ガールズちゃんねる

中年太りのダイエット

261コメント2020/11/03(火) 18:40

  • 1. 匿名 2020/10/08(木) 10:32:33 

    40代半ばですが、中年太りで5キロ太り、ダイエットしても、なかなか以前のように成功しません。
    中年太りから、ダイエット成功された方、中年でも太らない方、秘訣等アドバイス頂けるとありがたいです。
    どうぞよろしくお願いします。

    +184

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/08(木) 10:33:10 

    筋肉!!

    +150

    -2

  • 3. 匿名 2020/10/08(木) 10:33:29 

    毎日1時間ウォーキング

    +123

    -13

  • 4. 匿名 2020/10/08(木) 10:33:32 

    とにかく
    筋トレしてから有酸素運動(ヨガやジョギング)

    余裕が出てきたら、食生活見直し

    これでスルっと痩せてきてる

    +204

    -4

  • 5. 匿名 2020/10/08(木) 10:34:14 

    プールで泳ぐ

    +25

    -6

  • 6. 匿名 2020/10/08(木) 10:34:46 

    食生活の改善

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/08(木) 10:35:00 

    添加物を避けるのよー
    あと満腹になるまで食べない、腹7分。
    食べる順番は懐石料理と同じで野菜から。
    シンプルな粗食を心がけタンパク質をしっかり摂る。

    +138

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/08(木) 10:35:17 

    中年太りのダイエット

    +230

    -9

  • 9. 匿名 2020/10/08(木) 10:35:26 

    食事を減らす
    結局これが一番近道
    私はそれで1年で7キロ痩せました
    その後もあんまり量食べない癖がついたからキープしたまま

    +237

    -7

  • 10. 匿名 2020/10/08(木) 10:35:29 

    アラフィフだけど
    YouTubeでスクワット中心の筋力アップのトレーニング動画みながらやったら
    やせたよ


    40歳超えてから全く痩せないどころか激太りになって困ってたけど
    やっぱり最後は筋力アップして基礎体力を上げないとダメだと実感した

    +177

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/08(木) 10:35:35 

    私じゃないけど義姉はめちゃくちゃ食べる。
    でも、痩せてる。
    食べたらすぐ運動してるからみた
    テレビみながら筋トレしてる。義母の前であろうと欠かさず筋トレ。

    +155

    -4

  • 12. 匿名 2020/10/08(木) 10:37:20 

    筋肉ってなかなかつかなくないですか?
    運動したらすごく疲れて筋肉痛で動けなくなる。

    +124

    -8

  • 13. 匿名 2020/10/08(木) 10:37:24 

    中年太りのダイエット

    +146

    -7

  • 14. 匿名 2020/10/08(木) 10:37:24 

    水中ウォークは
    カロリー消費するよ

    +37

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/08(木) 10:37:47 

    食事

    私の場合はまず食事で体重落としてから運動始めました。今キープ中ですがコロナ等で運動しばらくサボっても太ることはないですが、食事気を抜いたらすぐ体重増えます。

    食事で気をつけたことはパンや麺類を控えてなるべくお米にする。野菜果物は意識してとる。カロリーは極端に減らさないことです。

    +90

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/08(木) 10:38:01 

    筋トレ8入酸素2

    +4

    -9

  • 17. 匿名 2020/10/08(木) 10:38:13 

    ストレスためこむとストレス太りになる
    ストレス溜まらないダイエットしたい。

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/08(木) 10:38:20 

    美容師に運動してます?好物なに?とやたらと尋問された。遠回しにダイエットしろってことだろうね。うっざ
    ハゲた36のおっさんのくせに40代を見下した発言ばかり。
    二度と行かない

    +282

    -18

  • 19. 匿名 2020/10/08(木) 10:38:44 

    代謝が落ちてるから運動もちゃんとやる
    食事は糖分が多いものは減らしたり、肉類は脂身が少ないものにする

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/08(木) 10:40:02 

    筋トレして無駄食いを無くしてbmi20
    キープ一年してますが
    お腹の肉?油?が頑固に居座ってます( ;∀;)

    +69

    -4

  • 21. 匿名 2020/10/08(木) 10:40:13 

    ランニングメインだと膝痛めやすいのでもっぱら筋トレ
    筋トレするようになってからたまのランニング疲れにくくなった

    +48

    -3

  • 22. 匿名 2020/10/08(木) 10:40:42 

    16時間食べないダイエットおすすめです。職場の中年男性が18キロも痩せてました。

    +59

    -15

  • 23. 匿名 2020/10/08(木) 10:42:28 

    >>4
    筋トレ→有酸素
    有酸素→筋トレ
    どちらの説もあって混乱してるんだけど無酸素→有酸素でいいのかな?
    プロテインはどのタイミングが正しいんだろう😭

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/08(木) 10:42:44 

    筋力低下だと思うので筋トレ。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/08(木) 10:43:03  ID:lGOYk1d8il 

    >>18

    美容師味方に付けたらいいけどねー。筋膜剥がしや頭皮マッサージなど美容師に教えてもらって良かった事沢山ある。一般人より美意識高いし、情報沢山持ってる

    +11

    -53

  • 26. 匿名 2020/10/08(木) 10:43:29 

    好きなお菓子がせんべいなんだけど、9月からせんべいとクッキー類を一切食べないで、夕飯は白米なしでおかずのみって生活してて-3キロ減だよ。 まあ、旦那が菓子類をバンバン食べてるのを脇で見ながら我慢するって相当辛いけどね。甘いものより堅い醤油味のものを我慢するってのが超辛い。

    +125

    -6

  • 27. 匿名 2020/10/08(木) 10:44:16 

    運動できる人=運動経験があるって人なら
    動画見て運動したり筋トレしたり~を始めてみてね。
    全く運動経験なし&運動苦手(私です)なら、先ず運動できる身体作りを
    してはいかがでしょうか?

    下手に見よう見まねで運動すると、腰や膝などを痛めて~になる可能性が。

    ジムへしばらく通うのも、運動できる身体作りのひとつです。
    そこまで~なら食事を見直す&ウォーキング開始、してみて。

    私は体幹ストレッチの本を購入して、頑張ったら5キロ痩せました。
    その前に1年間ジムに通いましたが、変化ナシでしたが
    運動できる身体を作れたと思っています。

    今50代。中学生時代の体重です。

    とにかく焦らない。「直ぐ効果が出ない」からって投げ出さない。
    地味に努力すれば結果が出る。
    でも正しい情報で、が条件です。自分に合った情報を見極めてね。

    +111

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/08(木) 10:45:38 

    継続する事
    数ヵ月食事管理がんばったのにとか、もう何ヵ月もウォーキングしてるのにとか思わない
    若い頃より代謝も筋力も落ちてるし、日々の努力が大事

    +142

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/08(木) 10:46:10 

    「8時間ダイエット+お菓子抜き」のダイエットをはじめて4ヶ月ですが、3キロ痩せました。
    水でも太るお年頃なのに運動一切なしで、炭水化物食べてても落ちたのでびっくりしました。
    これで少し運動を加えれば、また少し痩せるのでは〜、って思うけど、億劫でやってない😅

    +26

    -6

  • 30. 匿名 2020/10/08(木) 10:46:31 

    体力ない人向けのプログラムも知りたいな
    ずっと運動とは無縁で、
    よく聞く有酸素運動も筋トレもしたことない…

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/08(木) 10:48:12 

    ダイエットして身体を絞りたいと思う。だけど、この身体作るのにもお金かかったから惜しいような気もする。
    言い訳が先に出るからダイエットできないわ、、

    +10

    -7

  • 32. 匿名 2020/10/08(木) 10:48:57 

    添加物を気にするオーガニック信者になる!
    うちは夫がオーガニック信者でうるさいから食品表示気にして買うようになったんだけど、安くて美味しいものって大抵添加物が入ってる。
    おかげでちょっと甘い物食べようと思うと、高い物買うか自分で作るしかなくて、自然とダイエットにつながった。

    +46

    -4

  • 33. 匿名 2020/10/08(木) 10:49:02 

    >>1
    毎日何キロカロリー取ってますか?
    コロナの自粛で毎日ゴロゴロしてたときでも1200kcalに抑えたら43キロまで痩せました。161cmです。
    食べ過ぎということはないですか?

    +15

    -31

  • 34. 匿名 2020/10/08(木) 10:49:16 

    体重を朝晩測りグラフ化する。
    右肩上がりになるよう、食事や間食にきをつける。1ヶ月つけたらまた同じグラフに色を変え記入して前月のグラフを超えないようにする。アナログだけど目に見えて減っていくので励みになるよ。

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2020/10/08(木) 10:49:22 

    178cm65kgのモデル男性とつきあってましたが、食事制限はかなり厳しかったです。
    野菜と鶏のササミ、納豆とかよく食べてました。パンと麺は食べず、白米もお茶碗一杯しか食べてませんでした。

    +81

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/08(木) 10:50:39 

    >>23
    ●無酸素運動→短い時間に大きな力を発揮する強度の高い運動
    (短距離走や筋トレ、ウエイトリフティング)
    筋力がアップすると、痩せやすく太りにくい身体を作ることができる

    ●有酸素運動→軽~中程度の負荷を継続的にかける運動
    (水泳、ジョギング・ウォーキング、サイクリング)
    脂肪を消費するため、体脂肪の減少や高血圧などに効果が期待できる

    ※ プロテインは運動後30分以内に飲んでるよ!

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/08(木) 10:50:41 

    >>1
    別に痩せなくてよくない?
    日本人ってどうしてそんなに痩せたがるんだろう?
    もし健康診断でどこも悪くないならポチャでもよくない?
    もう中年だったら結婚してるだろうし、若い子みたいに容姿で張り合って生きてくような世代でもないし。ダメなのかな~?

    +27

    -49

  • 38. 匿名 2020/10/08(木) 10:51:32 

    >>25
    その美容師と一緒だね。想像力ないみたいね。薬の副作用で体重増加してる年代も多いからね。
    世間話すら出来ずプライベート聞いてるだけでコミュニュケーションとれてるとか思ってそう。
    そんなんじゃ固定客増えないよって思うわ、

    +81

    -13

  • 39. 匿名 2020/10/08(木) 10:51:42 

    >>29
    凄いね!スタイルは、どうなのかな~?
    運動すると(筋トレなどは)スタイル維持に繋がるって聞いてやっているけど。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/08(木) 10:52:35 

    8時間ダイエットで1ヶ月で3キロ痩せたけど、気を抜いて週末に家族と好きに食べたら2日で3キロ太って元通り。1ヶ月の努力が水の泡だった。あの空腹を我慢した時間はなんだったのかと後悔。ダイエットは継続することが難しい…。
    また頑張ります。

    +69

    -4

  • 41. 匿名 2020/10/08(木) 10:53:26 

    >>37
    痩せるとモテるからです。これに尽きます。
    太りだすと仲間が離れていくのがわかります。男女問わずです。

    +19

    -27

  • 42. 匿名 2020/10/08(木) 10:53:58 

    家にある体組成計で測ると基礎代謝が1,000と少ししかない。
    そりゃ太るわな…。
    筋トレで筋肉付けて代謝をよくしないとダメですよね。

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/08(木) 10:54:40 

    >>41
    結婚してるのにモテる必要ある?

    +15

    -14

  • 44. 匿名 2020/10/08(木) 10:54:45 

    >>36
    ごめん書き忘れたーー!!

    脂肪燃焼の場合は「筋トレ→有酸素」
    筋トレをすることで、成長ホルモンなどが分泌されて基礎代謝が上げり、脂肪細胞を分解する。
    このホルモンが分泌された状態で有酸素運動を行うと、効率良く脂肪を燃焼させることができる。

    ちなみに、心肺機能向上なら、「有酸素→筋トレ」

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/08(木) 10:54:56 

    >>35
    体臭は大丈夫でしたか?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/08(木) 10:55:04 

    >>30
    簡単なストレッチはどうかな?
    動画ではちょっと難しいなって思うのなら、
    簡単ストレッチ本、沢山あるから選べると思う。

    先ず無理じゃない方法を選ぶのが大切。

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/08(木) 10:55:31 

    ダイエットしようと思ったらおしまいだよ。
    ダイエットって結局無理して痩せてるだけだから、やめたらまた戻る。
    ダイエットするんじゃなくて、一生続けられるレベルの食事改善、生活改善する方が良いよ。
    私は甘い物食べたいときはケーキやドーナツじゃなくて飴にするとか、コーラじゃなくて炭酸水にするとか、エスカレーターやめて階段使うとか、その程度のを積み重ねてる。

    +70

    -12

  • 48. 匿名 2020/10/08(木) 10:56:03 

    >>35
    そんな生活、私には耐えられない…
    好きな物は食べたい!!ただし、量と食べる時間はコントロールする。
    それくらいの気を付け方じゃダメなのかな?

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/08(木) 10:56:09 

    41歳です。
    163センチで75キロでした。
    ここ3年で50キロ台から75までいっきにいって
    本当にひどい体型になってました

    75キロ時代には3万歩あるいてましたが
    全く体重減らずでした。。。
    何やっても何で減らない!中年太りだし痩せれないと思ってて諦めてましたがコロナで

    外食が全くなくなり
    家で夜ご飯は野菜中心の食事をしてました
    朝と昼とお菓子は好きなだけ食べてました

    コロナでウォーキングもやめてたのに
    筋トレや運動も一切してません
    なぜか毎日みるみる、体重が落ちました
    夜ご飯は白いご飯は食べてません
    白ご飯がわりに豆腐食べてました

    夜ご飯の白飯脱ぐだけですが
    今は75キロ→62キロです。
    元の50キロ台までは戻せてないけど
    半年ほどで13キロ落ちました。

    40超えても痩せれて自分でも驚いてます!

    +99

    -15

  • 50. 匿名 2020/10/08(木) 10:59:12 

    >>45
    長年糖質制限を続けている人でしたから体臭はほとんどありませんでしたよ。肉食の人が急に食べるのをやめたりすると匂いがでるというのは聞きましたが、彼は鶏肉しか食べない人でしたので、ほぼ無臭でした。

    +10

    -9

  • 51. 匿名 2020/10/08(木) 10:59:22 

    >>37
    若い頃みたいに細くなくてもいいけど、ある程度体型が整っていないと好きな服を着れなかったり、健康にも良くないし、やっぱり太い自分は好きじゃないから、痩せたい。

    +155

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/08(木) 11:00:03 

    >>30
    運動とは無縁だったわたしでもできた「世界で一番楽な筋トレシリーズ(なかやまきんにくん)」はどうですか?
    「できる範囲でいいですよ」って声をかけてくれるし説明も丁寧
    肩こりと腰痛にも効いてる

    【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ9種目です。家で出来る肩こり解消、腰痛改善、運動不足解消、ストレス解消などなどの簡単な運動です。 - YouTube
    【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ9種目です。家で出来る肩こり解消、腰痛改善、運動不足解消、ストレス解消などなどの簡単な運動です。 - YouTubewww.youtube.com

    ○座って出来る世界で一番楽な筋トレ全身5分間 https://youtu.be/SjmZGTU9tPM ○世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動 全身10分間 https://youtu.be/hge3fr50o0o ○世界で一番楽な筋トレ 第1弾 https://youtu.be/n5Sl3zSvIUQ ○世界で一番...

    +68

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/08(木) 11:00:19 

    45歳です

    40代になってから8㌔太って
    運動と食事制限のダイエットで
    きっちり8㌔元に戻しました

    ちなみに食事制限の内容は、間食を一切せず
    おかずは毎食大好きな肉(牛か豚か鶏)を食べる、辛さを感じない一日二食でした
    (ちなみに昔、野菜と豆腐しか食べないダイエットをしましたが、あれはいつも空気感があって一日三食食べても辛くて辛くて無理でした)

    体重だけは元に戻りましたけど‥‥
    太る前とは似ても似つかない体型になり驚愕しています
    背中も腰も太もももたっぷり肉が掴めて困惑

    +27

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/08(木) 11:01:10 

    >>1
    食べない
    これに尽きる

    +7

    -12

  • 55. 匿名 2020/10/08(木) 11:02:47 

    >>43
    べつに異性だけじゃなく肥満は自己管理ができていない人間と見られるんですよ。モテというのは男女年齢関係なく魅力ある人という意味です。

    +46

    -5

  • 56. 匿名 2020/10/08(木) 11:03:49 

    >>9
    余計なお世話なら良いけど、筋肉量は大丈夫ですか?

    +38

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/08(木) 11:03:53 

    >>18
    そこで
    「悔しいから痩せてやる」
    とはならないんだね…

    +63

    -7

  • 58. 匿名 2020/10/08(木) 11:04:39 

    >>43
    横ですが、人から好かれる事で承認欲求や自己顕示欲が満たされるからね。
    ダイエットと言う努力をして誰にも迷惑かけない健全な欲求の満たし方だと思います。

    わざわざダイエットしてる人をバカにして勝手に人を下に見て承認欲求満たすよりはいいんじゃないかな。

    +53

    -3

  • 59. 匿名 2020/10/08(木) 11:05:57 

    50代です。一日1000キロカロリー以下。たまにアルコールも呑みます。
    デブの時から1時間ウォーキングを今も続けています。
    162センチ62キロが48キロになりました。

    食事内容は、腹八分目まで粉物は出来るだけ避ける。
    1日1~2食までです。

    +12

    -21

  • 60. 匿名 2020/10/08(木) 11:07:18 

    >>57
    低所得低脳の発言に悔しいなんて感情にならないよ。健康診断してるし体脂肪も普通だからね。ガリガリになりたいとも思わないし。

    +1

    -31

  • 61. 匿名 2020/10/08(木) 11:07:24 

    >>37
    容姿を気にしない人ならいいんじゃない?
    私はデブだと死にたくなるほどツライから
    絶対に太りたくない

    +86

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/08(木) 11:08:05 

    >>60
    金持ちの方が痩せてる人多いと思う

    +44

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/08(木) 11:08:51 

    >>37
    ポチャの程度によるんじゃない。
    BMIの数値で25超えの肥満はもうぽちゃじゃない。
    普通体重で筋肉なくてふりそでブルンブルンがぽちゃと思ってる。
    中年で夫いるけど、だらしない身体はお互い嫌だ。逆にガリガリも嫌かな。美味しいの食べて、かつ病気なく健康でいたいわ(若い子と張り合うとかみじんも考えない)

    +66

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/08(木) 11:09:03 

    >>62

    +1

    -11

  • 65. 匿名 2020/10/08(木) 11:09:13 

    >>62
    は?

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2020/10/08(木) 11:10:15 

    最近ダイエットトピ、多いよね。
    気になる人が多いのかな?
    気になる~やろう!につながるとイイね。

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/08(木) 11:10:21 

    >>37
    結婚後に太った人って
    夫からもガッカリされてるんじゃないかな

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/08(木) 11:10:24 

    >>2
    わかってるんだけど、
    それが中々運動できない…
    一体、どうやったら筋肉って付くの??
    私は特に若い頃から運動してなかったので、
    マッスルメモリーがゼロなんです

    +8

    -7

  • 69. 匿名 2020/10/08(木) 11:11:06 

    >>60
    普通の体脂肪率ってどれぐらい?

