-
1. 匿名 2020/10/05(月) 00:37:28
朝起きたときの顔面のテカリが異常+564
-0
-
2. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:13
髪がへばりついてみっともない
虫もへばりつく+404
-2
-
3. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:20
桜の花弁がくっ付く。+89
-3
-
4. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:26
トイレ行く度
トイレットペーパーでオフ+523
-7
-
5. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:30
最近同じトピたってなかった?+20
-6
-
6. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:48
>>4
よく脂とれるよね。+165
-0
-
7. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:56
洗顔料の泡が負ける+352
-2
-
8. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:56
鼻がベトベト+325
-0
-
9. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:57
夕方テカテカ+294
-0
-
10. 匿名 2020/10/05(月) 00:38:59
プラス汗っかきだから、悲惨だよ。
+223
-1
-
11. 匿名 2020/10/05(月) 00:39:28
美容院帰りに鏡をふと見ると、顔が髪の毛だらけ。+471
-1
-
12. 匿名 2020/10/05(月) 00:39:43
前髪がオイリーになる+304
-1
-
13. 匿名 2020/10/05(月) 00:39:43
あぶらとり紙が、一回おさえただけでスケスケ+358
-3
-
14. 匿名 2020/10/05(月) 00:39:50
>>9
一瞬、タカテカテカに見えた+46
-4
-
15. 匿名 2020/10/05(月) 00:39:59
写真を撮ると自分だけテカテカしてる+146
-1
-
16. 匿名 2020/10/05(月) 00:40:00
目の周りの油が目に入ってすごい痛くなる時ない?+318
-4
-
17. 匿名 2020/10/05(月) 00:40:16
ファンデーション等が取れる+212
-0
-
18. 匿名 2020/10/05(月) 00:40:29
Tゾーン…だけじゃない!!全部!!+330
-3
-
19. 匿名 2020/10/05(月) 00:40:31
化粧のハゲ具合がヤバい+225
-0
-
20. 匿名 2020/10/05(月) 00:40:42
髪の毛もベタベタ+154
-0
-
21. 匿名 2020/10/05(月) 00:40:57
>>11
美容師さんが取ってくれるんだけど、張り付いて取れない 笑+225
-1
-
22. 匿名 2020/10/05(月) 00:41:01
>>4
汚いかなってわかっちゃいるけど、やる
凄い取れる
あと、ハンドペーパーも凄くよく取れる+157
-2
-
23. 匿名 2020/10/05(月) 00:41:18
合わせて頭皮のベタベタも何とかしたい+200
-3
-
24. 匿名 2020/10/05(月) 00:41:25
>>11
すごくよくわかるw
自分でも取れないやつがいるww+103
-2
-
25. 匿名 2020/10/05(月) 00:41:28
>>11
これ当たり前だと思ってたけど、もしかして脂性肌だけなのー?!+168
-0
-
26. 匿名 2020/10/05(月) 00:41:45
通話すると顔の油でスマホがベトつく+352
-2
-
27. 匿名 2020/10/05(月) 00:41:59
>>7
シャンプーもだわ
基本、2回目でようやく泡立つ+211
-4
-
28. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:06
ぬるっとするから顔に触れられたくない
歯医者さんでも嫌+223
-0
-
29. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:09
スキンケアでテカってるのか油なのかわからないテカリ。で、ベタついてヌルヌル。+134
-1
-
30. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:13
>>23
最近メリットの頭を洗うブラシを使い始めたよ。すっきりしていいよ。+55
-0
-
31. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:14
>>18
ダケジャナイTEIJIN!+48
-3
-
32. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:52
>>1
先月くらいまでは朝起きるのがまじで嫌だった!
涼しくなるってこんなにも神ってるっけ?と思った!+89
-3
-
33. 匿名 2020/10/05(月) 00:43:07
サラサラになると噂のベビーパウダーをはたいても、昼までに無かったことになる。+203
-1
-
34. 匿名 2020/10/05(月) 00:43:11
>>20
ワックスつけ過ぎ注意だよね+15
-0
-
35. 匿名 2020/10/05(月) 00:44:10
>>14
同じくw
寝た方がいいな+5
-0
-
36. 匿名 2020/10/05(月) 00:44:12
ガルちゃんでも高評価だった、プリマヴィスタの下地。
試したみたけど、全然駄目だった…
余裕でテッカテカ→ベッタベタになる。+189
-2
-
37. 匿名 2020/10/05(月) 00:44:33
頬擦りとかほっぺた手でギューってやるとか
禁忌+219
-0
-
38. 匿名 2020/10/05(月) 00:44:57
>>26
それをつい、袖口で拭いちゃう+37
-3
-
39. 匿名 2020/10/05(月) 00:45:05
>>22
横から失礼。
それってレストランにあるペーパーかな?
あれめっちゃ取れるよね。
顔拓が取れそう。+86
-1
-
40. 匿名 2020/10/05(月) 00:45:14
自分、石油王すぎるホント+153
-2
-
41. 匿名 2020/10/05(月) 00:45:18
>>23
匂いも気になるよね
自分でヘッドマッサージしたあとの指の匂いとヌルヌルが嫌で頭触りたくない+96
-1
-
42. 匿名 2020/10/05(月) 00:45:38
寝起き、おでこに張り付いた前髪が束になってる。+67
-3
-
43. 匿名 2020/10/05(月) 00:45:54
夏の下地はプリマ一択+12
-8
-
44. 匿名 2020/10/05(月) 00:46:40
耳もギットギト。
職場の電話を使えば、子機の画面に耳のあとが残るからフキフキしてから戻してる。+169
-1
-
45. 匿名 2020/10/05(月) 00:46:50
頭皮もベタベタ
1日お風呂入らないだけで頭から油被ったように髪がギトギト+193
-1
-
46. 匿名 2020/10/05(月) 00:47:04
うるおいプラス!や
つや肌美人!
とか書いてある下地は絶対に買わない+188
-1
-
47. 匿名 2020/10/05(月) 00:47:35
>>36
わかる
他の物も試したけど全部崩れる+52
-0
-
48. 匿名 2020/10/05(月) 00:47:37
メイクしても、1時間が限界。
午前中に崩れて、ほぼノーメイクみたいな状態になる。+155
-2
-
49. 匿名 2020/10/05(月) 00:47:46
口の周りと鼻、そしておでこが…
ぬるっとするわ…はあ…
なにげに石油王+108
-0
-
50. 匿名 2020/10/05(月) 00:47:49
あぶらとり紙は一枚じゃ足りない+98
-0
-
51. 匿名 2020/10/05(月) 00:47:50
「プリ○ヴィスタ」…なんの足しにもならない(泣)
ただし、部屋の中で汗ばむ事なく過ごした時は1時間くらいはもつかな…+48
-2
-
52. 匿名 2020/10/05(月) 00:48:02
オイリーな人はインナードライとか聞くけどさ、油田持ってないタイプの乾燥肌の人よりもシワになりにくいらしいよ!+141
-0
-
53. 匿名 2020/10/05(月) 00:48:27
>>1
鼻の横やばい+96
-1
-
54. 匿名 2020/10/05(月) 00:48:56
鼻の毛穴が、すぐ汚れが貯まる
いちご鼻で、ケアしても治らない+142
-0
-
55. 匿名 2020/10/05(月) 00:49:11
朝起きたらおでこの鼻がテカテカ
夕方鼻の頭から白い角栓がニョキニョキ+135
-0
-
56. 匿名 2020/10/05(月) 00:49:20
脂性肌は乾燥が原因のこともあるから保湿する
という雑誌などの触れ込みを信じて保湿したら何の意味もなかった+191
-1
-
57. 匿名 2020/10/05(月) 00:49:21
顔だけでなく、頭、首、胸周り、背中もヌルヌルしてる+124
-0
-
58. 匿名 2020/10/05(月) 00:49:27
エステの帰りにメイクもしてくれるってことでツヤ系のメイクされた時。
保湿からテッカテカで帰りの電車が恥ずかしかった+66
-0
-
59. 匿名 2020/10/05(月) 00:50:14
>>1
今、マスクだから余計に鼻の横、ほうれい線のラインが出来る...
マスク取るとメイクは崩れてるし油で化粧が崩れてるし最悪!+65
-0
-
60. 匿名 2020/10/05(月) 00:50:35
鼻の下を伸ばして鼻で息を吸うと皮脂が酸化したようなニオイしない?
乾燥肌の夫はそんなニオイしないらしいから、もしかしたらオイリー肌特有なのかな?+175
-0
-
61. 匿名 2020/10/05(月) 00:50:36
>>39
取れる取れる。
鼻の形のまんま、とか。
あと、マックとかのファストフードに付いてくる紙ナプキンも、
凄い取れる。
本当に凄い脂ですぐメイク落ちちゃうから、
夏場とか、脂焼けしてると思う…+94
-0
-
62. 匿名 2020/10/05(月) 00:50:45
前髪薄いとすぐギトギトが目立つから、前髪重めにしてる+38
-1
-
63. 匿名 2020/10/05(月) 00:52:05
顔全面にパウダーつけないと30分後には崩れ出す
乾燥するからパウダーは部分使いとか意味分からん+71
-0
-
64. 匿名 2020/10/05(月) 00:52:17
>>1
前髪がベタベタ!
夕方には束になってる+67
-1
-
65. 匿名 2020/10/05(月) 00:52:26
あぶらとり紙は最低でも3枚は必要+59
-2
-
66. 匿名 2020/10/05(月) 00:52:42
コラーゲン注射したら肌にオイリー感が増した+7
-0
-
67. 匿名 2020/10/05(月) 00:52:59
>>56
何の意味もないどころか
ベッタベタになりニキビが大量発生する
普段さっぱり化粧水だけなので
『しっとり』『乳液』『クリーム』『オイル』などに憧れて使ってみるがベタベタになり後悔する+111
-0
-
68. 匿名 2020/10/05(月) 00:53:32
ツヤ肌メイクNG+64
-0
-
69. 匿名 2020/10/05(月) 00:54:02
ファミレスではとりあえず紙ナプキンで目から下の顔拓をとる。
ほうれい線はしっかり線でとれる。+27
-1
-
70. 匿名 2020/10/05(月) 00:54:07
たまに乾燥肌が羨ましくなる
基礎化粧品とかって基本的に乾燥肌メインなのが多いから選択肢多くていいなと思う+77
-1
-
71. 匿名 2020/10/05(月) 00:55:11
40代にもなって未だに吹き出物ができる。+127
-0
-
72. 匿名 2020/10/05(月) 00:55:25
ツヤ肌と勘違いされる
肌が艶々でいいなーって言われるけど、完全なるテカリだから嬉しくない(笑)+73
-0
-
73. 匿名 2020/10/05(月) 00:55:50
全身くまなく探して、やっとみつけた!乾燥してるとこ!!
かかと!!!+141
-0
-
74. 匿名 2020/10/05(月) 00:56:44
>>67
しかも冬になるとあいつらしっとり系だけラインナップ充実するのに、さっぱり系は肩身狭そうに少ない
冬だって超さっぱりがいいのに+105
-0
-
75. 匿名 2020/10/05(月) 00:56:49
夕方メイク直しする時に小鼻のファンデが下地ごとツルっと取れるんだよね+78
-0
-
76. 匿名 2020/10/05(月) 00:57:05
前髪は作らずなるべく横に流しがち。
だって前髪がおでこにくっついて髪の毛ベタベタになるの嫌なんだもん?+27
-0
-
77. 匿名 2020/10/05(月) 00:57:49
・色白で透明感あるハリのある肌がテカってるとツヤ肌
・くすんだ肌がテカってるのはただの脂性肌+78
-2
-
78. 匿名 2020/10/05(月) 00:58:46
>>45
そうそう、オイリー肌の方は、お風呂どうしてるのかな。
私は、夜入ると、翌日のお昼には前髪がベタベタになって、
見た目が不潔っぽいので、
高校生くらいから、夜も朝もお風呂入る様になっちゃった。
髪は洗い過ぎが良くない、夜寝ている間に頭皮を守る油が浸透する、
だから朝シャンプーすると、頭皮が無防備なので髪には良くない、
みたいな事聞いて、1日だけお風呂夜だけにしてみたけど、
翌日が悲惨で…
夕方には、髪の毛全体がベッタベタになって、
それが顔まで届いてるみたいな感じになり、酷い有様だった…
以来、やはり1日2回の洗髪は欠かせなくなってる。
ここにいる皆さんは、1日1回だけ…?
夜だけなんでしょうか…+73
-0
-
79. 匿名 2020/10/05(月) 00:59:13
>>31
爆笑+8
-5
-
80. 匿名 2020/10/05(月) 00:59:23
>>76
朝前髪の裏にベビーパウダーはたいておけばベタベタ防げるよ+7
-1
-
81. 匿名 2020/10/05(月) 00:59:33
>>45
湯シャンなんて絶対やっちゃダメだよね+62
-0
-
82. 匿名 2020/10/05(月) 01:00:16
化粧直しそのものが超難関。
ファンデ塗っても時間経つと鼻の周りとかごっそりハゲる。かろうじて残ってる部分もあるけど、上からファンデ塗ったら境目?がヤバいことになる。+79
-2
-
83. 匿名 2020/10/05(月) 01:00:47
>>52
それは確かに思い当たる様な…
いつも油でベタベタしてるので、シワは少ない気はする…+67
-1
-
84. 匿名 2020/10/05(月) 01:01:51
数時間後には勝手にツヤ肌になるから、ツヤ肌メイクはしない+47
-0
-
85. 匿名 2020/10/05(月) 01:02:13
>>36
私もプリマじゃだめだった。
セザンヌもプリマもだめならどうすれば良いのか…笑+63
-0
-
86. 匿名 2020/10/05(月) 01:02:37
>>52
確かに小ジワは無い
でも眉間と目じりに深いシワがある…+62
-0
-
87. 匿名 2020/10/05(月) 01:02:40
帽子かぶったら前髪がおでこに張り付くから、帰るまでは脱ぎたくない+25
-0
-
88. 匿名 2020/10/05(月) 01:02:53
>>63
そして1時間後には、そのパウダーが大量の皮脂を吸収してしまい、
結局ベトベトになってるという・・・+31
-0
-
89. 匿名 2020/10/05(月) 01:03:09
新聞紙に顔を当てると
顔型が!(笑)
魚拓みたいに取れる
新聞紙って、油吸うのよね(笑)+45
-0
-
90. 匿名 2020/10/05(月) 01:03:36
>>52
油田に悩める民に朗報!!w+46
-0
-
91. 匿名 2020/10/05(月) 01:03:37
>>67
ほんとそれ!
保湿しても毛穴詰まるわ、ニキビ出来まくるだけ+53
-0
-
92. 匿名 2020/10/05(月) 01:05:29
>>78
私は夜だけ入ってる。
朝は洗面台で前髪だけ洗ってるよ!前髪さえ綺麗になればなんとかなると思ってる。夜までもたないけど!
+35
-0
-
93. 匿名 2020/10/05(月) 01:06:37
>>16
あるある!+71
-2
-
94. 匿名 2020/10/05(月) 01:07:02
>>89
あ、わかる(笑)
でもさ、新聞紙に書いてある文字が、
顔に付かない?
私、おでこにちょっとした記事が出来た事あるよ(笑)
油で溶けた(?)文字が、反転して顔に付くの(;´∀`)+55
-0
-
95. 匿名 2020/10/05(月) 01:07:44
頭皮もやばい+19
-0
-
96. 匿名 2020/10/05(月) 01:07:50
顔の匂いがぶらくさい。+34
-1
-
97. 匿名 2020/10/05(月) 01:08:01
『熱ある?』とおでこ触られそうになるとついのけぞって避ける。+79
-0
-
98. 匿名 2020/10/05(月) 01:08:30
>>94
めっちゃ笑ったww
+20
-1
-
99. 匿名 2020/10/05(月) 01:09:39
>>92
私も時間が無い朝は、前髪だけ洗って、
何とかやり過ごしてます。
でもホント、夜までもたないんですよね(T_T)
どうしたものか…
年取ったら、自然と油は出なくなるよ~、とか言うけど、
アラフォーだけど全然まだまだ勢いあるし…+41
-1
-
100. 匿名 2020/10/05(月) 01:09:53
みんなファンデの毛穴落ち対策どうしてますか?+23
-0
-
101. 匿名 2020/10/05(月) 01:10:52
>>16
洗顔後、目の周りに塗った化粧水とか乳液が目に染みて、目が真っ赤なる!ワセリンを目の周りにぐるっと薄かったらかなりマシになったよ。+11
-5
-
102. 匿名 2020/10/05(月) 01:11:12
元超オイリーでした。
あぶらとり紙3枚くらい使わないと脂を取り除けないくらいで洗顔しても5分後には毛穴から油が吹き出るくらい凄かった。大きなニキビあったし、オイリー肌に良いと言われるものはことごとく試したよ。食べ物も化粧品も
でも婦人科系の手術をして摘出手術をしたらニキビは出来ないし脂もでなくなった。
結局どんだけお手入れしてもホルモンには勝てないんだなと思った。+55
-1
-
103. 匿名 2020/10/05(月) 01:11:13
年取ると脂が少なくなるとかいうけど今40歳だけど若い頃と全くオイリーさは変わらない。
一生オイリーなのかな( ; ; )+62
-0
-
104. 匿名 2020/10/05(月) 01:11:39
>>94
鏡で見たら普通に記事読めるw+26
-0
-
105. 匿名 2020/10/05(月) 01:12:18
>>94
わかるわー!(笑)
反転文字が写ってる(笑)
あと、新聞紙の匂いも移りません?
今度「肉」をおでこにしてみよー!
あ、楽しんでるな(・∀・)+26
-2
-
106. 匿名 2020/10/05(月) 01:13:11
>>103
でも顔がテッカテッカの老人はいないよね。
そのうち治るかなと思ってる。
オイリーのお陰かシワがないからプラスに考えてる。+43
-0
-
107. 匿名 2020/10/05(月) 01:13:23
>>102
摘出手術って、卵巣ですか?+3
-5
-
108. 匿名 2020/10/05(月) 01:14:20
マスクしてるからオイリー目立たないから嬉しいけどマスク外したらマスクの型に脂が溜まってる。+56
-0
-
109. 匿名 2020/10/05(月) 01:14:36
>>100
世間一般で言われる様なのは、大体試したけど全部ダメだった。
それこそ、トイレいく度、
今だったら手を洗う度に、こまめに皮脂を取るのが、
個人的には一番良い気がする…(´;ω;`)+25
-0
-
110. 匿名 2020/10/05(月) 01:14:53
>>107
子宮と卵巣一つです。+12
-0
-
111. 匿名 2020/10/05(月) 01:14:57
10代の頃から30代の今までずっとギトギトしてる+24
-0
-
112. 匿名 2020/10/05(月) 01:15:41
化粧薄いって言われるけど、違うんだよ
落ちたんだよ+75
-0
-
113. 匿名 2020/10/05(月) 01:16:26
昔は切符の黒いところでよく油をとったもんだ+19
-0
-
114. 匿名 2020/10/05(月) 01:16:26
臭そう+1
-16
-
115. 匿名 2020/10/05(月) 01:16:42
彼氏に顔触られるの全力で拒否+67
-0
-
116. 匿名 2020/10/05(月) 01:17:32
油取り紙一枚じゃ足りない+27
-0
-
117. 匿名 2020/10/05(月) 01:18:39
>>114
臭そう、じゃない
たまに臭いんだ
ショックだ+62
-0
-
118. 匿名 2020/10/05(月) 01:19:19
>>115
何も知らずに触った彼氏が、服で指拭いてんの見たわ+47
-0
-
119. 匿名 2020/10/05(月) 01:19:47
別にもう暑くもない夜なのに、
お風呂入って数時間で、顔ベタベタです( ノД`)シクシク…+62
-0
-
120. 匿名 2020/10/05(月) 01:20:07
風呂に入って数時間経った今、もうヌルヌルしてる+55
-1
-
121. 匿名 2020/10/05(月) 01:20:57
薄いタイプの不織布マスク、ずっとしてると鼻の部分とか油で透けそうでめちゃくちゃ確認してる。+25
-0
-
122. 匿名 2020/10/05(月) 01:20:58
調子に乗ってクリームとかつけたらすぐニキビまみれ+64
-0
-
123. 匿名 2020/10/05(月) 01:21:38
>>106
確かに!
私もシワよりシミの方が気になるわー。+16
-0
-
124. 匿名 2020/10/05(月) 01:21:43
プリマビスタ等の、本当にテカらない!なクチコミが理解できない
普通にすぐテカッてきます(^^)+56
-0
-
125. 匿名 2020/10/05(月) 01:21:53
すぐに額がベトベトするから、頻回にあぶらとり紙でオフしないとヤバイ。
お昼には髪の毛も張りついて、さらにヤバくなる。
ちなみに、あぶらとり紙はフィルム系を使ってる。+26
-0
-
126. 匿名 2020/10/05(月) 01:24:39
ひく+0
-10
-
127. 匿名 2020/10/05(月) 01:27:10
>>71
私も吹き出物体質だけど脂は逆に出なくて乾燥するんだよね
ファンデとかも崩れより乾燥が気になる
+3
-0
-
128. 匿名 2020/10/05(月) 01:27:51
>>33
ガルちゃんでその噂のベビーパウダーですが、
私も全く駄目だった。
他の、崩れないという下地、パウダー等々、
全てに完全勝利をする自分の油田…
どうすりゃいいのか…+65
-0
-
129. 匿名 2020/10/05(月) 01:28:14
昨日だったかオイリー肌のトピで明色のレモンアストリンゼン紹介してたから買おうといろんなお店行くけどなかなかないよー!🍋+8
-0
-
130. 匿名 2020/10/05(月) 01:31:21
>>125
私もフィルム系。
紙タイプの方だと、延々と取れて終わりが無い気がするし、
一度に使う枚数が半端ない。
あぶらとり紙を持ってる方の手が、
顔に触れて、どんどんベタベタしてくるのも嫌(~_~;)+21
-0
-
131. 匿名 2020/10/05(月) 01:32:37
>>122
ニベア使ったら、大変なことになった
翌朝、大量発生・・・
一度で懲りた+20
-0
-
132. 匿名 2020/10/05(月) 01:35:12
>>52
皮脂が蒸発を防いでくれるみたいだね
シワだけでなくシミもできにくくてメリットもある+42
-0
-
133. 匿名 2020/10/05(月) 01:37:38
トイレに置いてあるハンドペーパー
飲食店にある紙ナプキン
新聞紙
脂が取れるものなら、何でも使っちゃうオイリーガル民
凄い親近感(笑)+50
-0
-
134. 匿名 2020/10/05(月) 01:43:35
質問です。
冬に乾燥はしないのですか?
アラフォー以上の方、同年代と比べて小皺やたるみ等は少な目ですか?+10
-0
-
135. 匿名 2020/10/05(月) 01:48:00
イニスフリーのパウダーをこれでもかと叩いてます。夜になってもおでこと顎はテカらなくなったけど、鼻だけはどうしてもダメです。+22
-0
-
136. 匿名 2020/10/05(月) 01:48:22
>>4
わかる。
そんでそのトイレットペーパーにファンデが持ってかれる。自家製のクレンジングオイルだよ、もう。+99
-0
-
137. 匿名 2020/10/05(月) 01:49:35
食事中 口に軽く手をあてて咀嚼しただけで手のひらに油つく+19
-1
-
138. 匿名 2020/10/05(月) 01:52:00
>>16
体調悪くてお風呂入れなかった次の日目が痛くてたまらずシャワー浴びる。+84
-1
-
139. 匿名 2020/10/05(月) 01:52:32
>>12
これが嫌で、ワンレンにして前髪をずっと耳にかけてる。
顔のテカりは露わになっちゃうけど、前髪ベトベトよりはマシかな‥って。+53
-0
-
140. 匿名 2020/10/05(月) 01:56:34
>>31
懐かしい+10
-1
-
141. 匿名 2020/10/05(月) 01:59:34
耳裏がやばすぎて季節問わず汗拭きシートが手放せない
+12
-0
-
142. 匿名 2020/10/05(月) 02:00:19
写真に写った時
おでこがテカテカ。+10
-1
-
143. 匿名 2020/10/05(月) 02:16:58
>>80
白くならない?
でも、こんな時間にわざわざ教えてくれてありがとう!+4
-0
-
144. 匿名 2020/10/05(月) 02:23:02
顔を爪でなぞると爪の間に油がたまる
洗顔直後だけ顔が白い
肩にフケが落ちない全部髪にくっついてる
手の甲で油を拭うと指が少し艶やかになる+62
-1
-
145. 匿名 2020/10/05(月) 02:25:14
>>21
フェイスブラシに油とファンデがつくだけだから断って指で取ってるw+18
-0
-
146. 匿名 2020/10/05(月) 02:49:17
今月46歳になる。
未だにサッパリ化粧水だけでいいし、普通にニキビに悩まされている。
いつ美容液とか付けられるのかボヤいたら、元オイリーな母いわく、
まず閉経してから。そしたらだんだん乾くという言葉の意味が分かるから
だって。でも普通化粧水と美容液だけで丁度良い母、73歳。やっぱり乾燥肌とまではいかないみたい…。+39
-1
-
147. 匿名 2020/10/05(月) 02:50:43
こすらないで洗顔って言うけど、実践するとぬるぬるザラザラの膜?が残ってタオルで拭くと垢みたいなのが取れる。結果それが取れるまで指でこすってしまう。+22
-1
-
148. 匿名 2020/10/05(月) 03:00:37
BA「オイリー肌の方は保湿をしっかりしてあげないと!じゃないと肌が保湿しなきゃーって皮脂を出そうとするから★」
を1億回くらい言われる。
そして手の甲でタッチアップしても意味無い。生産地は顔だから。+126
-2
-
149. 匿名 2020/10/05(月) 03:00:44
私もすんごいオイリー肌でどんだけ脂性肌用の物使ってもテカテカだったけど治ったよ。
朝顔洗うの止めてパックして、剥がした後拭き取る感じで朝洗顔として終わらす。
脂性肌だからと言って、脂取ることにとらわれすぎてたのがだめだったみたい。酵素洗顔とかも止めた。
洗顔は牛乳石鹸青箱。
スキンケアも保湿保湿を心がけて最後スクワランで蓋をする。それだけで治った。+4
-13
-
150. 匿名 2020/10/05(月) 03:15:06
結局スキンケアやコスメ何がいいですか?
何してもヌルヌルな顔。
嫌になる本当に。。。+18
-1
-
151. 匿名 2020/10/05(月) 03:24:22
>>149
インナードライだったんだね
真性タイプはそれやっちゃうとさらに酷くなっちゃうのよ+43
-0
-
152. 匿名 2020/10/05(月) 03:27:16
耳の中もオイリーなんだけど私だけかな?+76
-0
-
153. 匿名 2020/10/05(月) 03:42:19
>>1
おっさんみたいだねと言われる+8
-1
-
154. 匿名 2020/10/05(月) 04:46:51
>>16
定期的に目の回り拭いてる
メガネはアルコールで殺菌(しないとかゆくなる)
+16
-1
-
155. 匿名 2020/10/05(月) 04:51:58
>>81
何度か挑戦したけど次の日油と湿気で髪が重い
+5
-1
-
156. 匿名 2020/10/05(月) 04:52:23
>>78
家にいる時は前髪下ろさない
風呂から出てもすぐ留めてる+22
-0
-
157. 匿名 2020/10/05(月) 04:53:29
>>96
うなじあたりとかも、全身油くさい気がして気になる+26
-0
-
158. 匿名 2020/10/05(月) 04:58:23
ウォータープルーフアイラインが滲む+42
-1
-
159. 匿名 2020/10/05(月) 05:06:32
夜お風呂入って寝るのに朝起きたとき顔周りの髪の毛が油で固まってる+7
-2
-
160. 匿名 2020/10/05(月) 05:11:10
口周りだけ乾燥してる…あとはギトギト
だから法令線が目立つ
なにを塗っても改善されない、もう嫌だ+24
-0
-
161. 匿名 2020/10/05(月) 05:12:43
>>78
2回入ってたけど洗いすぎて臭いのが激臭になった+8
-0
-
162. 匿名 2020/10/05(月) 05:13:27
>>96
>ぶらくさい
きらいじゃない+2
-0
-
163. 匿名 2020/10/05(月) 05:16:16
>>152
私もだよ
もともと粉タイプの耳くそだったのに今はあめ耳になってきてる
しかもめっちゃ臭い+25
-0
-
164. 匿名 2020/10/05(月) 05:20:06
おしぼりで顔面をふくおっさんの気持ちがわかってしまう+61
-1
-
165. 匿名 2020/10/05(月) 05:30:26
>>97
恋愛漫画とかでイケメンが主人公におデコくっつけるシーンあるけどまじでゾッとするww+38
-0
-
166. 匿名 2020/10/05(月) 05:37:23
これが良い仕事してくれてほんとたすかる。+17
-0
-
167. 匿名 2020/10/05(月) 05:43:14
タルクの発ガン性の可能性が怖い+5
-0
-
168. 匿名 2020/10/05(月) 06:02:44
>>36
私もです。お試しでSKIIで全部お化粧してもらったらめちゃくちゃサラサラに仕上がって驚きました。しかも真夏に。全部は揃えられないけど次回からSKIIを少しずつ揃えてみようかなと思ってます+12
-1
-
169. 匿名 2020/10/05(月) 06:10:20
テカテカな顔は油取ればいいけど頭皮の脂と匂いがやばい
夏は半日で濡れたような髪になる
1日風呂入らないと頭が臭くなりすぎておっさんの枕の匂いする…風呂入らないと髪がバサバサになるって人が羨ましい
私はびしょびしょになるから不潔感すごい+39
-0
-
170. 匿名 2020/10/05(月) 06:13:00
>>78
ベタついてきたらスプレータイプのドライシャンプーするか、フジコのポンポンパウダー使うとサラサラになりますよ!+14
-0
-
171. 匿名 2020/10/05(月) 06:27:09
おはようございます。
朝起きたらティッシュを一枚広げて顔に乗せて優しく手で包み込むと…魚拓ならぬ顔拓の出来上がりです。顔を洗う前に一度とっておかないと水を弾いて大変なので朝の恒例行事です。+22
-1
-
172. 匿名 2020/10/05(月) 06:27:38
>>78
朝シャンやめて日中はドライシャンプーが良いと思う+7
-0
-
173. 匿名 2020/10/05(月) 06:36:10
眉間がテッカテカ+11
-0
-
174. 匿名 2020/10/05(月) 06:39:18
朝水洗顔なんて無理+22
-0
-
175. 匿名 2020/10/05(月) 06:46:43
眉毛がすぐ消えてしまう。一応消えないタイプの使ってるけど消えちゃう。知り合いが眉毛描いた上から透明な塗るタイプのモノを使ってたりしてた。皆さんはどーされてますか?+27
-0
-
176. 匿名 2020/10/05(月) 06:51:08
>>13
あぶらとり紙は脂の取れすぎで
良くない、ティッシュでオフしよう
って書いてて実践して半年経つけど
どっちでやっても変わらないww+33
-0
-
177. 匿名 2020/10/05(月) 06:51:13
>>175
私も!毎日眉ばかり見てる!
コーテングするの今日買ってみるよ+3
-0
-
178. 匿名 2020/10/05(月) 06:51:20
>>40
こんなに油が潤沢なのに1円にもならないなんてって感じだよ。+53
-0
-
179. 匿名 2020/10/05(月) 06:54:45
>>175
眉マスカラ最後にすれば
私すごいオイリー肌ですけど
眉毛の化粧は落ちたことないですよ!+8
-0
-
180. 匿名 2020/10/05(月) 06:55:54
胸元背中もヌルヌル+23
-0
-
181. 匿名 2020/10/05(月) 07:08:27
若いときオイリーで苦労したけど
年取ってからわりと若々しくいられる
でも若いとき肌きれいな方がよかったな。。+34
-0
-
182. 匿名 2020/10/05(月) 07:09:35
>>177
コーティング使った事無いんですよね。私も買ってみようかな+1
-0
-
183. 匿名 2020/10/05(月) 07:10:51
>>179
マスカラですか。なるほど
ありがとうございます!+1
-0
-
184. 匿名 2020/10/05(月) 07:16:11
もうこうなったら顔全部オイリーでいいのにデコとか鼻とかオイリーで他は乾燥してるからオイリー使うのかさっぱり系使うのか分からない+5
-0
-
185. 匿名 2020/10/05(月) 07:27:05
顔がテカテカで恥ずかしい(泣)
あぶらとり紙を1回で4、5枚使う。
これって体質だから仕方ないのかな?
身体は乾燥肌なのに顔だけテカテカで、写真撮ったらいつもTゾーンが発光してて凹む(泣)+13
-0
-
186. 匿名 2020/10/05(月) 07:27:15
鼻の下とかめっちゃヨレる+14
-0
-
187. 匿名 2020/10/05(月) 07:27:20
この脂、世の役に立たないだろうかと思う程だ+28
-0
-
188. 匿名 2020/10/05(月) 07:31:05
>>36
プリマのオイリー肌用も駄目でしたか?
ブラックボトルでネット限定の商品です。+13
-1
-
189. 匿名 2020/10/05(月) 07:34:10
>>78
私も高校生から朝と夜にお風呂に入っていますよ。
使うシャンプーとコンディショナー、ボディシャンプーを朝と夜で使い分けしています。
朝は保湿が少し多め、夜はサッパリ重視。+6
-0
-
190. 匿名 2020/10/05(月) 07:43:37
顔が痒くて掻くと爪の間にオイルが溜まる+42
-0
-
191. 匿名 2020/10/05(月) 07:45:44
彼氏に鼻つままれそうになって全力拒絶+35
-0
-
192. 匿名 2020/10/05(月) 07:46:59
皆下地とファンデ何使ってますか…
崩れない!と謳い文句のファンデでも崩れます。
ランコムのタンイドルは他のより崩れにくいし崩れ方も綺麗かな?って感じなので使ってます。+4
-0
-
193. 匿名 2020/10/05(月) 07:49:36
>>82
あっさりティッシュで削ぎとってコンシーラー塗ってパウダー乗せてます+0
-0
-
194. 匿名 2020/10/05(月) 08:05:29
顔はもちろんのこと、頭や耳の周り、胸元や背中までもオイリーだから本当に困る
真冬でもボディクリームいらない
シワが出来にくいのあるあるだと思うけど、腕なんかも同世代に比べたらみずみずしくて綺麗
そこだけ良いところ、そこだけ
+17
-0
-
195. 匿名 2020/10/05(月) 08:07:48
唐揚げも揚げる事が出来そうな勢い+12
-0
-
196. 匿名 2020/10/05(月) 08:08:31
>>190
自分はドロッと溶けたファンデも混ざります…+20
-0
-
197. 匿名 2020/10/05(月) 08:12:08
>>148
生産地ww
ほんとこれw+31
-0
-
198. 匿名 2020/10/05(月) 08:32:03
あだ名がアンパンマン+2
-0
-
199. 匿名 2020/10/05(月) 08:34:38
ベビーパウダー、イニスフリーは朝の一瞬だけ良い
クリニークの魔法のお粉は一日中おでこサラサラでした
割とたっぷりブラシでのせてます+7
-0
-
200. 匿名 2020/10/05(月) 08:39:15
>>181
脂性肌の母と叔母に同じ事言われて慰められる。
確かに2人とも50代にしては小皺はもちろん目の周りの笑い皺とかも無くて友達にも「お母さん若い」「年齢に見えないねー」って言われる。
でもさー
いま!毎日ベッタベタのテッカテカで、体調悪いとすぐ吹出物ができるこの苦しみから逃れたいのよ〜+9
-0
-
201. 匿名 2020/10/05(月) 08:39:29
>>111
残念なお知らせですが…
48歳の今もまだギラギラしてます+45
-0
-
202. 匿名 2020/10/05(月) 08:43:20
>>12
シャンプーをオクトにすると大部マシになった
がる民からすすめられて+9
-1
-
203. 匿名 2020/10/05(月) 08:46:22
>>48
しばしばすっぴんで肌が綺麗な人だと間違われる
下地もファンデもばっちりしてるのに…+5
-0
-
204. 匿名 2020/10/05(月) 08:46:27
>>1
たまに見かけるこのトピ。
仲間がいっぱいいて嬉しくもあるけど、やっぱり解決策ってないんだよなって諦めなきゃいけなくて悲しくもある。+62
-0
-
205. 匿名 2020/10/05(月) 08:47:36
前髪が脂で固まるから前髪作れない。シースルーバングなんて夢のまた夢+8
-0
-
206. 匿名 2020/10/05(月) 08:48:32
>>132
48歳の油田おばさんだけどシミ多めだよ…
+21
-0
-
207. 匿名 2020/10/05(月) 08:52:59
>>206
私も48歳でシワなしシミ多めです。
+10
-1
-
208. 匿名 2020/10/05(月) 08:54:44
>>194
一度でいいから粉ふくくらい乾燥してボディクリームたっぷり塗りたい。+5
-1
-
209. 匿名 2020/10/05(月) 08:55:10
ツヤ肌ファンデーション、自分で買うことは決してないんだけど雑誌の付録についていたから試してみた。すごいね、テカりが。これは自分の生まれもった脂でいけると思った。耐えきれずにルースパウダーをバフバフたたいたよ。やっぱり皆さまファンデはセミマット?+13
-0
-
210. 匿名 2020/10/05(月) 08:56:05
>>194
足のかかとと手くらいだね、冬に乾燥するのは+8
-0
-
211. 匿名 2020/10/05(月) 09:14:34
超絶オイリー、ぱっかん毛穴に悩まされて20年程
アラフォー間近で数年前から皮脂対策より毛穴ケアを重点的にするようになって、ようやく少し皮脂が落ち着いたような気がする
加齢で分泌が減ったのもあるかもしれないけど
+7
-0
-
212. 匿名 2020/10/05(月) 09:31:56
>>12
昔シャンプーリンスをTSUBAKIにしたときそうなった!
友達に「髪の毛洗ったの?」って本気で聞かれたわw+8
-0
-
213. 匿名 2020/10/05(月) 09:37:39
ラウレスとかいう成分が入ったシャンプーを止めて頭皮の油はましになった+3
-0
-
214. 匿名 2020/10/05(月) 09:39:55
>>213
ラウレス硫酸ナトリウムだっけ?洗浄力が強すぎるんだよね。私も洗浄剤は気をつけて見てる。なんとかベタインというのを選ぶようにしてる。+3
-0
-
215. 匿名 2020/10/05(月) 09:41:04
私アクアレーベルの青使ったらだいぶテカリおさまったよ!
一回使ってみて!
あとはプリマの下地は欠かせない。+3
-1
-
216. 匿名 2020/10/05(月) 09:42:47
オイリーだと思ってたけどこのトピ見てたら普通寄りなんじゃないかと思えてきた。+14
-1
-
217. 匿名 2020/10/05(月) 10:00:39
オイリーだけど毛穴は小さいわ
紫外線には気を付けてる+5
-0
-
218. 匿名 2020/10/05(月) 10:10:40
油出るとき、その部分痒くならない?
なんか溢れ出てる感じ。+29
-0
-
219. 匿名 2020/10/05(月) 10:16:32
>>45
髪洗わなかったら、翌日必ず痒くなって後悔するから絶対洗う+10
-0
-
220. 匿名 2020/10/05(月) 10:17:48
>>57
私足の裏とか足の指とかもべたつくから、通気性良くしてる。
真冬でもムレるからブーツなんて履けない。+7
-0
-
221. 匿名 2020/10/05(月) 10:31:42
鼻の白脂が凄い。
ダメだとわかってても指でぎゅっとしちゃう。
そして凄い量がニュルニュル出てくる。
なんとかならないのかな?
ほっとくとニキビになるし、凄い溜まって目に見えてブチブチするんだけど。+28
-0
-
222. 匿名 2020/10/05(月) 10:44:14
>>25
本当に。ww
当たり前だと思ってた。笑
オイリー肌はピッタリ髪の毛くっついてる!+23
-0
-
223. 匿名 2020/10/05(月) 10:46:07
>>13
私は一回で4、5枚がスケスケになる…
友達があぶらとり紙してもなんっにも
ついてなかったの見て驚いたよ…+26
-0
-
224. 匿名 2020/10/05(月) 10:47:40
>>13
とったあぶらとり紙を
燃やしたらすごい勢いで
燃えそうっていつも思うww+49
-0
-
225. 匿名 2020/10/05(月) 10:48:15
手の油でインクが滲む
パソコンで文書作れる時代で良かったよ+8
-0
-
226. 匿名 2020/10/05(月) 10:49:31
ブラックプリマが必需品。
ネット限定なので、ドラッグストアなどにも置いてほしい。+6
-0
-
227. 匿名 2020/10/05(月) 10:49:51
>>23
髪の毛を2日入らなかっただけで
凄いことになる…
4日入れない時あったけど
水をかぶったくらいテカテカになってた…
+23
-0
-
228. 匿名 2020/10/05(月) 10:59:18
塗ったときには白浮きしてたファンデがあっという間に黒ずむ+18
-0
-
229. 匿名 2020/10/05(月) 11:19:16
皮脂は1番の美容液らしい。うまくコントロールできれば。確かに法令線、シワは同年代に比べたら少ないかも。悪いことだらけじゃない!けど、上手くコントロールできないからギトギト。+6
-0
-
230. 匿名 2020/10/05(月) 12:48:51
>>166
これいつ使ってますか?
私は寝る前に前髪につけると朝起きてべたべたにならないってなんかで見てやってみたんですけど、全く意味なかったです😂+0
-0
-
231. 匿名 2020/10/05(月) 12:53:15
鼻とおでこはテカテカなのに口周りだけ乾燥してる+4
-0
-
232. 匿名 2020/10/05(月) 12:59:11
脂が目に入って目がしみる+13
-0
-
233. 匿名 2020/10/05(月) 13:05:22
ナイトクリームに憧れる。そんなの付けたらニキビ出来るしテカテカになりそう。+9
-0
-
234. 匿名 2020/10/05(月) 13:06:49
夏とか鼻の下伸ばすと酸化したにおいがして臭い+7
-0
-
235. 匿名 2020/10/05(月) 13:18:37
マスクを再びつけると脂臭い+13
-0
-
236. 匿名 2020/10/05(月) 13:19:36
寝ると頭臭くなるんだけど+5
-0
-
237. 匿名 2020/10/05(月) 13:22:16
帝王切開だったから入院生活がめちゃくちゃ辛かった。夏場でネチョネチョで母乳出そうとマッサージ捨てくれたり傷見たり近づかれると臭いから辛かった。
+12
-0
-
238. 匿名 2020/10/05(月) 13:44:09
帝王切開で風呂に4日入れないと聞いたときは絶望した。ドライシャンプー持っていったけど、私には全然意味なかった。
お腹の痛みより前髪のギトギトが気になり、毎日洗面台で髪洗ってた!笑+12
-0
-
239. 匿名 2020/10/05(月) 13:50:28
>>52
皮膚科の女医さんに言われた。
その女医さんも昔すごいニキビまみれだったそうだが全然シワがない+19
-0
-
240. 匿名 2020/10/05(月) 13:52:53
トピ主です!自分だけかと思ってしまうくらい、まわりにオイリーぽい友だちがいなかったけど、1人じゃない!と思えてきた。なんの解決にもならないけど。笑
そんな主は今日、耳鼻科でレントゲンを撮りました。鼻やおでこを乗せた台を見たら、ファンデーションのあとがべったり。。ごめんなさいと思いながら出てきました。+17
-0
-
241. 匿名 2020/10/05(月) 13:56:16
>>175
透明の塗るタイプ、本当に落ちない!
…だけど、他のメイクが脂でほとんど落ちるから、眉毛だけ立派になっちゃうw+3
-0
-
242. 匿名 2020/10/05(月) 13:59:17
>>240
わかります!
眼科で視力測る台、あれも抵抗ある。。。
なんなら、自分で後始末したいくらい+13
-0
-
243. 匿名 2020/10/05(月) 13:59:35
>>240
耳鼻科でレントゲンてそう撮らないような…
どうぞお大事に
+0
-0
-
244. 匿名 2020/10/05(月) 14:05:42
でもオイリーな人って肌に弾力あるというか、老けない印象
年齢いってもシワっぽくなくない?+8
-0
-
245. 匿名 2020/10/05(月) 15:17:11
油田で化粧落ちるからそのくらいメリットないと困る…+5
-1
-
246. 匿名 2020/10/05(月) 16:15:33
>>52
確かにシワなんてものは存在しないな+11
-0
-
247. 匿名 2020/10/05(月) 16:23:35
お風呂上がりのスキンケアが1時間どころか30分くらいでテッカテカになってる
なのでスキンパウダー買いました今更+6
-0
-
248. 匿名 2020/10/05(月) 16:26:49
ニキビがたくさんできる、悲しい+15
-0
-
249. 匿名 2020/10/05(月) 16:27:36
>>235
わかるwww
少しの間顎マスクしててまたマスクした時「皮脂くさっ」ってなるよね+7
-0
-
250. 匿名 2020/10/05(月) 16:28:57
髪の毛が顔にひっついて痒いしイライラするよ+2
-0
-
251. 匿名 2020/10/05(月) 16:37:52
小学校低学年のころには、もう顔がべたついて、ニキビがめっちゃできる+19
-0
-
252. 匿名 2020/10/05(月) 16:49:11
>>204
〇〇がいいよ!って教えてくれるんだけど、私の油田に勝てる商品は無いんだよね...
平均以上で悲しい+25
-0
-
253. 匿名 2020/10/05(月) 16:57:38
海外のパントテン酸サプリ飲むようになったらかなりマシになりました。+7
-3
-
254. 匿名 2020/10/05(月) 17:04:30
ベースメイクには粉物必須
メイク動画とか観てると、
リキッドファンデ、クッションファンデ塗ってお終いとかあるけど、信じられない+34
-0
-
255. 匿名 2020/10/05(月) 17:41:29
>>48
数年前にデパコスのタッチアップの時にじゃあメイク落としますね…あら、今日何も塗ってらっしゃらない?
塗りましたよ?3時間前くらいに
ファンデーションって空間移動するとかあるの?+22
-0
-
256. 匿名 2020/10/05(月) 18:09:33
男性用の洗顔料でやっとスッキリ+2
-0
-
257. 匿名 2020/10/05(月) 18:31:17
>>253
私もだいぶ酷い脂性肌だけど飲み始めたら目に見えて油が減ったよ+3
-0
-
258. 匿名 2020/10/05(月) 18:41:24
>>33
私だめだと思いつつも
デオナチュレのパウダーを顔に軽く、首にがっつりはたいて
外出していました。
出先でもはたく。
これで今年はそこそこましでしたよ。
肌荒れするかもしれないので自己責任でお願いしたいですが。
+5
-0
-
259. 匿名 2020/10/05(月) 18:42:53
ガルちゃんみてると結構オイリーでなやんでる人いるんだなってほっとするけど
リアルでは見渡しても自分よりオイリーな人ってほぼいない。
男の平均より断然オイリーだよ...+44
-0
-
260. 匿名 2020/10/05(月) 18:43:38
>>52
アラフォーになると丁度良くなるかも!化粧品カウンターで肌質チェックをしてもらうと、ハリが◎といつも言われるし、年齢の割にシミシワは出来にくいです。+5
-1
-
261. 匿名 2020/10/05(月) 18:44:55
>>223
紙よりフィルムがおすすめです。
私は紙なんか何枚使っても取れた気がしないよ。+6
-0
-
262. 匿名 2020/10/05(月) 18:47:04
顔サイズのあぶらとり紙があればいいのに+15
-0
-
263. 匿名 2020/10/05(月) 19:01:44
脂がでて角栓が固まって黄色い角質みたいな…あのざりざりになる…
前髪も作ってるとやばくなるから伸ばして回避してる…+19
-0
-
264. 匿名 2020/10/05(月) 19:12:37
こすらないで泡だけで洗顔とかいうけど、それできる人は健康な肌の人だけでオイリー肌の場合は泡のせるだけじゃ全然綺麗にならん+21
-0
-
265. 匿名 2020/10/05(月) 19:23:29
オイリー肌はいったいいつまで続くの?
来月で49歳だけどいまだにテッカテカ・・
+27
-0
-
266. 匿名 2020/10/05(月) 19:25:59
fujikoのポンポンパウダーがかかせない!
神のベトベトがさらっさらっになるのでぜひ使ってみて下さい!+2
-0
-
267. 匿名 2020/10/05(月) 19:27:33
>>36
ネット限定のブラックプリマがいいよ+5
-1
-
268. 匿名 2020/10/05(月) 19:49:28
>>4
マクドでバーガー頼んだら付いてくる紙で顔の油良くとれてびっくり+9
-0
-
269. 匿名 2020/10/05(月) 19:51:18
>>16
あるある、マイオイルねw
目元もオイリーでニキビできた時は我ながら驚いた+0
-0
-
270. 匿名 2020/10/05(月) 19:53:53
>>254
粉無しじゃ溶けるだけ+1
-0
-
271. 匿名 2020/10/05(月) 19:58:11
>>218
私は下唇〜顎のエリアがそうなる
すっごい脂出る
そのエリアは油壺と呼んでる+3
-0
-
272. 匿名 2020/10/05(月) 20:13:39
混合肌だからテカテカとカサカサでケアが大変
+7
-0
-
273. 匿名 2020/10/05(月) 20:15:23
>>4
紙とかあぶらとり紙でオフするのって
メイクよれない?みんなその後にファンデとかで整えてるの?+15
-0
-
274. 匿名 2020/10/05(月) 20:16:27
顔が臭い+5
-0
-
275. 匿名 2020/10/05(月) 20:16:35
夕方になると毛穴と表面にムラが出て
マダラみたいになって最低なのってオイリーのせいだよね?
わかる人いるかな…??+20
-0
-
276. 匿名 2020/10/05(月) 20:17:49
オイラー肌すぎて、ペットに頬ずりすると
ペットの毛がペカーッと固まってしまう。猫ごめん+4
-0
-
277. 匿名 2020/10/05(月) 20:18:33
瞼からも油出るから夕方になるとアイシャドウが溶ける+11
-0
-
278. 匿名 2020/10/05(月) 20:19:41
人に顔触られるのマジで無理+23
-0
-
279. 匿名 2020/10/05(月) 20:22:20
「ツヤ肌ファンデ」とか「ハイライトでツヤを…」とかの気がしれない。選択肢なしのマット一択!+22
-0
-
280. 匿名 2020/10/05(月) 20:31:11
寝返り打つときに耳の中がネチョっていう音がする+4
-0
-
281. 匿名 2020/10/05(月) 20:32:01
電話したあとのスマホの画面はやばい
+10
-0
-
282. 匿名 2020/10/05(月) 20:34:52
今流行りのオイリーな束前髪が自然に作れる+2
-0
-
283. 匿名 2020/10/05(月) 20:37:30
>>4
トイレットペーパーってずっとそこにあって、便座より汚いって噂だからやめた方がいいよ
便座は人によっては除菌してから座る人も多いからね+14
-0
-
284. 匿名 2020/10/05(月) 20:46:31
>>52
油田のひとのほうれい線はシワじゃなく溝ってかんじ。
乾燥肌で肌が薄い人はシワ+15
-0
-
285. 匿名 2020/10/05(月) 20:47:40
超マットファンデーションを塗ってるのにツヤファンデと勘違いされる。+4
-0
-
286. 匿名 2020/10/05(月) 21:07:29
顔がとにかく臭い。油臭い。柿渋石鹸で洗っても臭い。マスクの中も油臭い。+7
-0
-
287. 匿名 2020/10/05(月) 21:12:48
ガルのコメントとかBAさんにオイリーな方は実は乾燥してるから保湿した方が〜って言われると真正はそうじゃないんだよ!って力説したくなる。
医者に顔洗った後薬以外何もつけるなと言われたよ。+17
-0
-
288. 匿名 2020/10/05(月) 21:16:25
>>218
小鼻の横とか痒くなる!+5
-0
-
289. 匿名 2020/10/05(月) 21:24:53
メガネが下がってくる+9
-0
-
290. 匿名 2020/10/05(月) 21:32:43
一日脂質30g以下の食事にする
ベースを日焼け止めとフェイスパウダーだけにする
ベビーオイル洗顔する
どれのおかげかわからないけど、顔のテカテカ減った+0
-0
-
291. 匿名 2020/10/05(月) 21:41:19
ピルもパントテン酸も効果なし、アラフォーです。+6
-1
-
292. 匿名 2020/10/05(月) 21:43:06
>>40
油田持ち分かるー+3
-0
-
293. 匿名 2020/10/05(月) 21:48:53
>>175
ダイソーの眉コートなら落ちにくいよ+3
-0
-
294. 匿名 2020/10/05(月) 21:59:37
>>20
わざわざヘアオイルでスタイリングしなくても潤った前髪…+7
-0
-
295. 匿名 2020/10/05(月) 22:02:12
10円玉をおでこに引っ付けたらずっとくっついて落ちない。乾燥肌の人はすぐピトッて落ちるんだよ。中学の時みんなで誰が1番くっつけてられるか勝負したんだけど負けたことないや+3
-0
-
296. 匿名 2020/10/05(月) 22:02:25
>>36
kissのマットシフォンっていう下地どうですか?
私は今セザンヌ使ってますけど、その前までマットシフォンでした。
もう試されてたらすみません!
+6
-0
-
297. 匿名 2020/10/05(月) 22:03:58
>>103
今52だけど…まだまだ枯れそうに無い油田です。
流石に70位には枯れるかな〜⁉️+6
-0
-
298. 匿名 2020/10/05(月) 22:12:29
2回シャンプーしないと泡立たない
前髪がオイリーに束になる
朝と夕方は顔テカテカ
化粧がすぐ崩れる。夕方にはパンダ目になってアイラインなくなる。ウォータープルーフって嘘やろ状態。+17
-0
-
299. 匿名 2020/10/05(月) 22:15:52
今年35なんだけど今まで出た油のトータル
サラダ油一本分くらいにはなると思う+8
-0
-
300. 匿名 2020/10/05(月) 22:30:02
>>260
アラフォーでもベッタベタでニキビだらけです、、+2
-0
-
301. 匿名 2020/10/05(月) 22:30:17
一時期すごい流行ってた眉ティント。
便利と思って塗って寝たら朝消え去ってた!
顔が脂まみれだもん、そりゃそーだ。+14
-0
-
302. 匿名 2020/10/05(月) 22:33:37
油取らずにメイク始めるとファンデーションが塗ったそばからドロドロ。+9
-1
-
303. 匿名 2020/10/05(月) 22:35:26
>>273
なるべく優しくオフして、平日とか見かけそんなに気にしない日はよれてもいいやって気持ち。
友達と会ってる時は薄く塗り重ねてる。+8
-0
-
304. 匿名 2020/10/05(月) 22:46:40
あるあるじゃなくてすみません。
ちょっと前にガルちゃんで
明白シリーズの化粧水を知り、
口コミとか調べて買ってみた、
レモンアストリンゼンとレモン乳液!
今までインナードライなのかと思って保湿してたけど、
単純にド脂性肌だったようで、
これに変えてから多少はテカるものの、
化粧品含め今までで1番テカリに効果あり
感動しました。
ただ、保湿力は本当に少ないので、
肌が突っ張る方にはオススメ出来ないですが、
私のように油田肌で悩んでる方は
2つ揃えても1000円以下と
安いので1回試してみて欲しいです!!!+9
-0
-
305. 匿名 2020/10/05(月) 22:50:28
皮脂汚れがついてないか気になって、眼鏡を除菌ウェットティッシュでしょっちゅう拭く+2
-0
-
306. 匿名 2020/10/05(月) 22:53:01
>>283
たしかに!それは思いつきもし無かったわ。
ずっと、そこにあるし、いろんな人が触るのね。+5
-0
-
307. 匿名 2020/10/05(月) 22:54:36
レシートの印字面を使ってあぶらとり紙のように顔をおさえると、脂がすごい取れるよ+2
-0
-
308. 匿名 2020/10/05(月) 22:58:38
出遅れました(;ω;)
おお…仲間がこんなにたくさんいる
周りを見てもテカテカの人なんていなくて‥
コロナでずっとマスクしてるので蒸れて顔も頭もベトベトです(;ω;)
ちなみに皆さん何のお仕事されてますか?
私は髪質も悪いのでお客さん相手のサービス業なんかは無理そうです+8
-0
-
309. 匿名 2020/10/05(月) 23:31:55
>>297
77歳祖母は鼻とおでこはまだテカるよ!+3
-0
-
310. 匿名 2020/10/05(月) 23:33:27
PDTっていう皮脂を抑える治療2回やった事あるけど全然効果無かったよ。1回6万もしたのに…+6
-0
-
311. 匿名 2020/10/05(月) 23:33:43
立派な油田だけど石油王にはなれない+4
-0
-
312. 匿名 2020/10/05(月) 23:36:01
ニキビだらけ
マスクで増える+10
-0
-
313. 匿名 2020/10/05(月) 23:45:17
耳も脂ギッシュ
特に耳介部分と耳の後ろがギトギトで石けんで1回洗っただけじゃヌルヌルが取れないから毎回2回洗ってる
耳まで洗わないと気持ち悪くて寝れない
お風呂に入れないときは耳介中心にあぶらとり紙でオフ→アルコールウェットティッシュで拭き取りをしないと気持ち悪くて耐えられない
友達と旅行に行ったときに耳まで洗うの!?とビックリされたけど、洗うよね?+19
-0
-
314. 匿名 2020/10/05(月) 23:53:14
>>224
燃料になるよねw+2
-0
-
315. 匿名 2020/10/05(月) 23:59:43
>>304
これ良いですよ!
私は化粧水のみ使っています。
ベタベタせず適度な保湿で好きな香りです。
乳液は…確か、グリセリンが入っていたと思うので避けていたのですが、脂っぽくなりませんか?+2
-0
-
316. 匿名 2020/10/06(火) 00:02:20
>>190
うっかりその手で資料とか触っちゃうと、爪の形に油がついたりする+2
-0
-
317. 匿名 2020/10/06(火) 00:02:30
>>310
私も効果が現れにくくて、4回目でようやく効果が分かりました。
あぶらとり紙も不要になり、アイメイクも崩れなくなり最高な一時でした。
ただ、高いので継続する事が大変です。+2
-0
-
318. 匿名 2020/10/06(火) 00:06:18
家で化粧したら1日化粧直ししない友達がたくさんいるけど信じられない。
しかも化粧品持ち歩かないとかすごいわ。
会社でも遊びに行っても必ず1日1回は化粧直ししてる。
友達の化粧直しはリップ塗り直すとかだけど私は必ずファンデーションを塗り直す。
化粧直しで手間が掛からなくて心底羨ましい。
+10
-0
-
319. 匿名 2020/10/06(火) 00:18:12
アイリストなんだけど、お客さんでオイリー肌の方は最初のテープがなかなか張り付かなくて何重にもして貼り付ける笑+3
-0
-
320. 匿名 2020/10/06(火) 00:43:59
>>315
>>304です。
良いですよね!!
乳液の方は、最初はヌルッとしてますが、
馴染ませていくと、
良くも悪くも?
何も塗っていないかのようにサラサラします。
保湿力に関しては、何にも塗らないよりかは
マシかな程度に思った方がいいです(笑)+0
-0
-
321. 匿名 2020/10/06(火) 00:53:50
>>308
介護職です
マスクで蒸れて悲惨です シーツや枕も
すぐ臭くなってしまいます。誰よりも
清潔にしているつもりです。涙
年中毛穴も開きっぱなしで、自分より歳上なのに
綺麗な肌質のお年寄りを羨ましく思います。+8
-0
-
322. 匿名 2020/10/06(火) 00:54:48
>>298
私のことかと思っちゃった。
ウォータープルーフというよりオイルプルーフを発明してほしい!+6
-0
-
323. 匿名 2020/10/06(火) 00:55:23
>>287
そうなんですよね!
オイリー肌のスキンケアトピでは保湿しろとかポテチ控えろ食生活変えろって言う人が多くて過疎ってしまっててトピ主が気の毒でしたよ…
このトピにはそう言う人が少なくて安心して見れます+15
-0
-
324. 匿名 2020/10/06(火) 00:55:33
>>313
洗う洗う(笑)でないと耳にもデカいニキビできるし
シャンプーも洗顔も二回だから長風呂なんだよね+11
-0
-
325. 匿名 2020/10/06(火) 00:57:08
>>287
実は乾燥?全然違うよね
ホルモンバランスから来るものだから皮脂が過多に出てるんだよ、保湿とか論外だよ+4
-0
-
326. 匿名 2020/10/06(火) 02:40:54
勤務中トイレ休憩よりも1時間に一回の脂抑え休憩が欲しい
オイリー肌の人間が自分の他に存在してんのか?ってくらいみんな化粧直ししないのに崩れてない+12
-0
-
327. 匿名 2020/10/06(火) 06:22:19
若い時はオイリーやだったけど
BABAAになった今、ほどよい潤いでいいよ+2
-0
-
328. 匿名 2020/10/06(火) 09:32:39
>>320
最終的にはサラサラになるんですね。
参考になります!ありがとう!
保湿し過ぎるとニキビが出来るので、調度良さそうです。+3
-0
-
329. 匿名 2020/10/06(火) 11:15:29
>>326 わかります。後鏡で化粧崩れしてないかチェックもこまめにしてしまうからナルシストと思われてないかなと思ってします。
化粧直しって言っても口紅塗り直すだけの人とか羨ましい。
+2
-0
-
330. 匿名 2020/10/06(火) 12:35:25
オイリーな人は老けにくいって聞いたけどどうですか?+0
-0
-
331. 匿名 2020/10/07(水) 04:25:17
どうしたらそんなツヤ肌になれるの?下地やファンデは何なの?
って聞かれる。
ニキビの薬の服作用でビニール肌(過酸化ベンゾイル。角質を剥離します)な上、相変わらずオイリーなだけで、下地もファンデもパウダーも超マットタイプだよ!
洗顔料も化粧水もオイリーニキビ用だし、皮脂をブロックする部分下地も使うし、ギャツビーの顔用シートだって毎日使ってるわ!
乾燥の反動の保湿力不足なんかじゃないんだから!
ちなみに頭皮もオイリー。ついにオクトさえ、シャンプーしかしない。コンディショナーいらない。それでも24時間経たないうちに皮脂頭皮感で気持ち悪くて、日に2回シャンプーする時もある。
残念ながら45歳…。いつまでこうなの??+3
-0
-
332. 匿名 2020/10/07(水) 04:34:41
>>330
母と祖母に関していえば、大ジワはあるけど乾燥っぽい小ジワはほとんどない。
そしてツヤはあった。
母(割と色白)が言うに「あれこれつけると吹き出物になる、昔の日焼け止めはベタベタした上に痒くなるのが多く、付けられなかった」という理由で、シミには悩んでいる。
けど、色白ではない祖母はシミもなく、晩年は施設に入ったお陰で長時間日に当たる事がなくなり少し白くなって、シミがなかったせいでめちゃくちゃ美肌だった。享年101。
しかし…今きれいになりたい、お友達が死に絶えたあとにきれいになっても…と思わなくもない。+2
-0
-
333. 匿名 2020/10/07(水) 04:45:56 ID:qSgnWtTkIs
>>308
眼科、耳鼻科、皮膚科、外科、内科のあるクリニックの検査技師です。
各科共通の廊下、受付、会計室を頻繁に通る上、隣の皮膚科に美容目的で来られる患者様の手前、小綺麗に思われたい、しかし…。
煮沸消毒の蒸気も日に何度も浴びるしで、マスク蒸れ蒸れテカテカ化粧崩れと戦って、もう何年経ったやら。+0
-0
-
334. 匿名 2020/10/08(木) 03:42:58
>>313
洗います!
耳の毛穴までつまるくらい油がすごいから
こまめに耳掃除しても耳垢がぎょっとするくらい綿棒につくのもオイリー肌だからなのかな...+2
-0
-
335. 匿名 2020/10/08(木) 03:47:57
自然なツヤ肌に憧れる
オイリー肌だからマットにするしかないし、マットにした肌はすぐに崩れて、鼻の横は脂たまりができ、全顔ギラつく
メイクはベースが大事というけれど、本当にそう思う
アイメイクやチークを上手くできても、1時間もすれば残念な印象になっていく...
毛穴だってがんばっても消えない
コスメやメイクが好きだから悲しくて泣ける+3
-0
-
336. 匿名 2020/10/08(木) 20:11:55
それインナードライ
年取ってる人ならね+0
-3
-
337. 匿名 2020/10/09(金) 06:47:40
オイリーすぎて朝シャンしてもお昼前にはすでにもう頭皮とか匂ってきてる。女なのにおじさんくさい。ケアしても油くさいとかほんと消えたくなる。
夕方にはきっと回りが分かるくらい匂ってるのかなぁと毎日心配になる。+5
-0
-
338. 匿名 2020/10/09(金) 22:20:46
>>11
男性の美容師さんがブラシではらってくれたんだけど、とれなくて、えっ、あれっ、って呟いてて恥ずかしくて死にかけた。+2
-0
-
339. 匿名 2020/10/12(月) 00:35:14
顔面油田にはプリマじゃ全く効かないからエテュセのハケ型下地に変えたら多少はマシになったかな…+0
-0
-
340. 匿名 2020/10/12(月) 14:53:37
髪毎日洗ってるのに、時間がたつと前髪がベタベタになって洗ってない人みたいに誤解される。+0
-0
-
341. 匿名 2020/10/23(金) 21:59:38
よく耳たぶにもニキビできる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する