴の収納をもっとスッキリさせたいなぁ+19
-1
-
2091. 匿名 2020/10/19(月) 08:28:07
今、犬の散歩に行ってきたんだけど、さ、寒い!
ムートンブーツを断捨離しようか迷っていて、保留してたんだけど、やっぱり捨てない!
去年は暖かくて一度も使うことなかったから、ほぼ捨てるつもりでいたんだんだけど、今年は寒そうだから犬の散歩に使いたい。
こういうことがあるから、断捨離は慎重派です。
+41
-2
-
2092. 匿名 2020/10/19(月) 08:53:55
>>2091
ギリギリで気付いて良かったですね。
私は無理せずに迷ったら少しの期間残すようにしています。+33
-0
-
2093. 匿名 2020/10/19(月) 09:02:16
>>2091
断捨離って使ってないから捨てればいいわけではなく、自分にとって必要なものを見極めることですよね。
自分にとって必要なものであれば他の人が捨てていたとしても持っていて良いと思います。
+41
-1
-
2094. 匿名 2020/10/19(月) 09:28:02
私は決めた。
引っ越す。
仕方ない+31
-1
-
2095. 匿名 2020/10/19(月) 09:42:37
興味がアレコレうつろいやすくて💧
Youtubeの登録2、30減らしたと思ったら、まだ51も登録残ってる
昔の登録で難しい絶対読まない本のまとめをやってるのとか、掘り出して楽しかったけど、もう少し整理する
やりたい?やりたくない?勉強系の動画も沢山出てきた 絞りつつ考えよう+20
-0
-
2096. 匿名 2020/10/19(月) 10:11:50
>>2094
私も引っ越したい。
今東京駅付近で家賃が高いので、東京駅から少し離れてもいいで
安くて広い所に引っ越したい。+22
-0
-
2097. 匿名 2020/10/19(月) 10:20:21
>>1
お風呂の掃除終わりました。
洗濯しています。+12
-0
-
2098. 匿名 2020/10/19(月) 10:33:43
不燃ゴミ出しそびれた。
+12
-0
-
2099. 匿名 2020/10/19(月) 10:34:57
>>2084
この後半の言葉…今の私にはありがたい。+20
-0
-
2100. 匿名 2020/10/19(月) 10:44:43
もうやだ
引っ越す
何もかも要らない+10
-6
-
2101. 匿名 2020/10/19(月) 10:51:42
しくしく
こうなったら引っ越するしかない
キャンプのテントも断捨離+4
-14
-
2102. 匿名 2020/10/19(月) 10:53:01
プラスチック収納も4つ断捨離+25
-2
-
2103. 匿名 2020/10/19(月) 11:04:45
なんかめちゃくちゃ捨てた。
放心状態+35
-1
-
2104. 匿名 2020/10/19(月) 11:05:31
写経練習帳断捨離
忙しくて使えない
代わりにヨガやっているから良いや+27
-2
-
2105. 匿名 2020/10/19(月) 11:06:20
キャミソール類断捨離
ユニクロのものだし、どうしても柳生の顔がチラつくから断捨離+2
-10
-
2106. 匿名 2020/10/19(月) 11:07:07
キャップ断捨離
大分ボロくなってきて、もう使えない感じ+14
-3
-
2107. 匿名 2020/10/19(月) 11:07:57
付録のレジャーシート断捨離
可愛すぎるし、現実行く日がない+21
-3
-
2108. 匿名 2020/10/19(月) 11:08:46
日焼け止めの手袋断捨離
洗濯のしすぎでボロボロになった。+17
-4
-
2109. 匿名 2020/10/19(月) 11:09:24
浴衣の帯断捨離
もう着ることがない
着てもデザインが若すぎる。+19
-4
-
2110. 匿名 2020/10/19(月) 11:10:14
パーティバッグ断捨離
次の結婚式のお呼ばれがいつかは分からないし、趣味ではないので断捨離+20
-4
-
2111. 匿名 2020/10/19(月) 11:11:24
首元の詰まったTシャツ断捨離
少し首が苦しいので+12
-5
-
2112. 匿名 2020/10/19(月) 11:16:02
>>1993
良いですねぇ。+8
-0
-
2113. 匿名 2020/10/19(月) 11:19:08
電動サンダーも断捨離+2
-8
-
2114. 匿名 2020/10/19(月) 11:28:28
断捨離や掃除を通して自分軸をしっかりしたい。
朝からこどもの感情に振り回されてエネルギーを吸いとられた感じでグッタリしてました。
何とか動こうと思って、粗大ゴミの収集の申し込みの電話をして、病院のリハビリに来ました。
あと3つは用事をこなす予定です。+42
-0
-
2115. 匿名 2020/10/19(月) 11:33:55
手作りの箱も断捨離+9
-6
-
2116. 匿名 2020/10/19(月) 11:41:04
>>2101
しくしくとか可愛いーなw+6
-9
-
2117. 匿名 2020/10/19(月) 11:41:40
〜断捨離、のひと同じひと?
まとめて買いてくれたらよいのに!+73
-1
-
2118. 匿名 2020/10/19(月) 11:43:43
部屋が変わって少し落ち着かない気持ちがあったけどすぐ慣れた
そして何より生活しやすい+24
-0
-
2119. 匿名 2020/10/19(月) 11:46:23
引越しに持ってかない文庫本も断捨離
4冊しか残らなかった。+6
-5
-
2120. 匿名 2020/10/19(月) 11:53:59
キッチンもリビングの棚も
押入れも片付けたいとこだらけ!
とりあえず今からキッチンやる!+12
-0
-
2121. 匿名 2020/10/19(月) 11:55:05
>>2119
本断捨離できるってハイレベルだと思うわー。私本ノータッチだもん。
本棚開くと頭回らなくなる。本を処理する余裕が時間も心も頭にも今はない。+21
-5
-
2122. 匿名 2020/10/19(月) 12:01:00
本はメルカリで簡単に売れるよ!
バーコードを読むだけで出品できるから、絵本、児童書、啓発系のビジネス本、趣味関係の本、資格試験の参考書など書棚三台分処分してスッキリ。
書棚も解体して処分!+34
-1
-
2123. 匿名 2020/10/19(月) 12:06:49
カーテンレールと突っ張り棒(大)を断捨離
一体どうしてこれをとっておこうと思っていたんだろう。+11
-4
-
2124. 匿名 2020/10/19(月) 12:22:46
>>2121
横。私も本は最後になりそう。
処分する前に1回読み返そう、読まないけど売りに出してみよう…みたいな煩悩にとらわれる。+25
-0
-
2125. 匿名 2020/10/19(月) 12:23:13
今日の断捨離
・メルカリ発送2件
・梱包材整理
メルカリが続けて売れて嬉しいけど、評価まで不安があるなぁ+29
-2
-
2126. 匿名 2020/10/19(月) 12:30:21
ずっと捨てられないと思っていた除菌ウェットティッシュを使い切って断捨離できた。
う、嬉しすぎる。+21
-2
-
2127. 匿名 2020/10/19(月) 12:31:04
トイレの流せるタイプのシート
収納に入れて、箱は断捨離+9
-3
-
2128. 匿名 2020/10/19(月) 12:34:43
ガスコンロ、シンク周りを掃除しました。
見違えるほどキレイになってスッキリ!+27
-0
-
2129. 匿名 2020/10/19(月) 12:41:13
Tシャツワンピも断捨離
沢山着た。
でも、そのせいで生地が薄くなっちゃた。+10
-5
-
2130. 匿名 2020/10/19(月) 12:43:17
断捨離で凄い捨ててるけど、欲しいものも増えてきて困ってる。
前々から欲しかった、麻のバスマットを昨日買ったし
変色してきたから10年以上つかってるパスケースも欲しい。
安くていいから宝石のネックレスも欲しくなってきた。
今まで婚約&結婚指輪以外雑貨屋でしか買ったことないから、スーパー内に入ってる所でいいから、
くすまないアクセサリーが欲しくなってきた。
+50
-0
-
2131. 匿名 2020/10/19(月) 12:43:35
滅菌ガーゼの一部を断捨離+3
-6
-
2132. 匿名 2020/10/19(月) 12:44:47
>>2130
私はそういった時は一旦保留にしている。
それで、断捨離が終わったら購入することにしています。+28
-0
-
2133. 匿名 2020/10/19(月) 12:46:04
不要なパフスポンジも断捨離
今は要らないわ+4
-11
-
2134. 匿名 2020/10/19(月) 12:51:46
今朝はキッチンのシンクを磨いた。
これからトイレ掃除した後、使ってないハンドメイド資材を断捨離する。
資材を入れている衣装ケースを捨てられるように頑張る!+27
-0
-
2135. 匿名 2020/10/19(月) 12:52:11
捨てるものなんてないと思っていたのに、一歩蓋を開けたら捨てるものだらけだった。+31
-0
-
2136. 匿名 2020/10/19(月) 13:00:18
植木鉢もその土の備長炭も断捨離
花台にしていたのも断捨離だ。+5
-14
-
2137. 匿名 2020/10/19(月) 13:20:12
>>2130
私の場合、断捨離よりも掃除の方が苦手なので、お風呂の換気扇を掃除できたら買いに行こう!とか窓掃除をしてから買いに行こう!とルールを決めています。そうするとなかなか買いに行けない笑+31
-1
-
2138. 匿名 2020/10/19(月) 13:26:52
プラスチックの箱またまた断捨離
なんだ捨てられるじゃないか+5
-14
-
2140. 匿名 2020/10/19(月) 13:29:16
不思議だな
プラスチック製品をどんどん断捨離していくたび、体が軽くなるような気がする。
でも、環境のことを考えて、次は天然素材の収納を買おう。+30
-3
-
2141. 匿名 2020/10/19(月) 13:37:46
テレビ台が横に広くてずっと使ってない収納スペースがあるからもっと狭いのが欲しい
買い換えるべきか迷う+9
-1
-
2142. 匿名 2020/10/19(月) 13:41:45
>>1945
燃やすことはしないと思う。
エコ活動もしてるし、売れなくなったら
途上国への寄付っていうプライスレスな宣伝に使えるから。
書いててちょっとため息だけど、世界経済は
そうやって回ってる。
人間はある程度は無駄なものにお金を払う生き物なんだよね。+30
-0
-
2143. 匿名 2020/10/19(月) 13:47:14
はー疲れた。+6
-8
-
2144. 匿名 2020/10/19(月) 13:51:01
もう何も買いたくない+3
-10
-
2145. 匿名 2020/10/19(月) 13:52:18
ベランダに放置していた破れてしまったビニールプール、ボロボロになってしまったビニールシート、ベニヤ板を片付けました!
あぁ模様替えしたい…+26
-0
-
2146. 匿名 2020/10/19(月) 13:55:06
>>2130
私も1粒ダイヤのプラチナネックレスが欲しい。
一生物と考えてるから断捨離頑張ったご褒美にしようと保留中。+38
-1
-
2147. 匿名 2020/10/19(月) 14:11:55
>>2139
これ、自分で撮影した?
コストコは撮影禁止だから気をつけてね+9
-1
-
2148. 匿名 2020/10/19(月) 14:12:38
>>2023
え?なぜにマイナス?+2
-14
-
2149. 匿名 2020/10/19(月) 14:13:43
>>2139
うん、そんなに大量に要らないよね+5
-2
-
2150. 匿名 2020/10/19(月) 14:15:05
竹マットを粉砕して断捨離+5
-4
-
2151. 匿名 2020/10/19(月) 14:16:02
プラスチックのカトラリーケースも分解して断捨離+0
-24
-
2152. 匿名 2020/10/19(月) 14:20:39
今日はあんまり進まないのでしなびたレタスを捨てました。
+9
-4
-
2153. 匿名 2020/10/19(月) 14:24:00
>>2147
調べたら禁止になってました!
全然知らなくて、ネットでもたくさんあって
大丈夫だと思ってたので消したいです。
申し訳ないですが、皆様通報ポチっとお願いします。+36
-1
-
2154. 匿名 2020/10/19(月) 14:27:26
フォークやスプーンも捨てるときの分類が大変だから、木製にしよう+6
-8
-
2155. 匿名 2020/10/19(月) 14:27:44
>>2148
別にマイナス押さなくてもとは思う。
当たり前ではないけど
平屋建ての人は絶対1Fになるよね。
防犯上、上階に干すのがいいだろうけど
狙われたらあまり関係ないらしい。+11
-3
-
2156. 匿名 2020/10/19(月) 14:28:31
>>2153
オッケー通報しといた。+19
-2
-
2157. 匿名 2020/10/19(月) 14:29:12
私の家に泥棒きたら絶対にがっかりすると思う。+36
-0
-
2158. 匿名 2020/10/19(月) 14:32:46
ガーデニングも家の外ではしない
精精、玄関に観葉植物を置くくらい
それぐらいでちょうど良いって気づけた。+19
-0
-
2159. 匿名 2020/10/19(月) 14:37:12
除光液、ろくにネイルもしないのにずーっとあったから今処理中だけど、換気してても臭すぎるしすぐ揮発するってネットにはあったけど全然臭い!!!
こんだけ窓開けて臭いなんて。
あと旦那の寝癖直しスプレーも残ってたから指つるわ!ってほどプッシュして捨てた。
処分の仕方まで頭に入れて買い物しようと心底思いました。はぁ。
+34
-1
-
2160. 匿名 2020/10/19(月) 14:37:55
乾麺を食べて断捨離
正確にはその箱を断捨離したい+8
-6
-
2161. 匿名 2020/10/19(月) 14:40:19
>>2139
通報押したよ〜!
たしかに。コストコカード作ろうか迷ったけど収納少ない我が家では縁遠い存在だった。やっぱりコストコはみんなでワラワラ集まってパーティとかあるときについでで行くとこだなー。+28
-4
-
2162. 匿名 2020/10/19(月) 14:43:03
>>2148
寝室は二階が多いから、二階のベランダなどに干す方が多い気がします。
間取り図や建て売りのチラシを見るに。+9
-1
-
2163. 匿名 2020/10/19(月) 14:46:11
>>2157
それうち。
家具ないし通帳や貴金属、権利証は貸金庫。
他はいつも持ち歩いているから、家には本当に何もない。+19
-1
-
2164. 匿名 2020/10/19(月) 14:47:08
>>2122
そこに至るまでがハードル高いんだよね。
いる要らないをわけるのがきつい!
読んでないやつはやっぱり潔く捨てれない。
でもゆっくり読む暇もない。
+20
-0
-
2165. 匿名 2020/10/19(月) 14:50:26
>>2161
すみません、スクロールしてたらマイナスしてしまいました💦+4
-4
-
2166. 匿名 2020/10/19(月) 14:54:05
>>2161
通報ありがとうございます<(_ _)>
我が家もパーティとか程遠い家です。
10年位会員なのですが、昔とは価格が
1.5倍以上に上がってるんですよね。
3.11の時に凄く助かったのが尾を引く感じです。
これも執着の1つなのかなぁ…
+29
-2
-
2167. 匿名 2020/10/19(月) 15:04:17
>>2132
ありがとうございます。
断捨離してたら確実に必要な足りない物がよく見つかるようになって、なんでかなと思ってます。
宝石は断捨離中に気分転換にネットや店舗で見たり探したりして良いものを探してみます。
じっくり探して見つけたかばんやコートは何年経っても一軍なのでそう思える宝石を見つけたいです。+26
-0
-
2168. 匿名 2020/10/19(月) 15:07:48
>>2041
自分が言葉足らずでしょ+2
-13
-
2169. 匿名 2020/10/19(月) 15:08:05
>>2137
ありがとうございます。
私も掃除が苦手です。でもその考え素敵です!
やり出したら徹底的にすると思うので、しばらくは買いに行かなくて済みそうです。笑+7
-0
-
2170. 匿名 2020/10/19(月) 15:10:19
ジモティで無料で子供用品引き取って貰って少しスッキリ
まだまだあるから処分しよう
要らないおもちゃ誰か貰って〜+11
-0
-
2171. 匿名 2020/10/19(月) 15:10:55
>>2146
ありがとうございます。
決まってるの凄いです。
冠婚葬祭用のパールともう一つ何か宝石がほしいなと思ってます。宝石すらまだ見つけられていないのでそれを探すために更に断捨離をしてみます。+11
-0
-
2172. 匿名 2020/10/19(月) 15:12:14
>>2155
>>2162
二階にベランダ(物干し場)は作るけど、一階で寝る人がいる家は一階にも干し場がありますよ
一々持って上がるなんて非効率なので+1
-18
-
2173. 匿名 2020/10/19(月) 15:15:58
キッチンのプラ収納を断捨離しました。
破壊するのに疲れた。+13
-0
-
2174. 匿名 2020/10/19(月) 15:17:51
プラ製品を思い切り捨ててるけれど、こんなにあったなんて思わなかった。+19
-1
-
2175. 匿名 2020/10/19(月) 15:18:50
お下がりのシミありのベビー服をブックオフに持って行ったら
0円でした
シミ取れるか分からないやつを洗うの大変ですよね
捨てました+6
-17
-
2176. 匿名 2020/10/19(月) 15:20:32
大量にプラの捨てるやつが出たから、中身も断捨離+0
-9
-
2177. 匿名 2020/10/19(月) 15:22:12
うちの大家さん最悪だ。
プラ製品は全部燃えないゴミの日に出せって
ちゃんと清掃部に連絡して、捨てられるような小型のプラ製品まで燃えないゴミで出せって
無理、本当に無理
流石に無理+3
-18
-
2178. 匿名 2020/10/19(月) 15:36:36
>>2072
頑張って
きっと出来る+11
-0
-
2179. 匿名 2020/10/19(月) 15:48:51
花台を捨てるだけで一苦労
もうスノコのDIYもしない
何か買うこともしない
趣味はヨガをしてれば良いや+5
-10
-
2180. 匿名 2020/10/19(月) 15:50:28
次の火曜日の古着の日に出そうと、メルカリ面倒だしあきらめた服、たくさんゴミ袋にいれて準備していたけど、そういえばゾゾタウンの買い取りに出そうと思いついて、ゴミ袋あさった。いったん逆戻り。+1
-11
-
2181. 匿名 2020/10/19(月) 15:53:18
>>2177
みんなこのコメント良く読んでないでしょう。
だからマイナスがこんなにある。+3
-15
-
2182. 匿名 2020/10/19(月) 15:54:09
>>2172
家の形って色々あって
2Fに水周り集中させてる間取りもあるよ。
お風呂と洗濯周り、キッチンリビング
その隣にウォークインクローゼットがあって
2Fベランダ干しそのまま収納できるとか。+14
-0
-
2183. 匿名 2020/10/19(月) 16:02:44
環境が変わって何ヶ月も便秘続きだったのに、断捨離したらだんだん出るようになってびっくり。
+27
-1
-
2184. 匿名 2020/10/19(月) 16:03:52
>>2083
今日量販店で娘のパジャマを買ったら、「ノベルティの水筒を入れておきますね」と店員さんが親切そうに渡すので、申し訳ないながらお断りしたわ。
ちょうど昨日、ノベルティの折り畳み椅子二脚を粗大ゴミにようやく出したばかり。結局一度も使わなかった。
断の大事さを実感した。
+56
-4
-
2185. 匿名 2020/10/19(月) 16:07:54
ちゃんと分別して出しているのにゴミ収集の人が回収してくれなくなった。
私の分別が間違っているのかと思って、清掃局に確認したけれどあってた。
段々、ゴミ収集の人が忙しくてミスする回数が増えてきた気がする。+7
-7
-
2186. 匿名 2020/10/19(月) 16:20:50
なんでこんなコスメに献金していたんだろうってチョット思った。+27
-1
-
2187. 匿名 2020/10/19(月) 16:32:52
>>2105
柳井では?+21
-1
-
2188. 匿名 2020/10/19(月) 16:40:04
しょーもない話です
数日前に、ゴムの伸びきった下着数枚を着用してから断捨離ますって報告しましたが、やけに用事がはかどらない日があり、必ず伸びた下着の日でした
浅知恵に頼らずさっさと捨てれば良かった+9
-7
-
2189. 匿名 2020/10/19(月) 16:44:27
>>2188
浅知恵ではないですね、それが好みじゃなくって、何とか取り戻そうとする欲が原因でした
+6
-4
-
2190. 匿名 2020/10/19(月) 16:50:19
ここはおうちの不要品を処分しつつ、きれいにお掃除して心もサッパリするトピです。
細かいことの揚げ足取りや、売り言葉に買い言葉のようなものはスルーして、美しいおうちと心を手に入れましょうね!+27
-10
-
2191. 匿名 2020/10/19(月) 16:53:19
>>2186
マスク生活で実感したわ~!+3
-1
-
2192. 匿名 2020/10/19(月) 17:15:53
>>2107
避難袋に入れとけばいいのに+6
-2
-
2193. 匿名 2020/10/19(月) 17:22:13
断捨離中って、頭が痛くなったり体調悪くなったりと やる気を中断させる事も出てくるのね。20年も住んでるだから、断捨離もハンパないわ。断捨離って勢いよね。+43
-0
-
2194. 匿名 2020/10/19(月) 17:24:14
>>2184
すごいわかる
ノベルティ、その時は嬉しい気もするけど、実際使わないですよねぇ
ほしくて買ったものでも使わないことあるんだから、ついでにもらった物とか使う可能性の方が少ないんじゃないかな。+49
-2
-
2195. 匿名 2020/10/19(月) 17:24:32
>>2151
多分だけど、このマイナスは「まとめて書いてね」って意味だと思います+47
-0
-
2196. 匿名 2020/10/19(月) 17:30:46
>>2182
それはわかるけど、そもそものレス書いた方が一階から二階に運ぶのが大変だからって書いてあるんだよね
だから、一階に干すところを作ってくれればいいのにねって意味ね
二階にしか居室が無い作りなら一階に布団干し場いらない
水回りが一階なら、洗濯物干す場所が欲しい場合もあるだろうけど+3
-20
-
2197. 匿名 2020/10/19(月) 17:32:02
>>2186
曾野時々で必要な物が違うから、その時は必要だったのよ
今は要らないから処分する気持ちになったんだよ+17
-0
-
2198. 匿名 2020/10/19(月) 17:33:09
>>2188
これ、着用して洗濯しないで捨てるわけじゃ無いよね?
ちょっと気になってしまった+1
-5
-
2199. 匿名 2020/10/19(月) 17:38:05
>>2184
ノベルティは、使わないでおいてバザーに出すとかは?
もうお断りしたからもらってないわけですが、私はああいう場で一々お断りするのも面倒なので貰っている
レジの方がどうしますか?って聞いてくれて選択できるのが1番いいのですよね+28
-2
-
2200. 匿名 2020/10/19(月) 17:43:14
>>2181
いえ、皆さん、ちゃんとルールにのっとって仕分けしてねって思ってます+24
-0
-
2201. 匿名 2020/10/19(月) 17:56:56
>>2184
わぁ〜、私もノベルティ断ちしたいな!