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/08(木) 11:11:40 

    >>37
    私もそう思いたい!
    だけどやっぱり太って服が似合わない自分を鏡で見るとつらい。
    おしゃれしたくてもデブだとデブ。
    スタイル良かった時は性欲もあったけど、お腹出てきたらそんな自分が性欲なんてちゃんちゃらおかしくて性欲無くなった。
    昔細かったので余計に気になって仕方ないです。
    でもビール好き。

    +86

    -3

  • 71. 匿名 2020/10/08(木) 11:12:06 

    嫉妬とかじゃなく、こればかりは『加齢』を経験してない若い人からアドバイスして欲しくないよね。

    ●美容のアドバイス
    ●ダイエットのアドバイス

    これはまだ『老い』を経験してない人からのアドバイスは本当にアテにならない。

    私も自分が若かったころは、40過ぎたら太りやすく…とか聞いてもそれがどれほどの事かイメージなんてできなかったもん。

    こればかりはこの地点を通り過ぎた人からのアドバイスの方が素直に聞ける。

    50、60でダイエットや体型キープに成功したり美を保ってる人の話こそ参考になる。

    +120

    -3

  • 72. 匿名 2020/10/08(木) 11:15:30 

    クッキーとアイス🍦は食べない。

    水分をとる。

    痩せると、デブに対してデブが生意気な事言ってると思うようになる。自分もデブだったくせに。
    痩せると自分の心の変化に驚く。早く痩せよう。

    あくまでも自分の健康と美の為。

    +29

    -3

  • 73. 匿名 2020/10/08(木) 11:15:37 

    >>69 それ書いたらデブじゃんて言うんでしょ?健康診断したこある?そこに載ってる普通のライン内。

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2020/10/08(木) 11:15:59 

    結局食べすぎてるだけ

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/08(木) 11:16:35 

    40歳で出産、産後の授乳中は何食べても太らなかったのですが、卒乳後激太り。運動しても痩せず、よく考えたら授乳中と食べる量が変わってなかった💦そこで、食事量、とくに夕飯の白米量を減らして緩やかに痩せたのですが、それでも若い頃と違ってお腹の上部から肉がついている感じが変わらないのでYouTubeなど色々検索をかけてみたところ、体の歪みが原因だと分かりました。私の場合、妊娠中に腰が剃ってしまったみたいです。そこで剃り腰のストレッチを続けたら体型も引き締まってきた。現在半年で4キロ程減りました。でもこれ以上痩せるには他の方法もプラスしないといけないと思っています。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2020/10/08(木) 11:16:57 

    >>66

    コロナや
    今年の酷暑で室内にいる時間長かったから
    じゃないかな?
    私はこれに更年期太りが重なり
    えらいことになってる。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/08(木) 11:17:10 

    >>71
    ほんとそれ。トピタイ理解できないのがさっきからいるんだよね

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/08(木) 11:17:15 

    ダイエットトピってこんなに荒れたっけ?
    痩せる気のないおばさんの自分語りいらないよ
    なんの情報にもならない

    +7

    -15

  • 79. 匿名 2020/10/08(木) 11:17:19 

    >>37
    今まで着てた服が着られなくなるのが痛いしね

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/08(木) 11:18:03 

    >>15
    麺類は太るよね。
    ここ何ヶ月かマメに体重測ってるけど
    麺類食べた後は絶対増えてる。
    焼きそば好きなんで困る。

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2020/10/08(木) 11:18:07 

    >>40
    どのダイエット方法を選ぶかは、各人の自由なんだけど。

    食事を制限するダイエットは、食事を戻すと元通り~になりやすいかと。

    私の場合ですが、今1年半越えて運動して痩せてきています。
    食事・・・・かなり大食しても体重に変化は無いし、
    もし1キログラムほど増えても、翌日節制すれば元に戻ります。

    もし筋トレなどしているのであれば、ゴメンなさい。
    もう少し長期間見据えたダイエットにした方が、気持ちも楽では?
    今急いで痩せないと!なら別ですが・・・

    +30

    -2

  • 82. 匿名 2020/10/08(木) 11:18:26 

    >>73
    じゃあ20%台前半ぐらいかな?
    だったら全然問題ないよね
    うちのクリニックは25%以上から警告が入る

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/08(木) 11:18:29 

    >>1
    40代からは体重を見るのはやめて
    筋トレ、毎日ジョギング
    鏡の自分の姿を見るようにしました。

    鍛えたら体は応えてくれます!
    気持ちが前向きになりました。
    出来てないところではなく(二の腕、胸が垂れてるとかは見ない!笑) 好きな部分を探して自己満足してます。

    私はアキレス健が好き。

    +63

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/08(木) 11:19:03 

    >>78
    痩せる気のない中年デブが紛れてるよね
    痩せる気ないなら出てって欲しい

    +8

    -6

  • 85. 匿名 2020/10/08(木) 11:20:33 

    >>12 運動後に疲れが出やすいのであればクエン酸を採るように心がけるのと筋肉痛は運動後のクールダウンと柔軟体操をするようにすれば改善されると思います

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/08(木) 11:21:16 

    >>82
    23です。気をつけないと完全なデブになるラインだから言われても仕方ないんだけどね、医者に言われるならわかるけど美容師にネチネチ言われたくないと思い、つい吐き出した。

    +13

    -5

  • 87. 匿名 2020/10/08(木) 11:21:25 

    >>4
    続いててえらいね!
    まず筋トレしなきゃと思ってしまい、ウォーキングも行かなくなってしまった。

    今はあまり気にせずエイッとウォーキング行く
    時間ができたら筋トレしてる
    今のところ自分にはそれが合ってる。

    +53

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/08(木) 11:21:39 

    私も腰回りに肉が付いてきてダイエット!
    プランク、特にサイドプランクを多目に、エアフラフープも毎日続けましたよ。
    それと山盛りキャベツを食前に食べてたら戻ってきました。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/08(木) 11:22:17 

    >>8
    全ての言葉がグサグサ刺さる…。筋トレと運動継続、頑張りたい。

    +77

    -2

  • 90. 匿名 2020/10/08(木) 11:22:55 

    >>78
    え?あれてる?イライラしてないで運動しよう

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/08(木) 11:23:14 

    >>38

    恐っ
    そこまで深読みして暮らしてるんだ!疲れるね。。。ストレス溜めると余計に太るよ

    +4

    -18

  • 92. 匿名 2020/10/08(木) 11:23:48 

    >>9
    元々食べ過ぎで減らしても必要な量を摂れてるならいいけど、アラフォーで極端な食事制限しちゃうと近い将来足腰ヨタヨタになっちゃうよ
    適度な運動も取り入れて

    +50

    -5

  • 93. 匿名 2020/10/08(木) 11:24:10 

    >>71
    加齢で代謝が落ちて体重落ちにくいっていうのは
    若い人には理解できないだろうからね。
    このトピでは加齢もふまえて上手くダイエットしたいですね😊

    +47

    -3

  • 94. 匿名 2020/10/08(木) 11:25:13 

    >>8
    これほしい!
    日めくりカレンダーなのかな?

    +29

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/08(木) 11:25:25 

    >>12
    散歩しただけで次の日起き上がれない

    +36

    -4

  • 96. 匿名 2020/10/08(木) 11:25:27 

    >>83
    内容には大いに同感!
    で、アキレス健君に笑ってしまった。ゴメンね。
    純粋に、アキレス健君って実際いそうだし、「好き」って言葉も合っているしって。

    多分間違いだろうけど、センスあるなぁ~って。

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2020/10/08(木) 11:25:40 

    アラフィフ
    ほぼ毎日2時間10キロ歩いてるのに痩せない
    体力つけたいので1日三食合計1600キロカロリー摂取しているけど多すぎるのか
    コラーゲンと乳酸菌は寝る前がいいというので乳酸菌ドリンクにコラーゲン混ぜて寝る1時間前に飲んでる
    これがアウトなのか

    +3

    -6

  • 98. 匿名 2020/10/08(木) 11:26:40 

    >>66
    少し前まで全然立たなかったのが、今急にいっぱい立ってる
    運営の採用にムラがありすぎだわ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/08(木) 11:26:41 

    >>1
    主さん、体重計に乗るのは是非辞めて欲しい
    減ると嬉しいしやる気出るけど、せっかく頑張っても減ってなかったらやる気そがれちゃう
    それより毎日の筋トレメニュー決めて淡々とこなす方が絶対変わりますよ!
    スクワットは毎日ね。

    +43

    -2

  • 100. 匿名 2020/10/08(木) 11:27:05 

    >>60

    あなたこのトピに何しに来たのかな?

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/08(木) 11:27:17 

    >>90
    イライラしてないよ
    美容師にデブ扱いされた人が荒れまくってて邪魔なだけ

    +12

    -5

  • 102. 匿名 2020/10/08(木) 11:27:36 

    >>91
    太ってないんで今後太らないように気をつけたいなってかんじかな。ダイエットがんばって

    +2

    -9

  • 103. 匿名 2020/10/08(木) 11:28:28 

    >>101
    ごめんね。ほんとのデブさん!もうこないよ。さよなら

    +0

    -24

  • 104. 匿名 2020/10/08(木) 11:29:43 

    >>1
    わたし44だけど
    ダイエットというより
    食べすぎてるんだよ
    食べなきゃ体重減るし
    胸は減らしたくないとか、代謝がどうこうより
    とにかく食べる量を見直しましょ

    +49

    -6

  • 105. 匿名 2020/10/08(木) 11:30:10 

    中年太りは相当やっかいです。
    効果が出るまでの期間は、ハッキリ言って年単位だと思っていた方がいいです。
    筋トレにせよ、食事制限にせよ、運動にせよ、直ぐに結果を求めず、とにかく継続が大切。
    時間はかかってもコツコツ積み上げた結果は、必ず身体に出ますよ。
    アラフィフの私ですが、3年目にしてようやく実感しています。
    最近ではダイエット目的以外にも、健康維持と言う認識も出始めています。

    +45

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/08(木) 11:30:53 

    >>22
    私も仕事柄、こんな感じ。
    痩せはしないけど、好きなもの食べても太らないのは、知らないうちにダイエットしてるってこと?

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/08(木) 11:30:54 

    >>97
    多いかも
    アラフィフは一食500kcalで間食なしが理想らしい
    痩せたい場合はそれよりカロリーを減らす

    +10

    -9

  • 108. 匿名 2020/10/08(木) 11:31:45 

    >>104
    全く同感の45歳です

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2020/10/08(木) 11:31:46 

    >>97
    私は最近5キロ歩くのを目標にしていますが、フラフラです(笑)
    筋トレは?筋トレしてから歩くと良いかと思います。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 11:32:25 

    >>37
    健康のためもあるよ
    歳とってくると血圧だのコレステロール値だの上がってくるけど、病院では薬より先に運動や食事指導される
    体重が落ちると数値も下がることが多い

    +45

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/08(木) 11:33:07 

    >>103
    なんでこんなウザいコメント残すんだろ
    イタチの最後っ屁かよ

    +25

    -4

  • 112. 匿名 2020/10/08(木) 11:33:16 

    体重は変わらないのに、胸まわりだけムクムクしてきてる。
    巨乳というより、厚味が出てる。
    これが中年太り?

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/08(木) 11:33:38 

    >>105
    3年間ですか!それは頑張ったんですね!
    私は1年で~でした。まだまだ修行が足りませんね。
    励みになりました。また頑張ります。
    私もアラフィフです。

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/08(木) 11:34:02 

    >>12
    筋肉ついてきたなって実感するまで半年はかかったよ。運動量によるんだろうけど。長い根気とめげない意志が重要だなと毎日うんざりしてる。この年代はちょっと食べたら簡単に増えるくせに落とすのは倍の倍の時間がかかる。

    +71

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/08(木) 11:34:55 

    >>62
    デブは自分に甘く自己管理ができないから結果貧乏になる
    安くて簡単な炭水化物やスナックばかり食べて悪循環
    金持ちは自分に厳しく、仕事やお金を管理するように体調も厳しく管理する
    食事や生活習慣も摂生する
    結果お金持ちとなり、ジムやサプリなど、美容や健康にお金をかけることができる

    +34

    -4

  • 116. 匿名 2020/10/08(木) 11:37:20 

    >>112

    というより、姿勢なのかも。筋肉付けないと体が歪んでやなとこに肉がつく

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/08(木) 11:37:30 

    >>86
    あなたが誤解してるだけで
    「痩せろ」ではなく
    単に美容に興味がありそうな見た目だから
    話題を振っただけじゃないのかなぁ?

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/08(木) 11:37:56 

    >>53
    私もそうなの。
    体重は同じなのに、昨年着てた服がキツいんだよ……
    どこがどう太って、どこがどうやつれたんだか…

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/08(木) 11:39:06 

    >>97
    ただ歩いても痩せないよ
    健康にはいいけどね。
    せめてもう少しスピード上げて、冬でもじんわり汗かく程度には負荷かけないと

    +27

    -2

  • 120. 匿名 2020/10/08(木) 11:39:32 

    首の後ろにも肉がつくなんて、若い頃は考えもしなかった

    +35

    -2

  • 121. 匿名 2020/10/08(木) 11:40:29 

    30代初めまでは自力で2ヶ月あれば5キロ落とせてたけど、アラフォーになってもう何をやっても0.5キロすら落ちなくなったから、パーソナルトレーニングに通ったよ。減量プログラムがあって、週2〜3回のトレーニングと、毎日の食事チェックをしてくれるとこ。
    そしたら初めの1週間で2キロも落ちた。これは単に水分らしいけど、それでも自分では何をやってもダメだったのにプロはさすがだなと感心した。結局5週間で4キロ以上落ちた。

    RIZAPと違って短期的に落とすことが目標ではなかったから1ヶ月2キロ減の計画にしてて、全然過酷ではなかった。終わったとこだけど、減量に関する正しい知識を与えてもらったという感じだから、たぶんリバウンドもしなさそう。多少増えてもこれからは自分で落とせる気がする。

    Excess Post-Exercise Oxygen Consumptionって言葉を調べてみて。有酸素運動は運動してるときだけの燃焼だけど、無酸素運動は運動後もしばらく代謝が上がるから、効率良くダイエットするなら筋トレは必須。有酸素運動をするならその代謝が上がってる筋トレ後の方が効率がいい。
    私はパーソナルトレーニングの後、時間があればなるべくプールとかクロストレーナーで有酸素運動をしてた。
    トレーニングの有無に関わらず歩数計で1万歩計以上歩くのは基本にした方がいいそうで、達成しない日も結構あったけど、意識して歩くようにした。

    食事はRIZAPのような激しい糖質制限ではなくて、無駄な脂質は取らないことと、ある程度の糖質制限だった。糖質を制限し過ぎると代謝が落ちて効率の悪い体になるらしい。1日にどの食材なら何グラムまで食べていいかを教えてもらってて、それに従ってなるべく油を使わず料理してた。
    野菜とか海藻類とかこんにゃくはかなり食べないといけないから、量的にはすごい食べていた気分だった。ご飯も少量であれば朝昼食べていいから、満足感はあった。

    トレーナーの知識が豊富ですごい勉強になった。おすすめだからここでトレーナーの名前を言いふらしたいぐらい笑
    ボディメイク系のコンテストに出てるようなトレーナーだったよ。そのトレーナーの人に教わった内容のようなことが書かれた本がないかなと思ってちょっと探してみたけど、なかなかない。
    東大の石井直方先生とか、ほんまでっかに出てるバズーカ岡田とか、グリコの桑原塾の人の本が近いかなと思って参考にしてる。

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/08(木) 11:40:31 

    生理前~生理中の浮腫みと皮下脂肪の増量があからさまになって戸惑うわ
    若い時はここまで増えなかった
    明けたら戻るけど結構長い期間ダブついてるから気分も下がる

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/08(木) 11:40:45 

    1年以内に急激に太った訳でもないだろうし
    中年太りって結局は若い頃からの蓄積なんだよね
    だから短期間で結果を出そうとせずに
    長期戦でゆっくり減らしていかないと

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/08(木) 11:40:53 

    壁のような背中、たるんでぶよぶよの足、膝や腰にたまった贅肉、埋もれた鎖骨肩甲骨アキレス腱、筋トレと食事管理でぜんぶ解消されたよ

    始めて3ヶ月経ったくらいから会う人会う人にびっくりされるようになったし自分でも変化に驚いてる
    今5ヶ月目で体重以上に体型が変わった
    45才です

    +52

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/08(木) 11:40:59 

    >>119
    走った方がいいのかな

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/08(木) 11:41:06 

    前から見たら、普通。
    横から見たら、厚い。。。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/08(木) 11:42:32 

    >>48
    私は好きなものを食べたい派なのでジムで筋トレ+有酸素してます。ご飯も間食も適量を心がけますがドーナツも焼き肉も麺類も食べて8kg落としました。筋力もついて疲れにくいです。ちょっとサボっても体重戻りません。好きなもの食べちゃってるので筋トレしてる割りにはお腹はフヨフヨ脂肪のってるけど腹筋割りたいわけでもアスリートでもモデルでもないのでいいかなーって思ってます。

    +49

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/08(木) 11:46:30 

    >>9
    食事減らして痩せるのは
    中年太ではなくただのデヴ

    +6

    -13

  • 129. 匿名 2020/10/08(木) 11:47:19 

    >>125
    横です。
    慣れていないのなら、いきなり走らない方が良いかと。
    早歩き~大股で歩くなどしたら、汗が出てくるから。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/08(木) 11:48:27 

    >>107
    >>109
    >>119

    97です
    皆さまアドバイスありがとうございます
    1日1500キロカロリーに抑えて
    筋トレしてから早歩き〜ジョグに変更してみます

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/08(木) 11:50:57 

    >>125
    アラフィフがいきなり走ると膝痛めるよ
    太ってるならなおさら
    すり減ってきた膝軟骨への負担が半端ないから
    膝が悪くなったら痛みで歩くのも控えるようになる
    そんなアラフィフたくさんみてきた
    アラフィフはもう無茶してはいけない
    ランニングは若い人か昔から習慣にしてきた人だけ

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/08(木) 11:51:19 

    >>121
    分かります。プロの教えは本当に正しい。
    私はパーソナルほどガッチリではありませんが
    同じようにコンテストに出るビルダーさんと意気投合して
    色々アドバイスしてもらいました。
    121さんのコメントと、殆ど同じ内容です。

    私も時々カロリー高め~を食べますが、変化なし。
    または修正可能な身体になりました。

    プロはやっぱり違う!と思っています。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/08(木) 11:51:26 

    >>71
    お言葉に甘えて、お邪魔します。
    55歳です。
    白米を抑えて、野菜多め。
    毎年受けてる健康診断の数値を見て、自分の状況を判断し、必要な食べ物を考えます。(本当に高齢者っぽくてごめんなさい)
    あとはまだ仕事が現役なので、事務ですがキビキビ動く。
    これで4年前に4キロ痩せて、保っています。
    (Mサイズ)

    正直、筋トレまでは自分に課せません。
    そこまで厳しくしたら辛くなる💧
    日常に取り入れてる方、憧れます。

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/08(木) 11:53:39 

    >>10
    分かります 
    こんな簡単なポーズ余裕だわwと思ったのが出来なくて筋力の衰えを実感して特に下半身筋力トレーニングを中心にやりはじめました
    ヨガやってて柔軟性はあると思ってたのに確実に老いを感じました

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/08(木) 11:55:57 

    >>68
    私も人生運動と縁がなかったよ。笑われるレベルの運動音痴だったし。
    最初から筋肉つけるレベルは無理だから。
    先ずは運動を!ウィーキングはどうかな?
    それを食事改善してみるとか。
    短期では結果は出ない。長期頑張ろうって考えてね。

    少しできるようになったら、ジムに通ってもいいし
    自分でできるような運動を始めてもいいし。

    何もしなかったら始まらないよ。始めよう!
    マッスルメモリー、ゼロの私でも5キロ痩せたよ。
    時間はかかったけどね~。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/08(木) 11:56:07 

    >>13
    これ本物?太く加工してる?

