-
1. 匿名 2020/10/11(日) 11:11:26
6歳の息子がいますが全く興味がないです。
同じように保育園のお友達も興味ない子が多くヒカキンの話題ばかりです。
お子さん、戦隊モノに興味ありますか?+42
-10
-
2. 匿名 2020/10/11(日) 11:12:31
あるよー将来は仮面ライダーになるらしいw+66
-3
-
3. 匿名 2020/10/11(日) 11:12:44
ない。
同じく娘もプリキュアに興味がない。+24
-2
-
4. 匿名 2020/10/11(日) 11:13:17
うちの6歳年長息子も興味ゼロ。
進めても見ないよ!
戦隊モノよりマンガ系が好き。
+63
-2
-
5. 匿名 2020/10/11(日) 11:13:18
+7
-2
-
6. 匿名 2020/10/11(日) 11:13:48
+11
-22
-
7. 匿名 2020/10/11(日) 11:15:20
見てはいるけどテレビ番組の一つとして見てるくらいで玩具欲しいとか言ってこないな
+14
-0
-
8. 匿名 2020/10/11(日) 11:15:32
男女両方いるけど2人とも戦隊もの、プリキュアには全く興味なかった。特に娘は泣いたwアンパンマンすら怖いと言ってまったく見なかった戦い嫌いです。+17
-0
-
9. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:07
4歳年中。まっっったくないです。
プラレール派です。
今日の朝テレビでやってたからつけてたけど、3秒くらい観て、好きじゃなーい!って言って電車の本読み始めた。+54
-2
-
10. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:38
3歳の女の子だけどプリキュアより戦隊・ライダー派です。変身ポーズしてるし決め台詞も言う。+17
-0
-
11. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:43
キラメイジャーも仮面ライダーもどっちも好き!
上の子二年生だけど未だに好きだよ+57
-0
-
12. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:51
うちの息子も興味ない
YouTubeばっかり見てる+18
-2
-
13. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:52
ない。アニメの方が好き。+5
-1
-
14. 匿名 2020/10/11(日) 11:18:05
3歳ですがめちゃめちゃ真剣に観てます
夫が勝手に変身グッズ買ってきましたが毎日大事そうに愛でています
前まではアンパンマン、新幹線だったのに…+44
-0
-
15. 匿名 2020/10/11(日) 11:18:10
うちの6歳年長息子も3、4歳ごろ戦隊モノ見せたけど
それほど食いつかず…
別に嫌いなわけでは無いけど、YouTubeでいろいろ見たり、アプリのにゃんこ大戦争をやったり、スマブラやる方が楽しいみたい
鬼滅の刃には食いついて全話見てた
+9
-2
-
16. 匿名 2020/10/11(日) 11:18:24
ゼロワンは好きだったから玩具買ってあげた+11
-1
-
17. 匿名 2020/10/11(日) 11:18:28
うちの息子もない。
その代わり電車と車が大好き+11
-0
-
18. 匿名 2020/10/11(日) 11:18:49
年中は戦隊好きだった
年長になってからライダーになった+6
-0
-
19. 匿名 2020/10/11(日) 11:19:52
4歳なりたての息子、戦隊物も仮面ライダーも大好き。日曜日は朝からずっとテレビにかぶりついてる。今もまだ録画見てるよ。母は飽きたけど日曜日は諦めている。+35
-0
-
20. 匿名 2020/10/11(日) 11:19:59
3歳娘ですが、仮面ライダーセイバーを一緒に観ています。イケメン俳優目当てです笑+16
-1
-
21. 匿名 2020/10/11(日) 11:20:31
6歳、4歳、2歳全員興味無い
戦隊モノよりかまきり先生+21
-0
-
22. 匿名 2020/10/11(日) 11:20:50
6歳娘。
戦士モノの女の子のやつ見ない。
2歳息子。ウルトラマン見せても無反応。電車のが好きみたい+6
-0
-
23. 匿名 2020/10/11(日) 11:21:40
ウルトラマン 戦隊 仮面ライダー全てはまって見てる。
オモチャも毎シリーズお誕生日とかクリスマスに
欲しがってるよ。はまらない子は全くはまらないよね。+23
-0
-
24. 匿名 2020/10/11(日) 11:21:43
2歳で戦隊ショーを見てハマって6歳の今はウルトラマンに夢中。
興味ない子もいっぱいいるよ。+15
-0
-
25. 匿名 2020/10/11(日) 11:21:52
小さい頃、特撮と現実が区別できてなくて、テレビ局の近くにはああいう怖いモンスターがいて、〇〇レンジャーが戦ってると信じてました。だから「私の街にああいう怪獣が来たらどうしよう」って不安でした。それに、遊園地などでよくある〇〇レンジャーショーは、近寄ると巻き込まれて殺されるかもと思って近寄りませんでした。
でもスイミングスクールで行った動物園で、皆で○○レンジャーショーを見ようとなった時私は命の危機を感じました。
途中観客の子3人が敵にステージに上げられたのを見て「あの子たちが殺される」と思いました+8
-4
-
26. 匿名 2020/10/11(日) 11:22:25
うちは上が小学生女子だから、お姉ちゃんの好みに染まり戦隊ものは全然みない。4歳だけど、ドラえもん、鬼滅、ポケモンが好きだよ。+5
-1
-
27. 匿名 2020/10/11(日) 11:22:42
もうすぐ3歳の息子だけど
戦隊ものもプリキュアも好きみたい+11
-0
-
28. 匿名 2020/10/11(日) 11:22:56
うちの子も興味なかったよ
幼稚園時代は可愛い物が好きで、年少の頃はピングー、それからポケモンが好き
東京ドームホテルに宿泊した時、ドームシティで戦隊ショーやってるのが部屋から見えて「あれ、見に行く?」って訊いても「行かない」って+5
-0
-
29. 匿名 2020/10/11(日) 11:23:14
3歳息子はものすごく好き
今日は朝からリュウソウジャー見てる
キラメイジャーも毎日見てる+11
-1
-
30. 匿名 2020/10/11(日) 11:23:31
年少男子だけど、プリキュアがすき。+8
-3
-
31. 匿名 2020/10/11(日) 11:24:16
>>15
テレビ以外にも刺激的なものを与えてたら、そりゃそうなるだろうね。+7
-1
-
32. 匿名 2020/10/11(日) 11:24:24
今小4だけど小さい頃から全くなしだった。プラレール、トミカは夢中だった。
今はゲームばっかり。+6
-0
-
33. 匿名 2020/10/11(日) 11:25:37
ドラえもん、ポケモンが大好きっ子です
先月まではハクション大魔王も見てた
ウルトラマンは見てる+3
-0
-
34. 匿名 2020/10/11(日) 11:26:23
3歳で今日たまたまかかってた戦隊もの見て笑ってました。
面白いねー!って言ってたのでかっこいいか聞いたらスルーされました。憧れたりは無さそうです。動物番組が大好きです+2
-0
-
35. 匿名 2020/10/11(日) 11:26:35
>>9
うちもプラレール(とくに新幹線)大好きなんだけど、そこからふとしたきっかけでシンカリオンの存在を知ってしまい、見事にどっぷりハマってるよ。
戦隊モノへ行って欲しくなかった、、、+5
-0
-
36. 匿名 2020/10/11(日) 11:27:06
2歳の娘はゼロワンに夢中だったよ。
おpが流れると一緒に歌ったりお尻をふりふりして、本編見ながら或人を応援してた。
セイバーには無反応。
プリキュアも無反応。+3
-1
-
37. 匿名 2020/10/11(日) 11:27:39
戦隊モノ・特撮の売上が減ってるのって、きっと子供も新しい娯楽(youtubeとか)が増えたのも一因としてあるよね。
うちは子供もハマって、ついでに大人も一緒に楽しく見てるけど。
+14
-0
-
38. 匿名 2020/10/11(日) 11:27:58
めちゃめちゃ興味ある
技の名前叫びながらパンチしてきてめっちゃ痛いw+8
-1
-
39. 匿名 2020/10/11(日) 11:28:03
うちの子も興味なかった・・大きく分けて、戦隊ものにハマる子と乗り物(電車・車あるけど)にハマる子がいる気がする・・うちは乗り物だった+16
-0
-
40. 匿名 2020/10/11(日) 11:28:21
>>25
自分語りを長々と乙
“お子さん”はどうなの+4
-2
-
41. 匿名 2020/10/11(日) 11:29:10
子どもはTVがついてれば見ます。特に執着はなさそう。
母の方がキラメイジャー好きです。+10
-0
-
42. 匿名 2020/10/11(日) 11:29:54
3歳息子はウルトラマンにどハマりして、それまで大好きだったプラレールに全く興味を示さなくなった。ウルトラマンの人形やグッズがどんどん増えて場所を取るので、集めた大量のプラレールの電車はもうお役御免になるのかな。。+7
-0
-
43. 匿名 2020/10/11(日) 11:31:00
ライダー好きの甥っ子が遊びに来た時に持ってくるおもちゃを楽しそうに触ったりはするかな。でもその時だけですぐに飽きる。日曜テレビもつけてるけど流し見って感じで、プリキュアのほうがアニメだからか見てるわ。
甥っ子が来るたびにうるさい剣やベルト?ボトル?みたいなの大量に持ってきててうわ〜…って思ってたから、正直ライダー系のおもちゃを買わなくて良いのが嬉しい。+5
-1
-
44. 匿名 2020/10/11(日) 11:31:48
>>1
うちが興味あったのは2歳から6歳くらいまででしたね。
当時はYouTubeも今ほどメジャーじゃなかったので、TV以外に娯楽があるなら興味持たないかもね。+3
-0
-
45. 匿名 2020/10/11(日) 11:39:15
>>35
シンカリオンは【戦隊もの】とはちょっと違うと思う
+13
-0
-
46. 匿名 2020/10/11(日) 11:44:05
3歳男児
何かにつけてキラメイチェンジしてて会話にならない。
「がる太郎、お手伝いして」
「キラメイチェンジ!」
「がる太郎、これちゃんと捨てようね」
「キラメイチェンジ!」
「がる太郎、トイレ行こうか?」
「キラメイチェンジ!」
ほんっとキラメイキラメイキラメイキラメイうるさい。+29
-0
-
47. 匿名 2020/10/11(日) 11:45:08
ここまで読んで人それぞれだねー。と思った。
仮面ライダーは怖いとか、アンパンマンは平和だとか。
プラレール派、とかいろいろあるよね。
ウチはデカレンジャーに親子でハマって最終回は泣いちゃったよ。その前後はハマらなかった。
あれは逸作だった。いまだに親がロボット捨てられないわ。もう息子19になるけど。あの頃が一番可愛かった。決めセリフを言ってさー。小さい頃って遊んだものも思い出。いいなー。+6
-1
-
48. 匿名 2020/10/11(日) 11:47:55
全く興味なかった。
新幹線とおさるのジョージが大好きだったよw+5
-0
-
49. 匿名 2020/10/11(日) 11:48:20
年中の息子
戦隊モノ、仮面ライダーに興味なし
シルバニアファミリーとラブパトリーナ?ってやつにはまってる
色もピンクが好きみたい
そっと見守ってる+12
-0
-
50. 匿名 2020/10/11(日) 11:49:10
>>46
かわいいじゃん!うらやましい。そのうちめし、金しか言わなくなるわよ。ママ、ご飯。ママ、電車代。
今、めちゃハマってるんだねー。かわいいな。
ウチもそんな時期あったなー。+13
-0
-
51. 匿名 2020/10/11(日) 11:52:59
子供の頃ダンボール戦機を作ると言っていて、今大学でロボットの研究しています
興味あるものは伸ばしてあげてー+10
-0
-
52. 匿名 2020/10/11(日) 11:53:20
女の子だけど戦隊好きだよ
幼稚園入ってしばらく周りに合わせて戦隊モノは男の子!って離れてたけど年中になってまた家で見てる
今日は休みで珍しく戦隊モノのTシャツ着るって言い出して着てるw+10
-0
-
53. 匿名 2020/10/11(日) 11:54:11
変態ものなら+1
-3
-
54. 匿名 2020/10/11(日) 11:59:40
5歳男の子ですが
戦隊ものは、興味がないらしくドラゴンボールの方が好きみたいです。
旦那と一緒にカードダス?みたいなやつやってます!+3
-2
-
55. 匿名 2020/10/11(日) 12:02:02
>>1
いいんじゃない?うちの子マネして暴力ふるわないように見せてない。
幼稚園で何人か戦いごっこと称して暴力ふるってくる子いるけどその子らのプロフィール見るとキラメイジャーが好きって書いてある。+1
-10
-
56. 匿名 2020/10/11(日) 12:02:36
年長ですが、ずっと興味ないです。+1
-1
-
57. 匿名 2020/10/11(日) 12:02:40
>>35
シンカリオンは戦隊モノ枠とは違うね。+8
-0
-
58. 匿名 2020/10/11(日) 12:03:19
子のお友達で特撮見ない子は
乗り物好きで特撮は怖いって見ないって
あとはスイッチでゲーム派の子も見ないって
うちも今年で特撮はもう卒業してほしいからゲーム買い与えようかと考えてたりしてる
特撮はお金かかるしそれも役立ってる気がしないからムダ使いでしかない気がしてお金もったいないし+3
-7
-
59. 匿名 2020/10/11(日) 12:03:27
うちはアンパンマンすら「暴力て解決はよくない」って嫌悪感もっているから興味ないらしい。+2
-4
-
60. 匿名 2020/10/11(日) 12:03:30
ゴレンジャー系からはじまり、仮面ライダーにすすみ、ウルトラマンへ進化し、戦隊を卒業してからはドラゴンボール、ポケモンが好きで、小3の今は鬼滅。
結局ヒーローが好きなんだろうな+4
-0
-
61. 匿名 2020/10/11(日) 12:04:38
息子だけどガールズ戦士シリーズ大好きでプリキュアも好き
ライダーとかも見てるけどかっこいいのはそこまで好きじゃないみたい+1
-0
-
62. 匿名 2020/10/11(日) 12:05:56
>>23
うちの子は戦隊ものにハマらない代わりに電車や車にハマってるのでトミカやプラレールが山ほどあります。
戦隊ものは1年で変わるからおもちゃは大変ですよね。
男の子は戦隊系・乗り物系・恐竜や虫などの生き物系に分かれると思う。+11
-0
-
63. 匿名 2020/10/11(日) 12:05:57
>>45
戦う隊員という意味ではそうなのかもだけど、戦隊ものって言ったら特撮のなんとかレンジャーとかだよね。あれアニメだし+3
-1
-
64. 匿名 2020/10/11(日) 12:06:32
息子が3人、真ん中は小学生の今でも好き、上と下は真ん中が見てるから知ってるし見てるけど、それほど好きじゃない。
性別は同じだけど好みはそれぞれ。+3
-0
-
65. 匿名 2020/10/11(日) 12:08:47
全く無い。
皆と同じじゃなくていいんじゃないの。+0
-0
-
66. 匿名 2020/10/11(日) 12:10:30
>>55
確かにそういう子は闘いごっこ好きだけど
鉄ちゃんな子やyoutubeな子が加減もなく前触れもなくいきなり殴ったり蹴ったりもしてるのも見たよ
だから見せてないからと安心できないよ
+16
-0
-
67. 匿名 2020/10/11(日) 12:11:22
小4息子、トッキュウジャーとエグゼイドにハマりました。
グッズとか本とか買ってあげましたよ。
トッキュウジャーの図鑑に今人気の俳優さん載ってたりして、結構お宝です笑
妖怪ウォッチ、鬼太郎を経て、今はポケモンかな。
ドラえもんはずっと好きみたいです。+2
-0
-
68. 匿名 2020/10/11(日) 12:13:15
戦隊モノ通らずにポケモン行っちゃった
もう7歳だしこれからハマることはないのかな?+2
-0
-
69. 匿名 2020/10/11(日) 12:16:30
>>49
ウチもだよ
悩む時期が来るんだと思うけど何はともあれ働いて納税する大人になれと育てるよ
+8
-0
-
70. 匿名 2020/10/11(日) 12:28:16
今日のキラメイジャーはゲキレンジャーのネタ入ってたけど、お子さんはともかく親御さんでわかった人っているのかな?+6
-0
-
71. 匿名 2020/10/11(日) 12:29:09
うちの子仮面ライダー興味もったの小学生になってからだったな。
Amazonプライムで過去の仮面ライダー見られて、ディケイドのいろんな仮面ライダーに変身できるの見てそこから他の仮面ライダー見て、仮面ライダーの変身ポーズ全部覚えてる。
それまではお姉ちゃんがプリキュア見てたり、アイカツグッズあったり(旦那が仕事の関連で持ってきた)でうたって踊ってみたいなの好きだったりして、保育園のころは女の子たちとプリキュアごっこしてた。
プリキュア好きなのいいんだけど、あまりにお姉ちゃんの影響強くて心配した。+0
-0
-
72. 匿名 2020/10/11(日) 12:33:16
5歳半
シンカリオンは戦隊物?
シンカリオンは好きだけど、仮面ライダーや⚪️⚪️ジャーとかは全く興味ないよ。
+3
-0
-
73. 匿名 2020/10/11(日) 12:35:28
年少男児。キラメイジャー大好き!
アンパンマンに全く興味なくてなんとなく心配してたから今は安心してる!+4
-0
-
74. 匿名 2020/10/11(日) 12:43:39
>>20
倫太郎が一番イケメン+10
-0
-
75. 匿名 2020/10/11(日) 12:43:49
>>47
デカレンジャー良いよね
私も好き+1
-0
-
76. 匿名 2020/10/11(日) 12:44:28
私が子供の頃は、女の子遊びそっちのけで戦隊ものにどハマりしてて、男の子なら100%ハマるものと思ってたらまさかの興味なし
その代わりアベンジャーズ大好き+0
-0
-
77. 匿名 2020/10/11(日) 12:44:40
>>70
私は2002ぐらいからの戦隊は全部見てるからすぐわかったよ+3
-0
-
78. 匿名 2020/10/11(日) 12:47:53
うちの息子幼稚園からプリキュア大好き、毎回映画館に見に行って
プリキュアのペンライトをふって応援してました。
小4まで…。+4
-0
-
79. 匿名 2020/10/11(日) 12:47:55
>>70
わかるよ〜
今25歳ぐらいまでの人ならリアルタイムで見てたって人たくさんいると思う
最近のおもちゃの売り方的には生き残ったオタクに向けてるイメージだけどね
バンダイはおジャ魔女どれみとかセーラームーンとか25歳ぐらいをターゲットに商品展開してるし+0
-0
-
80. 匿名 2020/10/11(日) 12:48:29
>>53
釣りだろ+0
-0
-
81. 匿名 2020/10/11(日) 12:49:16
5歳女の子だけど興味あるみたい
毎日プライムビデオかHuluで見てる
今は炎神戦隊ゴーオンジャー見てる
変わりにおかあさんといっしょみたいなEテレとかYouTube、プリキュアは興味ない
ストーリーも理解してる
プリキュアは話が面白くないんだって
+0
-0
-
82. 匿名 2020/10/11(日) 12:51:50
戦闘シーンや敵が怖いから見ないって子は男の子でも一定数いるよね+7
-0
-
83. 匿名 2020/10/11(日) 12:52:33
>>1
年長の長男も年少の次男も仮面ライダー好きだよ
でも車プラレール昆虫恐竜と男の子が好きなもの大体好きだから節操ないだけかも
最近は鬼滅にもハマってるし+6
-0
-
84. 匿名 2020/10/11(日) 12:54:13
逆にヒカキンとかのユーチューバーの話ししてる子の方がいないよ+8
-0
-
85. 匿名 2020/10/11(日) 12:54:54
小2女子と、年長の男子がいるけど、どっちもプリキュア、特撮大好きだよー
アンパンマンよりもしまじろう派で、車とか乗り物が大して好きじゃなかった
普段、戦いごっこはしないで、ソフビでままごとしてる+4
-0
-
86. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:25
子供は幼稚園の頃はハマってたよ
もう卒業したけど
当時一緒に見てたら私がハマって10年経った今でも一人で見てる+0
-1
-
87. 匿名 2020/10/11(日) 12:59:27
>>83
うちも
戦隊も見るけどカーズも好きだし、プラレールもトミカも何でも遊んでる+5
-0
-
88. 匿名 2020/10/11(日) 13:01:46
際限無く玩具要求されたら嫌だなと思って見せてなかったけど、保育園でお友達から教えてもらって見たがったから見せてるよ
どハマリしてるけど別にそこまで玩具は欲しがってないからまぁいいかなって感じ+1
-1
-
89. 匿名 2020/10/11(日) 13:14:47
>>9
トッキュウジャー見せてみたら?+7
-0
-
90. 匿名 2020/10/11(日) 13:26:38
うちの長女、幼稚園の頃は周りの子達がプリキュア見ている中でセーラームーン
その後ポケモンとかたまごっち、エヴァにハマった後に下の子の影響もあって小6でプリキュアに目覚め、中学でスーパー戦隊
大学生になった今じゃスーパー戦隊のフィギュアとか飾っているよ
今日も朝から戦隊のCDかけてダンス踊ったり放送を見ていたわ+5
-0
-
91. 匿名 2020/10/11(日) 13:29:16
2歳半過ぎにゼロワンやキラメイジャー セイバーを覚え始めて 今まで大好きだったアンパンマンやトーマスは興味なくなり 今は戦隊モノ大好きです。+4
-0
-
92. 匿名 2020/10/11(日) 13:42:56
>>66
暴力的なテレビを見せるのは暴力ふるう原因の一つなだけであって、親や兄弟が叩いたりする家の子も手が出るよ。戦隊もの見てなくても他で暴力を見たりやられたりする子はその手段を覚えてしまうんだから。
+3
-1
-
93. 匿名 2020/10/11(日) 13:44:14
>>55
それは戦隊が悪いんじゃなくて完全に親が悪いよ。やっていい事と悪い事をしつけ出来てないから。大人しい子でも戦隊やライダー好きいるから戦隊=やんちゃではない。+11
-0
-
94. 匿名 2020/10/11(日) 13:50:26
兄 年中 興味なし
弟 2歳 仮面ライダー、戦隊もの大好き
弟はテレビで戦隊ものみせる前からスーパーとかで戦隊もののおもちゃやお菓子を見つめてた。テレビで観てから更に嵌まっています。
二人の子どもをみると子どもそれぞれに興味を持つものが違う。+2
-0
-
95. 匿名 2020/10/11(日) 13:52:29
全員がそうだとは思わないけど、戦隊モノ好きな男児って、すぐ叩いたり蹴ってくる子がいる。
やめろや。+2
-6
-
96. 匿名 2020/10/11(日) 14:13:12
5歳息子、仮面ライダーも戦隊ヒーローも大好き。
園では戦いごっこは禁止だから家でプリキュアになりきってる妹と戦いごっこしてる。+3
-0
-
97. 匿名 2020/10/11(日) 14:22:05
>>1
興味ない子一定いるよ
しかも好きな子でも6歳はもう違うことに興味移ってる頃では
うちは3歳~4歳の一時期でした+5
-2
-
98. 匿名 2020/10/11(日) 14:29:23
6歳の息子ここ数年仮面ライダー見てなかったけど今回のは面白い!って見てる。友達が1話見逃したら訳わからなくなったと言ってたけど最近の仮面ライダー内容複雑すぎないかな?+4
-0
-
99. 匿名 2020/10/11(日) 14:46:42
6歳年長男児1人っこ。
プリキュア、セイバー、キラメイジャーとがっつりハマってる。多分プリキュアはクラスの好きなコと話し合わせるためかな〜と。サンタにはセイバーグッズ貰いたいと今朝云われたよ。だから手紙の書き方教えました。+1
-0
-
100. 匿名 2020/10/11(日) 15:05:00
男の子兄弟なんだけど二人とも興味示さない
上はプリキュアはがっつり見るけど戦隊もの仮面ライダー全く見ない…
乗り物好きだから乗り物モチーフ?の戦隊もののDVD見せたときは食いついてた
+1
-0
-
101. 匿名 2020/10/11(日) 15:52:38
>>14
くるくる回って、音が鳴って、光るからなのか、わが家は7カ月の赤ちゃんが1番気に入って遊んでるわ。
キラメイチェンジャーは鳴らすだけだから、買ってもらった4歳男児には少しもの足らなかったみたい。+0
-0
-
102. 匿名 2020/10/11(日) 16:00:42
>>74
20です。倫太郎かっこいいですよね!!娘は青い人かっこいいねと言って観ています。+6
-0
-
103. 匿名 2020/10/11(日) 17:15:52
仮面ライダーも戦隊も好きだけどキラメイジャーとセイバーは興味がない様子。
裏でやってるラブパトリーナとかいう女の子が見るやつにはまってる。
サンテレビで再放送してるルパンレンジャーってのも好きでよく見てる。+0
-0
-
104. 匿名 2020/10/11(日) 17:21:30
>>1
うちの子小さい頃からヒーロー系番組とか全く見なかった。
今は小学生だけど周りの子が鬼滅やらフォートナイトやらハマってるけどそれもスルー。
男の子のど真ん中の流行り物の話題には乗れてないから少しヤキモキしたけど、マイクラやあつ森は好きでYouTubeでゲームの動画とかは見てるからそっち系が好きな子とはいろいろ話してるみたい。+3
-1
-
105. 匿名 2020/10/11(日) 17:35:09
>>9
うちは電車が好きですが、テレビというものを理解するようになった頃に戦隊でトッキュウジャーが始まったのでハマりました。+0
-0
-
106. 匿名 2020/10/11(日) 17:39:41
>>25
私は全く逆で戦隊とか見てい『これだけ騒ぎになっていてニュースにならないのは何で?』となりそのうち作り物だからだと思ってました。
サンバルカンは桃太郎のお話とかと同じだって+0
-0
-
107. 匿名 2020/10/11(日) 17:43:54
>>46
お母さんからしたらうるさいだろうけど、かわいい。
私、そういう会話にならない時は自分がテンション上げて「ひらめキーング!よぉし、お片付けキラメイロボだっ!」
って言ってOpの曲かける。
そうすると言うこときく笑
男子は単純で可愛い。+4
-0
-
108. 匿名 2020/10/11(日) 17:49:52
>>74
完全に同意です。
倫太郎見たさに、5分前には子供たちより先にテレビ前でスタンバってます。
おもちゃの売り上げは親の熱量にもかかるんだなと、初めて実感。
製作者側の思惑にまんまと引っかかって、グッズ買ってますよ 笑+5
-0
-
109. 匿名 2020/10/11(日) 18:06:30
>>74
うちの娘もブレイズ押し。そして私も(笑)+5
-0
-
110. 匿名 2020/10/11(日) 18:19:21
>>101
7ヶ月の赤ちゃん!可愛い〜!
小さいキラメイジャーですね!(笑)
うちは3歳と1歳でたまに取り合ってます…地味に重いですよね(笑)+0
-0
-
111. 匿名 2020/10/11(日) 18:45:06
仮面ライダーセイバーにうちの田舎出身の子が出てるとかで、
今日見てたら一緒に見てた息子が完全に心を奪われたみたい。
多分これからどハマりするんだと確信した。+1
-0
-
112. 匿名 2020/10/11(日) 18:52:24
ヒカキンもキラメイジャーも仮面ライダーもアンパンマン も好きw+4
-0
-
113. 匿名 2020/10/11(日) 19:19:52
戦隊モノ→◯◯ジャー
特撮ヒーローモノ→仮面ライダー、◯◯ジャー、ウルトラマン+0
-0
-
114. 匿名 2020/10/11(日) 19:22:59
もう10歳なのに毎週日曜日録画して観てる。そして性別は女。戦隊モノも面白いと観ながら、さらに戦隊の男の子がいいみたい。+0
-0
-
115. 匿名 2020/10/11(日) 19:27:29
>>42
暫くすると進化してウルトラマンと怪獣の戦いを
プラレールを情景にして特撮とるみたいにして遊び出すよ
ソースはうちの子供+5
-0
-
116. 匿名 2020/10/11(日) 22:47:21
>>1
上2人はそれなりに興味あっておもちゃ買ったりしたけど3男は全く興味なし!見ないから欲しがらなかったよ。
トミカやレゴを欲しがったくらい。+0
-0
-
117. 匿名 2020/10/12(月) 09:06:36
観ない、興味ないならそっちの方がいいかもしれない。興味持ち出したらかなりの金額飛んでいくよ。+1
-0
-
118. 匿名 2020/10/12(月) 10:05:05
キラメイジャーが好きです!
これまで戦隊モノは怖いといって見てませんでしたが、最近お子様ランチでキラメイジャーの飛行機を貰ってから見せるとハマりました。
ゼロワンは怖くて一切見ず、セイバーが始まってから一応録画していますが「絶対見ない!」と言われます。
幼稚園では女の子とばかり遊ぶので、男の子との会話の糸口として見せたいな〜もは思っていますが、本人が見たくなるまで待とうと思います。
+0
-0
-
119. 匿名 2020/10/12(月) 11:42:48
女の子ですが、プリキュア大好き。
遡って古いのDVD借りて観てる。
仮面ライダーも好きみたい。
保育園ではプリキュア対仮面ライダーで戦いごっこしてるんだって。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する