ガールズちゃんねる

古屋兎丸先生の漫画好きな方語りましょう

102コメント2020/10/07(水) 21:05

  • 1. 匿名 2020/10/06(火) 21:21:06 

    古谷兎丸先生の漫画好きな方語りましょう!
    主はライチ光クラブで初めて知って、すごく惹き込まれました。

    +57

    -1

  • 2. 匿名 2020/10/06(火) 21:21:48 

    古屋兎丸先生の漫画好きな方語りましょう

    +53

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/06(火) 21:22:49 

    古屋兎丸先生の漫画好きな方語りましょう

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/06(火) 21:23:16 

    なんで同じ画像なんだよw

    +66

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/06(火) 21:23:17 

    ショートカッツかな
    女の子がかわいい
    コギャル全盛時代だったから

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/06(火) 21:23:35 

    ダヴィンチで知りました

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/06(火) 21:26:21 

    自殺サークルで知った
    絵に独特な色気がある

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/06(火) 21:26:23 

    >>4
    この人と言えばこの漫画だから

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/06(火) 21:27:36 

    ぱい

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/06(火) 21:28:21 

    彼女を守る51の方法
    地震の時参考にしようと思った

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/06(火) 21:29:14 

    独特な絵柄よね

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/06(火) 21:29:36 

    女子高生に殺されたい
    おもしろかったです

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/06(火) 21:30:43 

    ハピネス大好き
    厨二感すごくてワクワクするw

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/06(火) 21:30:46 

    πは名作だよ

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/06(火) 21:31:48 

    π(パイ)めちゃくちゃ大好き!
    最高に面白いから絶対読んで欲しい。

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/06(火) 21:33:19 

    ライチ光クラブ映画、何故ラスト便器出てこなかったんだ。1番変更したら駄目な所だろ!って思った

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/06(火) 21:33:51 

    ライチの舞台観に行った事ある。真ん中の絵のキャラが後の中村倫也だったのには驚いた

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:08 

    ストーリー物より四コマの方が向いてる気がする

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:24 

    >>15
    本棚にあるんだけどエッチな漫画だと思われるw恥ずかしい。感動する大作ですよねー

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/06(火) 21:36:58 

    >>10
    109?に立てこもりしてて、男たちが無理やり入ろうとして首ゴキッてなってちぎれたの怖かった..

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/06(火) 21:38:42 

    >>4
    ちょっと色違いw

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/06(火) 21:40:44 

    エミちゃん軽くトラウマ…
    袋とじの漫画って斬新だけどどれだけ恐ろしいんだろうと思ったら本当にグロかった

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/06(火) 21:41:28 

    丸尾末広先生の画風だったからすごく惹かれた!

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/06(火) 21:41:55 

    女子高生に殺されたいって漫画面白かった

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/06(火) 21:42:55 

    納豆侍 まめ太郎でござる

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/06(火) 21:43:25 

    マイナーだけど、インノサン少年十字軍

    グロいし暗いから面白い!って感じではないんだけど、
    この時代の狂信的キリスト教の信者や、
    十字軍の歴史の勉強にはなる。
    古屋兎丸先生の漫画好きな方語りましょう

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/06(火) 21:43:37 

    アマネギムナジウム面白かった!
    萩尾望都先生とも対談してるよ
    古屋兎丸先生の漫画好きな方語りましょう

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/06(火) 21:44:24 

    ハピネス、最後のアングラドールのはるまきさんが山ちゃんだって知ってズーンと辛い気持ちになった。
    でも実際にああいう子いそうって思った

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/06(火) 21:44:26 

    帝一の國は映画も見たけど、原作も面白かった!

    +73

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/06(火) 21:45:27 

    ライチの映画見に行ったら、
    1番好きな田宮が野村周平で合ってない気がした。
    間宮祥太郎がジャイボだったっけ。
    中条あやみちゃんは可愛かったな。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/06(火) 21:47:11 

    ライチ光クラブ大好きです!でもなかなか人には勧めづらい…帝一の國はギャグ要素もあって面白いですよね

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/06(火) 21:48:47 

    パレポリとかガーデンから知ってるけどその頃はアンダーグラウンドだったのに、若い人に受け入れられて近年メジャー化しててびっくりした
    菅田将暉は帝一の國、自分からやりたいって言って実現したんだよね

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/06(火) 21:49:42 

    >>23
    最近は丸尾末広っぽさが薄れて絵柄がマイルドになってきた気がする

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/06(火) 21:49:51 

    美術の先生やってただけあって、細部まで書き込まれてて、上手いなと思う。
    この人が美術の先生だったら、きっと授業も楽しいだろうな~

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/06(火) 21:50:12 

    兎丸先生の描くクマちゃんが可愛過ぎーっ!