    +6

    -4

  • 137. 匿名 2020/10/08(木) 11:56:15 

    >>1
    ・新陳代謝が悪くなってるし若い頃と違って簡単には痩せづらいので、短期間で結果を出すんじゃなくて1年や2年の長期目標を立てる
    ・アラフィフの筋トレは反動をつけてガツガツやるんじゃなくて4秒カウントなど時間をかけてゆっくりやるスロートレーニングがおすすめ
    ・筋トレ前後にはストレッチをした方が怪我しづらいのでおすすめ。痛い時には無理せず違う箇所の筋トレする
    ・筋肉がないのにいきなり何キロも走るのは足を壊しやすいので、走るならスロージョグ。
    ・その他の有酸素運動ならウォーキング、水中ウォーキング、エアロバイク
    ・食後1時間後くらいに体が糖を吸収しようとするので、有酸素運動するならその時間にするのが効果的
    ・何よりも大切なのは毎食の食事の内容や量、カロリーなどが自分に適切であるかどうか考える事
    .食べる順番は野菜→主菜(タンパク質)→炭水化物(糖質)を意識

    と、言われているアラフィフ主婦です笑。おかげで1年でで10キロ痩せて筋肉もついてきたよー

    +32

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/08(木) 11:58:29 

    >>123
    若い頃から運動嫌いで車通勤してきました。
    48歳、食事制限しても体重増加が止まらなくなり、筋トレ+有酸素運動から始めることに。
    多分みなさんが痩せた!という期間で、やっとぶよぶよの体が固く引き締まってきました。見た目は全く変わりませんが。
    体重も減りませんが、食べても太らなくなりました。
    なので誰にも気づかれず、評価もされませんが、このままゆっくり頑張ろうと思います。

    +47

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/08(木) 12:01:44 

    >>8

    名言ばかりだね。

    +25

    -3

  • 140. 匿名 2020/10/08(木) 12:04:44 

    >>57
    美容師に対しての反撃は
    行かなくなることだもんね。
    収入減るんだから。
    コメ主が痩せようが関係ない。
    痩せてから行って
    俺の言葉効いたななんて思われたら
    癪だよ。

    +59

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/08(木) 12:05:27 

    >>135
    やっぱ歩く事が基本ですね。
    自転車生活なので、全然歩いてないです
    電車通勤って、それなりに歩くもんね…

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/08(木) 12:05:42 

    1キロやせたら1万円あげるよ、って言ってくれたらグータラ中年だけど30キロくらいやせられると思う
    主さん自力で始めてるの偉いと思う

    +13

    -3

  • 143. 匿名 2020/10/08(木) 12:07:52 


    中年になったら金持ちでも貧乏でもどちらにもデブがいることくらいわかりそうなのに。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/08(木) 12:08:22 

    >>60

    あなたも同レベルだよ。その男性だけでなく、全国の美容師さんをバカにしてるから。

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/08(木) 12:11:08 

    >>44さん
    わかりやすかったーありがとう!😭
    筋肉つけつつ脂肪燃焼も促したいので無酸素→有酸素バージョンでやってみますプロテインは30分以内!

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/08(木) 12:13:45 

    >>133
    57歳です。筋トレしています。
    うん、無理しなくてもいいと思いますよ。
    「ちょっとやってみようかな」って思った時に頑張ればOKかと。

    筋トレすると、身体のスタイルが引き締まるのは確かなんですよ。
    だからスタイルを良くしたい~なら、筋トレ&有酸素運動、なんです。

    やる気スイッチ(笑)が入ったら、運動も考えてみて下さいね。
    それと・・・・運動習慣はこれからの自分に絶対プラスですからねぇ~。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/08(木) 12:17:44 

    >>130
    1500キロカロリー⁉︎
    少ないね…。あまり無理し過ぎないようにね。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/08(木) 12:18:13 

    1日1食くらいにしないと痩せないよ

    +1

    -13

  • 149. 匿名 2020/10/08(木) 12:19:07 

    >>1
    お風呂ダイエットは効果ありますか?

    +4

    -7

  • 150. 匿名 2020/10/08(木) 12:22:24 

    >>148
    極端な食事制限ダイエットは、結局はリバウンドに繋がる。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/08(木) 12:25:05 

    >>71
    呼ばれた気がして
    50歳数年間美容体重以下体脂肪率19%
    食べる事が好きで割と甘党なんで食事はそれ程制限してない
    繊維質タンパク質しっかりとる等の最低限は守ってるけど
    ジムへ一日おきで行って筋トレウォーキングスタジオ等一通りやってる
    やる気の出ない時はストレッチのみ、やる気満々の時はノンストで8キロぐらい走る
    頑張るダイエットはまず続かないから無理せず継続を
    体重ばかりに囚われず体の部位計測が良いかも
    例えば私の場合二の腕ウエスト太腿がそれぞれ22cm62cm45cmがデッドラインと決めて越えないようにしてる

    +17

    -2

  • 152. 匿名 2020/10/08(木) 12:28:30 

    >>44
    わかりやすい!
    参考にさせてもらいます。
    痩せるためなら、筋トレは何分くらいするのが効果的でしょうか?

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/08(木) 12:33:51 

    >>136
    加工じゃないよ
    違う角度や衣装でも同じ映りだった

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/08(木) 12:41:04 

    ウォーキングからスロージョギングに変えつつあった矢先に足を捻挫して1か月両足を使ってする運動できなくなった。
    幸い骨は大丈夫だったからスピードは遅いけどコルセットをつけた平地でのウォーキングだけは続けられた。骨を痛めてたら絶望的だったと思う。数か月運動できなかったら・・・

    スクワットは足首を曲げるのでまだ痛くてできない。
    この機会に食事を見直すことにした。緩い糖質制限。だけど好きな物を禁止ではなくちょっとだけ食べたら他を減らすとかしてた。
    1か月たったところでやっと1キロ動いた。
    そしてウォーキングの距離をのばせるようになったから、1キロ減が定着し、もう1キロ減になりつつある。
    あと何年生きられるかわからないので、好きな物をぼちぼち食べながら、運動は季節と景色を楽しみながらのウォーキングをして、2年くらいで気長に痩せていこうと思ってる。

    +15

    -3

  • 155. 匿名 2020/10/08(木) 12:44:45 

    >>92
    してます

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/08(木) 12:45:08 

    >>56
    余計なお世話

    +1

    -18

  • 157. 匿名 2020/10/08(木) 12:45:54 

    >>128
    デブと中年太りの違いは?

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2020/10/08(木) 12:47:07 

    私も40代。
    若い頃は1食抜いたらすぐ体重落ちたけど、もうそうは行かない…。
    1食やめようが2食やめようが、体はなかなか応えてくれない。
    若い頃とは代謝が違うことを痛感しています…

    +35

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/08(木) 12:48:07 

    >>1
    昔と違って年単位でみないといけないよ
    数年で落とす気持ちで頑張って!

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/08(木) 12:52:49 

    >>9
    ある程度太ってると、
    食事制限だけで痩せるよね。
    私も会社の健康診断で、
    BMIが24.9であと0.1で肥満ってとこまできた。
    糖質少な目にして、歩くこと心がけて、
    BMI20まで減らしたよー。
    ちなみに48歳。

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2020/10/08(木) 13:08:06 

    >>25
    美容師の間で流行ってて〜とか言ってセンズとか色々変なサプリ売るようになったから乗り換えたわ
    シャンプー中も新人の拙いセールストーク延々聞かされるし

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/08(木) 13:10:54 

    >>8
    染みるわぁ

    +23

    -3

  • 163. 匿名 2020/10/08(木) 13:14:11 

    リングフィットやってから1時間歩いていたけど、健康診断で腎臓の数値が悪くなったから有酸素運動は止めることにして1時間歩いてるけど、全然変わらない。

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2020/10/08(木) 13:15:39 

    >>163
    間違えた、有酸素は続けて無酸素運動を止めた。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/08(木) 13:19:57 

    たくさん痩せられなくても中年以降は足腰が弱るから、とりあえず運動は続ける。
    最低でも健康なデブを目指す。

    +39

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/08(木) 13:50:17 

    >>140
    その美容師には反撃になっても
    結局痩せない限りは
    そういうムカつく出来事に遭遇し続けるんだと思う

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/08(木) 13:50:59 

    >>37
    私は痩せてる自分が好きだから太りたくない。
    好きな洋服を何も気兼ねせずに着られて、体も軽くて行動的になって気分が良い。
    結婚してるからとか若い子と張り合うとかそんなんじゃないんだよね。
    自分のために、自分を好きでいたいから痩せていたい。太って良いことってひとつもなかったよ。

    +76

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/08(木) 13:51:33 

    >>13
    ちょ、これはひどい

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/08(木) 13:53:51 

    >>151
    二の腕太もものサイズに対して
    ウエストが太すぎない?
    私も同じぐらいのサイズだけど
    ウエストは57〜58cmだよ

    もしかしてへそ周りを測ってる?

    +0

    -19

  • 170. 匿名 2020/10/08(木) 13:57:41 

    >>1
    アラフォーです。ここ数年でドカンと65kgまで太ってしましましたが、健康診断をきっかけに、一念発起!食事の見直し、筋トレ系YouTuberさんの動画をみながらダイエットに励みました。約5か月で14kgの減量に成功しましたよ。
    食事は、お米(玄米)が大好きなので、お昼だけは玄米を0.5合食べてもOK、としました。あまりにストイック過ぎると、後々の反動(骨がスカスカ、病気になりやすい)が恐ろしいので。食事量は極端に減らし過ぎるのは良くない。あとは、朝、昼、夜と毎日ほぼ定刻通りに食べる、など。

    +30

    -2

  • 171. 匿名 2020/10/08(木) 14:03:54 

    極端なダイエットを期間限定ではなく
    無理のないペースで継続させるのが重要だと思う
    食事も運動も
    若い時は逆にそれが出来なかった

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/08(木) 14:08:54 

    体重は気にしない!大事なのは見た目!ってよく言うけど、そのメンタルで体重測らないで半年経ったらとんでもないことになってた。
    見た目そこまで気にしてなかったけど、こんなに太ってた!?ってびっくりして、ダイエットはじめました。
    自分の目は信用ならない。数字は嘘つかない。

    +46

    -5

  • 173. 匿名 2020/10/08(木) 14:15:10 

    >>1
    中年になり死が近づくと、身体は死なないように死なないようにと脂肪を蓄え出すんだもん、ちょっとやそっとじゃ痩せないよ!
    私は1日にパン1枚とオートミール60グラム程度しか摂取しない、糖質制限ダイエットと筋トレをしてるけど、たまに高級な菓子パンとか食べると身体から「もっと食べさせろ!」とすごい衝動が襲ってくる。

    まずは調理用スケールを持ってください。
    ご飯の量を測ってください。
    1食に食べるカロリーをきちんと守れれば痩せられます。
    中年太りのダイエット

    +8

    -10

  • 174. 匿名 2020/10/08(木) 14:16:51 

    >>37
    若かろうが年取ってようが
    別に人と容姿なんて張り合ってないよw
    ただの自己満足
    デブがイヤなだけ

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/08(木) 14:17:45 

    >>173
    脂肪をムダに蓄えた方が
    死亡のリスクは高まるのにね

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/08(木) 14:22:10 

    >>172
    筋トレとかしながらダイエットしてるなら数字にとらわれすぎてストレスためないようにってことじゃないかな?
    女性ってホルモン変動でむくみで急に激増したりするじゃない?
    こんなに日々トレーニングしてるのに増えちゃったって落ち込んだりするんだよね。
    だから私は体重増えてても生理前とかならそういう時期と思うようにして同じようにトレーニングしてる。そしたら生理後むくみがとれるころにストーンって一段階落ちるんだよ。
    部位計測もオススメ。一ヶ月に1キロしか落ちないと思っててもウエストとか太ももとか測ると着実に細く締まっていくのが分かるからモチベーション維持できる!

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/08(木) 14:22:43 

    >>143
    あーでも
    金持ちの方が圧倒的に痩せてる人が多いね
    高級住宅地と下町を比較したら一目瞭然

    意識の違いなんだろうね

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2020/10/08(木) 14:30:37 

    >>57
    私もならないなあ。美容院は夢を売る仕事だと思うもん。嫌な思いをしたくて行く場所じゃないよね。

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/08(木) 14:37:35 

    >>1
    アラフィフ
    若い頃より5㎏ぐらい太ったけど…
    (150㎝ 40㎏→45㎏)

    更年期で疲れやすくなり
    運動すると疲れてパートや家事に支障が出るのでサボっていたダイエットスリッパを履き始めました。

    あとお菓子を減らすかな。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/08(木) 14:41:13 

    >>175
    人類の長い歴史の中で、「肥満」や「生活習慣病」なんて最近までなかった。

    何万年も飢餓との戦いだったもん。脂肪蓄えるさー

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/08(木) 14:45:03 

    >>5
    泳ぎに行きたいけどすぐクチビルが紫になるんだよなー(´;ω;`)
    中年太りのダイエット

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/08(木) 14:45:07 

    >>167
    すっごいわかるー
    太った自分でいるのが不快。
    身体が引き締まってカッコいいと気分いい。

    今ってYouTubeで最新の痩せる情報は手に入るので(怪しげな美容広告ではなく筋トレ&フィットネス系)その通りにやってるとちゃんと結果が出るのがすごく快感!!
    若い頃より脚は細くなったしヒップもあがりました。肌はハリはないけどね笑

    +33

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/08(木) 14:47:34 

    >>151
    美意識高そうで見習いたいです!
    あまり厳しい食事の制限はよくなさそうですね。
    無理をせず体調と相談しつつ運動していきたいです。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2020/10/08(木) 15:07:41 

    >>37
    中年だからって今時、結婚してない人なんて沢山いるじゃん!

    中年の未婚既婚に関わらず、若い人に張り合うとかでも全然なくて、本人が体型が変わることに対しての抵抗があるんだよ。
    今迄着ていた服が入らないとか、二重顎が気になり出したとか。

    +42

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/08(木) 15:08:44 

    40代に入り3年で20キロの増量!でも運動は苦手だしご飯を抜くとか何かを止める系は食いしん坊なので続かず・・・もう人としてダメダメ。
    でもこのままじゃダメだと思って食べるのを止めるのが出来ないなら何かを増やしてダイエットだ!!と思考を転換させたのが大豆たんぱくを増やす+お菓子食べたい運動。
    ①朝・昼・晩の食事に大豆たんぱく(冷ややっこ・湯豆腐・高野豆腐・卯の花・おから蒸しパンなど)を1つ増やし、まずそれを食べてから他の食事をとる。
    ②お菓子を食べたい場合は食べるお菓子のカロリー分を先に運動してからおやつTIME
    (激しい運動が苦手なので室内自転車を購入)
    大豆製品でお腹ふくらむので食べすぎが減ったし、運動も苦手なので自転車も200カロリーくらいでへこたれるので食べれるおかしの量も強制的に制限された。
    3か月で5キロ減ったので私には合ってた!(余計な物を食べなくなった)

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2020/10/08(木) 15:19:14 


    食べない事って難しい。食べないと老ける。
    質の良い食材をバランスよく、少量いただく。
    難しい~
    でも、綺麗になりたいのです40過ぎても

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/08(木) 15:28:35 

    >>172
    私も。体重は測るべき。

    +20

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/08(木) 15:31:26 

    >>142
    私、夫に1キロ痩せたらご褒美に1万円あげると言われたけど、結果的に四万罰金になったよ、、払ってないけど

    +18

    -3

  • 189. 匿名 2020/10/08(木) 15:37:15 

    >>37
    あなた若い人?
    中年になれば分かるよ!乙女心とまでは言わないけど、女性だからね、いつまでも少しは綺麗でいたいんだよ。
    そんなこと言ったら、結婚もしてる中年は、お化粧も大してしなくてもいいじゃんってなるよね。

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/08(木) 16:17:41 

    46歳
    ここ5〜6年で自分のベスト体重から10キロ位増えてしまって、見た目ももちろん中年太りになった
    若い頃みたいに一食抜いても痩せないし、ちょっとご飯を減らしたところで500gも痩せない
    買う服がだんだんサイズが大きくなりLサイズでもピチピチになってもう覚悟を決めてダイエット開始
    試行錯誤して結果、しっかり食べるもののgまで測った上でカロリー計算し毎日1万歩歩いて筋トレもやったら4ヶ月で9キロ減!
    あと1キロでベスト体重の筈だけど見た目はまだ全然みっともない体型…
    今後は筋トレ重視に切り替えて目標達成するぞ!
    ここには頑張って結果を出してるお仲間がたくさんいて励みになります

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2020/10/08(木) 16:23:00 

    >>173
    スケール買いました。
    お茶碗にこれぐらい盛ったら何gぐらい、という感覚が自分の感覚が甘々だったと思い知りました。
    買って良かった。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/08(木) 16:24:39 

    >>172
    本当これ。
    数字ばかりにとらわれすぎるのは良くないかもしれないけど、定期的に測定しておく事は体型維持には重要だと思う。

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/08(木) 16:25:35 

    ロムると参考になるレスしてくれる人もいればひと言いちゃもんつけたいだけの人もいて様々だね
    個人差はあるにしろ実体験挙げて伝えてくれる人には感謝だわ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/08(木) 16:28:34 

    ほぼ炭水化物を食べないダイエットをしてたらひどい便秘になったし、ひもじい割に痩せなかった
    入院中の食事を思い出してみると白飯150gと低カロリーのオカズ(煮魚や野菜のヘルシーな物を少量)とかが多くてそれを真似たら痩せた
    お腹もある程度満足するし便通も正常になった
    麦飯に変えたらカロリーがカットされたし便通が更に良くなった!
    私にはこの方法が合ってた

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2020/10/08(木) 17:07:48 

    35歳過ぎから毎日必死にウォーキングしても痩せなくて最近筋トレを始めたら体脂肪が25.9→23.4になりました。
    やっぱり筋トレですね。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/08(木) 18:03:34 

    163センチの56キロだったのが6キロも増えて人生初の大台
    お腹とあごがヤバいです
    二重顎はマスクで隠れるけどお腹が隠れなくて死にたくなる

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:59 

    >>172
    私と全く同じ人がいるw
    半年体重計乗らずにいたら増えてたー😱
    運動でちょっと怪我したけど治しながらダイエットしてます。

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/08(木) 19:06:44 

    >>151
    スリムな方はやっぱり根性が違うことがわかった
    頑張るダイエットは続かないって言ってるけど、私から見たらすごく頑張ってるもん
    やっぱり努力が必要なんだなぁ

    +24

    -1

  • 199. 匿名 2020/10/08(木) 19:13:12 

    >>118
    ねー

    太る前と同じ体重まで痩せたところで
    バランスの悪い体型になりますよね
    なんか皮がたるんでる感じで幅が広いです

    やっぱりそもそも太らないように努力するべきでした

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/08(木) 19:18:40 

    皆さん、体重はどのぐらいがちょうど良いと思いますか?
    bmiとか、身長−いくつとかザックリで言うと‥

    若い時といろいろ違いますよね

    私はもう中年になったので
    痩せるのしても、体重は身長−108とかそのくらいで良い気がしてきました
    運動と食事制限で頑張っているところです

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/08(木) 20:34:51 

    >>18
    適当に答えてたらいいのに
    カッカするとハゲるよ

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/08(木) 20:46:32 

    >>194
    糖質制限してたよ
    でもフラフラになってやめた
    ご飯はちゃんと食べないとだめだね
    麦飯いいかもね 痩せてよかったね

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2020/10/08(木) 20:48:26 

    >>37
    中年だから結婚してるなんて考えもう古いよね、時代錯誤

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/08(木) 20:54:50 

    筋トレじゃない?
    筋肉つけることだよ。

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/08(木) 23:02:09 

    >>97
    標準体型で健康的な体作りならいいかもしれないけど、痩せる目的なら少し多いかな?
    折角運動頑張ってるならもう少し減らしてみては?
    私はアラフォーで、筋トレ有酸素運動週5〜6回してるけど、日/1200〜1300キロカロリー前後にしてる

    +10

    -9

  • 206. 匿名 2020/10/08(木) 23:03:46 

    >>12
    筋肉痛になってる時は筋肉が傷ついてて回復しようとしてる時だから、筋肉痛になってる部位のトレーニングは一回お休みして、違う部位を鍛える。
    月曜日は腕、火曜日は背中とお腹、水曜日はお尻と足、みたいな感じでローテーションして毎日続ければいつか筋肉ついて引き締まる!私も今そうやってトレーニングしてる!

    +32

    -1

  • 207. 匿名 2020/10/09(金) 02:19:01 

    >>35
    183cm60キロの旦那なんでも食べてる。でも重労働だから脂肪ついてなくて筋肉が多い細マッチョ。何故か私も食べても太らないかも!と勘違いし同じ食事してたら激太りした。食事、参考にして制限してみます!お腹周りに浮き輪が出来て恥骨まで肉ついててやばい。若い頃つかなかった所に肉がつく!

    +12

    -6

  • 208. 匿名 2020/10/09(金) 02:22:04 

    >>47
    食事、生活改善、身体を出来るだけ動かす。…それを世間ではダイエットと言うのでは?

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2020/10/09(金) 02:26:32 

    きんにくんがYoutubeしてるんだけど、再生回数最多の腹筋の動画と、ヒップアップの運動動画をみて10日くらいだけど明らかに体が引き締まってきてるよ

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/09(金) 05:21:30 

    茨城県の、とあるカスミの客、あたおか婆ちゃん
    70歳にもなりそうな見た目なんに、黒のハイソックスをはいている
    文句を言われた混んでいるカスミで
    デブ婆ちゃんだった

    +1

    -11

  • 211. 匿名 2020/10/09(金) 05:59:11 

    うちのお母さんって面白いよなー
    あたおかな婆ちゃんに黒のハイソックスおかしい、って言ってあげればいいのに、避けて、なんにも言わない。
    あたおか婆ちゃんは、気づかないでそのまま
    70歳黒ハイソックスなんだー
    デブ婆ちゃん‼️

    +1

    -13

  • 212. 匿名 2020/10/09(金) 06:36:57 

    >>52
    横ですが、やってみる!

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/09(金) 07:22:17 

    ベスト体重からみるみる10キロ増。
    プレ更年期で体が思ったより
    動けなくなってからで、元の体型が
    思い出せない。
    ただ、肌のコンディションと風邪ひかない。
    ベスト体重が変わったのかな。

    +6

    -3

  • 214. 匿名 2020/10/09(金) 08:04:12 

    >>118
    わかる。
    昔はゆとりのあるTシャツが今はジャストサイズ。
    筋トレはじめたよ。それなりに引き締まってきたけど若い頃とは何か違う
    若い頃は余計な肉がついてないんだよね
    そういう感じにはどうしてもならない

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/09(金) 09:21:01 

    >>4
    筋トレは何をしてますか?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/09(金) 10:12:32 

    >>61
    もしかして摂食障害ですか?
    私も太ると死にたくなるほど辛いです。
    今は運動と食事管理をしっかりして体型を維持してますが(摂食障害ですが嘔吐はしたことありません)いずれ年老いたら運動があまりできなくなって太ってしまうんだろうと思うといつかは受け入れなくてはいけない日が来ると思ってます。

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2020/10/09(金) 10:29:33 

    >>1

    おからパウダーかなり活躍しました

    歩くようにして、あすけんで食べる量を1000カロリーくらいにしたら、毎日0.1キロか0.2キロ減ってます 
    2ヶ月で2.5キロ減った

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/09(金) 10:36:25 

    >>5
    コロナで全く泳いでない
    大丈夫なの?

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2020/10/09(金) 10:42:44 

    >>32
    添加物は実際食欲増進材だからねー

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/09(金) 10:48:15 

    >>198
    それが習慣になってる人は頑張ってる意識すらないんだと思います
    実際10キロ長期間で落として1年キープしてるけど
    どうやって痩せたのか聞かれて本当のことすべて話すと
    そんなことまでしてるの?って言われます。

    痩せる前は食欲のままに食べていたし、ずっと細い人生だったから
    自分が太るとは思ってなくて笑

    今は食欲抑制の方法を知ってそれとゆる筋トレで保ってます

    +18

    -1

  • 221. 匿名 2020/10/09(金) 11:47:32 

    >>32
    安くて美味しいものって大抵添加物

    だから糖尿病患者って低所得者が大半なんです
    衝撃の事実! 糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満 (2019年9月26日) - エキサイトニュース
    衝撃の事実! 糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満 (2019年9月26日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    全日本民主医療機関連合会が、全国の医療機関96施設で40歳以下の『Ⅱ型糖尿病患者』の実態調査をした結果、患者世帯の年収分布から年収200万円未満が57.4%を占めているとの報告書を公表した...

    +14

    -9

  • 222. 匿名 2020/10/09(金) 13:21:41 

    >>14
    カロリーは消費するけど、プールは冷たいので体は脂肪を蓄えようとするから
    息が上がるくらいガツガツやらないと痩せないって
    30分以上ずっと全力でやれってトレーナーさんに言われた

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2020/10/09(金) 13:41:15 

    ジム通いしても痩せないなあ、年齢のせいかなって思ってて、ふとそれまでなぜかスルーしてたプールで泳ぐようにしたら、みるみる瘦せだした。特に体脂肪がぐんぐん落ちた。
    自分が少ししんどい距離を泳ぐのがいいかも。

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2020/10/09(金) 13:51:45 

    >>222
    水の冷たさで体温が下がり、それを再び体が上げようとするところで運動したら脂肪が燃えるんだって

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/09(金) 14:49:09 

    >>202
    ご飯🍚食べないと痩せないんだよね、腸の具合も良くないし。私はある程度糖質取らないと力も出ないしダメみたい。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/09(金) 17:18:02 

    糖質0麺でラーメンや冷麺、うどん
    サラダチキンで肉とし、野菜中心に
    粉豆腐を使い粉もん作る

    1ヶ月で9キロ痩せました。まだまだ痩せます!
    あのワンピースを着るのよ!

    +6

    -6

  • 227. 匿名 2020/10/09(金) 17:59:27 

    >>40
    脂肪が増えたなら脂肪1kgあたり7200kcal
    3キロで21000kcal
    本当に2日でそんなに食べたの?

    たった2日で3キロも脂肪はつかないよ。

    ほとんどは水分で一時的に体重が増えただけ。
    糖質は体内で水分と結びつく性質があるから体重が重くなるの。

    生理学的に体に脂肪がつくまで2週間。

    2週間後に脂肪がつかないようにするために食べすぎてから2.3日以内に食事量調整したり運動して消費カロリーを増やせば体重増加は防げるよ。

    +22

    -3

  • 228. 匿名 2020/10/09(金) 20:23:08 

    >>170
    素晴らしい👏
    私もダイエット中です!貴方の成功例がすごく励みになりました✨まだまだがんばります!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/10(土) 05:49:11 

    >>224

    行ってたスポーツジムは
    温水プールだったけど、冷たいほうがいいってこと?
    東京国立体育館のプールも温かすぎるくらいだった

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/10(土) 05:51:14 

    >>226

    それは短期間すぎないのかな

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/10(土) 09:07:03 

    見た目的には全然変わってないけど
    1日30分の有酸素運動と10分の筋トレ、食べ物をよく噛むで血圧や血糖値が正常値に戻った
    本当に簡単に下がってびっくりした
    このまま身体も引き締まるといいな

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/10(土) 09:52:26 

    >>202
    糖質制限してた知人が
    一時期すごく痩せたものの
    見事にリバウンド

    あれを見たら怖くてできない

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/10(土) 10:35:45 

    さくっと痩せる薬とかないかなー。笑
    2ヶ月よりは体がすっきりしてきたけどまだまだおデブ
    あーー誰か気づいてくれ!!

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2020/10/10(土) 14:48:49 

    >>37



    中年だからこそ、標準体型キープしたいのよ。
    デブは万病のもとだもん。
    せめて、BMI20以下はキープしないと
    これから衰えるのに、病気もちで長生きなんて
    不自由きわまりないと思う。
    高くて自分の好きでもない太いサイズの
    服なんて買うのは楽しくないもの。

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/10(土) 16:30:18 

    中年デブは病気予備軍、加えて年々筋肉は減っていくんだから、筋トレくらいしないと、末恐ろしいわ

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/11(日) 03:13:33 

    自転車でも痩せますよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/11(日) 13:18:44 

    >>37
    ずっと美容体重以下で生きてきたので
    標準体重位だと体重いし食べ過ぎてるのわかるし体調悪い

    着たい服も着られない体動かない
    太っていい事なんか何も無かった。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/11(日) 13:33:21 

    >>14
    風呂場では無理?

    +0

    -4

  • 239. 匿名 2020/10/11(日) 13:37:40 

    ketogenic diet やってる人いませんか
    成功してる人が多いみたいでちょっと気になる
    油脂分多めの食事は中年には向かないかな

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2020/10/11(日) 14:02:52 

    >>179
    私、菓子やめたらズボンのサイズが変わったよ。一日の摂取カロリーは変わってない。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/11(日) 16:06:11 

    コロナ自粛で三キロ太って、6月から3ヶ月で五キロ落とした
    とは言え自粛前もじわじわ太り続けてたから、あと三キロは落としたいかな
    筋トレにハマって、バーベル担いでスクワットもどんどん負荷が増してる
    今は体重より筋肉増やしたい!カッコいい身体にしたい!って頑張ってる
    人一倍筋肉なくて時間はかかってるけど、やれば結果はついてくるね

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/11(日) 23:19:39 

    痩せてはなく太ってもなく標準体型なんだけど2〜3キロ太ってまた2〜3キロ痩せてをここ3年くらい繰り返してる
    主に腰周りが増減してるので他人には気づかれないけど自分ではわかるくらいの変化です
    そのおかげで9号の服が着れるのを保ててるのかなとも思う
    ただキープがむずかしい
    痩せるのは食べすぎないのとゆるい筋トレ
    食べすぎないだけでご飯も麺類も土日には甘いものも食べてるよ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/11(日) 23:25:41 

    >>226
    炭水化物を摂らないとそのうち代謝が悪くなって食事減らして運動してるのにぜんぜん減らなくなるよ!
    せめて1食くらいはお米をちゃんと食べたほうがいいと思うよ

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2020/10/12(月) 13:09:12 

    私もゆるめの食事制限で一年かかりました
    あすけんで1日できるだけ1600までにおさえてます
    数字にすると今まで食べ過ぎてたんだなあと実感します

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/13(火) 02:28:35 

    標準体重だったけど見た目あきらかデブだった
    8キロ落としてやっと痩せたねーと気付いてもらえたよ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/13(火) 20:55:17 

    >>49
    筋肉落ちただけでは?
    体ダルダルだったりして

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/14(水) 13:54:27 

    20歳の時、身長154cmしかないのに、体重がMaxで55kgにまでなり、
    以来夕食のみごはん抜きで、半年で6kgのダイエットに成功。
    しかし、まだまだ食べたい盛りだったので、間食に菓子パンなどを沢山食べてはリバウンド。
    それを20年くらい繰り返してきましたが、なんとか体重は44kgから45kgの間をキープできるように。
    しかし、自分としてはもう少し体重を落として、気になる下半身の脂肪を取りたかった。
    それで意を決して始めたダイエットは、ごはん抜き。
    朝はバナナかリンゴ半分。昼も夜もおかずのみ。しかもごく少量。
    絶対にやめられないチョコレートは結構摂ってた。
    でも、ごはんを抜くと結局お腹が空いて、間食に甘いものが欲しくなるからカロリーオーバーになります。
    同時に毎日ウォーキング(速歩きで)をやっても、間食沢山してては痩せないのですね。
    それで、間食を減らして、朝は軽く納豆ご飯、昼は玄米、肉、魚、大豆などしっかり食べて
    夕食は18時頃に、プロテインドリンクや野菜ジュース、またはサラダを加えます。
    それで半年で5キロ痩せて52歳の現在、体重は40kg、B78、W56、H80。
    体脂肪率は22%
     昼にしっかり食べているからお腹が空かず、間食もあまりしません。
    月に3度くらい、外食して食べたいものをお腹いっぱい食べても、リバウンドはしません。
    ウォーキングしているからか、痩せてもたるみはありません。
    若いころは、食べ物減らすだけでもスルスルキレイに体重は落ちますが、
    中年になると、代謝が落ちるので、運動は必須です。
    しかも痩せた体重をキープするには、ずっと運動を続けなくてはならないと感じます。
    これはもう、自分との闘いですが、スリムであれば何を着ても似合うし、若く見られるし
    体が軽いとフットワークも軽く、颯爽と見られますよ。
    ただ、骨や筋肉が落ちないよう、筋トレも加え、栄養バランスも考えなくてはならなくなってきますね。




    +1

    -7

  • 248. 匿名 2020/10/14(水) 15:33:30 

    >>247
    私もほぼ同年代の46歳で、身長155、体重はあなたより重い44〜45キロくらいですが、体脂肪は18です。多い時も21くらい
    なんで体重が落ちないのでしょうか?筋肉量は標準の範疇です。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/14(水) 15:37:13 

    婆になると話が長いって本当だねw

    +8

    -4

  • 250. 匿名 2020/10/15(木) 18:45:04 

    >>130
    頑張れ〜!
    私も頑張る

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/16(金) 14:43:01 

    現在45歳
    元々細いね〜と言われる華奢な体型だった
    第一子を産んだ27歳の時はすぐに体型が戻ったけど、第二子は36歳で産んだので10kg太ってその後なかなか戻らず少し痩せては太っての繰り返しで、気付けばガタイの良いおばちゃんに
    今年コロナで自粛生活してたら食べるのだけが楽しみになって更に太ってしまって、手持ちの服がどれもキツくなってダイエット開始した
    今回こそ絶対に痩せると強い意志で始めて4ヶ月半で10kg痩せられた!
    方法は地味にレコーディングダイエットと毎日1時間ウォーキングと筋トレで着実に痩せてきました
    中年だからもう痩せないのかもと弱気になってたけど諦めずに続けて良かった

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/16(金) 14:53:54 

    >>52
    やってみた
    筋トレが楽ってどういうこと?筋トレが楽でいいの?と思いながら見始めて、気づいたらやってた
    本当に楽なのに、じんわり汗をかいて気持ちいいね

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/17(土) 09:55:17 

    >>52
    きんに君が優しいから続けられる

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2020/10/17(土) 09:59:34 

    >>210
    日本語でどうぞ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/19(月) 06:59:46 

    >>36
    わかりやすいです。ありがとう

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/19(月) 10:36:03 

    まず、理想の体重±2キロであることを前提に。

    ●食事は固定する。基本は粗食。
    朝昼晩、基本は同じパターンで。
    私は朝軽め、昼和定食、夜主菜、副菜3品。
    炭水化物は制限していません。

    ●間食は限定する。
    カロリーが分かりやすいもの、50kcal以下のもの。
    飴、チョコ、せんべい、クッキーなど
    間食を禁止にする必要はないと思います。
    自分で〇個まで、と決めておきます。
    大抵厳格にやるとある日キレます。


    ●ドカ食いはしてもいいが、延々と食べないようにする。
    週1でバイキングやドカ食いしてます。
    この日の為に日々粗食と言っても過言ではありません。
    ただ、一旦ドカ食いすると翌日以降も食欲が止まらなくなる人もいると思います。
    私もそうでしたが、はっきり言ってこれが一番肥満に繋がります。
    オンとオフを使い分ける方法を自分の中で確立して下さい。
    私は大病してますので、必然的に粗食に戻れます。

    ●運動する。
    くびれが気になる人は週5で腹筋運動。
    筋トレ推奨。
    他は歩くことを推奨。
    なぜなら歩くことが日常生活の基本だから。
    中年以降で水泳はあまり勧めない。(髪、肌が傷む)ただし過体重を除く。
    私は運動の趣味があるので一般的な方の3倍位してます。

    ●太り始めたらルーティンを変える。
    加齢と共に肉がつきやすい部位が変わり、基礎代謝の減少と共に太りやすくなる。
    黄金ルーティンだと思ったものも通用しなくなるので、
    その都度調整する。

    ●個人的にお勧めな食事と運動量
    食事は少なめ、筋トレ週3位が一番キープ出来ると思います。
    私は運動量が多いし、膨大に食べることが要求されるので
    趣味をバリバリやっているときの方がむちむちしてます。
    怪我や病気で趣味出来ないときの方がすんなりした体型になります。
    自分の経験から言うと、食事は少なめ、運動ほどほど程度が美容的には綺麗になります。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/19(月) 12:59:04 

    >>37
    もう結婚してるとか関係ない。
    若い子と張り合うって発想が…

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/21(水) 17:17:34 

    >>140
    >>166
    まあ、痩せても太っても「ババア!」と言い散らかすような
    無礼な人には遭遇し続けるんだろうな、ガルちゃんでもそうだけど
    人間の世界て、どうしようもないな ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/23(金) 15:13:50 

    >>49
    すごい頑張ったね
    私も見習わないと😨

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/03(火) 18:40:25 

    >>1
    もう 主さん、見ないかもしれないけれど書きます

    私は 40代半ばで 29キロ減量しました
    1年半かかりましたが
    私は 40代が痩せにくいって知らなかったので
    ひたすら 歩いて1度も 停滞期もなく落とせました

    今は 10年以上も経ち あの頃の情熱はなくて
    3キロほどリバウンドしてますが
    食べたい物を食べ 体脂肪20くらいです
    私みたいな人間もいるので
    主さん あきらめないで!!ください

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード