ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 20】

5371コメント2020/11/10(火) 12:48

  • 501. 匿名 2020/10/12(月) 10:46:39 

    風水的には出歩くことも吉らしい
    だから、今日行くはずのところも電車を使わずに歩いて行く
    なんでも歩く行為は大地のエネルギーを吸収してくれるから良いそうだ。
    DRコパ先生って歩かせてくるよね

    +50

    -3

  • 502. 匿名 2020/10/12(月) 10:48:25 

    断捨離した後で何で捨てたのかなって思う事もあるので慎重にしてます。

    +34

    -0

  • 503. 匿名 2020/10/12(月) 10:51:09 

    捨てるのって本当に疲れるね。
    さっき、服を数枚ゴミに出してきたんだけど、捨てて良かったのか?良かったのか?と、なんか胸がざわざわする!
    もう何年も着てないから捨てるしかなかったんだけどね。
    買うときはハッピーでも捨てるときは大変!

    +85

    -0

  • 504. 匿名 2020/10/12(月) 10:53:37 

    >>500
    分かる
    どんなに気に入って買ったものでも、結局普段着ていて、ブラヒモとか、肩がずり落ちないかとか、そこら辺のストレスってばかにならない
    買うときは、色とか値段とか痩せてみえるかばかり気になるけど、買ったあとは、チクチクしないかとかずり落ちとか別の事が気になる
    いっそチェックリスト作って買い物のときに持っていけばいいんだね、今度やってみよう

    +57

    -0

  • 505. 匿名 2020/10/12(月) 10:54:12 

    >>498これからは庭より、部屋の模様替えを楽しもうと思います。庭はたまに季節の花を植えて、草取りするぐらいにしよう。ガーデンテーブルをゴミに出すので庭をシンプルにします。

    +30

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/12(月) 10:55:09 

    服もアクセサリーもパーソナルカラーと骨格診断をしてから購入した物ばかり。服は福が来るから着ない物はすてました。アクセサリーは前トピのネックレス廃止の人のコメントを見て、断腸の思いで全部捨てました!でも捨てたらスッキリ!ネックレスをする習慣がもうなかったなと思って。このトピでは学びが多いです。いつもありがとうございます。

    +31

    -3

  • 507. 匿名 2020/10/12(月) 10:57:12 

    小6、中1
    小学生の時に買った絵の具、中学生で使わないと言いました
    6年生は絵の具なくなり買い足しました
    来年使わないのに?
    おさがりできたじゃんー。
    あと半年で卒業よ…
    鍵盤ハーモニカもリコーダーも中学で使わないよね?
    彫刻刀は家で使わないのに左利きと右利きだから2つあるし、三角定規と普通の定規ぼろぼろなのに分度器だけ綺麗にたくさんある
    兄弟フリーマーケットします

    +7

    -18

  • 508. 匿名 2020/10/12(月) 11:00:36 

    >>483良いカーテンは洗濯機で洗えないので、IKEAの安いカーテンでいつでも洗えるようにしてます。飽きたらお値段もリーズナブルなので、気に入った物と変えたりしてます。

    +26

    -4

  • 509. 匿名 2020/10/12(月) 11:01:34 

    前トピでADHD気味の高校生息子の、机周りの整理でお知恵を拝借したものです

    見える化 が大事だと教えて頂き、透明のアクリルペン立てを置いたところ、いつものように散らからないので驚いています
    教えて下さった方 本当にありがとうございます!

    まだまだ、ノート類まで手が回りませんが工夫してみようと思います

    +75

    -1

  • 510. 匿名 2020/10/12(月) 11:03:50 

    >>473
    今、セカンドストリートなんかでも和服の買取してるよ!
    捨てるなら誰かに着てもらった方が私はいいと思う、着物文化も大切にしたいし。
    それと、うちの地域限定かもしれないけどコロナで古着の回収をゴミ収集車がしてくれなくなって、自分でゴミステーションみたいな所に持っていかないとダメになったから逆に面倒ってのもある。

    +30

    -0

  • 511. 匿名 2020/10/12(月) 11:04:49 

    >>299
    燃えるゴミでした!
    そんなに重くならないよ~

    +14

    -0

  • 512. 匿名 2020/10/12(月) 11:06:09 

    >>502靴を処分した時にそう思ってしまって、世の中断捨離ブームって言うけど、じっくり考えて収納しなきゃって今思っています。断捨離の魔法は時には大事な物も失う事がありますね。

    +26

    -2

  • 513. 匿名 2020/10/12(月) 11:07:28 

    >>456
    百貨店の常連さんは、わりとそういう方がいらっしゃると思います
    その代わり吟味して、長く使える高いものを買われる方もいらっしゃいます
    多分毎月百貨店にお金落としてくださる方は
    店員さんもお付き合いしてくださいますよね

    +53

    -1

  • 514. 匿名 2020/10/12(月) 11:08:23 


    >>388
    >>72

    32の者です。
    茂木和哉のスプレーについて追記します。「使用方法には3分ほどおいて水で流して下さい」とあるのですが、汚れがひどいようでしたら多めにスプレーしてラップする事をオススメします。我が家の床はラップして1時間位おいた後スポンジで擦ってきれいになりましたので…一応念のためお伝えしました。



    +27

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/12(月) 11:11:01 

    >>506
    私は 汚部屋の姉のネックレスぐちゃぐちゃの引き出しを見てから、ネックレスが嫌いになってあんまり持っていませんでした
    それで処分楽でしたが、ネックレスって長さがあるから、収納の難易度高いですよね
    アクセ全般が難易度高いと思う

    代わりにピアス集めていましたが、頑張って私も廃止にしました
    その辺が分かれ道で、断捨離進みました
    やった人にしか分からないと思いますが、アクセ断捨離は ある種のK点越えだと思います

    +45

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/12(月) 11:11:03 

    >>502
    思い出はそうですね
    学生時代のもの捨てちゃったんですけど、
    取っておけばよかったな…ま、誰か持ってると思うから、見せて貰えばいいんですけどね

    +16

    -1

  • 517. 匿名 2020/10/12(月) 11:21:19 

    子どものお誕生日で義両親が家に来る事になった。
    色々片付けようと思う!せっかくだから綺麗にしよう!!子どものお誕生日は喜んでお祝いするけど、義両親が来るというめんどくさい事は断捨離したい。😂

    +43

    -1

  • 518. 匿名 2020/10/12(月) 11:22:04 

    >>92
    覚えてますよ!手術お疲れ様でした。その後いかがですか?私も右目が今年の春前位から飛蚊症みたいな症状があり、眼科へ行ったのですが問題無いと言われ現在に至ります。このまま続くようならまた受診かな、と思っておりますが…。ちなみに手術はどうでしたか?トピずれですみません。

    +29

    -3

  • 519. 匿名 2020/10/12(月) 11:22:35 

    >>496
    あるあるなんですね…!
    普段お腹を壊したりしないのに、手付かずのままだった物入れを片付けると、必ず急にお腹をくだすので不思議に思っていました。
    体力使うんですね。。

    +27

    -0

  • 520. 匿名 2020/10/12(月) 11:31:58 

    >>510
    473です!
    コメントありがとう!
    セカンドストリートは近所には残念ながらありません。
    別のリサイクルショップで着物の買取をやっている店があるにはあるんだけど、一度小物を持ち込んだら値段つかないって言われたの(涙)。
    三着くらい残して、後は処分しようかと思っているので、別のお店が無いか探してみます!
    草履、バッグもたくさんあるんですよ。
    本当なら自分が着たらいいんだけど……。

    +21

    -0

  • 521. 匿名 2020/10/12(月) 11:38:06 

    今日は休眠口座解約に行きました!

    窓口のお姉さんがめちゃくちゃ親切でそれだけで気持ち良かった!
    印鑑持ってもう一回行けば終わり!がんばった✨

    +61

    -1

  • 522. 匿名 2020/10/12(月) 11:38:11 

    どこもかしこも散らかってて、さて何処から?
    やはり玄関?

    +23

    -0

  • 523. 匿名 2020/10/12(月) 11:42:42 

    今日は色々できたよー!普通の掃除に加えて大物洗濯、テーブルの上に溜めてた郵便物の整理、床ふき、ダンボール片付け。

    午後は古タオルを掃除用に切って、風呂、台所、洗面所の排水溝ドメストする予定。気温もちょうど良くて動きやすい!

    +28

    -0

  • 524. 匿名 2020/10/12(月) 11:58:00 

    床の水拭きと掃除機した!
    風がきもちぃ~!(笑)

    +27

    -0

  • 525. 匿名 2020/10/12(月) 11:58:52 

    >>510
    うちも近所の学校で古着受け付けてたけどコロナでなくなったよ💦残念です。

    +17

    -1

  • 526. 匿名 2020/10/12(月) 11:59:58 

    >>486
    ホコリ吸うから

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/12(月) 12:01:04 

    >>331
    わたしもコロナの影響で失業寸前だよー😂
    給料半分ないくらい!来年度もどうなるか見通しなし!
    でも自分の家くらいはきれいにしたら
    きっとそのうちまた運が向いてくると思う
    お互いがんばりましょー✊

    +59

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/12(月) 12:01:13 

    >>486
    風邪っぽくなったし、嫌なことが何回か起こったな…。(笑)
    でもそれは悪いものが、やめろー!って悪さするってきいて、なるほどと。(笑)

    +47

    -1

  • 529. 匿名 2020/10/12(月) 12:02:49 

    服(部屋着含む)を5着と、取っておいた袋類を処分しました!
    今年中に、ぱっと見て分かるくらい物を減らしたいな〜

    +29

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/12(月) 12:11:56 

    片付けなくちゃいけないんだけど、どこから手をつけたらいいのかわからない。

    +31

    -0

  • 531. 匿名 2020/10/12(月) 12:13:15 

    物干し竿と脚立の粗大ゴミ回収依頼した!
    来年引越しなので、大物からやっつけねば、、。

    +27

    -1

  • 532. 匿名 2020/10/12(月) 12:17:07 

    もういかないクリニックと家電量販店のポイントカードを断捨離

    +46

    -0

  • 533. 匿名 2020/10/12(月) 12:18:35 

    >>6
    ルールを守らない猫飼いのせいで猫嫌いになる人がいるのが嫌だ。
    無責任な飼い主のせいで嫌な思いさせてごめんね!!

    +61

    -1

  • 534. 匿名 2020/10/12(月) 12:27:16 

    >>333
    家の中でティッシュ使う代わりに使うとかどうですか?
    私はご飯食べてる時に口を拭いたりするのに、ちょこちょこティッシュ使うので余ってるハンカチ使ってます。

    +38

    -0

  • 535. 匿名 2020/10/12(月) 12:37:13 

    トイレ掃除と2階の床掃除終わった。
    これから1階の掃除する。

    +22

    -0

  • 536. 匿名 2020/10/12(月) 12:38:26 

    >>435
    なんの業者かな?
    ガス業者として、まず、玄関から台所までの道筋を作る。

    廊下にモノは置かない。
    玄関に靴は置かない。
    あふれたモノは、他の部屋にぶっこむ(緊急事態だから)

    台所は、ガス台周りのモノを無くす。
    洗剤吹き付けて、ガス台の掃除。まわりも吹き付けてボロで拭き取る。

    この動線で、床に掃除機かける。かなりきれいになる。

    当日は、シンク内の食器を片付ける。



    +22

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/12(月) 12:41:10 

    3万5千円くらいした、男性ブランドの旦那のパーカー、シミができてるしきないし場所とるしで捨てるか悩んでます。。旦那はもう着ないといってましたがいまいち私に踏ん切りが(笑)ちなみに古着屋は買取してもらえず。。やっぱもう捨てるしかない??捨てるまえに雑巾か、、、とか値段を知っちゃうと、グルグル考えちゃう貧乏人です(笑)

    +24

    -3

  • 538. 匿名 2020/10/12(月) 12:44:10 

    >>327
    >>328
    汚くなるまで拭いたらすぐ捨てるので、切りっぱなし雑巾です!
    切ったときには糸屑も出たけど、使用中は気にならない。最後に掃除機かけてフィニッシュだし!

    +28

    -1

  • 539. 匿名 2020/10/12(月) 12:48:18 

    うち、断捨離しましたの番組を先月見て、思いっきり勘違いに気がつきました。
    部屋はスッキリ何もないけど、扉を開けると、全てにラベル貼る派で、ぎっちぎちに詰め込んで、うちは断捨離とは無縁!とか思ってた。

    よく考えたら、開けてない引き出し、使わない中身。終わらない仕分け。言うこと聞かない家族。ストレス爆発!
    GWから、コロナで篭りながら仕分けの毎日。なんだったんだろう…😓

    うちも断捨離はじめました。ここ見ながら頑張ります!ひでこ先生の家を目指します。

    +62

    -3

  • 540. 匿名 2020/10/12(月) 12:48:20 

    >>522分かる〜。今日は事務仕事します。仕事が終わったら片付けに精出します。

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/12(月) 12:50:18 

    >>518
    白内障の手術した者です。20分ほどで終わりました。帰宅して寝てました。

    翌日に目のガーゼがとれました。
    あんまり良く見えるので、感動で泣いてしまい、しばらくぼやけました💦
    強度の近視が、今、裸眼で1・2です。世界が明るい。
    しばらくは安静に、目薬が欠かせませんが、手術してよかったです。

    部屋の隅のホコリがやたら見えます。ちょこちょこ掃除しています。

    +72

    -1

  • 542. 匿名 2020/10/12(月) 12:52:08 

    参加します!
    今週、臨月に入るので断捨離頑張ってます
    今までに玄関(独身時代からの靴17足、旦那の靴4足、子ども達の靴10足)、実家から持ってきた本や思い出関連(ゴミ袋5袋分+本は古紙で資源ゴミ)などを処分しました
    あとは、ずっと手つかずでいたウォークインクローゼットと書類関係です
    あと30日!
    頑張ります!

    +46

    -3

  • 543. 匿名 2020/10/12(月) 12:57:15 

    >>541
    お返事ありがとうございます。手術は思ってたより短い時間で済むのですね。少しホッとしてます…。
    どうかお大事にして下さいね。

    +44

    -1

  • 544. 匿名 2020/10/12(月) 13:03:05 

    ミニマリストの人が
    物を買うことで、自分を否定する為のお金を使ってたって言ってて
    私も最近オシャレが苦痛になっていたので、理由がわかった

    今の自分で十分なのに、買わないと自分なんてダメなんだって思ってしまうから、って言ってて、私の場合はドンピシャだった

    +51

    -2

  • 545. 匿名 2020/10/12(月) 13:04:09 

    服の整理しながらひとりファッションショー開催!笑
    くたびれたロングパンツと長袖シャツは捨てる⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ

    +45

    -0

  • 546. 匿名 2020/10/12(月) 13:04:51 

    皆さん、優しい方が多いですね!
    私は昨日、台所、トイレ、洗面所、廊下を掃除。今朝は着てない洋服3着捨てました。

    +48

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/12(月) 13:06:52 

    >>473
    母や祖母から受け継いだ着物の中で確実に着ない分は持ち込みのできる着物のリサイクルショップへ持って行きました。二足三文ですが満足。
    どなたか着ていただけるといいなー。

    羽織りは値段がつかないとのことで、生地が気に入っているものだけカバンやポーチにリメイク予定です。


    +35

    -1

  • 548. 匿名 2020/10/12(月) 13:07:13 

    地震トピをよく見てて、今も備蓄や防災には気を回してるけど無駄な備蓄や生活用品のストックが多いことに気付いた。
    やたらめったら買い込んでいましたが備蓄は本当にこの量いるのか?と疑問が浮かぶようになって少しづつ改善中。
    ストックは、もっと良いものを見つけたり体に合わなくなったりが最近続いて切り替えたいのにストック消費しなくちゃいけなくてストレスになりました。

    全ては不安が強すぎるからだなと自己分析出来たし、不安をうまくコントロールしないといけないと思った。

    +50

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/12(月) 13:08:37 

    夏用のクール敷パッド洗って干したよ!
    水色の2枚干してるベランダあったら我が家かも

    +34

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/12(月) 13:09:03 

    >>537
    あなたが家着にするか掃除に使うかじゃないかな。
    家着にしてから掃除の流れもありかも。
    取っておいても仕方ないよ。

    +42

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/12(月) 13:09:58 

    >>538
    そうですかー!
    私も古いタオルや布を切って掃除使い捨て用にします!
    お返事ありがとうございました😊!

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/12(月) 13:09:58 

    >>546
    インド人が相談に乗るトピと同格ぐらいにここの住人さんは良い人ばかり。

    +71

    -1

  • 553. 匿名 2020/10/12(月) 13:11:01 

    >>336
    うちも中1息子がへやほしいと言い出したので、納戸状態だった部屋を捨てたり移動したりでやっと!部屋が出来ました!
    でもまだクローゼットの中がカオスなので、そこだけ年末に間に合うように頑張って捨てたり移動したりしようと思います。

    +53

    -1

  • 554. 匿名 2020/10/12(月) 13:11:31 

    >>544
    すごく納得した!ありがとう!

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2020/10/12(月) 13:12:32 

    土日と今日とで服45リットル×4つ、燃えるゴミ50リットル断捨離しました!
    ものすごい量の物で溢れているので少しずつ断捨離していこうと思っています。
    整理整頓ついでにいなくなった家専用のスマホが出てきてほしい!
    風呂でがるちゃんしたり便利だったのになくしてしまって…。

    +47

    -1

  • 556. 匿名 2020/10/12(月) 13:13:16 

    >>541
    横だけど父も白内障の手術して感動してた。
    メガネもかけなくてよくなって楽なようです。
    手術無事済んでよかった!お疲れ様です!

    +51

    -0

  • 557. 匿名 2020/10/12(月) 13:15:25 

    断捨離は長期戦だというけど本当にそうだよ。
    でもコツコツが苦手な私が毎日今日は何片付けようかなとかなに捨てようかなとか何を新調しようかなってワクワクしながらコツコツ出来てる。

    断捨離初心者の頃は何度も心折れたけど、続けて良かったあ!

