-
1. 匿名 2020/10/08(木) 18:18:50
出典:s.eximg.jp
寒くなるとお鍋食べたくなりますよね。
女性の7割が冬は鍋の頻度が上がると判明 「準備が楽でありがたい」の声も – ニュースサイトしらべぇsirabee.com寒い日が続くと、温かいものが食べたくなってくる。冬場の定番料理といえば、なんといっても鍋だろう。調査したところ、全体の61.7%が「冬は鍋を食べる頻度が上がる」と回答した。
「寒くなると、やはり夕食のメニューに鍋をしようと思うことが多くなってくる。準備もあまり手間がかからないのに、家族が喜んでくれるからありがたいメニューでもある」(30代・女性)
+97
-3
-
2. 匿名 2020/10/08(木) 18:19:45
鍋は真夏には食べないよ……。+23
-63
-
3. 匿名 2020/10/08(木) 18:19:59
鍋大好き〜+185
-2
-
4. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:11
でも毎年、野菜が高騰していて、もやしを大量投入出来る鍋にシフトチェンジしてます。+256
-3
-
5. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:14
同感同感、
ただよ、ただ。
鍋洗うのがめんどうなのじゃ。
そう思わんか?+310
-7
-
6. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:15
今ちょうどお母さんが豆乳鍋作ってます!野菜たっぷりで美味しそう!+125
-4
-
7. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:24
今日寒いから鍋にしてる!+49
-1
-
8. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:24
野菜沢山とれるし、ラクだし美味しいし良いよね。+117
-0
-
9. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:25
鍋って地味に食材多いし切るの面倒なんだけど私だけかな+319
-9
-
10. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:39
このアンケートを取る意味が分からない。
夏になると冷やし中華の頻度が上がるレベルの質問。+90
-2
-
11. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:43
白菜切るの面倒+80
-1
-
12. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:45
野菜が安くなったらありがたいなぁ。+65
-0
-
13. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:57
鍋の嫌いな男と別れたことがあるw+19
-2
-
14. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:04
>>9
もはやカット野菜頼みよ+79
-3
-
15. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:05
白菜高い時はもやしとうどんで誤魔化す+14
-0
-
16. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:07
うちも冬は毎週末鍋だよ
今は色んな鍋の素があるから、意外と飽きない
鍋だと野菜がたくさん食べられるんだよね+53
-1
-
17. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:08
>>4
もやし、豆苗、キノコ類が安いから、大量投入してるw+49
-0
-
18. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:18
私も旦那も同居義母も鍋大好き。
一週間に半分鍋でもいいと。
ただ、小学生の息子が、一番嫌いな料理だという…+20
-0
-
19. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:18
今日鍋だよ+16
-0
-
20. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:23
意外とめんどくさいと思うのは私だけだろうか+53
-2
-
21. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:32
私旦那単身赴任でいないけど、白菜、もやし、豚肉、油揚げ、豆腐をストックしてて一人鍋のポーションたくさん種類買って味変えて食べてる.朝は雑炊.
めっちゃ楽!
今って色んな味があっていいですよね。+53
-1
-
22. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:33
昨日鍋やったよ+7
-0
-
23. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:42
冬の週末は大抵鍋
色んな味のスープ売ってるからマンネリ化しない+15
-0
-
24. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:44
鍋も好きだけど、おでんの方が多いな。+3
-0
-
25. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:51
判明って言うほどの発見ではないよね+33
-0
-
26. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:07
トマト鍋したい🍅+12
-1
-
27. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:09
>>9
材料さえ揃えれば楽
スープの素も豊富だし🍲+25
-3
-
28. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:14
鍋一年中やるよ+9
-0
-
29. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:17
鍋ひとつに肉野菜ぶち込んで出来るなんてラクだし
食後の洗う食器も少ないし最高!+27
-3
-
30. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:27
昨日のトピで鍋を嫌がる旦那が結構いてびっくりした+7
-0
-
31. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:29
>>5
洗剤入れた液に一晩つけとけばラクだけどな。+6
-8
-
32. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:38
>>9
どの料理も野菜の下処理が一番面倒に感じる+93
-0
-
33. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:44
いろんなつゆがあるので毎日食べても飽きないです+3
-1
-
34. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:58
鍋って野菜たくさん用意しなきゃだから高くつかない?😂+54
-0
-
35. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:05
鍋だけだとお腹いっぱいにならないと中高生の息子たちに言われるんだけど、どうしたらいい?+3
-0
-
36. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:06
スーパーに鍋用の野菜とつゆと豆腐と何かしらの具材を1箇所に置いといてくれたらなおベター
もうあっちこっち探すのも面倒w+6
-5
-
37. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:13
千切りキャベツとねぎとしゃぶしゃぶ肉で食べる『鍋しゃぶ』が好きだけど近くのスーパーに売ってない。+3
-1
-
38. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:14
明日は鍋にするべ🍲
暇なガル子は明日の18時に私の家に集合ね+48
-1
-
39. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:18
一人暮らしで鍋したことない
お金かかりそうで…+1
-1
-
40. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:22
>>5
食洗機のない我が家は油まみれのフライパンや皿洗うよりマシかな〜+49
-2
-
41. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:30
>>9
右に同じです。
我が家は湯豆腐でさえ、旦那のリクエストで具沢山になってしまうので、作るのが面倒。+19
-0
-
42. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:54
食べたくなってきた+31
-0
-
43. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:58
夏でも鍋食べるよ!
ただスープが店頭から消えちゃうのでバリエーションが減っちゃうけどね ただの寄せ鍋とか+9
-0
-
44. 匿名 2020/10/08(木) 18:24:01
野菜と肉団子や餃子を冷凍
鍋キューブを数種類ストックしておいてポポポポーン+4
-0
-
45. 匿名 2020/10/08(木) 18:24:16
多種の野菜を切るのがまずめんどぅい+9
-0
-
46. 匿名 2020/10/08(木) 18:24:36
>>39
スーパー行ったら麺入りの一人鍋売ってるよ。+2
-0
-
47. 匿名 2020/10/08(木) 18:24:38
>>1
結構な割合って思ってみたら、端が100%じゃなかった😂
女性はほとんど100%なのかぁ〜と感心しちゃったよw+0
-0
-
48. 匿名 2020/10/08(木) 18:24:46
>>38
何か持って行くものある?+6
-0
-
49. 匿名 2020/10/08(木) 18:24:57
>>4
昔は白菜が安かったよね
随分値上がりしてしまった+31
-0
-
50. 匿名 2020/10/08(木) 18:25:23
>>39
こういうのは?+24
-0
-
51. 匿名 2020/10/08(木) 18:25:24
楽だからじゃなくて大好きだから食べる
夏でもやっちやうぐらい
+5
-1
-
52. 匿名 2020/10/08(木) 18:25:38
一人でもやるよ
卓上コンロ持ってないのでキッチンのコンロの前で食べてる+5
-0
-
53. 匿名 2020/10/08(木) 18:25:55
すき焼き食べたい+19
-0
-
54. 匿名 2020/10/08(木) 18:26:16
>>48
手ぶらでおいでー+4
-0
-
55. 匿名 2020/10/08(木) 18:26:22
>>9
鍋面倒だよね。+24
-2
-
56. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:09
>>2
よこだけどこれにめっちゃマイナスついてるのに驚き。
夏に鍋作るのも厳しいから避けてたけど、みんな夏でも鍋してるんだ!+14
-1
-
57. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:20
切るだけでいいから、ほんと楽!美味しいし!
冬最高!!!+4
-1
-
58. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:27
>>1
鍋が楽なんて男の発想だよ。色んな材料切ったり配置を考えて具材入れたり本当に疲れる。カレーやシチューの方がずっと楽!+11
-2
-
59. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:29
鍋本体よりも締めのうどんが好き+8
-0
-
60. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:52
永谷園の煮込みラーメンよく食べるよ+1
-1
-
61. 匿名 2020/10/08(木) 18:28:19
+7
-0
-
62. 匿名 2020/10/08(木) 18:28:44
>>50
横だけどそういうの大好き!
夏もローソンの冷凍もつ鍋食べてたぐらい+3
-0
-
63. 匿名 2020/10/08(木) 18:29:21
今日はおでん食べたかったよ。
でも都合により、チゲ鍋になりました(笑)+0
-0
-
64. 匿名 2020/10/08(木) 18:29:22
ほんとにお鍋さまさまだよ。
子どもは野菜食べてくれるし。
魚もフードプロセッサーで骨ごとつみれにしてカルシウムもとれるし。
野菜は切るだけでいいし。
スープも今はたくさんあるしさぁ。
+2
-0
-
65. 匿名 2020/10/08(木) 18:29:47
別にラクではない。色々具材揃えなきゃだし。ただ寒い日は鍋が食べたくなる。カロリーも低いし!+4
-0
-
66. 匿名 2020/10/08(木) 18:29:52
>>22
うちも!美味しかった♪+0
-0
-
67. 匿名 2020/10/08(木) 18:30:13
>>59
わかる
うどん以外にラーメンで食べる人もいるみたいだよね+5
-1
-
68. 匿名 2020/10/08(木) 18:31:00
白菜高いからうどんと肉もやしネギとか安いやつ入れてる。
+1
-0
-
69. 匿名 2020/10/08(木) 18:31:31
>>9
カレーよりはラクかな〜+6
-5
-
70. 匿名 2020/10/08(木) 18:32:09
>>2
そうなのね。。
我が家は季節に限らず年中鍋するわぁ…
くたくたにしたら子供が野菜食べてくれるから。+12
-1
-
71. 匿名 2020/10/08(木) 18:32:18
1人分ずつになってる鍋の素でよく作る
今日はきのこ鍋にした
茶色いエノキダケ初めて買ってみたんだけど開封した時にいい匂いがした
食感や味は白いのと同じだった+2
-1
-
72. 匿名 2020/10/08(木) 18:33:04
鍋奉行に準備から後片付けまでやってもらう+1
-0
-
73. 匿名 2020/10/08(木) 18:33:07
>>30
そうなんだ。
うちは旦那が鍋大好きだけど、娘が嫌がる。
+5
-0
-
74. 匿名 2020/10/08(木) 18:33:39
>>35
肉を沢山入れる。+6
-0
-
75. 匿名 2020/10/08(木) 18:33:47
>>30
うちの父があまり好きじゃないみたい
たぶん父が変わってる+2
-0
-
76. 匿名 2020/10/08(木) 18:34:18
>>5
それはどの料理も同じでは??+13
-1
-
77. 匿名 2020/10/08(木) 18:34:29
>>5
カレー鍋よりましかなー。+30
-0
-
78. 匿名 2020/10/08(木) 18:34:32
部屋に臭いが残るのが嫌だ
あと窓が結露ですごいことになる
+5
-0
-
79. 匿名 2020/10/08(木) 18:34:33
>>38
アルコールは各自持参でいいかしら?+8
-0
-
80. 匿名 2020/10/08(木) 18:34:56
今日は昼は一人鍋して
夜は家族と鍋+0
-0
-
81. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:21
>>39
お金かからない鍋のやり方教えてほしいよね+1
-0
-
82. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:22
>>35
肉と肉団子を大量投入。
シメはとろけるチーズでこってりと。+6
-0
-
83. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:30
>>30うちの旦那もあまり好きじゃない。
食べてくれるけどまたー?とは言われる
+2
-0
-
84. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:33
鍋ほど作るの楽で身体にもいい料理はない。+3
-1
-
85. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:26
>>35
シメの雑炊を多めに食べさせる+4
-0
-
86. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:27
冬は寒いので出来るだけキッチンに立ちたくない。具材切ってこたつに入ってカセットコンロで調理。
+2
-0
-
87. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:29
>>35
餅とうどん投入+4
-0
-
88. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:49
>>1
いつまでたっても女性が晩御飯作る前提なんだね。+3
-4
-
89. 匿名 2020/10/08(木) 18:37:08
>>70
うちも。季節感ないんだけど、
今年も8月に2回はなべやった。+1
-0
-
90. 匿名 2020/10/08(木) 18:38:20
鍋食べたいけど地味に材料費かかる…
野菜高くない?+2
-0
-
91. 匿名 2020/10/08(木) 18:38:37
昨日と今日は鍋w
昨日は肉団子でちゃんこ鍋、今日は豚バラでみそ味の鍋。
〆に餅を入れるか、うどんを入れるか。
+1
-0
-
92. 匿名 2020/10/08(木) 18:39:47
塩ちゃんこや唐辛子たくさん入れて辛くして食べたりするのが好き+2
-0
-
93. 匿名 2020/10/08(木) 18:39:52
>>9
一品で良いから楽。
焼き魚だとお味噌汁に副菜2品必要。
鍋なら鍋だけ。+27
-2
-
94. 匿名 2020/10/08(木) 18:40:08
>>34
結局お肉を入れると高くなる。+8
-0
-
95. 匿名 2020/10/08(木) 18:40:33
>>81
売ってない?一人鍋セット。+0
-0
-
96. 匿名 2020/10/08(木) 18:42:11
美味しいし、楽だけど、家族全員が同じ時間に食べる時しかしない。
一度取り分けたらただの具沢山の汁物になった。
あれは卓上でグツグツしている鍋を皆で囲むから良い。+3
-0
-
97. 匿名 2020/10/08(木) 18:42:17
>>18
うちの子達も鍋はあんまり喜ばないな~。
でも気にせず作っちゃう!私も鍋物の良さがわかってきたのって、結構大きくなってからだったし。
+12
-0
-
98. 匿名 2020/10/08(木) 18:42:41
昨日ありあわせで豆乳鍋したよ。美味しかった。
今度は練りもの買ってきておでんにする!+1
-0
-
99. 匿名 2020/10/08(木) 18:43:10
>>37
鍋しゃぶの 柚子しょうゆが好き。2人前が2袋入りだからコスパも良し+0
-0
-
100. 匿名 2020/10/08(木) 18:43:42
お金がかかる。鍋はすき+1
-0
-
101. 匿名 2020/10/08(木) 18:44:03
>>79
私はアルコール詳しくないから、それは助かるわ
おつまみも作っておくね+3
-0
-
102. 匿名 2020/10/08(木) 18:44:54
>>2
B'zの稲葉は食べるらしい。+2
-0
-
103. 匿名 2020/10/08(木) 18:45:16
美味しい鍋つゆが増えたから、適当に野菜やお肉いれても何も言われないから助かる+3
-0
-
104. 匿名 2020/10/08(木) 18:45:34
>>18
鶏肉ミンチで肉団子を入れてもダメですか?
うちの子はそれが大好きですよ。
もし試されてダメならごめんなさい。+6
-0
-
105. 匿名 2020/10/08(木) 18:45:55
鍋の季節だーっ+0
-0
-
106. 匿名 2020/10/08(木) 18:45:57
週末はいつも鍋。なんなら夏もしてる。
野菜食べられるし楽だしヘルシーだし良い事しかない!+1
-0
-
107. 匿名 2020/10/08(木) 18:46:04
はい、今日は鍋です
+1
-0
-
108. 匿名 2020/10/08(木) 18:47:02
鍋が材料入れて煮込むだけだからラクだよね。
洗い物も鍋は洗剤水に漬け込めばこびりつけ取れるし、皿は取り皿だけだし。+0
-1
-
109. 匿名 2020/10/08(木) 18:47:14
>>9
できるだけ葉物とかは千切って入れてるww+6
-1
-
110. 匿名 2020/10/08(木) 18:47:28
>>2
鍋で部屋温めながら冷房かけてたら非効率だよね??+1
-2
-
111. 匿名 2020/10/08(木) 18:47:31
>>18
餃子とか入れても駄目かなあ?
あとカレー鍋とか変わり鍋は?+2
-0
-
112. 匿名 2020/10/08(木) 18:51:27
>>110
そうなんだけど夏にエアコン入れて鍋するの美味しいんだよね~
もつ鍋したりキムチ鍋したり…
食欲落ちてる家族にも好評だよ~+2
-0
-
113. 匿名 2020/10/08(木) 18:51:34
>>5
食べ終わった直後にキッチンペーパーで拭き取るだけで違うよ
そのあと1〜2日くらい浸け置きもしないで放置しちゃった事あるけど、キレイに洗えた+3
-4
-
114. 匿名 2020/10/08(木) 18:51:59
>>38
ありがと。
ビール持っていきます!+4
-0
-
115. 匿名 2020/10/08(木) 18:53:00
さっそく今日鍋食べたよ〜!
水炊き!!旦那と、おでんの季節になってきたなーとか言いながら鍋食べた!🙈+2
-1
-
116. 匿名 2020/10/08(木) 18:53:23
旅館に出るような一人用の鍋買ったんだけど
一個50円くらいする固定燃料を使うのがバカらしくなり
結局食器棚の奥に眠ってしまっている+1
-0
-
117. 匿名 2020/10/08(木) 18:53:41
楽だよ。でもガル民は楽じゃないってよく怒ってるよねwあれ不思議でしょうがない+1
-0
-
118. 匿名 2020/10/08(木) 18:54:48
決して楽ではない
たくさんの具材を買って切って下準備して楽って言ってる人って普段どれだけすごいご飯作ってるのかなっていつも疑問+5
-0
-
119. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:05
>>117
重くて大きい土鍋を用意するのがめんどい
重くて大きい土鍋を洗うのがしんどい+2
-0
-
120. 匿名 2020/10/08(木) 18:57:07
毎日鍋でいい🍲+3
-0
-
121. 匿名 2020/10/08(木) 18:57:52
>>119
ティファールとかの軽い中華鍋とかでいいじゃん。+2
-0
-
122. 匿名 2020/10/08(木) 18:58:22
切って煮るだけだし、野菜沢山とれるから大好き!+4
-0
-
123. 匿名 2020/10/08(木) 18:58:27
女性の7割って…男性も7割くらいに増えそうだけど+1
-0
-
124. 匿名 2020/10/08(木) 19:02:10
鍋大好き!
大抵の鍋は途中で豆乳を投入(言わずにはいられない)して味変するから飽きない。+1
-0
-
125. 匿名 2020/10/08(木) 19:08:16
>>11
あいつちゃんと洗わないといろんなものでてくるんだよな
1枚ずつ剥がして手で洗うから面倒
でも面倒なのは下ごしらえだけだから楽だわ+11
-0
-
126. 匿名 2020/10/08(木) 19:10:01
切るもの切って出せば、旦那が後はやってくれる。
鍋は楽。+0
-0
-
127. 匿名 2020/10/08(木) 19:13:30
鍋って言うほど美味しいか?+2
-0
-
128. 匿名 2020/10/08(木) 19:14:26
>>110
猫舌だから、台所で仕上げて食卓に鍋敷きを敷いてその上にお鍋を乗せてる
部屋では加熱しない
二人だから材料を追加する事はほぼ無いんだよね
〆にご飯かうどんを入れたい時は台所で入れて温める+2
-0
-
129. 匿名 2020/10/08(木) 19:15:15
生協の合鴨鍋が好き
ネギ、春菊、しいたけ、豆腐は欠かせない
締めはお蕎麦!+2
-0
-
130. 匿名 2020/10/08(木) 19:20:50
>>2
外は暑いから冷たい飲み物を飲むけど、
そればかりでは胃腸が弱って夏バテの原因になるから
家に居る時だけでも温かいお茶を飲むようにしてるし
勿論鍋も食べてる+2
-0
-
131. 匿名 2020/10/08(木) 19:21:44
>>30
うちの旦那もだわ。鍋とか焼肉とか嫌がる。
カレーとかの方がいいんだって。
どうでもいいけど、旦那と初デート水炊きだったわ、寒い冬だったなぁ〜+1
-1
-
132. 匿名 2020/10/08(木) 19:25:38
>>10
ね。わたしもトピ見て何当たり前のこと言ってんのって思った。+7
-0
-
133. 匿名 2020/10/08(木) 19:27:06
>>5
鍋、食材盛る皿数枚、各取り皿とかで結局洗い物多い気がする+10
-0
-
134. 匿名 2020/10/08(木) 19:28:37
>>5
私も
新婚当初に買った鍋は小さすぎて吹き零れるし、大きめのにしたら洗うのが大変…
今より一回り小さいの買い換えようかな…+3
-0
-
135. 匿名 2020/10/08(木) 19:29:50
>>9
同感!
具材多いし揃えて下準備するの大変、鍋を「楽」だと思ったことないよ。+35
-3
-
136. 匿名 2020/10/08(木) 19:30:49
子供の時は大嫌いだったんだけど、大人になったら大好きになった。
実家の鍋が美味しくなかっただけだった。+2
-0
-
137. 匿名 2020/10/08(木) 19:33:04
>>18
うちの子はありがたいことに鍋好き!
カレーも好きだし、具材切って煮込む一品系好きで助かるわ。+2
-0
-
138. 匿名 2020/10/08(木) 19:35:22
若い頃、鳥の胸からミンチにしてつくね鍋とすき焼きの二種類用意した鍋パーティーしたことある。
なんであんな張り切ったのか意味分からんけどみんな喜んで食べてくれたなぁ。+2
-0
-
139. 匿名 2020/10/08(木) 19:41:33
そんなに楽でもなくない?
材料は切らなきゃならないし結構材料も種類買わなきゃならないし鍋洗うのはめんどうだし。
でも鍋は好きだよ野菜も摂れるし体も暖まるし。+2
-1
-
140. 匿名 2020/10/08(木) 19:42:53
鍋大好き!!
豚こま、豆腐、キャベツ、水菜だけで毎回満足する!
安上がりで美味しくて大好き!+0
-0
-
141. 匿名 2020/10/08(木) 19:47:24
みなさん、市販の鍋スープの量足りますか?
うちは夫婦と幼児一人なんですが、絶対シメまでのスープが残りません。
1000ml出ないかなぁ。+2
-0
-
142. 匿名 2020/10/08(木) 19:58:57
>>9
たくさん野菜洗って切らないとだし、けっこう大変ですよね。
なにより土鍋を洗うのがなかなか億劫。+22
-1
-
143. 匿名 2020/10/08(木) 20:06:57
>>4
肉の方が安くてしゃぶしゃぶにシフトしてきてる。+1
-0
-
144. 匿名 2020/10/08(木) 20:35:53
今日おでんにしたよ!+1
-0
-
145. 匿名 2020/10/08(木) 20:41:25
>>4
キムチ鍋のもやしとか大好き+2
-0
-
146. 匿名 2020/10/08(木) 20:57:40
>>34
肉も魚介もってなるとさらにね。+6
-0
-
147. 匿名 2020/10/08(木) 21:20:34
鍋にしたら子供から夜ご飯スープだけなの?ってガッカリされた+0
-0
-
148. 匿名 2020/10/08(木) 21:23:47
マロニー大好きw+1
-0
-
149. 匿名 2020/10/08(木) 21:49:36
>>4
白菜貰える時期にならないと鍋出来ない
しんなりして具少なくなるから、白菜ともやしで増し増しするw+0
-0
-
150. 匿名 2020/10/08(木) 21:56:40
早速昨日豆乳鍋にしました!
野菜も沢山とれるし、
汁まで美味しくいただけるので、
我が家の定番です。
+0
-0
-
151. 匿名 2020/10/08(木) 21:56:59
鍋って、たくさん食べられるし、肉ケチると不味いし、
野菜高いし、コスパ悪いよね。
野菜もたくさん切ったり、皮剥いたり結構しんどい。+7
-0
-
152. 匿名 2020/10/08(木) 22:01:24
鍋の時って、食後お腹空くの早くないですか?
すき焼きの時は大丈夫なんですが。+5
-0
-
153. 匿名 2020/10/08(木) 22:45:32
煮込むだけ。
だけど具材切るのに手間時間を要するのが
ちょっとネック。
+2
-0
-
154. 匿名 2020/10/08(木) 22:51:43
1番ラクなのは豚と白菜の鍋
白菜洗って鍋の上でハサミで切って
豚コマはそのままイン。
まな板包丁いらず。
いるのは鍋と追加用白菜を入れるザルと受け皿。
素を変えれば文句言われないし、栄養も良いから
少々白菜高くても色んな意味で高コスパだと思う。+1
-0
-
155. 匿名 2020/10/08(木) 23:12:45
私がやると綺麗に野菜がディスプレイされなくて、チャンポンになる…+3
-0
-
156. 匿名 2020/10/08(木) 23:35:30
>>6
いいな〜美味しそう!
今日寒かったから温まるね(^ν^)+1
-0
-
157. 匿名 2020/10/09(金) 01:47:34
準備が楽なんて一度も思ったことない‥
野菜良く洗ってそれぞれ切って、下拵えあるもの用意して‥
カレーも楽とか言う人いるけど、下拵え手間かかるから全然楽なんかじゃない。+5
-1
-
158. 匿名 2020/10/09(金) 02:57:36
買った鍋つゆがハズレると最悪
結構あるんだなー味薄いのとか。+1
-0
-
159. 匿名 2020/10/09(金) 03:37:21
おでんも鍋だよね~
もう少し寒くなってきたら、またウチでイチバン大きな鍋を出してきて一杯作るかな
手間だけど仕込んでしまえば何日それでも夫は喜んで食べてくれるし+0
-0
-
160. 匿名 2020/10/09(金) 03:42:58
>>5
フライパンで鍋をするようになった。洗いやすいよ。+2
-0
-
161. 匿名 2020/10/09(金) 05:16:09
料理としては楽なんだろうけど、鍋にうまく配置するのがすごい苦手。
特に白菜を綺麗に立たせて並べられない。すぐバラバラになってきて他の具材並べてるときに混ざってきちゃってイライラする。+1
-0
-
162. 匿名 2020/10/09(金) 08:04:22
>>16
うちもうちも~
暖かくなってくると、はて?鍋じゃない時は何作ってたんだ?ってなるー+0
-0
-
163. 匿名 2020/10/09(金) 08:16:05
今年すでに食べ飽きたんだが+0
-0
-
164. 匿名 2020/10/09(金) 11:11:33
>>38
食後のデザートに大福持ってくわ+3
-0
-
165. 匿名 2020/10/09(金) 17:22:58
毎年なんですけど今年は鍋とおでんたくさんやる宣言しました笑
先日は夫の要望で鶏団子のお鍋とカツオのたたきにしました😊
満腹になっていつもシメの雑炊やうどんを食べられない…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する