雑誌の付録も使わないから雑誌本体だけ欲しい。+26
-1
-
2202. 匿名 2020/10/19(月) 17:58:23
記入しないレシートも断捨離
使わないポイントカードも断捨離+5
-11
-
2203. 匿名 2020/10/19(月) 17:59:14
最近、雑誌も徐々に付録から脱却しつつあるよね
いいことだと思う。+48
-0
-
2204. 匿名 2020/10/19(月) 17:59:56
古いバスマットも断捨離+7
-13
-
2205. 匿名 2020/10/19(月) 18:00:23
お線香の小洒落た箱も断捨離+1
-15
-
2206. 匿名 2020/10/19(月) 18:05:19
一気に色々なものを捨てたけれど、なんかポツーンって感じがする。+9
-0
-
2207. 匿名 2020/10/19(月) 18:08:37
ブラシの髪をキャッチするやつも断捨離
ショートにしたからいらんわ+0
-15
-
2208. 匿名 2020/10/19(月) 18:09:29
>>2190
この頃ちょっと収拾がつかなくなってきましたね
私もそうですが、皆さんお片付け疲れかな+22
-2
-
2209. 匿名 2020/10/19(月) 18:11:46
>>2178
ありがとう😊💕
今日は、家電や靴の空き箱と洗面台の下にある洗剤も厳選して断捨離しました。
洋服もかなり断捨離しましたが、まだ迷っている洋服が数着😣少し考えます。+24
-0
-
2210. 匿名 2020/10/19(月) 18:12:19
私の着ていないパジャマや、寝具のカバー類を実家に持っていくことにした
母用に洗い替えが沢山必要なりそうなので
ずっと衣類、布類の処分を躊躇していたけど、後々必要になるってことだったのかも
母のパジャマ、同居の嫁が買ってくれたらしいけど毛玉だらけの安物で今時の小学生でも着ないようなセンスないデザイン
なんか母が可哀想になってしまった
お嫁さんもダサい格好してるから意地悪で着せてるわけじゃないんだけどあれはない+2
-43
-
2211. 匿名 2020/10/19(月) 18:12:39
雑誌の付録のポーチって若干持て余しぎみかも
どんどん色々な物を断捨離していく中で、整理整頓自体をしないですんできた。
私もパフを捨てて代わりにポーチの中にマッチを収納している。
でも、このマッチもいずれ不要になりそうです。+9
-0
-
2212. 匿名 2020/10/19(月) 18:15:45
ピンクのプラスチックのザルも断捨離です。
もっと良いものを頂いたので不要です。
サラダボールとザルが一体化したのって便利ですよね+15
-2
-
2213. 匿名 2020/10/19(月) 18:41:55
桐の木箱も断捨離+1
-18
-
2214. 匿名 2020/10/19(月) 18:42:52
中身をドンドン断捨離しているから、箱自体がいらなくなってきた。+23
-1
-
2215. 匿名 2020/10/19(月) 19:12:19
洋服を断捨離して、50着まで減らすことができました!!これからは、内容も状態も頭の中にしっかり入れて生活したいなと思います。
あとは、布団を干すときに使う布団ばさみが4個、リコーダー、折り畳み傘…捨てたい!+32
-0
-
2216. 匿名 2020/10/19(月) 19:17:29
>>2210ですけど、新しいパジャマもシーツも買ったよ
それでも足らなくなると困るから持っていくの+6
-5
-
2217. 匿名 2020/10/19(月) 19:19:42
>>2212
(あ、もしかしてあれかな?燕三条のやつ。私もあれ欲しい)+16
-0
-
2218. 匿名 2020/10/19(月) 19:20:22
親の代くらいの方たちって、客用の布団や座布団など良い物を持ちたがりませんか?やたら重いやつ。
義実家が一軒家からマンションに越した時、高かったから置かせてとうちに高級布団を押し入れいっぱいに置いていきました。お客様が来た時に恥ずかしくないからと。
私の知らないところで話が進んでいたので、知ったときには押し入れにデデーン!と鎮座していました。
重くて持てない。多分今後も使わない。なにかのタイミングでうまく理由つけて捨てたい(T . T)+58
-1
-
2219. 匿名 2020/10/19(月) 19:20:43
>>2212
入れ子に出来るキッチン用品は最高よね!
ざるとセットだと水切りとか使いやすくて好き。+19
-0
-
2220. 匿名 2020/10/19(月) 19:23:16
>>2210
優しいね。
お母さまが喜んでくださるね。
体調がよろしくないのかな…?
どうぞお大事に、素敵なパジャマで快適に過ごされますように。+12
-5
-
2221. 匿名 2020/10/19(月) 19:24:25
>>2218
う・ち・も!(笑)
重すぎる~!湿気吸う~!
絶対干せない!+22
-0
-
2222. 匿名 2020/10/19(月) 19:28:09
今日こそお風呂に置きっぱなしだったスクラブを使い切ります!+25
-0
-
2223. 匿名 2020/10/19(月) 19:31:50
冷蔵庫整理した。開封したなめ茸大丈夫か開けたら除光液みたいな匂いしたから捨てた。+29
-1
-
2224. 匿名 2020/10/19(月) 19:33:44
>>2210
こういう個人レベルの悪口みたいなの気分悪いからやめてほしい+62
-2
-
2225. 匿名 2020/10/19(月) 19:40:27
洗面台の横のゴムパッキン
カビハイターしてラップ30分しましたが
黒カビのポツポツが全く取れませんでした。
皆さんどうされてますか?+9
-0
-
2226. 匿名 2020/10/19(月) 19:43:09
私も窓と風呂場のパッキンのカビを取りたくて今日パッキン用のカビキラーを買ってきたところです
効くといいなぁ
+4
-1
-
2227. 匿名 2020/10/19(月) 19:43:59
使いもしないのに小さいサブバッグ(お弁当袋のようなもの)、巾着、ポーチなど大量に溜め込んでしまっていた。
大きい紙袋3つ分になっていたので、ひとつにまとめようとしたところ、底の方にあった昔のポーチやミニバッグがカビカビ、朽ちた状態になっていた…
慌ててゴミ袋につっこんだ。
少数精鋭できちんと使って、手入れもしていたらこんなことにはならなかったのに。
部屋も圧迫して湿気ばかり溜まりやすくして…と反省しています。+47
-1
-
2228. 匿名 2020/10/19(月) 19:48:36
冷蔵庫に幅をとって鎮座していた強力粉、今年の一月に期限が切れていた。開封済みだったので処分。
すごく邪魔だったのにはやく使うなり処分すればよかった。
スペースの無駄遣いをしてしまった。+33
-1
-
2229. 匿名 2020/10/19(月) 19:56:19
高校時代に着ていたテニスウェアを処分した~!
過去の栄光?今後着るはずもないのに手放せなかった。
人って満たされないと物に執着してしまうよね。
あの頃はよかった…みたいに。
過去の不要な物を手放して、身軽になって、
今の自分の為の荷物に囲まれた生活がしたいな。+51
-1
-
2230. 匿名 2020/10/19(月) 20:03:41
>>2216
お母さん喜んでくれると良いですね+8
-2
-
2231. 匿名 2020/10/19(月) 20:05:39
しかし、我ながら凄い量のゴミだ。+25
-0
-
2232. 匿名 2020/10/19(月) 20:16:34
明日ゴミの日だからチューハイ飲みながら趣味のものを取捨選択中
なかなか手離せなかった趣味のものだけど(アクセサリーパーツや手芸もの)先月から週一で見直してて
最初は処分できなかったけどどんどん減らせるようになってきた
好きで集めたものは時間かけて処分するのが私には向いてたみたい+23
-0
-
2233. 匿名 2020/10/19(月) 20:22:41
>>2177
書き方の問題かな?
役所は捨てて良いっていってるものを大家はダメと言ってるってことよね?+18
-0
-
2234. 匿名 2020/10/19(月) 20:25:54
>>2210
義姉か義妹かしらないけど、あなたのお母さん大切にしてくれる人なんだね!
義母にしてもらってもなーにもしないような嫁もいるのにいい人じゃん。+29
-0
-
2235. 匿名 2020/10/19(月) 20:27:14
>>2233
本来は分別すべきものを、小さいから多少はいいよ、っていう部分がマイナスなんだと思います。
多分本当なら大家さんが正しいのでは?+5
-0
-
2236. 匿名 2020/10/19(月) 20:30:25
蝋燭を灯して断捨離
今度はティーキャンドルタイプにしよう。
百均のお仏壇用は不安定だわ
でも、蝋燭の炎って浄化する力があるらしいね
なんだかずいぶん気分がいいよ
断捨離が進むのは此れのお陰もあるかも+8
-3
-
2237. 匿名 2020/10/19(月) 20:35:23
>>2235
清掃局に確認したら私の分別は何も間違ってなかったそうです。
ただ、ゴミの収集の人が間違って持ってかないことがあって、大家さんがプラスチック製品はどんなに小さいものでも持っていってくれないって勘違いしたの
私は大家さんの目の前で清掃局に電話して担当の人に聞いたの
それで清掃局の人が、小さいプラスチックは捨てても良いってい言ってるのに、大家さんがアンタ現物を見ていないでしょうって言ってきて…。
実際、公式のポスターに書かれている基準を全部クリアーしているし、今までもちゃんと持っていってくれてた。
本当にどうしたらいいのか分からない+20
-11
-
2238. 匿名 2020/10/19(月) 20:36:30
>>2180
ゾゾの買取って終わってなかった?+5
-1
-
2239. 匿名 2020/10/19(月) 20:37:47
>>2235
そういった意味じゃない
ばっちり分別したんだ。
ごみ収集が持って行かなかったのって、コンビニとかでもらえるプラのフォークだったんだけれど、ウチの地区では燃えるゴミなんだよね
実際に、ほかの家でも捨てているのを見たことがある。
一体なぜはじかれたのだろう?+8
-8
-
2240. 匿名 2020/10/19(月) 20:38:05
>>1785
すごく分かります
断捨離中、ニットなどの暖かい服はたくさんあるのに 薄い長袖はあまり持っていなくて買わないとなぁと思っていた矢先、今日は寒すぎてニット着ました。
先週まで半袖着ていたのに。
他の方も書かれていますが秋がない!!
寒いの苦手だし 掃除するのも億劫になってきました。+33
-0
-
2241. 匿名 2020/10/19(月) 20:42:05
>>2237
わ〜…自分だったらストレス溜まってノイローゼになりそうだ…
引っ越しするのは難しいかな?解決すること祈ってます
+23
-0
-
2242. 匿名 2020/10/19(月) 20:43:06
>>2233
そうなんです。
それで、大家がゴミチェックをしていて、彼の基準で合わないものは引き抜かれてワザワザ持ってこられたんです。
しかも、自治体に確認したら分別間違っていないって言われて…。
そのことを大家に伝えても信じてくれなくて…。
直接目の前で電話しているのに!
しかも抜き取られたやつを捨てたくても、清掃局はそれは燃えるゴミの日に出してくれないと回収できないって言われてしまいました。
仮に燃やせないゴミの日に出したとしても、月一日しかチャンスがない
あと、私は持病があって朝早くは起きれないんです。+13
-14
-
2243. 匿名 2020/10/19(月) 20:45:18
>>2241
ありがとうございます。
引越ししよう!って思い立って断捨離しています。
ただ、この断捨離した物をどうやって捨てるかっていう問題があって…。
主人が帰ってきたら相談しようと思います。
大家さんもしかして認知症が始まっちゃったのかなって思っています。+12
-12
-
2244. 匿名 2020/10/19(月) 20:50:33
でも、どうしてプラスチックの食器を持っていかないなんてミスが発生するんだろう。
やっぱりゴミ収集がパンクしているのかも+1
-16
-
2245. 匿名 2020/10/19(月) 20:51:21
>>2234
ありがとう
でも、何もしない嫁だよ
母は美人でセンス良くて友達にも褒められてたのに
毛玉だらけのやっすい変なパジャマ着せられてるのは娘としては悲しいの
人もくるし、家も寝具もパジャマも綺麗にしてあげたいんだ
最後まで綺麗な母でいて欲しい+5
-48
-
2246. 匿名 2020/10/19(月) 20:52:24
>>2220
優しいお言葉ありがとうございます
+4
-9
-
2247. 匿名 2020/10/19(月) 21:01:49
>>2230
ありがとうございます
反応薄いんだけど、新しいパジャマは褒められて気分良さそうでした
+4
-17
-
2248. 匿名 2020/10/19(月) 21:04:46
>>2243
プラの使い捨てスプーンとかだけ洗ってまとめておく
早く起きられた時に回収の人に直接手渡すのはどうでしょう+17
-0
-
2249. 匿名 2020/10/19(月) 21:16:48
やっと産休に入ったので断捨離掃除の仕上げやります。
3年前に買ったコート、母からもらったジャケット、花柄ワンピース、もう年齢的に着られないのでメルカリに出品します。
カーテンも今週2回に分けて4枚洗濯します。
本棚も見直して捨てられる本がないか再確認。
あとヒールも卒業して2足捨てます。
キッチンの引き出しも整理して丸々1つあけます。
あとは小窓掃除を2箇所。
1〜3階の床を拭き掃除します。
余裕があれば天井ライトの埃取りもできるといいな。
頑張ります。+16
-5
-
2250. 匿名 2020/10/19(月) 21:24:44
>>2243
きっちり分別した上でご主人にゴミ出ししてもらったら(直接回収の方に渡すとか)
大家さんは女性だからって強く出てる感じない??+24
-1
-
2251. 匿名 2020/10/19(月) 21:41:14
使う時にアガりそうな可愛い柄のバスタオルを購入したのにもったいなくてずっと使い古した安物の無地の白タオルを使い続けていた😅さすがに運気も下りそうなくらいヘタってるので今晩までとします。
掃除するのに使おう。
+49
-0
-
2252. 匿名 2020/10/19(月) 21:58:18
Part16を読んでいる途中ですが…
もったいない精神が邪魔をして売る物候補ばかりが積み上がって数ヶ月。
新品未使用だけに絞ったら7割処分出来ました。
自分が使っていた物を他人がまた使うのは気が引けて、綺麗でも使用済みは処分する決心がつきました。
溜まっていた段ボールと紙類もまとめたので、明日缶類と共に出してきます。
このトピのお陰で本当に捗ります!
過去トピから追い掛けてヤル気を頂いています!+59
-0
-
2253. 匿名 2020/10/19(月) 22:17:02
>>2252
7割処分できたなんて凄いじゃないですか!
(過去トピから読んでいらっしゃるのも凄いです)
その調子で新しいものも少しずつ売っていけば早々に綺麗になりそうですね!
私は本が好きなのでなかなか捗りませんが、夏から頑張って300冊ほど手離しました
今晩はあと10冊ほど選別したいと思います
これから寒くなってきますが、お互い少しずつ進めていきましょう♪+52
-0
-
2254. 匿名 2020/10/19(月) 22:18:25
>>2225
ハイターに片栗粉を混ぜて塗り、その上にラップをして放置してたら綺麗になった記憶があります。
カビが取れてから、お風呂の燻煙剤をしたらめちゃくちゃ効きます。+33
-0
-
2255. 匿名 2020/10/19(月) 22:19:28
>>2238
やってましたよ。申し込めました。+6
-6
-
2256. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:55
読まない本。
ずっと先延ばしにしていましたが、今日メルカリ出品して発送!
子供が大きくなったら読むかもと置いておきましたが、まるっきり趣味が違うことに気が付きまして。。。
執着から離れることができて良かった!
これからは私が読みたい本だけとっておくことにします。+30
-2
-
2257. 匿名 2020/10/19(月) 22:31:57
夏布団片付けた!
一気にさむくなってきたし
早く衣替えもおわらせたい!+21
-1
-
2258. 匿名 2020/10/19(月) 22:35:57
除湿機を綺麗にしたらうるさい音がしなくなった
嬉しい+33
-0
-
2259. 匿名 2020/10/19(月) 22:39:30
サッシの掃除してたらうっかりカメムシ吸い込んだみたいで
パクチーのような匂いが…
すぐに気がついて掃除機止めたけど
中、紙パックじゃないんだよね。
回収嫌だけどやるしかないから
このトピ見てやる気起こす!+47
-1
-
2260. 匿名 2020/10/20(火) 00:08:30
>>2089
横だけどドリップ用の挽いてあるコーヒーはだめ?
期限切れのでっかい缶があるんだけど…+11
-0
-
2261. 匿名 2020/10/20(火) 00:18:14
今ミシンが欲しいとか色々と欲しいものがあるんだけど
とりあえず断捨離終わるまでは新しい物に手を出さないって決めて頑張ってる
年末調整に必要な書類とか間違って捨てるの怖くてまだ書類の断捨離も終わってないし
いつ終わるんだろうここ見てモチベ上げるしかない+39
-2
-
2262. 匿名 2020/10/20(火) 03:18:30
>>1
このトピも大好き
☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part6☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part6girlschannel.net☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part6そろそろ年末に向けて片付け&掃除を始めたい時期ですね。 モチベーションUPの為に、こんな良いことあったよ!を共有しませんか? 主は家族みんな片付け苦手で、というより片付けする気力すら無さそうでいつもエネル...
+32
-5
-
2263. 匿名 2020/10/20(火) 06:37:35
>>2260
使えると思いますよ!
ただ、コーヒーの香りがすごいかもしれません(笑)
私はコーヒー好きなので嬉しいけど、お洋服への移り香は要注意かも!?+20
-0
-
2264. 匿名 2020/10/20(火) 07:30:03
おはようございます!今日も一日頑張っていきたいと思います!冬用の寝具の準備を完了させます。+26
-1
-
2265. 匿名 2020/10/20(火) 07:58:07
>>2242
まず、ゴミチェックされるなんてプライバシーもへったくれもないですよね…気色悪い。
あなたのおっしゃる通り認知機能は低くなってるのかも。
役所には色々と相談できる窓口があるはずです。
他にトラブルが起きる前に、1度ご相談されたほうが良いかもしれません。記録も残るでしょうし。
ゴミは近くに住む家族、親族、友人にかわりに捨ててもらうことは出来ませんか?
生ゴミではないし、仮に私が友人だったなら事情が事情なのでかわりに捨てますよ。
+26
-8
-
2266. 匿名 2020/10/20(火) 08:21:09
メルカリで最安値で出しているものに限って、いくつも値下げの要求が来るの、何なんでしょうかね?
その値段だと赤字、という値下げコメントが複数来たので捨てることにしました。
もったいないから送料手数料で出していたのですが、物を大切にしたい気持ちよりストレスの方が勝ってしまった…。
でもゴミ袋に入れたらスッキリ!(笑)+56
-0
-
2267. 匿名 2020/10/20(火) 09:00:26
>>2261
私も買いたいのあるけれど、今は我慢
というより、玄関前にこれから捨てるゴミの袋があって、捨てる気になれない+19
-0
-
2268. 匿名 2020/10/20(火) 09:00:49
探し物ばかりで疲れました。あれがないこれがないを一日中やっています。それを防ぐためには少しずつでも断捨離するしかないですね、、がんばります+43
-0
-
2269. 匿名 2020/10/20(火) 09:02:01
一体どうしてこんなに捨てるものがあるんだろう。+35
-0
-
2270. 匿名 2020/10/20(火) 09:02:38
使わなくなった食器類を新聞紙に包んで捨てる準備完了!
危険な物は事故が無いように、ちゃんとしなきゃね!
ゴミ収集作業員さんから「注意書きの無いゴミ袋に入っていた割れた鏡で、親指を切り落としてしまった仲間がいる」って話を聞いて、本当に危険なお仕事をして下さっているんだなぁと感謝しました。
作業員さんがいるからこそ断捨離して家をスッキリさせることが出来るんですものね。+61
-1
-
2271. 匿名 2020/10/20(火) 09:24:03
欲しいものは沢山あるけれど、断捨離が完了するまではひとまずお休み+17
-0
-
2272. 匿名 2020/10/20(火) 10:11:15
カビた加湿器を春に捨てちゃったので、小型の手入れしやすい加湿器を探してる
置くスペースも作らなくては…+13
-0
-
2273. 匿名 2020/10/20(火) 10:21:37
健康食品をいつもダブつかせてしまう
テレビで見る→買う→だいたい味が合わない→放置→高いものが多く捨てたくない
健康食のお店も見るの好きだったけど、よくよく考えたら、スーパーで健康的な食材買えば良いだけだった
悪い癖で 健康食品店で買う→健康になれる
素敵なお店で買う→私が素敵になれる
と他力本願が強いんだと思う+29
-0
-
2274. 匿名 2020/10/20(火) 10:27:08
使いかけの粉タイプのクレンザーが長年放置されている。
大量消費のアイデアをご存知の方いらしたら教えてください。+10
-0
-
2275. 匿名 2020/10/20(火) 11:01:15
コロナ禍で鬱々とした気持ちになってしまい、ここ数日特に気分の沈みが酷かったので衣替えがてら服の断捨離しました。
一年以上着ていないのに大事にしていたもの、よくよく考えたらこのブランドを持ってる私!それを選んで着ている私!が気に入っていただけでした。
ちょっと奇抜なデザインだったり(そのブランドっぽさが出てる)、繊細な装飾が逆に引っかかりやすくて神経使ったりしてなぁ。
メルカリで相場を見たら数千円にもならないので、諦めて近所のセカストに持っていきます。
見直したら冬服は買い足さなくても良さそう。その分下着は何年も変えてないので、この際新調することにしました。加齢でシルエット変わっているのに下着はそのままだったな…
少し気持ちも落ち着きました。+53
-3
-
2276. 匿名 2020/10/20(火) 11:01:57
久しぶりにやる気がでたので来た~
小物入れの棚?の中身を断捨離した
ほこりもすごかった…スッキリ!
ホントは服の断捨離やろうと思ったのになぜかそっちやってしまった
さぁ服の断捨離をいつやろうか…夏物と秋物でカオス
>>2228
そういえば袋に穴の空いた小麦粉があった!
今日ごみの日だ!
思い出させてくれてありがとう!
+21
-0
-
2277. 匿名 2020/10/20(火) 13:36:33
古い枕一個捨てました!😊
あと使わないヘアワックスも!
良い天気で気持ちいいです☀+24
-1
-
2278. 匿名 2020/10/20(火) 14:39:12
腰痛でお掃除中断してて、ここ見る度ウズウズしてたんですけど、良くなったので再開します!
シュミレーションはばっちりです!!+29
-0
-
2279. 匿名 2020/10/20(火) 14:53:50
毎日ゴミだし可能なマンション住みです。
毎日出かけるときに必ずゴミ出しすることを目標にしてる。
+32
-3
-
2280. 匿名 2020/10/20(火) 15:06:31
iPhoneの箱やiPadの箱が捨てられない
しっかりした作りで見た目もカッコいいから何かに使えないかなぁと思ってとっといたけど使い道もない
+24
-1
-
2281. 匿名 2020/10/20(火) 15:08:00
>>2280
メルカリで箱だけ売れるよ+13
-3
-
2282. 匿名 2020/10/20(火) 15:52:02
>>2281
本当だ!いっぱい出品してあるね〜
ありがとう😊+8
-5
-
2283. 匿名 2020/10/20(火) 15:58:40
>>2280
うちも箱や入れ物だらけ
私は綺麗なお菓子の箱や紅茶缶、ジャムの瓶をため込んじゃう
夫はスニーカーとMacの箱をため込んでる+12
-2
-
2284. 匿名 2020/10/20(火) 16:14:13
実家の両親が終活で断捨離してるそうです。
そこで着なくなった着物、留め袖やら私の成人式の振り袖やらの処分に困ってます。着物の買い取りでどこか良いところどなたかご存じですか?+8
-1
-
2285. 匿名 2020/10/20(火) 16:35:59
今日の断捨離
・メルカリ発送
・福袋のパスタソース消費
・洗顔料、スキンケアのサンプル消費+13
-2
-
2286. 匿名 2020/10/20(火) 17:10:38
>>2279
良いなー
私はゴミ出すのも一大事です。
だから物を買うのも徹底的に考えて買わないと
厳選するのは大切です。+11
-1
-
2287. 匿名 2020/10/20(火) 17:14:38
>>2263
ありがと
シンク下とか靴箱とかから試してみまーす+10
-0
-
2288. 匿名 2020/10/20(火) 17:23:05
粗大ゴミの申し込みをしました。+21
-0
-
2289. 匿名 2020/10/20(火) 17:23:56
今日はトレファク行って不要品売ってきたよ
全部で3千円にもならなかったけどメルカリでもあんまり売れそうにないし面倒なのでまぁいいか
トレファクでさえ買い取って貰えなかったものは捨てよう
レースカーテン洗ったら破れたよw+24
-2
-
2290. 匿名 2020/10/20(火) 17:24:54
呉服ってもう相当余っているそうだよね
正直、全部解放したら日本国民の全員の一生分の服が賄えてしまうそうです。
私も真夏以外は和服で通そうかなって思っています。+21
-2
-
2291. 匿名 2020/10/20(火) 17:26:42
今日の断捨離
ペン 5
下着 4
スカート 1
靴下 3+19
-0
-
2292. 匿名 2020/10/20(火) 17:42:07
>>2265
ありがとうございます。
そうです君悪いです。
変な話、何か抜き取っていそう…。
一応、下着も服もバラバラに分解して捨てていて正解だったと思います。
昨夜、主人と話し合って清掃局にもう一度連絡してみました。
ただ担当者不在で明日以降の折り返しになりました。
友人や知人は近所にはいないんです。
近所付き合いもないですし…。
ただ、燃えないゴミの日が偶然近いので、エコではないのですが、その日にプラ製品などは捨てようと思います。+9
-14
-
2293. 匿名 2020/10/20(火) 17:42:57
>>2292
ごめんなさい
君悪いではなく気味悪いです。+5
-11
-
2294. 匿名 2020/10/20(火) 17:45:38
>>2250
女性だからという理由で大きく出ている感じは大いにあります。
だから主人に伝えると言ったらビビっていました。
私が清掃局に電話した時も驚いていました。
休みの日にも主人が大家さんのところに伺う予定です。+13
-17
-
2295. 匿名 2020/10/20(火) 17:47:34
>>2248
うちは回収の時間が結構ばらけている上、大家がぴったりついて見張っているんです。
だから、ちょっと事実確認をして、清掃局や大家さんとも話し合いをしてみるつもりです。+5
-13
-
2296. 匿名 2020/10/20(火) 17:55:07
今日は積読を解消する日です。
社会学系の書籍がメインだけれど、いつしか分厚い資格の本も断捨離したい+25
-0
-
2297. 匿名 2020/10/20(火) 18:17:01
大家さんと清掃局の件、申し訳ないけどもう結構ですよ…+68
-7
-
2298. 匿名 2020/10/20(火) 18:18:21
直接持ち込んだら済む話。+22
-1
-
2299. 匿名 2020/10/20(火) 18:33:34
>>2298
持ち込み禁止地区+1
-13
-
2300. 匿名 2020/10/20(火) 18:34:03
スカート断捨離+4
-10
-
2301. 匿名 2020/10/20(火) 18:38:12
今日はシーツ洗って干したよ
窓ガラスと網戸も10月中にやらなきゃ
なんだかんだ10月も後半だよ
びっくりだ+51
-0
-
2302. 匿名 2020/10/20(火) 18:45:48
足湯してる
色々リセット+11
-4
-
2303. 匿名 2020/10/20(火) 18:46:31
呉服どうしよう+6
-4
-
2304. 匿名 2020/10/20(火) 18:48:06
>>2259
その後どうなりましたか?(恐る恐る)+4
-5
-
2305. 匿名 2020/10/20(火) 19:07:49
どなたかもこのトピで仰っていた気がするけど、もうフリマアプリで儲けが何千円以上しないものは潔く捨てることにしました。
送料・手数料引かれると、手元に数百円なんてこともあり。気を使って保管して梱包して発送に持ち込みしてとちょっと疲れてしまいました💦
置いとくことが無くなっただけでも部屋がスッキリします。+53
-0
-
2306. 匿名 2020/10/20(火) 19:18:43
付録のチャーム断捨離+12
-6
-
2307. 匿名 2020/10/20(火) 19:20:44
書類断捨離
入れ物のバッグはどうしよう
エコバッグにしようかな+9
-1
-
2308. 匿名 2020/10/20(火) 19:30:49
>>1357です
週末、セカストに秋服を持ち込み10点ちょっとで405円になりました
売れなかった洋服数点はゴミ袋へ
スッキリしました
今日は中途半端に手をつけていた部屋の断捨離&掃除
とりあえずはきりのいいところまで終わりました
あとはウォークインクローゼットと書類関連です
+30
-3
-
2309. 匿名 2020/10/20(火) 19:33:21
スニーカー2足断捨離。
デザインが凝っててコラボ限定商品だから履いてないけどずっととってあって。
久しぶりに出してみたら革部分がひび割れてたり、かかとがすり減ってて傷みが進んでた。
空いたスペースに新しい靴が置けて何だか気持ちもスッキリ!+41
-0
-
2310. 匿名 2020/10/20(火) 19:49:09
鏡チャレンジ2日目です!
うちはアクトレスライト?のついたミラーなので、結構汚れていました。
2日目は蛇口やドアノブなどの金具も磨きましたよ。
鏡だけでなく、いろいろなところが目につくようになりました。
習慣にしようと思います。
鏡チャレンジの方、ありがとう!
+25
-0
-
2311. 匿名 2020/10/20(火) 19:51:29
押し入れの中を断捨離しました。歩行器(舅がどこからかもらってきた)、前の会社の資料、救急箱、カセットテープ、おもちゃ等々、かなり古いものばかり埃だらけで参りました。ダンボール、紙類はステーションへ。粗大ゴミ袋一袋、燃えるゴミ3袋入れ今日は終了します。+31
-0
-
2312. 匿名 2020/10/20(火) 19:58:19
杏仁豆腐断捨離〜❤️
美味しかった。+14
-14
-
2313. 匿名 2020/10/20(火) 20:05:31
>>2304
>>2259です。
3時間程置いた後で…
ホコリにまみれた遺体が発見されました。
合掌。+28
-1
-
2314. 匿名 2020/10/20(火) 21:14:21
今日開封した大容量のフェイスパック…匂いが好みではなく頭が痛くなる系でした。後49枚もある!これから使うだろうか…皆様ならどうしますか?思いきって捨てますか?+30
-0
-
2315. 匿名 2020/10/20(火) 21:58:43
>>2300
もう生涯スカートを履かない決心をしたんだ!+5
-6
-
2316. 匿名 2020/10/20(火) 21:59:24
>>2312
捨てたんじゃないんかい!
断捨離関係ないやん+19
-6
-
2317. 匿名 2020/10/20(火) 22:14:38
>>2314
開封済みはさすがにもらう側も嫌だろうし、体調を崩すようなものは、百害あって一利無しなので、私だったら勉強代と思って捨てます。
そして、同じ系統のものは二度と買わないと学んで良しとするかな😺+58
-0
-
2318. 匿名 2020/10/20(火) 22:16:34
>>2314
匂いで頭痛くなるなら捨てるかな〜。
匂い大丈夫だったら水分だけ絞り取ってボディローションとして使う!+49
-0
-
2319. 匿名 2020/10/20(火) 22:30:02
数年前から断捨離してたけど、買い替えとかで去年は年間20万が洋服代に。長く使える良いものを買うようにしたのもあるけど、結構使ってて驚いた。今年は10月現在で10万ちょっと。ずいぶん抑えられたなぁ〜って思ってたんだけど、平均どのくらいかググるとみんな10万以下なんだね。
「断」できるようになってきたと思ってたけど、まだまだだった。+29
-2
-
2320. 匿名 2020/10/20(火) 23:03:07
>>2319
断捨離には安い高いとか何万使ったかは関係なくて適切な量というか枚数なのでは?
収納スペースがあって自分が把握出来てるなら値段は関係ない気がします+48
-2
-
2321. 匿名 2020/10/20(火) 23:28:24
今日は親を促して粗大ゴミ予約と、
シンク下収納の断捨離させた
てか一緒にしました。
Gの亡骸とかあってゾッとしたわ。。だけどブラックキャップ効いたみたい。
食器類、プラケース結構処分。
明日も天気いいみたいなので、早起きして頑張ります!+33
-1
-
2322. 匿名 2020/10/20(火) 23:43:13
>>2282
自分の出品物が何のために購入されるのか考えてから出品した方がいいよ。
悪徳業者に購入されて、偽物の商品を販売するために使われてしまうかもよ?
知らず知らずに詐欺に加担する可能性もあるところがフリマサイトの怖いところだと思う。+30
-1
-
2323. 匿名 2020/10/20(火) 23:48:49
>>2314
一番臭いが届かなさそうなかかとに貼って、潤す用に使用してみるとか?+16
-0
-
2324. 匿名 2020/10/20(火) 23:53:33
>>2322
確かに…
人気ある銘柄ウイスキーの空き瓶が売れるのも
中にやっすい酒入れて売る奴がいるらしい…+51
-0
-
2325. 匿名 2020/10/21(水) 00:11:10
>>2324
何ソレ酷い!+27
-0
-
2326. 匿名 2020/10/21(水) 00:15:13
>>2322
中古のiPadなどを売る時に箱つきの方が高く売れるからだよ+7
-2
-
2327. 匿名 2020/10/21(水) 00:16:35
>>2310
私は何もしてないですよ〜
鏡を拭いたあなたとDRコパ先生が凄いんです〜+7
-0
-
2328. 匿名 2020/10/21(水) 00:54:44
>>1
今さっき起きてしまって、今から食事して
断捨離します。
何断捨離しようかな。全く履いていないスニーカーにしようかな。+20
-0
-
2329. 匿名 2020/10/21(水) 01:03:18
古い炊飯器と壊れた部屋の電気の中心(紐で引っ張るタイプ)を捨てました。
でも電気の傘は迷って捨てず…。LEDの天井にくっつくタイプを新しく購入したし、もう使わないけど、学生時代から20年使っててなんか捨てられてない。どうしたものか。
+13
-1
-
2330. 匿名 2020/10/21(水) 01:42:44
>>2122
底値でもあんまり本売れない…
どういうジャンルの本が売れるんだろ?+4
-1
-
2331. 匿名 2020/10/21(水) 01:49:30
>>2166
コストコ、3.11のときは本当に助かった
でもうちは会員費が上がったタイミングで辞めました
大家族でもなければパーティもちろん無く、商品も本当に値上がりして行く意味が無くなった
たまに恋しくなるけどね+27
-0
-
2332. 匿名 2020/10/21(水) 03:13:38
>>2315
私も1度決心した事ある!
スゴく楽だった
でもこの夏あまりの暑さに復活させちゃった
寒くなって又スカート無し生活へ
やっぱり楽だわ+12
-0
-
2333. 匿名 2020/10/21(水) 06:37:36
>>2284
バイセル位しか思いつかない。ごめん。
二束三文かもしれないけど着物屋さんに見てもらってもいいかと。+9
-0
-
2334. 匿名 2020/10/21(水) 07:01:20
>>1
朝から玄関掃除と
昨日の後片付けしなかった皿洗いしました。
ベランダ全開で朝日が気持ち良いです🌅+17
-0
-
2335. 匿名 2020/10/21(水) 08:28:17
停滞してる〜
やる気がでない。イライラする。
だいぶ捨てたけどなかなかうまく進まない。
+19
-0
-
2336. 匿名 2020/10/21(水) 08:44:13
燃えるゴミ断捨離+1
-20
-
2337. 匿名 2020/10/21(水) 08:45:28
着物人口が増えればユニクロ潰れるかもね+5
-10
-
2338. 匿名 2020/10/21(水) 08:57:35
朝イチでメルカリ発送して来ました!
これから壁の補修をします。
冬場は気温が低くてDIYには不向きなので、今がチャンス!+7
-1
-
2339. 匿名 2020/10/21(水) 08:59:11
>>2336
細切れに投稿しないで一回にまとめてほしいな
たまったコメントを見るときに、「○○を断捨離」と一行だけのコメントが延々と続くとガッカリする
トピが伸びてると期待したらこれかよーって
それに燃えるゴミを捨てるのは断捨離じゃないよ+63
-8
-
2340. 匿名 2020/10/21(水) 09:09:00
1日10個断捨離しようとしてるけど、最近捨てるものがなくなってきて、掃除機かける、コロコロ、クイックルワイパーで3個というルーティンになってきた!私には考えられない素晴らしさです、!ノベルティでもらったものはほぼ捨てました。自分で欲しいと思ったものしか結局いらないんだなって+52
-0
-
2341. 匿名 2020/10/21(水) 09:19:29
まだ使えるけどそんなに好きでもない(嫌いでもない)マグカップ2個と、気に入ってるけどフチが欠けてるマグカップ1個を不燃ゴミで捨てました。
まだ使えるのに捨てるのは勇気がいったけど、今度はとことん好きなやつを購入したいと思います!
今はウェッジウッドのマグカップが気になってて考え中です。
購入にかなり慎重になってしまう…+32
-1
-
2342. 匿名 2020/10/21(水) 09:21:13
今日こそはこの魔窟に手を入れよう。
入れ替えてるつもりだけど
期限切れてるのありそう。+54
-0
-
2343. 匿名 2020/10/21(水) 09:31:08
9日間のシーツ洗いチャレンジをしてみようと思います。+14
-0
-
2344. 匿名 2020/10/21(水) 09:38:25
ウェッジウッドは私も考えているけれど、いまアメリカの企業になっちゃったんだよね+8
-1
-
2345. 匿名 2020/10/21(水) 09:41:19
洗濯がなかなか追いつかないです。
バルコニーが狭いせい
夜も干しているけれど、それでも大変です。+27
-0
-
2346. 匿名 2020/10/21(水) 09:54:51
>>2342
私には宝の山に見える笑
よその家の食べ物収納ってワクワクしますね+37
-0
-
2347. 匿名 2020/10/21(水) 10:11:06
都内良く晴れて洗濯日和
フレグランス柔軟剤、最初はいい香りに感じるけどだんだんキツく感じるようになってきたからもうどんな物も買いません。+30
-0
-
2348. 匿名 2020/10/21(水) 11:50:51
>>2335
私もずーっと停滞中〰️
自分の物はいいけど、家族と共有の本類がダメで、更に共有のものって苦手な機械関係だから、また更に手がつけられない〰️
まあ誰も読まない本だしもう全捨てかな
+5
-0
-
2349. 匿名 2020/10/21(水) 12:15:25
高いもの量が多いことに意味があると思っていた私
この頃、安ければ手放しやすい、量が少ないの最高!っとなってる+11
-0
-
2350. 匿名 2020/10/21(水) 12:24:47
断捨離トピにお世話なり3ヶ月目。
玄関の三和土に靴を出しておかないで都度下駄箱へしまうのがすっかり定着しました。
この私(なかなかのズボラ)が靴が一足でも出てる状態に違和感を感じるまでに。
一足だけでも出てるだけで掃除がおっくうになるし、ずっと同じ靴ばっか履いちゃうので😅
あと三和土という名前と漢字をこのトピで学びました。
+32
-1
-
2351. 匿名 2020/10/21(水) 12:43:04
>>2341
ウェッジウッド良いよ!
カタチがキレイだし、割れにくいし。毎日、食洗機かけて、どんどん使ってます。
これで飲む朝のコーヒーは最高です💕
毎朝、気分が良い。
+33
-1
-
2352. 匿名 2020/10/21(水) 12:48:04
iPhoneなどの箱は分解してお道具箱にしてみることにしました
それであまり使いがってが悪いようだったら諦めて処分します
色々なご意見ありがとうございました😊+28
-1
-
2353. 匿名 2020/10/21(水) 12:54:56
>>2218
お客様用布団って‥現代に必要かな?
何年も押入れに入っていた、カビ臭い重い布団より、ニトリで買った、清潔なふとんセットで寝たい。
こんなにモノがある時代に、わざわざ用意しておくって、意味ないんじゃないかな。+69
-1
-
2354. 匿名 2020/10/21(水) 13:01:38
>>2313
なるほど…原型をとどめておられてよかったです。+6
-0
-
2355. 匿名 2020/10/21(水) 13:02:34
今日はずるずる延ばしてた胃カメラを受けにきた。
+27
-3
-
2356. 匿名 2020/10/21(水) 13:03:08
使いきれなくて固まったマニキュアが沢山あるんだけど処分のしかたがわからなくて放置している…+11
-1
-
2357. 匿名 2020/10/21(水) 13:06:03
>>2351
使ってる方の意見参考になります。ありがとうございます^^
デザインがとっても素敵だし案外高すぎなくて買いやすい値段だし使っていて気分が上がりそう〜!
好きに囲まれて生活したいので、購入します♡ありがとう。+12
-0
-
2358. 匿名 2020/10/21(水) 13:29:01
掃除が昔から好きではなく、どうしても進みません…
掃除機ですら苦手です
雑巾がけなんてもっと苦手
掃除嫌いの方いたりしますか?モチベ上げの仕方を教えて欲しいです+17
-0
-
2359. 匿名 2020/10/21(水) 13:34:51
>>2353
うちはお客様が来た時はレンタル布団を利用しますよ。
お手頃なレンタル料金でいい布団を借りることができました!+34
-0
-
2360. 匿名 2020/10/21(水) 13:41:29
今日は靴とスリッパを一足ずつ処分。今までありがとう!
そして服・バッグをリサイクル店に持っていく準備中です。どうせ二束三文なんだろうけど。
食器も持ち込むか悩み中。
15年使っていないティーカップ&ソーサー5客セット、同じくコーヒーカップ5客セット。共に箱入り。やっぱり二束三文かな。でも捨てるより罪悪感無いよね。がんばろ!+35
-0
-
2361. 匿名 2020/10/21(水) 13:47:57
>>2358
好きな曲を聴きながら掃除するのはどうでしょう?
1曲だけ、その曲が終わるまで集中!+24
-0
-
2362. 匿名 2020/10/21(水) 13:50:29
風水的に金運が上がる柑橘類を今食べています。
みかんおいしい+30
-1
-
2363. 匿名 2020/10/21(水) 13:53:00
>>2342 です。
乾物粉類、整理しました~
ゼラチンと花鰹、ダブって買ってました(涙)
いつ開けたか分からないハーブティと
イースト菌粉を捨てただけで済みましたが
受けカゴにそうめんの欠片がいっぱい落ちてて
掃除の機会作って、本当に良かったです。
やるぞーとトピで画像を挙げたら
作業捗りますね。オススメ
皆さんの目にも感謝です。+60
-0
-
2364. 匿名 2020/10/21(水) 13:53:13
無印に行ってラタンの入れ物を購入したのですが、めちゃくちゃ可愛い
何故もっと早くに買わなかった私+22
-4
-
2365. 匿名 2020/10/21(水) 13:53:24
>>2339
ホントそう思います。
一言だけの連投はどうかな~と。
大家さんのもトピずれだと思います。
見ていてみんなが気持ちよくなれるコメントだとといいね。+33
-8
-
2366. 匿名 2020/10/21(水) 13:54:59
プラスチックの収納を断捨離したら体が軽くなった。
不思議な気分です。+10
-2
-
2367. 匿名 2020/10/21(水) 13:56:50
洗濯物を畳みながら、断捨離するものをチェックしています。
今日のところはタオルかな
雑巾にしてしまえ+31
-0
-
2368. 匿名 2020/10/21(水) 13:57:21
>>2356
問い合わせるのが1番だよー
不燃ゴミかな…
瓶だけど資源にならなそう。+8
-0
-
2369. 匿名 2020/10/21(水) 13:57:52
>>2358
私はエプロン着けるとスイッチ入ります
作業前の行動を何かしら決めておくと良いかもよ
お茶を一杯飲んだら、とか+30
-0
-
2370. 匿名 2020/10/21(水) 13:58:18
もう少しで尿素配合のクリームがなくなりそう。
やっぱり夫婦で使えるものは断捨離したくなってもすぐ行動に出やすいので良いね+19
-1
-
2371. 匿名 2020/10/21(水) 14:10:37
このトピに参加してはじめは捨てるのみだったけど掃除も出来るようになってきたよ!今日は朝から窓全開で玄関トイレ掃除、子供部屋の窓拭き、子供部屋カーテン、お風呂の窓拭き、換気扇までした!こんなに出来るなんて初めてかも笑最近晴れたら掃除しよう!明日は雨だから出掛けよう!になった笑雨の日に出歩くのは風水的に良いんだよね?明日は普通の買い物とお花を買う予定!+47
-0
-
2372. 匿名 2020/10/21(水) 14:13:39
私は次はシーツを買う時は白にしようと思う。
やっぱりピンクとか赤とかだと、干しているとこの家は女性がいるって目安になるから、ドロボーに狙われやすくなるんだって+43
-0
-
2373. 匿名 2020/10/21(水) 14:17:11
雨の日出かけると風水的に良いって聞いて、雨の日が好きになりました。
それに、雨の日はスーパーも空いているから、コロナ対策的にバッチリだよね+41
-1
-
2374. 匿名 2020/10/21(水) 14:24:54
無印行って秋物のセーターいっちゃく買ってこようかな+21
-2
-
2375. 匿名 2020/10/21(水) 14:35:18
ラタンって風水的には人間関係の運気を上げてくれるそうだから、これでうちの主人も人事の方とうまくやって欲しいです。+32
-1
-
2376. 匿名 2020/10/21(水) 14:36:08
断捨離を続けていって、ゴミ自体をあまり出さないようになるのが目標です。+52
-0
-
2377. 匿名 2020/10/21(水) 14:47:16
メルカリの撮影ってかなりだるいw
けどお金のいから仕方ない💴( ; ; )w+12
-2
-
2378. 匿名 2020/10/21(水) 14:52:00
普通に掃除機かけてきた。+19
-1
-
2379. 匿名 2020/10/21(水) 14:53:36
窓際にテレビ台があるのですが、採光の邪魔になるし、風水的にも良くないらしいので、せめて一段低くしたいです。
そのためには中身を断捨離しないと+26
-0
-
2380. 匿名 2020/10/21(水) 15:03:58
カーテン洗濯しました!
あと残り2箇所だー。
中々腰が重いので、気分転換にマット洗ってきます。
余裕あれば小窓掃除を1箇所します。+23
-0
-
2381. 匿名 2020/10/21(水) 15:05:26
雑誌のレシピも書き込んで断捨離です。
痩せる出汁で体重も断捨離してやる。+7
-3
-
2382. 匿名 2020/10/21(水) 15:09:22
キッチンに累積するプラ容器をどうするか考えないとな+4
-8
-
2383. 匿名 2020/10/21(水) 15:20:22
>>2365
うんうん。
一言、大谷さん、ひでこネタはお腹いっぱいだわ。+8
-8
-
2384. 匿名 2020/10/21(水) 15:24:53
冷蔵庫の南瓜断捨離しないとな+2
-15
-
2385. 匿名 2020/10/21(水) 15:43:16
今日の処分品
フェイクファーの耳あてとベレー帽(加齢により似合わなくなった)
可愛いんだけど物が入らないオシャレクラッチバッグ(使う機会がもうない)
耳あてとベレー帽は笑っちゃうくらい似合わなくなってたので迷いもせず処分!スッキリ!
+24
-1
-
2386. 匿名 2020/10/21(水) 15:52:06
今日は洋室とフローリングとトイレの掃除と後で新聞と雑誌の整理をする予定。親の介護やりながらの掃除はきつい。+42
-0
-
2387. 匿名 2020/10/21(水) 15:53:19
靴を見極めながら、少しずつ減らして(履きつぶして)いきました。
一月前、とうとう四足だけになり、はじめは不安でしたが、なんら困ることはありませんでした。むしろ、管理や手入れが減ってなんて清々しいこと!
生活スタイルが変わったら、その時々で足したり引いたりするのが一番下だということを学びました。+40
-1
-
2388. 匿名 2020/10/21(水) 15:58:14
>>2386
私も介護していた身なのでお気持ち解ります。とても大変ですよね。
ご自身のケアもわすれずに、どうかご無理なさらず。。+34
-0
-
2389. 匿名 2020/10/21(水) 15:59:56
>>2387
2387です。
×一番下だ → ○一番楽だ
すみません💦+8
-1
-
2390. 匿名 2020/10/21(水) 16:34:29
>>2319
わたしも、気に入った長く着られるデザインで…としてたら、欲しいのは1着数万円するから、あんまり買ってないけど服代は10万円越えます。
でも全部お気に入りだからいいか~と思ってます。
でも、プチプラもいいものはあるし、プチプラにしたら値段が1/10くらいになるから、節約したいならこれは大きいよね。うまくまぜていきたいです。+30
-1
-
2391. 匿名 2020/10/21(水) 16:49:57
>>2364
カラーボックスにちょうどいいプラ素材で編んであるかごを使ってるんだけど
最近劣化してるらしく触ると白い粉がつくんだよね
無印高いけどやっぱり自然素材のほうが長持ちするから私もラタンのかごに変えようかな+18
-1
-
2392. 匿名 2020/10/21(水) 16:54:22
>>2387
もう下駄でいいんでない?
+1
-15
-
2393. 匿名 2020/10/21(水) 16:56:40
いただき物のコーヒーカップセット、以前セカンドストリートへ持って行ったら新品かどうか確認がとれないと言われて受け取ってもらえませんでした。
ちゃんと箱に入っててもちろん未使用だったんですけどね。ノーブランドで古いものだったからかもしれません。小さいサイズなので私の好みじゃないし
もう粗大ゴミに出すしかないのかなと思うとやるせないです。+21
-2
-
2394. 匿名 2020/10/21(水) 17:07:47
>>2346
なかなか見られませんもんね。+12
-0
-
2395. 匿名 2020/10/21(水) 17:08:53
>>2218
うちも昭和時代からある布団を処分するのに
一悶着。
そんな古いのダニまみれな気がするのに。
あれだけケンカしたのに覚えてるのは
こっちだけで数週間すれば
これ捨てるんだっけ?と聞いてくる
なので捨てることに決めました。
捨てるのをできない年代なんでしょうね。
+42
-0
-
2396. 匿名 2020/10/21(水) 17:14:35
今日処分できたもの
子供の頃からあった衣装ケース
学習机
家電
座椅子
カラーボックスも解体しました
20年前に退職した親の給料明細も処分
それでもまだまだ…
あまり焦らずにやれることをやりたいです+38
-0
-
2397. 匿名 2020/10/21(水) 17:16:44
>>2381
やせる出汁…興味あります+7
-0
-
2398. 匿名 2020/10/21(水) 17:21:52
>>2358
クイックルワイパーみたいな
わりと手軽な床掃除の道具から
始めると良いかもしれないです
スキマ時間にモップがけみたいな
感覚で+16
-0
-
2399. 匿名 2020/10/21(水) 17:35:21
昔好きだった人と出かけた時に買った土産物捨てました〜!
なんでこんな恋愛運下がりそうな物二年も持ってたんだろう😭新しい恋が入って来ますように❣+46
-0
-
2400. 匿名 2020/10/21(水) 17:48:22
>>2260
下駄箱の匂い消しにいいかもね
淹れた後の粉をよく消臭剤代わりに使いますよ+11
-1
-
2401. 匿名 2020/10/21(水) 17:49:22
>>2358
掃除すると綺麗になるのが最大のモチベーション上げ⤴️+29
-0
-
2402. 匿名 2020/10/21(水) 17:51:35
>>2353
客布団もちゃんと干すよ+8
-0
-
2403. 匿名 2020/10/21(水) 17:53:23
>>2313
掃除機がカメムシ臭くならなくてよかったです+14
-0
-
2404. 匿名 2020/10/21(水) 18:07:40
>>2210
なかなか手をつけられないものって、やっぱり理由があるんだよね+10
-2
-
2405. 匿名 2020/10/21(水) 18:17:39
結婚式で使った小物や下着、ウェルカムボードどうしてますか?高かったり作ってもらったものもあるし思い出もあるから捨てるに捨てられず、どうしよう。+9
-0
-
2406. 匿名 2020/10/21(水) 18:26:43
今日は客布団や自分のお布団干し、玄関ドアを綺麗に拭きました
脚立を出したついでに玄関も上から拭きました
拭いただけなのにすっきりして明るくなった感じです
押入れも一段だけですが、中を出して拭いて除湿剤も交換です
服も数枚ですが、可燃ゴミとして出しました
+18
-0
-
2407. 匿名 2020/10/21(水) 18:29:32
>>2358
私も掃除機をかけるのすら億劫でしたが、軽いハンディクリーナーを買って、いつも手元に置いておくようになってから、掃除機をかけるのが楽になりました。
拭くのはクイックルのみです。+21
-0
-
2408. 匿名 2020/10/21(水) 18:30:19
ムヒカ大統領が辞任されたのがショックだわ
あの人の言葉を聞いていると断捨離をする気にいつもなっていた。+21
-0
-
2409. 匿名 2020/10/21(水) 18:32:35
夫の着古したダウンジャケットを捨てたら、クローゼットに少し余裕が出来た!
あと、子供の赤ちゃん時代のオモチャも
こちらは思い出が多い分、手放すのは少し寂しいから、少しずつ。+29
-0
-
2410. 匿名 2020/10/21(水) 18:32:45
>>2391
無印のラタンはカラーボックスに入るサイズもあるよ+3
-1
-
2411. 匿名 2020/10/21(水) 18:33:59
うちはウェーブ派です。
クイックルよりシートを変える手間が半分になるので、ちょと高いけれどウェーブにして良かったと思う。
狭いところも掃除しやすいしね+16
-0
-
2412. 匿名 2020/10/21(水) 18:33:59
>>2405
下着は処分しました。結婚した翌年妊娠〜出産。産後体型が戻らず、着られなくなったので(^_^;)。
ドレスの試着と結婚式当日しか出番が無く、もったいなかったのですが、致し方ない。
ウェルカムボードは中身は処分(私が作ったので、心置きなく)、フレームだけ残し、今は子どもが幼稚園で作った作品を入れて部屋飾っています。
リングピロー、これも私の手作りですが、引き出しに放り込んだまま。うー、断捨離対象?+19
-0
-
2413. 匿名 2020/10/21(水) 18:36:14
>>2405
結婚式関連の物は、普段使い出来ないので、捨てても良いと思える時期が来るまで保管しておいたら良いかも
ウェルカムボードは、うちの場合は鏡になっているので、綺麗に磨いで普段から大事に使用しています+23
-0
-
2414. 匿名 2020/10/21(水) 18:37:00
>>2397
デブ味覚が治るらしいです。
鰹節粉、昆布粉、煮干し粉、緑茶の粉茶を3:1:1:0.5で混ぜ合わせたらOK
それを味噌汁とかに入れると良いそうです。+17
-0
-
2415. 匿名 2020/10/21(水) 18:38:56
>>2387
私は服で同じような事してます!
ひたすら着倒して、袖口や襟元がダメになったら潔く捨ててます。気候との勝負で、寒くなったり暑くなるのが先だと来季に持ち越します(笑)+29
-0
-
2416. 匿名 2020/10/21(水) 18:39:33
私も結婚式の写真を飾りたいから、頑張って断捨離している。+6
-0
-
2417. 匿名 2020/10/21(水) 18:42:38
>>2405
下着とボードは処分したよ。作ってもらったものは捨てづらいけど、写真撮ったり一部分パーツ残したりしたらどうかな?+15
-0
-
2418. 匿名 2020/10/21(水) 18:54:37
>>2341
いいね!職場で使うからなんでもいいやと思って気に入ってないマグカップ使ってたけど、お気に入りを買います!+14
-0
-
2419. 匿名 2020/10/21(水) 18:59:23
最近前の職場で使っていたマグカップを、うれしい思い出だけじゃなく辛い思い出もあったりして思い切って処分したんですが、今日、思いがけず新しいマグカップを頂いてびっくり!空白の法則なのかな?新しく綺麗なマグカップ、素直にうれしいです。最近片付け疲れ気味だったけど、またぼちぼちやってみようって思えました!+52
-0
-
2420. 匿名 2020/10/21(水) 19:12:20
今夜はシチューです。
ウッフッフ+9
-15
-
2421. 匿名 2020/10/21(水) 19:26:09
>>2405
絶対この先使うことないので即処分しました。
ボードは写真に残して処分。
処分しても思い出はなくならない。+33
-1
-
2422. 匿名 2020/10/21(水) 19:44:40
断捨離していたら自分の好みの洋服がわかった気がする。
意外とカジュアルが好き
コンサバ好きだと思っていたのに+29
-1
-
2423. 匿名 2020/10/21(水) 19:46:52
ダイソーで発熱素材の靴の下敷きを買ってきた。
これをムートンに入れるんだ。
ヒールは断捨離+21
-2
-
2424. 匿名 2020/10/21(水) 20:53:31
>>2415
2387です。コメントありがとうございます(^^)寿命を全うされるくらい沢山着られて、きっと服も本望だったと思います!+7
-2
-
2425. 匿名 2020/10/21(水) 21:08:43
処分しようと思っていたブランドのワイングラスを飲食店やってる友達がもらってくれる事になりました。
グラスがよく割れるそうなので遠慮なく使ってもらえそうです。
押し付けでなく、必要な人の所へ物が行くのは嬉しいものですね。+42
-2
-
2426. 匿名 2020/10/21(水) 21:34:37
断捨離するもの探し中+2
-10
-
2427. 匿名 2020/10/21(水) 21:52:42
毛玉とっています。+3
-13
-
2428. 匿名 2020/10/21(水) 21:58:26
主人の下着も本人に確認して断捨離+6
-10
-
2429. 匿名 2020/10/21(水) 22:51:30
>>2356
中身は何か新聞紙や布なんかに出さないといけないよね+2
-1
-
2430. 匿名 2020/10/21(水) 22:57:39
>>2356
自治体によってはそのまま行けるところもあるかもですが、
基本的には中身は除光液で薄めて新聞紙とかに含ませて捨てて、外見はプラとガラスに分けて出すみたいです。
やってみたら地味に大変でした。+15
-0
-
2431. 匿名 2020/10/21(水) 23:00:02
>>2351
ウェッジウッド上品で素敵ですよね。ウェッジウッドのブルースワトウのハンカチ使ってなかったけど、仕舞ってても意味ないから普段から使ってます。刺繍が繊細で贅沢な気分になります。+18
-0
-
2432. 匿名 2020/10/21(水) 23:07:33
(ワイルドストロベリーもウエッジウッド)+16
-0
-
2433. 匿名 2020/10/21(水) 23:20:33
ちょっと断捨離停滞中+13
-0
-
2434. 匿名 2020/10/21(水) 23:28:59
断捨離はまだ終わってないけど、毎日掃除出来る精神状態になったのが最大の収穫!
あと、家族全員靴をテキトーに脱いでたのがみんな揃えるようになりました。これが何気に嬉しい。+41
-0
-
2435. 匿名 2020/10/21(水) 23:30:02
>>2432
好みはそれぞれですよね。
私はウェッジウッドと言えばワイルドストロベリーだと思っていて素敵だな!と思ってます♡+28
-0
-
2436. 匿名 2020/10/21(水) 23:30:17
300均や雑貨屋で買った500円適度のピアス全部まとめてメルカリで売った!
ピアス40個以上持ってたけど、お気に入りの10個程度になった〜+26
-1
-
2437. 匿名 2020/10/21(水) 23:51:58
>>2435
(素敵です、愛用してます)+6
-10
-
2438. 匿名 2020/10/21(水) 23:54:15
・プラスチックのかご1
・衣類3
・食器3
・コースター4
・パンプス2
・ハンガー2
ごみの収集日なので捨てます!+33
-1
-
2439. 匿名 2020/10/21(水) 23:57:21
>>2437
(ですよねー♡)
(なんで小声…?笑)+13
-8
-
2440. 匿名 2020/10/22(木) 00:01:10
>>2439
(トピズレなので 笑)+14
-9
-
2441. 匿名 2020/10/22(木) 00:33:59
酷い肩こり持ちだから掃除しんどい。今ヒーヒー言いながらキッチンのタイル磨いてる+23
-0
-
2442. 匿名 2020/10/22(木) 00:38:08
>>2440
(なるほどー笑)+4
-13
-
2443. 匿名 2020/10/22(木) 01:36:02
今年こそ片付いた部屋で年を越すんだ+47
-0
-
2444. 匿名 2020/10/22(木) 01:38:49
>>2443
一緒に頑張ろ〜+31
-0
-
2445. 匿名 2020/10/22(木) 02:10:55
ついに書類に手を出しました
*まずとにかく棚やら引き出しやら鞄のなかとかマガジンラックとかから全部一ヵ所に集める
*床に半径1mくらいのスペースとゴミ箱と紙資源ゴミ箱用意
*明らかにゴミだと思うものを捨てる
*クリアファイルを10枚くらい用意して税金関係とか車関係保険関係とか大まかに分けて入れる
*クリアファイルを1つずつ詳しく見て封筒に入れっぱなしなら封筒は捨てて必要な書類だけを戻すとか選別する
*迷ったり判断つかないものは迷いファイルを1つ作ってそこに入れる
とりあえずここまでやりました
ここまででもかなりゴミも資源ゴミも出て1/3くらいになったよ
途中猫にズサーってされてキレたりしました
あとはどこにどうやって分かりやすく収納するか過去トピとかsnsで調べてから取りかかろうと思います
紙類に悪戦苦闘してる人の参考になると嬉しいです
+41
-0
-
2446. 匿名 2020/10/22(木) 02:13:00
>>2419
空白の法則ってあるんですね
知らなかったけど思い当たります
私は買い物がやめられないので1枚買ったら3枚捨てるルールにしてます。
それを始めてから前より良い物が見つかって楽しい買い物が出来てます
断捨離のスピードは遅くなるけど頑張ってます+30
-0
-
2447. 匿名 2020/10/22(木) 02:15:28
>>2443
2020年のうちに納得出来る断捨離ができるといいですね!
頑張りましょうねっ+28
-0
-
2448. 匿名 2020/10/22(木) 02:49:42
片付ける為に部屋を散らかす苦痛。ただでさえ散らかってるのに+10
-1
-
2449. 匿名 2020/10/22(木) 03:16:59
私も書類系が最後まで残ってる。
捨て終わってから収納グッズ買うつもりだからリビングがごちゃごちゃ💦
がんばる。+9
-0
-
2450. 匿名 2020/10/22(木) 03:19:45
>>2393
箱があればブックオフの本じゃない方のお店だったら買い取ってくれた気がするよ+7
-0
-
2451. 匿名 2020/10/22(木) 03:20:53
>>2448
散らかっているのではなく、仕分け中なのです+33
-0
-
2452. 匿名 2020/10/22(木) 03:39:33
>>2422
わかります!
断捨離はじめるまでは好み、似合うもの、わかってなかった。というかきっと余裕がなかった。+26
-0
-
2453. 匿名 2020/10/22(木) 06:16:30
おはようございます!
昨日は壁一面収納コーナーにしている部分の書棚、引き出し収納5つを引っ張り出し、背面を掃除しました。
本は虫がつかぬように窓際に積んで日干し!
今日不要品がないかを確認しながら元通りに収めます。+27
-0
-
2454. 匿名 2020/10/22(木) 06:52:57
みんなすごいなぁ
クローゼットに入り切らず服が散乱してるので断捨離したい、、
未使用、1回のみ着用の服はどうしたら諦めがつきますか?メルカリは向いてないのでやりません。+22
-0
-
2455. 匿名 2020/10/22(木) 07:19:39
>>2450
ありがとう 行ってみたいと思います+0
-0
-
2456. 匿名 2020/10/22(木) 07:56:44
先ほど本を窓際で干したと書いた >>2453 です。
取説をまとめてしまっておいたビニール袋にこんなに水滴が出ていました!
今年は初夏に雨が続いたせいでしょうか。
毎年書棚のものを干しており、今年も春に干したのですがこんなことは初めてでした。
書棚のものを日干し、続けようと思います。+22
-1
-
2457. 匿名 2020/10/22(木) 08:40:06
たまった物って全部自分が撒いた種が発芽して育っちゃった後片付けなんだなあってしみじみ+39
-0
-
2458. 匿名 2020/10/22(木) 09:30:09
シーツチャレンジ二日目です。
何か変わると良いな+16
-0
-
2459. 匿名 2020/10/22(木) 09:39:05
紙類は鬼門だよね
私も書かなきゃいけない手紙とかがかなりある。+10
-0
-
2460. 匿名 2020/10/22(木) 09:39:18
ちょっと気づいたのは、足し算と引き算を同時にやらない方がいい。まずは引き算で減らす事に専念した結果、足りないものが分かるからそれを足し算する。+46
-0
-
2461. 匿名 2020/10/22(木) 09:47:54
私も断捨離中は極限まで物を買わないようにしています。
それで今のところ丁度良い感じです。
これを買おうかなって思っていたのが、偶然見つかることもありますしね+45
-0
-
2462. 匿名 2020/10/22(木) 09:49:33
昨日も頑張って働いたせいか今もちょっと眠い
熟睡したはずなんだけれどね+12
-1
-
2463. 匿名 2020/10/22(木) 09:53:11
冷蔵庫の扉に何か貼るっていうのは、金運が凄く下がるそうです。
だからサイドにつけていましたが、断捨離をして、それもしなくて済む感じになっています。+23
-0
-
2464. 匿名 2020/10/22(木) 09:56:57
捨てるものないと思っていたけれど、あった。
冷蔵庫のサイドに貼っていたハサミ受けを断捨離
ハサミ自体をいれるスペースを確保できたのが理由です。+22
-0
-
2465. 匿名 2020/10/22(木) 10:02:27
今日はゴミ箱の消臭をします。+9
-1
-
2466. 匿名 2020/10/22(木) 10:14:48
>>2383
ひとこと呟きの人って、宣伝してるつもりなんだね+2
-10
-
2467. 匿名 2020/10/22(木) 10:22:37
着物断捨離したい+2
-4
-
2468. 匿名 2020/10/22(木) 10:23:45
+0
-5
-
2469. 匿名 2020/10/22(木) 10:30:49
新しくコートを買ったので、衣替えがてら服の見直しをします。
目標5着!
ときめくけど2年着てなくて見る度に気になる服がある。これが中々処分できなくて困る。+29
-0
-
2470. 匿名 2020/10/22(木) 10:34:25
>>2466
宣伝なんて頭にないと思う
日記代わりにしてるだけだよ+28
-0
-
2471. 匿名 2020/10/22(木) 10:36:07
>>2454
まだ新しいのに着ない服は
サイズが合わない
着心地が悪い
似合わない
他の服とコーディネイトしにくい
のどれかだと思うのでずっと着ないよ
セカストとかにまとめて持っていって売って引き取って貰えなかったら古着回収に出そう
着ない服のスペース勿体ないよ
その分もっと気に入った服買おう
泣く泣く新しい服捨てたら次はもっと考えて買うと思うよ+39
-0
-
2472. 匿名 2020/10/22(木) 10:58:01
>>2470
だよね+4
-0
-
2473. 匿名 2020/10/22(木) 10:58:47
セカストに買い物に行きたくなってきた。+4
-6
-
2474. 匿名 2020/10/22(木) 10:59:54
冬物は嵩張るからセカストで買ってワンシーズンで処分するのも良いかもね+7
-5
-
2475. 匿名 2020/10/22(木) 11:44:01
>>2470
まとめて書いて欲しいよね、迷惑+24
-2
-
2476. 匿名 2020/10/22(木) 11:48:02
不要なキッチンペーパー断捨離+3
-12
-
2477. 匿名 2020/10/22(木) 11:48:54
掃除していると断捨離する物が見つかる。+10
-2
-
2478. 匿名 2020/10/22(木) 11:52:00
みんなのコメント見てやる気出てきたから、玄関片付けてきます!!
ありがとう!!+38
-0
-
2479. 匿名 2020/10/22(木) 11:58:09
>>2470
家が片付けられなさすぎるのと同じて、頭の中もまとめられないんじゃないかな?
そういう記事を読んだことがあるよ。
アルツハイマーがよい例。+33
-2
-
2480. 匿名 2020/10/22(木) 12:00:01
このコロナ禍、色々見直して手放していきました。
しばらくして転勤の話が出てきましたが、(結局はお流れになった)、断捨離進めてたおかげで慌てふためくことがなかったことを実感しました。
秋~冬始めの服、衣替えしたら昨年から持ち越しが二着しかなかった。(今年の春断捨離してた)
けれども、今年のものを堂々と選ぶ楽しみがあり、すぐに買い足した二着と併せて今思いっきり楽しんでます。
箪笥の肥やしがひとつもないのが、こんなに楽とは。。。+45
-0
-
2481. 匿名 2020/10/22(木) 12:01:51
>>2454
友達、姉妹ににあげるとかは?+3
-2
-
2482. 匿名 2020/10/22(木) 12:06:34
>>2479
腑に落ちたよ
纏めて整理した文章にまとめられないのね+19
-2
-
2483. 匿名 2020/10/22(木) 12:07:10
化粧品系はコツコツ使うしかないね+17
-1
-
2484. 匿名 2020/10/22(木) 12:10:02
>>2482
自己レス
私も文章が変になってる 笑
ごめんなさい+15
-0
-
2485. 匿名 2020/10/22(木) 13:08:39
靴、もう履かないやつはこないだ捨てたわ思ってたら3つも捨てるやつあった。1ヶ月前は捨てようと思わなかったのに。びっくりする。+33
-2
-
2486. 匿名 2020/10/22(木) 13:28:15
二年半ためていた育児日記書きました!
もう諦めようかと思っていたけど、ここを読んで、頑張っている人達が
あちこちにいると思うとすごく励みになって頑張れました。
片が付くってこういうことかって実感できました。ものすごくスッキリして、安心して片付けや掃除に戻ります!+33
-2
-
2487. 匿名 2020/10/22(木) 13:37:58
玄関片付けてきました!
メルカリで売ろうと思って、片付けがなかなか進まなかったので
捨てました☆スッキリ+31
-1
-
2488. 匿名 2020/10/22(木) 13:38:26
中一の娘の部屋が凄いことになってて
(思春期もあるからあまり煩く言わないようにしてた)
入った瞬間、クシャミが止まらなくなったので
流石にやらずには居られず
一緒に捨てまくりました。
出るわで出るわで紙類(資源)と燃やすゴミで
100L以上。
中には黒歴史風な物もあったので
知らぬ存ぜぬ風で進めましたが
娘もスッキリした様子で安心しました。
頼むから整理整頓を日常化してくれー+58
-0
-
2489. 匿名 2020/10/22(木) 13:41:06
ちょっと古めのキャベツをラーメンの具にして断捨離しよう。
あとわかめも+35
-4
-
2490. 匿名 2020/10/22(木) 13:41:53
玄関掃除をしてきました。+15
-2
-
2491. 匿名 2020/10/22(木) 13:42:50
風水的にはプラスチックのまな板もよくないらしいです。
だから、今のやつが交換する時期になったら、檜の軽量まな板にするつもりです。+16
-9
-
2492. 匿名 2020/10/22(木) 13:43:56
1)未使用だけど古い、買って30年は経っていそうな毛糸を2箱分燃えるゴミへ。
もったいないが、随分古いし編む暇無いから仕方ない!
2)リサイクルショップへ、婦人服や食器にキッチン雑貨、おもちゃ等11点持ち込み、買取金額390円。
や、安〜い!
でも、ゴミとして捨てたら0円だ。390円でもありがたい。
また引き続き、少しずつ頑張ります。+33
-0
-
2493. 匿名 2020/10/22(木) 13:49:15
捨てようと思っていたキッチンペーパーが意外と掃除に使えることを発見
掃除に使って断捨離+34
-1
-
2494. 匿名 2020/10/22(木) 13:58:36
残り物具材を断捨離したいから、ラーメンを作っています。
早く食べたいな+14
-10
-
2495. 匿名 2020/10/22(木) 14:01:20
歯間ブラシも使い切って断捨離〜+11
-12
-
2496. 匿名 2020/10/22(木) 14:07:47
>>2489
うちは、古いキャベツは千切りにして、ほかの野菜と一緒に煮てコンソメスープにしています~♪
その時々で、かき玉入や、ベーコン、ウインナーも入れたりしています。+21
-2
-
2497. 匿名 2020/10/22(木) 14:13:46
昨夜は今シーズン初の鍋にした
使わなきゃ〜って思ってた葉物と冷凍ぎょうざと冷凍きのこが片付いてスッキリ
断捨離に夢中になってると夕飯作るのが億劫になるのでしばらく鍋にしよう+32
-1
-
2498. 匿名 2020/10/22(木) 14:16:49
こたつ出したんだけど中にほこりが溜まって固まったのが沢山!
ほじくって掻き出したら中からどんどん出てくるわ出てくるわ、、、
このまま放置してたら危なかったかもしれない。
空気清浄機パワー最強で作業して掃除機で吸いまくったけど、ぞっとする位の埃が出た!
空気清浄機のフィルターも目が詰まってたから綺麗にした。あースッキリさっぱり!!
家電のお手入れもちゃんとしないと火事の原因になり兼ねないから反省してます。。+39
-0
-
2499. 匿名 2020/10/22(木) 14:17:07
ダンボールは、ゴキブリが住み着くと聞いたので、資源ごみにまとめ中。
+34
-1
-
2500. 匿名 2020/10/22(木) 14:30:58
断捨離停滞中です。
こういったときは掃除をするのがベストだと気づきました。+38
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する