    +66

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/12(月) 13:21:25 

    >>557
    私も同じです!片付け超苦手で苦痛だったのに、このトピのおかげで断捨離が習慣になったというか、もはや趣味!
    前回からの参加なので、まだまだ部屋が荒れていますが、頑張ります。

    +60

    -1

  • 559. 匿名 2020/10/12(月) 13:22:38 

    >>537
    メルカリは?

    +2

    -9

  • 560. 匿名 2020/10/12(月) 13:24:57 

    >>558
    横だけど、趣味っていうの分かるな。
    最初は興味本位や義務感だったんだけど、なんかハマっちゃいますよね。

    +53

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/12(月) 13:26:34 

    >>127
    それは趣味だからいいでしょ!許そう!!

    +34

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/12(月) 13:32:18 

    >>541
    手術おつかれさまでした
    あまり無理せずまた断捨離&掃除頑張りましょうね~(*´∀`)♪
    それと不思議に思ったんですが白内障の手術で近視もよくなるんですか?

    +44

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/12(月) 13:37:40 

    ベランダだけ猛暑にならんかな。洗濯物の乾きが悪いんじゃー

    +53

    -0

  • 564. 匿名 2020/10/12(月) 13:38:56 

    今日トイレ掃除と床掃除あと化粧コーナーの断捨離をしてスッキリー!
    ストックぐせがあって、コットン3袋もあった笑

    +38

    -0

  • 565. 匿名 2020/10/12(月) 13:40:13 

    >>544
    私、これ良く分からなくて…

    こうなりたいっていう願望の現れで物を購入する。
    実現するためにお金を使う。

    なら分かるんだけど…

    なんで自分を否定するため。になるの?

    +39

    -1

  • 566. 匿名 2020/10/12(月) 13:45:11 

    タンス一棹とハンガーラックひとつを断捨離。
    大型ゴミの回収頼みました。
    プラ衣装ケースもバラしてあさってゴミに出します。
    先月は、10年以上使ってなかったブランドバッグを2つ売ったら、11万弱になりました!(貯金)
    今月は本をダンボール1箱分、ブックオフに出す予定。
    洋服はあと3年くらい、新しいものを買わないチャレンジをします。

    +49

    -2

  • 567. 匿名 2020/10/12(月) 13:51:47 

    >>396
    >本って場所とるけど捨てるのになぜか物凄く抵抗感あって
    ここすごくわかります。食べ物を捨てるときと似た感覚になりませんか?売却or寄付だと少し気持ちが楽になりますよね。
    捨てやすい雑誌&どうしても紙で手元に置いておきたい本以外はこれから電子で買おうかと考えてます。

    +34

    -0

  • 568. 匿名 2020/10/12(月) 13:53:04 

    >>565
    横だけど、必要ないものをこうなりたいという願望で買う=今のそのままの自分が嫌
    みたいな感じかな?って思ってた。
    必要なものや自分に似合うもの合うものを買うのは肯定だけどさ。

    +40

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/12(月) 13:54:15 

    >>503
    最近祖母が入院して一人暮らししてた家を片付けにいったのですが
    (特別おしゃれじゃない祖母なのに)服がたくさん、、😓
    まだ捨てるわけじゃないから袋に詰めただけなんだけど大きめの袋何袋もぱんぱんになって
    すごくずっしりきたよ

    服って重いんだよね。
    なんか自分も結構服は集めちゃう方で、それらももしわたしに突然何かあって家族が処分するとなったら
    こんなに重いんだなって。
    改めて物をもつことの重さを実感したというか。
    祖母宅から帰ってメルカリで何着も出品して、不要なのは捨ててどんどん手放してるよ😊

    +70

    -0

  • 570. 匿名 2020/10/12(月) 14:16:06 

    >>445
    >>411
    アドバイスありがとうございます。
    子供と相談して、決めてもらいながら断捨離してみます!

    +9

    -1

  • 571. 匿名 2020/10/12(月) 14:16:08 

    はじめて振袖を虫干ししております笑

    久しぶりに太陽が出ました🌞ありがたや

    +45

    -1

  • 572. 匿名 2020/10/12(月) 14:19:41 

    >>550
    生地とかやはり良いんですがシミが沢山あるのと、旦那がきないなら意味ないですよね!このトピたったし、掃除に使って、捨てます!(^^)笑

    +25

    -0

  • 573. 匿名 2020/10/12(月) 14:23:29 

    >>565
    私の場合は、ダサくて仕事できない自分を補う様に、分不相応なデキる女!的ファッションを趣味でもないのにしてた、とかかな。
    強がる為に武装する、みたいなね。でも本心から好きってわけじゃなかった。

    +54

    -1

  • 574. 匿名 2020/10/12(月) 14:23:35 

    >>559
    最初考えたんですが汚れてるし、出品してクレームになったら面倒だなーと。売れるのかなー、という印象です。笑

    +14

    -1

  • 575. 匿名 2020/10/12(月) 14:26:24 

    >>127
    切手はお金相当だから勿体無いよー!
    私なら懸賞(もちろん物じゃなくて金券とかの)に応募するのに使うとか、レターセットはまとめてメルカリかな。
    あと、切手は買取してくれるところが結構あったような。

    +37

    -0

  • 576. 匿名 2020/10/12(月) 14:27:24 

    >>547
    473です。
    コメントありがとうございます!
    お祖母様、お母様のお着物、どなたかがまた着てくださるといいですね♪
    羽織はお値段つかないかもしれないんですね。うちにあるなぁ……。自分用に置いておこうかな。

    コロナが落ち着いたら、着付け教室に行きたいと思っています。自分で着付けができるようになってから、どの着物を処分するか置いておくか判断してもいいかなぁ。
    それまで、着物以外の断捨離に励みます!

    +24

    -1

  • 577. 匿名 2020/10/12(月) 14:28:50 

    断捨離してて思った。
    お金持ちはケチだから金持ちなんだとか言うけど、稼ぎがあるキチンとした人って本当に必要かどうかを考えて買い物するんだろうね。だから裕福な家ってスッキリしてる家が多いし。
    ちなみに私の家は昔から何でも買うわりに捨てられない家で、仕事も人間関係もイマイチです。
    自分のスペースだけでもスッキリさせたい!!

    +74

    -1

  • 578. 匿名 2020/10/12(月) 14:43:22 

    >>424
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:57 

    カーテン洗った。
    心なしか部屋が明るくなった気分。
    1日ひと部屋ずつ洗おう。
    使わないバッグも3つ捨て。
    皮の大きめのバッグはいくらおしゃれでも重くて使わないのでもう買わないことにする。
    ポーターも、だんだん年齢の割にはカジュアルすぎる気がして捨て。
    アラフォーの持ち物って難しいね。

    +76

    -0

  • 580. 匿名 2020/10/12(月) 14:53:41 

    >>541です。ガルちゃんで励ましてもらえて、本当にうれしいです。

    白内障で、白く濁った水晶体(カメラのレンズ)を、新しいレンズに交換しますので、ピントが合って良く見えるのかな。

    断捨離トピでスミマセン。目の大切さがわかりました。見えるって素晴らしいです。

    +62

    -0

  • 581. 匿名 2020/10/12(月) 14:55:05 

    >>542です
    アウター4着を含む洋服を捨てました
    40㍑のゴミ袋3つ分です
    まだまだあるけど今日はここまで
    実家から持ってきて断捨離したゴミ袋7袋と合わせて明日のゴミの日に出します
    靴も洋服も帽子も大好きで、買ったときのときめいた気持ちとか、着て出かけた思い出とか、色々な気持ちは捨てるものを写真に残すことで整理をつけました
    断捨離基準は好きかどうかだと捨てられないから「今後、着ることがあるかどうか」にしました
    アラフォーになり、老後のことも考えてどんどん断捨離しようと思います
    とりあえずスッキリした家で赤ちゃんを迎えたいです

    +47

    -1

  • 582. 匿名 2020/10/12(月) 14:58:00 

    >>536
    排水溝メンテナンス業者だから全部の水場、シンク下、洗面所下のものを全部撤去…
    食器も洗わなきゃだし三人ぶん朝食、弁当作ってるし泣

    +19

    -0

  • 583. 匿名 2020/10/12(月) 14:58:35 

    プラスチック三段ケースを解体中

    破片が飛んできて危なかった。

    処分めんどくさいし、2度と買わない。

    +35

    -0

  • 584. 匿名 2020/10/12(月) 15:04:39 

    >>582
    頑張って!

    当日だけ、朝食は紙皿紙コップにして洗い物減らすのはどうかな?
    代わりにゴミが増えちゃうけど(^_^;)

    +31

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/12(月) 15:07:28 

    片付けていたら、引き出しから1円玉が出てきた♪

    +47

    -1

  • 586. 匿名 2020/10/12(月) 15:08:06 

    埃の断捨離してます
    結婚して引越してきたのでうちの人が使っていた敷布団、掛布団、マットレスを掃除しています
    布団乾燥機かけていたらアダンソンハエトリクモが3匹、ローベッドから出てきました!
    クモをふわっと外に逃がしたあと、掃除機をかけたら
    もんっっっのすごい埃がとれました
    今日一日がかりでやってますが、これで痒み、喘息の症状が緩和されるといいなと思ってます
    ものを選び減らし環境を整えるって、自分のため家族のためになりますよね

    +43

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/12(月) 15:13:30 

    久しぶりに朝からやる気で今休憩中です。

    全部屋掃除機かけた!
    敷パッドと枕カバー洗濯して干した!
    古新聞古雑誌まとめた!次のゴミ出し日に出す!
    色褪せたハーフパンツ、ブラウスを捨てる袋にまとめた!
    玄関マット干して玄関の砂埃掃除した!

    スッキリーーー!!

    +47

    -0

  • 588. 匿名 2020/10/12(月) 15:19:16 

    586です

    今日天気良かったですね
    ふかふかお布団で眠る夜が楽しみでお昼寝しませんでした
    写真は乾燥機を布団に突っ込んでます
    外からの日光も良い感じで思わず写真とりました
    あと少ししたら冷凍庫冷蔵庫内の食材を断捨離してご飯作ります
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 20】

    +58

    -1

  • 589. 匿名 2020/10/12(月) 15:19:59 

    >>223
    知り合い?

    +3

    -9

  • 590. 匿名 2020/10/12(月) 15:22:47 

    >>565
    横だけども、わたしは、自分は足りないな…って思って
    あれこれ目につくものを買ってしまい
    足りないことをもので埋めてる
    そんな感じがわたしはしたよ

    +56

    -0

  • 591. 匿名 2020/10/12(月) 15:28:54 

    コロナでリモートワークするようになってから物置になっていた部屋をとことん片付けました。

    無印の衣装ケース5個、特大スーツケース、室内用の物干し竿、パジャマにすれば良いかと思っていた昔のゴルフウェアや貰い物のフリース

    20代の頃のお呼ばれする時のワンピース5枚、登山用のバックパック、ポーターの肩掛けバッグ、デジカメ、付録系のポーチ、便箋類、クリスマスツリーとその飾り、いらない額縁

    メルカリで使おうと思ってた袋や梱包材


    全部捨てたり買い取りに出しました!3ヶ月くらいかけてチョコチョコやってたけど一部屋空いてスッキリした!

    +59

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/12(月) 15:34:58 

    >>316
    これ道路族のガキンチョたちにも効果あるのかな

    +18

    -0

  • 593. 匿名 2020/10/12(月) 15:41:42 

    ナナコカードを警察署に取りに行ってきました。
    以前なら判子も持ってきてと言われたけど、今回は言われなかったので廃止になったみたいです。
    そのカードををいれてたリュックサックは、10年位愛用してたんだけど、チャックが開いたりするので、又大切なものを落としても困るので処分することにしました。
    使いやすいものに出会えるまで家にある鞄を使うことにしました。

    +45

    -0

  • 594. 匿名 2020/10/12(月) 15:47:23 

    今日は久しぶりに晴れたから日に当たりたくて散歩してきた
    洗濯物も乾いたし、畳んだらクローゼットのいらないもの処分するよ

    +34

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/12(月) 16:21:29 

    どこから片付けたらいいのか、わからないのよ。

    +18

    -0

  • 596. 匿名 2020/10/12(月) 16:22:07 

    来年から一人暮らしをする予定なので、引っ越し先に持って行かないと思うものは全て捨てる&売ります!!

    とりあえず、使わないくせに買い集めた新品のヘアケア用品をメルカリに出品しました!

    +32

    -1

  • 597. 匿名 2020/10/12(月) 16:29:05 

    引っ越し控えてて、今日明日怒涛の断捨離するぞー!!!
    ほぼ捨てて心機一転もいいね。

    +31

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:04 

    一通り断捨離が終わってトピ覗かなくなってましたが、一人暮らしのために実家を出る事になったのでまたお邪魔します!
    引っ越す部屋が狭いので、頑張らないと!

    +49

    -1

  • 599. 匿名 2020/10/12(月) 16:36:13 

    >>596
    >>598です
    同じ境遇の人がいてうれしい!
    がんばりましょー

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2020/10/12(月) 16:41:08 

    >>583
    どうやって解体しましたか?

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/12(月) 16:47:24 

    >>595
    なかなか最初は難しいですよね。
    過去トピか他の断捨離サイトでは財布の中から始めたらいいような事が書いてありましたよ。要らないレシートやポイントカードを処分したら財布が入ってるバッグの中の不要物を処分…てな感じに段々とやってみたらどうでしょうか。

    +40

    -2

  • 602. 匿名 2020/10/12(月) 16:57:46 

    >>325
    今日、市のクリーンセンターに電話して聞きました!
    理想はお菓子などの缶らしいですが、蓋つきの缶コーヒーの空き缶でもいいそうで、ちょっと気が楽になりました
    と言っても買って飲まなきゃそれすらないんですけどねw
    なんだか本末転倒な気がしなくもない…。
    缶の方が大きくてもいいんだそうで、もうよくわからん。。捨てる時は缶と金属で分けないとらしいですが、回収日は一緒なのでいいらしいです。

    +24

    -1

  • 603. 匿名 2020/10/12(月) 16:59:35 

    >>582
    それは大変!!大ごとですね。

    当日だけお弁当買うとか、ダメなのかな。
    前日におかず買っといて、お弁当、朝詰めるだけとか。
    朝ごはんはパンにして、お皿使わないとか。

    ガルちゃんで良い方法が見つかると良いな。お片付け、がんばってください。

    +29

    -0

  • 604. 匿名 2020/10/12(月) 17:02:52 

    >>595
    こんまり本には確か服から始めるのがやりやすいっていうか手っ取り早く達成感あるからオススメって書いてあった気がするなぁ

    +21

    -0

  • 605. 匿名 2020/10/12(月) 17:09:35 

    すごいことが起こりました!😂

    私の中でいわくつきだった
    「姉が元カレと一緒に使ってたタンス」
    何で自分が貰って使ってたのかも今思うと気持ち悪いのですが
    回収に来た業者が悪質で法外な料金を要求→玄関で大バトル!
    これまで鍛えた断捨離パワーで一歩も引かずに最初に電話した時の値段で帰らせました!
    スッキリしたし負けなかった自分を褒めたいです!😂笑

    +132

    -2

  • 606. 匿名 2020/10/12(月) 17:12:34 

    断捨離ではなく、全捨離ってのがあるのね。

    +18

    -0

  • 607. 匿名 2020/10/12(月) 17:25:14 

    >>565
    544さんは購入した理由までさかのぼって自己分析したから気づきがあって、人の数だけ気づきはそれぞれ違うのかもね
    ただ作業の繰り返しだけやってると、発見がないからまたリバウンドして服が増える
    1年着ない物は処分!のルールは自分には合わなかったよ
    ちょっと工夫したら急に活躍して見事に1軍に返り咲く事もあるw


    +31

    -1

  • 608. 匿名 2020/10/12(月) 17:28:44 

    >>604
    私の場合は服からやるとぐったり疲れてしまって、次に腰が重くなっちゃう
    とりあえず床にある物かなぁ

    +47

    -0

  • 609. 匿名 2020/10/12(月) 17:29:47 

    >>600
    ただ引き出しを取って本体骨組み?部分外しただけです。
    普通のノコギリしかなくて…小さくしようかなと思ったんですが、
    4ギコギコ位で、あ、やめよ。と思いましたw(果てしない時間がかかりそうだから)

    ゴミ袋大も高いし
    粗大ゴミとどっちが安いかな〜なんて思ったり…

    そのまま大袋に入れてプラゴミ予定です。
    引き出し部分が嵩張るので…隙間がもったいないから中にプラごみつめる予定です。
    ハンマーで割ったりもかんがえたんですが、怖いし危ないのでやめました。

    今日は三段ケース段ケース3つ解体。あと4つもあります……

    600さんも
    作業されるなら気をつけてくださいね。プラスチックって勢いよく飛んできますから(><)!

    +29

    -0

  • 610. 匿名 2020/10/12(月) 17:31:33 

    >>605
    よく頑張ったね!偉い!
    こういうのって、スマホを取り出して「どうすればいいか消費生活センターに電話して聞いてみますね(^^)」とやってみたら効果あるかな?

    +53

    -0

  • 611. 匿名 2020/10/12(月) 17:33:36 

    ウォーキングしてきた。
    断捨離もある程度出来てきたし、吉報位へのウォーキングもしたいな
    その為にも体力作りしなきゃ

    +31

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/12(月) 17:34:14 

    今年の長い梅雨で部屋干ししてたからか、カビだらけでやばい。
    クローゼット、シンク下、下駄箱、洗面台下、、
    ヴィトンのバッグもカビてたから洗濯機でジャバジャバ洗った。
    ヴィトンって丈夫だわ!笑

    +46

    -3

  • 613. 匿名 2020/10/12(月) 17:41:50 

    カーペット断捨離したよ。今から寒くなるけど掃除が楽チンになるからよかった!

    +24

    -0

  • 614. 匿名 2020/10/12(月) 17:44:01 

    昼寝しちゃったけど、バルコニーの続きの掃除、長い間溜め込んだ半チケの整理!(半分ぐらいは捨てた)
    今から掃除機します。
    ラジオ聞きながら掃除するのにハマっています!