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/06(火) 21:53:16 

    ライチ初めて読んだ日の夜ご飯がローストビーフで、ローストビーフ大好きなんだけど何となく肉食べる気分じゃなくて「う…」ってなった思い出(笑)

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/06(火) 21:53:17 

    コミックQで初めて古屋兎丸の漫画をよんで
    ドラえもんの漫画に衝撃を受けた!

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/06(火) 21:53:19 

    高校生の頃ガロで知って、いい絵だなあと思った。
    パレポリまでは読んだ。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/06(火) 21:53:45 

    >>30
    ジャイボからローランドなんだw
    間宮くんすごいねww

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/06(火) 21:58:12 

    多摩美の油画出身なんだね

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/06(火) 22:01:51 

    人間実失格も面白かった
    πとの差ww
    どちらも好きです
    絵も綺麗だよね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/06(火) 22:03:13 

    >>41
    なぜか実が入ってた
    人間失格 です

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/06(火) 22:16:24 

    アマネギムナジウムの新刊出た
    これで完結か
    さっきポチったところ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/06(火) 22:25:29 

    ライチ光クラブの中で誰が1番好き?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/06(火) 22:27:11 

    >>44
    ジャイボかな。元凶だけど笑

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/06(火) 22:30:33 

    >>44
    私は雷ちゃん!

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/06(火) 22:30:41 

    >>17
    羨ましい、東京ゲゲゲイのやつだよね
    DVD持ってるけど生で観たかったよ〜

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/06(火) 22:31:26 

    ショートカッツで知って過去全部買ったけど衝撃だった。ライチ光クラブから読まなくなったな

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/06(火) 22:32:56 

    >>41
    兎丸先生の人間失格を誰か映像化してくれないかな

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/06(火) 22:33:28 

    >>22
    私も〜。気持ち悪さがすごいよね。
    今は幼稚園児の子供がいるから全く読む気にならない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/06(火) 22:33:40 

    >>23
    この漫画家さんのことは存じ上げないが私も最初に丸尾や花輪テイストだなと思ったわ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/06(火) 22:43:13 

    >>51
    確か古屋さんは丸尾さんの漫画に憧れていたんだったような

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/06(火) 22:51:12 

    >>30
    分かります!
    私も一番タミヤくんが好きなのですが、
    なぜ、野村周平!?ってなりました…
    あやみちゃんは可愛くてカノンにぴったりてしたよね。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/06(火) 22:54:33 

    >>30
    最初の舞台版のタミヤは中尾明慶がやってたけどそっちも少しイメージと違ったかも
    個人的にタミヤってもっとクセのない爽やかなイケメンが合いそうだと思ってた
    野村周平も中尾明慶もイケメンというより個性派寄りだもんなぁ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/06(火) 23:02:47 

    >>23 YouTubeに漫画雑誌社の動画あって丸尾先生テーマの回で古屋兎丸先生ゲストで出ててめちゃくちゃ良かったよ!やっぱり憧れてあの画風になったみたい。
    丸尾先生もまだまだ現役感あって若々しかった!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/06(火) 23:15:56 

    ライチの原作を作った劇団グランギニョルの
    テレビ出た時の古い動画をYouTubeで見た
    嶋田久作が出てて、グロかった
    観客阿鼻叫喚

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/06(火) 23:17:30 

    >>54
    そうなんですよね。
    私はゼラ役の古川さんもちょっと違う気がしました。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/06(火) 23:17:35 

    腐男子

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/06(火) 23:20:04 

    映画よりも舞台DVD中村倫也版ライチ光が、すっごく良かった
    ミュージカルってのも良かったし、原作忠実だし

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/06(火) 23:31:45 

    >>44
    私もジャイボ
    ジャイボ好きで間宮祥太郎も好きになった

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/06(火) 23:38:45 

    >>46
    やっぱりツヴァイ雷蔵ちゃんよね!眠り薬を猫ちゃんマスクにしこんで、被せたらみーんなスヤスヤ!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/06(火) 23:40:01 

