-
6001. 匿名 2020/10/10(土) 10:39:12
>>4509
年齢にもよるんじゃないかしら?+1
-0
-
6002. 匿名 2020/10/10(土) 10:44:19
>>5983
あなたは東大のことよく知ってるの?
高レベル都会人?次元が高い?
あなたも含めて、東大や早慶出身者しかいない環境なんだよね?+1
-0
-
6003. 匿名 2020/10/10(土) 10:45:49
>>6000
それ何学部?+1
-1
-
6004. 匿名 2020/10/10(土) 10:46:06
>>1284
偏差値52の中堅校でもEかFがせいぜいだよ。出来るほうでもDがポツポツ。+0
-0
-
6005. 匿名 2020/10/10(土) 10:49:52
学者の静岡県知事、菅総理を痛烈に批判「教養レベルが露見した」 日本学術会議問題で
plt1912250039-p1日本学術会議が推薦した会員候補の任命を菅総理が拒否した問題で、静岡県の川勝平太知事が菅総理を厳しく批判しました。川勝知事は「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見した」指摘しています。
その発言はきのうの知事定例会見で飛び出しました。
静岡県 川勝知事(7日):「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見したということではないか。菅義偉さんは秋田に生まれ、小学校中学校高校を出られて、東京に行って働いて、勉強せんといかんと言うことで(大学に)通われて、学位を取られた。その後、政治の道に入っていかれて。しかも時間を無駄にしないように、なるべく有権者と多くお目にかかっておられると。言い換えると、学問された人ではないですね。単位を取るために大学を出られたんだと思います」
川勝知事が菅総理の学歴に言及して批判したのは、科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した会員候補105人のうち政府が6人の任命を拒否した問題についてです。
川勝知事(7日):「ともかく、おかしなことをしたと思うが、周りにアドバイザーはいるはず、こういうことをすると、自らの教養が露見しますと、教養の無さが、ということについて、言う人がいなかったというのも、本当に残念です」
川勝知事は、知事就任前は早稲田大学の教授や静岡文化芸術大学の学長を歴任した、いわゆる「学者知事」です。一方、菅総理は高校卒業後、秋田から上京して段ボール工場に就職、アルバイトをしながら法政大学に入学・卒業し、議員秘書や市議会議員を経て総理となった「たたき上げ」の人物です。
これ誹謗中傷、差別発言だよね?+3
-0
-
6006. 匿名 2020/10/10(土) 10:53:34
>>6005
静岡県知事これ問題発言でしょ+2
-0
-
6007. 匿名 2020/10/10(土) 11:30:16
>>4875
昭和前半の話ですか?+1
-0
-
6008. 匿名 2020/10/10(土) 11:43:42
>>5012
大卒だと高卒と接点が無いものね!+1
-3
-
6009. 匿名 2020/10/10(土) 11:46:40
>>5017
学歴がない方の発想だと思います。+6
-0
-
6010. 匿名 2020/10/10(土) 12:07:24
>>3650
>>3637
>>3617
ありがとうございます!
自分の価値観、大事にしていきたいと思います。+0
-0
-
6011. 匿名 2020/10/10(土) 12:45:27
低学歴の発達障害の無能ゴミデブスの意見は誰も聞いいれないし論外って言われてる
byスーパーバイト解雇の豚ニート男+2
-1
-
6012. 匿名 2020/10/10(土) 12:56:16
>>5075
高収入だから大丈夫。+1
-0
-
6013. 匿名 2020/10/10(土) 13:05:02
>>5136
ごく稀にね+1
-0
-
6014. 匿名 2020/10/10(土) 13:08:12
>>5155
何だか下品だな+2
-0
-
6015. 匿名 2020/10/10(土) 13:09:36
>>5157
だって、本人には言えないよね。+1
-0
-
6016. 匿名 2020/10/10(土) 13:36:49
>>5161
突然絡んできて地味女って言う人って、可哀相だね。
+2
-0
-
6017. 匿名 2020/10/10(土) 14:53:03
>>6005
これに限った話じゃ無いけど
政権やマジョリティーに対する差別発言はオッケーなんだって
「日本人死ね」は流行語大賞だけど
「〇〇人死ね」は差別語で逮捕案件
あと元々差別発言や問題発言の多い人だからね
+3
-0
-
6018. 匿名 2020/10/10(土) 15:01:38
昔なら女はある種の産む機械だったから
学は要らなかった、ただ従う、尽くすだけで良かったから
今は対等な関係で男性の決断する色んなことに口出しして良い時代
だからこそ低学歴や地頭の悪いのはダメ、そんな女に操舵の半分を任せたらただの沈没船になる、男の学歴よりは査定は遥かに甘いけど、例学歴が割と大きなマイナスなのは間違いない
そもそも、話は必ず賢い方が馬鹿に合わせないといけないから大変だよ、バカは対等に意見を出し合ってる気でいるだけ
学歴や頭の悪さなんて気にしないよって態度で接さないといけないし+6
-0
-
6019. 匿名 2020/10/10(土) 15:04:52
>>5946
現実は難しいよ。しかもこんな時代だし。
+0
-0
-
6020. 匿名 2020/10/10(土) 15:07:16
>>5934
あなた会社にしか知り合いいないの?
親族や学生時代のひとと誰も話さないの?
行きつけのお店によく話すひといないの?
バイト仲間とかいなかったの?
生きてるといろーんな知り合いや仲良しもできるよね+1
-0
-
6021. 匿名 2020/10/10(土) 15:10:07
>>6019
美容師とか保育士なら楽勝かね+0
-0
-
6022. 匿名 2020/10/10(土) 15:11:06
>>5951
高卒の方がモテるなんて私書いてないよ。
そして私は高卒でもないし。
高卒がモテるなんておかしいみたいに書いてるひとのほうが、人間的におかしいし、きっと魅力はないと思うけどね。
人間的魅力に高卒大卒なんか関係ないから、モテてた人の話をしたまでよ+2
-0
-
6023. 匿名 2020/10/10(土) 15:14:24
>>5951
社会経験のないおばかさんの話だったか。
そりゃわからないよね。
その前に人にはいろんな生き方もあるし、考え方もある。社会にはいろんな人がいるのよ。
それこそ社会で働いたこともないのに、凝り固まった自分の価値観で話すのはやめたほうがいいよ+0
-2
-
6024. 匿名 2020/10/10(土) 15:18:15
>>6023
横だけど
その後、夫の海外赴任についていって
帰国後勤めたと書いてあるでしょ+0
-0
-
6025. 匿名 2020/10/10(土) 15:21:05
>>5957
何いってるのか何を主張したいのかわからない。
自由や選択肢とかいってるくせに、高卒ばかにしたりセフレと決めつけたり、婚活や妊活ばかにしたり、
なんなんだこの人、、+1
-0
-
6026. 匿名 2020/10/10(土) 15:23:16
>>6021
そうなんだ、やってるの?+0
-0
-
6027. 匿名 2020/10/10(土) 16:27:36
>>5997
いやむしろ、大卒で良い人と結婚できない人に攻撃される事が多いですね、あり得ないことにしたいみたいで。+1
-0
-
6028. 匿名 2020/10/10(土) 16:31:07
高校3年の秋に両親を事故で亡くして、急遽地元の大企業に就職に進路変更した人ならいたな…。偏差値70超えの超進学校、京大受験予定。
担任の先生に「君達は大学卒業をしても、あの企業には入れないよ」と言われた。
本当だった…。+2
-0
-
6029. 匿名 2020/10/10(土) 16:45:31
>>5951
高卒はセフレ要員でモテるってなんですか?高卒でない貴方が憶測で言ってるのですか?すごく下品な方ですね。
結婚出来たことに感謝し、自分の世間知らずを恥じたほうが良いですよ+2
-1
-
6030. 匿名 2020/10/10(土) 16:45:53
>>5981
でも大卒の女に高卒も良いっていうことがリップサービスになるかな。私はえ?って思ったけどね+0
-0
-
6031. 匿名 2020/10/10(土) 17:13:49
>>6023
お前ダサいな+1
-0
-
6032. 匿名 2020/10/10(土) 17:17:34
>>6030
間口が広いっていいたいんじゃないの?+0
-0
-
6033. 匿名 2020/10/10(土) 17:30:52
>>6027
そりゃ個人の問題なので相手にしなくていい
勝ったと心の中で喜んでいればいいのでは?
高卒だとかわざわざ話します??
その辺のママ友ごときにどこの大学かなんて話さないけどな+0
-0
-
6034. 匿名 2020/10/10(土) 17:48:55
>>6033
勝った負けたではなく、高卒が東大と結婚するのがお伽話と思って攻撃してくる方に例外はあると書きたかったのです。
あなたの考えは普通の感覚でありがたいのですが、こういうトピで私の例は受け入れられ無いことが多く、妄想やら、バカはそのうち浮気されるよやら言われてしまうので、そんな攻撃に対しては嫉妬と捉えようと思いました。
あなたのようにそういう例外もあるよね、位に流されるのが自然でありがたいです。+0
-0
-
6035. 匿名 2020/10/10(土) 17:50:30
>>6032
うーんそれ別に私にいうメリットないよね
遊びであっても真剣に交際していても言って何の得もないから本心なんだと思ったよ+0
-0
-
6036. 匿名 2020/10/10(土) 18:46:53
>>5957
あなたは普通に恋愛して付き合ってる人もセフレだと思ってるの?
結婚しなければセフレ?
本当は若いうちに恋愛してた人が羨ましかったんじゃない?
世の中のみんなが婚活してるけでもあるまいし+0
-0
-
6037. 匿名 2020/10/10(土) 18:59:51
>>6036
横だけど
この人、大学時代に普通に恋愛して結婚したんじゃないの?
だから婚活してないだけで+0
-0
-
6038. 匿名 2020/10/10(土) 20:09:48
>>1851
高卒には高卒の、大卒なら大卒の話があるんですよね。
無学な高卒が理解できるよう話すのは、かったるいものです。+3
-2
-
6039. 匿名 2020/10/10(土) 20:11:02
>>3179
貴女には関係ありません。+0
-1
-
6040. 匿名 2020/10/10(土) 20:15:22
>>4249
住む世界が違うということです。+1
-1
-
6041. 匿名 2020/10/10(土) 20:34:25
>>6040
そのくだらない価値観の元集まった似たような仲間たちの世界でお幸せに+0
-1
-
6042. 匿名 2020/10/10(土) 20:55:44
>>6039
はあ?何が?+0
-1
-
6043. 匿名 2020/10/10(土) 20:56:08
>>6039
更年期?+0
-1
-
6044. 匿名 2020/10/10(土) 20:58:21
>>6040
あなたのコメント見てると統計とかそんなのばっかり。人の気持ちとかどうでもいいのね。
リアルでもありがとう、ごめんなさいが言えない人なんだね。可哀想。本当に高学歴?+0
-1
-
6045. 匿名 2020/10/10(土) 21:02:38
>>6040
通報したから!+0
-2
-
6046. 匿名 2020/10/10(土) 21:03:06
>>6041
くだらないかどうかは、貴女が決めることではありません。
失礼いたしました。+0
-1
-
6047. 匿名 2020/10/10(土) 21:03:40
>>6045
はい、どうも。+0
-1
-
6048. 匿名 2020/10/10(土) 21:03:55
なんか変な自称高学歴女が荒らしてない?+0
-0
-
6049. 匿名 2020/10/10(土) 21:04:36
>>6047
きしょ+0
-1
-
6050. 匿名 2020/10/10(土) 21:05:56
>>6044
感情論ではなく、論理的に話をしているだけです。+0
-1
-
6051. 匿名 2020/10/10(土) 21:06:37
>>6049
もう出てきませんから。+0
-2
-
6052. 匿名 2020/10/10(土) 21:09:02
>>6050
鬼滅でも見なよ+1
-1
-
6053. 匿名 2020/10/10(土) 21:27:16
>>5012
ほんと、今どき高卒なんてびっくり!+4
-1
-
6054. 匿名 2020/10/10(土) 21:28:39
>>6008
はい、高卒の方達とは全く接点ありませんね。
プライベートでは。+4
-1
-
6055. 匿名 2020/10/10(土) 21:28:47
>>6050
マイナスボタン押しまくってるのに
それはないわ…+0
-2
-
6056. 匿名 2020/10/10(土) 21:50:45
>>2226
ありえるよ。
知り合いにいる。
上は頭が良くて国外の大学、下はグレて高校中退。
母親が上贔屓で下は常に見下され放置されてたみたいだからグレた。+0
-2
-
6057. 匿名 2020/10/10(土) 21:52:10
やはり、大卒と高卒は教養差が大きいと思います。
本やスポーツ、映画、音楽、美術、政治いろんなジャンルのお話をしても大卒の人は知識が広くお話しはずむことが多いです。+7
-2
-
6058. 匿名 2020/10/10(土) 21:56:53
>>12
そらそうよ。
顔が可愛ければいくらでも男が寄ってくるからその中でも一番良い男と自然恋愛して結婚するからね。
可愛ければ条件で結婚相手を探すような婚活はしないし+0
-0
-
6059. 匿名 2020/10/10(土) 22:56:35
>>5027
誰か著名人が著書で言ってた。
「「我が子にだけは苦労させてくない」という事を言う親御さんのセリフを聞くが「じゃあ、よその子が苦労しても構わないと言うことにはならないか?自分の子さえ良ければそれでいいという自己中な考えではないか?」みたいな事。実に同意。
結局、みんなに底辺と呼ばれてるご家庭が、子供をたくさん生み育ててくれて、世の中を支える現場仕事して下さるお陰で、よそのお家のお子さんが苦労しないですんでるんだよ。
もっと謙虚になろうよ。+0
-8
-
6060. 匿名 2020/10/10(土) 23:19:02
>>3754
低学歴ほど男にすがるとか言ったら怒られる?
職場にそういうのがいる。
中卒だけど。+4
-1
-
6061. 匿名 2020/10/10(土) 23:24:39
>>6059
良い話として捉える人もいれば、我が子にだけは苦労させたくないというのは家族内の話であり、親がダブルワークで働き詰めになったり、食べたい物を諦めて食費を削ったりしても、将来、子供が就職で苦労しないように、自分たちが苦労してでも子供を大学に行かせたいとかそういう気持ちを表現したものではないのかな?+7
-0
-
6062. 匿名 2020/10/11(日) 00:06:42
広い意味での婚活の場なら男性は女性の学歴なんて気にしないでしょ
若さや顔しか見てない
問題は結婚相談所みたいな売れ残り同士の地獄
男女関係なく高卒はゴミ扱いされるよ+1
-0
-
6063. 匿名 2020/10/11(日) 00:29:59
>>6059
親心なんてそんなもんでは+1
-0
-
6064. 匿名 2020/10/11(日) 03:09:17
>>4440
チビでも高収入だと理想が高いし若い女を求めてるよ。それでもチビだから自分が理想とする女には選ばれない。
大概の男はチビで低収入だから結婚できないけど。
+0
-0
-
6065. 匿名 2020/10/11(日) 03:51:46
>>3403
あなたがいい人なんだよー自信持って+4
-0
-
6066. 匿名 2020/10/11(日) 08:17:40
ここみて本当に良く出てくるセリフが
「どうせあんたはブスだから結婚出来ないんでしょ!!」
相手が結婚してるかどうかなんてわからない上での決めつけも間抜けだが
結婚こそが絶対 結婚していない人間は負け 結婚していれば偉い
という価値観が大多数ということなのかね?
美人の生涯独身はどう評価されるのだ?
昭和か?+0
-0
-
6067. 匿名 2020/10/11(日) 08:29:59
>>6066
いや、ここ
大卒と高卒が罵りあってるだけに見えるけど
一応 婚活トピの一種だから、結婚の話が出てくるのは
当たり前だと思う+1
-0
-
6068. 匿名 2020/10/11(日) 08:43:41
>>6034
自分が知っている東大院卒の子に
「もし自分の彼女がキャバ嬢してたらやめさせる?」
ときいた時に
「そんな子が俺を相手にしてくれるわけないよ」
と言っててウケた
彼は職場の商業高校卒採用の子と結婚したよ
彼にとっては高嶺の花の美人なんだよ+1
-2
-
6069. 匿名 2020/10/11(日) 09:14:37
>>6067
結婚トピで既婚が威張り散らすのはどうかと思うわ
独身じゃないなら静観すべき+2
-0
-
6070. 匿名 2020/10/11(日) 09:15:52
>>6064
デブはまだしもチビは本人の努力関係ないじゃん+2
-0
-
6071. 匿名 2020/10/11(日) 11:46:09
>>2716
あなたは優しいね。
私も親に、大学に行くなと言われた(すでに合格しているのに)けど、奨学金もらって無理矢理進学した。
親が進学に反対した理由は、遊びで作った自身の借金、私が女だから、姉が高卒だから、という理不尽なもの。
当時は親を恨んだし、今でも不信感ある。+5
-0
-
6072. 匿名 2020/10/11(日) 12:19:57
>>4034
高学歴でも結婚すら出来ないって負け組でしかないよね+1
-3
-
6073. 匿名 2020/10/11(日) 14:09:30
>>6072
高学歴だから結婚する必要ないんじゃないの?+5
-1
-
6074. 匿名 2020/10/11(日) 19:13:41
相談所での婚活なら、不利になるかも。
私も婚活してたことがあるけど、そこの担当さん曰く、理由は二つ。今は共働き、またはパートや派遣で働いてくれる女性を望む人が多いけど、非正規でも専門または短大卒以上の求人が多いから、たとえば自分がリストラされた時、二人して露頭に迷う恐れがあって困るから。二つ目は世間体。男性が相談所に入る場合は、女性よりも費用が高い傾向にあるんだよね。それが払える収入があったり、またはご実家が裕福な男性の場合、女性の学歴もある程度求めるんだって。外で「私の妻は〜」「うちの嫁は〜」と堂々と言えるように。
何か打算的でいやらしく聞こえて、だから相談所はやめちゃったんだけど、男性側の本音なんだなって思った。相談所じゃなくて、マッチングアプリとか知り合いの紹介なら、極端に不利ってことはないと思う。+5
-0
-
6075. 匿名 2020/10/11(日) 21:19:56
>>5922
堅実なのが良いって家もいる。
格上の家柄よりは次男坊なんかは多少学歴や収入格差があった方が扱いやすいんじゃない?
友達がそうだった。
披露宴には某大手不動産会社のトップや地元議員とか友人テーブル以外は大御所ばかり。
喫煙歴や男遍歴がばれなきゃ玉の輿あるあるです。
+1
-2
-
6076. 匿名 2020/10/12(月) 08:38:59
高卒を馬鹿にしていいのは、最低でも旧帝大以上の学歴の人だよ
わたしはFラン大卒で大手企業のエリア採用だけど、エリア採用内では高卒も大卒も関係なく実績で出世が決まる。
その上の本社勤務のエリートコースには有名私大や、東大、京大クラスしかいない。
その人たちのことは単純にすごいと思うけど高卒の子(工業高校卒などの技術職が多い)も現場に強い子が多い。
エリートコースの人たちだってエリアの人を馬鹿になんてしてないし、敬意をもって接してくれるよ+4
-3
-
6077. 匿名 2020/10/12(月) 08:54:00
へたな大学行って卒業後ニートになった知り合いいる!商業高校だから卒業後の就職には困らなかったはずだから進学しなかった方が良かったっぽい+2
-3
-
6078. 匿名 2020/10/12(月) 11:31:49
なんでこんなにスレが伸びるのかわからない。
婚活の実態を知ってれば学歴の重要度が低いことは知ってるはず。
男は女の学歴に興味ないし、高卒の女が大卒の男を特に希望するわけでもない。
婚活における学歴は「住所」のイメージに近い。
もっと学歴の価値を重視してもいいぐらい。
+1
-9
-
6079. 匿名 2020/10/12(月) 16:00:13
>>4730
高卒だけど、ホワイト企業、年収もがっつり貰ってまーす!+2
-2
-
6080. 匿名 2020/10/12(月) 16:02:47
>>4754 なんのコンプレックス?意味不明
+0
-0
-
6081. 匿名 2020/10/12(月) 17:15:12
>>6076
高卒で社会に出る子って、度胸あるなって思う。自分が18だった頃のことを考えると、すごくおどおどしてた。就職しても、半年も持たなかったんじゃないかな。
高卒の時点でしっかりしてた子は、20代前半でいい結婚してるイメージ。
ちょっと横な書き込みでごめん。
+2
-2
-
6082. 匿名 2020/10/12(月) 20:13:16
>>6061
そういう捉え方もあるね。勉強になりました。+0
-1
-
6083. 匿名 2020/10/12(月) 20:16:44
>>4964
勉強できても他人のことをアホと言う人の方がアホ。通報しました。
勉強できる愚か者、勉強できない賢い者。+0
-2
-
6084. 匿名 2020/10/12(月) 20:25:03
>>5046
そこまで自然な事をやってるとは言ってないつもりだが。
便利な物というか、便利すぎる物といった方がわかりやすいかな?今お金を出せばなんでも業者が客の代わりに面倒な手間隙かかるサービスを受けられるでしょう?でも、自分で面倒な事を受け入れて自分のことは自分ですれば、それらのサービスを受けなくても済むでしょう?
それとか、今はものが豊かで何でもかんでもお金を出せば物が手に入るでしょう?だけど、材料だけ買ってきて自分で作れば節約できるでしょう?
何でもかんでも欲張って、物欲の塊のような人がいるけど、物欲が強ければお金も必要になる。けど、強い人は物欲が少ないから、浪費しない。+0
-2
-
6085. 匿名 2020/10/12(月) 20:41:54
>>6084
自己レス。追記。
便利な物というより贅沢な物と言った方がよかったかも。
SNSなんて承認欲求を満たす為に利用するば場合が多いと思うけど、それにより時間と通信費電気代無駄遣い、強い人は承認欲求が小さいので、snsやらない、通信電気代節約、健康の重要性を理解しているので、夜更かししない、電気代医者代節約
話が学歴から随分と外れたけど、学歴こだわらない人は、強いんだと思うよ。
学歴こだわる人は、人と比べて必死に自分のメンツ守って羨ましがられるように無理をして、学歴身につけて身の丈に合わない贅沢していい気になってるんだとおもう。贅沢しようとして無理してストレス溜めて、不幸になってる。自分でもなんでストレス感じるか自覚ない。(本人の弱さがストレスの根源)自覚あっても認めない。+0
-2
-
6086. 匿名 2020/10/13(火) 09:44:39
底辺高卒チビデブス男は圧倒的敗北って事や
あっわかりきった話だった笑+1
-3
-
6087. 匿名 2020/10/13(火) 14:08:15
中卒の私には人権なさそうなトピ+4
-0
-
6088. 匿名 2020/10/15(木) 10:36:56
>>6059
話しが極端。
我が子にだけは苦労させたくない!
奨学金等借りなくていいように、お金を貯めておく!とかの意味でしょうよ。
自分の子の代わりに他人の子が苦労したら
いい!の意味じゃないよ。
他人の子の心配は、その他人の子の親がするもの。+4
-0
-
6089. 匿名 2020/10/15(木) 16:29:48
>>6053
こんなことをさらっと言える人がいることにびっくり。すごいね~大したもんだ。
え?リアルじゃ言えないから?
…だろうね。+0
-0
-
6090. 匿名 2020/10/15(木) 16:36:44
>>6087
くだらないリプが多すぎる。
今時の大学には教養というものが無いって本当だね。
所詮この程度のものだよ。
気にするな😐+1
-2
-
6091. 匿名 2020/10/15(木) 16:47:47
>>1023
皮肉も通じないとは…+0
-0
-
6092. 匿名 2020/10/17(土) 02:58:25
>>1844
何でもそうだけど人による+0
-0
-
6093. 匿名 2020/10/17(土) 21:10:30
>>1
学歴も婚活という場においてその人を知るための重要な情報ではあると思う。
ただ、それを馬鹿にしたりとか態度に出すのは論外!!+0
-0
-
6094. 匿名 2020/10/18(日) 10:44:32
大学院卒業までの6年間で、借りた額に利息を加えると、まさかの返済総額は1300万円になり24歳でこれだけの残債を背負おい収入が減ったから大変とのこと。ネットニュースでみました。
わたしの周りの友人はみんな奨学金で、その中の1人は、
30すぎてもまだ奨学金あって、節約生活して貯金もわずかで結婚して計画的に40代で3人の子供で
節約してひもじい身体で子供も身体弱くて、誰かが病気なるから、仕事復帰はできず、子供を大学に行かせたいからと、あと20年は貧乏生活頑張ると、カフェでケーキも我慢。
50手前で見た目は初老みたいになりました。
仕事復帰で手取り20万弱の近所の事務を面接したけど、
人間関係がみたいなかんじで、アルバイト探してます。
+0
-2
-
6095. 匿名 2020/10/18(日) 10:52:50
>>6074
そんな旦那嫌だわー。
もしリストラされたら、今の時代、自分で企業考えなよって思う。リストラがいつかあるかもなら、今から企業考えて行動してないような旦那だけは頼りない。
俺がクビになったら妻の仕事がないと不安とか言ってる男だけは結婚したら幸せにはなれないよ。
そんな男ばかり?婚活市場は+0
-0
-
6096. 匿名 2020/10/19(月) 00:46:29
奴隷よりも下だった
上流から上羨ましすぎる+0
-0
-
6097. 匿名 2020/10/19(月) 23:15:58
>>5332
そりゃあ舐められるでしょう、高卒大卒の言い争いの土俵にすら立てないんだからwww+0
-0
-
6098. 匿名 2020/10/25(日) 23:59:04
>>6062
かなりマトモな意見🤣
恋愛は女性は
顔と可愛げがあれば学歴収入関係ないけど
売れ残りは魅力に乏しいから学歴やらなんやら
肩書きでしかアピールするしかないんですかねぇ+0
-0
-
6099. 匿名 2020/10/26(月) 00:00:59
>>6064
チビと高収入に何の関係が???(笑)
稼ぎ伸びひんけど図体だけ伸びるやつは邪魔で仕方ない+0
-0
-
6100. 匿名 2020/10/27(火) 06:32:54
>>3390
嘘ですね+0
-0
-
6101. 匿名 2020/10/28(水) 10:47:12
>>14
中卒でまともに生きてる人なんてごく僅か+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本学術会議が推薦した会員候補の任命を菅総理が拒否した問題で、静岡県の川勝平太知事が菅総理を厳しく批判しました。川勝知事は「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見した」指摘しています。