    +29

    -1

  • 615. 匿名 2020/10/12(月) 17:44:46 

    >>605
    おお〜拍手👏👏👏
    おめでとう御座りまする。おめでとう御座りまする(全員お辞儀)


    +51

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/12(月) 17:52:02 

    今日はトイレと洗面所の床を貼り替えました!
    暗かったのにとても明るくなり、さっぱりしました。
    冬になる前にカーテンの付け替えもしなくちゃ!

    +41

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/12(月) 17:58:37 

    子供の靴下を整理したら5足ですが、いらないのがでました。
    スリッパも夏用は処分しました。
    スリッパはいつも100均でワンシーズンでさよならします

    +28

    -0

  • 618. 匿名 2020/10/12(月) 17:58:50 

    なんで毎回私のコメントだけマイナス嵐なんでしょう
    卒業しまーす

    +3

    -34

  • 619. 匿名 2020/10/12(月) 17:59:41 

    >>610
    >>615
    ありがとうございます!👏✨
    なるほど〜消費生活センターは思いつきませんでした!
    ちょっとトピずれですみません、
    皆さま断捨離中には悪徳業者にご注意ください😊

    +34

    -0

  • 620. 匿名 2020/10/12(月) 18:01:00 

    >>605
    いくらって話だったのが、いくらに変えられたのか聞きたい。

    引取業者は高いって聞くよね…

    あとあのうろついてる廃品回収のやつ。

    前に親がぶつぶつ文句言ってたよ、無料で引き取りますなんて言ってる癖に、金とるんだっ!!て。

    +65

    -0

  • 621. 匿名 2020/10/12(月) 18:16:54 

    引き取りや買い取りのやりとりって難しい時ありますよね。
    リサイクルショップで対応が悪くて嫌な気持ちになった時、もうここでお金に変えたくないと思い、寄付できる物だったのでボランティア団体に送った事があります。もちろん無料で送料こちら持ちですが、後日ホームページでお礼のメッセージが載っていて、これで良かったなとひとり思いました。

    +66

    -0

  • 622. 匿名 2020/10/12(月) 18:17:47 

    >>602
    地域でいろいろですね。

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2020/10/12(月) 18:26:14 

    >>565
    544です
    上の皆様が分かりやすく書いている事が、言いたかった事です

    そもそも すでになりたい自分は今そこに存在しているって感じでしょうか
    日々、楽しく頑張って暮らしているのだから、今日の今の自分が、自分が望んで作った自分
    良いも悪いも無くて、今の自分を楽しんでるのに、あれが足りない、これを手に入れろと、物の宣伝を見聞きしていて、知らない間に自分に足りないものばかりと思い込んで、お金を使ってしまう流れだと、自分の欠陥を埋める為にお金を使っている事になる、そういう感じかな

    +30

    -1

  • 624. 匿名 2020/10/12(月) 18:26:16 

    洋服の断捨離してます。
    洋服はワンシーズン着たら捨てる、肌着は毎月買い換えてる人いますか?
    やっぱり良い運気に変わるのかな?
    私はお金が続かないので出来ないけど、興味あります。

    +40

    -0

  • 625. 匿名 2020/10/12(月) 18:29:14 

    >>583
    横からだけれど、私かと思った。
    私もプラの3段ケースを分解して捨てた。
    プラも分解できるノコギリでカットしたけれど、はっきり言って大変だった。
    破片飛んでくるし、捨てるときもいらない雑誌で包んで捨てた。
    でも、2ヶ月先まで粗大ゴミはいっぱいだし…。

    私ももう二度と買わないです。

    +24

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/12(月) 18:31:50 

    断捨離って、精神的にも肉体的にも疲れるね。
    今、滞ってます。もうグッタリ。
    物があるって疲れるね、ミニマリストになりたい気持ちが分かる。

    +74

    -0

  • 627. 匿名 2020/10/12(月) 18:31:55 

    >>573
    少し分かるかも
    私もコスメフリークだったんだけれど、なんというかコスメを購入しているキラキラな自分が欲しくて買っていた気がする。

    +24

    -1

  • 628. 匿名 2020/10/12(月) 18:33:39 

    でかいキャリーケースかなり場所とりますよね。

    でもまた買うと高いし、まだ2回しか使ってないし、いつか使うかな…って。
    ちなみに旅行は全然してない…

    一家に一台あってもいいかな?二泊三日くらいの小さいキャリーも全然出番なし😣

    キャリーの中に防虫剤てきなものいれてますか?

    若干カビてたのでアルコールかけて拭いて開いて干しました…

    +28

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/12(月) 18:38:02 

    旦那と私の洋服とバッグが、1畳程ののクローゼットに収まった。
    やれば出来る私!

    +43

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/12(月) 18:41:26 

    このトピを見ているとずっとブライダル系の広告が追ってくる。
    私もう結婚式あげたんだけれどな💦
    結婚前に断捨離している人だと思われているのかしら?

    +14

    -1

  • 631. 匿名 2020/10/12(月) 18:44:23 

    >>626
    精神と肉体って繋がっているからさ

    +26

    -1

  • 632. 匿名 2020/10/12(月) 18:48:25 

    >>630
    私は未婚だけど婚活してるわけじゃないのにYouTubeでやたらマッチングアプリの広告が出てきてイラッとするw

    +32

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/12(月) 18:51:45 

    物を減らさないと始まらない

    +46

    -0

  • 634. 匿名 2020/10/12(月) 18:57:06 

    >>583
    はい、私もプラケース2、3段 去年自分で解体しました!
    ケチって、子供の小学校の時の彫刻刀で削って、バリバリ折りました
    家族も引いてましたけど、私の断捨離熱に圧倒されて何も言えなかったみたい
    私も2度とやりません お勧めしません

    +46

    -0

  • 635. 匿名 2020/10/12(月) 18:58:35 

    ストレス溜まってて捨てまくってます!

    スリッパラック
    椅子2脚
    棚板
    でっかいタッパー
    ベビーガード
    を粗大ゴミに出して棚の整理をしてスッキリ〜
    着てない服もたくさんあるので今後さらに仕分けしたいです^ ^
    断捨離すると心が穏やかになるので物が溜まってくると断捨離したくてウズウズします 笑

    +40

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/12(月) 19:01:00 

    >>605
    ( *´д)/(´д`、)

    +19

    -0

  • 637. 匿名 2020/10/12(月) 19:06:43 

    マイナスだらけのコメントなんてあったっけ?
    残念だね

    +25

    -0

  • 638. 匿名 2020/10/12(月) 19:08:46 

    >>632
    私もしょっちゅう出ている。
    既婚なんだけれどね…。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2020/10/12(月) 19:10:45 

    >>620
    少しフェイクを入れますが、
    タンス+食器棚2点で1万のところを5万ふっかけられました!!!🤣
    作業前の説明段階の話なので違法とまでは言えないかも、そして最終的に2万で〜という営業マニュアルのよう。
    キャンセルしようとしたらキャンセル料を要求!
    アホかと😊
    静かにキレた私は強かったです😊

    +66

    -0

  • 640. 匿名 2020/10/12(月) 19:10:52 

    服5着捨てる

    +23

    -0

  • 641. 匿名 2020/10/12(月) 19:12:08 

    凄い捨てまくって収納的には全く問題がないんだけれど、断捨離はコツコツ続けています。
    断捨離って思わなくても、掃除していれば捨てるものが見つかるからね
    あと、紙ものをチェックしないとね

    +45

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/12(月) 19:19:28 

    >>628
    わたしもキャリーケース捨てようかと思ってたんですが、メルカリとかの箱やプチプチ入れにしてます。
    結構便利なんで捨てないで良かった!と思ってます。
    クローゼットのプラケースの前に置いてるけど、車輪でスーっと動かせるので邪魔なら移動させられるので使いやすい!

    +26

    -1

  • 643. 匿名 2020/10/12(月) 19:20:00 

    >>618
    どうしたぁ~!
    比較的 ここ優しい人多めだよ~

    +68

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/12(月) 19:20:47 

    >>639
    うわー高いw
    まあ仮に見積もりの時点で1万だとしても
    当日5万ですはないわ〜。言われた金しかないって突っぱねるw
    高くふっかけて2万で安く済んだと思い込ませる商法も腹立ちますねー👊
    年配の方とか払っちゃいそうですよね😭

    参考になりました、お返事ありがとうございました!
    気をつけますね😖

    +66

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/12(月) 19:21:58 

    >>200(>>1)です。

    とりあえず、左側の方を片付けました。
    右側は洗剤類で違う部類なので後日やろうかなと。
    引っ張り出したら、それほど物が多いわけでなかった(?)です。

    この中から瓶が半分に、黄ばんだ紙皿類
    鍋、ザルが2つずつ無くなりました。

    決められなかった事
    ·ラック購入
    ·野田琺瑯タッパーのフタ黄ばんだ問題
    (使いやすくて捨てられない)
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 20】

    +50

    -1

  • 646. 匿名 2020/10/12(月) 19:23:53 

    そして、入れてみて
    あまり変わり映えしないという…

    収納センスが無いのかなと。
    (誰か来てーー)
    ひとまず不要なものは捨てられた&掃除ができたので
    今日は満足です。

    皆さんのコメント読んで、かなりパワーもらってます。
    引き続きよろしくお願いします。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 20】

    +53

    -4

  • 647. 匿名 2020/10/12(月) 19:30:27 

    >>582
    うちも年1で業者来ます。

    その日は弁当は早めに仕上げ、朝食の洗い物は
    すべて一旦ダイニングテーブルに洗わずに置きます。
    (業者が帰ってから洗う)
    水切りカゴも洗剤スポンジも避難させてね。
    業者の作業の水かかります!

    台所下、洗面下の荷物は
    全部ダンボールやゴミ袋に入れて、
    リビングにドーンって置いてます。
    (前の日にやってます)

    とにかく作業がスムーズにできるよう協力するのみ。
    風呂の排水口も髪の毛は取って綺麗にしておきましょう。

    玄関の靴はすべてしまう。
    家中養生されますので、床にモノは置かないで。

    荷物戻すときに、これはいらねーや!って
    色々捨てれるからいい機会になるよ。
    頑張ろう!

    +31

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/12(月) 19:41:28 

    >>645
    野田琺瑯、蓋だけ買えますよ。
    うちもかなり黄ばんでしまって先日ネットで購入しました。スッキリしますよー!

    +55

    -1

  • 649. 匿名 2020/10/12(月) 19:46:20 

    洋服2袋分断捨離成功したんだけど、それでもまだタンスが片付かない

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/12(月) 19:46:41 

    バスタオルって何に使ってます?
    風呂上がりのバスタオルはやめて普通のタオルにしたし、使い道がありません。
    足拭きマット用に縫おうかと思ったけど面倒だし、箱から出したばかりの新しいやつだけどやっぱり断捨離しようかなぁ、

    +13

    -0

  • 651. 匿名 2020/10/12(月) 19:49:12 

    >>628
    2泊3日くらいのキャリーケースは去年親が入院して、着替えやタオルや身の回りの物など持っていく物が多かったから役立ったよ

    +49

    -1

  • 652. 匿名 2020/10/12(月) 19:52:17 

    >>650
    いらないバスタオルは切ってウエスに
    大きめのバスタオルはプールのときに使うてるてる坊主のような形に縫って風呂上がりに使ってます

    +31

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/12(月) 19:52:51 

    キャリーケースに収納してるミニマリストもいた

    +38

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/12(月) 19:58:48 

    出てきたおやつを食べて片付けてる
    賞味期限きれたものもでてきて勿体なかった…
    いつもおやつがないないと思って毎日買っては食べてた

    +40

    -0

  • 655. 匿名 2020/10/12(月) 20:10:31 

    ダブルの布団セットを粗大ゴミに出すために縛りました。
    大きい物が減ってスッキリ!

    +43

    -1

  • 656. 匿名 2020/10/12(月) 20:13:53 

    >>650
    ちょっと手間だけど、バスタオルは安めに設定すればラクマとかメルカリですぐ売れますよ!

    +26

    -0

  • 657. 匿名 2020/10/12(月) 20:17:30 

    >>623
    外界からの音と自己肯定感のバランスが悪いと
    色々埋めたくなる気持ち、分かります。

    足るを知るって大事なことですね。

    +41

    -1

  • 658. 匿名 2020/10/12(月) 20:18:59 

    >>628
    防災用品入れるのはどうかな?
    食品も入れば時々開ける習慣もつくよ。

    +40

    -0

  • 659. 匿名 2020/10/12(月) 20:27:49 

    >>499
    進次郎で再生されたのは私だけじゃないはずw

    +61

    -1

  • 660. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:06 

    昨日から断捨離熱が再燃して凄い捨ててる。
    捨ててるのに、家具や照明が欲しくなってきた。

    家具はボロボロになってるし、使い勝手悪いから買い替えたいし、
    照明は部屋の大きさに合ってないから買い替えて、今の照明を寝室用にしたい。
    こういうのも断捨離効果なのかな?

    +59

    -0

  • 661. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:53 

    >>659
    ほんとだw
    読み返したら完全に進次郎だったw
    このレス見ちゃったからw 笑いをありがとう❤️

    +61

    -0

  • 662. 匿名 2020/10/12(月) 20:50:20 

    深い理由なくずーっと液体ブルーレットおくだけをリピしてるのだけど他に良い物ってあるのかな?ミントの香りもちょうど良くて特に不満ないのだけど、これしか使った事ないから汚れにくさや減りの早さなど比較が出来なくて。会社の人に何気に話したらその方は違うメーカーのを使っていてブルーレットは使った事無いと言っていたので。
    がる民さんの洗剤のおススメとかかなり参考にさせてもらっているので聞いてみたくなりました🙂

    +27

    -3

  • 663. 匿名 2020/10/12(月) 20:58:52 

    >>645
    奥が棚みたいになってるの初めて見た

    +27

    -0

  • 664. 匿名 2020/10/12(月) 20:59:22 

    >>650
    うちの母は縫わずに半分に折って、足拭きマットにしてますよ。

    厚みのあるマットではないので、洗っても早く乾くのでいいですよ。ボロボロになったらウエスにもしやすいですし…

    +41

    -1

  • 665. 匿名 2020/10/12(月) 21:05:35 

    >>646
    奥のほう、出っ張りがあるんだね
    そこの高さに合った棚があると使いやすいんじゃないかなぁ?
    出っ張りをフラットにすると奥行きを目一杯使えると思う
    あぁ言葉で伝えるのって難しい💦伝わるかな…

    +19

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/12(月) 21:31:51 

    >>551
    古いタオルの断捨離にもなりますよね!
    こちらこそ!拭き掃除頑張りましょう~😆

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/12(月) 21:32:09 

    >>660
    私も以前断捨離してから家具や食器の物欲が湧いて価格とか関係なく真剣に選んでから購入しました!
    それからの毎日は自分が納得して買った家具や食器を使って毎日気分もいいし、また捨てるのは嫌だから大切にしてなるべく物を増やさなくなりました。
    照明は特に毎日使う必需品だし気に入ったものを買うといいと思います!

    +57

    -1

  • 668. 匿名 2020/10/12(月) 21:33:39 

    >>659
    本人だけど、
    個人的には 進次郎さん苦手なんですけど…
    私、男じゃないし笑

    でも、笑いが取れたなら良いです

    +52

    -3

  • 669. 匿名 2020/10/12(月) 21:36:24 

    >>650
    もらいものなら
    枕カバー…ただ枕をくるむだけ

    古くなったら足拭きマット

    そしてぞうきん

    最後は三和土を拭いて捨てます

    +37

    -0

  • 670. 匿名 2020/10/12(月) 21:40:47 

    >>650
    家も二つ折りでバスマット代わりにしてます
    デブの家族が風呂上がりに豪快に動くから、あっちこっち滴がしたたるんで、上めくって端っこで拭けるから便利です
    しかし、なんで自分の幅がわかんないんだろうかね・・・
    最後は雑巾にして使い倒すと気分良く捨てられる

    +34

    -1

  • 671. 匿名 2020/10/12(月) 21:44:45 

    >>620
    市町村のHPで紹介されている粗大ゴミ回収の業者さんが
    うちの市にはあるので、そこに連絡しました

    ただ、5年前は漠然と8000円で
    電話しても詳しい見積もりを出そうとしないし
    たった1つの食器棚だったので、高いなあとおもっていたら、
    今年度は、料金が基本プラス家具の台数に
    きっと一律8000円なの、おかしいって
    クレームが入ったんだな

    +29

    -0

  • 672. 匿名 2020/10/12(月) 21:48:38 

    >>557
    絶対やった方が気分もスッキリするし
    やらなければ先送りですからね

    思いだったが吉日ですよね

    +20

    -0

  • 673. 匿名 2020/10/12(月) 21:49:06 

    >>457
    うちは室内飼いだけど、猫が来るたびに嬉しくて吠えるし、犬に庭でおしっこさせてたら来なくなったよ

    +11

    -5

  • 674. 匿名 2020/10/12(月) 21:51:35 

    >>650
    うちも枕カバーの上から巻いてる。だから取り外しの面倒な枕カバーは洗わなくなった

    +17

    -0

  • 675. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:38 

    >>651>>642>>658
    皆さんありがとうございます😖✨!すごく参考になりました!
    旅行の荷造りの頭しかなかったです😨💦笑
    確かに急な入院なんかの荷物まとめる時なんか手頃なサイズで楽ちん便利ですよねー!

    メルカリ梱包材と災害備蓄品!
    どちらもあるんですが、スペースすごく取って悩んでました!💦笑
    メルカリはじめたのはいいんですが、梱包材買い置きしてたら増えちゃって笑

    備蓄品もいつも備蓄トピにも参加してるので災害に備えてある程度置いてあるんです😣!笑

    デカイキャリーは押し入れにしまわないで
    部屋の空きスペースに置き備蓄品いれます!

    小さいキャリーには梱包材入れて押し入れ手前に置いておきます!

    スッキリ解決しました😭
    皆さん素敵なアドバイスありがとうございましたー!!明日さっそくやります!!

