ガールズちゃんねる

茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

186コメント2020/10/18(日) 00:39

  • 1. 匿名 2020/10/11(日) 10:22:50 

    主は茶碗蒸しが大好きです。
    手作り茶碗蒸しをサボるときはスーパーでも買ってしまうほど。
    しかしながら、スーパーの茶碗蒸しは具が…
    具がもの足らないんです😆
    と言えばおわかりいただけますでしょうか?
    勝手言ってどうもスミマセン💦

    主は手作り茶碗蒸しを作るならこの具だけは必ず!と言うほど
    あります!
    それは、銀杏、海老、長芋、蒲鉾、そして鶏肉、椎茸です!
    茶碗蒸しも人各々好みはあるかと思いまので、あくまでも個人の意見述べさせていただきました。
    主同様、茶碗蒸し大好きさんいらっしゃいましたら宜しければ色んなお話しお聞かせくださいませませ。
    トピ承認されたら嬉しいです!
    宜しくお願い致します🙇‍♀️💦💦

    茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

    +176

    -3

  • 2. 匿名 2020/10/11(日) 10:24:03 

    具無しの茶碗蒸しを丼で作って食べてます。冬の楽しみ!

    +113

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/11(日) 10:24:15 

    これが好き
    茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

    +89

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/11(日) 10:25:28 

    大好きでーす😍

    大好き過ぎて丼で作ったりする。
    具は鶏肉・青菜・かまぼこ・椎茸・等、家にある物で❤️

    +51

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/11(日) 10:25:32 

    私も丼で作る!
    それを蓮華で取り分ける感じ

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/11(日) 10:25:59 

    主さんはお料理上手なんだろうな
    味付けに秘訣ってありますか?

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/11(日) 10:26:07 

    主さん凄く具だくさんで美味しそうですね✨
    私は最低限鶏肉、干し椎茸です!
    余裕があれば海老と銀杏、さやえんどう入れたいな(^^)

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/11(日) 10:26:18 

    私は栗が入った甘い茶碗蒸しが好きです。
    栗の入ってる瓶のシロップも出汁に混ぜて作ります。

    +60

    -5

  • 9. 匿名 2020/10/11(日) 10:26:24 

    この時期、せっせと銀杏拾ってきて、週一で茶碗蒸し作るよ。

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/11(日) 10:26:24 

    海老と銀杏とかまぼこはマスト!
    本当に美味しいし見た目も可愛くて好き!笑

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/11(日) 10:26:31 

    ちょうど今夜は巻き寿司と茶碗蒸し。
    暇だから頑張っちゃう

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/11(日) 10:26:36 

    美食アカデミーでFamily Martの和風だし香る茶碗蒸しが40点満点とってたけど、食べたことある人いますか?本当に美味しい?

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/11(日) 10:26:39 

    大好きー!出汁が効いててほんと美味しい。
    あー食べたい!

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/11(日) 10:26:44 

    冷やした茶碗蒸しも好きだわ

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/11(日) 10:27:24 

    好きだけど作ったことないんだよなぁ。
    簡単に作れますか?
    蒸し器があるのに使い道がわからなくて長いこと眠らせてるからこれを機に作ってみようかな!

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/11(日) 10:27:35 

    ユリネが好き、あのほろほろっとした食感が好きです

    +62

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/11(日) 10:27:50 

    三葉乗ってるのが好き♡

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/11(日) 10:27:52 

    お寿司屋さんでは必ず食べます!
    茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

    +115

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/11(日) 10:28:17 

    ゆり根が入ってると嬉しい

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/11(日) 10:28:28 

    >>1
    穴子も入れると美味しいよ

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/11(日) 10:29:17 

    >>6
    聞きたい!(((o(*゚▽゚*)o)))

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/11(日) 10:30:16 

    >>8
    私も同じ🎶 
    絶対栗の瓶詰めのシロップも入れて、甘くする‼️

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/11(日) 10:30:58 

    主の茶碗蒸しへの熱い想いが伝わってくる!美味しいよねw

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/11(日) 10:31:06 

    >>1
    主さんすごい、えらい!
    私も茶碗蒸し大好きだけど自分で作ったの学生の時が最後だよ…

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/11(日) 10:31:47 

    >>16
    茶碗蒸しのゆり根美味しいよね!ホイルに散らばしてバター醤油も美味しい!

    +40

    -0

  • 26. 🧚‍♂🧚妖精🧚‍♀ 2020/10/11(日) 10:34:14 

    家で作って食べてる

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/11(日) 10:35:01 

    自分じゃ作れないけど、
    とんでんのジャンボ茶碗蒸しが大好き。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/11(日) 10:35:23 

    市販の白だしがあれば簡単に作れる
    三つ葉としいたけとカニかまだけでも
    充分美味しい

    スーパーのは、だしが薄くて美味しくない

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/11(日) 10:35:40 

    蒸し器持ってないから、レンチンで簡単茶碗蒸し作っちゃう
    たまにお寿司屋さんとかで食べると美味しくてお代わりしそうになる。スシロー?かな、餡掛け茶碗蒸しみたいなやつ、美味しかった!

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/11(日) 10:35:41 

    旦那が好きだけど、具をちょっとずつ揃えるのがめんどくさいの…

    +20

    -0

  • 31. 🧚‍♂🧚妖精🧚‍♀ 2020/10/11(日) 10:36:00 

    具は🦐しか勝たん。

    +3

    -7

  • 32. 匿名 2020/10/11(日) 10:37:02 

    >>3
    これ、美味しいよね。
    スーパーのやつとどう違うか分からないけど、全然違う。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/11(日) 10:37:04 

    実家の茶わん蒸しには通常の具のほかにうどんも入ってたわ

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/11(日) 10:38:17 

    うどんの入った小田巻蒸しも好き。今はなにやら、ラーメンの入った茶碗蒸しラーメンというのもあるらしいね。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/11(日) 10:38:20 

    >>8 北海道の寿司屋で茶碗蒸しが甘くてビックリした。具の入ってるプリンだと思いながら必死で食べた。甘い茶碗蒸しに頭がついていかなかったこと思い出しました。

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/11(日) 10:38:50 

    いつも
    蓋ってするのしないの?と迷う
    アルミホイル被せて作る

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/11(日) 10:39:57 

    ウニとイクラ乗せ

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/11(日) 10:40:28 

    和食レストランとんでんのジャンボ茶碗蒸しが好きです

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/11(日) 10:40:37 

    回転寿司には茶碗蒸しを食べに行ってます。
    寿司は前菜です。

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/11(日) 10:41:31 

    洋風の茶碗蒸しの写真があった。
    ブイヤベースの茶碗蒸し仕立て、ホタテ貝のポワレとムール貝添えだって。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/11(日) 10:41:50 

    自分で作る時は干し椎茸が必須!!
    でも出汁の配分とか適当すぎて安定しない。
    市販のはあまり買わないけど寿司屋は必ず頼むけど私の口にはチェーン店のくら寿司の茶碗蒸しが1番美味しい(笑)

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/11(日) 10:41:51 

    回転寿司に行くと必ず家族全員茶碗蒸しを注文しま〜す

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/11(日) 10:42:11 

    >>37
    ゴージャスだね〜!

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/11(日) 10:42:22 

    >>1
    美味しそう
    子供の頃は銀杏苦手だったけど大人になって大好きになった
    茶碗蒸しには必須

    >>1の茶碗蒸しって具材が見えやすくなるように
    器の半分ぐらいに卵液入れて蒸して、固まったら
    その上に具材を乗せてもう一度卵液入れて蒸すんだよね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/11(日) 10:43:09 

    いい季節になったよねー

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/11(日) 10:43:49 

    こちらはカニみそ茶碗蒸し

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/11(日) 10:44:37 

    >>1
    子どもの頃、病気だと親がうどん入の茶碗蒸し作ってくれた。今でも無性に食べたくなる時があるなあ。なーんか優しい味なんだよねー。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/11(日) 10:45:13 

    >>6
    主さんじゃなくてゴメンね

    やっぱりお出汁が決め手だと思う
    昆布と鰹でお出汁出して味つけは塩と薄口しょうゆで味醂入れる人もいるけど私は入れない派
    偶に白だし醤油で味付けすることもあるよ

    出汁を鶏がらスープに変えて中華風にしたりコンソメやブイヨンで洋風も美味しいよ
    洋風のときはコンソメ溶くのを牛乳にしたりすることもある

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/11(日) 10:45:25 

    茶碗蒸し大好き!干し椎茸の出汁に白だし合わせて作ってます。エビの茹で汁も少し入れてる。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:33 

    >>1
    スーパーのは容器も上げ底になってるし具材も申し訳程度しか入ってないよね
    自分で作ったら大きな容器で具材たっぷりで作っちゃう
    意外と簡単に作れるよね。蒸し器無くても作れるし

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:52 

    >>6
    私はヤマキの割烹白だしで作ってるけど美味しいよ♪

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/11(日) 10:47:40 

    スシローの茶碗蒸し大好き!

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/11(日) 10:50:15 

    大きいお椀でつくる!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/11(日) 10:50:38 

    >>15
    レンジでも作れるみたい。
    私は
    鍋に茶碗蒸しの容器が6割位浸かる水を沸騰させたら、ラップした茶碗蒸しを入れて、蓋をして弱火で8分加熱
    そのまま余熱で5分放置で問題なく作れてます。
    鍋から取り出しやすいようにマグカップで作ります。
    この間は三つ葉がなかったのでカイワレで代用したけど、緑色がくすまず出来たので、カイワレもいいなと思いました。
    茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

    +60

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/11(日) 10:50:45 

    大好き〜!!回転寿司行くと2個は頼む。笑 一人の時は3個。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/11(日) 10:51:17 

    気合い入れて作る時はミツバは必ず入れたい蓋を開けた時のミツバの匂いが好き、義母も時々作ってくれたんだけど手作りコーンの粒々も入ってました。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/11(日) 10:53:07 

    >>15
    卵と鰹だしあれば簡単にできます!
    具がなくても見た目 茶碗蒸しの出来上がり~♪ってね😁
    私の場合、茶碗蒸しは鍋で作ってます。蒸し器出すのメンドイからと言う理由で(笑)


    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/11(日) 10:55:06 

    大好き!
    今までは外で食べるか買ってくる派だったけど
    この間、初めて作ったらその日の夜に夫が茶碗蒸し買ってきた。その日の夕飯は茶碗蒸し1人2個食べた。幸せー!!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/11(日) 10:57:00 

    >>25
    ユリ根のバター醤油も旨そう😍
    レシピありがとう~ スーパー行ったらユリ根買う買うw

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/11(日) 10:57:39 

    >>15
    意外と簡単でしたよ。
    卵、水、白だしを混ぜて濾して、具材はあるもので。
    アルミホイル被して、うちは蒸し器ないから鍋に2センチくらい水貼って鍋に蓋。
    沸騰したら極弱火で10分。火を止めて余熱で10分でぷるぷるになります^_^

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/11(日) 11:02:29 

    タイムリー!昨日エビが余ったから初めて作ったよ!家にあるものだけだから小松菜と乾燥椎茸とエビだけで不安だったけど、香りも味もめっちゃよくて私天才?!!って感動した!結婚したばかりで料理始めたばかりだから、皆さんの具を参考にさせてもらいます!次回は銀杏、三つ葉、タケノコ、松茸(外国産)で挑戦したいと思います(^^)

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/11(日) 11:02:30 

    >>8
    わたしも栗入りが好きなんですが夫と子供からは不評です。なんでだろ〜

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/11(日) 11:02:56 

    >>33
    小田巻蒸ね

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/11(日) 11:03:03 

    >>1
    私も茶碗蒸し大好き!
    熱々を熱々のうちに食べます。
    今の時期は栗の甘露煮をさっと水洗いして入れると美味しいですよ。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/11(日) 11:03:41 

    >>8
    北海道・東北民?

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/11(日) 11:05:04 

    >>29
    レンジでチン!も茶碗蒸しできますよね!
    私は時間オーバーし過ぎたみたいで茶碗蒸し大爆発! 茶碗蒸しの具、殆ど空っぽ(笑)
    失敗に終わりました😭

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/11(日) 11:05:19 

    >>15
    昨日初めて作りました!容器も蒸し器もないから陶器の器に銀紙でピッチリと蓋をして、フライパンに半分水を沸騰させてから投入、そして火を止めて投入時間と同じだけ蒸しました!美味しかった〜!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/11(日) 11:07:25 

    >>37
    ウニとイクラ
    何と豪華な茶碗蒸しなの!

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/11(日) 11:07:37 

    うちは夫が茶碗蒸し大好き人間なので、常に鶏肉1口大としいたけとエビは冷凍保存してあります。
    +小ネギを刻んだもの、蒲鉾(あれば)です。
    「茶碗蒸しあるよ~」って伝えてると小躍りしてる。笑

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/11(日) 11:09:32 

    >>8
    私は青森出身なんだけど、栗の入った甘い茶碗蒸しがメジャーだとずっと思い込んでた!
    何で関東の茶碗蒸しは銀杏なのかと不思議に思ってたよ。銀杏ばかりだなって。
    こちらでは栗入りが食べられないので、手作りしてます。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/11(日) 11:10:14 

    昨日、うどんスープで初めて作ったらいつも半分残してる5歳の息子が最後の一滴まで飲み干したwww

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/11(日) 11:10:36 

    具無し、もしくは椎茸だけの茶碗蒸しがいい!
    卵とお出しの優しい味だけでいいので。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/11(日) 11:11:01 

    >>40
    洋食器で思い出したけどマグカップやコーヒー、紅茶カップみたいな取っ手が付いているので作ると取り出す時も食べる時も持ちやすくて便利だよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/11(日) 11:11:07 

    何てタイムリー
    茶碗蒸し大好きです!
    寒いので昨日ちょうどテレビで見た
    ギャル曽根のコーンスープで作る茶碗蒸し作ったんですけど
    失敗したようですごく不味かったです(涙)
    全部食べたけど
    悔しいので今日は普通のお出汁の茶碗蒸しを作ります!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/11(日) 11:13:06 

    ゆりのねを入れるのが大好き!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/11(日) 11:13:58 

    茶碗蒸しの銀杏をもりもり食べたい。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/11(日) 11:14:32 

    ユリ根好き!栗とかエビも入れたい

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/11(日) 11:22:57 

    以前は茶碗蒸しが出る喫茶店☕️🏠️よく行ってました(過去形)
    茶碗蒸しが出る喫茶店ってだけで流行るんですよねー
    モーニング☕️🍞🌄と言えば茶碗蒸し!と言うほど茶碗蒸し大好き人間多いです!

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/11(日) 11:24:27 

    大好き~!
    回転寿司でも茶碗蒸しばっか食べる

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/11(日) 11:26:25 

    寿司屋で絶対頼む!大好き!

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/11(日) 11:28:06 

    具は要らないのよね。
    とろとろの卵お出汁部分だけ永遠に食べたい!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/11(日) 11:29:30 

    病み上がりで唯一食べられたのが茶碗蒸し。

    自力で何とか具なし卵液をチンしただけのものだけど、生き返ったような気がした。

    元気になったらちゃんとした茶碗蒸しを作ろうと思う。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/11(日) 11:34:18 

    茶碗蒸しに銀杏入れるとしたら何個入れますか?
    私は三個は必ず入れます!
    でもでも銀杏大好きだから銀杏たーっぷり入れてみたい(笑)

    因みに
    銀杏買うとなると殻つき銀杏買う派ですか?or殻無しの手間かからない銀杏(ボイル)買う派ですか?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/11(日) 11:34:36 

    >>78
    もしかして、愛知県民じゃないですか?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/11(日) 11:35:08 

    お寿司屋さんの茶碗蒸しが好き

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/11(日) 11:36:12 

    体調崩している時に茶碗蒸しだけが食べられる
    お出汁が体に染みる

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/11(日) 11:37:00 

    >>79
    わかるー
    回転寿司で先ず頼むのは『茶碗蒸し!』ってなります😁

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/11(日) 11:40:42 

    お店で小さく切ったお餅がひとかけら(他にも具は色々)入ってて、お餅もおいしいなー!と思った

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/11(日) 11:41:17 

    >>35
    22なんですが、北海道です
    ひょっとして甘い茶わん蒸しって北海道だけなのかな…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/11(日) 11:44:28 

    挽肉と筍が好きです

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/11(日) 11:51:48 

    かっぱ寿司の茶碗蒸しが好き
    スシローとくらはイマイチかな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/11(日) 11:56:06 

    今寿司屋でくってる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/11(日) 12:10:52 

    >>78
    茶碗蒸し好きなのですが、モーニングに付くというのは千葉県民からすると不思議な気持ち。
    トースト、サラダ、コーヒーときて、茶碗蒸し?なんで?みたいな。なんていうか、シュールな絵づら。いや、出されたらうれしいけどね。
    (;^ω^)

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/11(日) 12:13:20 

    ごはんに茶碗蒸しをかけて食べるのが大好きなんですが…。誰か共感できる人いるかな?
    見た目がアレなので家でしかしませんが。笑

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/11(日) 12:18:22 

    お寿司屋さん行くと必ず頼んじゃう

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/11(日) 12:20:23 

    >>1
    茶碗蒸し大好き。
    正直、具はなくても良い位…
    出汁&卵さえ食べられれば幸せです。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/11(日) 12:23:18 

    >>60 >>67 >>57 >>54
    みなさんありがとうございます!
    簡単に出来そうですね🤤✨
    さっそく作ってみたくなりました♡

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/11(日) 12:40:38 

    チーズ入れても美味しい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/11(日) 12:41:01 

    疲れてた時期ものすごいハマって狂ったように食べてた
    ツルっと食べられるから意外と体調不良の時いいと思う

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/11(日) 12:45:16 

    子供の離乳食用にと思って、鶏肉を塊じゃなくてひき肉を使った茶碗蒸しが激うまだった!
    出汁がめっちゃ出ててサイコー!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/11(日) 12:49:09 

    百合根と銀杏と三つ葉は入っててほしい❗️
    柚子もあると最高😆

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/11(日) 13:03:41 

    >>66
    簡単で美味しいですよね🥰
    私も最初は加減がわからなくて逆に全く固まらなかったんですが、サランラップをふわっとかけて、1つずつ200Wで7分加熱するのがちょうどよくてこれで落ち着きました🥰

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/11(日) 13:18:26 

    私は、具なしの茶碗蒸しが好きです(笑)
    さらに、お行儀が悪いですが、それをご飯の上に載せて食べるのが好きです。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/11(日) 13:24:58 

    卵1個に対して白だし大1水120mlで具はシーフードミックスを使用するとめちゃくちゃ美味しいよ
    他の具は、小松菜、かまぼこ、椎茸で
    レンジ200wで7分くらい
    昨日も食べてまた今日も作る(笑)

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/11(日) 13:26:31 

    でもなんで
    寿司屋に茶碗蒸しが
    あるんだろう?

    トピずれごめんなさい

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/11(日) 13:29:52 

    >>71
    ヒガシマル?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/11(日) 13:31:04 

    わー!私も茶碗蒸し大好きだから参考になる!!!あの器じゃ量が少なすぎて物足りないからどんぶりで作って出したら旦那にクリームシチューかと思った、、と言われました笑

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/11(日) 13:32:05 

    >>2
    レシピ教えてくださーい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/11(日) 13:32:28 

    お寿司屋さんにありますよねぇ
    スーパーのお魚コーナーにもあるイメージ
    普通の定食屋だけど飲食店で働いてた時は残り物をいつも大量に食べてた笑
    冷たいのも好き
    いくら食べても飽きない

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/11(日) 13:37:46 

    美味しんぼに土鍋で作ったジャンボ茶碗蒸しと
    キャベツ一玉をつかったジャンボロールキャベツの話があって
    「好物だからってどちらも一人で全部食べきれないし冷めてしまう
    欲張りなあなたの人生そのものです」って山岡が言ってたけど
    ジャンボ茶碗蒸しの方だけなら食べきれそうな気がする
    食べてる間に残りが冷めるけど猫舌なのでむしろ楽に食べられそう

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/11(日) 13:40:00 

    高野豆腐を煮た後に残ったお出汁に溶き卵を入れてなんちゃって茶碗蒸しにする事もある
    高野豆腐の卵とじにするのはちょっと違うのでしない

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/11(日) 13:47:32 

    >>1
    私 トウモロコシ。プチプチで美味しい。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2020/10/11(日) 13:53:42 

    >>54
    上手ですね。キレイだし。
    お聞きするけど、どうやったらこのようにキレイに具が浮かびますか?2段階操作で、1回目に固まったら具を乗せてまた卵液を注いで。なら、具の頭が出ますが、1回目でこのようにキレイに浮かぶコツは何でしょう。主婦歴史25年にもなるのにいまだにできなないんです。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/11(日) 13:56:22 

    >>104
    200ワットでやればいいのですね!
    500ワットでやるとブツブツになって終わる。有難いことを教えてもらったわ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/11(日) 14:01:36 

    >>84
    ブッブー!
    お隣です😊

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/11(日) 14:08:21 

    好きです!食べたくなりました!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/11(日) 14:12:02 

    >>94
    家で食べるならぶっかけ茶碗蒸しもアリだと思います。うちの旦那もご飯にかけて食べたほうが旨い!と申しておりますゆえ 笑)

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/11(日) 14:18:36 

    簡単でよく作るよ
    ❤ルクエで簡単✿茶碗蒸し❤ by たえかママ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品
    ❤ルクエで簡単✿茶碗蒸し❤ by たえかママ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品cookpad.com

    「❤ルクエで簡単✿茶碗蒸し❤」の作り方。ルクエにお任せの楽チンレシピ(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)ドカ~ンと豪快に作るとちょっと贅沢な感じ♪簡単だけど美味しいですよ♡♡ 材料:卵、だし汁、酒..

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/11(日) 14:24:50 

    百合根、銀杏、椎茸、鶏肉が入ってたら感激する。
    里芋も有りなんだ!美味しそう😊

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/11(日) 14:25:51 

    >>104
    ラップはかけますか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/11(日) 14:26:10 

    >>1
    あっつあつの茶碗蒸しが大好きです!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/11(日) 14:26:16 

    昔は茶碗蒸しに銀杏要らないと思ってたのに、今は銀杏が入ってないと悲しい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/11(日) 14:26:26 

    >>102
    お返事ありがとうございます。
    私の場合、レンジで作るやり方でチン!してみたんですが(勿論ラップもかけて)何故か固まってはおらず何で??ってなり、時間をプラス プラスしたらできるだろう的な感覚から見事大失敗の結末に😆…
    それ以来、レンジでチン!のやり方はトラウマになりました(笑)

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/11(日) 14:28:45 

    土鍋をガスの直火にかけて作るよ。最初から弱火で15分くらい、そのまま蓋を取らず10分くらい蒸らすだけで、簡単。でもこれじゃ茶わん蒸しじゃなくて土鍋蒸しか。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/11(日) 14:29:42 

    >>115
    わかった、岐阜ですね?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/11(日) 14:32:03 

    >>105
    茶碗蒸しは味噌汁と同じ!
    とかテレビでやってたんですが汁物の一品ってなるんですかね?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/11(日) 14:46:57 

    茶碗蒸し大好きです!
    回転寿司行ったら茶碗蒸しは4つ頼みます。
    家で自分で作る時はラーメンの丼で作ります。
    具は何でも好きだけど、あんかけ系好きかも。海鮮あんかけとか。
    あと、変わった茶碗蒸しを出してくれるお店があってホワイトソース?みたいなのがかかってて、それがめっちゃ茶碗蒸しと合って美味しい!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/11(日) 14:49:47 

    >>114
    分かりやすく1人分で定番の茶碗蒸しの容器のワット数です
    様子見して下さいね
    いつもは丼ぶりで作ってます
    >>120
    ラップをふわりとかけますよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/11(日) 15:00:09 

    >>128
    >>114です。ありがとう!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/11(日) 15:28:01 

    >>94
    そういえば、子供の頃の大好物は、母の作った茶碗蒸しで、半分はそのまま食べて、半分はごはんにのせて食べていました。茶碗蒸し自体も大好きだけど、この茶碗蒸しのせごはんも大好きでした。
    今は自分では作らないので、しばらくやってないなぁ…。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/11(日) 15:40:18 

    >>128

    分かりました!今度やってみますね!
    お返事ありがとうございました^^

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/11(日) 15:41:29 

    >>118

    ルクエ注文しましたw
    茶碗蒸し大好きだから毎日作りそうw

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/11(日) 16:45:05 

    >>106
    イエスd(´∀`*)

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/11(日) 16:56:53 

    茶碗蒸し慣れたら簡単だし安く作れるんだよね☺️
    寒くなって来たので昨日作りました~✴️
    鶏ハム似た出汁とめんつゆ少々入れたやつが今のところ一番うまく出来てる。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/11(日) 17:03:25 

    >>132
    おお!w

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/11(日) 17:12:53 

    >>108
    >>2私でよろしいのでしょうか…笑
    卵、出汁、ちょっと醤油を混ぜて余力があれば濾してラップして蒸します。
    丼は小さめ(大きいご飯茶碗くらい)を。
    蒸すのは鍋に2センチくらい水入れて丼をそのままどぼんで蓋をします。
    卵、出汁は1:1で固まりますが、私は出汁多めにしてぷるんぷるんで作ります。目分量なので定かではありませんが多分1:2から3くらいです。
    出汁は水に粉末でも液体白だしでも、なんでもいいと思います。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/11(日) 17:16:26 

    長崎の吉宗(よつそう)という
    老舗料理店の大きな茶碗蒸し
    今まで食べた中で一番です。
    銀座に支店が有るので
    長崎にいけない方は
    そちらでどうぞ。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/11(日) 17:51:10 

    白だし使ってレンジで作ったけどやっぱり難しい
    すが入ってしまった
    難しい~!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/11(日) 17:52:21 

    >>1
    長芋は切ったものを入れるのですか?それともすりおろしたもの?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/11(日) 17:56:17 

    >>137
    銀座の吉良はずいぶん前に閉店したよ
    よくいったけど残念だよね
    でも茶碗蒸ししょっぱいかな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/11(日) 17:58:02 

    スシローの茶碗蒸し、美味しかったけど写真とは違くてガッカリした。
    茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/11(日) 18:02:52 

    >>125
    ピンポーン✌️
    近所の喫茶店はテレビでも放送されましたが、テレビの影響は凄いですね😅

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/11(日) 18:06:16 

    >>139
    輪切りにした長芋です😋

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/11(日) 18:15:35 

    >>143
    へー!美味しそう
    ユリ根っぽいのかな
    今度入れてみます

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/11(日) 18:16:49 

    >>141
    松茸じゃなくてシメジなんだなーと思った
    180円ならコスパ良くない?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/11(日) 18:21:44 

    >>143
    139です
    ありがとうございます
    ほくほくした感じかな?美味しそう。やってみます

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/11(日) 18:28:01 

    茶碗蒸し大好きです!

    回転寿司行った時は必ず頼みます!
    毎日食べても飽きない自信あります!

    久しぶりに家で作ろうかな〜

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/11(日) 19:02:44 

    子どもが調子悪いときに必ず作ります😊
    オススメは枝豆と、上に海苔を散らすと磯の香りがいいですよー😊

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/11(日) 20:19:57 

    茶碗蒸しの具に枝豆も良いですね!
    銀杏入れるついでに枝豆も入れてみたいと思います。

    あっ!
    蒲鉾ですが、今って松茸の蒲鉾みたいな蒲鉾はスーパーから消えたんですかね?それか売り切れ?
    よくわかりませんが、松茸の蒲鉾も大好きな具だからスーパーで松茸の蒲鉾ゲットしたいです(笑)

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/11(日) 20:20:05 

    私、絹ごし豆腐入れるよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/11(日) 21:26:13 

    長崎よっそうの茶碗蒸しがおすすめです。
    美味しいうえに、それ一品でお腹いっぱいになり
    茶碗蒸し好きにはたまりません。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/11(日) 21:42:30 

    長崎の吉宗(よっそう)は具もタップリ量もタップリ味も良しです。長崎にお越しの際は是非オススメいたします。
    茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/11(日) 21:44:19 

    >>69
    小躍りしてるご主人、かわいい。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/11(日) 21:54:08 

    104です
    今日も作りました(笑)
    茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/11(日) 21:59:38 

    茶碗蒸し本当に美味しいですよね〜!
    でも自分ではなかなか作れず…
    とんかつ和幸のセットで付いてくる茶碗蒸しが大好きだけどコロナの影響で1月から行けてない…
    そろそろ食べたい!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/11(日) 22:03:07 

    今日ここを見て初めて茶碗蒸し作りました。
    家族が多いので大きな丼で大量に作ったけど、本当に簡単で美味しい!
    白だしで簡単に出来ました。
    トピ主さんありがとう!

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/11(日) 22:16:26 

    私も時間がある時は、
    椎茸を甘辛く煮ておいてから入れます。
    今まではお鍋でじっくり蒸す派でしたが
    娘が茶碗蒸し大好きなので、
    電子レンジでほったらかしでもプルプルに作れるように習得しました。

    生協利用してるのですが、この卵豆腐が茶碗蒸しのように具沢山で甘め、とっても美味しくて
    見つけると買うようにしています。
    青森ではメジャーなのかな?
    茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/11(日) 22:19:58 

    >>111
    うちの旦那はカップヌードルの具と汁を残しておいて、卵入れてチンして第二のシメにしてますが、
    あきらかに加熱しすぎて卵とじです笑

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/11(日) 22:28:40 

    >>82
    ①市販の松茸のお吸い物+卵1個+卵と同じくらいの水
    ②かにかま+めんつゆ大さじ1+卵1個+卵と同じくらいの水
    ③好きな具+白だし大さじ1+卵1個+卵と同じくらいの水

    👆どれでもマグカップの中で混ぜてラップしてじっくりチンするだけでOK
    卵と水は1:1だとプルプル。
    「食べる」って、「人を良くする」って書くくらいだから
    食べれるものを無理せずにゆっくりとね😉
    お大事に🥚🥚🥚

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/11(日) 22:37:03 

    >>2
    具なしでもいいですよね!
    三つ葉だけあれば最高☘

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/11(日) 22:37:53 

    >>86
    美味しいよね
    お腹壊した時もいいし
    生理中にも欲しくなるけど、作るのが面倒だから
    スーパーの出来合いのを買ってきてたけど
    久しぶりに自分で作ってみようかな

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/11(日) 22:40:34 

    高校の時に茶碗蒸し好きすぎて夜な夜な具なしを作ってたべてました。
    息子の小さい時のご飯は茶碗蒸しご飯。
    そればかり食べてたから今は定食屋行った時以外は食べない💦

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/11(日) 22:41:39 

    >>17
    三つ葉が好きすぎてそのためにカツ丼かったり赤だしの三つ葉入りの味噌汁飲んだりする。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/11(日) 23:00:05 

    >>113
    ありがとうございます。とっても嬉しい。でも何が良くて浮いてるのか自分でもわかりません。
    私は空の容器に三つ葉以外の具材を入れてから卵液を一気に流し込み最後に三つ葉を広げて浮かせてます。
    シイタケ、蒲鉾、三つ葉は表面に浮いてくれますが、鶏肉と海老はいつも下に沈んでいます。思い当たるとしたら、シイタケと蒲鉾は薄切りにしていることくらい?あと、卵液の濃度が関係あったりするかどうか?
    私はだし汁300ccに卵1個で作っています。
    あまり参考にならなくてすみません。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/11(日) 23:33:57 

    >>159
    御丁寧にありがとう、全くの目分量だったからこれでやってみるね😃🥚

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/11(日) 23:48:13 

    >>48
    鶏ガラスープやコンソメは思い付かなかったー!!
    教えてくれてありがとう。
    やってみよう

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/12(月) 01:01:01 

    茶碗蒸し大好き!一人暮らしのころから具なし&白だしで即席茶碗蒸し作って食べてたw 大きめのお椀に2個は食べられる!
    意外に具なしでも美味しいのよw

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/12(月) 01:44:27 

    茶碗蒸しに入ってる銀杏で、なんであんなうまいかねぇ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/12(月) 01:47:46 

    回転寿司で、茶碗蒸しにいつも
    とびっこをのせて食べます〜
    プチプチしておいしい〜
    茶碗蒸し大好きさん集まれ~♪

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/12(月) 03:27:11 

    茶碗蒸しを作るときに南高梅いれて作ると美味しいよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/12(月) 07:29:30 

    >>170
    種抜いて、そのままドボンで良いのですか?
    子供が梅干しも茶碗蒸しも大好きなので、作ってあげたいです😍

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/12(月) 12:06:06 

    しばらく作ってないなぁ
    このトピ見て食べた過ぎてコンビニで見つけた
    セブンの豆乳茶碗蒸し、おいしかった、、!

    レンジやるときもお椀が大きいから液だれしないし、
    糖質オフにもおすすめしたい、、!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/12(月) 12:18:54 

    茶碗蒸しに三つ葉の葉っぱ。合いますよね!三つ葉は無いけどホウレン草ならある!ってな場合、ホウレン草の葉っぱ乗せて余熱で蒸して出来上がり!の私ですがこれって私だけですか?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/12(月) 17:51:53 

    >>171
    種抜いてそのままでオッケーです!!
    普通の梅干しはすっぱいので、南高梅で作って下さい♪

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/12(月) 18:52:01 

    2~3年ほど前のくら寿司の茶碗蒸しの具がわかる方いませんか?
    今はホタテとかにかまになって具が違うんですが、2~3年前の具がほんと美味しくて!
    でも具の種類がわからず…
    わかるかた教えてください!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/12(月) 22:51:16 

    >>175
    何となくだけど、コーンとタケノコのスライスもあったような?
    ん?コーンはアトムボーイだっけ?
    ダメだ!記憶薄いです😫

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/12(月) 22:59:00 

    >>175
    貝柱とタケノコと鶏肉のササミが入ってた記憶があります!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/13(火) 02:36:15 

    >>172
    豆乳茶碗蒸しに釣られセブンにGO!しましたー

    それが…
    豆乳茶碗蒸しと思って買った茶碗蒸しは豆乳茶碗蒸しではなくダシが効いた茶碗蒸しのほうでした💧
    陳列棚探したんですが豆乳茶碗蒸しと表記してある茶碗蒸しは見当たらずで…
    無いなら多分コレだろって買ってみたら買い物失敗しましたー😆💦

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/13(火) 08:18:10 

    >>158
    それ、テレビで見て美味しそうだったので、シーフード味の時はよくやるようになりました!お出汁の茶碗蒸しよりジャンキーな濃いめの味ですが、魚介の風味が出てて美味しいですよね~。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/13(火) 13:40:57 

    お吸い物の素で、レンジで簡単につくれます!
    私も初めて作った時いつもの手間の半分以下で、おいしくできて
    本当に感動しました(笑)
    お吸い物をお湯で溶いて、卵とお砂糖を入れるだけです(^▽^)

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/13(火) 19:07:23 

    >>104
    量を間違えました
    卵1個
    白だし大1
    水150mlでした。
    を混ぜてこしきでこして200wで7分レンチンして下さい
    すみませんでした

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/13(火) 19:43:04 

    東海住みの私です。
    セブンに豆乳茶碗蒸しがあると知り、近所のセブンあちこち行ってみたんですけど全く見当たりません!
    お店の人に聞いても無いなら無いです!と言われる始末。
    もしかして地域限定ですかね?何ともわかりません😭

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/14(水) 00:03:29 

    >>173
    ウチはむしろほうれん草を入れてる
    三つ葉は余ってしまうので
    実家がそうだったからかなぁ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/14(水) 00:04:28 

    >>180
    へえ、いいごと聞いた
    手間かけたくない時はいいね、ありがとう!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/14(水) 08:39:35 

    >>183
    お返事ありがとう😊
    ホウレン草。私だけかと不安でしたが安心しました。私の実家も茶碗蒸しにホウレン草入れたりします。またまた同じですね(笑)
    ふと、思ったことがあります!
    ホウレン草以外に小松菜の葉っぱも入れてみるのはどうでしょう?ってね。
    小松菜栄養あるあるだから思いつきです😅


    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/18(日) 00:39:50 

    >>136
    ありがとうございます。
    一つ質問なのですがラップではなくアルミで蓋をして蒸していますが水分多めだと中々火が通らず時間がかかるのですがラップは早いですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード