ガールズちゃんねる

【原因不明】蕁麻疹、血管性浮腫

110コメント2020/10/08(木) 13:59

  • 1. 匿名 2020/10/06(火) 13:06:28 

    こんにちは〜

    昨日の夜に突然蕁麻疹が全身に出ました。
    体の方は数時間で消えましたが、顔の腫れが引かず、
    今も片目が対戦後のボクサーみたいです。

    同じく蕁麻疹や血管性浮腫が出やすい方お話ししましょう〜

    +97

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/06(火) 13:07:04 

    寒暖差では?
    お大事にね。

    +90

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/06(火) 13:07:28 

    それストレス性だと思う。

    +109

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/06(火) 13:07:39 

    お風呂入っただけとか日光、湿気でもなる。
    諦めてる

    +99

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/06(火) 13:08:39 

    今の時期だと寒暖差、もしくはストレスじゃないかな?痒くて辛いよね。冷やしてね。

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/06(火) 13:08:44 

    遂に我慢出来ずじんましん出て痒いです!って皮膚科行って
    ちゃんとした原因分からんけど貰ってる薬で今落ち着いてる
    長年痒い痒い言ってたから
    早く病院行けば良かったと思った

    +68

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/06(火) 13:08:52 

    季節の変わり目なりやすい〜
    体が急な寒暖差についていけなくて蕁麻疹でる

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/06(火) 13:09:15 

    仕事から帰って入浴中やゆったりし始めると蕁麻疹
    家に帰ってホッとした時に
    ストレスから開放されて出るらしい

    +123

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/06(火) 13:10:27 

    鏡を見ずダラダラしよう!!!
    リラックスしてね!!!

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/06(火) 13:10:53 

    主さんとは違うかもだけど、秋とか冬にいきなり目が腫れることがある。本当にいきなり。

    秋の花粉アレルギーか、入浴後や泣いた後とか血行が良くなった後にスマホ見たりして 起こってるのかなぁと自分なりに解析してる。

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/06(火) 13:11:03 

    ミントティーやハーブでリラックスはどうかな?

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/06(火) 13:11:09 

    >>1
    私も一時期(2-3ヶ月)毎日、蕁麻疹がでることあったよ。
    食べ物の心当たりは全くなく。
    ストレスなのかな。
    今もたまに出る。
    お大事にね。

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/06(火) 13:11:21 

    >>1
    蕁麻疹辛いよねぇ
    なるべくリラックス
    体少し動かして内側から暖める
    ゆっくりお風呂に入る
    しっかり睡眠
    あとは病院…かな、きっともうどれも試してると思うけど
    早くよくなりますように

    +8

    -9

  • 14. 匿名 2020/10/06(火) 13:12:12 

    蕁麻疹というか、数年前、原因も病名もわからなかった謎の症状の病に。
    数日続いた高熱、唾も飲み込めないほどの喉の腫れ、口も開けられないくらいの耳下腺痛み、目蓋が紫に変色、脚に多数の大きな発疹…
    ほんと大変だったが、一体何だったんだろう。
    医者も分からずで、研修医がわんさか病室
    (一応、隔離病棟)に入ってくるわで…

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/06(火) 13:12:18 

    学生の頃はよく月曜の朝とかに蕁麻疹出てたな(´・_・`)

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/06(火) 13:13:11 

    いきなり足にぶわーっと蕁麻疹出たなーと思ってたらどんどん全身に広がって皮膚科行ったら薬疹かも?と言われた
    検査はしてないから本当に薬疹だったのかわからないけど、痛くて痒くてろくに眠れなくて1か月くらい辛かった

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/06(火) 13:13:43 

    季節の変わり目に顔に蕁麻疹が出てくる
    特に目の上を集中的に蕁麻疹が出来てきて視界が遮られるくらいになって歩けないから外出できなくなる。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/06(火) 13:13:46 

    太ももと、おしりに出来てるんだけど…おしりは オムツかぶれみたいな感じになってて、恥ずかしくて なかなか病院行けない。

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/06(火) 13:13:47 

    色んな皮膚科いったけど分からず。
    今度内科で血液検査してもらう

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/06(火) 13:14:15 

    主に四肢に蕁麻疹でます
    痒みがひどく、日常生活に支障がある程です
    オロパタジンを1日MAXの量とアレルギン散飲んでます
    診断は慢性蕁麻疹で原因不明
    何がきっかけになるのとかも全然わかりません

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/06(火) 13:15:08 

    まさに昨日の夜から今朝にかけて痛くて真っ赤😞

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/06(火) 13:15:44 

    ジンマートとかいう薬出ててるけどどうかしら?

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/06(火) 13:16:18 

    >>14
    それアナフィラキシーだよ
    死ななくて良かったね

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/06(火) 13:17:50 

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/06(火) 13:17:55 

    >>13
    蕁麻疹の時に運動やゆっくりお風呂は禁止だよ
    ますます悪化する

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/06(火) 13:18:10 

    私は生理前から生理終わるまでは蕁麻疹出やすくなる
    市販の痒み止めで蕁麻疹にも効くやつ塗ってるけどかなりましになる

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/06(火) 13:18:59 

    蕁麻疹って原因が分からないことが多いよね
    甲状腺の病気でも蕁麻疹が出ることがあるから早めに病院行って見てもらった方がいいよ

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2020/10/06(火) 13:19:48 

    >>1
    去年の春からずっと出てる
    ルパフィンで大分助かってる
    それでも出るけど
    1ヶ月以上続いたら慢性蕁麻疹だよ

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/06(火) 13:19:51 

    >>23
    アレルギー反応のやつ?
    特にアレルギー持ってないんだけどな、、
    でもほんと辛かったよ、点滴と入院、このとき初めて経験しました。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/06(火) 13:19:52 

    >>25
    蕁麻疹起きてから対症療法としては間違いだね、ごめんなさい
    自律神経整える目的…として書いてしまいました
    大変失礼しました

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/06(火) 13:20:29 

    うちの子が蕁麻疹出て翌日、皮膚科に行ったけど蕁麻疹は原因が分からない事が多いね(その日、特別な事をした又は食べた、じゃない限り)それでも念のため病院に行く事をお勧めするよ。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/06(火) 13:22:10 

    アレルギー体質です。

    完全にストレスで顔面ボッコボコだったり、
    身体がボコボコで痒くて痒くて生活に支障が出たりもします。

    季節の変わり目や花粉の時期には、ストレス関係なく蕁麻疹が出たりもします。主さんもタイミングてきには季節的なものが影響しているんじゃないかな?と思いました。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/06(火) 13:24:41 

    もうかれこれ3年くらい、蕁麻疹が出ます。
    荷物を持ったり触るだけで出たりする。
    病院には行ってるけど、薬もらうだけ。治らない…

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/06(火) 13:26:05 

    先日息子に初めて蕁麻疹出て焦りました。
    初めは蚊に刺されたのかな?と思いましたが、段々全身に広がって。
    幸いその日のうちに引きましたが、何かのアレルギーだったのでしょうか。
    痒がるのでその時はムヒを塗りました(効能に書いてある)

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/06(火) 13:27:00 

    一時期、毎日夜に蕁麻疹が出てた
    毎日出てたら皮膚が死んだのかある日脱皮した笑
    日焼け後みたいに皮が
    見た目汚すぎて自分にコロコロかけたよ笑

    夜だからと病院行かなかったけど
    蕁麻疹って慢性化する事があるみたいだから
    ちゃんと病院行ったほうがいいよ。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/06(火) 13:27:22 

    テンションさがるよね…私もなる

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/06(火) 13:28:35 

    >>33
    荷物を持ったり触るだけ?
    接触性アレルギーってこと?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/06(火) 13:28:37 

    >>1
    私も3月頃同じようになりました!顔が腫れて点滴しました。

    詳しく調べてないのでわからないですが、
    生理中に いつも飲んでいた痛み止めが
    ダメだったみたいです😓
    体調悪いと いろんなものにアレルギー反応出やすいそうなので、ゆっくり休んでくださいね!

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/06(火) 13:29:56 

    >>1
    生理前になったことある
    皮膚科でお薬貰って飲んだら少しずつ治りました

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/06(火) 13:31:47 

    9月に入って全身蕁麻疹出て皮膚科行って飲みと塗り薬もらって蕁麻疹は落ち着いたけどいまだに乾燥みたいな痒みが続いてる!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/06(火) 13:32:41 

    >>22
    それ医療用じゃなくて一般薬だよね?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/06(火) 13:35:48 

    蕁麻疹が出たら『ちょっと様子見ようか...』とか思わずに病院に行った方がいいよ‼
    私の知り合いは何度も蕁麻疹が出てたけど腕とか一部だからと甘く見て病院に行かずにいたら、ある日急に寝ている時に蕁麻疹が喉にまで出てしまって、呼吸困難になりかけて凄く怖かったと言ってたよ。

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/06(火) 13:36:34 

    今までずっと肩にかけてたポシェットだったのに
    肩にかかってる形に沿って蕁麻疹が出てきて驚きを隠せなかった
    何故今頃出てきたのか
    しかも服越しで直にあたってないのに

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/06(火) 13:36:55 

    手のひらにたくさんできると、かゆいしかくと痛いしむかつくよね(神経いっぱい通ってるから?)
    夜中の睡眠も妨害されるし

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/06(火) 13:38:55 

    >>43
    乾燥してる肌にスレて刺激加わると腫れたりするよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/06(火) 13:40:01 

    >>37
    皮膚を触るとか、腕時計をするとか、顔を掻くとかで出ます。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/06(火) 13:40:53 

    タイムリー!!
    昨日、夕方フッと左の腕の内側見たらはっきりとした色の赤紫の発疹がポツンと1つ
    朝はなかったはず
    そして今日はまだ若干あるけど薄まった…
    安心も束の間、さっき右にも内側に1つ、うすくて小さいのが2つできてた泣
    左より大きい
    朝なかったはずだからその間にできてる
    痒くないし突然何なんだろ…怖いです

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/06(火) 13:43:35 

    私はストレスで蕁麻疹出るよー
    そして一度出たら、その蕁麻疹が治ってもまた違うとこにすぐ出て、放っておけば数カ月は治らない。
    その時は皮膚科に行って、アレロックもらってしばらく服用してるー。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/06(火) 13:45:08 

    夜になると顔に大きめの蕁麻疹が出る
    ほぼ毎日
    まるで蚊に刺されたみたいな見た目で恥ずかしい

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/06(火) 13:49:16 

    >>31
    食べ物が原因の場合はすぐわかるみたいだよね。
    呼吸がしにくくなったりするみたい。
    毎年冬に蕁麻疹出るけど毎回原因不明。体調不良やストレスって言われる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/06(火) 13:52:25 

    私が通ってる皮膚科の先生曰く蕁麻疹の8割は原因不明だって。疲れやストレス的な事らしい。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/06(火) 13:53:47 

    >>1
    二年間蕁麻疹が体、顔、頭とかに出続けました。
    原因はものすごく私にとって嫌なことを悩み続けたからでした。ストレスですね。
    身体中に薔薇の花のような赤い斑点がでて、たまに目も腫れ、頭の中までかゆくなることもあり、唇が腫れることもありました。
    病院行って二年ほどしたらだんだんでなくなりました。でも今もつかれたりストレス過多になると出ています。ほんと、辛いです。痒みというのは。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/06(火) 13:54:15 

    >>51
    解明されないんだってね。蕁麻疹て。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/06(火) 13:55:12 

    >>30
    コリン性じんましん7年目ですが、パターンみたいなものが掴めてきて入浴だけはできるようになりました。少し代謝よくなってお腹周りスッキリしてきました。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/06(火) 13:58:04 

    >>1
    数年に1回、突然上唇だけたらこみたいに腫れたり、片目まぶただけお岩さんの様にはれたり、恥ずかしい話ですが陰部の小陰唇?がパンパンに腫れたりしたこともあります。

    原因ははっきりしないですが、疲れている時になりやすいような気がします。
    皮膚科に通い、しばらく抗アレルギー薬を飲むと治るのですが。
    ほんと、原因が分からないと避けようが無いから辛いですよね。

    お大事に。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/06(火) 14:00:47 

    >>10
    痒みはありますか?
    痒みがあまりなかったならばクインケ浮腫かも

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/06(火) 14:02:21 

    愛用してたマウンテンパーカーが突然、着たら顔にじんましんが出るようになってしまった
    デザイン的にあごのところにどうしても襟が触れる
    洗濯してもだめ
    それまでの2シーズンなんでも無かったのに泣く泣く処分した

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/06(火) 14:06:07 

    私も数年前から突然の蕁麻疹でほぼ毎日痒くて悩んでいます。
    私の場合は顔にはできませんが脚とか腕とか必ず左右同じ所が痒くなります。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/06(火) 14:09:03 

    >>50
    呼吸までしにくくなるのは重度なアレルギー症状だよ。いつもと違う物を食べたりして蕁麻疹だけが出る場合もあるしいつもと同じ物でも体質が変わってアレルギーや蕁麻疹が出てしまう場合もあるね。どちらにしても軽視しないのが1番だよね。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/06(火) 14:11:32 

    長距離歩いたら走ると

    両足の太腿にすごい数の蕁麻疹がでて
    歩いてる途中で、気が狂いそうなほど痒くなって
    歩くどころじゃなくなる。

    走らないとだめだから
    どうにかしないといけないんだけど
    皮膚科にいけばいいのかな。

    市販の薬で何か効く薬あるかな??
    今一番の悩み。

    走るのがしんどいより何より痒くて怖い

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/06(火) 14:27:59 

    2~3ヶ月に一度くらい不定期に血管性浮腫ができます。
    ちょっとかゆいと思ったらみるみるうちに腫れてきて、痺れたような感覚と、破裂しそうなくらい皮がつっぱります。
    1~2日すると自然に引いていきます。
    まぶたに出来るとお岩さんみたいに、このように唇にできたり、鼻の下辺り、手のひらにも突然できます。
    最近はマスクしてるから助かりますが、以前は隠すためにマスクして会社に行くと、
    「マスクしてどうしたの?」
    と言われるので、会う人会う人にいちいちマスクを外して見せて説明していました。
    【原因不明】蕁麻疹、血管性浮腫

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/06(火) 14:38:22 

    >>34
    うちの3歳の息子、1歳過ぎた頃に突然、全身に蕁麻疹。病院受診して、一通りアレルギー検査はしたけど特に問題なし。蕁麻疹はほとんどが原因不明で、治療は飲み薬を飲むしかないと。今も年に数回は繰り返す。一度出るとひと月くらい続くからその度に病院で飲み薬もらってるよ。もし続くようなら、病院受診してみてね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/06(火) 14:41:05 

    >>61
    この症状はクインケ浮腫ですね。普通の蕁麻疹は皮膚の表面が腫れますが、クインケ浮腫は深部が腫れます。唇やまぶたに出ることが多いそうですが、内臓が腫れることも。気管が腫れた場合は息苦しくなって危険なので、すぐに病院へ行くことをおすすめします。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/06(火) 14:42:08 

    >>1
    慢性化してはいけないから、もしまだ皮膚科で診て貰っていないようなら受診して下さいね。
    私も、激務だった前職の時に初めて出て、なかなか病院へ行けず放置してたら慢性化し、5年ほど薬を飲み続けています。
    某百貨店に勤めていたのですが、瞼や唇が腫れ上がり、とても店頭へ立たせられないと言われてようやく病院へ行けました。
    すぐに診て貰っていればと後悔しか無いです。
    お大事にして下さい。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/06(火) 14:50:05 

    >>64
    すぐ診てもらってたらまた違ってたんですね…。
    私ももう3年くらい毎週薬飲み続けてます。
    幸い顔には一切出ず体だけなんですが、1週間超えると蕁麻疹出てくるので必ず毎週飲まないといけません…。
    いつまで飲み続けないといけないのか不安で仕方ありません…。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/06(火) 14:51:57 

    >>60

    汗をかくとあらわれる蕁麻疹かな?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/06(火) 14:54:15 

    >>32

    私もです。
    しかも、症状出始めたのが30過ぎ。
    血液検査の数値で、湿疹が出やすいと先生に言われました…
    今日は目の周り、おでこが赤味が出て少し痒いです。
    発症してから肌の調子いいなという日があまりなく、悲しいですが考えすぎるのもよくないかなと思ってます。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/06(火) 14:55:05 

    >>66
    横ですが
    汗というか、動いて体が温まると表れるのかも

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/06(火) 15:01:45 

    >>22
    市販薬は効かない

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/06(火) 15:09:34 

    私も突然蕁麻疹出る。
    体が疲れていたりストレスだったり…
    唇が3倍に腫れあがったことも。

    応急処置としてアレグラ飲む

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/06(火) 15:17:22 

    >>1
    主さん、大丈夫ですか?
    私も何年か前に全身蕁麻疹が出て痒すぎて一晩中眠れませんでした
    次の日も少し痒みが残ってましたが、子供の幼稚園の親子遠足で朝からお弁当作って…大変でした
    帰って病院行ったらストレス性だと言われました
    塗り薬では効かない、体の中から出てるものだから飲み薬じゃないとダメだと
    しかも痒みとか出る前から薬飲んで蕁麻疹が出ないようにしないとと言われました
    しばらくその通りに薬飲んでたら最近は出なくなりました
    まだストレスはありますが

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/06(火) 15:27:30 

    >>1
    昔から決まって左腕に蕁麻疹が出る場所がある(2箇所あってどっちか)
    痒いなーと思って見るとできてる。
    原因はわからない。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/06(火) 15:30:25 

    在宅勤務でしばらく落ち着いていたのに、久しぶりに会社に行ったら夜には蕁麻疹。
    ストレスなのか、会社にあるなにか(ほこりとか業務用の洗剤とか?)が合わないのか…

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/06(火) 15:48:06 

    蕁麻疹放ってたら慢性化してしまった。
    飲み薬でしばらく様子見ることになったよ。
    今はまだ1ヶ月目。
    だんだん薬の量減らして行くみたい。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/06(火) 15:54:10 

    3年ほど毎日蕁麻疹が全身に出ていた
    1日3回薬を服用するが数時間しか保たなくて、次の薬の時間までが辛かった
    検査しても原因不明で、薬も5.6種類変えたりして…

    痒みってどんなに睡魔がきても眠れないって痛感した

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/06(火) 16:08:40 

    >>68
    >>66
    何か効く薬あるかな??

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/06(火) 16:12:21 

    今年の夏から蕁麻疹になった、まさか蕁麻疹とは思わずしばらく病院いかなかったけど、始めは腕と足だけだったのに、体全身になり顔にまで出てきて!しかも毎日なるようになり「もう無理だ!」って病院に行った
    原因は分からないけど毎日朝と夜に薬飲んだらある程度は落ち着いてる、1回でも飲み忘れると出るので、飲み忘れた時のために財布に入れてる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/06(火) 16:21:09 

    >>33
    買い物のかごを腕にかけるだけで痕がつきミミズ腫れになります。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/06(火) 16:29:41 

    私もクインケ浮腫です
    顔面がパンパンに腫れ上がり目も開けられず熱くて痛くて痒いのでひたすら保冷剤で冷やします
    腫れがひくと皮がベロベロに剥けてしまい、色素沈着もしてます
    ストレスが原因と言われますが慢性化してしまいずっと繰り返してます。
    目も開かないし冷やさないとのたうち回るくらいの痒みと痛みがあるので仕事も休みがちになりクビになりました😱
    早く完治する薬が出来てほしいですよね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/06(火) 16:50:23 

    ビラノアって薬を処方されました。
    なかなか効果あります。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/06(火) 16:52:37 

    産後しばらくして蕁麻疹が出始めてビックリ
    半年間塗り薬や飲み薬を飲んでたけどある日何事もなかったかのようにでなくなった。
    なんだったんだろう

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/06(火) 16:54:47 

    >>58
    私も同じです。右腕内側痒い~と思ったら左腕内側も…左すね痒い~と思ったら右すね、とか。
    最近調子良くて薬の量減らしたらまた痒くなってきました(ToT)

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/06(火) 17:08:08 

    やっぱり原因不明なことが多いんですね。
    二十歳の娘も春頃から突然蕁麻疹が出始めて、薬を飲まなければすぐに出てくるようになりました。
    皮膚科では原因が多岐にわかるから特定できないとのことで血液検査すらしてもらえないけど
    これから一生、薬を飲み続けないといけないのかと思うとまだ若いしかわいそうで。
    漢方や体質改善の何かで少しでも良くなればいいけど原因がわからないだけに何もできなくてもどかしいのです。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/06(火) 17:24:20 

    私も先週蕁麻疹が2日連続で出た。
    そんなに寒暖差無い日だったから、ストレス溜まってるんだなと…
    身体に出るとか、損な体質だよね。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/06(火) 17:26:28 

    私も皮膚科で処方された薬を飲んでるうちは出なかったけど、薬を飲まなくなったらまた出るようになりました。また病院行った方がいいのかなって悩んでたところです。

    座りっぱなしだった日は膝裏に出るし、下着とか靴下とか締め付けられる所に出がちだから、血行にも問題あるのかな。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/06(火) 17:27:57 

    便秘でも蕁麻疹でるよね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/06(火) 17:43:23 

    >>8
    リラックスがトリガーになるやつ腹立つよね。偏頭痛とかもさ。
    お前は休むな常に緊張してろってか

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/06(火) 17:55:55 

    >>8
    事務員で仕事中もミスしないように気張ってるし、帰宅してからも子供達のご飯、お風呂、歯磨き、洗濯、寝かしつけ、明日の保育園の準備。
    全然ホッとしないのにここ数日で蕁麻疹でるようになってしまった。
    下の子がイヤイヤが激しいのが原因と思ってるけど、どうなんだろう?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/06(火) 18:22:22 

    >>55
    上唇だけたらこのように腫れるって私もなる!
    痛痒いような感じで軽くピリピリする
    なんなんでしょうね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/06(火) 18:26:24 

    >>76
    もし蕁麻疹なら、抗ヒスタミン剤の服用で抑えるしかない
    やはり医療用の第二世代抗ヒスタミンが効くけどね
    皮膚科に行けないなら、薬剤師の居る店(調剤薬局とか、処方箋もOKなドラッグストアーとか)行って相談

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/06(火) 18:37:26 

    >>78
    >>46
    私も皮膚科で言われたんだけど、いわゆるⅠ型アレルギー体質(アトピーやぜんそく)なんじゃないかな?
    腕時計はゆるゆるでつけないとかゆくなります
    買い物かごも、腕にかけるとあとが凄くて周りの人がビックリするので(皮膚が白めなのもあり目立つ)カート専門です
    体質だから仕方ないよね…
    でも荷物やカバンは持てるからまだ良い方か

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:01 

    >>1
    蕁麻疹が出たことない人とか赤い発疹みたいなやつだと思ってる人多くない?
    本当は蚊に刺されたみたいなやつが大量にできるのにね
    顔にできると辛いよね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/06(火) 18:42:54 

    >>83
    通ってる皮膚科の先生自身も慢性蕁麻疹だった
    先生が言うには「ストレスも悪いだけど、睡眠不足が1番悪い」と言ってて、確かに睡眠時間が短めな日は蕁麻疹が酷くなるなと思った

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/06(火) 18:43:16 

    58です。因みに仕事の時や外出先では症状はでません。薬もあまり効果がなく最近は内臓からきてる場合もあるのかな?とも思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/06(火) 18:45:08 

    >>8
    私なんて1日三回も出やすいタイミングある😂
    昼前、夕方、夜寝る前
    仕事中リラックスしてないんだけどなあ?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/06(火) 18:49:30 

    数ヶ月前くらいから、決まって右の手の甲にばかり蕁麻疹がでます。
    頻度は週に数回程度で、他の場所にでることもあるけど、圧倒的に右腕が多くて謎です。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/06(火) 19:14:55 

    じんましん四ヶ月目。薬辞めるとかゆくなる
    いつ妊活入れば良いの…

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/06(火) 19:15:35 

    >>96
    そこの血管の穴が開きやすいんだねー

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/06(火) 19:37:57 

    一度腫れたり掻き壊したりした箇所は細胞が壊れるだかなんだか忘れたけどまたソコになるって皮膚科で言われた。だからか~いつも同じ場所になっちゃう。そして我慢できずに掻き壊す、、、

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/06(火) 19:38:24 

    私も慢性蕁麻疹
    一度漢方で治ったけど辞めて2年後にまた復活
    同じ漢方がもう効かなかった

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/06(火) 20:09:20 

    >>18
    おなじだ〜!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/06(火) 20:58:30 

    私は太ももに出て、酷い時は唇も腫れる
    寝て起きたら太もも全体に地図みたいな形で赤く腫れてて驚いた
    もう一年ぐらい皮膚科の薬飲んでるけど、薬やめたら再発するから辛い

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/06(火) 21:07:10 

    2ケ月前からほぼ毎日、朝お布団から出て約20分後に脚、脇腹の柔らかい箇所に蚊にさされのようや蕁麻疹が出ます。似たような方いますか?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/06(火) 21:35:56 

    年明けから今日まで毎日、腕、手の甲、指先や手のひら、太腿から足の裏まで、腹部、背中、ひどい時はまぶたもボンボンに腫れ上がります。。発症は突然でした。痒いし本当に辛い、、処方されたアレルギー症状を抑える薬を飲んでもあまり効果がありません( ; ; )いつまで続くのか、、

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/06(火) 23:08:22 

    健康器具を販売してる人に相談したら腸内環境整えるのが良いかも!と言われて
    安いヨーグルトをやめて、
    R1を毎食食べるようになったら劇的に良くなってこのまま治るかも…

    と思ったのにまたちょっと痒くなってきた…

    ストレス受けるとだめかも

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/07(水) 00:22:25 

    ストレスは万病のもととは言うけどそう簡単に解消できたら苦労ないんだけどねー…
    同じ症状の人がいてなんだか安心したよ
    私も肌が擦れたり毛先が当たったりの些細な刺激でかゆくてたまらなくなる
    バッグを腕にかけたりしてると擦れてミミズ腫れになるの見た目にも痛々しくてイヤだ…
    今顔に出まくってひどいことになってて憂鬱だし最悪の気分
    マスクが擦れて痛いし余計悪化するわもう

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/07(水) 03:36:24 

    去年秋から今年の春まで手足の汗疱と全身蕁麻疹でました。
    近くの皮膚科でいろいろ薬もらってもダメで違う病院でオロパタジンではなくアレロックを倍量出してもらってやっと落ち着きました。
    体質だと思いますがジェネリックだと効きが悪い場合があるみたいですよ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/07(水) 09:47:17 

    血行が良くなると出ます。
    お風呂入ったあと、寒い場所から暖かい場所に入ったり、運動したりとか。
    お酒は普段そこまで飲むタイプじゃなかったからなんとなく控えてるけど、料理に日本酒使うとそれで出ます。
    あとは辛いもの食べても痒くなる。
    抗アレルギー薬があってよかったと本当に思います…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/07(水) 15:23:56 

    食物アレルギーやストレスで血管浮腫、蕁麻疹もありますが
    薬のアレルギーもあります。
    うちの子はイヴプロフェン(鎮痛剤)のアレルギーでした。
    ちなみに、内服のイブプロフェン薬にも外用薬に含まれるイブプロフェン
    どちらにも反応します。血管浮腫が2,3日おきに瞼と唇にでて、
    そのあと熱発、血管浮腫と蕁麻疹がいっきにでて驚きました。
    これから詳しい検査入院をする予定です。
    自己判断せず、蕁麻疹が出た前日からに食べたもの、薬、
    何かかわったことがないかをメモるといいですよ。
    お主さんもはやく原因がわかるといいですね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 13:59:08 

    >>91
    そうなんですか?幸いすぐ跡は消えますが…
    時計も跡付きます!段ボールとか少し当たれば凄くミミズ腫れ!
    調べてみます。ありがとうございます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。