    +36

    -0

  • 676. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:07 

    >>620
    古着も値段付かない物はこちらで処分しますからと言ったのに、値札付いて並んでたなんてのもよく聞きますね

    +47

    -0

  • 677. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:54 

    レンジフードを壊してしまったので新しくしたら、今までレンジフードにぶら下げていたキッチンツール掛けが取り付けられなくなり、カトラリー用引き出しを整理中。

    +20

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:11 

    >>519

    横ですが、たぶん捨てる罪悪感からストレスを感じるんじゃないかな。

    +25

    -1

  • 679. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:59 

    >>486
    カビの影響もあるかも
    マスクしておく方がいいです

    +30

    -0

  • 680. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:21 

    >>675
    おおスッキリ解決して良かったね!!

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:05 

    >>650
    気に入ってたけど使ってないクッションカバーや枕カバーが出てきたから中に詰めて、ベッドに沢山並べてました
    中身買い足さなくて済んだ!
    外国のはサイズがちょっと違う時があるから、ちゃんと確認しないといけないと学んだわ

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:24 

    >>646

    勝手にごめんなさい。
    緑系のザルみたいなの大小残して処分したらスッキリしそう。
    あとその下の銀の落とし蓋みたいなのも、それ専用の置き場は不要かなと思った。

    +12

    -1

  • 683. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:44 

    台布巾が少し臭ったのでオキシ漬け。

    +21

    -1

  • 684. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:12 

    捨てても捨てても出てくるゴミ…
    なぜだ!?いったいどこから湧いてくるんだ?

    +52

    -1

  • 685. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:19 

    >>667
    親の古い家をリフォームしたので、なかなか合う家具が無くて親が使っていた家具そのまま使ってるので私の好みに合わないんですよね。その家具は急ピッチで買いますが、
    他にも私自身の家具が欲しくなってきたので、私の家具は何年かかけてゆっくり揃えていきます。

    昔から自分の部屋に親のものがある状態だったせいか、部屋に愛着が沸かないことに気付いてしまいました。
    何も親のものがない部屋は、自分の思い通りにできて気も使わなくて良いので好きです。

    照明は今月出たばかりのものが欲しいですが、調べてもオープン価格しか出てこないので、明日辺りに電気屋さんへ行って値段見ようと思ってます。あまりに高いと気が引けるので…笑

    +25

    -0

  • 686. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:41 

    セカンドストリートに宅配買い取りを申し込みました。
    段ボールを一杯にするために不用品を捜索中。
    タイムリミットがあると、これもいれちゃえ!とついで処分ができる。

    +26

    -2

  • 687. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:10 

    >>685
    667です。わかります!私も食器を買ったのは全部頂きものや母から持たされたものだったんです。母から貰ったのは嬉しいし大切にしてますがやっぱり自分の本当に好きが大切ですよね。
    ご実家をリフォームされたんですね!685さんのこれからの自分のお城作り陰ながら応援してます^ ^
    照明、どうかお手頃価格ですように。

    +28

    -0

  • 688. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:38 

    >>519
    身体は感情や精神面にリンクしてるからあるあるですよ
    分別してると凄く感情が揺れますよね
    普段から決断力あって行動が早くなると、腸も動じなくなるそうです
    たぶん段々慣れてくると思う

    +35

    -0

  • 689. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:53 

    >>496
    え、私全然ないよ

    +9

    -2

  • 690. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:55 

    >>473
    着物は坂上忍が買い取ってくれるcmがいいんじゃない🤣

    +9

    -7

  • 691. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:19 

    >>539
    目標がダムダメだわ

    +1

    -8

  • 692. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:36 

    電子レンジの中、掃除しました!
    ここで教えてもらったダイソーのチンするので、キレイになりました。

    +24

    -0

  • 693. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:38 

    >>645です。
    全く断捨離になってなくて
    画像挙げたのが恥ずかしくなってしまいました。
    優しいアドバイスをありがとうございます。

    >>648
    ありがとうございます!早速ネットでポチりました。

    >>665
    そうなんです。出っ張りは瓶の幅くらいでした。
    この高さに合わせられるラックがあれば
    もっと収納できたり、見た目も良いですよね。

    >>682
    何かしら使えるかと思って
    フックタイプの小棚を挟んでいたのですが
    確かに専用スペースは要らないです。
    ザルとボウルのセットも大小だけで事足りますね。

    捨てよう~

    +22

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:44 

    >>687
    断捨離で自分の好きを見つけられ、必要でないものに気付けて良かったです。
    親のものは自分の家に全部引き払ってもらおうと決めました。溜め込む系の親なので捨ててくれるのが一番助かるんですが…

    二年前にリフォームしたので、かなり今更です。笑
    2年前は今回より更に急ピッチで要るものを欲しかった家具屋でこだわり尽くして探し回ったり、大きさ的にそれしかないって状況になって探し抜いて買いましたが、今も二つとも大好きです。今回もそういう買い方できるといいなと思います。

    私も亡くなった祖母の5枚セットのお皿があって非常に捨てにくいです。あっても2、3枚で良いですね。
    でも、本当に好きな柄のお皿は5枚あっても嫌じゃないんですよね。不思議です。

    ありがとうございます。
    照明、電気屋さんにあるといいなと思ってます。ないとネットにも販売されてなかったので困ったことになります。笑

    +22

    -1

  • 695. 匿名 2020/10/12(月) 22:49:11 

    >>599
    一緒に頑張りましょう!!
    メルカリに出したものがどんどん売れて嬉しい😆

    +13

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/12(月) 22:54:23 

    >>693
    写真で記録に残すと後から見直したときに色々気付けるから絶対いいと思う!
    私もシンク下の整理は苦手です
    一緒に頑張りましょう〜

    +24

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/12(月) 22:59:13 

    >>694
    わぁ〜、お皿すっごく分かります。
    セットで何枚もあっても気に入らないとぜんぜん使わなかったり。
    マグカップもプレゼントの定番でたくさん溜まって今回だいぶ捨てられました!

    +27

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/12(月) 23:07:24 

    >>511
    ありがとうございます! 試してみよ☺️

    +5

    -1

  • 699. 匿名 2020/10/12(月) 23:18:36 

    >>213
    おお!素晴らしい!運気アップしましたか?

    +14

    -0

  • 700. 匿名 2020/10/12(月) 23:45:13 

    スピリチュアルとかが苦手で、こんまりさんとかなんだかなーって思ってたんだけど
    Netflixのおすすめに出てきたたからなんとなく見たら断捨離頑張ろうって思えた
    (Netflixの内容としては、こんまりのやり方を教えてもらった、外国人の家族の様子を描いているのがメインで、詳しいやり方は本読んだ方がいいと思います。読んだこととないけど←)

    ときめくがよく分からないけど、自分の気分が上がる服だけ取っておいて場所を確定してあげると探すのにイライラしなくなるから生活の質もあがるなって

    +14

    -3

  • 701. 匿名 2020/10/12(月) 23:54:44 

    昨日は大量の食用油を紙に吸わせてなんとか可燃ゴミで処分したばかりだというのに
    今度は期限切れのしょう油とキッチンハイター・・・
    頼むよ、母・・・

    毎日何かしら危ないのが出てきますが(笑)、これはもう1つずつ片付けていくしかないですね
    なーんで同じのを2本も3本も揃えちゃうんだろう

    +58

    -0

  • 702. 匿名 2020/10/12(月) 23:58:09 

    今22歳なんですけど、中学生の頃文房具にハマって買い集めたカラーペン、可愛い消しゴムが大量にある…

    反動?からか高校生〜今まで、三色ボールペンしか使わなくなって、今でもカラーペンのインク切れせずバリバリかけるし、消しゴムも綺麗なんだけど無駄に購入したのを未だに悔やんでいるからか見てるだけでザワザワしてくる

    思い切って全部捨てようかな

    +71

    -1

  • 703. 匿名 2020/10/13(火) 00:00:23 

    私が無駄遣いしちゃうのがほぼ通販なので、今予約している物(予約しないと買えないため)が届いたら通販サイト全部解約する!!
    プライム会員便利すぎてダメ人間になっていく

    +67

    -1

  • 704. 匿名 2020/10/13(火) 00:16:53 

    断捨離進めてきて、離婚して出て行った親が置き去りにしてった犬がすごく負担に感じ始めた。
    もちろんかわいいんだけど、犬ってお金も手間もすごくかかるんだよね
    なんで私ばっかり家族の面倒見たり、責任を取らされるんだろう
    私自身が飼いたくて飼い始めたんじゃないから余計に
    父親に引き取ってもらうように頼もうにも、離婚時のことで毛嫌いしてたから5年くらい連絡とってないんだよね
    あと、就職して家出るにしても実家に私以外犬の世話できる人いないからやっぱり今後のこと考えなくちゃいけない

    +66

    -9

  • 705. 匿名 2020/10/13(火) 00:31:38 

    >>704
    身勝手な人に飼われた犬もかわいそうだね。責任感持って育ててる704さんは偉いと思うよ。置いていくような人にいまさら引き取ってもらっても大事にしてもらえなさそう、704さんに可愛がってもらうのが犬にとっては幸せかもしれないよ。でも本当に無理ってなったら、保護団体に相談してね。間違っても捨てたりしないようにね。

    +99

    -1

  • 706. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:15 

    久しぶりにいらないものを捨てた
    定期的に捨てるからいらないものは無いかと思ったけど、謎にとって置いてあった物も多少はあったし、書類とか領収証が捨てられなくて箱の中や袋の中に色々ためてたけどほとんどいらないものばかりだった
    ぱっと見片付いて無くて達成感は薄いけど、これだけたまってたのかと思うと驚いた
    この勢いでもっとスマートに暮らせたらと思います

    +50

    -1

  • 707. 匿名 2020/10/13(火) 00:52:29 

    >>680
    はい^ ^!
    ありがとうございます😊このトピ参加して良かったです!引き続き宜しくお願いします(o^^o)

    +16

    -0

  • 708. 匿名 2020/10/13(火) 01:05:55 

    >>705
    返信ありがとうございます。
    断捨離のおかげで自分がいろんなものを背負いすぎていたことに気づきました。
    自分ひとりで抱え込まなくても、他の人に分担してもらってもいいんじゃないかと考え始めました。
    父は一緒に住んでいたときはちゃんと世話をしていましたから、今実際飼える状況にあるかは別として聞いてみるくらいはいいかなと思っていました。
    もちろん捨てたりなんかはしません。長生きして欲しいと思ってるし、どうしても先立たれることを考えると2度と生き物は飼わないと思ってます。
    けど、私は自分のやらなきゃいけないことができてないんです。自分の夢を叶えるために、色んなものが負担なんです。もっと余裕のある人の方が、犬は幸せなんじゃないかと元々考えてはいました。

    +65

    -2

  • 709. 匿名 2020/10/13(火) 01:16:43 

    >>1
    今から、今日の《家、断》観ます。

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2020/10/13(火) 01:17:31 

    >>704
    飼い始めた本人が犬を見捨てるって本当に理解出来ない。一生面倒を見る覚悟があってからじゃないと駄目だよね
    でも、意図せず犬に縛られてるなら本当に困った時は保護犬等相談も有りかと思う
    小型犬ならうちで引き取りたいくらいだ
    (マンション住みで小型犬なら2匹までOK)

    可愛いって思ってくれてるのが救い
    本当に悲惨だとネグレクトされてるからさ
    >>704さんが無理になったら相談してもいいと思う
    ワンチャンの幸せを考えて決断して欲しい

    +71

    -0

  • 711. 匿名 2020/10/13(火) 01:42:20 

    ずっと注文してなかった生協を退会したよ!

    +60

    -1

  • 712. 匿名 2020/10/13(火) 02:03:44 

    もう若すぎるスーツと
    毛玉だらけの冷感シーツを断捨離!
    6年前の入学式に買ったから
    なんかもう似合わなかった。。。
    シーツは今年の夏使ってないから
    きっともう使わない!

    +55

    -0

  • 713. 匿名 2020/10/13(火) 02:31:04 

    夜中の掃除スイッチ凸

    +36

    -0

  • 714. 匿名 2020/10/13(火) 03:36:50 

    >>389
    なぬっ( ゚д゚)
    他はちょこちょこやってて窓掃除は先延ばしにしてたけど、これを機に着手しようかな…

    +30

    -0

  • 715. 匿名 2020/10/13(火) 03:53:38 

    >>713
    お、頑張れ👍

    +15

    -0

  • 716. 匿名 2020/10/13(火) 06:05:28 

    1990年代のCDが沢山あります
    清春とかウルフルズとか
    ブックオフに持ち込んでも一枚5円くらい?
    駿河屋も同じかな?

    もう整理して段ボールに詰めて送るのが面倒なので、捨てた方が早いかな、でも特装版もあるし…と踏ん切りつかずいるので

    最近CDをブックオフや駿河屋に売った方いましたら、ガツンと現実の厳しさを教えて下さい
    マンガは先日持ち込んで、新刊で買ったものでも5円しかつかずショックで、もう電子漫画にしようと決意しました

    +39

    -0

  • 717. 匿名 2020/10/13(火) 06:26:00 

    捨て熱を加速するために、恋人いないアラサーだけど結婚して家を出ていく妄想をしている。
    新居に持っていけないものは処分。
    あまり思い入れのない思いでのものは処分。
    実家にいるうちにできるだけ処分をすすめたい。
    結婚して家を出た姉の荷物を自分が大半処分した経験からせっせとすすめています。

    +64

    -0

  • 718. 匿名 2020/10/13(火) 06:45:43 

    晴れてる☀️
    今のうちから掃除するかな🧹

    +28

    -0

  • 719. 匿名 2020/10/13(火) 06:48:59 

    >>717
    人の物を買った本人じゃなくてなんで自分がやらないといけないんだと思いますよね
    自分も経験あるのでなるだけ物は増やさないようにしようと思ってます
    身軽になって気持ちよく家を後に出来ると良いですね

    +46

    -1

  • 720. 匿名 2020/10/13(火) 07:29:06 

    >>248
    家から出なかった日で次の日も家から出なければシャワーも浴びない日あるよ(笑)人には言えないけど。
    セルフネグレクトかな??私の場合は面倒くさがりなだけだよ!
    ちなみにトイレも排水溝もホコリが溜まってしまった所の掃除が本当に嫌いです。
    やらなきゃとは思うけど、ついそのままにしてしまうよね。
    最近は、トイレのルックをトイレのふちにバーっとつけて放置。
    そのままトイレして流して終わり。
    これにしたらとりあえず前よりは綺麗を保ててるよ。
    私にとってはこれだけは毎日出来る。

    +39

    -4

  • 721. 匿名 2020/10/13(火) 07:34:45 

    今日も暑くなりそうで、片付けはかどらない…

    けど掃除機かけだけは何とか終わらせた

    +26

    -1

  • 722. 匿名 2020/10/13(火) 07:49:55 

    ちょっと前に大量のTシャツと溜まってきてた折り畳み傘を一気に捨てた。キッカケは寝巻きにしようと思って数十枚取っておいたけど、逆にユニクロで大きなサイズのTシャツを3枚とリラコ3枚を夏用の寝巻きにしようと購入したら、取っておいたTシャツが要らないなと思えた。傘も古くなると撥水性が落ちて、防水スプレー買ってかけてたけど、よく考えたら新しい折り畳み傘を3本購入して、それを一年程度で見直した方が場所取らないなと気づいたから、間に合わせという考えをやめて、快適を手に入れる事が出来た

    +47

    -0

  • 723. 匿名 2020/10/13(火) 08:10:57 

    >>251
    これって断捨離って言うの?
    ただの買い替えじゃない?

    +31

    -1

  • 724. 匿名 2020/10/13(火) 08:14:31 

    >>703
    便利過ぎるのも仇になるのかもね、うちはいつも新しいサービスが話題になる時に、やってみたくても圏外です
    もう流行りが過ぎた頃、地元でのサービスが開始されるので、興味を失ってしまって、私にはちょうどいい歯止めになっていいかと思ってます

    +21

    -0

  • 725. 匿名 2020/10/13(火) 08:47:31 

    今日は埋め立てゴミの日
    割れた竹刀12本
    アイロン
    除湿機2002、2004年式2台
    ケーブル類2本

    本当は食器棚捨てたかったけど新しいの決めきれなくて来月に。
    ピクニックグッズ捨てたいけど綺麗めで悩む
    一回しか使用しないコールマンの小さい椅子とかリサイクルとか二束三文。
    災害があった時に使用できるとか考えたけど家が潰れたら取り出せない。

    一年半したら引っ越すつもりでいて家の中を見ると引っ越す時に持って行かない物ばかり。

    ヴィトンの鞄は重すぎて頑張って使ったけど二か月で限界だった。勿体ないけど19歳の娘にあげた。
    買ったばかりのお札を入れるとお札が切れてしまうヴィヴィアンの財布は高校生の息子にあげた。
    ヴィヴィアンは相当気に入り私にとっては大枚はたいたのに泣いた。

    +32

    -3

  • 726. 匿名 2020/10/13(火) 08:59:11 

    携帯の引き落としがカード会社経由だったんだけど、ポイント溜まるけどストレスになるので直接口座振り替えにした。ネットでできたのでもっと早くやれば良かった。
    これを機に1つクレジットカードを減らそうか考えてる。
    薬局のポイントカードもdカード使えるところが増えてきたので、そちらに切り替える予定です。

    +28

    -0

  • 727. 匿名 2020/10/13(火) 09:08:22 

    >>584
    >>603
    >>647

    ありがとうございます
    夜と朝はカレーライスにして弁当はパンを持っていってもらうことにしました
    今日これからダブルワークで辛いですが帰ってきたらできるだけ片付けようと思います
    リビングやダイニングテーブルの上も雑然としているので…汗

    +28

    -0

  • 728. 匿名 2020/10/13(火) 09:18:36 

    昨日は、もうBlu-rayの時代だ!と思って、dvdを整理しました。大量の洋画とか24シリーズとか。。
    メルカリに出すには面倒だし、みなさんどうしてる?
    ブックオフとかに出して、爽快感を味わうかいっそ、捨てるか。

    +27

    -0

  • 729. 匿名 2020/10/13(火) 09:33:28 

    ゴミ箱を断捨離します。
    生ゴミは新聞紙にくるんでビニール袋へ入れておけば良いし。
    使い勝手が悪かったゴミ箱が無くなると部屋も広くなった。
    マメにゴミ捨てすれば困らないしね。

    +37

    -0

  • 730. 匿名 2020/10/13(火) 09:33:41 

    >>702
    子どもが使えるものは、児童館や幼稚園、学校に寄付しました。
    子ども会のラジオ体操で配ったらとても好評でしたよ。

    +25

    -3

  • 731. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:03 

    プラスチックの収納ケースを断捨離。
    押入れの上段にあったため、地震が来るとその下で寝てた自分の頭に直撃しそうで怖かった。
    これで安眠できます。
    早く捨てればよかった。

    +34

    -0

  • 732. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:20 

    >>723
    このトピは掃除も入ってるから、いいんじゃない?
    古くて汚いものを新しくするのも一環ってことで(^_^)ノ

    +51

    -0

  • 733. 匿名 2020/10/13(火) 09:40:47 

    >>697
    祖母のお皿は、数枚減らす事にしました。
    柄は好きですが、枚数多すぎる気がして。

    あとは、祖母の真珠のブレスレットも付けたこと無かったですが今日試しに付けてみようかなと思います。

    欠けたマグカップもありますが、気にいってたので金継ぎか、同じ方のものを買えたらにしようと一旦置いてます。
    前もお皿を欠けさせてしまってから、安いのに私的にとても良いお皿に出会えて無くてなかなか難しいんですよね。

    +22

    -1

  • 734. 匿名 2020/10/13(火) 09:42:30 

    >>730
    こどもがラジオ体操いって、知らない人から文房具もらってきたら、凄い腹立つし、捨てさせたいレベルだな。
    児童館とかの方がいいよ

    +11

    -47

  • 735. 匿名 2020/10/13(火) 09:49:04 

    >>734
    うわ、ドン引きするわ…

    +24

    -5

  • 736. 匿名 2020/10/13(火) 09:53:10 

    だいぶゴミ捨てた。それでもまだ足の踏み場がない汚部屋。不思議。

    +26

    -0

  • 737. 匿名 2020/10/13(火) 09:58:37 

    私も収納のプラケース等を捨てたら物が散らかり始めました。
    物の場所決めるのすごく頭使うね😵

    +26

    -1

  • 738. 匿名 2020/10/13(火) 10:06:05 

    >>734
    大変申し訳ありません。
    私が会長でしたので、最終日の商品に追加させていただきました。
    お子さん達も親御さん達も仲良しのご近所さんですよ。

    +30

    -6

  • 739. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:57 

    押し入れ下段をアルコール消毒掃除して乾かしてます

    肉まん食べて小休憩

    +37

    -0

  • 740. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:40 

    叔母からの結婚祝いのパールのネックレスが少し長く、活躍の場がなかったのでリフォームして短くしました。

    数個ルースが余っているのですが、どうしたらよいかわかりません。

    7.5mm珠なので捨てるのももったいないし、メルカリだと本物と思ってもらえないかなあと。
    みなさんならどうされますか?

    +7

    -4

  • 741. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:38 

    >>734
    何なのこの人…

    +29

    -6

  • 742. 匿名 2020/10/13(火) 10:17:30 

    >>699
    私自身は気にかけていた方(女性です)から連絡が入り嬉しい出来事がありました。子どもたちは分かるぐらい良いことが増えてきました!断捨離掃除のお陰か子どもたちの努力かはわかりませんが笑 夫は何も変わってなさそうです笑 物が減って換気してるだけなのに部屋が明るくなりましたよ~、このトピのお陰です。いつもありがとうございます!

    +26

    -0

  • 743. 匿名 2020/10/13(火) 10:28:41 

    >>710
    フルボッコ覚悟で書き込んだのに、皆さん思いがけず優しくてほっとしました。
    うちの犬が他の人や環境に馴染めるかどうかはかなり心配なので、やっぱり実家で飼い続けるのが一番だとは思います。
    母が犬とスキンシップをとれるように教育するのが、一番ベターな気がしてきました。
    母は餌やりやトイレの世話はできるんですが、歯磨きとかができないのでその辺りを解消すれば安心して家を離れられると思います。
    保護団体等は本当に行き詰まったときの最終手段として検討させていただきます。
    ありがとうございました。

    +64

    -1

  • 744. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:09 

    >>750
    イアリングにリメイクできないのでしょうか?
    せっかくのパール、大事に使いたいですよね。

    +28

    -0

  • 745. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:51 

    >>740
    お金にまだ余裕があるなら、ピアスにするかな。
    自分でパーツ繋げて作るのもありかも。
    今お金がなくても、もしお子さんがいたら将来何かにしてプレゼントしてあげても良いし。
    宝石系は価値があるし全く同じ物は二度と手に入らない資源だから、捨てるのは勿体ないよね。

    +33

    -0

  • 746. 匿名 2020/10/13(火) 10:29:52 

    >>740さんでした

    +3

    -1

  • 747. 匿名 2020/10/13(火) 10:54:20 

    >>702
    そもそも10年近く前のペンってまだ書けるの?

    +25

    -0

  • 748. 匿名 2020/10/13(火) 11:03:39 

    >>702
    親戚のお子さんとか、お友達の妹・弟さんで欲しい子がいれば、あげたら喜ぶかもしれません。
    私は文房具好きですが子供の頃は実用性重視で、かわいい文房具はあまり買ってもらえなかったので。

    +29

    -1

  • 749. 匿名 2020/10/13(火) 11:30:13 

    断捨離…今までこんなにどハマりして、尚且つ自然と無理なく続けられて結果が出たものってない。
    こんなぐーたら人間の私でも続けられて結果が出せるなんて!

    恥ずかしながら断捨離や掃除とは真反対の元汚部屋住人で家事掃除は苦手、興味もない。
    掃除やらなくても死なない。断捨離って宗教みたい。とちょっと別世界の人の話と思ってたのに。

    断捨離はじめていろんなことに気づいたり自然と学んで汚部屋もかなり綺麗になった!
    なんだか言ってることはわかっていても理屈がわからない話とかもスッと入ってくるようになったり。

    全く自分とは関係のないような気にも留めない物事でもなんでも、、、まずは知り、やってみないと本質や魅力はわからないんだなー。

    +50

    -0

  • 750. 匿名 2020/10/13(火) 11:32:17 

    汚部屋で運動するスペースもなかったけど掃除したから腹筋や背筋を再開した
    肉も少しずつ断捨離しなければ…

    +26

    -0

  • 751. 匿名 2020/10/13(火) 11:37:10 

    >>251
    カーテン以外の床や壁、家具など大きな割合をしめてる色が、パーソナルカラーで言う青みと黄味どっちが多いかに合わせると調和が取れるかも

    淡いグリーンてミントっぽいのかわからないけど、ナチュラルな黄味の木製家具が多かったらイエローグリーンの方が合うかな、とか
    古いカーテンから新しくするとガラッと変わるからいいですねぇ

    +23

    -0

  • 752. 匿名 2020/10/13(火) 11:37:23 

    >>702
    寄付の話がでていますが、年数が経ちすぎているので私は寄付は辞めておいた方がよいのではと思います。

    +39

    -2

  • 753. 匿名 2020/10/13(火) 11:37:55 

    >>558
    趣味!わかります!
    ここまでワクワクする趣味、はじめて!

    +18

    -0

  • 754. 匿名 2020/10/13(火) 11:38:46 

    >>672
    そうなんです!でも今までは自分に余裕がなかったようです。必要かどうかもわからないほど頭が回ってなかったみたいです!

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2020/10/13(火) 11:40:03 

    フェイクグリーンを飾れる部屋にしたいけど
    ズボラだから、今のまんまだと埃ためそう
    今月中に、断捨離大掃除終わらせて買いたい!

    +28

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/13(火) 11:41:44 

    今日は玄関の掃除しました。傘立て新調したいなぁ…。あー無駄に増やすことはなくなったけど買い替えたい物欲が止まらない。
    傘立てはもう10年ぐらい使っているもので汚くなってます。欲しいものは日本製のプラの傘立て。
    本当は陶器のおしゃれなのが欲しいけど地震で倒れたらマンションの玄関では掃除が大変そうだからやめめした。
    傘立て…買おうかなぁ。

    +35

    -0

  • 757. 匿名 2020/10/13(火) 11:44:18 

    除光液捨てたい。でもめんどくさい。
    それに可燃物だから怖い。
    換気しながらタオルとかに吸わせたら大丈夫かな?
    そのタオル燃えるゴミまで数日どこに置いておけばいいんだろう?

    +11

    -0

  • 758. 匿名 2020/10/13(火) 11:49:07 

    私はスプレー缶がめんどくさい
    全然効かなかった殺虫剤がまだたくさん残ってるけど捨てたい

    +51

    -0

  • 759. 匿名 2020/10/13(火) 11:55:12 

    >>758
    わー、それもわかるわー。しかもヘアスプレーとかならちょっとずつベランダで抜いて行こうと思うけどゴキジェットとかは匂い的にもやりにくいよね。

    処分方法製薬会社に電話で聞くしかないね。

    +27

    -1

  • 760. 匿名 2020/10/13(火) 11:55:30 

    スプレー缶 断捨離はじめたら8×4とかの制汗剤が何個か出て来た。中出し切って缶のゴミに出すのがうち地域の決まりみたいなので頑張ろうと思います。

    +29

    -0

  • 761. 匿名 2020/10/13(火) 11:55:59 

    >>747
    消しゴムも硬くなって劣化してそうだね

    +22

    -0

  • 762. 匿名 2020/10/13(火) 11:56:41 

    >>740
    ピアスかイヤリングを作るかな
    あとはペンダントトップにするとか?

    +18

    -0

  • 763. 匿名 2020/10/13(火) 11:57:51 

    >>701
    買ったのを忘れてまた買うんだよ

    +19

    -0

  • 764. 匿名 2020/10/13(火) 12:01:29 

    発熱の為断捨離も掃除も中断
    でもこんな時にばかりやりたいところが目につきますね…
    照明が汚い…

    +46

    -0

  • 765. 匿名 2020/10/13(火) 12:07:52 

    >>757
    ゴミの分別のスケジュールに合わせて前日にやる
    か当日の朝にやるかな
    除光液のにおい苦手…。個包装になってるシートタイプか小さいボトルしか買わないようになったよ。

    +23

    -0

  • 766. 匿名 2020/10/13(火) 12:08:17 

    >>708
    一緒に暮らしていて愛情が移らないなんて、あなたヤバくない?あんな飼い主に忠実な生き物なんていないのに。犬にとってはあなたが全てなんだよ。子供と同じだよ。
    うちは私が犬を欲しがり、主人は仕方なく飼うのを許可したけれど、今は主人の方が可愛がってるくらいだよ。それに犬って飼うにはそんなに負担にならないよ。空調と水やりだけ気をつけていればお留守番もできる。オシッコはオシッコシートが吸うからさほど臭わないし、ウンチは朝と晩に家の周りを一周しとけば室内ではしなくなる。空気清浄機を付けとけば室内でしてもさほど臭わない。里親を探したら?

    +1

    -57

  • 767. 匿名 2020/10/13(火) 12:10:51 

    >>764
    スマホのメモに記入だけしとこ。

    +20

    -0

  • 768. 匿名 2020/10/13(火) 12:13:21 

    >>701
    私も母が思いつきでぽんぽん買い込んで結局使わなかった洗剤や何かしらのスプレー缶を地道に処分してきました。
    先日はフローリングに使うつもりだったのかニスが出てきたのですが、少なくとも十数年前の物で蓋は開かなくなり、数日間格闘した末に蓋がくっついたまま瓶ごと割れ、勢いでニスを玄関にぶちまけました。もう本当にうんざりです。

    +53

    -0

  • 769. 匿名 2020/10/13(火) 12:19:41 

    >>740
    チェーンかビーズでも通したら?ブレスレット用のナイロンゴム糸なら金具も要らない。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 20】

    +32

    -0

  • 770. 匿名 2020/10/13(火) 12:21:00 

    フレグランス入りの消臭スプレーってどう処分しますか?

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2020/10/13(火) 12:23:12 

    文房具の件、ご本人が捨てると言ってるのだし処分で良いのでは? 新品ばかりなら寄付も良いけど 中古ですよね? 文房具を途上国に寄付する団体もあるけど、そういう所でも中古は受け付けてない場合が多いですよ。

    +45

    -0

  • 772. 匿名 2020/10/13(火) 12:30:00 

    >>725
    埋め立てゴミって表現が地味に気になった。

    燃えないゴミなのかな?でも竹刀って燃えるよね?

    +17

    -0

  • 773. 匿名 2020/10/13(火) 12:38:52 

    疲れたけどね、コツコツしないとね。
    今日も意外と暑い

    +22

    -0

  • 774. 匿名 2020/10/13(火) 12:39:57 

    >>766
    私あなたの気持ちも元コメ主さんの気持ちもわかるわ。
    犬を飼って、あなたのような犬!正義感!これが飼い主として当たり前!みたいな気持ちから、心身の調子崩して元コメ主さんと同じ状況で家族に問題ありで犬の世話(それ以外のこともだし犬の介護や看取りまで)を全て押し付けられた。
    家族に恨みが残ってる。犬の世話に疲れてもういやだと思ってしまったこともある。犬はなにも悪くないのに。
    だからどっちの気持ちもわかるけど、元コメ主さんはその辛い中で頑張って犬の世話してるんだよね。
    親が放棄した犬の世話をしんどいと愚痴りながらも。
    ここでしか吐き出せないのかもしれないし、犬を捨てたり殺すような人ではないようだからそんなに追い詰める言い方やめよー。

    +54

    -0

  • 775. 匿名 2020/10/13(火) 12:40:36 

    >>774
    変な文になってしまいました。
    どちらの気持ちにもなったことがあると言いたかったんです、すみません。

    +26

    -0

  • 776. 匿名 2020/10/13(火) 12:41:06 

    断捨離始めたら、
    まさかの買い物下手になり出した

    +40

    -0

  • 777. 匿名 2020/10/13(火) 12:41:27 

    >>766
    あーそれと犬にも個性があって、人の子供と同じように育てやすい子と育てにくい子がいるよ。

    +30

    -0

  • 778. 匿名 2020/10/13(火) 12:41:42 

    コツコツしないとね
    いいことありますように

    +20

    -0

  • 779. 匿名 2020/10/13(火) 12:47:05 

    胃腸は強いほうなのに、断捨離張り切った翌日は毎回お腹をこわします。なんでなのか不思議で仕方ない。今日もそれで動けないのでスマホの中身を整理してます。

    +38

    -0

  • 780. 匿名 2020/10/13(火) 12:48:34 

    >>760
    私も持て余してて、トイレ後の消臭に使ってる。
    効果はよくわからないけど匂いはごまかせてるかな。

    +12

    -0

  • 781. 匿名 2020/10/13(火) 12:50:32 

    眠い。生協辞めようかな。

    +23

    -1

  • 782. 匿名 2020/10/13(火) 12:56:08 

    昨日は台所の換気扇掃除。
    そんなに汚れてなくて嬉しかったし楽だった。
    今日は冷蔵庫の上と下(床)を掃除しました。
    半年毎にしてるけど汚れてた。

    +25

    -0

  • 783. 匿名 2020/10/13(火) 13:03:47 

    >>38
    皆やさしい! こんなに励ましてくれる人がいるんだから、本当にがんばって。
    ゴミ捨てるだけでも成果が見えそうだから、きっとやり始めたら勢いつくよ。
    カートが他所のものなら、ちゃんと返して、そうでなくてもなぜ室内???

    +31

    -0

  • 784. 匿名 2020/10/13(火) 13:05:40 

    >>781
    私もそれ思った…けど重たいものとか運んでもらえるのは助かりますよね。

    +19

    -0

  • 785. 匿名 2020/10/13(火) 13:08:01 

    みんなのおかげでめちゃくちゃ今日は捗ったー!

    誰かの今日やったこと
    思ってること
    アドバイス、ヒント
    ここくると何かしらえられるし、みんな今日もやってるんだーと思うと私も!って頑張れるわ。ありがとうございます!

    +40

    -0

  • 786. 匿名 2020/10/13(火) 13:08:58 

    >>766
    本気で言ってるならあなたは父と同じタイプですね。
    あなたが挙げているようなことはやって当然のことですよ。
    私が言ってるのはそんな生理的な欲求レベルのことじゃないです。もっと上のことです。
    うちも私と母は動物苦手なのに、父親がなし崩しに飼い始めたんですよ。
    言い出しっぺのくせにろくに世話しない、自分の気が向いたときだけ都合の良いときだけ可愛がるからそんなことが言えるんですね。

    +13

    -10

  • 787. 匿名 2020/10/13(火) 13:10:24 

    トピ嬉しい(*^^*)
    服がクローゼットに収まらないのでそこから始めます。よろしくお願いいたします。

    +36

    -1

  • 788. 匿名 2020/10/13(火) 13:10:44 

    >>758
    中身の残ったスプレー缶を捨てたい! 上手な捨て方は?
    中身の残ったスプレー缶を捨てたい! 上手な捨て方は?www.kaishu-zeroplus.net

    自治体のゴミ回収ルールは、年々厳しくなっています。分別も大変ですが、そもそも分別が難しいものもあるでしょう。特に、中身の入ったスプレー缶などはその筆頭。そこで、今回は不要になったスプレー缶の中身を...


    私も今日1本始末するわ。

    +28

    -0

  • 789. 匿名 2020/10/13(火) 13:15:14 

    >>786
    落ち着いてー!ここ良いトピなのよ!喧嘩やめよう!

    育てやすい犬しか育てたことない人や、恵まれた環境で一緒に犬と向き合ってくれる人がいる環境の人には
    嫌味ではなく、絶対にわからないと思う!
    私もわからなかったから!

    でも手のかかる犬でも決してその犬が悪いんじゃないんだよね。
    どうかあなたもわんこも心も体も壊さないようにと願っています。

    +58

    -1

  • 790. 匿名 2020/10/13(火) 13:21:29 

    今日も一部屋カーテン洗濯。
    ついでに窓の棧も洗い流した。
    今ゴミ箱をハイターにつけて掃除中。
    明日はどこを掃除しようかな…
    自粛中にも関わらずストレスでコスメを買い漁ってしまったので、それらを整理しようと思います。

    +22

    -0

  • 791. 匿名 2020/10/13(火) 13:23:53 

    今日新しいトイレマットが届くので古いの捨てました(*^_^*)今までご苦労様ありがとう〜、って。
    あと薄手で使いにくかったラグと、
    何年も使って無い浴衣の襦袢セットも捨てた!!
    あ〜スッキリした!!

    +25

    -0

  • 792. 匿名 2020/10/13(火) 13:23:59 

    >>788

    https://s-godai.net/content/2018/01/23/%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e7%bc%b6%e3%81%ae%e6%8d%a8%e3%81%a6%e6%96%b9/

    このトイレットペーパーに吸わせるというやり方も良さそうだ。

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/13(火) 13:27:05 

    もう何年も前に友達にもらったキラキラデコされたお酒。
    中身を抜かず捨てる気にもならず置いてたけど、キラキラが腐食し始めて、でもさらに見て見ぬ振りしてたけどついに今日中身捨ててゴミ袋に入れた!
    友達からもらった思い出は残るしいーや!

    +46

    -0

  • 794. 匿名 2020/10/13(火) 13:28:22 

    プラの3段ダンス解体中
    一段解体したけれど、まー大変

    +21

    -0

  • 795. 匿名 2020/10/13(火) 13:28:39 

    ニットベストとかダウンベストっていつ着たらいいかわからん。。。捨てていいよね?可愛いんだけどさ。。

    +36

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/13(火) 13:28:59 

    書類の整理を後回しにしてる
    他の断捨離や掃除は結構できてるのに書類関係が苦手
    取り寄せたままのイデコの申込書が数ヶ月そのままになっている

    書類関係の整理のモチベーション上げるにはどうすりゃあいいんでしょう?

    +27

    -0

  • 797. 匿名 2020/10/13(火) 13:29:26 

    あまりにも長く、ちんたら断捨離してるので自分でも変化に気づかなかったけど、よくよく思い出してみたら、今より4、5キロ体重重かった

    今は体軽いし、手を振り回してもぶつからない位にスッキリした部屋でようやくだけど、最近、自己流体操し始めた!

    +48

    -0

  • 798. 匿名 2020/10/13(火) 13:32:29 

    今日は朝から頑張ってるからお腹空いた。

    +21

    -0

  • 799. 匿名 2020/10/13(火) 13:33:51 

    >>776
    ちょっとわかる
    そして失敗した時の気持ちのダメージが断捨離前よりデカイw

    +48

    -0

  • 800. 匿名 2020/10/13(火) 13:35:45 

    夏から始めた断捨離。車4台分の粗大ゴミと、40リットルのゴミ袋12個分。全てのクローゼット、引き出し、収納と名の付く場所、家中余す所なくやり切った。限界まで物を減らしてこれでもかってくらいきれいになった。毎日朝掃除が日課になって、掃除も楽になったし、物がなくなったことで風通しが良くなったのか家に入るといい匂いがする。子供たちも自分で自分の物を片付けるようになった。いいことしかない。毎日ここ見てやる気もらってました。ありがとう。

    +74

    -0

  • 801. 匿名 2020/10/13(火) 13:38:25 

    >>796
    私も書類が1番苦手
    苦手なのに色々取り寄せたり、持ち帰ったり私もします
    だから、全然参考にならないと思いますが、
    銀行の投信の手引きとか、やらなきゃと思いつつやらないから、本当はやりたくないんだろうな自分って思って1度捨てちゃう時もあります

    私も書類整理が上手い人のやり方じゃなくて、苦手だけど、やれる方法とかあったら知りたいです(そんな虫の良い方法ってないかな)

    +36

    -0

  • 802. 匿名 2020/10/13(火) 13:42:26 

    絶対的に物の量が多い

    +47

    -0

  • 803. 匿名 2020/10/13(火) 13:44:55 

    >>800
    卒業ですか?

    +11

    -0

  • 804. 匿名 2020/10/13(火) 13:45:26 

    断捨離前100均のものが家のあちこちにあった人
    はい プラス
    いいえ マイナス

    +44

    -25

  • 805. 匿名 2020/10/13(火) 13:47:45 


    どうしても、アンダーが伸びたブラが8枚捨てられない
    断捨離的には、マイナスだと思いますが、ケチケチ精神上仕方ないと思い、1度着けて洗濯代を浮かしたつもりで、ポイする事にしました

    肝っ玉が小さい私は、8枚も溜め込んでハードル上がったので、これからは数点づつ処分してこう

    +38

    -0

  • 806. 匿名 2020/10/13(火) 13:48:10 

    >>744
    >>740ですが…
    リフォームもよいですね!
    ちょっと出して見てデザインを考えたいと思います。
    ありがとうございます!

    +15

    -0

  • 807. 匿名 2020/10/13(火) 13:49:44 

    >>758
    私も。ちゃんとやれば平気なんだろうけど、それでもなんかのひょうしに爆発したらどうしようとか思うとこわい。

    もう極力スプレータイプ買うのやめようと思った😣

    +42

    -1

  • 808. 匿名 2020/10/13(火) 13:49:47 

    >>745
    >>740です。そうですよね。
    捨てたらもったいないですね。
    場所も取らないので、とりあえず取っておいてパーツを調べてみようかな。
    ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 809. 匿名 2020/10/13(火) 13:57:42 

    >>804
    それどころか今はダイソーの高額商品ばかりです。

    +18

    -0

  • 810. 匿名 2020/10/13(火) 14:08:11 

    >>762
    ピアス、いいなぁと思いました。
    ネックレスとお揃いになりますね。
    ありがとうございます!

    +23

    -0

  • 811. 匿名 2020/10/13(火) 14:10:12 

    >>769
    可愛い画像✨
    上のネックレス、素敵ですね。
    ゴムなら自分でもアレンジできるかな!と思いました。
    ちょっと調べてみようと思います。
    ありがとうございます!

    +15

    -0

  • 812. 匿名 2020/10/13(火) 14:12:54 

    >>789
    本当におっしゃる通りと思います。
    トピずれですし、わんこは断捨離するものじゃないし…

    +24

    -1

  • 813. 匿名 2020/10/13(火) 14:13:52 

    >>794
    頑張って!ケガしないようにね!(^_^)ノ

    +11

    -0

  • 814. 匿名 2020/10/13(火) 14:16:26 

    >>780
    ありがとう
    それ、いいですね😃
    アイデアいただきます

    +17

    -0

  • 815. 匿名 2020/10/13(火) 14:20:11 

    >>805
    旅行って行きますか?
    私はあんまり行かないんですけど、何かで見たのが
    旅行の時に使って捨てて帰ると帰りに荷物が減るから良いそうです。パンツとか。

    +14

    -20

  • 816. 匿名 2020/10/13(火) 14:21:08 

    リビングの網戸と窓を掃除!
    網戸ってこんなに埃まうのね。。。
    今の時期網戸にしてるから、
    そりゃ鼻むずむずするわ😵

    +35

    -0

  • 817. 匿名 2020/10/13(火) 14:21:33 

    >>812
    でも、断捨離してわんこへの余力を広げる、高める、とするならば関係ありますよ!
    というか私も多少断捨離をする理由の一つに犬のためにもっとヘトヘトにならずに済む日常をというのもあります。

    +19

    -4

  • 818. 匿名 2020/10/13(火) 14:23:52 

    >>765
    そうですね!私もこれから除光液は小さいボトルが拭き取りにします!今回捨てたい除光液は8割ぐらい残ってます。
    次の燃えるゴミの日の早朝にやります!
    ありがとうございます。

    +15

    -0

  • 819. 匿名 2020/10/13(火) 14:24:16 

    夏物のシーツをオキシ漬して
    匂いもさっぱり!
    干されているシーツを見ると
    気持ちいい❗

    +27

    -0

  • 820. 匿名 2020/10/13(火) 14:26:59 

    >>609
    やっぱりノコギリとかないと無理ですよね💦

    ウチにも不要のプラスチックのドデカい衣装ケースがあるんです。
    袋には入らないので大型ゴミに出すしかなくて…
    解体する良い方法あるのかと思い質問しました😄お答えありがとうございました!

    +14

    -0

  • 821. 匿名 2020/10/13(火) 14:27:21 

    >>795
    ダウンベスト ギュッと丸めて小さい袋に入れて防災リュックに入れてる人が多いよ

    +23

    -0

  • 822. 匿名 2020/10/13(火) 14:27:50 

    ここ数ヶ月、部屋を片付けています。片付けが苦手で、最初は恐る恐る…45リットルゴミ袋、30袋以上出ました!

    部屋の一部は散らかって入りたくないような状態でしたが、今は飾り付けも考えたりして、片付けが楽しくてたまりません。
    このトピに励まされています!

    +51

    -1

  • 823. 匿名 2020/10/13(火) 14:31:14 

    >>786
    私は専業だから全部世話してるよ。一時期働きに出た時も特に問題は無かった。あなたのそのコメントであなたの人間性がよく分かりました。

    +2

    -41

  • 824. 匿名 2020/10/13(火) 14:36:39 

    毎日掃除を細々と続けられる習慣がついたら、夫が断捨離スイッチ入ったようで文庫本大量とクローゼットに仕舞い込んでたスーツケースの処理を手配していました。家族の理想の家にしていきたいなぁー!

    +53

    -0

  • 825. 匿名 2020/10/13(火) 14:42:56 

    久しぶりに晴れたので、車掃除したよ。
    ハンディ掃除機で座席とマット、車体もクロスで拭き上げたらピカピカになった。
    もう10年乗ってる車だけど、自分でこんな掃除したの初めてかも。気分も上がったよ。

    +45

    -1

  • 826. 匿名 2020/10/13(火) 14:46:17 

    >>821
    なるほど!ちょっとぎゅうぎゅうしてみようか。。結構ボリューミー

    +21

    -1

  • 827. 匿名 2020/10/13(火) 14:49:19 

    >>800
    私もそこまで到達したいです。
    私の場合は、数年かけてゆっくりと進めて来ました。あともう少しなのですが。
    断捨離が進み、掃除をするのが楽しくなっています。
    もう少し。頑張ります!

    +39

    -0

  • 828. 匿名 2020/10/13(火) 14:58:02 

    今日はチャッカマン5個とライター3個を役場へ処分してきました。今までどうやって処分していいのかわからなくて物置きに放置してたんだけど、調べたら役場で月1収集してくれるらしいのです。午前11時までですが 汗
    今日はたまたま行けたけど仕事の日は行けないわ😩処分の事を考えるとマッチの方いいのかな
    ゴミが出るけど

    +36

    -2

  • 829. 匿名 2020/10/13(火) 15:15:34 

    >>826
    紐でグルグル巻き巻きしてみたらどうかな

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2020/10/13(火) 15:31:46 

    これを読んで、最初に掃除断捨離トピを読んだ頃を思い出しました。
    今でも仕事が忙しいと部屋は汚くなってしまいますが、物をぐんと減らせたので足の踏み場がない、という、最悪の事態は避けられてます。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 20】

    +21

    -0

  • 831. 匿名 2020/10/13(火) 15:42:14 

    朝からめっちゃ頑張ったから、焼肉ランチ食べてきて帰宅。笑
    雨が降りそうな雲行きです。そして疲れて眠いです。。

    やっぱり物が多いせいか
    一向にごちゃごちゃ溢れてる…

    +48

    -0

  • 832. 匿名 2020/10/13(火) 15:43:40 

    >>703
    わかる笑
    うちは田舎住まいだからついつい通販に頼っていたけどゾゾもユニクロも辞めた❗️楽天だけは生命線な気がしてそのままだけど。

    +32

    -0

  • 833. 匿名 2020/10/13(火) 15:44:36 

    >>796
    私もです
    でも必要な書類を探さなきゃいけないときに思い切って頑張ったら気持ち的にかなりすっきりしました

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2020/10/13(火) 15:44:49 

    無駄なものがおおすぎる…

    +20

    -1

  • 835. 匿名 2020/10/13(火) 15:47:49 

    9月はめちゃくちゃ頑張って断捨離と掃除したんだけど、最近は天気も悪いせいかスローダウン
    キレイにしたところは一応維持してる感じ

    また祭りのように大片付けして達成感を味わいたいなぁ

    +35

    -0

  • 836. 匿名 2020/10/13(火) 15:52:17 

    >>803
    卒業しません!このトピ大好きです。どなたかもおっしゃっていましたが断捨離は永遠に続くんだと思います。
    子供の成長やライフスタイルの変化で自分と家族に必要な物は変わっていくと思うので。不要な物を手放し、必要な物を買い、物の定量を保っていくという作業はこの先ずっと続いていくんだろうなぁと感じます。

    +76

    -0

  • 837. 匿名 2020/10/13(火) 15:52:26 

    なんとか数点断捨離したけど疲れたな~。
    掃除もいつもの掃除と+1ヶ所。
    明日は粗大ゴミの日だしそれだしたら久しぶりにゆっくりしようかな。

    +24

    -0

  • 838. 匿名 2020/10/13(火) 15:56:45 

    >>827
    スペースに余裕が出来ると掃除しやすくなって楽しくなってきますよね!すごくわかります。頑張ってください!

    +14

    -0

  • 839. 匿名 2020/10/13(火) 16:05:11 

    >>779
    私の場合、ある物を粗大ごみにして持ち込みしようと思うと用事が入ったり、体調崩したりですよ。
    まさか、呪われているのか?とか考えてしまったよw

    メルカリに出品してみて様子見します。
    数ヶ月間売れなかったら、また捨てる方向で考えることにします。

    +27

    -3

  • 840. 匿名 2020/10/13(火) 16:18:13 

    手帳買い出して15年。ずっと捨てられないって思ってたけど見直したことなんてないし、今から捨てます!!!
    どうしても捨てられなかったら切って残します。
    頑張るぞ!
    明日はゴミの日なのでゴミ袋2袋目をパンパンにするのが目標!

    +42

    -0

  • 841. 匿名 2020/10/13(火) 16:19:19 

    >>823
    私も犬飼っていて最期まで面倒みたことあるからわかるけど、老犬になると毎日点滴しに病院につれていったり色々あるんだよ。
    どの家族も面倒みられるのが一番良いと思う。
    職場だって近いところだとは限らないし、何かあったときにすぐに仕事休んで駆けつけられるとは限らない。
    母親に私も頼まれてたの知らなくて急いで帰っても病院に間に合わないから、父に電話してお願いしたことあります。
    家族みんな働いてたから、分担してましたよ。
    お母さんに面倒みてもらえるようになるのは良いことだと思います。

    +37

    -0

  • 842. 匿名 2020/10/13(火) 16:20:19 

    >>839
    横だけどそのあるものが気になる。

    +10

    -1

  • 843. 匿名 2020/10/13(火) 16:27:47 

    ここ最近かなりがっつり捨てて来たのでちょっと勢い落ちて来ました😣
    たまには気分転換も必要ですね。

    +37

    -0

  • 844. 匿名 2020/10/13(火) 16:30:44 

    ようやくプラのタンスを解体できた☺️

    +22

    -0

  • 845. 匿名 2020/10/13(火) 16:32:56 

    >>624
    ワンシーズンごとに捨てる人なんて運気が良いとは思わない。ただの無駄遣い。断捨離の意味は「捨てる」が前提じゃない。

    買うなら、ちゃんと大事に出来るものを。何年経過しても大切に出来るものを買うことが第一歩だよ。そして、今ある不要になったものは処分する。ワンシーズンで買い換えるのは、お金が続くとか続かないの問題じゃない。

    +64

    -9

  • 846. 匿名 2020/10/13(火) 16:33:00 

    >>813
    ありがとう
    解体出来た!

    +15

    -0

  • 847. 匿名 2020/10/13(火) 16:39:20 

    >>832
    わたしもちょっとずつそうなってる!
    ユニクロは特にウイグルの問題知ったから😞
    いままでのヘビーユーザーから
    ゆくゆくは今着てるユニクロ使いきってもう買わない、にしていこうかと!

    +35

    -4

  • 848. 匿名 2020/10/13(火) 16:43:31 

    一年前に幼稚園の親子工作で作った、ダンボールの飛行機が六畳の三分の一を占めていたのだけど、今日子供からの許可が下りたから、捨てます!
    楽しく遊んで、写真も沢山撮りました。思い出をありがとう!

    +33

    -0

  • 849. 匿名 2020/10/13(火) 16:46:27 

    >>839
    779だけど、いつも同じ部屋の掃除でお腹を壊すので、カビなんだと思いつつも、私も同じような非科学的な事を想像したよ。その部屋の掃除は気合が必要になる。

    +23

    -2

  • 850. 匿名 2020/10/13(火) 16:48:18 

    がんばって玄関と洗面所とトイレ掃除した
    リビングも家族が帰って来る前に綺麗にしたいがお腹が空いたので出前待ち中
    もうこんな時間だし、台所と自室入れたら今日だけじゃ無理かも…

    +27

    -0

  • 851. 匿名 2020/10/13(火) 16:50:32 

    あれ、オカシイな
    この前ゴミを捨てたばかりなのに、45lのゴミ袋が4つもあるぞ?

    +42

    -3

  • 852. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:08 

    >>851
    なんでだろw

    +33

    -0

  • 853. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:35 

    何年も着ていない服をゴミ袋にまとめました!最近骨格診断トピにはまって自分に合う服がだんだん分かってきたのですが、勢いで買ってもその後着なかった服って、やっぱり似合わなかったり着こなせなかった服だったんだなと痛感しました。

    いくらデザインが好みでも試着室でちょっとでも違和感覚えたらそれはもう買わない!と今後肝に銘じておこうと思います...反省しました

    +53

    -3

  • 854. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:05 

    断捨離始めたら買い物に慎重になるね
    少しずつお気に入りに替えていこう♪
    楽しみになってきた

    +60

    -0

  • 855. 匿名 2020/10/13(火) 17:10:29 

    >>1
    トピ立てありがとうございます

    +19

    -0

  • 856. 匿名 2020/10/13(火) 17:11:29 

    >>851
    歩いて帰ってきちゃった

    +23

    -0

  • 857. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:09 

    旦那の部屋のクローゼット片付けた。
    浴室の真上にあるせいなのかカビ生えやすい。
    使ってない鞄カビだらけでゴミ袋入れた。電気製品の空き箱いっぱいたたんで片付けた。
    勝手にやって怒られるかな笑

    +29

    -2

  • 858. 匿名 2020/10/13(火) 17:17:47 

    >>769
    ステーションネックレスいいかも

    +10

    -0

  • 859. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:18 

    >>846
    良かった~!お疲れさまでした。

    実は私先週片付け中に刃が直角のコンセントを踏んで、足に二の形でキズが!(笑)

    おいしいもの食べてお疲れ会だ!

    +25

    -0

  • 860. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:29 

    >>764
    実家の照明器具、お掃除しましたよ
    凄かった
    でも、せっかくやっても感謝されない

    +34

    -0

  • 861. 匿名 2020/10/13(火) 17:29:26 

    断捨離をもっと早くに知ってたかった。
    過去に暗黒汚部屋でメンタルもアレだったから尚更思う。
    この気持ちと日々の後悔にバイバイできるようになりますように。

    +53

    -0

  • 862. 匿名 2020/10/13(火) 18:01:55 

    >>860
    おつかれさまです
    熱は下がったの?
    お大事にね

    +11

    -2

  • 863. 匿名 2020/10/13(火) 18:13:04 

    >>756

    傘立て、私は不要だと思う。
    底にゴミがたまったり、場所も取るし。
    ベランダとか外で乾かして、家の中に入れるときは玄関周りの壁にフック作ってかけられないかな?

    +18

    -10

  • 864. 匿名 2020/10/13(火) 18:13:28 

    ひどい腰痛で現在専業主婦状態です。
    今日は青空で気分が明るくなったので、布団を干したり和室の掃除をしました。もちろん負担にならないように気をつけながら。
    片付けや掃除は腰痛に良さそうです。じっとしてるより、血行がよくなって気分も明るくなる。
    このトピ超久しぶりに参加しますが、めっちゃコメ数伸びてる(笑)最初から目を通しつつ、私も30日間頑張ります!

    +55

    -0

  • 865. 匿名 2020/10/13(火) 18:26:52 

    >>847
    UNIQLO、無印はウイグル問題絡んでるからね。
    ミニマニストの人は割と好きみたいだけど、よく考えて買ってほしい。

    +45

    -6

  • 866. 匿名 2020/10/13(火) 18:32:43 

    おばちゃんは疲れた😭

    昨日はレースカーテンをお風呂で手洗い
    腰痛い…

    今日はフローリングの拭き掃除と、新しい食器を買ったから食器棚の整理と断捨離🍽️
    今から風呂掃除…🗿

    +49

    -1

  • 867. 匿名 2020/10/13(火) 18:39:59 

    頑張りすぎないで!(真矢みき)

    +51

    -1

  • 868. 匿名 2020/10/13(火) 18:40:18 

    がっつり捨て続けてちょっとお疲れ気味です。
    休憩したらまたがんばろ〜

    +27

    -0

  • 869. 匿名 2020/10/13(火) 18:40:57 

    >>861
    全く同じ気持ちです。
    断捨離楽しいなーと思うけど、なんでもっと早く断捨離やりはじめなかったのかなーって落ち込む。

    +34

    -0

  • 870. 匿名 2020/10/13(火) 19:03:58 

    今知れて断捨離やれてるからいいじゃないか
    私も過去病んで汚屋敷状態だったけど、今となってはその経験も必要な経験だったと思えるし、その過去があるから今断捨離の大切を感じられるよ

    +61

    -0

  • 871. 匿名 2020/10/13(火) 19:04:41 

    明日は不燃ゴミとプラゴミ出すのを絶対忘れないようにしないと
    不燃は1か月先まで伸びてしまう

    +35

    -0

  • 872. 匿名 2020/10/13(火) 19:07:08 

    綺麗にしたから床にも寝転がれる
    汚部屋の時は生活範囲狭かったなぁ

    +32

    -0

  • 873. 匿名 2020/10/13(火) 19:07:26 

    >>850
    リビング綺麗にしたよー✌️
    台所とお風呂場は明日、今から自室に取り掛かるよー

    +25

    -0

  • 874. 匿名 2020/10/13(火) 19:13:09 

    衣装ケースってゴミ袋に入れて捨てていいですか?

    +13

    -2

  • 875. 匿名 2020/10/13(火) 19:21:22 

    >>70
    ほんとです。

    +15

    -0

  • 876. 匿名 2020/10/13(火) 19:24:15 

    >>851
    え?痴呆の始まりかな?とても心配😢

    +2

    -22

  • 877. 匿名 2020/10/13(火) 19:26:29 

    >>865
    そこが無くなるとどこで服を買おうか今の悩み。
    GUも排除してる。
    できるだけ日本製の物(なければできるだけ中韓製以外)のものを買ってるけど、確認作業が疲れる。

    日用品でもこれ買おうと思っても、中国製なら買う気が一気に失せてしまう。

    日本製の服を買ったけど割と奇抜でトイレが大変な所が気になってあまり履けてない。

    +43

    -3

  • 878. 匿名 2020/10/13(火) 19:30:44 

    >>851
    これコピペだよね

    +8

    -1

  • 879. 匿名 2020/10/13(火) 19:31:37 

    >>851
    断捨離トピでの毎回同じネタ言う人だわ

    +16

    -0

  • 880. 匿名 2020/10/13(火) 19:36:40 

    >>714

    389です(^^)

    そうですよね!
    窓拭きって家中やるのは大変だし、大きな窓だと大変、、、

    今日はこの部屋だけ〜と決めてやり始めると、意外と他の部屋の窓も拭きたくなります✨笑。

    あと、鏡もピカピカにすると良いそうですよ✨
    あと、お肌を磨くのも!

    +19

    -0

  • 881. 匿名 2020/10/13(火) 19:41:39 

    >>866
    🗿←こんな絵文字あるんですね笑
    疲れたときにぴったりw
    腰お大事に❤️

    +20

    -1

  • 882. 匿名 2020/10/13(火) 19:42:44 

    >>877
    たっか!と思った服が中国製だと萎えるね、、、😱

    +44

    -1

  • 883. 匿名 2020/10/13(火) 19:49:26 

    拭き掃除って空気まですっきりするからハマりそう
    猫いるから猫の健康面に不安なスプレーとか一切使わずに水拭きしてるよw

    +35

    -0

  • 884. 匿名 2020/10/13(火) 19:51:11 

    >>862
    ありがとうございましす
    熱があるのは別の人だと思います

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2020/10/13(火) 19:55:01 

    実家、捨てまくりでどんどんスッキリしています

    +33

    -1

  • 886. 匿名 2020/10/13(火) 19:56:06 

    >>804
    後もあると思う

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2020/10/13(火) 19:58:25 

    >>786
    うちの嫁みたい
    飼い主なのにペットの世話は家族任せ

    +1

    -23

  • 888. 匿名 2020/10/13(火) 19:59:09 

    >>879
    最早、このスレの定番

    +1

    -4

  • 889. 匿名 2020/10/13(火) 20:08:39 

    レンジフードの掃除をしました!

    +24

    -1

  • 890. 匿名 2020/10/13(火) 20:16:08 

    >>876
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 20】

    +2

    -7

  • 891. 匿名 2020/10/13(火) 20:17:52 

    >>887
    そやそや、旦那断捨離したろかおもてやな

    +6

    -6

  • 892. 匿名 2020/10/13(火) 20:21:44 

    >>874
    大きさにもよると思います。
    私は最大の可燃指定袋に入れましたが、少し足りなかったので上からさらにもう一枚被せて(互い違いにしてテープ止め)出したら大丈夫でした。

    が、近所の友達は持って行ってくれなかったと言っていたので…。

    あと、薄いプラスチックのものは長靴を履いて割って出したこともあります。
    ケガに気をつけて!

    +14

    -0

  • 893. 匿名 2020/10/13(火) 20:22:47 

    >>889
    年末の寒い時期より汚れが落ちやすいよね!
    お疲れさまでした~✨

    +35

    -0

  • 894. 匿名 2020/10/13(火) 20:22:59 

    >>870
    ありがとう。それもそうですね。たしかにこの改善できた喜びは、汚部屋時代がなかったら感じられなかっただろうな。もっと断捨離励んでポジティブになりたい。

    +31

    -0

  • 895. 匿名 2020/10/13(火) 20:27:46 

    >>864
    お大事になさってください。
    そう、腰痛って多少動いたり腰痛体操をして筋肉がつくとよくなるっていいますね。
    私も腰が…💦

    のんびりスッキリ頑張りましょうね。

    +22

    -0

  • 896. 匿名 2020/10/13(火) 20:42:32 

    >>741
    いや、でも私もちょっとわかるよ。だって新品じゃなくて使いかけでしょ?まあ、知り合いなら良いけど、コロナ気を付けてるから、なんだかなぁ

    +24

    -1

  • 897. 匿名 2020/10/13(火) 20:42:55 

    >>805
    台風で水道の使えないとき
    洗濯ができないので
    古いものを着て 使った後捨てて
    処分したそうです

    台風が終わってから 処分する、
    それも
    いいかもしれない

    +20

    -1

  • 898. 匿名 2020/10/13(火) 20:43:16 

    >>842
    あるものとは、カーテンレールなんですよ。
    メルカリより、ジモティー向きなのに今気がついた。

    +10

    -2

  • 899. 匿名 2020/10/13(火) 20:47:03 

    >>884
    あらら勘違いしてました
    ごめんなさい

    +8

    -2

  • 900. 匿名 2020/10/13(火) 20:54:48 

    >>874
    自治体によって違うから(何センチ以上は粗大ゴミとか) 処分方法はここではなく役所に聞いたら?

    +15

    -0

  • 901. 匿名 2020/10/13(火) 20:55:42 

    >>860
    お疲れまさ~。皆さんも今日1日お疲れ様です。
    また明日も、お天気は晴れなので、無理せず出来る範囲で、断捨離や掃除をやります。

    +26

    -1

  • 902. 匿名 2020/10/13(火) 21:04:02 

    今日は、紙ごみを捨てました。スッキリ。
    前住んでいた賃貸は、集合ポストのそばにゴミ箱を設置してくれていて、マンションやデリバリーとか不要なチラシは、速攻で捨てることができて重宝していたなぁ。
    今は一度持ち帰り紙ごみ袋に入れて捨てる日まで管理しないといけなくて、手間。

    +45

    -0

  • 903. 匿名 2020/10/13(火) 21:05:00 

    前トピで断捨離に拍車がかかり、1週間くらいどこかしら掃除したり片付けたり捨てたりしていた。
    それに、このトピを見つけて嬉しくてテンション上がって、また断捨離頑張れるわ〜!!と思っていたのに全然腰が上がらない(><)
    なぜ、、

    +51

    -0

  • 904. 匿名 2020/10/13(火) 21:06:34 

    >>259

    サラダチキン作る下味によく使いますよ
    砂糖塩が入ってるので柔らかくなります
    ついでにドレッシングの風味も付きます

    +28

    -0

  • 905. 匿名 2020/10/13(火) 21:08:11 

    >>897
    みつを?(笑)

    うちの地域はすぐ停電するので、捨ててもいいものを非常時の予備として、衣装ケースひとつ分だけ取ってあります。

    それがこの夏から秋のDIYで活躍してくれました!

    もう普段は着ませんが、必要と考えて取ってあります。

    +11

    -0

  • 906. 匿名 2020/10/13(火) 21:10:44 

    >>174
    紙が有るから、神が来ない

    服が有るから、福が来ない

    って言うね

    +40

    -1

  • 907. 匿名 2020/10/13(火) 21:17:41 

    >>581です
    今日もひたすらクローゼットの断捨離しました
    アウター、バッグ、ニット、デニムなどなど40㍑のゴミ袋9袋分
    それでも、まだまだクローゼットは開かずの間です
    20年間ほぼ洋服を捨てずにきたので大変なことになってます
    クローゼットがクローゼットとして使えるように頑張ります!

    +58

    -0

  • 908. 匿名 2020/10/13(火) 21:19:09 

    超汚部屋から汚部屋ぐらいに片付いたよ。数年前から取り組んでやっとここまで

    +42

    -0

  • 909. 匿名 2020/10/13(火) 21:21:01 

    プチオタクなんだけど、薄い本とアンソロジーを処分しようと思う。

    +27

    -0

  • 910. 匿名 2020/10/13(火) 21:21:17 

    Amazonタワーを破壊しました!(笑)
    今週クリーンセンターに出しに行きます!
    Amazonの、箱を明けたら小さなものがポツーンとひとつ、っていうの、やめて欲しいわ。

    +37

    -4

  • 911. 匿名 2020/10/13(火) 21:23:25 

    >>902
    なんていいゴミ箱🗑!
    チラシ配る人も、直接ゴミ箱🚮に入れてくれればいいのにね!(笑

    +27

    -3

  • 912. 匿名 2020/10/13(火) 21:26:29 

    ッヒョーーーΣ(´∀`;)
    スマホ容量いっぱいでデータ整理してたら、写真全部消えちゃったよ!なんてこったい!

    +42

    -0

  • 913. 匿名 2020/10/13(火) 21:29:26 

    >>262
    ありがとうございます!持ってる家具は木製が多いです。ラグはなくてカーペット捨てたので今はフローリングです。

    +15

    -0

  • 914. 匿名 2020/10/13(火) 21:30:06 

    >>268
    ありがとうございます!絵のアプリとは初耳です。ちょっと探してみます。

    +11

    -1

  • 915. 匿名 2020/10/13(火) 21:30:53 

    >>291
    ありがとうございます。テーマが決まらないんですよね…どうなりたいかをちょっと考えてみます。

    +3

    -1

  • 916. 匿名 2020/10/13(火) 21:32:07 

    >>732
    ありがとうございます。断捨離中にカーテンを新しくしたいという意味で書いたんですが、伝わってなかったですね。

    +11

    -3

  • 917. 匿名 2020/10/13(火) 21:33:30 

    >>751
    昔はすぐ決められてたんですけど。人生に悩んでいるのですごく悩みます。

    そうなんです、ガラっと雰囲気変えたくて。

    +16

    -2

  • 918. 匿名 2020/10/13(火) 21:33:37 

    >>714
    そうなんですよね〜
    2階でベランダとか立つところがないので外側掃除するのが難儀でなかなか手付かずで💦
    でもせめてサッシとか内側の窓掃除でもしようかなと思います!

    +17

    -0

  • 919. 匿名 2020/10/13(火) 21:38:00 

    >>251
    みなさんありがとうございます。画像載せたことないんですが、上手く載せられてるかな?どっちもいいなーとまだ悩んでます。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 20】

    +22

    -8

  • 920. 匿名 2020/10/13(火) 21:38:49 

    >>877
    シルクふぁみりいは日本製

    +11

    -0

  • 921. 匿名 2020/10/13(火) 21:40:46 

    >>908
    すごーい!今からまだまだ綺麗になりますね。

    +16

    -0

  • 922. 匿名 2020/10/13(火) 21:40:55 

    早くゴミの日来ないかなぁ

    +30

    -0

  • 923. 匿名 2020/10/13(火) 21:43:28 

    >>255
    地域によってだけど
    うちはここで1万円でした
    ヒカリクリーンサービスのお風呂・浴室クリーニング[1048]|ユアマイスター
    ヒカリクリーンサービスのお風呂・浴室クリーニング[1048]|ユアマイスターyourmystar.jp

    ★リピート率90%★【某テレビ番組で洗剤のご意見番として出演】!★埼玉県/東京都[1048]

    +19

    -0

  • 924. 匿名 2020/10/13(火) 21:47:21 

    >>866
    🗿←私もこの絵文字に思わず笑ってしまいました😂
    お疲れ様です!無理せず休憩しつつ頑張りましょう!

    +24

    -0

  • 925. 匿名 2020/10/13(火) 21:56:34 

    >>904
    ありがとうございます。259です。やってみます。

    +11

    -0

  • 926. 匿名 2020/10/13(火) 22:08:32 

    >>911

    902です。
    そうなんでふ。あのゴミ箱は本当にありがたかったです。
    今は「なんで勝手に入れられた物を、家に一度入れて捨てるまで私が管理しなきゃいけないのか」って思います。もらっても必要ないし「チラシお断りします」ってしようかと思っています。

    +25

    -1

  • 927. 匿名 2020/10/13(火) 22:11:52 

    >>910
    Amazonは、効率重視だからでかい箱なんかな?
    確かにすごい出荷量で、合う箱選ぶより一律にした方が早いのかもと思う。小さい箱だと紛失もあるかもだし。
    前にペン一本がでかい箱で来たっていう写真ネットで見たけど、、ペン一本を頼むなよ、とは思った。
    送料無料だからみんな何でも頼んじゃうんかな。

    +33

    -3

  • 928. 匿名 2020/10/13(火) 22:12:11 

    >>779
    私は掃除を頑張ったら胃痛に。

    +12

    -0

  • 929. 匿名 2020/10/13(火) 22:14:42 

    >>432
    はい、頑張りましょう♪
    ピカピカ綺麗な部屋で過ごすぞ!

    +13

    -0

  • 930. 匿名 2020/10/13(火) 22:20:19 

    >>926
    あのお断りステッカーは、効くのかな?
    貼っている方の状況伺いたです。

    +15

    -2

  • 931. 匿名 2020/10/13(火) 22:25:23 

    今日は 母が独身時代から使われていた
    木製米びつ
    さらに
    父が独身の時から使われていた椅子
    わたしが小学生の時使っていたカラーボックス

    どれだけ取っておくんだ…

    そして20年前のスキー用品、収納

    もう呆れて全部まとめて処分場に持って行きました

    +40

    -1

  • 932. 匿名 2020/10/13(火) 22:26:38 

    >>451
    わかります。わたしは冷凍したパンとか正月食べなかったもちとか絶対美味しく食べる姿が想像出来なかったので、捨てたらだいぶすっきりしました。
    あと開封したものは、忘れないように手前に置くようにして自分にプレッシャーをかけてます。あとは立てて収納してます。

    +31

    -0

  • 933. 匿名 2020/10/13(火) 22:29:22 

    >>171
    SoftBankもやってます。
    私いつも持って行ってます。

    +12

    -1

  • 934. 匿名 2020/10/13(火) 22:29:55 

    >>922
    私明日ゴミの日なのですが、まさかの頭痛に作業ストップを余儀なくされています!今、お風呂につかり薬を飲んで嵐が過ぎさるのを待っています。

    +33

    -0

  • 935. 匿名 2020/10/13(火) 22:34:56 

    >>742
    そうなんですね!!親子そろって色々な良い出来事があったんですね!(^ ^)
    旦那さんは変化なしって。笑
    でも変わらないのもいい事ですよ!笑
    私も断捨離頑張ります(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +17

    -0

  • 936. 匿名 2020/10/13(火) 22:35:21 

    紙袋がたくさんあって捨てられない。服とか本とかは捨てられたのに。とはいえ、けっこう減らしたんだけど。汚い、古い物は捨てたけど。キレイで新しい物は、人にプレゼントしたりとか不用品を売りに行く時とかにも使うし。でも大きい紙袋に3つ分は多すぎるよね…

    ゴミ箱捨てたからゴミ袋代わりにどんどん使うしかないかな。

    +24

    -2

  • 937. 匿名 2020/10/13(火) 22:36:58 

    >>857
    うちも勝手にやると怒る人なので、他を綺麗にして最後に、ねー?もうこのシャツ捨てない?とか誘導しています。おじさんで太ってもう似合わないのに、男の人って若い時の服に執着しません?うちの旦那だけなのか?

    +44

    -0

  • 938. 匿名 2020/10/13(火) 22:39:54 

    やっとの思いで古いぬいぐるみやキーホルダー型ぬいぐるみを処分したのに、子どもがコストコで大きな恐竜のぬいぐるみを買ってきた!
    まだ小さなぬいぐるみの方が良かった。(涙)

    +49

    -1

  • 939. 匿名 2020/10/13(火) 22:40:57 

    >>931



    大物を処分したんですね、スッキリですね。

    +14

    -0

  • 940. 匿名 2020/10/13(火) 22:42:53 

    既出ならすいません!キッチンマットは皆さんどうされてますか?履いていないスリッパは思い切って捨てたのですが、キッチンマットは日々使っているのでいまいち断捨離する決心がつかないんです。でも、汚れは目立つので、たまに嫌な気持ちにはなるんですよね。

    +29

    -0

  • 941. 匿名 2020/10/13(火) 22:45:26 

    >>33
    北枕はぐっすり眠れるよ。

    +22

    -0

  • 942. 匿名 2020/10/13(火) 22:46:40 

    >>940

    私は引っ越すタイミングで捨ててから、買っていないです。
    結局、洗い物の水や油、野菜のクズが溜まっているだけなので。掃除機やワイパー掛けも楽ですよ。

    +26

    -1

  • 943. 匿名 2020/10/13(火) 22:46:48 

    >>64
    日本製なんてあるんだ。どこのですか?

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2020/10/13(火) 22:48:39 

    >>936


    ゴミ箱の代わりに使うなら、そのうち自然と減るかとは思います。
    どうしても減らすなら「この中から3枚(1枚でもいいです)減らす」と決めて選んで捨ててはどうでしょう。

    +18

    -0

  • 945. 匿名 2020/10/13(火) 22:58:43 

    >>927
    複数注文しても、倉庫が違うと箱が別れて配送されます。

    +21

    -0

  • 946. 匿名 2020/10/13(火) 23:04:05 

    >>940
    うちは使ってないです
    実家では使ってましたが、、、
    なんせ面倒で😂
    キッチン周りの床もフローリングシートでそのまま拭けて楽です。

    +28

    -0

  • 947. 匿名 2020/10/13(火) 23:05:33 

    >>942
    ですよね、また必要と感じたら買えばいいし、一度捨ててみる事にします。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2020/10/13(火) 23:07:14 

    >>946
    ありがとうございます!捨てます!

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2020/10/13(火) 23:14:51 

    >>938
    空白の法則ですね😍
    良し悪しに関わらず空いた空間に新しいものが入ってくる、、笑

    +31

    -0

  • 950. 匿名 2020/10/13(火) 23:14:54 

    袋類(ショッパー?)を50枚くらい処分しました!!
    下駄箱の棚が3段空いてちょっとすっきり!
    次は今週中に家電の保証書とか取扱説明書とかの紙類を整理したいなー
    厄介そうだけど、、

    +29

    -0

  • 951. 匿名 2020/10/13(火) 23:18:37 

    >>940
    私は前のトピでキッチンマットと玄関マットを処分しましたよ。スッキリして掃除がしやすくなりました!

    +32

    -0

  • 952. 匿名 2020/10/13(火) 23:20:48 

    >>530
    どこでもいいよ!
    あっちに飛んだりこっちに飛んだりしてもいいよ。

    オススメはゴミの日に合わせて取りかかる方法。
    明日が可燃ゴミの日だったら可燃ゴミを、缶だったら缶を集めて捨てる。
    まとめたゴミがすぐに家からなくなるからスッキリするよ!

    +47

    -0

  • 953. 匿名 2020/10/13(火) 23:21:52 

    隙間時間にトイレ掃除
    やりましたーー!!

    +39

    -1

  • 954. 匿名 2020/10/13(火) 23:22:26  ID:LWilnWOumz 

    ①浴室の床を使わなくなったコンディショナーでこすり洗いした
    ②テーブルの上のDMを紙ゴミに処分した

    +36

    -0

  • 955. 匿名 2020/10/13(火) 23:29:48 

    >>595です。片付けを今日から初めてクローゼットを片付けて、お布団を捨てる準備をしました。で、ホコリで汚れたプラスチックボックスとプラスチックの三段ケースを、捨てるか洗うか迷ってます。2つとも20年前子供用に買ったものを使ってました。

    +19

    -0

  • 956. 匿名 2020/10/13(火) 23:40:40 

    断捨離が終わったらむしょうに泣けてきた。

    +54

    -0

  • 957. 匿名 2020/10/13(火) 23:43:02 

    掃除というか、靴を洗ったんだけど
    なんかイマイチきれいにならなかった
    粉末ハイターで洗ったんだけど…

    +27

    -0

  • 958. 匿名 2020/10/13(火) 23:58:24 

    >>.957
    わたしも洗ったけど綺麗にならずそのままさよならしました。
    コンバースの履き倒した靴だから良かったけど高額なら結構キツかった、、

    +25

    -0

  • 959. 匿名 2020/10/14(水) 00:09:05 

    ずっと前に掃除した時
    間違えてシャネルの保証書とか箱捨てたっぽい。
    絶対あるはずの自分の部屋に探してもなかった。
    あるものだと思ってたから、記憶も定かじゃない。

    箱なしで売るの怪しまれそうでいやだな…😰
    仕方ないね。

    +23

    -1

  • 960. 匿名 2020/10/14(水) 00:49:23 

    >>763
    買ったのを忘れちゃうのは仕方がないんですかね・・・
    まあ自分もそうなるかもなのでカリカリせずに少しずつ処分していくことにします

    +18

    -0

  • 961. 匿名 2020/10/14(水) 01:27:46 

    >>919
    部屋のカラー 家具とか床とか

    ブラウン系なら 上
    ホワイト系なら 下

    どうでしょう?

    +24

    -2

  • 962. 匿名 2020/10/14(水) 01:41:22 

    今月頭から大掃除してます。
    1周目は窓鏡掃除
    2周目は家具の下、裏
    3周目の今週は、衣類を断捨離です。
    まずは子どもの衣類からやってて、まもサイズアウトしたやつはどんどん捨てればいいんだろうけど
    このくつ下、小さい足で履いてたよなー、とか
    これ上の子もよく着てたんだよなー、とか
    なかなか捨てるまでには至りません汗
    タンスから出して、押し入れに移動させてるだけ。
    そしてもう1人子ども欲しいからその子にとっておこうかな、とか。。
    この夢はどうしても捨てきれないな。

    今日は下の子のタンスを整理したので、明日は上の子のタンスにとりかかります。

    +36

    -0

  • 963. 匿名 2020/10/14(水) 01:45:04 

    毎日掃除してるのにホコリと抜け毛がすごい…

    +76

    -0

  • 964. 匿名 2020/10/14(水) 02:01:06 

    >>923
    横ですがめちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!
    早速私の住んでる地区で検索してみます!

    +20

    -0

  • 965. 匿名 2020/10/14(水) 02:56:08 

    >>768
    思いつきでたくさん買われてしまったものの処分は本当に大変だったと思います・・・
    しかもニスは特に大変でしたね、普通に捨てるのも大変なものなのに・・・
    私もまだまだ片付けなくてはならないところがたくさんありますが、>>768 さんのように1つずつ根気よく片付けていきたいです
    お返事嬉しかったです、ありがとうございました♪

    +12

    -0

  • 966. 匿名 2020/10/14(水) 05:22:53 

    >>930
    ごめんなさい
    一時期ポスティングのバイトしてました!

    お断りのある家は絶対入れないように会社から言われてました。
    逆に配らなくていいのでラッキーって思ってました。

    +51

    -0

  • 967. 匿名 2020/10/14(水) 05:52:09 

    >>966

    そうなんですね。以前はマンション買うか考えたり、子供がいてピザ頼んだりしていたのて見ることも多かったんでふが、最近はポストに入ってもすぐ資源ゴミにしてきました。
    シール、貼るのを検討しようと思います。

    +30

    -4

  • 968. 匿名 2020/10/14(水) 06:54:18 

    >>799
    それだわ 最近私が買い物嫌いになった理由って

    物の処分大変で、無駄遣いでへこんだ後で、更に買い物がうまく出来ないって、自分へのダメージが大きいわ

    物が増えるのが怖いし、昨日も数百円の物を買うかどうするか、比較検討ずっとしちゃう

    でも、このステップをかっ飛ばして、余計な物が増えたんだから、必要なステップなんだろうな

    +54

    -0

  • 969. 匿名 2020/10/14(水) 07:36:02 

    >>756
    良いモノ、気に入ったモノが見つかったら、私は購入します。
    目に入るたびにテンション上がるし、気分もよくなるし。もちろん古いモノは処分ね。

    ウチも傘立て、買い替えたいな。



    +30

    -0

  • 970. 匿名 2020/10/14(水) 07:52:07 

    だいぶ物は減りましたがどんな収納を買えばいいかぜんぜんイメージが湧きません。
    実際にインテリアショップに行ったらテンション上がるかな〜?

    +22

    -2

  • 971. 匿名 2020/10/14(水) 07:53:07 

    何年も前からボチボチ断捨離してます。
    今住んでいる市は前住んでいた市より粗大ごみの捨て方が大変で綺麗な物は期限を決めてジモティーやオークションで格安で引き取り手見つけたりしてます。
    衣替えもあるし、まだまだ断捨離するぞ!

    +21

    -1

  • 972. 匿名 2020/10/14(水) 08:24:27 

    プラゴミとずっと溜め込んでた不燃ゴミを出してきた!
    すっきり!

    +23

    -1

  • 973. 匿名 2020/10/14(水) 08:33:59 

    >>955
    おはようございます!
    私も20年ものを使っていましたが、引っ越しで処分しました。

    劣化していたので割と簡単に破壊できましたよ。

    そして他もあわせて断捨離したら、新たに収納ケースを買い足す必要もありませんでした。

    処分して身軽になろう!に清き一票です!

    +30

    -0

  • 974. 匿名 2020/10/14(水) 08:36:05 

    昨日、カーテンとトイレカバー洗いました!!
    窓のサッシも掃除したけど、小さな虫が何匹かいて発狂した…。
    あの虫はなんだろうか。掃除したのに見たらまたいた。
    虫が本当に嫌いで共存はしたくないので、掃除頑張ります!!
    因みに今日は服4着断捨離します!

    +29

    -2

  • 975. 匿名 2020/10/14(水) 08:36:47 

    >>954
    コンディショナーですか?初耳です。
    キレイになりますか?

    +19

    -0

  • 976. 匿名 2020/10/14(水) 08:44:31 

    資源ゴミ40リットル2袋ゴミ
    美容室予約したのに開店されず、後日行っても簡単な謝罪だけどころか失敗してそのままでは歩けない
    短いから結んでピンたくさんつけても落ちてくる為、違う美容室予約しました
    長さ変えないで直るかな?
    髪型変えないと外に出れないので、おかっぱを断捨離
    臭いバスタオルも捨てた
    子供の靴下も

    +8

    -20

  • 977. 匿名 2020/10/14(水) 08:47:20 

    >>973
    クローゼットの大半は片付きました。心機一転で新しくします。今日はゴミ捨てしてお風呂掃除カビ取りと水回りをします。

    +21

    -0

  • 978. 匿名 2020/10/14(水) 09:08:46 

    今日も最高のお掃除日和!
    よれよれの服を2枚捨てました〜。

    +30

    -1

  • 979. 匿名 2020/10/14(水) 09:34:39 

    >>772
    私の市では粗大ゴミを埋め立てゴミと言います。
    粗大ゴミと言えば良かったです。
    竹刀は長いので小さく切れば燃えるゴミになり出しても良いですが、
    そのままだと大きくてゴミのパッカー車に入らないので埋め立てゴミの類になります。

    +21

    -0

  • 980. 匿名 2020/10/14(水) 09:38:11 

    >>836
    そうだよね。綺麗にしたはずなのに気を抜くとあっという間に物に浸食されちゃう

    +20

    -0

  • 981. 匿名 2020/10/14(水) 09:39:26 

    穴の空いたおばさんパンティをハサミで切って捨てました。なかなか大変。

    +9

    -12

  • 982. 匿名 2020/10/14(水) 09:39:51 

    >>936
    私はメルカリの梱包に使ってたら、半分くらいに減ったよ
    服のリサイクルや、本を売りに行くのにも使える。

    +20

    -0

  • 983. 匿名 2020/10/14(水) 09:43:06 

    Lineを断捨離したくなってきた。煩わしいグループLineは退会したけど、アカウント変えて家族だけにしたい。 そうすると連絡手段がなくなる人ばかりになるけれどそれでもいいかな。って思っています。
    減らしたいのは物だけではなく、、いろいろある。

    +45

    -0

  • 984. 匿名 2020/10/14(水) 09:48:57 

    >>781
    居留守や不在の時は発泡スチロールの箱に入れて置いてってくれるでしょ?

    +7

    -1

  • 985. 匿名 2020/10/14(水) 09:55:49 

    >>981
    おばさんのはパンティとは言わないよ。パンツね!

    +7

    -11

  • 986. 匿名 2020/10/14(水) 09:57:27 

    >>976
    きちんとした日本語でお願い

    +24

    -3

  • 987. 匿名 2020/10/14(水) 10:19:10 

    >>952
    ありがとう。
    凄く良いアイデアだね。
    途方に暮れているところに返信もらえて嬉しかった。
    やってみる!

    +24

    -0

  • 988. 匿名 2020/10/14(水) 10:19:46 

    >>1
    今、靴箱を掃除して靴の下に敷いていた紙を処分しました。
    靴を処分するか迷い中です。
    とりあえず全部靴を出しました。

    +17

    -0

  • 989. 匿名 2020/10/14(水) 10:28:34 

    ゴミ出し大変…

    いちいちこれ分別なんだろう?ってググってる…

    +22

    -2

  • 990. 匿名 2020/10/14(水) 10:28:35 

    >>987

    ファイト✊地道にやろう!

    +23

    -0

  • 991. 匿名 2020/10/14(水) 10:32:53 

    >>975
    横だけど合わなかったシャンプーやボディソープで洗う人いるよ。私もガルちゃんで見かけてそうするようになった。ここにも書いたけど風呂あがりの掃除はボディソープ、普通の掃除は風呂洗剤使ってます。
    コンディショナーもすすぎをきちんすれば使えると思う。

    +7

    -7

  • 992. 匿名 2020/10/14(水) 10:34:21 

    >>976
    大丈夫かーい?

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2020/10/14(水) 10:35:05 

    >>985
    全おばさんを敵に回したね

    +14

    -2

  • 994. 匿名 2020/10/14(水) 10:35:46 

    >>983
    わかる…グループ抜けただけでもすごい!
    私できないでいるよ。
    トークも思い出だなーとか思っちゃって。

    +14

    -2

  • 995. 匿名 2020/10/14(水) 10:38:35 

    皆さんのお住まい地域は、金木犀咲きましたか?家にある金木犀少し咲いて来ました。(中部地区)匂いが嫌いな人もいるけど私は好きな匂いで、テンション上がります。
    さぁー、匂いに癒されながら窓拭きしよっと。
    トピずれ、ごめんなさい。

    +59

    -1

  • 996. 匿名 2020/10/14(水) 10:39:21 

    >>955
    押入れ収納なんかで使えるのなら私なら洗って使います。必要なければ捨てる!

    +19

    -0

  • 997. 匿名 2020/10/14(水) 10:39:55 

    >>995
    昨日そういえば金木犀の匂いがしました!良い匂いですよねー!

    +33

    -0

  • 998. 匿名 2020/10/14(水) 10:41:44 

    >>968
    よこ
    それにプラスして、今まで買い物中、時間をかけて熟考してたつもりなのにこんなに断捨離するものだらけだったから買い物にかける時間ももったいなく感じてしまうようになりました。

    +29

    -0

  • 999. 匿名 2020/10/14(水) 10:49:25 

    >>968
    横だけれど
    私も商品を買う時に事前にネットで色々調べてから買うようになりました。
    だけれど、今度はその情報収集自体がエンターテイメントになりました。

    +32

    -0

  • 1000. 匿名 2020/10/14(水) 10:50:17 

    私の地区はまだ彼岸花です。
    彼岸花もたくさん咲いていると鮮やかです。

    +21

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。