    ガーデンや自殺サークルの頃は好きだったけどライチのあたりは丸尾末広に影響されすぎだろって感じだった
    でも本人の気質が耽美に向いてないのか絵柄とノリがちぐはぐに思えた
    多分この人はコメディをベースにした方が合ってるんだよね

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/06(火) 23:46:52 

    グロだけどコメディなのが魅力
    色んな作家さんのオマージュして薄っぺらく解釈するとこも魅力だと思う
    ガーデンとパレポリは才能爆発してたよね
    今はポップな作品多いけど、それはそれで面白く読んでる
    そんな中でも人間失格は兎丸ぽさ出てて良かった
    ギャグ要素フル回転のパイπも好き

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/06(火) 23:56:14 

    ピカソのやつ!
    全3巻だけど持ってる!内容も面白いけどとにかく絵が上手で感動する。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/07(水) 00:07:19 

    >>57
    ゼラじゃなくジャイボだよね?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/07(水) 00:17:44 

    >>19
    え!?
    ずっとHな漫画だと思ってたんだけど、違うの???

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/07(水) 00:18:44 

    広くは知られてないけどコアなファンが多いイメージがある。熱量も凄いのがわかる。何かしらの中毒性があると言うか古屋作品にガッつりハマるセンス、性癖みたいな何かがマッチすると抜け出せないくらいの沼にはまるんだろうなと。上手く文章に出来ませんが私も好きですね

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/07(水) 01:04:35 

    最近まで作者は女性だと思い込んでた
    絵も繊細で女性っぽいし
    うさまるって名前聞いてあんなメガネおじさん出てきたらビックリですわ

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/07(水) 01:35:19 

    綺麗と怖いの間の絵柄だよね
    あとなぜか大正ロマン感じる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/07(水) 01:57:10 

    デスノートの作者がライチ光クラブのゼラとジャイボを描いたイラストが好きすぎて未だに大事にとってある
    毒々しさ妖しさがたっぷりで最高なんだ…

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/07(水) 02:42:34 

    >>65
    いやゼラで合ってるよ
    ジャイボは間宮祥太郎だよ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/07(水) 03:02:09 

    >>29
    帝一はなんと言っても舞台がめちゃくちゃ面白いからぜひ見てほしい!!!!!

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/07(水) 03:02:42 

    >>71
    あ、ごめん映画の話してたんだね、古川雄輝くんね
    ゲゲゲイの舞台の方のジャイボは古川純広だからそれかと思ったの、失礼しました
    ちなみに古川さんのジャイボ好きです、映画は観てないけど間宮くんのジャイボここで好評だから観てみようかな

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/07(水) 03:03:46 

    >>68
    それ萩尾望都先生が対談で同じこと言ってたよー
    つい最近会うまで女性だと思ってたらしい

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/07(水) 03:39:43 

    >>66
    エッチじゃないよ、造形的に理想の胸を追求してるってだけで直接的な性描写がある訳じゃないよ
    服の上から分かる理想と思われる女の子の胸がみたくて孤軍奮闘するおバカなイケメンのお話

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/07(水) 03:50:48 

    わ~!大好きなので嬉しいトピ!
    主さんありがとうございます☺
    ライチ光クラブ、大好きです!
    特にカネダくんがずっと大好き(笑)
    ぼくらのひかりクラブの方も持っていますが、純粋な姿なだけに後々の惨劇を思い出してしまって辛くなります...。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/07(水) 06:08:51 

    >>62
     それ思う。ライチでしらけて兎丸熱冷めてしまった。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/07(水) 07:11:21 

    >>75
    そういうストーリーなんだね!
    教えてくれてありがとう(^^)

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/07(水) 07:27:57 

    ライチまだ読んでないけど、古参ファンからは不評なんだね
    確かに大分内容が柔らかくなったよね
    女子高生に殺されたいもアマネギムナジウムも途中までは面白いけど終わり方がマイルド
    けどだからメジャー化したってのもあるんだろうな

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/07(水) 07:48:17 

    >>59
    Amazonレビューの評価めっちゃ高いね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/07(水) 08:06:53 

    >>8
    帝一の國じゃないの!?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/07(水) 08:47:51 

    >>30
    タミヤはほんと何故あのキャスティング?って残念だった
    犬顔かつ大人っぽい顔の、熱さと爽やかさを併せ持った雰囲気の俳優さんが良かった
    間宮祥太朗はジャイボといい氷室ローランドといい、耽美な雰囲気が似合ってたw
    あやみちゃんは本当可愛かったし、個人的に推しの雷ちゃんはぴったりで嬉しかった

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/07(水) 09:13:56 

    兎丸トピあまり盛り上がらなくて悲しいー
    リアルに好きだって人見かけた事ないからなぁ(言いにくいだけかなw)

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/07(水) 11:04:20 

    マリーの奏でる音楽っていう漫画が宮崎駿テイストで好きだったような記憶がある。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/07(水) 11:07:28 

    新橋のバニラ画廊に個展観に行ったなあ。リアル兎丸先生が漫画を描いてるのを見学できたよ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/07(水) 11:54:54 

    >>85
    行きたかった🥺
    行けばよかった😔

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/07(水) 11:56:06 

    漫勉に出演されてるのを見た。明るい先生だった

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/07(水) 11:57:14 

    >>78
    これ電子マンガで1〜2話くらいまで読んで面白すぎたから中古だけど全巻買っちゃったやつ
    すごい下らないし絵も雑だけど今までになかった切り口で面白かった

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/07(水) 12:53:24 

    離脱した古参ファンの人は
    是非人間失格を読んでほしい
    自殺サークル時代を思い出す重厚感だよ
    これ映像化するなら誰がいいだろう、て考えるのが楽しい
    古屋兎丸先生の漫画好きな方語りましょう

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/07(水) 13:02:20 

    古屋兎丸はアイデア堂々とパクるよねw
    オリジナリティて点では初期が最高潮だった
    アマネギムナジウムは主人公がトーマの心臓に影響される話で上手く萩尾望都ワールドをパクって兎丸テイストに仕上げてたw
    ギャグ要素ないとリスペクトじゃなくただのパクリじゃんになっちゃう微妙なラインかもね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/07(水) 14:00:01 

    >>26
    途中の狂信者がでてきて
    売られていくくだりは流石だなっておもった。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/07(水) 14:01:46 

    >>28
    兎丸先生の作品でハピネスが一番好き!
    純愛じゃないけど自分には純愛だなって感じる作品がつまってる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/07(水) 14:03:38 

    >>44
    かのん

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/07(水) 14:06:02 

    >>64
    いいね!!ピカソ絶対最後は哀しいと思って読んでいたけど
    爽快感があったし
    いままでピカソがしてきた事が無駄じゃなかった流れがいい

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/07(水) 14:07:20 

    >>67
    こい人は本当こいよね
    先生も覚えてくれてるみたいだし
    舞台でかなり読者とも仲良くなったイメージある

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/07(水) 14:11:18 

    >>79
    まぁ言いたいことはわかる。
    先生子供も大きくなってきたし感性も若い頃とはかわるよ
    あと読者に乗り越えてほしい、希望持ってほしいとか
    最近はおもってかいてくれてるのかなって思うこと多いよ。
    そのせいで自分も途中リタイアの作品増えたけどwww
    中間まではすっごい引きつけられるんだけどね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/07(水) 14:13:07 

    >>84
    いいよね
    もの哀しいのもいいし
    途中あべこべでどれが本当なの?みたいになるのが
    楽しい作品だった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/07(水) 14:14:32 

    >>86
    兎丸先生優しいし在廊時にはサイン書いてくれるから
    次あったら絶対行ったのがいいよ!!
    1人行きづらいかもだけどお一人様もめっちゃ多いよ!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/07(水) 15:33:35 

    >>34
    美術の先生やってた高校で、生徒と付き合ってたよ。その学年で一番かわいい子と。時期はかぶってないかもだけど、学年違いで知ってるだけで2人。もちろん在学中。学内では有名な話だった。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/07(水) 17:11:16 

    >>99
    だから女子高生に殺されたいとか書いたのかな
    スケベだなあ男って!未成年には手を出すなよ・・・

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/07(水) 17:57:14 

    >>98
    Twitterの古屋先生のアカウントでサインしてくれてる動画見てました!うらやましいです!次は絶対行きたいです!お1人様も多いなら行きやすいかな☺️
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/07(水) 21:05:35 

    >>100
    逆に言うと好きじゃないと
    あれだけ女子高生もの描いてないと思う

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード