- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/10/10(土) 08:06:34
>>462
縮毛矯正&カットともに3ヶ月周期です
前髪は気になったら別の美容院でカット
セミロングぐらいですが、本当は2ヶ月でかけたい……+7
-0
-
502. 匿名 2020/10/10(土) 08:12:13
>>367
私の美容師さんはトリートメントだと言っていて、
痛まないよと。
でもトリートメントしてアイロンで伸ばすのだけど、髪を真っ直ぐにしてるから痛みがないわけないのかな?
酸熱トリートメントはまだ2回目ですが、
今のところ痛みはなく雨の日でも大分扱いやすい髪になったと思う。美容師さんには3回は続けてみてと言われたよ。+7
-0
-
503. 匿名 2020/10/10(土) 08:21:14
>>279
メニュー時間長いとコーヒーとお菓子差し入れしてくれるお店もあるよね(^^)あれ嬉しい
でも今はコロナでやらないかな…+5
-0
-
504. 匿名 2020/10/10(土) 08:26:15
>>289
昔プラージュで矯正したらピーーーンッてなって仕方ないと諦めてたけど、数年振りに同じところ行ったら上手な美容師さんですごくきれいにしてもらった!
矯正技術の進歩かもしれないけど本当に上手な美容師さんにあたるときれいに矯正できる+7
-0
-
505. 匿名 2020/10/10(土) 08:31:29
美容師です。
縮毛矯正は癖の強さだけじゃなくて、柔らかい髪でも薬が効きにくい人、薬塗布してすぐチリチリになる人、かなり時間をおいてもほとんど薬が効かない人など様々です。
毛先は縮れないように、根本はしっかりのばす、シャキーンとなりすぎないように…と、温度設定やアイロンの使い方にかなり気を使う施術です。
なので高いのは仕方がないです(>人<;)
1番怖いお客様は、家で毎日アイロンで伸ばしてる方。
根元が伸びて気になるならまだしも、毛先を内巻きにとかコテでワンカールとかしてると熱ダメージが蓄積して、薬塗る前からチリチリ💦
それを縮毛矯正でおさえてって言われても、ますますバサバサだよ😢
家でアイロンする方は、オイルなどしっかりつけて、なるべく140度以下でやってくださいね。
伸びないからって200度とかでやってるとタンパク変性をおこしてチリチリになるし、薬も効かなくなります。+21
-1
-
506. 匿名 2020/10/10(土) 08:36:42
>>33
年齢と共に髪質というか、内部のバランスが変わっていくのでかかりにくくなっていきます。
頭皮の状態も変わるので、癖も強くなりますし。
頭皮も髪もお顔と同じ化粧水で保湿してください。+3
-0
-
507. 匿名 2020/10/10(土) 08:46:56
>>505
オイル付けてアイロンするのは良くないって聞くけど大丈夫なんですか?+19
-0
-
508. 匿名 2020/10/10(土) 09:16:15
>>472
?普通に行ってましたよ。文章の意味がわからないんだけど、そちらこそ学校行ってましたか?
なんにしろ自分の意見を相手に伝えないと、こういうサービス提供の場合、納得のいく結果には繋がらないよ。+1
-0
-
509. 匿名 2020/10/10(土) 09:35:32
>>44
私は20年やってるけど最初3万だったけど今は安くなりました。
綺麗に矯正出来てカラーしてもらってカット込みで18000位。
+5
-0
-
510. 匿名 2020/10/10(土) 09:37:03
>>20
私もそうなんだけど、硬くて太い毛だと、柔らかいストレートの人と同じ質感には絶対ならないよね+17
-0
-
511. 匿名 2020/10/10(土) 09:41:50
>>295
縮毛の人がパーマかけたい場合、一旦縮毛矯正してから後日パーマかけに行くのやで。しかも傷みまくる為美容師さんにめっちゃ渋られる。+5
-0
-
512. 匿名 2020/10/10(土) 10:01:58
サラサラにはなったが、結局もつれてブラシがなかなか通らない+0
-0
-
513. 匿名 2020/10/10(土) 10:02:28
>>48
わたしはそこでパーマかけたけどチリチリになったうえにカット頼んだら面倒そうに切られたよ。
やっぱり安い髪切り屋とちゃんとした美容室は美容師の質が全然違うよね。+4
-0
-
514. 匿名 2020/10/10(土) 10:07:10
今の美容院アイロンめちゃくちゃ引っ張られて禿げないか心配になる
引っ張った方が伸びるのかな?(笑)+2
-0
-
515. 匿名 2020/10/10(土) 10:17:10
>>70
あれ、縮毛とカラーって同時にしていいんだっけ?
やるなら縮毛のあとだろうけど。+2
-0
-
516. 匿名 2020/10/10(土) 10:21:39
いつか毛根から直せる施術できるのかな
生理前なると水分減るのか髪も不細工になるよね
腹立つ
疲れた+7
-0
-
517. 匿名 2020/10/10(土) 10:34:18
何回目かにかけた時真っ直ぐなとことうねったとこの境目がかかってなくてまたかけなおしに行った
変えた先の美容室は安いし効きもいいんだけどカットされ忘れたり塩対応だったりで結局毎日自分でアイロンかけてる+3
-0
-
518. 匿名 2020/10/10(土) 10:49:35
>>498
横ですが。
湿気で広がるからじゃないの?+4
-0
-
519. 匿名 2020/10/10(土) 10:50:12
>>470
最近初めてしてみた
今までしてきた矯正と全然違う
ちょっとお値段張るけど
して良かったです
+1
-0
-
520. 匿名 2020/10/10(土) 11:01:47
>>518
縮毛かければ広がらなくなららますよね?+3
-0
-
521. 匿名 2020/10/10(土) 11:03:23
>>7
4年程前から通ってる美容院、当日洗って平気と言っててびっくりして「髪に記憶させるために当日は洗わないでといつも言われてた」と話したら、「当日洗っちゃダメと言ってるのはあまり勉強していない美容師かもしれないね。」と言ってたよ。
根拠がないとかなんとか。
だから私は同時から毎回夜シャンプーしてる。
まったく問題なしだよ!+6
-1
-
522. 匿名 2020/10/10(土) 11:26:00
>>359
それ結局元がいいからで、敵ってないやん+0
-0
-
523. 匿名 2020/10/10(土) 11:27:14
弱めのでかけたらすぐにとれる+0
-0
-
524. 匿名 2020/10/10(土) 11:35:27
>>7
私は当日普通にシャンプーしてるよー
下手な美容師の時は癖がでるけど上手な美容師なら洗っても真っ直ぐなままだよ。
癖がでたらもっと上手な違う美容師にやり直ししてもらったらいいよ
+3
-0
-
525. 匿名 2020/10/10(土) 11:37:45
いろんなところで働いてた美容師だけど、年配の美容師だとシャキーンと伸ばしてる気がする。
中学生みたいな髪をどうしてアラフォーぐらいの世代にするんだよ…と思いながら見てる。
自分も年なんだからトップのボリュームの必要性わかるはずなのに。
薬はよくなったけど、最終的には美容師の腕とセンスだと思う。+8
-0
-
526. 匿名 2020/10/10(土) 11:48:36
>>503
以前はコーヒー淹れてもらってたけど、コロナになってピクニックの紙パックカフェオレもらいました♪懐かしくてテンションあがりました(笑)+7
-0
-
527. 匿名 2020/10/10(土) 11:59:00
>>8
自分が行ってる所はカット込みで13000円だよ。
カットも上手いし、時間も早いよ!!!+6
-1
-
528. 匿名 2020/10/10(土) 12:09:15
>>438
私は髪質改善トリートメントしたけど、詐欺レベル
普通のトリートメントより劣る気がする…
美容院に行ったその日で効果が切れました。
値段も1万したので3回繰り返すなんて馬鹿馬鹿しいので久々に縮毛矯正しに行きます。+4
-0
-
529. 匿名 2020/10/10(土) 12:12:15
>>503
人に淹れてもらって、お腹すいてると余計に美味しいですよね。
私が行ってるところは、コロナ以降そのサービスはなくなりました。+6
-0
-
530. 匿名 2020/10/10(土) 12:22:42
地毛が伸びてきただけなのに、縮毛矯正取れたと思いこみ担当美容師を悪く言う。+1
-3
-
531. 匿名 2020/10/10(土) 12:24:12
>>18
これこれ、毎回思うわ…
しかもそれで痛むからカラーやふわふわパーマもかけられないし、ただ伸ばすだけでおしゃれさえ出来ないのになんで金払ってんだろ…って思う(´;_;`)+6
-0
-
532. 匿名 2020/10/10(土) 12:30:55
>>464
横ですが、別に5時間かかる事が間違いとは言えないし(頭皮や髪のコンディション、使う薬やお店の事情など様々)その人が気に入って通ってるなら別に問題ではないと思う。何でつっこまれたのかと言うと、「マジでいつの時代の話してるの?」って言う言い方が、残念ながら親切心で指摘してるようには聞こえないってことかな。私は鉄メンタルだから言われる分には気にしないけど、発言するときは気をつけてるよ。受け取り側次第だから。+4
-2
-
533. 匿名 2020/10/10(土) 12:33:49
縮毛矯正をはじめて行ったところは2万円以上して
いろいろ探しまくって
1万7000円→1万2000円とだんだん安いところにチェンジしていって
今8000円のところで落ち着いている
仕上がりも満足だし財布にもやさしい+3
-0
-
534. 匿名 2020/10/10(土) 12:34:43
>>387
私は表面は直毛で、内側の一部に軽いうねりがあるだけなんだけど、縮毛とカラー、トリートメント、カットしたら4時間超えるよ。アイロンはめちゃくちゃ丁寧に当ててくれてる。+0
-2
-
535. 匿名 2020/10/10(土) 12:35:38
縮毛矯正カット込みの施術時間
3時間未満→+
3時間以上→-+6
-0
-
536. 匿名 2020/10/10(土) 12:35:40
>>131
同じなわけないよー+0
-0
-
537. 匿名 2020/10/10(土) 12:39:14
>>416
ゆとりって32才前後だけど+0
-0
-
538. 匿名 2020/10/10(土) 12:40:48
>>3
首の太さに目がいってしまう
+5
-1
-
539. 匿名 2020/10/10(土) 12:41:31
>>56
アイロンをめちゃくちゃ丁寧に当ててくれるお店は時間がかかるよね。昔、ロングで2時間で仕上げてくれるサロンに通った事があるけど、今通ってる4時間かかるサロンの方がダメージ少なくてストレートの持ちが断然いい。時間がかかる分疲れるけどね。笑+6
-1
-
540. 匿名 2020/10/10(土) 12:47:50
>>8
私がいつも行ってる美容室はカット、縮毛矯正、トリートメントで16000円だわ+2
-0
-
541. 匿名 2020/10/10(土) 12:50:07
>>26
分かるwwwしかもクセ毛の子から言われると余計に。なので毎回、縮毛矯正だよってちゃんと言ってる。+7
-0
-
542. 匿名 2020/10/10(土) 12:59:39
いまどきどんな髪質でも薬剤でも5時間もかかる矯正ないと思うけど…
昔とやり方変わったしそんな薬剤売ってない
+0
-1
-
543. 匿名 2020/10/10(土) 13:03:33
>>539
アイロンにそんなに時間かけたらダメージすごそう
時間かかるのは下手としか思えないなぁ+1
-3
-
544. 匿名 2020/10/10(土) 13:05:25
>>48
私もそのお店行ったけど、チリチリにされただけだった。+0
-0
-
545. 匿名 2020/10/10(土) 13:14:32
もう30年以上、矯正かけてる
前はずっと同じお店に行ってたけど、この5年くらいはネットで探していろんなお店行ってる
施術方法はずっと同じお店に通ってたときもどんどん進化して、時間は半分になった
今はあちこち行ってるけど、時間かからないし本当に楽になったわ+0
-0
-
546. 匿名 2020/10/10(土) 13:17:32
>>49
癖毛の構造はここまで解明されてるが、それを活かす技術が...
『ヒトのくせ毛の微細構造』花王
著作権に配慮。これでググって。+0
-0
-
547. 匿名 2020/10/10(土) 13:19:58
>>486
美容家の神崎恵は癖毛が隠しきれていない
インスタでも髪の話題が多いから本人も気にしてると思う+2
-0
-
548. 匿名 2020/10/10(土) 13:21:44
>>547
沢尻エリカも同じ髪質だと思う+2
-0
-
549. 匿名 2020/10/10(土) 13:30:43
ネット予約だと施術にかかる時間の目安が出るよね
ホットペッパービューティーで確認したけど、どこのお店も縮毛矯正+カットで2時間から3時間の間
3時間かかるお店はトリートメントがついてる
次の予約がかぶるといけないからだいたい少し長めに表示してると思うんだけど、それ以上のところはなかった
目安5時間もかかると表示されたら、普通に新規の方は敬遠して行かないのでは
だいたいひとりに4、5時間もかけてたら回転悪くて、よほど客単価高くないと儲からない
いつも4、5時間かけるってネット予約システム導入してない古いタイプの店か、いつも次の予約が入ってない空いてる店でしか無理
+5
-0
-
550. 匿名 2020/10/10(土) 14:03:08
>>194
痛むのは覚悟のうえ。+0
-0
-
551. 匿名 2020/10/10(土) 14:34:17
>>388
ね。悲しいよね。モジャモジャで辛い
+4
-0
-
552. 匿名 2020/10/10(土) 15:17:16
>>511
縮毛矯正と同時にやってもらうか、じゃなかったら時間が経って縮毛矯正部分が(何度かカットして)なくなってからパーマかけるかじゃない?
私は、縮毛矯正かかってる部分があるうちはパーマはどうしてもお勧めできないって言われて、伸ばして切ってを繰り返してようやくパーマかけたよ〜
お店によっても違うのかな??+2
-0
-
553. 匿名 2020/10/10(土) 15:23:25
最近ナチュラルなのがはやってるから
私の剛毛には効き目が甘い+4
-0
-
554. 匿名 2020/10/10(土) 15:41:10
質問なのですが縮毛矯正するとマスクで蒸れた前髪もうねりませんか???
外で雨に濡れても乾くと真っ直ぐですか??
よろしかったら教えてください。
+3
-0
-
555. 匿名 2020/10/10(土) 15:53:22
>>447
かけたては毛先自然だけど切ると結局ピン部分が毛先にくるわけで、二回目切ってからはピンになりませんか??私はいつも切ったあとはナチュラルボブから金太郎になるので仕方なく小手で巻いてます。。
うまいひとは切っても自然な毛先になるんですか??
+1
-0
-
556. 匿名 2020/10/10(土) 16:02:52
>>516
生理前、本当に纏まらなくなるから髪が伸びてるのかなって思ってたけどただボサボサになるだけなのかな+0
-0
-
557. 匿名 2020/10/10(土) 16:06:05
剛毛と細毛が混在してて、細毛にあわせると剛毛の伸びが甘いのが悩み+3
-0
-
558. 匿名 2020/10/10(土) 16:36:13
>>472
この文章に返信するのもすごい。+2
-0
-
559. 匿名 2020/10/10(土) 18:10:29
>>500
お返事ありがとうございます。
私が行ったところは良心的だったということですね。確かに毛は細いし既に傷みまくっているので失敗しそうな髪質です。
外出する度にストレートアイロン当てるのは面倒だけど、私はブリーチを優先させたいので縮毛は諦めます(泣)+0
-0
-
560. 匿名 2020/10/10(土) 18:29:46
>>179
わたし今その状態で、頭にラップ巻いて鏡の前で唾飲んでます!
縮毛矯正に来る前にこのスレ読めばよかったー😂+4
-0
-
561. 匿名 2020/10/10(土) 19:07:12
>>556
真相はわからないけど私は輪をかけてサイババ化するよ
そして生理くると落ち着く
多分ホルモンバランスだろうね
厄介+2
-0
-
562. 匿名 2020/10/10(土) 19:14:52
顔周り縮毛矯正ってどこまでの範囲を言うの?前髪と耳周りのこと?+1
-0
-
563. 匿名 2020/10/10(土) 20:46:06
>>416
はぁ?+1
-0
-
564. 匿名 2020/10/11(日) 15:28:29
>>549
ネット予約で目安時間出るのさえ知らないようなひとに限って5時間もかかるって主張してそう
+1
-1
-
565. 匿名 2020/10/11(日) 15:35:48
>>495
えー!
むかしはそんな丁寧にやってくれてたんだ!
しかもそっちのほうが長持ちとか羨ましい
6時間耐えてもそっちのがいいなぁ+1
-0
-
566. 匿名 2020/10/11(日) 18:01:38
肩くらいまで切って、ボブっぽくしたいんだけど、河童になりそうで勇気が出ない+1
-0
-
567. 匿名 2020/10/12(月) 21:09:32
>>198
私が行ってるところでは、毎朝高温のアイロンで伸ばし続けるより縮毛矯正やった方がマシって言われる。+2
-0
-
568. 匿名 2020/10/17(土) 16:40:13
>>507
なんか、フライパン🍳にオイルひいてから、炒める感じ。+0
-0
-
569. 匿名 2020/10/28(水) 18:18:14
>>381
昨日、所要時間6時間って書いてあるところ見つけたよ!
そんなことある?ってガルちゃんに書こうとしたらタイムリー(笑)+0
-0
-
570. 匿名 2020/10/29(木) 09:36:09
>>48
プラージュで髪切った人がださくなってた+0
-0
-
571. 匿名 2020/11/01(日) 21:46:54
>>392
本当にね、悩んでる人も多いのに無神経だよね。
直毛トピでも立てて話せばいいのに。+0
-0
-
572. 匿名 2020/11/06(金) 19:11:03
>>172
あなたは悪くない!店、チェンジ。
+0
-0
-
573. 匿名 2020/11/06(金) 19:12:03
>>37
サラブレッド気分、家で洗うまでは。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する