- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/10/07(水) 15:12:05
かまいたちの山内さん+626
-1267
-
2. 匿名 2020/10/07(水) 15:12:36
バカリズム+277
-624
-
3. 匿名 2020/10/07(水) 15:12:50
ブラマヨ吉田+604
-442
-
4. 匿名 2020/10/07(水) 15:12:50
横山やすし+106
-236
-
5. 匿名 2020/10/07(水) 15:12:53
ロバート秋山+2422
-270
-
6. 匿名 2020/10/07(水) 15:12:55
カズレーザーさん。+1782
-257
-
7. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:05
粗品+157
-404
-
8. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:06
今更だけど、松本+1584
-306
-
9. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:08
島田紳助+201
-424
-
10. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:13
中川家+1651
-99
-
11. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:20
くりぃむ有田+501
-282
-
12. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:38
サンドウィッチマンの富澤たけし
ネタ作りの天才
+1649
-80
-
13. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:45
サンドウィッチマンさん+1579
-69
-
14. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:51
サンドのトミー+826
-54
-
15. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:52
柴田英嗣+650
-157
-
16. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:53
英孝ちゃん
ナダル+71
-231
-
17. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:58
さんま+378
-269
-
18. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:05
全盛期の有吉。
今はすっかり丸くなって切れ味0だけど。+346
-103
-
19. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:06
ナダル+160
-643
-
20. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:12
浜ちゃん+216
-118
-
21. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:13
>>5
マジ面白いよね+337
-81
-
22. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:20
ザキヤマ+172
-125
-
23. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:27
はまやねん+4
-193
-
24. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:28
>>6
お勉強の方の頭が良いですね+338
-6
-
25. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:28
芸人トピのマイナス魔ひどいね+14
-58
-
26. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:44
>>5
秋山は芸人仲間からも天才って言われてるし本当にそうだと思う+733
-78
-
27. 匿名 2020/10/07(水) 15:14:54
>>19
それ、アンミカのお弁当やで!+253
-5
-
28. 匿名 2020/10/07(水) 15:15:07
板倉、秋山、吉田+23
-36
-
29. 匿名 2020/10/07(水) 15:15:14
チョコレートプラネット+399
-104
-
30. 匿名 2020/10/07(水) 15:15:26
秋山竜次+722
-52
-
31. 匿名 2020/10/07(水) 15:15:34
中川礼二さん
安定してる+591
-34
-
32. 匿名 2020/10/07(水) 15:15:39
>>1
申し訳ないんだけど、目がこわい
目の奥が笑っていないというか…
濱家の方が面白い+783
-75
-
33. 匿名 2020/10/07(水) 15:16:07
ひがしのり+219
-46
-
34. 匿名 2020/10/07(水) 15:16:10
>>28
吉田ってどの吉田?
ブラマヨの吉田?吉田ヒロ?レッド吉田?+11
-31
-
35. 匿名 2020/10/07(水) 15:16:12
>>16
狩野英孝は笑いの神が降りてくる+744
-48
-
36. 匿名 2020/10/07(水) 15:16:23
サンドイッチマンってコントはおもしろいけど
トークはおもしろくないからね。
そのてん、世界のまつもろはガチ。
ひろしまるもろは世界レベル。+18
-111
-
37. 匿名 2020/10/07(水) 15:16:25
インパルス板倉
ロバート秋山+164
-34
-
38. 匿名 2020/10/07(水) 15:16:34
>>11
有田がMCやってる番組よく見るけど裏で企画から参加すること多いみたいだしスタッフと一緒に番組を作り上げる裏方な一面もあって好き+387
-29
-
39. 匿名 2020/10/07(水) 15:16:39
加藤茶さん+20
-42
-
40. 匿名 2020/10/07(水) 15:16:52
出川
笑いの神様がついてる+512
-56
-
41. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:01
ダウンタウン+244
-36
-
42. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:02
上沼恵美子+389
-65
-
43. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:05
90年代の頃の松本人志+255
-25
-
44. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:06
爆笑問題 太田光
時事ネタやらせたら右に出る者はナイツ塙だけ+463
-135
-
45. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:16
ロバート秋山
ドランクドラゴン塚地
インパルス板倉
はねトびはこの3人が天才だったから人気出たんだと思う+463
-42
-
46. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:17
児嶋一哉
有吉弘行
板倉俊之
秋山竜次
+19
-45
-
47. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:24
有田
脱力タイムズとかいいよね+206
-63
-
48. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:28
なかやまきんにくん+14
-36
-
49. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:29
麒麟川島+366
-38
-
50. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:38
>>5
ロバート秋山って平成の志村けんって言われてたんだってね
最近知った+27
-55
-
51. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:48
>>16
笑わせてるのと笑われてるのは違うと思う
えいこうちゃんは面白いけど笑+128
-5
-
52. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:50
ブラマヨ 吉田+39
-10
-
53. 匿名 2020/10/07(水) 15:17:55
島田珠代さんを相席食堂で見て自分のツボがここだったのか!って思った。
でも芸風似てるワッキーを見ても全く笑えない。+25
-10
-
54. 匿名 2020/10/07(水) 15:18:01
>>21
ナイロンDJなんて面白いものどうやって思い付くんだろう+117
-4
-
55. 匿名 2020/10/07(水) 15:18:29
>>16
天性のものだから真似しようと思ってもできないよね。+29
-5
-
56. 匿名 2020/10/07(水) 15:18:40
マジ歌のヒムコの時の日村さん。
パフォーマンスしているときも勿論面白いけど、その前のトークでの受け答えが本当に凄い面白いなと毎回思う。+27
-19
-
57. 匿名 2020/10/07(水) 15:18:42
>>35
根が真面目で真剣にやっているからこそダメダメ加減が面白い。+204
-5
-
58. 匿名 2020/10/07(水) 15:18:58
パンサー菅さん!めちゃ笑える
もっと出てきても良いのになぁ
有吉の壁で力発揮してる+220
-21
-
59. 匿名 2020/10/07(水) 15:19:04
NSCで誰に憧れて入ってきたかアンケート取ると、松っちゃん、ブラマヨ吉田、フット後藤、チュート徳井って答える人が多かったんだよね
まあ今は色々あって変わってるだろうけど+74
-4
-
60. 匿名 2020/10/07(水) 15:19:12
劇団ひとり+46
-28
-
61. 匿名 2020/10/07(水) 15:19:14
>>8
映画もスベってたのに?+31
-58
-
62. 匿名 2020/10/07(水) 15:19:22
>>19
ナダルって性格アレだけどなんか笑える
この画像もジワジワくる+282
-22
-
63. 匿名 2020/10/07(水) 15:19:32
永野
常人ではあんなネタは思いつかない!+50
-36
-
64. 匿名 2020/10/07(水) 15:20:03
>>33
努力型のような気もする。ダディ応援してるよ!+46
-4
-
65. 匿名 2020/10/07(水) 15:20:23
ロッチの中岡+30
-15
-
66. 匿名 2020/10/07(水) 15:20:30
ぐっさん+18
-15
-
67. 匿名 2020/10/07(水) 15:21:06
>>1
俺すごいやろ感、俺がかまいたち引っ張ってるんだぞ、感が強くて苦手。
濱家さんのほうがおもしろい+430
-44
-
68. 匿名 2020/10/07(水) 15:21:40
>>1
こいつ嫌い
性格悪そうなのが顔から滲み出してる+366
-63
-
69. 匿名 2020/10/07(水) 15:21:54
ドキュメンタル見るとザコシと言わざるを得ない+56
-17
-
70. 匿名 2020/10/07(水) 15:22:04
>>32
いや濱家のどこが面白いんだ
山内もたいして面白くもないが+184
-34
-
71. 匿名 2020/10/07(水) 15:22:11
空気階段+45
-6
-
72. 匿名 2020/10/07(水) 15:22:31
オリラジ
デビューの早さもさることながら、流行が過ぎてから何度も再ブレイクできるのはすごい。+41
-46
-
73. 匿名 2020/10/07(水) 15:22:54
板倉
ネタだけじゃなくて小説とか大喜利も天才的だと思う
ていうか現状が才能の持ち腐れ感すごくて勿体ない気がする+273
-13
-
74. 匿名 2020/10/07(水) 15:23:01
>>61
天才すぎるんだよ。+42
-23
-
75. 匿名 2020/10/07(水) 15:23:31
>>25
きっと、好き嫌いだけでしか判断できない人もいるんだよ。+32
-7
-
76. 匿名 2020/10/07(水) 15:24:21
バカリズム+18
-25
-
77. 匿名 2020/10/07(水) 15:24:23
>>1
そう?この人の顔?目?苦手。
怖いし、性格悪いと思う。+269
-33
-
78. 匿名 2020/10/07(水) 15:24:41
>>69
直接対決で圧勝だからある意味最強はざこしかもね。+13
-5
-
79. 匿名 2020/10/07(水) 15:24:59
>>19
いい意味でムカつくわw+116
-1
-
80. 匿名 2020/10/07(水) 15:25:15
>>1
シソンヌ
麒麟の田村に似てる方+195
-10
-
81. 匿名 2020/10/07(水) 15:25:32
>>54
ナイロンDJ好きー💓+29
-3
-
82. 匿名 2020/10/07(水) 15:25:46
>>73
板さんは相方に恵まれなかったり、プロポーズしようとして指輪用意してたのに振られたり(何かの番組で言ってた気が)、才能あるのに何故かいつも不遇な人生送ってるところに親近感湧くよ!w
+127
-2
-
83. 匿名 2020/10/07(水) 15:26:14
>>50
なんか違うw2人とも好きだけどw+25
-1
-
84. 匿名 2020/10/07(水) 15:26:40
>>45
キングコングとか虻ちゃんがメインみたいになってたけど、番組を面白くしてたのはこの3人だと思う!森之進さん大好き!+147
-2
-
85. 匿名 2020/10/07(水) 15:26:43
ずん飯尾+161
-8
-
86. 匿名 2020/10/07(水) 15:26:52
>>49
川島さんは努力の積み重ねだよ+90
-6
-
87. 匿名 2020/10/07(水) 15:27:10
山里亮太
+36
-21
-
88. 匿名 2020/10/07(水) 15:27:34
>>6
コメンテーターとしては優秀だけどお笑いの方は別にかな+246
-6
-
89. 匿名 2020/10/07(水) 15:27:55
>>1
じゃない方が面白い+15
-19
-
90. 匿名 2020/10/07(水) 15:28:26
+92
-2
-
91. 匿名 2020/10/07(水) 15:28:36
>>35
突き抜けた天然+205
-5
-
92. 匿名 2020/10/07(水) 15:28:40
>>19
ナダルより西野の方が天才とまでは言わないけど、すごいイメージ。+80
-9
-
93. 匿名 2020/10/07(水) 15:29:05
>>5
関西の人はロバート秋山好き?
面白いとは思うけど生粋の芸人ではないというか、ベタベタ関西人の私から見たらタレントさんなんだよね。+141
-45
-
94. 匿名 2020/10/07(水) 15:29:08
チャンカワイ+3
-11
-
95. 匿名 2020/10/07(水) 15:29:13
アンタッチャブル+27
-6
-
96. 匿名 2020/10/07(水) 15:29:16
板尾創路
ごっつの頃は無敵だった+70
-14
-
97. 匿名 2020/10/07(水) 15:29:41
ハライチの岩井も天才系だと思う
+227
-17
-
98. 匿名 2020/10/07(水) 15:29:59
>>11
お笑いもだけど企画力が勝ってる感じ。+55
-3
-
99. 匿名 2020/10/07(水) 15:30:00
自分にとっては、岡村隆史!
めちゃイケの数あるオファーをいつも成功させて、努力の天才!
+36
-35
-
100. 匿名 2020/10/07(水) 15:30:03
>>44
いまだに様々な分野にアンテナを張ってるのは流石+120
-7
-
101. 匿名 2020/10/07(水) 15:30:03
>>61
育った環境は面白いけど、教養はないからなぁ+31
-1
-
102. 匿名 2020/10/07(水) 15:30:41
野性爆弾くっきー+33
-30
-
103. 匿名 2020/10/07(水) 15:31:28
>>13
このトミーかっこいい!+323
-3
-
104. 匿名 2020/10/07(水) 15:31:49
岡村+7
-15
-
105. 匿名 2020/10/07(水) 15:31:51
>>69
地下プロレスに出てくるキワモノ的面白さよねw+22
-1
-
106. 匿名 2020/10/07(水) 15:32:03
オードリー若林+52
-16
-
107. 匿名 2020/10/07(水) 15:32:05
>>11
くりいむが出てる番組(ピンでも)、全部おもしろくないなー。+6
-25
-
108. 匿名 2020/10/07(水) 15:32:24
>>37
秋山プロデュースでいつも2人で世界観謎のライブやってるの好きw+135
-3
-
109. 匿名 2020/10/07(水) 15:33:10
>>93
好きじゃないし、面白いとも思わない+39
-29
-
110. 匿名 2020/10/07(水) 15:33:21
RG+29
-7
-
111. 匿名 2020/10/07(水) 15:33:25
ブラマヨ吉田!
私なら吉田みたいな芸人に憧れる+44
-8
-
112. 匿名 2020/10/07(水) 15:33:28
くっきー+14
-7
-
113. 匿名 2020/10/07(水) 15:34:51
中山功太!+5
-9
-
114. 匿名 2020/10/07(水) 15:34:53
>>1
顔と身長が苦手。濱家も、背高いだけ。
両方華がない。+138
-41
-
115. 匿名 2020/10/07(水) 15:35:11
>>73
ゴッドタンの腐り芸人の回で相方に足引っ張られ芸人と言われてるの笑う+54
-1
-
116. 匿名 2020/10/07(水) 15:35:31
さらばの森田さん。ゲスいけど、何だかんだで毎回爆笑してる。ネタも書いてるし。
さらばのコントは本当面白い。+98
-5
-
117. 匿名 2020/10/07(水) 15:35:34
モンスターエンジン西森
銀シャリ橋本+26
-7
-
118. 匿名 2020/10/07(水) 15:35:43
ナイツの2人。
生でみたけどナイツの漫才は本当面白かったよ。
色んなお笑い芸人がたくさん出るライブみたいなやつだったけど、ナイツの時だけ会場の空気変わった。こんなことあるんだ!と思ったしそれまでヤホーの人くらいにしか思ってなかったけど見方変わった。+149
-5
-
119. 匿名 2020/10/07(水) 15:35:53
>>93
熟女と絡んでる所を見て本気でキモかった。+19
-13
-
120. 匿名 2020/10/07(水) 15:36:09
>>1
加地さんが推してるのか、毎週のようにアメトーークとロンハーにゲストで出てるよね。
かまいたち苦手だから出てるとチャンネル変える。
+96
-40
-
121. 匿名 2020/10/07(水) 15:36:57
中山功太わかる+10
-2
-
122. 匿名 2020/10/07(水) 15:36:59
やっぱり北野武じゃないかなあ?
元気が出るテレビ最高だったよ。+27
-9
-
123. 匿名 2020/10/07(水) 15:37:06
>>1
この人で笑った事がない+145
-42
-
124. 匿名 2020/10/07(水) 15:37:15
>>60
ジャニーズオーディションに来たマザコンとかダチョウ倶楽部のどうぞどうぞを迫真の演技でやるやつとか見ると鬼才だと思う
でも最近はそれを見せる場がないね+30
-1
-
125. 匿名 2020/10/07(水) 15:37:31
松ちゃんと劇団ひとり。+8
-5
-
126. 匿名 2020/10/07(水) 15:37:54
>>1
かまいたち好きだけど、山内がパンツ下ろして掃除機で吸わすギャグが気持ち悪い。+306
-8
-
127. 匿名 2020/10/07(水) 15:38:43
>>5
秋山は多才+192
-12
-
128. 匿名 2020/10/07(水) 15:38:57
>>1
この人は努力でここまで来た人でしょう。
頑張ってると思う。
好みじゃないけど。+164
-11
-
129. 匿名 2020/10/07(水) 15:39:00
>>1
この人は関西人ではないの?
濱家は関西弁で喋ってるのに、この人は標準語よね?+20
-1
-
130. 匿名 2020/10/07(水) 15:39:38
+138
-13
-
131. 匿名 2020/10/07(水) 15:39:58
>>5
水曜日のダウンタウンで複数人の芸人がコントを繋げて作るやつで他の人たちがつながりを気にして作っているのに秋山でロバートのコントになってしまったのは残念な気持ちになった
ドリームマッチもそんな感じだしそれしか出来ないのだなと
世界観を作る才能はすごいと思う+156
-8
-
132. 匿名 2020/10/07(水) 15:40:19
>>1
黒子が苦手+18
-5
-
133. 匿名 2020/10/07(水) 15:41:10
>>111
ブラマヨが番組で相方の不満をぶつけ合ってるとき、2人の掛け合いが面白すぎて、誰もそこに入っていけないくらいコンビで完結してたから周りの芸人が嫉妬に狂った目でブラマヨを見てたのをテレビで観てほんとすごいと思った+64
-1
-
134. 匿名 2020/10/07(水) 15:41:12
>>1
「クセのある顔だな」って思う俳優さんや芸人さんがいるけどいつの間にか慣れてる。
この芸人さんは今毎日のように見るけど、何度見ても慣れない顔。+107
-5
-
135. 匿名 2020/10/07(水) 15:41:22
>>1
天才だけどサイコパス感がすごいw+146
-10
-
136. 匿名 2020/10/07(水) 15:41:31
>>93
世界観に浸れないから面白さがわからない+35
-10
-
137. 匿名 2020/10/07(水) 15:41:47
にしおかすみこ+0
-15
-
138. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:15
板尾創路+11
-9
-
139. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:27
空気階段のネタ作ってる人+17
-2
-
140. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:42
>>6
世間体気にしたコメントばっかりで、いつも周りの顔色伺ってる感じが嫌い
頭がいいっていうより悪知恵が働くタレント
こんなの芸人ではない+27
-44
-
141. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:43
>>129
島根県出身だよ。
宮根と同じパターン。
でも宮根より変な関西弁のイントネーションで話す時あるよね。+16
-0
-
142. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:45
モノマネ芸人だけど
ミラクルひかる
原口あきまさ+43
-0
-
143. 匿名 2020/10/07(水) 15:44:40
>>35
ピンだとダメじゃない?
いじる人が居ないと。+39
-8
-
144. 匿名 2020/10/07(水) 15:45:49
>>131
あの数珠繋ぎコントに選ばれたメンバーだとさらば森田の作るネタが好きだな+27
-0
-
145. 匿名 2020/10/07(水) 15:46:15
>>133
ブラマヨは熱いよね
一つ一つの言葉が「セリフ」じゃなくて、ちゃんと心の底から出た本音に聞こえるんだよ
空気読んで言わされてるなっていう発言が一つもないし、
ゲストの女優とかを持ち上げなきゃいけないときも吉田だったら自虐を混ぜたりして自分の色に染めたボケをしてる
ほんとかっこいいと思う+78
-6
-
146. 匿名 2020/10/07(水) 15:47:08
>>11
ピンの時の方が面白い。
しゃべくりの時は面白くない。+17
-6
-
147. 匿名 2020/10/07(水) 15:47:15
トータルテンボス大村+9
-8
-
148. 匿名 2020/10/07(水) 15:47:24
>>30
透明過ぎて見えない髪へww+220
-1
-
149. 匿名 2020/10/07(水) 15:48:10
シソンヌじろう+42
-2
-
150. 匿名 2020/10/07(水) 15:48:28
>>45
塚地が面白いと思った事ないな。
好みの問題か。+26
-10
-
151. 匿名 2020/10/07(水) 15:48:37
中山功太は?+1
-6
-
152. 匿名 2020/10/07(水) 15:48:47
>>139
かたまりさん+27
-2
-
153. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:03
見た目とか性格の批判してる人
トピの趣旨とズレまくりw+36
-2
-
154. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:20
amebaに出てる時の平子+5
-1
-
155. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:32
>>1
クイズ番組に出てたけど馬鹿すぎてビビった。
更にビビったのは、教員免許持ってる、て自慢してた事。
アレだけ不正解出してたら、教員免許持ってるの自慢しないで、いっそ中卒とでもしといた方が恥ずかしくないのでは?と思った。+15
-18
-
156. 匿名 2020/10/07(水) 15:49:38
トータルテンボスの大村さん
天才すぎて可愛げがなかったから売れなかったんだと思ってる
何しても器用で面白い+14
-8
-
157. 匿名 2020/10/07(水) 15:50:35
世代離れているけれど
池野メダカ
定番ネタだけではなくインタビューでも笑いをとる
誰か傷つくようなネタはしない
お笑い界の人たちが皆尊敬している+25
-1
-
158. 匿名 2020/10/07(水) 15:51:24
もっこりからのりーもこちゃん
ムラムラタムラ+2
-1
-
159. 匿名 2020/10/07(水) 15:51:41
黒沢かずこさん
大好きです+20
-11
-
160. 匿名 2020/10/07(水) 15:52:03
わ!大村さんめちゃくちゃ分かる!
ここで挙げてる人いて嬉しい!
PodcastのぬきさしもYouTubeも凄く面白いし、伏線回収しまくるネタも言葉選びのセンスもトークも最高に面白い。
何で評価されないのか不思議だなあ+10
-9
-
161. 匿名 2020/10/07(水) 15:53:00
天然やセンスがある人は多いけど天才ってのはなかなかいないんじゃない?
+9
-1
-
162. 匿名 2020/10/07(水) 15:53:24
>>138
真顔でそこに居るだけで面白いのはこの人だけだわw
+5
-4
-
163. 匿名 2020/10/07(水) 15:53:46
小林賢太郎さん+25
-2
-
164. 匿名 2020/10/07(水) 15:54:27
森三中+1
-6
-
165. 匿名 2020/10/07(水) 15:54:44
フワちゃん+4
-22
-
166. 匿名 2020/10/07(水) 15:55:06
いとうあさこ+1
-11
-
167. 匿名 2020/10/07(水) 15:56:13
>>142
確かにモノマネ芸人の方が、普通の芸人よりもわかりやすく凄さが伝わるよね
ホリも追加で笑+10
-0
-
168. 匿名 2020/10/07(水) 15:56:18
>>5
クリエイターシリーズめっちゃ好きw+131
-11
-
169. 匿名 2020/10/07(水) 15:56:50
>>11
最近有田で笑ったことない。なんか寒い+13
-21
-
170. 匿名 2020/10/07(水) 15:56:51
03の飯塚さん。何気ない事やちょっとしたズレ、違和感なんかを表面化してデフォルメして笑えるコントにする、突飛な設定じゃないからこそすごいと思う+77
-3
-
171. 匿名 2020/10/07(水) 15:57:58
ダウンタウン+13
-3
-
172. 匿名 2020/10/07(水) 15:59:06
>>156
オムは不倫の時のLINEしか印象に無い。
あれ以来「オム」って呼んでる。笑+6
-2
-
173. 匿名 2020/10/07(水) 15:59:35
>>156
不倫してなかったらもう少し売れてたと思うけど、地方でも十分人気あるし全国ツアーも毎回即完だからファンは多いと思うよ。
大村さんも天才だけど、それより息子のはるく君がミュージシャンとしてお父さんを超える天才になる気がして目が離せないw+17
-3
-
174. 匿名 2020/10/07(水) 16:01:02
>>50
どの界隈で?
2人とも面白いから好きだけど。+5
-2
-
175. 匿名 2020/10/07(水) 16:01:48
深夜ラジオもやってて、売れてもライブを続けてて、バラエティも出ているコンビは全員天才だと思ってる。+18
-0
-
176. 匿名 2020/10/07(水) 16:02:29
天才って言われがちの芸人さんって将棋とか麻雀強い人多い気がする+7
-1
-
177. 匿名 2020/10/07(水) 16:02:39
>>102
私もw コントも好きだけど、あの絵の奇抜さはやっぱり凄い。帽子とかのデザインも上手いよね。同じように絵が上手いとか変わったイラスト描く芸人沢山いるけど、比べ物にならないなと思う。+29
-1
-
178. 匿名 2020/10/07(水) 16:02:53
えがちゃん+7
-4
-
179. 匿名 2020/10/07(水) 16:03:53
>>32
昔関西ローカル番組のロケで握手して下さいって来たファンに対して鬱陶しそうにしてたの見て苦手になりました+77
-8
-
180. 匿名 2020/10/07(水) 16:04:54
島田珠代
TVではあまり見た事なかったけどこの前千鳥の相席食堂見て死ぬほど笑った
ガチで天才だと思う+28
-2
-
181. 匿名 2020/10/07(水) 16:05:17
>>32
山内を悪く言うなー
ネタは濱家が作ってるからそうなるのかな。山内のサイコパス面白いじゃんw+62
-39
-
182. 匿名 2020/10/07(水) 16:06:21
>>1
え‼️
任期ないの!?
めっちゃ面白いじゃんこの人!+38
-42
-
183. 匿名 2020/10/07(水) 16:06:24
>>96
あの頃は面白かったねー。+5
-0
-
184. 匿名 2020/10/07(水) 16:06:32
>>1
私は好きだよYouTubeでも面白いよね+86
-15
-
185. 匿名 2020/10/07(水) 16:08:04
>>65
イッテQ本当面白い+8
-3
-
186. 匿名 2020/10/07(水) 16:08:07
>>174
業界で
はねトび始まる前くらいで、そんな天才がいる中センターに抜擢された若手のキングコングがプレッシャー半端なかったって言ってた気がする+2
-2
-
187. 匿名 2020/10/07(水) 16:09:19
>>1
YouTubeで今回のキングオブコントの解説してるの聞いてすごいなぁと思ったよ
ネタ考えてる人ってこんなに深く考えてるんだってびっくりした
あまり好きではなかったけど、YouTubeチャンネルで山内さんの評価めちゃくちゃあがったわ+92
-9
-
188. 匿名 2020/10/07(水) 16:09:26
>>45
それぞれコントで新しい文化を世間に広めたよね
塚地のヲタクの役とか、板倉の厨二キャラとか
上手く使ってインターネットやストーカーみたいなそれまでお笑いで取り入れられてなかった当時最新のものを面白く演じたのが若者にウケた+56
-1
-
189. 匿名 2020/10/07(水) 16:09:33
>>93
嫌いじゃないけど全く面白いとは思わない
@大阪市+25
-16
-
190. 匿名 2020/10/07(水) 16:09:59
>>130
お笑い史に残る+27
-11
-
191. 匿名 2020/10/07(水) 16:10:16
>>80
じろうさん?+46
-1
-
192. 匿名 2020/10/07(水) 16:11:07
トータルテンボスの大村
藤田はつまんないこと多いけど、大村やっぱりおもろい+7
-2
-
193. 匿名 2020/10/07(水) 16:12:41
>>90
この企画興味深かったね、もうちょっとルール変えてまた見てみたい+47
-0
-
194. 匿名 2020/10/07(水) 16:14:12
アインシュタインの稲田+13
-5
-
195. 匿名 2020/10/07(水) 16:15:25
>>90
板倉が森田、秋山がバカリズムを一番面白いと思ってるのが意外すぎたww+58
-0
-
196. 匿名 2020/10/07(水) 16:15:30
>>184
面白いよね!?+11
-3
-
197. 匿名 2020/10/07(水) 16:15:30
>>96
ボケましょうでいつも残念な子扱いだった東野が今一番の稼ぎ頭だもんね、努力したと思う+10
-1
-
198. 匿名 2020/10/07(水) 16:17:54
>>21
60半ばのうちの母も秋山好きで「あの人は天才だと思う。」って言ってる。
年配の人にも支持されてスゴいな。+34
-2
-
199. 匿名 2020/10/07(水) 16:18:19
なんだかんだホリケンてすごい人だと思う。+13
-12
-
200. 匿名 2020/10/07(水) 16:19:02
>>1
平気で人のギャグをパクってて、モヤっとする。
+8
-13
-
201. 匿名 2020/10/07(水) 16:19:30
>>190
メロディラインがいまいち掴みきれなくてゾワゾワする所が良いね
でもビジュアルが丸々先人のものだからなあ+5
-3
-
202. 匿名 2020/10/07(水) 16:20:03
>>8
松本人志ってよく天才って言われるけど
正直分からないし、そう思った事もない。
具体的にどんな所なのか教えて下さい。+71
-56
-
203. 匿名 2020/10/07(水) 16:24:03
>>1
かまいたち、ネタはすごいけどなんとなく苦手、と思っていたけど、コロナでYouTubeチャンネルを観るようになったらふたりともファンになりました
実力あるしそりゃ売れるわなーと+106
-11
-
204. 匿名 2020/10/07(水) 16:24:13
>>17
私もさんまさん
ホンマでっかでいろんな分野の教授と話せて笑いにも出来るし、記憶力も良くて頭の中からすぐ引き出せる
+45
-10
-
205. 匿名 2020/10/07(水) 16:24:34
>>202
頭の回転が早くて、面白い事を
ポンポン言えるからじゃないのかな
後、声が特徴的で面白い
90年代が全盛期だった+77
-8
-
206. 匿名 2020/10/07(水) 16:25:16
>>5
クリエイターズファイルも好きだけど、これも好きです
都か区かなんて気になったことない笑「TOKAKUKA」MV(short ver.) - YouTubeyoutu.be【最新情報はコチラ】http://www.randc.jp/artist/akiyamaryuji/ フジテレビのバラエティ番組「オモクリ監督」のために、 アーティスト秋山竜次が書き下ろした曲。 スペイン・バレンシアでのレコーディングを敢行し、 ミキサーに気鋭のブランディ・ルルーカー(元ギ...
+197
-6
-
207. 匿名 2020/10/07(水) 16:25:27
>>19
ザコシがいる+84
-1
-
208. 匿名 2020/10/07(水) 16:27:18
>>17
ブスいじりさえしなければ…+11
-5
-
209. 匿名 2020/10/07(水) 16:28:15
テレビでは何故かつまらないけどライブは面白いハリウッドザコシショウ+6
-0
-
210. 匿名 2020/10/07(水) 16:29:40
かもめんたるのう大さん+5
-0
-
211. 匿名 2020/10/07(水) 16:30:18
>>44
このまえ市川猿之助がゲストの番組観たけど、芸人さんの番組で文化的な内容の企画だと、やっぱり爆笑問題、伊集院光あたりがいないと内容が薄いなぁと思った+113
-4
-
212. 匿名 2020/10/07(水) 16:31:55
霜降りせいや+20
-12
-
213. 匿名 2020/10/07(水) 16:31:57
松本人志「われわれ玄人のお笑い芸人の間ではジャルジャルのコントは天才だとみんな言っている」
松ちゃんもこんなアホな事言うようになってしまった。。
昔否定してた古い吉本の大御所と変わらない運命を辿るんじゃない?+6
-16
-
214. 匿名 2020/10/07(水) 16:33:17
>>5
誰も傷つけない、誰も不快にしない純粋なお笑いだと思う+229
-7
-
215. 匿名 2020/10/07(水) 16:34:35
東京03の飯塚さん+8
-0
-
216. 匿名 2020/10/07(水) 16:34:37
タカトシ
+3
-3
-
217. 匿名 2020/10/07(水) 16:35:15
否定しない新しい漫才を産み出した
ぺこぱ+7
-6
-
218. 匿名 2020/10/07(水) 16:35:27
さんまのお笑い向上委員会に土田を出し続けてるのはプロデューサーの思惑なのかな?普通に要らないと思います。+4
-5
-
219. 匿名 2020/10/07(水) 16:35:44
ヒロシです。+5
-2
-
220. 匿名 2020/10/07(水) 16:37:36
>>1
お笑いは大好きで番組もよく見るけど、この人にだけは怖さを感じる。+10
-8
-
221. 匿名 2020/10/07(水) 16:38:41
>>1
かまいたち、面白いと思う!!
特にコントネタが好き!
山内も濱家も好きだよ。+79
-16
-
222. 匿名 2020/10/07(水) 16:39:17
>>1
この返信をYoutubeで拾ってもらいたい!w
また謝罪してくれんかなぁ(ネタで)+8
-4
-
223. 匿名 2020/10/07(水) 16:40:10
石橋貴明+9
-18
-
224. 匿名 2020/10/07(水) 16:40:10
ヒットエンドラ~ン ヒットエンドラ~ン+1
-5
-
225. 匿名 2020/10/07(水) 16:40:45
フジモン+2
-10
-
226. 匿名 2020/10/07(水) 16:41:28
この人やろ+2
-35
-
227. 匿名 2020/10/07(水) 16:41:58
ミルクボーイ
古き良きスタイル。子供からお年寄りまで笑える漫才。+29
-5
-
228. 匿名 2020/10/07(水) 16:42:04
>>4
子供の頃、お腹抱えて笑ったな。
破天荒で天才だったと思うけど、早く亡くなっちゃったですよね。今にして思えば、いかにも長生きするタイプじゃなかった。+24
-1
-
229. 匿名 2020/10/07(水) 16:42:52
若い?人だと空気階段のもぐらさん。
天才というか、お笑い以外無理じゃないか?つまりお笑いの神様に愛されてるんじゃないか?と思わせられる。
話している最中に歯茎から血が出て歯が真っ赤になったりね…。文字にすると怖いけど見てると笑っちゃう。外見も愛嬌があるし。+9
-6
-
230. 匿名 2020/10/07(水) 16:43:17
>>108
私この2人のライブ行ったことあります!
秋山さんに板倉さんが牛の格好をさせられて、客席には鉄板を持った黒子の人がバターを本当に薫らせてバターの匂いが会場に充満してたのが強烈に印象に残ってますww+71
-1
-
231. 匿名 2020/10/07(水) 16:43:39
>>173
不倫は知らんかった。
息子凄いよね。素直そうだし多才。
+5
-4
-
232. 匿名 2020/10/07(水) 16:43:59
>>202
もう天才ではなくなっちゃった感じ。+26
-22
-
233. 匿名 2020/10/07(水) 16:44:03
カズレーザーを天才だと評価してる辺りがガル民のクオリティーだわ。
コメントがよくてルックスが良いからかな? 芸人としてはその辺のシロート以下だよ。+16
-8
-
234. 匿名 2020/10/07(水) 16:44:18
>>163
多才な人
ベタな笑いもできる
ダウンタウンの影響も受けない独自路線
天才ってこーゆー人のことだと思う+6
-5
-
235. 匿名 2020/10/07(水) 16:45:58
>>1
最初かまいたちファンだったけどミルクボーイの真似しだしてからちょっと好きじゃなくなった
それとバラエティー出すぎなのかネタの精度が悪くてつまらなくなった
今のテレビ番組はちょっと名前出てきたらすぐバラエティ要員にしちゃうから
芸人さんのネタが磨かれなくなることが多くてもったいない使い方してるよなといつも思う+31
-5
-
236. 匿名 2020/10/07(水) 16:46:03
劇団ひとりもテレビではつまらないけど昔のライブとかホントに独創的なお笑いで天才だと思った。やっぱりテレビウケとは少し違うのか+6
-0
-
237. 匿名 2020/10/07(水) 16:46:10
モノマネのエハラマサヒロ!!
全部めちゃくちゃ面白い!+5
-2
-
238. 匿名 2020/10/07(水) 16:46:47
坂上忍がたまに芸人ぽく振る舞う感じがきんもー+3
-0
-
239. 匿名 2020/10/07(水) 16:46:49
狩野英孝かな。
天才ってよりお笑いの神に愛されてるか守られてる?
+6
-1
-
240. 匿名 2020/10/07(水) 16:48:52
>>82
同期の秋山が天才過ぎてちょっと拗らせてる感好き+28
-0
-
241. 匿名 2020/10/07(水) 16:48:54
インパルス板倉はもうそろそろ相方ネタやめた方がいいと思う。もはや相方の顔も知らない人も居るのに。そこまで関心ないんだよ+5
-3
-
242. 匿名 2020/10/07(水) 16:49:15
上沼恵美子+15
-0
-
243. 匿名 2020/10/07(水) 16:49:40
>>202
今のお笑いのスタイルはほぼ松本人志の後追いかそれの発展系
漫才ブームのあとの焼け野が原みたいなとこに漫才で出てきて成功
ひょうきん族以降はお笑いスター誕生みたいな関東の笑いが主流だったのにいっぺんに塗り替えたのもダウンタウン
そもそもごっつええ感じなんてネームバリューのある芸人なんていなかったのに今も語り継がれる番組にすぐになった+96
-6
-
244. 匿名 2020/10/07(水) 16:49:44
>>5
まだまだ、引きこもりが世間ではメジャーな社会問題ではなかった頃にすでに子供部屋おじさんのような人の真似をしてました。
すごく鋭いなって思った。+114
-3
-
245. 匿名 2020/10/07(水) 16:50:04
厳しいようだけどツッチー引くほどつまらないというか家で苦笑いしてる。+4
-3
-
246. 匿名 2020/10/07(水) 16:51:46
中山功太とかトータル大村とかマイナスされてるけど分かるで+3
-1
-
247. 匿名 2020/10/07(水) 16:52:02
野性爆弾 川島+6
-2
-
248. 匿名 2020/10/07(水) 16:52:12
>>236
アメトーークでも必ず面白いし、ゴッドタンで西野さんに絡むヤツも面白いし、声も面白いし、ファンじゃないけどテレビで見てても本当に面白い人だと思う。+3
-1
-
249. 匿名 2020/10/07(水) 16:52:16
もうすっかり嫌われ者になっちゃったけど、チュートリアル徳井。単独ライブでは息が出来ない位笑った。漫才よりもコントの方が好き。キングオブコントに出て欲しかったなぁ。+13
-3
-
250. 匿名 2020/10/07(水) 16:53:20
>>1
天才になりたかった凡人て感じ。+54
-13
-
251. 匿名 2020/10/07(水) 16:55:30
>>61
コントのみ収録された HITOSI MATUMOTO VISUALBUM はどれも面白かった
映画監督作品は、ダウンタウン世代で松ちゃん好きの私からしても、どれも面白くなかった+19
-3
-
252. 匿名 2020/10/07(水) 16:55:47
ゴッホよりー、ふつうにー、ラッセンがーすーきー ♪+13
-1
-
253. 匿名 2020/10/07(水) 16:56:05
ホリケン+5
-5
-
254. 匿名 2020/10/07(水) 16:56:26
>>63
ピカソよりラッセンが好き!
おもしろいのはもちろんなんだけど、ちょうどあの頃、「ラッセンとは何だったのか」っていう本が出版されてたんです。
全くの偶然なんだろうけど、ちょっと驚いた。+13
-0
-
255. 匿名 2020/10/07(水) 16:57:16
>>202
有吉が、俺らぐらいの(多分、年代のことだと思う)お笑いやってる人間はみんな松本人志に憧れてるとか言ってたから、
プロでお笑いやってる人達みんなから認められるってやっぱり才能がズバ抜けてるんじゃないの+97
-3
-
256. 匿名 2020/10/07(水) 16:57:44
>>73
インパルスのネタで、フェミニストの園長とか携帯ショップの店員とか、好きw+14
-1
-
257. 匿名 2020/10/07(水) 16:57:51
>>103
痩せてるね!
今もカッコいいけど♪+30
-0
-
258. 匿名 2020/10/07(水) 16:58:10
ザキヤマ+4
-1
-
259. 匿名 2020/10/07(水) 16:58:17
>>1
天才的なとこあるけどどちらかというと努力の人
濱家とのコンビは今1番面白いと思う+32
-11
-
260. 匿名 2020/10/07(水) 16:59:04
>>188
マルチ商法のコントもあったよね
確かに中高生が好きそうな題材多かった+19
-0
-
261. 匿名 2020/10/07(水) 16:59:08
>>251
ビジュアリズムに浜ちゃんでてきたらやっぱときめいたりしました+0
-1
-
262. 匿名 2020/10/07(水) 17:01:00
>>101
教養がある人の笑いは教養がある人にしか伝わらなさそう
お笑いってやっぱり哀れとか悲惨とか失敗とかそういった負とされてるものを昇華させるものだと思うから、恵まれた人生を送ってきた人には中々難しいんじゃないかと思う+9
-8
-
263. 匿名 2020/10/07(水) 17:01:14
>>32
濱家が敬愛してるのが山内
山内のこと世界一面白いと思ってるって自分で言ってるよ+70
-6
-
264. 匿名 2020/10/07(水) 17:03:32
>>181
ネタは山内だよ
コミニケーションは濱家+63
-0
-
265. 匿名 2020/10/07(水) 17:03:39
>>181
ネタ作ってるのは山内+46
-0
-
266. 匿名 2020/10/07(水) 17:03:55
>>235
それすごく思う。ネタ番組でも見たことあるネタばっかりでファンだからこそ悲しい。ゴリ押し状況で逆にもやもやする。確実に進んでって欲しいのにーーーー!!!!とりあえず新ネタつくってくれー!!!+4
-0
-
267. 匿名 2020/10/07(水) 17:04:49
>>212
ない。+4
-10
-
268. 匿名 2020/10/07(水) 17:06:44
>>93
全く同じ気持ちだわ
ネタをやるタレントさんってかんじ
べつに嫌いとかではないけど
やっぱり漫才で笑わせてくれてなんぼみたいなところはある+35
-7
-
269. 匿名 2020/10/07(水) 17:06:55
ジミー大西+5
-2
-
270. 匿名 2020/10/07(水) 17:07:00
昔ラーメンズの片桐がホリケンは天才だから真似出来ないって言ってた+11
-1
-
271. 匿名 2020/10/07(水) 17:07:22
ぐっさん+0
-0
-
272. 匿名 2020/10/07(水) 17:08:05
>>32
関係ないけど、32さんより>>70さんの方が印象いい
こういうストレートな悪口言う人って意外と嫌われないよね
+6
-20
-
273. 匿名 2020/10/07(水) 17:08:22
>>63
富士山の頂上から2000匹の猫を放つ人というネタがすごく好きw
最初から最後まで意味がわからなくて最高!+24
-1
-
274. 匿名 2020/10/07(水) 17:09:02
クロちゃん。
水曜日のダウンタウンのCDドミノは一年分笑わせてもらった!+10
-4
-
275. 匿名 2020/10/07(水) 17:09:19
バナナマン
2人とも方向性の違う天才だと思う
単独のコント観て唯一無二のコンビだと思った+9
-5
-
276. 匿名 2020/10/07(水) 17:09:23
>>44
太田上田って番組が面白い、動画ずっと見てる+86
-6
-
277. 匿名 2020/10/07(水) 17:10:03
ブラマヨのブツブツ+7
-0
-
278. 匿名 2020/10/07(水) 17:10:46
漫才で好きなのは笑い飯。
腹筋痛くなるまで笑ってしまう。+6
-1
-
279. 匿名 2020/10/07(水) 17:12:24
>>212
人間競馬ほんと好きw+8
-3
-
280. 匿名 2020/10/07(水) 17:12:37
>>273
関係者席にクワバタオハラを見つけた歌手も好きw+20
-0
-
281. 匿名 2020/10/07(水) 17:13:47
>>217
象さんのポット「そういう考え方もあるよな」
シャンプーハット「そうなんや」+4
-0
-
282. 匿名 2020/10/07(水) 17:13:54
漫才がすきなのが
かまいたちとチュートリアル
この2組は間の取り方声の張り方演技力ネタ
全部すきで笑った
漫才の完成度はなんか惜しいけど会話おもしろすぎなのが
千鳥
3組ともロケも抜群におもしろい
手を抜いてないのもわかるし
コンビ仲も安心して見れる+9
-5
-
283. 匿名 2020/10/07(水) 17:15:54
>>212
せいやは本当に天才だと思うよ 潰れないでよかった+28
-10
-
284. 匿名 2020/10/07(水) 17:18:39
渡辺直美+4
-1
-
285. 匿名 2020/10/07(水) 17:20:54
>>202
昔の勢いを見てると、今のダウンタウンて余生って感じ。若手いじってるだけで、自分ではあんまり何かをしてない。+20
-11
-
286. 匿名 2020/10/07(水) 17:22:09
ハナコ岡部♡+2
-2
-
287. 匿名 2020/10/07(水) 17:23:08
>>8
最近、トシと漫才した時の再放送見たけど、笑いのツボは人それぞれ違うだろうけど、やっばり松本人志は面白いと思ったよ。ボケが独りよがりじゃなくてわかりやすく進んでいくし、トボケ具合が絶妙で笑ってしまった。+109
-4
-
288. 匿名 2020/10/07(水) 17:23:53
>>145
わかるw
昔今田耕司が普通観覧の女の子のお客さん入っていたらその子達に引かれたりするの嫌で迎合したり浅い笑いをしてとにかく笑わせてしまうんだけど、吉田は引いたら胸ぐら掴んでもう一回引かせる、なのに最終的に爆笑とってて俺らとは覚悟違うねんって言ってた 迷いなく好感度より笑いをとる
芸人が爆笑出来る芸人なんだからブラマヨ には本当に面白さが発揮出来る番組やって欲しい バイキングとかモニタリングじゃもったいないわ+40
-0
-
289. 匿名 2020/10/07(水) 17:25:14
>>276
上田好きになったわ
ぴいちゃんも可愛くみえてくるし+31
-3
-
290. 匿名 2020/10/07(水) 17:25:33
>>179
山内も濱家もファンに愛想良かったら幻滅するわ
+34
-7
-
291. 匿名 2020/10/07(水) 17:28:18
>>268
西の漫才偏重の傾向、まあわからんでもない+12
-1
-
292. 匿名 2020/10/07(水) 17:30:36
みやぞん
お笑いでは天才とは思わないけど
音楽やスポーツの才能は凄いと思う+7
-4
-
293. 匿名 2020/10/07(水) 17:32:16
>>181
山内、あれだけ100:0で自分がネタ作ってるって言いまくってるのに・・・w+62
-0
-
294. 匿名 2020/10/07(水) 17:32:36
みやぞん
+1
-2
-
295. 匿名 2020/10/07(水) 17:32:50
サンドイッチマン+4
-0
-
296. 匿名 2020/10/07(水) 17:39:37
>>5
わかる。もう存在だけで面白いというか、
秋山が笑うだけで自然と私も笑顔になる。笑+120
-5
-
297. 匿名 2020/10/07(水) 17:40:29
>>179
冠番組やります!って言って実は冠の番組でただのモブ役だったってドッキリした時、ペコパはモブでもやります!って答えてたのに対してかまいたちはあからさまに嫌な顔してたの見てからこの2人はあまり性格良くなさそうだな〜と思った+54
-8
-
298. 匿名 2020/10/07(水) 17:40:57
ジャンポケの斉藤さん
感性というか人間性+10
-2
-
299. 匿名 2020/10/07(水) 17:42:03
ルサンチマン+0
-0
-
300. 匿名 2020/10/07(水) 17:42:12
ずん飯尾さん
もし家に来てくれたら、見た瞬間笑える自信ある(笑)+16
-1
-
301. 匿名 2020/10/07(水) 17:43:29
天才とまではいかないけどサバンナ高橋は頭いい人だと思う
言ったら炎上する事は言わないしその場に合わせた発言してるイメージ+6
-13
-
302. 匿名 2020/10/07(水) 17:44:32
>>97
やっと出たー!
岩井さん+32
-5
-
303. 匿名 2020/10/07(水) 17:44:39
>>179
似たような理由で、Facebookの友達リクエストしたらブロックしてきたシャンプーハットこいで嫌いになった!
吉本新喜劇の高井俊彦さん(元ランディーズ)は、毎年朝一番におたおめメールくれるのに、大違い!!+5
-32
-
304. 匿名 2020/10/07(水) 17:48:54
>>5
秋山良いよね+67
-6
-
305. 匿名 2020/10/07(水) 17:49:40
ジャルジャル
誰にも真似できない発想力
ネタの数の多さもすごい
それでいてちゃんと面白い+15
-8
-
306. 匿名 2020/10/07(水) 17:49:46
>>184
面白いよ!おじさんがゲームしてるだけなのにすごい面白い。ただ濱家にここが弱い子だね~とか言うのはキモって思う笑+9
-4
-
307. 匿名 2020/10/07(水) 17:50:13
>>97
岩井ヲタしつこい+4
-19
-
308. 匿名 2020/10/07(水) 17:51:56
>>212
霜降りはなぜかハマれない+11
-5
-
309. 匿名 2020/10/07(水) 17:54:36
>>6
ブラマヨ吉田はマイナスでカズレーザーがプラス…?
結局好感度ありきか。+82
-7
-
310. 匿名 2020/10/07(水) 17:56:36
>>44
未だに毎年新作漫才作り続けていてすごい+54
-4
-
311. 匿名 2020/10/07(水) 17:57:03
>>190
そこまでじゃない+11
-0
-
312. 匿名 2020/10/07(水) 17:58:23
>>77
性格と芸人としての腕って関係なくね?+27
-7
-
313. 匿名 2020/10/07(水) 18:00:02
全盛期の有吉は天才だと思った!
あと狩野英孝。+7
-1
-
314. 匿名 2020/10/07(水) 18:01:06
アイデンティティーの田島さん
悟空の物真似じゃなくて野沢雅子さんの真似をする着眼点からしてもう天才
ものまねも歌も絵も上手い多才な人+33
-1
-
315. 匿名 2020/10/07(水) 18:01:33
上岡龍太郎+4
-0
-
316. 匿名 2020/10/07(水) 18:01:51
お笑い芸人としてなら爆笑問題の太田さんかな
コメンテーターやMCとして優秀な人はたくさんいるけどベテランになるにつれコントや漫才はやらなくなってしまう+10
-1
-
317. 匿名 2020/10/07(水) 18:02:26
伊集院光が好き+5
-2
-
318. 匿名 2020/10/07(水) 18:08:29
アンガールズの田中はコメント求められても笑いを交えて賢さもかいまみえるし、うごきとかビジュアルだけでも笑いになるのが強いかな。+23
-0
-
319. 匿名 2020/10/07(水) 18:08:55
ブラマヨは2人とも天才だと思う+17
-3
-
320. 匿名 2020/10/07(水) 18:10:09
>>202
一昔前はとんがってて唯一無二の存在だったけど、年とともに丸くなるのは良いが面白味も半減。
IPPONグランプリの松本の回答が視聴者よりつまんないもん。
ま、でも前駆者としての功績は否めないよね。+29
-10
-
321. 匿名 2020/10/07(水) 18:15:58
>>16
その2人両極端じゃない?
狩野英孝は愛されキャラ、ナダルは嫌われキャラ+13
-0
-
322. 匿名 2020/10/07(水) 18:17:13
>>307
ここまで岩井の名前あげてる人いないのに何イライラしてんの?+7
-7
-
323. 匿名 2020/10/07(水) 18:17:54
>>45初期の深夜にやってるはねとびが、雰囲気も良かったし一番面白かった、伊藤ちゃんものびのびやってたよね
+48
-0
-
324. 匿名 2020/10/07(水) 18:18:56
もう引退したし嫌われてるけど島田紳助は天才だったと思う
詐欺師とか新興宗教の教祖になれるくらいの話術
たまにyoutubeで動画見ると改めて天才だったと実感する+45
-4
-
325. 匿名 2020/10/07(水) 18:20:48
>>297
ドッキリであの人は今の出演依頼された時も、あからさまに不機嫌な顔して断ってたの見てから嫌い。+15
-7
-
326. 匿名 2020/10/07(水) 18:24:15
>>2
家事ヤロウ好きだったけど、中丸さんイジリやワイプで文句ばっかりだから嫌いになった。+27
-4
-
327. 匿名 2020/10/07(水) 18:26:08
>>312
漫才だけしてるなら性格どうでもいいけどバラエティとか出るなら性格良い方が見てて嫌な気持ちにならないから+11
-11
-
328. 匿名 2020/10/07(水) 18:28:32
本当にお笑い好きな人と話したい
好感度とかしゃらくさいんだよ
いい人そうだから好き〜ってサンド出川カズレーザーとかみとけよ+8
-7
-
329. 匿名 2020/10/07(水) 18:36:11
>>1
かなり売れっ子でYouTubeも再生回数すごいけどガルちゃんで人気ないんだね
前にきな臭いニュースがあったからかな+17
-0
-
330. 匿名 2020/10/07(水) 18:36:13
>>2
変態って噂は本当かな?+6
-0
-
331. 匿名 2020/10/07(水) 18:36:50
>>328
こういう人うざい
自称お笑い通()
+9
-8
-
332. 匿名 2020/10/07(水) 18:40:39
お笑い芸人だった時の竹中直人、すごい力技。
俳優としても「シコふんじゃった。」とか、芸人よりの時期の作品が好き。+11
-1
-
333. 匿名 2020/10/07(水) 18:40:58
ダイアンのユースケ(西澤さん)の話をがるちゃんで聞いてものすごい好感度が上がった事がある+13
-2
-
334. 匿名 2020/10/07(水) 18:49:57
霜降りせいや
コロチキ西野+3
-3
-
335. 匿名 2020/10/07(水) 18:50:30
>>328
分かるよ+3
-3
-
336. 匿名 2020/10/07(水) 18:51:53
スター性という意味ではオードリー春日かなあ。ちょっと類を見ない人だと思う。+17
-2
-
337. 匿名 2020/10/07(水) 18:52:50
>>13
やべ、トミーうちの旦那そっくりだ。+18
-6
-
338. 匿名 2020/10/07(水) 18:56:10
>>25
でも、天才ってほんの一握りもいないだろうからな。私もここに上がってる芸人さん、好きだけど天才だとは思えない人が多いな。+9
-1
-
339. 匿名 2020/10/07(水) 18:56:12
>>180
天才かどうかわからんけどとにかくめちゃくちゃ面白かったw
私の今年の流行語大賞は「パンティーテックス」+6
-0
-
340. 匿名 2020/10/07(水) 18:57:13
>>1
体張ってるやつは面白かった
キモいおっさん拾ってきて、足舐めてからキスしたのとか+1
-8
-
341. 匿名 2020/10/07(水) 18:59:15
>>320
無から有を産み出した人だよね。今までのお笑いとは違うスタイルを作って、それが主流になったから。それまでのお笑いにも勿論天才的な人はたくさんいたけど、DTは主流になってからが長いわ。長過ぎて、よりブラッシュアップした後輩がたくさん出てきたから、いつまでもトップではいられない、って感じ。+10
-2
-
342. 匿名 2020/10/07(水) 19:05:13
平成ノブコブ徳井さん、ハライチ岩井さん
ゴッドタンは天国+1
-4
-
343. 匿名 2020/10/07(水) 19:05:23
キンコン西野+3
-7
-
344. 匿名 2020/10/07(水) 19:08:00
>>205
松本さんが作詞した「ああエキセントリック少年ボウイ」大好き。
+24
-2
-
345. 匿名 2020/10/07(水) 19:21:48
大量マイナスつくと思うけど
とろサーモン久保田
こいつの頭のてっぺんがハゲかかってるのも面白い+9
-3
-
346. 匿名 2020/10/07(水) 19:24:11
>>10
アメトーークの鉄道。
良純と礼二、最高最高だった!!
運動神経悪い芸人いらなかったなぁ。
鉄道のメンバーで3時間やってほしいけど、あのメンツ、3時間分も働きたくなさそう💧+106
-1
-
347. 匿名 2020/10/07(水) 19:28:08
ぐっさん+2
-2
-
348. 匿名 2020/10/07(水) 19:32:53
>>1
すみません、天才だと思わない。好きじゃないからかな。+19
-6
-
349. 匿名 2020/10/07(水) 19:43:57
>>80
私も、じろうさん天才だと思う!シソンヌのネタ見まくってるんだけど、世界観とか独特で引き込まれる!最近見た中ですごいなぁと思ったのは、『別れ』と『サ裸リーマン』!+77
-1
-
350. 匿名 2020/10/07(水) 19:48:06
>>330
本人がそう思われたがってそうだけど、ただのむっつりスケベだと思う。+12
-0
-
351. 匿名 2020/10/07(水) 19:49:49
狩野英孝と山崎邦正はああいうキャラだけど、大きな古時計とかガキ使の山崎プロデュースとか見ると才能に溢れてるなって思う。+6
-0
-
352. 匿名 2020/10/07(水) 19:54:00
秋山+4
-0
-
353. 匿名 2020/10/07(水) 20:00:03
>>202
今はネットの反応を気にするおじさんになっちゃったけど
ネットの普及していない時代には今のお笑いのベースを作った人ではあると思うよ
だからこそ過去のダウンタウンの漫才なりコントなりを今見てもありふれたものに見えるかもしれない
後追いがたくさん出てしまったから+37
-2
-
354. 匿名 2020/10/07(水) 20:00:48
>>228
今じゃムリな人?アウト?
でも、YouTubeがあって良かった。
【永久保存版】アポなしで横山やすしを直撃する松村邦洋にマジギレ!衝撃の結末とは・・・ - YouTubewww.youtube.comYouTubeで日給1万円!伝説の講座が無料で受講可能! http://directlink.jp/tracking/af/1414484/sksYVQrz/
+4
-0
-
355. 匿名 2020/10/07(水) 20:01:06
>>180
あれ今年1番笑ったw
新喜劇の底力を見たわ+12
-0
-
356. 匿名 2020/10/07(水) 20:03:08
>>11
天才というよりお笑い作家兼演者とでもいうべきかかなり考えてる人だと思う
そしてその考えてるのを視聴者に感じさせないような力の抜けようだよね
特別好きだとか思ったことなかったけどしゃべくり見てても世界一受けたい授業を見てても
有田と有田をよくわかってる上田が面白くしてるなと思う+71
-3
-
357. 匿名 2020/10/07(水) 20:07:19
>>351
狩野英孝の癖のある歌ってココリコ遠藤の方が先駆者じゃない?
たまたま被ったのかもしれないけど狩野英孝は二番煎じ
遠藤のアイラブユーは初めて見た時爆笑した+7
-0
-
358. 匿名 2020/10/07(水) 20:08:07
>>63
面白いかどうかは別として(私は面白いと思うけど)発想が良い意味で変人だよね
クマさん応援大会とかお猿の呼吸とかどうやったら思いつくんだろう+15
-1
-
359. 匿名 2020/10/07(水) 20:08:49
>>15
柴田は天才なのにこれからって時に消えて復活してもパッとしてなくて悲しい
+124
-1
-
360. 匿名 2020/10/07(水) 20:09:53
>>272
いや、70の方が感じ悪いよ
しかも上から過ぎて引く
それなりに面白いから、お笑い芸人として生活できているんでしょ+17
-3
-
361. 匿名 2020/10/07(水) 20:10:25
>>63
シュールなネタやっても面白くなければ天才ではない
永野は面白くないから天才ではない+1
-10
-
362. 匿名 2020/10/07(水) 20:11:41
シソンヌじろう+11
-0
-
363. 匿名 2020/10/07(水) 20:13:46
>>5
秋山さん好きな人
多いんですね
私は苦手です
アクが強すぎて疲れる+50
-32
-
364. 匿名 2020/10/07(水) 20:14:18
歌ってる時の英孝ちゃん+1
-2
-
365. 匿名 2020/10/07(水) 20:15:11
>>363
分かる。
俺おもしろいだろぉー圧が強い。+12
-15
-
366. 匿名 2020/10/07(水) 20:16:09
さらば森田+5
-1
-
367. 匿名 2020/10/07(水) 20:16:15
>>1
どういう所が天才かピンとこない。+24
-4
-
368. 匿名 2020/10/07(水) 20:16:23
>>202
イタイ
サムイ
絡みにくい
KY
すべる
ドン引き
グダグダ
という言葉を作った+51
-3
-
369. 匿名 2020/10/07(水) 20:16:26
>>8
このごろは正直ツマらないことも多い。
あの体型も???
だけど
漫才・コント・トーク
で一時期は空前絶後?だったから。
映画も???
だけど。
もう十分笑顔にしてくれたよ。
それだけ。
タカコ+13
-12
-
370. 匿名 2020/10/07(水) 20:18:11
劇団ひとり+5
-4
-
371. 匿名 2020/10/07(水) 20:20:37
天才かと言われたら微妙だけど、藤井隆が好き‼︎
歌も演技もしゃべりも出来て面白いと思う。+7
-2
-
372. 匿名 2020/10/07(水) 20:24:06
>>337
うらやましい+16
-1
-
373. 匿名 2020/10/07(水) 20:28:24
>>204
瞬発力なら、
たけしもタモリも松本も
誰もかなわないよね!
恋のから騒ぎ
からくり
所さんの番組でも
素人相手でも
さんまのまんまだからね。
あとは好み~+26
-3
-
374. 匿名 2020/10/07(水) 20:30:49
>>13
サンド大好き(^^)
サンドを嫌いな人いなそう。+55
-9
-
375. 匿名 2020/10/07(水) 20:34:08
ひがしのり
+2
-2
-
376. 匿名 2020/10/07(水) 20:35:30
>>1
この人、態度悪いから無理!+23
-9
-
377. 匿名 2020/10/07(水) 20:38:19
>>116
顔と噂好きがゲスさをイメージさせているけど、率直だけど実は礼儀もわきまえている人ということに最近気づいた。ネタもおもしろいよね。+19
-0
-
378. 匿名 2020/10/07(水) 20:40:43
>>118
ナイツ独演会行ったときは、ゲストの中川家がすごいな、となってしまった。関西のしゃべくり漫才が好きなのかもだけど。でも東京育ちの父親も同じ感想だった。ナイツも十分おもしろかったけどね!+22
-0
-
379. 匿名 2020/10/07(水) 20:44:35
>>367
天才と言うより吉本のゴリ押しだと思ってた+7
-1
-
380. 匿名 2020/10/07(水) 20:44:46
>>8
デュデュビデュバデュビ
はい!はい!はい!はい、はい!+5
-2
-
381. 匿名 2020/10/07(水) 20:45:52
>>142
ミラクルひかるさんの目の付けどころがいつもツボにはまる
落合陽一とか+40
-0
-
382. 匿名 2020/10/07(水) 20:47:00
>>54
げんじつぅ~げんじつぅ~げんじつぅにげるなぁ~
+6
-2
-
383. 匿名 2020/10/07(水) 20:48:16
>>1
わかる。ネタにほぼハズレがない+4
-6
-
384. 匿名 2020/10/07(水) 20:52:46
>>1
きん○ま掃除機で吸ってる芸人が天才(笑)+1
-13
-
385. 匿名 2020/10/07(水) 20:53:46
加藤茶+2
-0
-
386. 匿名 2020/10/07(水) 21:03:45
この2人好きだったー!!+10
-8
-
387. 匿名 2020/10/07(水) 21:10:21
>>202
外国語と日本語のニュアンスの隙間を埋めるような笑いだから天才って言われてる+26
-1
-
388. 匿名 2020/10/07(水) 21:10:49
>>58
菅さん、がるちゃん見てるよね!
良かったね!!+22
-0
-
389. 匿名 2020/10/07(水) 21:17:14
漫才時代からの松本人志+0
-0
-
390. 匿名 2020/10/07(水) 21:20:34
ふかわりょう+1
-0
-
391. 匿名 2020/10/07(水) 21:24:39
>>11
頭良いなぁと思う。+31
-2
-
392. 匿名 2020/10/07(水) 21:24:53
>>15
言い回しやタイミングが上手いよね。
声も聞き取りやすい。
時々しかテレビに出ないので本当に残念。+154
-3
-
393. 匿名 2020/10/07(水) 21:30:17
80年代のたけしはキレッキレだったよ!
松本人志でも紳助でも太田光でも全然敵わないと思う。+15
-0
-
394. 匿名 2020/10/07(水) 21:31:21
30年前の木梨憲武
みなおかのコントとか色々なキャラ演じれるし台詞回し、間の取り方表情や動きが上手い
最近YouTubeで昔のコントみてると芸達者で感心する+6
-3
-
395. 匿名 2020/10/07(水) 21:32:07
>>51
ある意味天才だよ+8
-0
-
396. 匿名 2020/10/07(水) 21:32:49
>>1
なんで?コメントがとてもつまらないです。小学生でもつまんないーいってました。好きずきですが+7
-5
-
397. 匿名 2020/10/07(水) 21:33:40
>>394
当時、みなおかって言ってた?
+1
-1
-
398. 匿名 2020/10/07(水) 21:35:12
麒麟川島+2
-1
-
399. 匿名 2020/10/07(水) 21:35:59
ハライチの岩井+4
-6
-
400. 匿名 2020/10/07(水) 21:37:20
これはもう、明石家さんまさんしかいないでしょ😊+4
-2
-
401. 匿名 2020/10/07(水) 21:37:44
>>19
ナダルは天才っていうかゲスいんだよね。
なんかジワジワくるゲス具合にハマる。
声が良いのに性格はゲスっていうギャップもジワジワw+86
-0
-
402. 匿名 2020/10/07(水) 21:38:19
>>393
めちゃくちゃ色気があるよね、この頃のたけし。
+13
-0
-
403. 匿名 2020/10/07(水) 21:41:53
>>314
野沢さんの物まねばかりピックアップされるけれど意外とトークもいけるよね。
+3
-0
-
404. 匿名 2020/10/07(水) 21:42:38
>>19
変なやつだけどわりと芸人仲間には溶け込んでるよね+29
-1
-
405. 匿名 2020/10/07(水) 21:42:39
インパルスの板さん+5
-0
-
406. 匿名 2020/10/07(水) 21:47:31
>>363
ちょっと小学生男子みたいなノリだよね+15
-2
-
407. 匿名 2020/10/07(水) 21:49:12
>>1
ノンスタイルの石田さん
ネタやってるとき
本当にすごい 入り込んでる
集中力がすごい+4
-11
-
408. 匿名 2020/10/07(水) 21:51:57
>>9
えー、こんなにマイナスなんだなー+16
-0
-
409. 匿名 2020/10/07(水) 21:53:51
>>1
天才というより、努力の人というイメージ+7
-1
-
410. 匿名 2020/10/07(水) 21:54:08
>>93
友近が秋山と自分はネタ的にゲラゲラわかりやすく笑えない、これって面白いのかって事をやっているからお客さん置き去りになるような事言ってたよ
+36
-3
-
411. 匿名 2020/10/07(水) 21:55:07
>>101
そこがたけしと違うよなー+8
-0
-
412. 匿名 2020/10/07(水) 21:55:48
>>62
アメトークで一番笑ったのナダルアンビリバボーかもw+17
-0
-
413. 匿名 2020/10/07(水) 21:56:55
>>67
あの貪欲さがあればダイアンも売れるかもw+7
-0
-
414. 匿名 2020/10/07(水) 21:57:46
>>80
キングオブコントのタクシーのネタが大好き+2
-0
-
415. 匿名 2020/10/07(水) 21:57:56
>>204
えっ…さんまからは知性も何も感じない
品がないしアタマ悪そう
いや、すみません天才だと思うトピでしたね
確かに頭はキレるのかもしれないですね
+4
-17
-
416. 匿名 2020/10/07(水) 21:59:38
伊集院光
上沼恵美子+4
-0
-
417. 匿名 2020/10/07(水) 21:59:54
千鳥ノブ+2
-4
-
418. 匿名 2020/10/07(水) 22:00:28
ジミー大西+2
-1
-
419. 匿名 2020/10/07(水) 22:02:10
YouTube面白い+0
-1
-
420. 匿名 2020/10/07(水) 22:04:10
パイレーツ+0
-0
-
421. 匿名 2020/10/07(水) 22:04:28
>>198
熟女好きなのも気に入られるポイントだろうね+4
-5
-
422. 匿名 2020/10/07(水) 22:10:05
山ちゃん(山里亮太)
ラジオで輝くコメント力。+5
-8
-
423. 匿名 2020/10/07(水) 22:11:52
フットボールアワーの後藤。
どんなに機嫌の悪い日でも後藤のコメントには笑えちゃうくらい好き。+5
-2
-
424. 匿名 2020/10/07(水) 22:15:45
天竺鼠の川原さん。
ほんとに劇場で見て欲しい。コントとかすごいから。+11
-0
-
425. 匿名 2020/10/07(水) 22:18:39
>>1
まあまあ好きだったんだけど、ドキュメンタルで人の足を指の間まで舐め回してるギャグ見て吐きそうになるくらい気持ち悪かった。それ以来、苦手になった+11
-1
-
426. 匿名 2020/10/07(水) 22:20:35
コロッケ+1
-3
-
427. 匿名 2020/10/07(水) 22:20:44
>>182
え、ありますよ、確か任期3年だったはず。
そろそろ終わりですかね。+6
-1
-
428. 匿名 2020/10/07(水) 22:25:43
>>1
最近、標準語になってきてて嫌+2
-0
-
429. 匿名 2020/10/07(水) 22:27:42
私、お笑いって全然良さが分からないけど、よしこって女性芸人どう思う?
凄く上手だと感じたんだけど…+1
-1
-
430. 匿名 2020/10/07(水) 22:29:27
>>10
大阪の地下鉄あるあるみたいなネタ
笑ってしまった(笑)
大阪の人なら分かると思うけど
中津行きだと確かにウワァ~😱ってなるんだよね(笑)
+55
-0
-
431. 匿名 2020/10/07(水) 22:29:58
>>429
へんな眉毛の人は全然だな
ピンクの電話のよし子ちゃんは天才+2
-4
-
432. 匿名 2020/10/07(水) 22:30:46
>>5
コントは好き
IPPONグランプリのネタは苦手というか個人的にあまりハマらない+18
-2
-
433. 匿名 2020/10/07(水) 22:32:25
笑い飯の西田さん!面白い!+10
-0
-
434. 匿名 2020/10/07(水) 22:32:37
歌丸さん+2
-0
-
435. 匿名 2020/10/07(水) 22:37:13
なんだかんだやっぱりダウンタウンだと思う。
30年以上ずっとトップでい続けてるってすごい。+15
-1
-
436. 匿名 2020/10/07(水) 22:37:17
>>126
あれ、しょっちゅうやるよね。
もういいよって思うし下品すぎて笑いの域超えてる。
笑ってんの身内だけじゃん。+49
-1
-
437. 匿名 2020/10/07(水) 22:37:33
>>422
山ちゃん面白いよね
出川みたいにキモさ乗り越えて万人向けになる日が来るのかな+3
-4
-
438. 匿名 2020/10/07(水) 22:40:24
ナイナイとダウンタウンはもう枯れてると思う
でもずっとガツガツしてる芸人はトラブル起こしがちだし安定も大事かね+2
-1
-
439. 匿名 2020/10/07(水) 22:40:57
>>148
禿げとるやないかい!+37
-1
-
440. 匿名 2020/10/07(水) 22:46:21
>>380
いや、おい笑かすな
そっちじゃねーよwww+4
-1
-
441. 匿名 2020/10/07(水) 22:50:50
>>202
今のまっちゃんて少しずつズレてる感じがする
+8
-4
-
442. 匿名 2020/10/07(水) 22:52:32
キンコメ高橋
犯罪さえしなければ…と今でも思う
もったいなかった+9
-0
-
443. 匿名 2020/10/07(水) 22:53:17
ハナコ
テレビではあまりだけど、お笑いライヴとかYouTubeではすごく面白い!
YouTubeの息子が思春期向かえるやつが好き。+0
-0
-
444. 匿名 2020/10/07(水) 22:59:13
共感得られないと思うけど…
ジャルジャルは天才だと思う。
ジャルジャルの笑いが万人受けしないのは分かる。
でも、ジャルジャルのコントを見れば見るほどこの人たち天才じゃんって思うようになった。
+10
-2
-
445. 匿名 2020/10/07(水) 23:00:59
>>204
昔テレビで大学の偉い先生が、さんまさんは地頭がいいから学者になっても成功していただろうって言ってた。
+10
-2
-
446. 匿名 2020/10/07(水) 23:01:45
>>63
「浜辺で九州を一人で守る人」「前すいませんをやりすぎて、イワシになってしまった人」字面だけでじわれる。
かつてはがるちゃんでトピがたつほど熱狂的なファンがいたよw+24
-0
-
447. 匿名 2020/10/07(水) 23:12:53
>>1
昔、あなたのことがーすきだからーって言ってたよね?+8
-0
-
448. 匿名 2020/10/07(水) 23:13:31
>>202
ダウンタウンの本音酒見てて思うけどゲストが結構失礼なこと言っててカチンとしてるだろうに面白くするのよね。空気の作り方とか含めて天才だと思う。+47
-1
-
449. 匿名 2020/10/07(水) 23:14:54
>>90
コント界のアベンジャーズとか言われてて草だった+11
-0
-
450. 匿名 2020/10/07(水) 23:19:31
>>195
この2人の間に森田が入ったのなんかジワジワくるw
板倉ならそのまま秋山に繋げると思ったんだけどな
ライバルだから敢えて避けたとかかな+12
-0
-
451. 匿名 2020/10/07(水) 23:25:06
鳥居みゆき
ネタとか普段のトークとかでの突拍子もないことだったり、切り返しがマジでうまいしネタは憑依するし、この人は天才なのかと思う!カンニング竹山との絡みが1番いい味出してる!+3
-11
-
452. 匿名 2020/10/07(水) 23:32:16
>>1
努力の天才って意味ならわかる。
天性の才能って意味の天才なら 違う。+11
-1
-
453. 匿名 2020/10/07(水) 23:32:29
>>102
笑いもセンスも規格外ですよね…私は結構かなりツボですが笑いつつも見ててハラハラしてしまう。
万人受けはしないですよね。。。
相方もすごい。まるでストッパーになってない(笑)+7
-0
-
454. 匿名 2020/10/07(水) 23:35:17
>>92
キングオブコント最年少優勝だしね
ロッチが自滅したことを踏まえてもすごいと思う+15
-0
-
455. 匿名 2020/10/07(水) 23:37:20
>>143
ゲーム実況とか一人だけ面白いよ+21
-2
-
456. 匿名 2020/10/07(水) 23:37:32
>>442
ブラックコメディ映画になりそうな人生だよね
一度冤罪になったことをへらへら話してたけど、こんなオチがあるとはね+4
-0
-
457. 匿名 2020/10/07(水) 23:38:24
>>429
完全によしこ+1
-0
-
458. 匿名 2020/10/07(水) 23:39:07
>>297
上げてから落とすのはやめてもらえませんか?笑
って結構ガチトーンで言ってたね。
私は水曜日のダウンタウンのその企画自体が、本当に性格悪いなと思った。
芸人が冠番組持てるのは夢のような事で本当に今後が決まるような重大な事
かまいたちはずっと冠番組を持ちたい、どうにかしないとと悩み続けてたから、あのドッキリはショックで全く面白くなくて上手く笑えなかったんだと思う。
行き詰まっていたかまいたちと、今かなり旬のペコパとは考え方も芸風も何もかも違うよ+75
-1
-
459. 匿名 2020/10/07(水) 23:40:05
>>332
デカメロンとか、深夜番組でキレキレでしたね
「中河ドラマ」とか、役名「追浜傷彦」とかナン男とか、ネーミングもやばかった…+1
-0
-
460. 匿名 2020/10/07(水) 23:40:12
>>73
天才かわからんけど哀愁が漂ってるから小声で何か発しただけで高確率で笑ってしまうのは確か+24
-0
-
461. 匿名 2020/10/07(水) 23:44:11
>>19
テレビに出ちゃいけない人だと思ってる
クズエピソードも笑えなくて毎回引いちゃう+11
-13
-
462. 匿名 2020/10/07(水) 23:44:57
>>5
ハネトビメンバーの数少ない生き残り(ロバートとドラドラぐらい?)だと個人的には思う。
イ○パ○スとか他が…ちょっとね。+6
-5
-
463. 匿名 2020/10/07(水) 23:47:34
>>13
ネタがとんでもなく面白い
タッキナルディとか涙出た+24
-4
-
464. 匿名 2020/10/07(水) 23:48:52
かまいたち、クイズ違和感見てて空気読めないなと思った
というか回答がつまらん+0
-3
-
465. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:03
>>455
だからさ、なにかぶつけるものがなければ面白くないよね+5
-6
-
466. 匿名 2020/10/07(水) 23:50:27
>>10
(パタパタパタ)おめぇー何やってんだ、ばかやろう(パタパタパタ)さっさと屁ーこく練習しやがれこの野郎(パタパタパタ)
↑知ってる人いるかな?w+14
-0
-
467. 匿名 2020/10/07(水) 23:51:25
>>325
プライド感じたけどなあ、ぺこぱとは全然キャリアが違う(芸暦じゃないよ)+19
-0
-
468. 匿名 2020/10/07(水) 23:52:25
>>80
じろうさんの変幻自在っぷりがすごい!
コントはババアの罠が面白かった笑+36
-0
-
469. 匿名 2020/10/07(水) 23:54:25
>>32
濱家は口角が下がった口元のせいか突っ込みというより文句に聞こえるんだよね+23
-3
-
470. 匿名 2020/10/07(水) 23:54:32
アイデンティティの田島さんの
YouTubeおもしろい♬+0
-0
-
471. 匿名 2020/10/07(水) 23:54:47
>>462
いや、はねトびメンバー割と芸能界の中では残ってる方じゃね?
キングコングも北陽もインパルスもお笑い以外の道でそれぞれ活躍してる気がするけど+5
-0
-
472. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:08
>>206
相変わらずのカオスで笑ったわw
ツッコミどころ満載すぎて+20
-0
-
473. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:23
>>297
かまいたち好きでYouTube見てるけど、構成作家さんに対してキツすぎてちょっと見てるのしんどいときあるw ネタなのかなんなのかわからないけど。
あとは生配信伸びちゃった時も山内が超イライラしてて、笑顔無くなって怖かった。。面白いんだけど性格は確かに悪いと思うw+40
-0
-
474. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:44
>>163
いの一番に名前挙がると思ってこのトピ開いたのに…このトピにいる人たち若いのかな?
どう考えてもぶっちぎりで天才だと思う。+1
-1
-
475. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:55
>>471
全員消えてない?
虻ちゃんはいるかな+2
-4
-
476. 匿名 2020/10/07(水) 23:56:35
>>461
でも、ナダルって芸人の先輩からも後輩からもかなり好かれてるよ〜
だから意外といい奴なんじゃないかって思ってる+14
-3
-
477. 匿名 2020/10/07(水) 23:57:05
>>130
笑いの爆発力やネタの面白さよりも誰も腐さず、
全世代にウケるネタ考えたの凄いと思うわ。
PTAも老人も子供もこれにはにっこりよ。これで渡辺直美の評価変わったw+4
-5
-
478. 匿名 2020/10/07(水) 23:57:45
>>130
これ、2回目お笑いの日に見た時あんまり笑えなかった、なんでだろう+9
-0
-
479. 匿名 2020/10/07(水) 23:58:25
>>448
それ自分たちが昔やってた事を裏返してやってる
松ちゃんがダウンタウンは浜田が自分より偉い人をシバく失礼なのがうけたと言ってたと思う+7
-1
-
480. 匿名 2020/10/07(水) 23:59:58
>>346
今回礼二、新幹線物まねやらなかったよね?
もう3、4回?毎回やってたから流石にだったのかなw+5
-0
-
481. 匿名 2020/10/08(木) 00:00:53
>>471
この中でこれから一気にバーっと世間の認知度が上がりそうな可能性あるのは、西野と板倉くらいか?
梶原と堤下はもう無理だろう
西野はビジネス関係で何か事業を成功させる、板倉は又吉的な感じで書いた小説が賞を獲るとか実写化される
みたいなことが起きてもおかしくない+6
-1
-
482. 匿名 2020/10/08(木) 00:01:40
>>478
インパクト勝負でネタ自体はつまんないと思う
+15
-0
-
483. 匿名 2020/10/08(木) 00:02:18
>>357
その声が多かったから、千鳥のクセ特番2回目に遠藤呼ばれたんだろうね+3
-0
-
484. 匿名 2020/10/08(木) 00:02:22
>>1
天才かって言われるとわからないけど、M1、キングオブコントと両方いい結果を出せてる数少ないコンビではあるよね。
山内さんがキングオブコントの解説?をやってたけど、こんなとこ見てるのか〜って真面目な印象は受けた。+15
-1
-
485. 匿名 2020/10/08(木) 00:02:24
友近と礼二かな+2
-0
-
486. 匿名 2020/10/08(木) 00:03:31
>>1
自分が凄いって言うのをボケのつもりで言ってると見せかけて結構本気っぽいところがなければ才能はあると思う。
そこがちょっと鼻につく。
色んな芸人がかまいたちのネタを褒めてることが多いから玄人受けするタイプなのかな?
でも私は濱家が好き。
山内を1番面白いと思って横でケラケラ笑ってる濱家可愛いし愛おしい。+1
-6
-
487. 匿名 2020/10/08(木) 00:04:25
>>366
天才だよね、そして一流の性悪説の使い手+0
-0
-
488. 匿名 2020/10/08(木) 00:04:25
>>1
顔が笑えない
+9
-4
-
489. 匿名 2020/10/08(木) 00:04:26
>>471
私も。こんなに皆んなしぶとく残ると思わなかった。
まあギリギリで生きてる人もいるけど…でもみんなどこかの世界では顔が売れてる気がする+2
-0
-
490. 匿名 2020/10/08(木) 00:04:46
>>481
ここではマイナスだろうけど西野は充分成果残してると思うよ
絵本も売れてるし、映画ももうすぐ公開だったかな。
あとYouTubeやファンクラブ関連で西野に頼ってる芸人は多い。YouTubeはカジサックが注目されがちだけどキングコングで5年前くらいからYouTubeやってて、それをはじめたのは西野。+9
-0
-
491. 匿名 2020/10/08(木) 00:06:26
狩野英孝+0
-0
-
492. 匿名 2020/10/08(木) 00:06:47
みんな天才だと思う人ではなくただただ好きな芸人あげてないか?w
天才と言われると結局でてくるのはまっちゃんとか、タカさんくらいかな…+2
-3
-
493. 匿名 2020/10/08(木) 00:07:29
>>384
ネガティブ意見述べるときは同時に自分が天才と思う芸人も挙げて欲しいわ
あ、他の皆さんもよ+3
-2
-
494. 匿名 2020/10/08(木) 00:07:40
>>489
生きてる方だね。
レッドカーペットだっけ?
はんにゃフルポンしずる我が家は完全に消えちゃったからなぁ+5
-0
-
495. 匿名 2020/10/08(木) 00:07:50
ライブ観に行っても地上波では無理ですねってきわどいネタで笑いとるのあんまり好きじゃない
地上波出続けてる人はみんな選ばれしメンバーだと思う
+1
-1
-
496. 匿名 2020/10/08(木) 00:09:02
>>475
自分は板倉割と見るけど逆に虻ちゃん見ないから見てる番組によるんじゃない?
自分が見なきゃ消えたと思うのはわからんではないけどキングコングは少なくとも別業界で成功してると思うけどな+4
-0
-
497. 匿名 2020/10/08(木) 00:09:05
>>490
うん、今は結果残してることを分かってる人はわかってる状態だよね。
でも私は将来西野が昔のイメージで嫌いと決めつけてるここの人達みたいな層を一瞬で黙らせるような決定的なデカイことをやり遂げるのを期待してるよ。
つまり今よりもう一歩上のステージに行くんじゃないかと思ってる。+4
-2
-
498. 匿名 2020/10/08(木) 00:09:30
>>493
がるちゃん仕切り出すのやめな+3
-6
-
499. 匿名 2020/10/08(木) 00:10:33
コロチキ二人とも!+1
-0
-
500. 匿名 2020/10/08(木) 00:10:49
>>494
あー、それと比べたら生きてるかも
比較対照によるね+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する