-
1. 匿名 2020/10/11(日) 09:50:30
効果は可もなく不可もなく〜それ以上のもので、コスパの良い化粧水を教えてください!+9
-2
-
2. 匿名 2020/10/11(日) 09:50:59
ハトムギ+147
-20
-
3. 匿名 2020/10/11(日) 09:51:10
無印+75
-11
-
4. 匿名 2020/10/11(日) 09:51:25
ハトムギ化粧水+165
-17
-
5. 匿名 2020/10/11(日) 09:51:27
ハトムギしか勝たん+12
-44
-
6. 匿名 2020/10/11(日) 09:51:38
菊正宗+149
-4
-
7. 匿名 2020/10/11(日) 09:51:41
ヒフミド+14
-0
-
8. 匿名 2020/10/11(日) 09:51:44
水道水+1
-22
-
9. 匿名 2020/10/11(日) 09:51:51
リッツの化粧水
詰め替えもあるし+27
-1
-
10. 匿名 2020/10/11(日) 09:51:54
+4
-39
-
11. 匿名 2020/10/11(日) 09:52:14
ずっとこれ使ってる。
安いのにたっぷり入ってるから+70
-4
-
12. 匿名 2020/10/11(日) 09:52:19
+8
-51
-
13. 匿名 2020/10/11(日) 09:53:25
これ!700円くらいでバカでかい
潤うしオススメだよ+138
-3
-
14. 匿名 2020/10/11(日) 09:53:35
オードムーゲ
一番でかいやつ使ってます。(500ml)+32
-23
-
15. 匿名 2020/10/11(日) 09:53:44
松山油脂のアミノ酸浸透水+53
-7
-
16. 匿名 2020/10/11(日) 09:53:50
インカントドリーム+2
-9
-
17. 匿名 2020/10/11(日) 09:54:03
ビオレ。すっと肌に馴染む感じがいい。+23
-23
-
18. 匿名 2020/10/11(日) 09:54:25
フーミーのシャバシャバしてるほう。たっぷり入っていて潤う。+27
-4
-
19. 匿名 2020/10/11(日) 09:54:53
ハトムギはだめ。老けるよ、添加物だらけだし
やめたほうが良い+12
-46
-
20. 匿名 2020/10/11(日) 09:55:07
ウルミニスタ。1000円前後で買える。+19
-1
-
21. 匿名 2020/10/11(日) 09:56:00
+135
-7
-
22. 匿名 2020/10/11(日) 09:56:18
>>4
ハトムギっていろんなところから出てない?これが一番いいの?+58
-7
-
23. 匿名 2020/10/11(日) 09:56:55
>>19
エビデンスを示してください+52
-5
-
24. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:23
白潤 安くて良いから
+23
-0
-
25. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:40
豆乳イソフラボン✨+42
-24
-
26. 匿名 2020/10/11(日) 09:57:44
わりと最近でたルルルンの化粧水ってどぉ?
ボトル大きい割にお安いよね+5
-7
-
27. 匿名 2020/10/11(日) 09:58:54
+72
-10
-
28. 匿名 2020/10/11(日) 10:00:18
>>13
これ探すの苦労した。なかなか無かった+55
-0
-
29. 匿名 2020/10/11(日) 10:01:30
>>26
めちゃくちゃ香料臭い
あと乾燥肌には無効+9
-2
-
30. 匿名 2020/10/11(日) 10:03:54
>>4
セザンヌもあるよ。鉱物油、アルコールフリーだよ。+86
-5
-
31. 匿名 2020/10/11(日) 10:06:04
>>30
こっちはベタベタしたな
一般的に知られてる方がすき+16
-4
-
32. 匿名 2020/10/11(日) 10:06:24
>>21
これはドライ肌の方にオススメ。私はスーパーオイリー肌だから、合わなかった。アクネス使っている。この間オイリー肌トピでこれ見たけど見つけられないんだよね。どこで売ってるんだろう?+35
-6
-
33. 匿名 2020/10/11(日) 10:06:30
>>30
セザンヌからも出てるんだ〜!!
知らなかったよ
使い心地どお?+33
-7
-
34. 匿名 2020/10/11(日) 10:06:32
>>11
ハトムギとは違う感じ?+5
-1
-
35. 匿名 2020/10/11(日) 10:07:18
>>14
これすごい良いけど
値段はドラッグストアで売ってる中だと高い方だと思う+64
-1
-
36. 匿名 2020/10/11(日) 10:07:43
>>33
オイリー肌の私にはベタベタしてしまった。しっかりうるおいたい方にいいと思う。+4
-6
-
37. 匿名 2020/10/11(日) 10:08:38
>>22
横だけど私はこれが一番良かった
そりゃ同じハトムギ系の化粧水ならアルビオンが一番良いけどさ
ドラッグストアで買える安いハトムギ化粧水の中ではこれが一番だったよ+58
-5
-
38. 匿名 2020/10/11(日) 10:08:41
>>14
これは、しっとり?さっぱり?ベタベタしないのが欲しいんだけど。+1
-1
-
39. 匿名 2020/10/11(日) 10:09:42
ナチュリエのハトムギ化粧水使ってる
ボディーソープもハトムギ+7
-1
-
40. 匿名 2020/10/11(日) 10:10:35
>>36
そなのか!
私もオイリーベッタベタの臭いから無理だ+7
-0
-
41. 匿名 2020/10/11(日) 10:15:46
化粧水はずっとこれ使ってますが、菊政宗の乳液使ったことある人使い心地どうですか?+41
-1
-
42. 匿名 2020/10/11(日) 10:16:35
>>34
ハトムギ使ったことないから、わかりませんが、量はハトムギと一緒です。+6
-3
-
43. 匿名 2020/10/11(日) 10:17:36
ポンプ式は使いにくいから、ダイソーで空のボトル買ってスプレー部分だけ付け替えてるよ。
菊政宗でもいけます!
身体にも使うから全身にシュシューっと使いやすいのでオススメです。+69
-2
-
44. 匿名 2020/10/11(日) 10:17:41
>>6
ハトムギと比べてどうですか?+6
-0
-
45. 匿名 2020/10/11(日) 10:18:59
>>34
ヒト幹細胞入ってる+16
-1
-
46. 匿名 2020/10/11(日) 10:19:43
ハトムギは全然保湿されてる感じがしなくて乾燥肌の人には向かないなと思った+40
-0
-
47. 匿名 2020/10/11(日) 10:20:35
>>38
横だけど。
さっぱりだよ。
でも他のハトムギとか無印に比べたら高いと思う…。+7
-2
-
48. 匿名 2020/10/11(日) 10:23:08
混合肌20代、とろみが強いやつは苦手な方です
大容量で1000円前後のやつ色々試したけど、個人的にそこそこ保湿してくれて良かったなと思うのはこの2つ
ベジスキン…サラサラしてるけど肌につけるとちょっとぬるつきがある。アルコールフリー。ポンプの勢いが強すぎる
素肌しずくプラセンタエキス化粧水…少量だとは思うけどセラミドが入ってる。少しとろみがあってつけるとペタペタする。アルコールフリー+21
-1
-
49. 匿名 2020/10/11(日) 10:23:14
IHADA+6
-1
-
50. 匿名 2020/10/11(日) 10:23:23
muqna+7
-1
-
51. 匿名 2020/10/11(日) 10:23:30
イハダ
私は松山油脂より好きだった。+18
-0
-
52. 匿名 2020/10/11(日) 10:24:40
>>44
横だけど、菊政宗の方が保湿あると思う。
ハトムギはバシャバシャ使っても手と顔がくっついてもちっとした感じはない。
サッパリしたのが好きな人はハトムギが合ってるのかも。+44
-1
-
53. 匿名 2020/10/11(日) 10:25:34
>>4
アルコール強くない?ヒリヒリしてダメだった。+22
-2
-
54. 匿名 2020/10/11(日) 10:27:11
アユーラのリズムコンセントレートウォーター
300mlで4,400円(税込)
デパコスではかなりコスパが良いと思う
惜しみなく使える
+9
-13
-
55. 匿名 2020/10/11(日) 10:28:51
>>48
同じくらいのサイズと価格帯でグリセリンフリーのは、知ってるのはこの3つ
個人的には薬用美白水が一番好き
薬用美白水…ローズの香りが強い。サラサラしてるけど水分補給はちゃんとしてくれる。アルコール感が割とある
セザンヌハトムギ…この3つの中では一番肌のもっちり感があった。アルコールフリー。ちょっとピリピリする
日本盛…水。文字が青い方はグリセリン入ってる
+15
-1
-
56. 匿名 2020/10/11(日) 10:29:53
>>21
これあとからベタつかない?
取り敢えず2本は使ってみたけど、やっぱりベタつきが気になって次はリピするのやめようと思ってたところ。+4
-2
-
57. 匿名 2020/10/11(日) 10:31:47
>>48
>>55
ベジスキン以外は無印のスプレーヘッドに付け替え出来ます!+1
-1
-
58. 匿名 2020/10/11(日) 10:33:56
>>6
菊正宗いいよ。ハトムギは乾燥するから夏はいい。+36
-2
-
59. 匿名 2020/10/11(日) 10:34:53
ちふれ+7
-3
-
60. 匿名 2020/10/11(日) 10:35:57
>>21
これの白い方(美白)を使ってる。ただ美白効果は感じられない。+7
-0
-
61. 匿名 2020/10/11(日) 10:36:50
夏はハトムギで冬は菊正宗です。冬は体にハトムギで水分与えてからボディークリームをつけます。+13
-0
-
62. 匿名 2020/10/11(日) 10:38:34
>>41
この化粧水は私もファンだけど、乳液はいまいちでした。+10
-0
-
63. 匿名 2020/10/11(日) 10:40:22
ミューフル
5000円ぐらい
ちょっと出すだけですごく伸びてプルップルになる
私は2年ぐらいで空になった(たまに塗らない日もある)
一月あたりで計算すればコスパが良いかも!
最近空になって、また買うか悩んでる…+3
-11
-
64. 匿名 2020/10/11(日) 10:41:37
極潤+22
-0
-
65. 匿名 2020/10/11(日) 10:46:04
>>32
これ。ドラッグストア?
どこに売ってるんですか?
乾燥肌だから使いたいです+5
-13
-
66. 匿名 2020/10/11(日) 10:47:57
>>14
ドラッグストアで2700円位で売ってる。
私としてはもっと安い方が良いんだけど、これ使ってから肌トラブルないから、10年近く、化粧水だけオードムーゲ使ってるよ。+20
-0
-
67. 匿名 2020/10/11(日) 10:49:37
>>6
ピンクボトルのやつ、全身にもバシャバシャ使ってる!
最初は匂いに戸惑うけど、慣れればしっかり潤うしコスパ最高!
もう10本以上リピしてる+59
-3
-
68. 匿名 2020/10/11(日) 10:49:48
>>29
おっけ!ありがとう!
やめとくわ!+6
-0
-
69. 匿名 2020/10/11(日) 10:50:38
>>33
私も使ったときあるんだけど、つけてもつけても肌がカッサカサ、バッリバリ。でもしっとり?ベタベタな不思議な感じで使うのやめた。+5
-1
-
70. 匿名 2020/10/11(日) 10:51:01
これ、だいぶ前に生協で買ったんやけど、かなり使い心地良かった。1500円くらいだったかな。なかなか再掲載されない。
竜泉洞の化粧水ってやつ。
Amazonとかだと2本セットとかでしか取り扱ってなくてリピートするか迷ってる。+23
-1
-
71. 匿名 2020/10/11(日) 10:57:32
>>13
顔かぶれた+9
-4
-
72. 匿名 2020/10/11(日) 10:58:21
>>4
これとジェル使ってるけど肌荒れ知らずだよ
こんど乳液も使ってみたい+11
-2
-
73. 匿名 2020/10/11(日) 10:58:50
アクアレーベルのバウンシングローション
しっとりの方。+8
-0
-
74. 匿名 2020/10/11(日) 10:59:15
>>22
色々試したけどナチュリエが一番良かった+9
-2
-
75. 匿名 2020/10/11(日) 10:59:58
>>41
匂いがダメでボディ用にしました+9
-0
-
76. 匿名 2020/10/11(日) 11:01:12
私はオルビスユーの化粧水オススメ。量や値段はハトムギに敵わないけど3000円以下でこの潤いとハリは本当にすごいと思う。+3
-14
-
77. 匿名 2020/10/11(日) 11:02:43
>>70
これ夏はいいんだよね、、でも私は乾燥肌だから冬になったらきつい。
+3
-0
-
78. 匿名 2020/10/11(日) 11:03:09
オードムーゲって何でパッケージを
リニューアルしないんだろう?
ボリシーなんだろうか?
ロングセラーだから効能は間違いないん
だろうけど見た目が80年代だから
何となく家に置きたくない
もう少し現代風に変えたらいいのにな+0
-18
-
79. 匿名 2020/10/11(日) 11:03:47
>>73 香りがなければいいのに、といつも思う。
+6
-1
-
80. 匿名 2020/10/11(日) 11:09:02
ココエッグの化粧水。
私はローションパック用に使ってるけど普通のお手入れにも使えると思う。+7
-1
-
81. 匿名 2020/10/11(日) 11:09:52
>>4
ハトムギはさっぱりしてるから
ふき取り用に使ってます。
+5
-4
-
82. 匿名 2020/10/11(日) 11:15:36
無印+2
-0
-
83. 匿名 2020/10/11(日) 11:15:40
>>80
これわりといいよね。私はone skinのヒアルロン酸混ぜて使ってる。小さいけど500円で買えるしスクワランオイルとコラーゲン原液も買って日によって使い分けてる。+3
-1
-
84. 匿名 2020/10/11(日) 11:17:03
コンビニで買ったスキンビル。
乾燥肌にちょうど良かった。+3
-3
-
85. 匿名 2020/10/11(日) 11:17:23
>>32
なんとレトロモダンな化粧水
使ってみたい+39
-1
-
86. 匿名 2020/10/11(日) 11:24:01
>>30
私もこれ使ってます。1ヶ月一本ペースなので、助かってます!+10
-0
-
87. 匿名 2020/10/11(日) 11:25:03
>>43
たまにキャンペーンでトリガーのおまけ付いてるときあるよ!
霧が細かくて身体にも使いやすい+37
-0
-
88. 匿名 2020/10/11(日) 11:28:26
>>83
アインズ行くとレジ前でお奨めされるよね。
つい買ってしまう。
乾燥ならヒアルロン酸だけど、コラーゲンの方が張りが出る(自分比)+9
-1
-
89. 匿名 2020/10/11(日) 11:29:17
>>78
無骨な感じが逆にいいんじゃない?
己を貫く感じ+29
-0
-
90. 匿名 2020/10/11(日) 11:29:42
>>78
パッケージなんかで勝負しなくても売れるし
そもそもパッケージで判断するような年代の人をターゲットにしていないのでは。+35
-0
-
91. 匿名 2020/10/11(日) 11:33:06
>>48
この右のは本当にコスパいいよね。去年の秋冬たっぷり使ったよ。まさに可もなく不可もなく、だけどしっとり。この量で1,000円くらいだからセラミドは気持ち程度しか入ってないんだろうと割り切ってた。グリセリンでしっとりするのかなー+7
-0
-
92. 匿名 2020/10/11(日) 11:37:27
pdc+11
-5
-
93. 匿名 2020/10/11(日) 11:39:32
>>12
これヤラセ(茶番)だからみんな本気にしないでー!+9
-5
-
94. 匿名 2020/10/11(日) 11:41:33
>>80
同じシリーズのシートマスク使ってる。
効果はまあまあ。
シートマスクは
クレド>ルルルン>SKⅡ>ココエッグ>肌美精>クリアターン
って感じ(※私調べ)+3
-10
-
95. 匿名 2020/10/11(日) 11:47:31
>>13
青の方はベタつくと上で言われてますが、こちらはべたつきませんか??+0
-0
-
96. 匿名 2020/10/11(日) 11:47:35
>>41
乳液は驚くほどさっぱりタイプで保湿力がないのでクリームの方使ってます。+10
-0
-
97. 匿名 2020/10/11(日) 11:48:34
>>17
これ良いよね!売っているところが少なくなってきたけど+6
-0
-
98. 匿名 2020/10/11(日) 11:48:44
>>63
私2ヶ月持たなかったよ…効果はお値段相応って感じ。+2
-0
-
99. 匿名 2020/10/11(日) 11:49:08
>>78
あの変わらない感じが実績証明してる感じで良いと思ってた。
パッケージ変わったら店にあっても気づかないかも。+22
-0
-
100. 匿名 2020/10/11(日) 11:49:56
>>92
嫌いじゃないけど保湿力が足りない。
+6
-0
-
101. 匿名 2020/10/11(日) 11:51:43
>>32
これ。ドラッグストア?
どこに売ってるんですか?
乾燥肌だから使いたいです+3
-15
-
102. 匿名 2020/10/11(日) 11:55:03
アミノモイストエイジングケアローション
容量は120Lで少なめだけど詰め替え用かあるのと潤い持続力がすごい。
+17
-2
-
103. 匿名 2020/10/11(日) 11:58:33
>>19
大丈夫だよ
化粧水に効果よりもコスパ求めるような人達だから
肌年齢老けまくって手遅れだよ+2
-25
-
104. 匿名 2020/10/11(日) 12:07:53
>>102
すごい量や+54
-3
-
105. 匿名 2020/10/11(日) 12:21:21
>>52
ありがとうございます!
ジムの後はハトムギでパシャパシャ使ってたんですが、次は試してみよー!+9
-2
-
106. 匿名 2020/10/11(日) 12:26:42
>>27
そんなに期待してなかったけど、めちゃくちゃ良い。
+8
-1
-
107. 匿名 2020/10/11(日) 12:32:51
ドンキで売っている1000ミリ500円ポンプ式のをスプレータイプに詰め替え!ずっとこれ+4
-0
-
108. 匿名 2020/10/11(日) 12:34:40
>>15
松山油脂の酒粕のもやすくて良いと思う。+4
-0
-
109. 匿名 2020/10/11(日) 12:36:16
>>32
自分は長年愛用してるよ
少し前までココカラファインで売ってたけど最近なくなって今はスーパーで買ってる
500円ぐらいでめちゃお得👛
+10
-3
-
110. 匿名 2020/10/11(日) 12:42:47
>>91
ですよね!
詰め替えもあるし痒くならないし、とろみ系苦手なわたしでも嫌なペタペタ感じゃなくて良かったです+2
-0
-
111. 匿名 2020/10/11(日) 12:51:23
>>94
クレドとSKIIの間にルルルンとは!+9
-1
-
112. 匿名 2020/10/11(日) 13:04:24
東急ハンズのムクナ使ってる+12
-0
-
113. 匿名 2020/10/11(日) 13:12:57
>>12
このコント番組見てたけどめちゃくちゃ棒読みだった+3
-2
-
114. 匿名 2020/10/11(日) 13:19:42
>>21 夏はこれの白。冬の乾燥時はピンクで使い分けてる。全身にふんだんに使えるのがいい。
+6
-0
-
115. 匿名 2020/10/11(日) 13:28:10
>>72
これのクレンジングも出たけど凄くいい+1
-0
-
116. 匿名 2020/10/11(日) 14:39:03
無印のがコスパいい
それよりも安くて大容量のは、お財布に優しけどあまり効果を感じないかな+6
-1
-
117. 匿名 2020/10/11(日) 15:38:08
花粉とマスクからのトラブルで今はこれ
すごくいいです+16
-1
-
118. 匿名 2020/10/11(日) 15:39:33
>>12
これ、桐谷美玲に対して言ってるんだよね笑
けっこー酷い事ボロカス言ってる笑
んで、美人役が、渡辺直美♡+6
-6
-
119. 匿名 2020/10/11(日) 15:43:32
>>43
良い情報をありがとう!!
なんか無いかなーと思ってたところだよ。+4
-2
-
120. 匿名 2020/10/11(日) 15:47:02
>>19
添加物だらけだと老けるの?
じゃデパコス使ったら即老人になっちゃうねw
無添加の物は何かを修復する力はない
ただの現状維持+30
-0
-
121. 匿名 2020/10/11(日) 16:00:20
>>43
良い情報をありがとう!!
なんか無いかなーと思ってたところだよ。+4
-1
-
122. 匿名 2020/10/11(日) 16:07:59
>>63
2年⁈+3
-0
-
123. 匿名 2020/10/11(日) 16:08:26
菊正宗ってモチモチなるよね?+9
-1
-
124. 匿名 2020/10/11(日) 16:24:29
桃プリ
900円くらいで結構良かった+5
-1
-
125. 匿名 2020/10/11(日) 16:32:24
>>4
最近使い始めました。
顔以外に身体全体に惜しげもなく使えますね。
今まで使わなかった事に後悔。
+6
-0
-
126. 匿名 2020/10/11(日) 16:48:18
>>6
私は白い方使ってる!
気兼ねなく使えるからいいね!+6
-1
-
127. 匿名 2020/10/11(日) 17:04:00
>>92
これSPF4ってあるから夜使うの戸惑ってるんだけど、大丈夫なのかな?+7
-6
-
128. 匿名 2020/10/11(日) 17:43:58
>>104
今気付いたわw
+12
-0
-
129. 匿名 2020/10/11(日) 17:45:37
>>117
私は冬になるとこれが手放せない。dプログラムとかより肌に優しくて保湿力もある。
+8
-1
-
130. 匿名 2020/10/11(日) 18:09:45
>>54
これ気になってる商品ですが、マイナス多いのはあまり良くないって事ですか?
それとも値段でしょうか?+3
-1
-
131. 匿名 2020/10/11(日) 18:40:00
>>95
こっちのが私はベタついた😅
ハトムギはグリセリンフリーでバシャバシャしてもサラサラだよ👍+7
-0
-
132. 匿名 2020/10/11(日) 18:46:29
>>30
グリセリンもフリーだよね👍
+10
-0
-
133. 匿名 2020/10/11(日) 19:01:56
>>94
エスケー2ってそんなに効果ないのかな。
確かにたまにネットで「以前より質感が悪くなった気がする」みたいに書かれてるけど製法が変わったんだろうか。
+2
-0
-
134. 匿名 2020/10/11(日) 19:57:10
しまむらにバカでかいハトムギ1㍑700円位の買ってみた
これから使う+2
-4
-
135. 匿名 2020/10/11(日) 21:46:18
>>6
私もピンクの菊正宗。
とっても潤う!
化粧水つけてハンドプレスまたつけてハンドプレスまた、、、を気がねなく肌が湿るまで出来る。
他のも試してみようかなぁと3,000円~5,000円位の化粧水もたまに試してみるけど、これに戻る。
もう10本以上使ってる。
45歳だけど、これが一番!
目の下のちりめんジワもこれを使い始めて気にならなくなった。
+10
-3
-
136. 匿名 2020/10/11(日) 23:03:27
>>6
これでニキビ出来た
ベタベタするし+2
-3
-
137. 匿名 2020/10/11(日) 23:14:08
コープの化粧水しっとりタイプ+1
-1
-
138. 匿名 2020/10/11(日) 23:37:59
最近出たルルルンの化粧水は500ml入って1200円ぐらいなので無印より安いから次はそれ使ってみる予定。ルルルン ローション|フェイスマスク ルルルン【公式】lululun.com「ルルルン ローション」の公式サイトです。「毎日使うものだからこそ、本当にいいものを」肌の根本を見つめなおしてたどり着いた、新提案。3つの化粧水で毎日のケアに新しい風を吹きこみます。
+0
-1
-
139. 匿名 2020/10/12(月) 00:02:22
ハトムギいいよね!
ただかなりさっぱりで夏向きだから秋冬は別のを毎度ジプシーしてる。
お安いのばっか使ってるけど肌結構誉められます❤️
アラフォー+2
-0
-
140. 匿名 2020/10/12(月) 02:21:11
>>41
パックを乳面画面返ししたい人にはオススメ
菊政宗のコスパじゃないと勿体なくて出来ないし、やっぱりしっかり潤う+3
-1
-
141. 匿名 2020/10/12(月) 02:27:03
ここの化粧水と美容液使って肌荒れが一切無くなった+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/12(月) 03:03:26
>>131
ありがとうございます☺️+0
-0
-
143. 匿名 2020/10/12(月) 04:14:30
>>26
コスパめちゃくちゃいいよ!
私はMって書いてある乾燥肌用の買って毎日朝、晩使ってるけど本当に減らない、、、。
私は匂いそこまで気にならなかったし、使用感はやや良いくらいかな。そこまで絶賛!!ってほどではないけどコスパが良いからいっぱいつけれるし、そこそこ保湿されてる感ある。+6
-0
-
144. 匿名 2020/10/12(月) 09:59:04
>>141
公式サイト見てきたけど、なんか胡散臭い+3
-0
-
145. 匿名 2020/10/13(火) 16:43:29
ナリスのスキンコンディショナー使ってます
ハトムギよりもややしっとりする感じ
全身にばしゃばしゃやって1ヶ月くらいで使い切るのが好き+2
-0
-
146. 匿名 2020/10/13(火) 22:01:18
>>44
ハトムギってすぐ乾燥するイメージ
言い方あれだけど水をただ塗ってるのと
同じくらいの浸透力って感じで結構さっぱり系
+3
-0
-
147. 匿名 2020/10/13(火) 22:04:54
>>41
今使ってるけど私は好き
ただ、匂いが結構強いからそこは好き嫌い分かれそう
でも保湿力すごくあるし大容量で
コスパもいいからしばらく使い続けるつもり
今のところ肌トラブルもないし+5
-0
-
148. 匿名 2020/10/14(水) 09:21:16
これ!ほんとに可もなく不可もなくでした。
肌荒れもせず、乾燥も乳液でしっかり蓋すれば大丈夫でした。
美白効果を期待して買いましたがそれは特に効果は感じられませんでした笑+2
-0
-
149. 匿名 2020/10/14(水) 10:18:24
>>22
私はセザンヌ のハトムギ化粧水が一番良かった。
グリセリンフリーだから、毛穴が黒ずむ自分には合ってる。
でもなかなか売ってるとこ少ないから、ネット通販で買ってる。+3
-0
-
150. 匿名 2020/10/15(木) 14:04:30
>>4
これ良かったけど30過ぎてから乾燥するようになったので、べたつくってコメントのあったセザンヌの方がいいかもしれない。+1
-0
-
151. 匿名 2020/10/16(金) 00:24:57
>>139
DHCのf1だとハトムギでもオイルインで乾燥しづらいですよ+1
-0
-
152. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:54
元々ナチュリエのハトムギ化粧水使ってたんですけど、さっぱりしすぎてて乾燥を感じてました、、
マツキヨPBの化粧水はとろみがあって乾燥しなくて良い感じです!
ハトムギ/セラミド/アロエ の3種類あるから季節によって変えてます〜
500円しないぐらいなのでオススメです+1
-0
-
153. 匿名 2020/10/16(金) 19:12:27
アロヴィヴィ アロエ化粧水
もともとサッパリ系の化粧水が好きで
アイハーブでウィッチヘーゼルの化粧水買って使ってました
切らしてしまい、ドラストでシンプルでグリセリンが入らない化粧水を探して見つけたのがこれ
洗顔後つけて、馬油やオイルをつけておしまい
しっとり系化粧水が苦手な人ならオススメ
乾燥肌で潤い求める人には向かないかな
量があって安いし(私は五百円以下でドラストで買ってます)、
なんかアロエ効果なのか少しトーンアップした気がする
ボトルのデザインセンスには目を瞑って使ってます+2
-0
-
154. 匿名 2020/10/17(土) 13:54:58
ハトムギっていいんですか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する