ガールズちゃんねる

国山ハセンアナ、新妻には「仕事を辞めてもらった」「人生、俺が背負う」

499コメント2020/10/07(水) 09:51

  • 1. 匿名 2020/10/03(土) 16:14:50 

    国山ハセンアナ、新妻には「仕事を辞めてもらった」「人生、俺が背負う」/芸能/デイリースポーツ online
    国山ハセンアナ、新妻には「仕事を辞めてもらった」「人生、俺が背負う」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    TBSの国山ハセンアナウンサーが30日、同局「グッとラック!」で、男性から結婚したら仕事を辞めてほしいと言われたら?という議論に、今年2月に結婚した妻には、自分から「仕事を辞めてもらいたい」と伝え、実際に辞めてもらったことを明かした。


    ハセンアナは「俺が背負うよ、あなたの人生、俺が背負う」という思いで仕事を辞めてもらったと明かしたが、志らくは「(仕事を辞めてと)命がけで愛情を持って仕事をしている人に言えますか?」と質問。ハセンアナは「言えます。相手が嫌だといったらそこから議論を重ねて、じゃあ一緒に働こうかとか」と、話し合いの結果なら働くこともかまわないとしたが、基本は仕事をやめてもらいたい意向の様子。

    +111

    -955

  • 2. 匿名 2020/10/03(土) 16:15:38 

    カッケー

    +118

    -357

  • 3. 匿名 2020/10/03(土) 16:15:46 

    この人、モラハラ臭が滲み出てる

    +3023

    -51

  • 4. 匿名 2020/10/03(土) 16:15:52 

    続けたいなら話し合うんだから別にいいと思う

    +1563

    -30

  • 5. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:04 

    羨ましい
    年収1200万なら奥さんにもそう言えるよね

    +1525

    -76

  • 6. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:08 

    何か怖い

    +886

    -25

  • 7. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:15 

    お互いが納得しているならいいと思うよ。

    +1190

    -13

  • 8. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:18 

    へぇーほぉー

    +39

    -4

  • 9. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:21 

    ポテトサラダ

    +381

    -12

  • 10. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:25 

    うらやましい
    結婚したら家事でいっぱいいっぱいなので働きたくない

    +843

    -30

  • 11. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:28 

    モラ系?

    +160

    -37

  • 12. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:28 

    話し合いとか言ってるけど頑固そうだしこんな人と結婚したら息苦しそう

    +977

    -21

  • 13. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:36 

    >>1
    顔キモい

    +263

    -84

  • 14. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:41 

    お互いが納得ならお好きにどうぞ

    +337

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:43 

    ポテトサラダ位作らないと怒られそう

    +546

    -11

  • 16. 匿名 2020/10/03(土) 16:16:56 

    >>1
    背負うとは言って欲しくないけど
    養ってくれんのはありがてぇ

    +626

    -13

  • 17. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:02 

    >>3
    最近なんでもかんでもモラハラ気質だとか 言われるよね

    +308

    -80

  • 18. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:04 

    そりゃー専業ならなんでもやらないと

    +29

    -28

  • 19. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:07 

    専業主婦でしょ
    うらやましい
    人生背負うなんて頼もしいよ

    +554

    -49

  • 20. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:10 

    雰囲気賀来賢人っぽいな

    +16

    -18

  • 21. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:13 

    ポテサラの時もなんかごちゃごちゃ言ってたよね?若いのにジジイみたいな考え方

    +537

    -8

  • 22. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:17 

    専業主婦になりたいけど、なんだろう
    この人の場合は素直に良いと思えない

    +521

    -12

  • 23. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:20 

    >>3
    わかる。優しそうだけど、なんだろ…
    ポテトサラダ問題で失言して叩かれてたよね

    +564

    -11

  • 24. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:24 

    やめてもらいたいと言えるほど収入があるのいいな
    わたしそんな収入ないから旦那と共働き。

    +156

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:30 

    奥さんも納得してなら何の問題も無い
    結局、生活出来れば良いんだから

    +230

    -9

  • 26. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:36 

    奥さんが納得してるならいいだろうけど、今後仕事がしたくなった時は応援してほしいなと思う。

    +231

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:49 

    最終的には相談して決めるって言ってるのだから、
    2人の好きにしたらいいじゃん。

    +150

    -6

  • 28. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:49 

    この人古風だよね。結婚したら女は専業主婦、料理は完璧を求めそう。
    ポテサラは手抜きおかずって同意してた一粒だっけ?

    +313

    -4

  • 29. 匿名 2020/10/03(土) 16:17:51 

    妻が納得したならいいんじゃないか
    夫が芸能人だと育児も家事もあまり協力できないだろうし
    でも専業を経験した上でまた働きたいと言われたら受け入れてあげて欲しい
    合う合わないがあるからさ

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2020/10/03(土) 16:18:12 

    単純に辞めてもらいたい(支配したい)男と
    やめてもいいかと(支配されたい)女であっただけ。


    +178

    -11

  • 31. 匿名 2020/10/03(土) 16:18:18 

    お互い納得してるなら良いけど、
    私は人に背負われる人生は嫌だ。

    +175

    -14

  • 32. 匿名 2020/10/03(土) 16:18:28 

    安月給のうちの旦那からは一生聞けないセリフだ。

    +137

    -5

  • 33. 匿名 2020/10/03(土) 16:18:29 

    相手の年収にもよるけど
    アナウンサーだしTBSだし

    自分なら二つ返事で専業に飛びつくわw

    +171

    -24

  • 34. 匿名 2020/10/03(土) 16:18:34 

    羨ましい。

    +22

    -8

  • 35. 匿名 2020/10/03(土) 16:18:43 

    収入に余裕ある夫はいいなー

    +55

    -4

  • 36. 匿名 2020/10/03(土) 16:19:09 

    >>31
    貴女が結婚したわけじゃないしね

    +31

    -14

  • 37. 匿名 2020/10/03(土) 16:19:12 

    これやってすぐ離婚したら痛いよね。妻だけ。

    +221

    -6

  • 38. 匿名 2020/10/03(土) 16:19:26 

    がる民の夫になるわけでもないのに相変わらず上から目線だなぁ。
    奥さんさえ良ければいいじゃないか。

    +40

    -13

  • 39. 匿名 2020/10/03(土) 16:19:29 

    料理好きだし苦じゃないけどポテサラを手抜きなんて言う旦那は専業でも嫌

    +223

    -3

  • 40. 匿名 2020/10/03(土) 16:19:35 

    珍しい
    最近さ、専業主婦は恥ずかしい風潮あるよね
    あーやだやだ

    +18

    -30

  • 41. 匿名 2020/10/03(土) 16:19:40 

    アナウンサーは普通の勤務体系じゃないし
    合わせられるなら合わせたらいいと思う

    +105

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/03(土) 16:19:43 

    養ってもらいたいし奥さんうらやましい

    +42

    -9

  • 43. 匿名 2020/10/03(土) 16:19:49 

    イスラム教なのかな

    +21

    -9

  • 44. 匿名 2020/10/03(土) 16:19:56 

    父親が中東なんだっけ?
    男尊女卑なのかもね

    +222

    -6

  • 45. 匿名 2020/10/03(土) 16:20:24 

    こんなん言われたい
    もう働きたくない

    +19

    -10

  • 46. 匿名 2020/10/03(土) 16:20:29 

    てか、この番組つまらない。
    もう見てないけど、いつもネットで話題になったの取り上げてるだけだよね。
    ポテサラ論争の時もそうだけど。

    +97

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/03(土) 16:20:32 

    朝のニュースで国山が区役所に婚姻届出しに行く特集されててうんざりしたよ
    たかが1テレビ局の社員だろ?
    ノリノリに見えたよ、この人

    +195

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/03(土) 16:20:37 

    逆に家の事で求めるレベルが高いということでしょう。

    +106

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/03(土) 16:20:49 

    言ったな!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/03(土) 16:21:07 

    >>5
    むしろ、そうじゃなかったらお断りでしょ

    +231

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/03(土) 16:21:12 

    >>15
    仕事しなくていい代わりに家事は完璧求めそうだし
    専業ならポテサラくらい作って当たり前って言うと思う

    +178

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/03(土) 16:21:24 

    最近こういう男減ったな
    自分がいつ失業するか分からないから奥さんにも働き続けてほしいって人ばっかりだ

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/03(土) 16:21:28 

    仕事をやめてほしい理由って、家事を完璧にやってほしいとか、外の世界との交流を減らさせたいとかそのあたり?
    うらやましいって言う人多いけど、私はそんなこと言う夫嫌だな
    当人同士がいいならいいけど

    +103

    -7

  • 54. 匿名 2020/10/03(土) 16:21:28 

    この議論は立川志らく派だな。相手が仕事を好きな人だとしたら「やめてほしい」の言葉はとても重い。

    +97

    -4

  • 55. 匿名 2020/10/03(土) 16:21:28 

    みんなそんなこと言って
    普通にイケメンだし年収高くて
    専業主婦になってください、人生背負いますって

    宝くじ当てたくらいの幸福やん

    +9

    -20

  • 56. 匿名 2020/10/03(土) 16:21:47 

    >>1
    私は真逆で、結婚しても働いてくれって言われた事あるよ。
    結局、その人とは結婚しなかったけど。

    +68

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/03(土) 16:22:19 

    共働きじゃないと将来不安だから働いてるだけで出来れば専業主婦になりたい

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/03(土) 16:22:27 

    目が怖いかも

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/03(土) 16:22:46 

    国山って名字は特アの人に多い名字で、あちらから上陸しやすい日本海側に集中しているんだってね?

    +11

    -6

  • 60. 匿名 2020/10/03(土) 16:23:16 

    >>19
    口では何とでも言える

    +46

    -4

  • 61. 匿名 2020/10/03(土) 16:23:26 

    >>54
    もしも論だからね
    ハセンの家庭はそれで納得してるなら別にいいんじゃないの

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/03(土) 16:23:36 

    「そういう俺」に酔ってそう

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/03(土) 16:23:37 

    死ぬまで添い遂げて、死亡保険もたんまりかけてあげてるならいいけど、途中で仕事がなくなったり離婚したら奥様のダメージはでかいぞ。楽した分苦労する。

    +60

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/03(土) 16:23:41 

    すぐモラハラ言うww
    いいじゃん無理矢理じゃなく奥さんが納得してるんならさw

    +6

    -5

  • 65. 匿名 2020/10/03(土) 16:23:42 

    奥さんが専業主婦希望だったなら良いんじゃないの

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/03(土) 16:23:52 

    今時めずらしいね。
    二人で稼ぐ方がいいと…
    働いてくれ。という夫や、専業じゃなきゃ。という妻が多い中で…
    結構、背負うとか簡単には言えないよね。


    +26

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/03(土) 16:23:52 

    仕事辛いから奥さん羨ましいわ

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/03(土) 16:24:01 

    人生背負うなんて簡単に言うもんじゃないよ
    人なんていつ死んだり障害者になるかわからないよ

    +79

    -3

  • 69. 匿名 2020/10/03(土) 16:24:53 

    >>48
    そりゃそうでしょ、別に怠けさせてあげるっていうことではない。
    みんな何勘違いしてるの?

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/03(土) 16:25:30 

    奥さんや子どもの生活を守るのは自分だって気概を持った男減ったよね~

    結婚したら共稼ぎ当然だけど家事はやらないからって低収入の男が増えすぎ

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/03(土) 16:25:37 

    >>68
    プロポーズでくらい夢のあること言ったっていいじゃん…

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/03(土) 16:25:50 

    今は結婚しても働けって男が大半だもんね
    ハセンの収入だから言えることだけどさ

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/03(土) 16:25:52 

    >>17
    何でもかんでもではないと思うよ

    +19

    -14

  • 74. 匿名 2020/10/03(土) 16:26:00 

    背負うって言われるとお荷物感が出る

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/03(土) 16:26:18 

    こういうこと言えるって実家も金持ちなんだろうな

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/03(土) 16:26:30 

    >>19
    人生を背負うって事は、相手が浮気したり病気したりどんな状況になっても離婚せずにって事だよ。離婚しましたなんて言ったら大顰蹙だわ。

    +104

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/03(土) 16:27:01 

    専業主婦が選択出来るなら専業主婦選ぶよ
    ストレスばかりの仕事したくないもん

    専業主婦なら私だってポテサラでもなんでも作るよ!

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/03(土) 16:27:04 

    >>1
    志らくは「(仕事を辞めてと)命がけで愛情を持って仕事をしている人に言えますか?」と質問。

    これはまともな質問

    +154

    -3

  • 79. 匿名 2020/10/03(土) 16:27:09 

    >>71
    結婚してその後の生活は、現実そのものだよ?

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/03(土) 16:28:47 

    >>76
    自分が浮気してもだよ。
    生き地獄かよ。

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/03(土) 16:29:35 

    >>75
    ほんと。この夫婦はいいけど。実家が貧乏で本人が頑張ってても専業主婦になってって言われても今の時代どうなるかわからないから怖いわ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/03(土) 16:29:40 

    >>23
    あれって奥さんが作った料理が美味しいって惚気けただけだと思うよ

    +57

    -7

  • 83. 匿名 2020/10/03(土) 16:29:51 

    ガル民がいかに仕事したくない怠けものであるかがわかるトピですね。

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/03(土) 16:29:56 

    >>1
    奥さんがそれで納得してくれるなら
    他人がどうの言うことじゃない

    +68

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/03(土) 16:30:18 

    志らくが嫌いすぎてこの番組見たことない

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/03(土) 16:30:45 

    >>78
    しらくは人の夫婦について語る資格ない

    +23

    -3

  • 87. 匿名 2020/10/03(土) 16:30:59 

    >>15 ポテサラ騒動の時に手作りで愛情を感じるみたいなコメントしましたよね。実際作ってみていかに大変かわかったとは言っていたけど。奥さんが専業主婦とも言っていたし、保守的な価値観をお持ちなのかなと気になった。

    +88

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/03(土) 16:31:12 

    >>59
    TBSだもんね…お察し

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/03(土) 16:31:13 

    言葉の暴力ですよ?これ

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/03(土) 16:32:18 

    そう言う男性なかなかいないんじゃない今の世の中。
    女性が働いて当たり前、女性にも良い仕事についてて欲しい、それでカップルとしても胸張れる、誇らしい、みたいな

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/03(土) 16:32:20 

    とりあえずハセンと結婚できるなら仕事くらいやめるわな
    将来後悔しないといいね

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2020/10/03(土) 16:32:25 

    うちと一緒だ。
    言われると嬉しいよ。
    毎日友達とランチしたりのんびり生きてます

    +12

    -6

  • 93. 匿名 2020/10/03(土) 16:32:33 

    ハーフなのに考え方古い日本人みたいで違和感

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/03(土) 16:33:24 

    >>40
    貴女のコメのほうが視野が狭くて恥ずかしいんですけど

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/03(土) 16:33:44 

    本人の自由だけど、個人的にはこの人の好感度下がったわ。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/03(土) 16:33:52 

    こう言う発言に文句を言うのは独身女性が多いよね

    +7

    -5

  • 97. 匿名 2020/10/03(土) 16:34:10 

    俺の稼いだ金だぞとか
    専業なのに何してるの?とか
    そう言うの言わないで自由にやらせてくれるならいいよ

    +63

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/03(土) 16:34:18 

    >>73
    女性に対して家庭的なところを求めたら 女性らしさを求めたら

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/03(土) 16:34:33 

    >>1
    俺が喰わせる、養う代わりに、俺の言う通りに..

    亭主関白?瀬戸臭~?

    上沼さんなら、どう反応するかな?

    +66

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/03(土) 16:34:39 

    >>3
    モラハラというか、お父さん中東の方だし
    それ見て育っててきたからかなぁと思う。

    +211

    -3

  • 101. 匿名 2020/10/03(土) 16:34:54 

    仕事にやりがいを感じてたらこういう人は嫌
    仕事がつらかったら喜んで結婚する

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/03(土) 16:35:23 

    こわいわ
    配偶者でも人にそこまで預ける勇気はないなあ
    景気が良くて平和な時代ならまだしも、何があるかわからない世の中だし
    この人ラジオの好きな番組にときどき出てて聴いてたけどこんな考え方だったのか

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2020/10/03(土) 16:36:40 

    嫁、元キャバ?
    飲食店で出会ってナンパしたって番組でハセンが言ってたけど水商売かな?とすぐ頭をよぎった

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/03(土) 16:36:43 

    自信家なのか?
    フジに居た田中って元アナウンサーは、不祥事で揉めてフリーに。仕事無くて、関西でラジオ。あんまり尖ると、痛い目に遭うよ。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/03(土) 16:36:55 

    こうやってアピールする男ほど色々危ないんだがな

    まぁ、この若さで金があるのに貫いたら立派なものだ

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/03(土) 16:36:56 

    >>1
    局アナならよっぽど問題起こしたりしない限りリストラに合わないし、テレビ業界だから給料いいし奥さん羨ましいわ

    +34

    -6

  • 107. 匿名 2020/10/03(土) 16:37:00 

    俺が背負う、か。
    なんとなく対等な夫婦関係ではない感じ。

    +35

    -2

  • 108. 匿名 2020/10/03(土) 16:37:39 

    >>5
    でもよくそれくらいの世帯年収のがる民が贅沢はできないよー特売品買ってるって言うよね

    +314

    -4

  • 109. 匿名 2020/10/03(土) 16:37:45 

    過去の言動を全て黒歴史にされている瀬戸に学べよ
    人生は長いぞ?w

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/03(土) 16:37:52 

    私はどっちでもいいよって言われたい。
    選択権は自分に欲しい
    ま、私なら辞めて専業主婦したいけど笑
    辞めて欲しいとか言われて辞めるのはなんか違う

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/03(土) 16:38:12 

    できれば専業主婦になってくれる女性が良いな〜程度ならわかるけど、
    議論を重ねて重ねて働くのをやめろと説得したいのはちょっとモラハラ臭するよ…

    +54

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/03(土) 16:38:47 

    >>107
    仕事以外の家事は妻が背負うだろうにね。
    全部俺がみたいな言い方して欲しくない。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/03(土) 16:38:56 

    私は夫に人生を背負われたい思わないから、この発言にモヤッとする。自分で稼ぐのは自信につながるし、自立を拒まれていると感じたら、自分なら辛い。

    +21

    -2

  • 114. 匿名 2020/10/03(土) 16:39:05 

    >>10
    家事育児プラス仕事なんて
    どこまで女が背負えばいいのか…
    毎日ヘトヘトだよね。

    +75

    -3

  • 115. 匿名 2020/10/03(土) 16:39:05 

    >>109
    瀬戸って誰?瀬戸康史?
    あの人結構九州男児っぽいなとは思ってたけど

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/03(土) 16:39:38 

    もしこれで結婚後数年してブランドの服やバッグ買い漁って家事なんてなんにもしなくてブクブク太って性格もアラが出てきたりしても同じこと言えるのかな

    恋は盲目

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/03(土) 16:39:51 

    >>5
    夫の年収1億で良かった

    +16

    -22

  • 118. 匿名 2020/10/03(土) 16:40:21 

    >>84
    それではガルちゃん成り立たぬ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/03(土) 16:41:12 

    国山ハ千

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/03(土) 16:41:36 

    結婚しても絶対仕事辞めないでくれとか言われるよりはマシ

    +17

    -2

  • 121. 匿名 2020/10/03(土) 16:42:21 

    最初から妻の好きな方でって考える人と、続けたきゃ考慮するけど基本的にやめて欲しいって考えの人じゃ、仕事したい妻は仕事続けられて結果は同じかもしれないけど全然違う気がする

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/03(土) 16:42:59 

    自分が一生元気で安泰な保証なんてないのにね。
    旦那さんが急死して専業主婦の奥さん、医者妻だったけど。大変な思いしてる人に会って仕事は続けようと誓った。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2020/10/03(土) 16:43:12 

    >> 志らくは「(仕事を辞めてと)命がけで愛情を持って仕事をしている人に言えますか?」と質問。

    志らくって実はマトモだよね。また私の中での好感度上がってしまった

    +27

    -3

  • 124. 匿名 2020/10/03(土) 16:43:15 

    >>113
    背負われるなら手足の有る状態で背負われたい
    手足もがれて背負われたくない

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2020/10/03(土) 16:43:18 

    その仕事をするためにひたむきに頑張ってきた人に対して、人生を背負うからやめてとは言いづらいよなあ。経済的な問題ではなく、生きがいやりがいの問題だから。

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/03(土) 16:43:35 

    不倫するなよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/03(土) 16:44:02 

    志らくさんの質問良いね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/03(土) 16:44:20 

    無意識下で自分の人生の充実を夫の成功と重ねられる人しか選ばなそう
    別にそれが悪いことではないけど

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/03(土) 16:45:07 

    ガルちゃん専業叩きすごいけど、リアルだと「いいなあ~私も働きたくない!養われたい!」って言われるよ

    +6

    -5

  • 130. 匿名 2020/10/03(土) 16:45:22 

    >>19
    実生活は2人でその都度工夫してやっていくとして、結婚する際にこれを言い切れる男の人は良い。
    苦労をかけるけど…とか俺だけじゃ不安だから…とか言う人よりずっといいなー

    +10

    -7

  • 131. 匿名 2020/10/03(土) 16:45:25 

    浮気されてポイってこともあるから、仕事はしてたほうがいいと思う。
    浮気だけじゃない、化けの皮が剥がれてモラハラされて精神的に追い詰められたりしたら、収入さえあればすぐ逃げられる。

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/03(土) 16:45:33 

    父親がイラク人なら育ってきた文化背景が違って身に染みついた思想かもしれない。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/03(土) 16:46:41 

    仕事を辞めさせたがる男は束縛するのが目的なのかな?
    私の知り合いも辞めさせられたけど、その理由は他の男と喋って欲しくないからだって。
    従って趣味や遊びにも口出ししてくるそうだよ
    奥さんが時間やお金を自由に使えるなら辞めてあげても良いけどね

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/03(土) 16:46:42 

    >>121
    それね
    なんか対等な感じがいいわ
    奥さんの考えを尊重してほしい

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/03(土) 16:47:16 

    >>3
    専業万歳のガルちゃんだから称賛されそうだけど無責任だよね。
    私は努力して今の職に就いたから、女の仕事は所詮腰掛けって思われてるみたいですごく嫌だ。
    私の人生なんだから私に選択肢をくれって思う。
    ずーっと健康で働く約束なんて誰にもできないのに、すごく無責任。

    +230

    -13

  • 136. 匿名 2020/10/03(土) 16:47:32 

    この年で、アナウンサーという世間や時代の空気をつかまなくてはならない職業で、こんなことをドヤ顔でいうヤツに、人生預けるのは怖い。
    それが女性を苦しめてるのは百も承知だけど、素敵な配偶者も得て、自分のやりがいある仕事も子供も…っていうのが女性のステイタスでもる現代日本で、国山ハセンアナの妻で満足できる女性って、その程度の人なんだなぁって全然憧れない。

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/03(土) 16:47:42 

    >>133
    そういう男とは結婚したくない
    モラハラ臭

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/03(土) 16:47:42 

    人生背負うとか言われると重い。
    同じ熱量で家事育児しないと許してもらえなさそう。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/03(土) 16:47:50 

    >>112
    でも、お金あるなら家事代行だって頼めるし今の時代専業主婦で生活させて貰えるだけでも恵まれてると思う

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/03(土) 16:49:24 

    フルで働いてくれないと困るって言う男より何百倍もいい

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2020/10/03(土) 16:49:48 

    このトピの人ならわかってくれると思うんだけど、前に横浜流星が「亭主関白ですよ、結婚したら妻には仕事辞めて専業主婦になってほしい」って発言したってトピで
    ちょっとこれは好感度下がったって書いたらめっちゃマイナスで、みんな彼を大絶賛だったんだよね。
    普通に考えて、「妻が好きでやってる仕事で辞めたくないなら続けて欲しいし一緒に家事しよう」って人と「俺は亭主関白だから仕事好きだろうと辞めてほしい」って人なら前者の方がマトモで後者はちょっと怖いよね?
    ハセンと流星じゃ同じようなこと言ってても評価全然違うんだなと思った。

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/03(土) 16:50:22 

    >>129
    奥さんが仕事やりたくなくて専業主婦でいるのはいいと思うけど旦那さんが仕事せずに家にいてほしいと言って専業主婦なのは嫌だ
    女を下に見てる感じとモラハラ臭がする

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2020/10/03(土) 16:51:02 

    >>19
    人生背負うって言われたらちょっと怖い。。
    食わせてやってるみたいにならないといいけど。

    +20

    -5

  • 144. 匿名 2020/10/03(土) 16:52:23 

    >>123
    私も。この番組で司会するまでは苦手だったけど、ネットニュースで発言を知るたびに「あれ?この人は真っ当だな」と感じる。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/03(土) 16:52:45 

    なんでだろう、なんか怖い

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/03(土) 16:52:53 

    >>129
    「専業?いいんじゃない?」ってタイプと子供もまだいないのに「仕事は辞めてくれ」ってタイプとでは結婚生活はまるで違うと思った方がいいよ
    自分のために妻を専業でいさせる人と妻もしくは家族全体のために妻を専業でいさせる人とでは想定してる妻の役割がまったく違うからね

    +14

    -2

  • 147. 匿名 2020/10/03(土) 16:53:39 

    お互い納得しているのなら別にいいんじゃないの
    他人が言う事じゃない

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2020/10/03(土) 16:54:29 

    >>76
    相手の浮気は背負う必要ないんじゃない?
    浮気は100%する方が悪いよ
    される方にも落ち度かあるっていう理論は気にくわないな

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2020/10/03(土) 16:54:38 

    >>141
    流星くん好きだけどこの考え方はあまり好きじゃない
    でもまだ彼は若いし結婚もしてないし考え方とかこの先どんどん変わるだろうからみんなそこまで気にしないんじゃない?
    それに自分が結婚するなら気にするけどまったく違う世界の芸能人だから関係ないし

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/03(土) 16:54:49 

    妊娠出産で退職する人はいるだろうが、子供ができる前から家庭に収まるのは最近では珍しいね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/03(土) 16:55:23 

    >>12
    話し合いという名の説得と脅迫を自分の意見に従うまでするタイプ。妻を付属物と思ってる。

    +116

    -2

  • 152. 匿名 2020/10/03(土) 16:56:22 

    >>21
    父親の影響かな。男尊女卑が酷い国だし。

    +41

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/03(土) 16:56:29 

    >>142
    それ。専業主婦自体は否定しないし幸せな人もいるだろうけど、その女性自らそれを選択してて、働きたいと思ったら自由に働ける場合と
    旦那さんから「女は家にいろ、仕事するな」と言われて専業主婦を強制的に選択させられてる場合とでは全然違うよね。

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/03(土) 16:57:25 

    >>22
    専業主婦させてやってる働かせてやってると思いそうだからかな

    +41

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/03(土) 16:57:47 

    >>142
    もちろん仕事したくないから仕事してないんですよ

    >>146
    よくわからんけど「家でゆっくりしてていいんだよ」って言われてるから専業してる
    そんな小難しいこと考えたことない

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2020/10/03(土) 16:58:30 

    これハセンの親がそうなんだろうな
    ムスリムで、女は外に出さないような
    日本で生活してるのに、自国の文化を通したい感じなんだろうよ
    ダルビッシュの父親とかもそんな匂いがする

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/03(土) 16:58:32 

    >>148
    人生を背負う意味の話

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2020/10/03(土) 16:58:34 

    アナウンサーって時間は不規則だし、忙しいしね
    妻が仕事辞めないと、食事やら健康管理とかが大変だからでしょ

    夫の仕事を支えるために専業になるのに、なぜモラハラなのか

    +3

    -14

  • 159. 匿名 2020/10/03(土) 17:01:59 

    >>12
    お前と結婚してないから大丈夫だよ

    +9

    -16

  • 160. 匿名 2020/10/03(土) 17:02:49 

    >>158
    独身のときは一人でやってたはずだよね?

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2020/10/03(土) 17:03:31 

    >>30
    だろうね。
    私はごめんだわ。

    +25

    -3

  • 162. 匿名 2020/10/03(土) 17:04:04 

    >>158
    アナウンサーでも同業者で共働きもいるじゃん
    そんなのその人の考え方でしょ
    支えるって何?
    安住アナウンサーみたいに独身でも仕事活躍してる人達もたくさんいるのに

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2020/10/03(土) 17:04:06 

    私は専業だけど、
    どっちでもいいよ!辛くない方!って旦那に言われて専業になった
    でも、やめて欲しいって言われるのはちょっと嫌かも

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/03(土) 17:05:08 

    何年か後も気持ちが変わらなきゃ良いね。
    この人何か引っ掛かるんだよなー

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/03(土) 17:05:49 

    >>3
    名誉毀損

    +2

    -14

  • 166. 匿名 2020/10/03(土) 17:07:01 

    でもコロナ禍の状況で経済も不安定な時代、何があるかわからないから専業主婦は旦那がよほどの高級取りじゃなきゃ難しいかも
    奥さんも職があった方がいいことに越したことはない

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/03(土) 17:07:27 

    この人怖い
    アニメは馬鹿や低学歴が見るもので見たら犯罪者になるみたいなニュアンスのこと言っててドン引きした記憶ある

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/03(土) 17:08:27 

    >>163
    それが理想だよね
    本人の意思を尊重してほしい
    自分の考えをパートナーに押しつけようとする人とは結婚したくない

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/03(土) 17:09:21 

    >>167
    あー…もともとやばい人なのねw

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/03(土) 17:09:50 

    >>167
    怖いね
    時代が昭和の頑固オヤジ世代じゃん
    今の年寄りくらい
    日本で本当に育ったの?

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/03(土) 17:10:09 

    >>168
    ご主人に対してもですか?

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2020/10/03(土) 17:10:23 

    >>100
    むしろ中東は男が働かない
    石油で何もしなくても金が入って来る
    主に外国人と中東の女が働いてるとドバイに住んでた子が言ってた

    +39

    -6

  • 173. 匿名 2020/10/03(土) 17:11:30 

    モラ男だな。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2020/10/03(土) 17:12:00 

    >>5
    この年収では都内で贅沢な生活は出来ないよ。

    +294

    -12

  • 175. 匿名 2020/10/03(土) 17:12:52 

    専業主婦にして何でもしてもらおうと思ってるんじゃないの

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2020/10/03(土) 17:12:56 

    クルド系ってどんな感じなの。
    海外だと、ドイツに多いよね。

    お酒を飲むムスリムだったり、中東では女性兵士がISから恐れられてるのは知ってる。
    後、国を持たない、世界最大の民族ってことも。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/03(土) 17:13:01 

    >>3
    ポテサラの時の発言とかその他の失言を考えても基本的に男尊女卑なんだろうなという印象

    +161

    -3

  • 178. 匿名 2020/10/03(土) 17:13:47 

    >>5
    都内ならほんとに贅沢できる金額じゃない!
    つつましい生活ができる人じゃないと厳しいと思う。

    +215

    -8

  • 179. 匿名 2020/10/03(土) 17:15:34 

    >>158
    支えるって何を?
    子どもが産まれてないなら奥さんが仕事してても生活は変わらないはずだよね?
    子ども居ないのに仕事をどうしても辞めてほしいって、独身時代より質の良い生活を出来る様に掃除と料理をしてくれる無料の家政婦が欲しいみたいな感じじゃん。
    奥さん自ら専業を選んでるなら健康的な感じするけど、男の方からそれを頼み込むってやっぱちょっと怖いよ

    +10

    -3

  • 180. 匿名 2020/10/03(土) 17:15:51 

    かわいい顔してるアナウンサーと思ってたけど、歳を重ねてこんなに色々癖の強い男になってきて。あらまあびっくりだ
    わざわざ、テレビでアナウンサーの私生活の事を話題にするのもおかしいしね
    言わなきゃそれまでだったのにね
    ほかのアナウンサーだって、妻は専業主婦かもしれないじゃないね

    ていうか、だいたい子供いたら私だって専業主婦したかったよ
    学校のお知らせ行事持ち物に、頭いっぱいだったもん
    こんな毎日テレビに出る人なら妻は秘書並みに色々気づいてあげなきゃいけないだろうしそういう意味でのことかもよ
    ハセン、中途半端にそんな事言うと誤解されるからもうやめようね

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/03(土) 17:16:16 

    >>162
    こんな考えの嫁と結婚したら
    何がなんでも折半で何しても何しても当たり前で居心地悪そう

    花ちゃんと大違い

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2020/10/03(土) 17:16:21 

    >>5
    首都圏なら子供1人でカツカツの年収

    +99

    -19

  • 183. 匿名 2020/10/03(土) 17:16:21 

    >>1
    失礼かもしれないけど
    ハセンってDV.モラハラ気質な気がする

    喋ってる感じとか、ふとした瞬間目が笑ってなかったり

    +53

    -4

  • 184. 匿名 2020/10/03(土) 17:16:27 

    俺が食わせてやってるんだとか言うタイプ

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/03(土) 17:17:00 

    >>135
    何でこの人の嫁でもないのに熱く語ってんのw

    +9

    -40

  • 186. 匿名 2020/10/03(土) 17:17:38 

    >>1
    まともな人はいくら家族でも人の仕事とか住む場所勝手に決めない

    人のアイデンティティ奪わない

    +60

    -2

  • 187. 匿名 2020/10/03(土) 17:19:50 

    妻が仕事辞めることを求める人って要注意だと個人的に思ってる。

    共働きだと家事育児分担しないといけないから自分はそれをやりたくないとか、稼がせず自立させず離婚や逃げるという選択肢を与えさせない、自分の立場が上になるようにしてるとか、とにかくなんか怖いし協力して生きて行くのは難しそう。

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/03(土) 17:20:59 

    >>172
    それは羨ましい

    +4

    -8

  • 189. 匿名 2020/10/03(土) 17:22:43 

    >>129
    専業で豊かな生活が出来る場合のみ羨ましい。
    お金もなくて節約して働きにも出られず家事に完璧を求められたら嫌。

    私はゆるく働きつつ家事もテキトー持ちつ持たれつで許されてるから今の生活でいいや。まあ給料少ないし、世帯年収はハセン一馬力より低いからもっと欲しいのが本音だけどw

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2020/10/03(土) 17:23:21 

    >>187
    一見自分に自信がある人のように見えるけど逆で自分に自信がない人だと思う
    だから妻には自分より下の立場でいてほしいみたいな
    自分に自信があれば妻が外でバリバリ働いていても尊敬してくれるはず

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2020/10/03(土) 17:24:01 

    >>17
    水戸黄門の印籠みたいに
    これ言っときゃ私は絶対的被害者
    ってなるよね

    +11

    -8

  • 192. 匿名 2020/10/03(土) 17:24:46 

    >>181
    それでいいんじゃない。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/03(土) 17:25:19 

    仕事辞めてくれって言われるのは嫌だけど、
    生活のためにお前も働け、女だからって楽はさせない。
    よりは良いわ。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/03(土) 17:25:32 

    >>185
    独身が
    この人の嫁設定で妄想してみました
    とか??w

    +10

    -18

  • 195. 匿名 2020/10/03(土) 17:26:35 

    >>7
    そうそう。こんな夫婦があってもいい。何もかも男女平等じゃなきゃっていう新しいスタンダードの押し付けもダメだと思う。職種によっては家事をする暇ないような事もあるだろうし、家事が大好きな人もいるだろうし。男女関係なく。

    +19

    -2

  • 196. 匿名 2020/10/03(土) 17:27:14 

    >>187
    結局共働きでも男の意識が家事育児を「手伝う」だからね…

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/03(土) 17:28:06 

    自分が一生元気で安泰な保証なんてないのにね。
    旦那さんが急死して専業主婦の奥さん、医者妻だったけど。大変な思いしてる人に会って仕事は続けようと誓った。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/03(土) 17:29:26 

    ところどころ
    兼業のフリした独女が
    「結婚しても苦労するだけ」って流れに
    持っていこうとしてるよね

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2020/10/03(土) 17:29:33 

    アナの妻だし、なんだかんだ子供美形になるだろうし、都内で福利厚生も良さそうだし、奥様完全勝ち組だわ。

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2020/10/03(土) 17:29:50 

    なんかヤバイ臭いする男だと思うのは私だけ?

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2020/10/03(土) 17:32:53 

    >>181
    いや、逆だから腹が立ってる
    専業主婦でもないのにほとんど家事全般やってるし手伝ってくれない
    家事が好きな人はいいかもしれないけどやっぱり手伝おうとする気持ちがある人がいい

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/03(土) 17:34:19 

    こういうトピになると男がたくさんコメントしてくるから嫌だ
    しかもモラハラ臭のするタイプ

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2020/10/03(土) 17:34:30 

    外野が口出すこと?
    2馬力家事外注より1馬力昔ながらの専業家庭でいきたいんでしょ。
    出世する自信があるんでしょうね。

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2020/10/03(土) 17:38:57 

    一人で十二分に稼げるのなら辞めてもらってもいいよね
    仕事が好きな人なら酷だけど

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2020/10/03(土) 17:40:28 

    >>1 父親が中東系だから、妻を同等の自由や権利を持つ同じ人間ではなく自分の配下に置くものと思ってそう。

    +59

    -4

  • 206. 匿名 2020/10/03(土) 17:40:59 

    最低限の家事でも何ひとつ文句言わないうちの旦那マジでありがてぇなと思う。
    ポテサラくらい、と完璧を求めるモラハラは嫌だわ。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/03(土) 17:41:38 

    >>1
    俺が背負うよ、あなたの人生、俺が背負う

    あんたが病気で働けなくなったらどうすんのよ。と思ってしまう。結婚て二人で一緒に支え合って生きていくものだよ。

    +86

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/03(土) 17:46:06 

    将来自分の娘が相手の男にこれ言われたらすごく嫌だ
    簡単に背負うとか言ってほしくないわ
    人の人生何だと思ってんだ

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/03(土) 17:46:27 

    むしろ私もハセンの立場なら専業主夫欲しいわ。
    そこまで有能そうでもないし、毎日いっぱいいっぱいなんじゃね?サポートが欲しいんだよ。
    ポテサラはデパ地下で買ったやつがおいしいと思うけど。

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2020/10/03(土) 17:48:45 

    頼もしい旦那で奥さん羨ましい。
    お金あっても出さない旦那の話をガルちゃんでけっこう見たから、こういう人と結婚したい

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2020/10/03(土) 17:50:41 

    >>208
    私は逆に言われたら嬉しい。
    結婚で他人の人生背負う覚悟あるって事じゃん

    +2

    -5

  • 212. 匿名 2020/10/03(土) 17:53:19 

    >>211
    他人の人生を背負うことなんて、誰にもできない。
    無責任で考え無しの人だから言えることだと思う。
    背負ってもらわなくてもうちの子は自立して生きていける一人の人間ですって言っちゃいそう。

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2020/10/03(土) 17:54:12 

    趣味充実した社交性があって家庭的な女性なら合うだろうね。
    バリバリのキャリアウーマンとは合わないね。
    だから社内恋愛じゃないんだなって思った。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/03(土) 17:54:31 

    >>114
    本当。
    忙しくて余裕なくなって
    イライラカリカリして
    夫や子供に当たってしまいそうだわ。

    +19

    -3

  • 215. 匿名 2020/10/03(土) 17:54:54 

    >>208
    てか妻も夫の人生背負うことになるよね。毎日の食事や生活環境を整えてあげるのはかなり重要だよ。

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2020/10/03(土) 17:55:16 

    >>205
    レイシストはだめ。

    +6

    -8

  • 217. 匿名 2020/10/03(土) 17:59:02 

    >>215
    価値観によるんだろうね。
    いつもの専業vs兼業になったら嫌だけどさ。

    番組見てたけど、ひろゆきも「家にいて貰ってもゴロゴロしてるだけだろうし」とか専業バカにしてたけど、
    家事育児だって立派な仕事じゃんね。

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2020/10/03(土) 17:59:54 

    >>148
    される方には〜って確かに気に食わないかも知れないけど、家が汚いとか食事を作らないとか週に1度の性生活も拒否とか、その上で浮気されたら何にも言えないと思うよ。

    +1

    -5

  • 219. 匿名 2020/10/03(土) 18:01:55 

    双方納得した上での事なら
    それで良いと思うよ。

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/03(土) 18:05:17 

    夫婦間で納得していれば他人が口出すことではないけど、でも自分の同僚がこういう人だったら嫌だな。
    所詮、女にとって仕事は二の次と思われていそうで、対等な関係を築ける気がしない。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/03(土) 18:08:56 

    >>131
    これをよく考える
    見抜けないほうが悪いっていう人がガルちゃんには多いけど結果論だよね

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/03(土) 18:09:22 

    >>178
    本当に?
    田舎でお給料は半分の我が家月3万しか貯金できないよ。
    でもこれより余裕で貯金してるでしょ?
    絶対カツカツじゃない。

    +4

    -13

  • 223. 匿名 2020/10/03(土) 18:13:33 

    >>1
    ハセンさんはいつもこの写真ね(笑)
    背景が結んだ髪に見える

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/03(土) 18:15:33 

    >>179
    無料の家政婦って言う人が増えたけど、旦那が働いて好きなもの買えて、仕事しなくても旦那の金で生きていけるから無料じゃなくない?

    私もバリバリ働いてるから、家事してくれて手料理作ってくれる旦那が欲しいもん

    やっぱり生きていく上で食事は大事だしね

    旦那が家庭を支えてくれるから自由に働けるし、専業主婦=無料家政婦なんて蔑んだ見方はしてないと思うよ

    +1

    -6

  • 225. 匿名 2020/10/03(土) 18:16:12 

    奥さん綺麗な人だろうし都内で色々選択肢あるし心配しなくても働きたきゃそのうち働くっしょ。
    旦那の思うようにばかり生きなくて大丈夫。

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2020/10/03(土) 18:17:41 

    >>5
    手取りだと850万前後かな。
    それでマンションのローン代、
    管理費修繕積立金、固定資産税、
    家族の各種保険代、車のローン代、
    私立受験させる子供の教育費、
    光熱費、交際費などを考えると
    派手な生活は難しい。

    +172

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/03(土) 18:18:42 

    >>1
    その自信があって背負えるなら 別にお互いの問題だからいいんじゃないの? だけど物の言い方って言うの?何か引っ掛かる言い方に感じる。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/03(土) 18:20:17 

    都内の高級バーだかでナンパする位だからかなりの美人なんだろうね。高飛車そうな男だし不美人やスタイル悪は眼中になさそう。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/03(土) 18:22:18 

    >>227
    番組みた?そもそもわりと極端な論争してたよ。
    ハセンも番組盛り上げてた部分あるでしょ。

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2020/10/03(土) 18:24:40 

    ポテサラが良くも悪くも話題になったから、亭主関白キャラでいくのかな。
    その方向に行ってもあまりいいことないと思うぞ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/03(土) 18:26:14 

    >>224
    専業主婦=無料の家政婦とは書いてないよ。
    自分から選んで本当に納得して主婦・主夫をしてるのは立派だし幸せだと思う。
    ただ、「女なんだから仕事辞めて家にいろ」みたいな男は、彼女は仕事を楽しんでやってるかもしれないという相手のアイデンティティを一切考慮せずに、家政婦扱いみたいだよねって話だよ。
    だって、子ども産まれてないなら共働きでも困らないはずだし。
    主婦を批判してるわけではなくて、女に選択権を与えず仕事辞めてくれっていう男への批判だよ

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2020/10/03(土) 18:34:05 

    あんだけみんなに指摘されたのに結局そういう感じなのね。まぁわかってて結婚しただろうからお嫁さんもそういう人好きなんだろうけど。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/03(土) 18:34:15 

    >>231
    「(私)が500万で、僕が600万だから結婚したらこんな生活ができてー」
    みたいに口説いてきた奴がいたけどそれはそれで嫌だったよw
    それこそ人生何があるかわからんのに勝手に合わせんなw

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/03(土) 18:34:56 

    働かなくてないなんて最高!と思いきや
    もし結婚生活が破綻したら、と思うと
    簡単には仕事を捨てられないな。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/03(土) 18:41:04 

    >>189
    それは嫌だね。
    私は1馬力でそこそこいい生活できてるから専業続けてる。

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2020/10/03(土) 18:42:58 

    この人髪型のせいか綺麗な小手伸也に見える

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/03(土) 18:53:37 

    専業でも兼業でもどうでもいいけど都内の一等地のマンションに住んでみたーい

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2020/10/03(土) 18:55:54 

    なんかさ、「でもがるちゃんでも女って専業主婦になりたい奴ばっかじゃん」みたいな意見たまに見るけど、
    仕事楽しいから仕事辞めるように詰め寄る男は怖いなーって言ってる層と
    仕事なんかしたくないよ専業主婦になりたいーっていってる層は全然違う人間だし女にも色々居るのにね。
    でも女って結局○○じゃんみたいな言い方する人多すぎて

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/03(土) 18:57:54 

    >>123
    国山ハセンアナ、新妻には「仕事を辞めてもらった」「人生、俺が背負う」

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/03(土) 18:59:41 

    でも家事は完璧にやってとか言わないよね?
    好きに生活していいならいいけど

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/03(土) 19:13:17 

    >>182
    ガルちゃんってカツカツカツカツ本当にうるさいよね。

    +21

    -4

  • 242. 匿名 2020/10/03(土) 19:25:24 

    >>44
    中東?だから嫌悪感あるんだ

    +9

    -7

  • 243. 匿名 2020/10/03(土) 19:38:08 

    あんまり平等を求めるような男もめんどくさいとこもある。嫁が熱が出ても、今日の風呂掃除は君の番だよね、みたいなのもちょっとイヤだし、はっきり役割分担決まってる方が息抜けるとかもある。なんにせよ、話し合いの余地がある男なら大抵大丈夫。最初に決めたことを頑なに崩そうとしないタイプの男はダメだと思うが。そういう約束で結婚したでしょ?契約違反じゃない?みたいな。
    妻のために夫のためにいざとなったら自分の主義を変えていける覚悟があるかないかの問題かな?このハセンって人、普段は強気でも嫁にガッと言われたら素直に言うこと聞きそうな気もする。つるのさん的なイメージの人の方が家の中ではガンコっぽい。優しくガンコ。俺間違ってる?こんなに頑張ってるのに?みたいな。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/03(土) 19:39:21 

    仕事辞めて「もらった。」← ここに漂うモラハラ臭w

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/03(土) 19:44:25 

    >>244
    もうどうしても気に入らないんだねw
    辞めてくれたって感謝してるんでしょ。

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2020/10/03(土) 19:49:52 

    >>212
    わかる。無責任な人ほど簡単にこういうこと言いがち。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/03(土) 19:57:10 

    >>222
    一概には比べられないだろうけど、まず家賃だけで倍以上はしてると思うよ。都内と言っても色々だけど、テレビ局からそう遠くなく、セキュリティーのしっかりしたマンションで、ファミリー向けだったら30万前後はしてるんじゃないかな。

    +17

    -2

  • 248. 匿名 2020/10/03(土) 20:02:40 

    >>214
    当たりまくりで家庭内の雰囲気最悪よ。
    疲れすぎて夕飯の足しにとお惣菜も増えたし…

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2020/10/03(土) 20:11:13 

    >>3
    仕事が好きな訳でも働きたい訳でもないんだけど、こういう人と結婚するの怖いよね。
    なんか支配的な発言が気になる。

    +148

    -2

  • 250. 匿名 2020/10/03(土) 20:12:06 

    >>1
    仕事をやめてくれという日本の男
    専業主婦を羨ましいという日本の女

    こういう人ほど日本はダメだ、遅れてるーって言いませんか?
    モヤモヤする

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/03(土) 20:17:21 

    >>5
    それでも夫が失職せず、離婚もしない保証はどこにもないワケで…
    その年収なら、専業主婦になるのは正直怖い。

    アラブの石油王なら慰謝料で2〜3億ポンとくれるだろうから専業主婦の選択肢が出てくるが。

    +127

    -4

  • 252. 匿名 2020/10/03(土) 20:24:40 

    仕事をしないで欲しい理由は家事に求めるクオリティーが高いところにあるだろうからなんか嫌だな…
    子どもができたら夫の理想を100叶えるとか無理だからね。
    怖い怖い…

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/03(土) 20:26:14 

    TBSはこのポンコツ推しすぎ
    他局に比べて中堅にいい感じの男子アナ多いのに

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/03(土) 20:37:22 

    >>242
    ハセン、ハッサン、アラブ系の名前かな。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/03(土) 20:39:49 

    >>189
    収入低いなら負け惜しみに聞こえるよ

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2020/10/03(土) 20:42:04 

    アラブ系ハーフだからムスリムなんかな
    父親の影響かね

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/03(土) 20:48:09 

    ガルちゃんで「旦那は生活費もくれない。自分の貯金から出してる」書いてる人いた。
    世の中色んな夫婦がいるなぁと考えてしまう

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2020/10/03(土) 20:51:12 

    最近、こういう大黒柱の責任を背負ってくれる
    男性が減った。

    私はとてもお嫁さんが羨ましい。。

    +5

    -12

  • 259. 匿名 2020/10/03(土) 20:58:55 

    >>159
    いちいちこういうコメしてなにが楽しいんだろw

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/03(土) 21:13:32 

    いくら稼いでようが、仕事を辞めて家庭に入ってほしいって人は難しいな こっちが何するにも伺いたてないといけない感じ

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/03(土) 21:15:55 

    >>1
    この人すごい自分が強い。たまに見るテレビで隠しきれて無いって事は普段はもっと凄いんだろうなって思う。

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/03(土) 21:24:16 

    >>254wikiより
    「ハセン」は、アラビア語で「美しい」という意味を持つ。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2020/10/03(土) 21:26:18 

    >>261かなり我が強いよね 志らくに対しても、負けん気が強い(笑)

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/03(土) 21:33:44 

    >>203

    盛り上がる芸能人の不倫トピも、み~んな口出してるの外野だよw

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/03(土) 21:37:00 

    >>214
    我慢できる旦那じゃないと無理だよ。

    嫁がイライラしてるのに堪えるか、家事育児を嫁と同じくらいするか。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/03(土) 21:45:48 

    >>1
    うん…、モラハラ臭する。。
    話し合って仕事を続けるならいいけど、でも論破して辞めさせそう。

    経済力奪って、変な虫がつかないように閉じ込めてる??
    子どもいたら育児があるけど、子なし時代はアイデンティティーの喪失になる危険もある。
    何してるの?みたいな。
    奥さん本人がいいならいいけど。

    ゆくゆくフリーになって稼ぐかもしれないけど、会社員で1200万だと、都内では共働き必須だし…

    この人平成生まれよね、やけに昭和だよね、もう令和だってのに。

    なんかね、私は女性として彼の発言をカッコいいと思えなくて、どこかで女性を思いっきり差別して下に見てる気がしてならないんだよね。

    +58

    -2

  • 267. 匿名 2020/10/03(土) 21:46:47 

    >>5
    でも、もし不倫とかしたらどうする?
    仕事してないから別れられないよぉ〜

    +69

    -3

  • 268. 匿名 2020/10/03(土) 21:47:48 

    >>5
    金持ちの部類の収入とは言えないし、奥さんが働くのが好きなら辞めてくれ前提の話し合いはキツイもんがあるね…
    まぁ奥さんが納得してたら外野が口挟むことじゃないけどさ

    +60

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/03(土) 21:48:28 

    逃げ道ないのが怖いね
    離婚したくても金が無くて逃げられないパターン

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/03(土) 21:53:16 

    >>10
    子供1人なら対して家事も増えないし
    掃除も行き届くけど3人になると
    至る所にホコリが溜まるようになる。
    掃除しても追いつかなくて見て見ぬ振り
    をするようになった私です。

    +5

    -8

  • 271. 匿名 2020/10/03(土) 21:57:02 

    情報番組MCでがんばっていらっしゃいます。
    かっこいいこと言いたいよね。
    実際、キー局社員の稼ぎなら扶養に入ってもらったほう
    税金安くなるからいいんじゃないの。うらやましい。
    あたしは安住アナに養ってもらいたい。

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2020/10/03(土) 22:01:36 

    >>3
    ポテサラ男

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/03(土) 22:06:33 

    >>267
    収入いいなら不倫されても
    私ならわかれない。
    収入ある人に女がついてこない
    訳ないと思ってるから不倫や浮気は
    つきものだと初めから思ってる。

    +6

    -11

  • 274. 匿名 2020/10/03(土) 22:13:43 

    友達でもいたな。旦那と姑に仕事(大手企業)を辞めてと言われ専業主婦になってほしいと言われた人。旦那さん会社辞めちゃって、自営業が軌道に乗らなくて今は働いてる。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/03(土) 22:18:20 

    絶対に家事の手抜きを許さないニオイがする

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/03(土) 22:32:11 

    >>251
    リアル石油王なら数億なんてはした金じゃなくて島をくれるはずよw

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/03(土) 22:32:45 

    >>253
    TBSはラジオがあるからそっちに実力派を流しちゃうイメージ。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/03(土) 23:05:30 

    わおーそれだけ稼いでるんだね。
    超羨ましい。
    ネイル、エステ、旅行、何でもやりたい放題よね❤️
    育児なんてシッターにやらせれば良いし、
    お受験対策も塾の先生がやってくれるし、
    料理は出張で来てくれるし、
    年老いた親なんてそっこー施設に入れれば良いものね。
    奥さん超羨ましい〜憧れるぅー

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2020/10/03(土) 23:05:37 

    この人、朝の番組で人が話している途中で平気で遮るよね。
    「このコメンテーターが好きじゃないのかな」ってハッキリわかる。結構な頻度で見かける。
    不愉快過ぎる。優しい人とは思えない。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/03(土) 23:21:31 

    >>9
    奥さん専業主婦になって、一生ポテサラ手作りしなきゃいけないのかー。と思った。

    +27

    -2

  • 281. 匿名 2020/10/03(土) 23:22:52 

    >>258
    そんなこと言ってるから独身なんだよ

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/03(土) 23:25:11 

    >>271
    安住アナは養いたくないだろうね
    最初から金を当てにようなする人は

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/03(土) 23:26:48 

    志らくさんが比較的ニュートラルで好きだから朝はTBS見てるけどこの人うるさい

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/03(土) 23:27:05 

    私は仕事したくないからラッキーって思うけど、色々勉強して資格とか取ってそれなりにキャリア積んでて言われたら嫌かもなぁ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/03(土) 23:27:24 

    うちの父は10代の頃から付き合ってる母に車の免許を取らせなかった。
    「車の運転はどんな時も俺がする。男としての俺の役目だからおまえは免許を取らなくていい」
    結果、うちのような田舎では車の無い母は父のモラハラから逃げられなくなった。

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/03(土) 23:28:37 

    >>273
    男の甲斐性だね。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/03(土) 23:30:01 

    >>207
    離婚すればいいだけの話。
    男としての約束を果たせなかったんだから。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/03(土) 23:32:50 

    >>100
    一夫多妻の国?

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/03(土) 23:34:10 

    自分でカッコいいと思って発言してるよね、これ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/03(土) 23:35:21 

    ハセンホランハセンホランハセンホランハセンホランハセンホラン

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/03(土) 23:42:57 

    >>259
    本当に
    会話すら出来ない人なんだろうね

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/03(土) 23:46:30 

    >>273
    婚外子つくられても?

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/03(土) 23:54:29 

    >>73
    いや、がるちゃん民は男性に対してすぐモラハラ認定するよ。
    がるちゃん民自身がモラハラ加害者なのに。

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2020/10/04(日) 00:11:01 

    顔が嫌い

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/04(日) 00:12:25 

    男の働いても働かなくてもどっちでもいいよ
    のあとには家事してくれるなら
    って言葉が付くもんね。まだまだ。

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2020/10/04(日) 00:17:03 

    >>273
    自分は離婚したくなくても相手が離婚切り出さない可能性もなくもないよ
    相手不貞の慰謝料でもたった200万が相場で勿論離婚後の生活費はもらえない
    万が一離婚しても妻の仕事を辞めさせた責任から生活費負担するって婚前に正式な契約書とか用意しとかないとリスク高すぎて怖い

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2020/10/04(日) 00:19:11 

    >>287
    ある程度の無職期間ができてしまってから再就職難しいじゃん。
    働かなくなった夫を切り捨てて自分一人になったところで、失ったキャリアは戻らないからなぁ

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/04(日) 00:19:26 

    >>3
    わかりみが深い。

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2020/10/04(日) 00:24:38 

    俺が辞めさせたんじゃなくて彼女が選択したんでしょ。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/04(日) 00:26:55 

    キャリアウーマンの元同級生とか同僚と浮気しないようにね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/04(日) 00:31:31 

    >>178
    この金額で打ち止めではないからね。

    +4

    -5

  • 302. 匿名 2020/10/04(日) 00:32:33 

    >>5
    年収1200万で俺が背負うとか、よく言えたね。
    桁間違ってない?しかも支えるほどの仕事でも人物でもない。
    子供2人私立に行かせるのにギリギリの額だよ?

    +98

    -8

  • 303. 匿名 2020/10/04(日) 00:35:52 

    >>19
    頼もしい?無責任の間違いでない?

    +3

    -6

  • 304. 匿名 2020/10/04(日) 00:38:32 

    >>279
    自分の仕事や立場を分かってないよね。
    安住さんとか、好きじゃないけど羽鳥さんがやるのとは
    わけが違う。誰もあなたを見てないし一介のアナウンサーが
    出しゃばんなって思ってる。

    +13

    -2

  • 305. 匿名 2020/10/04(日) 00:39:47 

    皆怖w
    ディスる人はどんな素敵な旦那さんと結婚してるんだかw

    +4

    -7

  • 306. 匿名 2020/10/04(日) 00:43:02 

    怖い。クビになる可能性も、事故、離婚、鬱でいなくなる可能性だって消せないのに、なんで言い切れるの?元カレもこんな感じでプロポーズしてきたけど、怖くて断った。

    こういう事言うやつに限って無責任だよ。

    うちの旦那も高級取りだけど、いつ俺が死ぬかわからないしすべての責任は負えない。仕事はやめてもいいけど、してたほうが君の将来への投資(キャリアと収入は私の貯金になるから)になるんじゃない?って言われた。

    夫だとしても、人の事きめるのは良くない。

    +14

    -3

  • 307. 匿名 2020/10/04(日) 00:45:11 

    >>295
    いや、働かないなら家事しろよ。
    男性には働くという選択しか与えないんだから。

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2020/10/04(日) 00:45:50 

    >>158
    それって単純に親の教育が悪くて自分のことできないだけじゃん。
    じゃあこの人より仕事量が多い安住さんは?
    夫の仕事を支えるって言うほど大した仕事してないし需要もないよ?
    人の社会とのつながり役割を奪って自分に奉仕させるのをモラハラと
    言わずなんと言えばいいの?

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2020/10/04(日) 00:47:35 

    >>1
    やはり男尊女卑的な?
    中東系ですからね

    +15

    -3

  • 310. 匿名 2020/10/04(日) 00:49:08 

    >>117
    同じく

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/04(日) 00:53:52 


    わたし、この人好きだな〰️!

    頑固そうだけど(笑)

    コメントとか同じ意見が多い

    +3

    -11

  • 312. 匿名 2020/10/04(日) 00:54:34 

    >>302
    国山アナは30歳くらい?
    テレビ局社員はこれからガンガン上がっていくんです。
    でもこの世の中何があるかわからないけどね。

    +17

    -6

  • 313. 匿名 2020/10/04(日) 00:56:30 

    独身時代、そこそこ稼いでたけど毎日疲弊していて、仕事帰りに見える東京タワーを見上げながら「仕事辞めたかったら辞めればいいし、続けたかったら続ければ良い。君一人くらい養えるから好きにして」と言ってくれる男いないかなーと妄想してたんだけど、同じセリフをまんま言ってくれた人がいて、「出逢った!」と思った。それが今の夫ですw

    +8

    -2

  • 314. 匿名 2020/10/04(日) 00:57:26 

    >>307
    これ昨日から別のトピで暴れてたガル男じゃない?男ばかり損してる!男には働くしか選択肢が無い!日本は男性差別!みたいなことを全く関係ないトピ(しかも女性掲示板)で言い続けてる奴。
    別人だとしたらこんなのが何人も居るとかホラー過ぎる

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/04(日) 00:59:10 

    >>307
    その考え方もなー…
    時間ある方がやればいいとは思うけど、荷物のなげあいみたいでやだな。

    女の人が稼いでる家庭もあるし、世の中には体悪い人だっているわけだし。

    余裕があるならロボット家電にまかせて、二人とも楽したほうがいいよ。ワザワザ大変な事をやる時代じゃないよ。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2020/10/04(日) 01:04:59 

    知人に建設系の社長しててお金持ちの男の人が居るんだけど奥さんもかなりの高級取りで忙しく仕事してるのね。
    ある時一緒にいた友人が「奥さんに専業主婦になって欲しいとか思わないの?」って聞いたら
    「結婚相手の年収に関係なく人間には好きな仕事する権利あるよね。僕は極端な話、プロ野球選手と結婚した女性にだってやりたい事ができたら挑戦する権利あると思ってるんだよね」って言ってて、素晴らしい考え方だなって思ったの思い出した。
    男の方から「仕事やめろよ」って説得してくるとか恐怖でしかないよ

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/04(日) 01:05:40 

    >>249
    専業主婦になれって言われたら意地でも仕事辞めたくなくなる。

    +22

    -2

  • 318. 匿名 2020/10/04(日) 01:09:49 

    >>273
    すごいなー私なら耐えられない。やっぱなんだかんだ不倫しないタイプの旦那さんいる女性は幸せそうなんだよ。アピールしてなくても分かる。

    不倫されたらさ、やっぱりギスギスしちゃうし、表にでるんだなって周りの女性達見てて思う。

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2020/10/04(日) 01:17:56 

    仕事辞めていいよ。ジムとか行けばいいじゃん。
    とか行ってた人はなんとなくやだった。
    仕事辞めていいよ。近くのカフェとか行ってしばらくのんびりしたら?って言う人と結婚した。
    結局好きかどうかだわ(笑)

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/04(日) 01:18:58 

    >>307
    論点そこじゃねーんだわ。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/04(日) 01:44:40 

    ただの局アナのくせに専業の奥さんと子供の人生背負えると思っている見通しの甘さに呆れる。
    モラハラ男に捕まった奥さん可哀想〜

    +11

    -3

  • 322. 匿名 2020/10/04(日) 01:55:55 

    >>261
    局のアナウンサーに向いてないんじゃない?
    フリーアナウンサーかタレントになったら?
    どうせ売れないけど

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/04(日) 01:56:56 

    話し合った結果「家事を今までと同じようにこなして疎かにしないなら働いてもいいよ、僕は働かないでいい家事に専念してほしいと言ってるんだから」ってオチではないよね?

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/04(日) 02:10:14 

    そのうち一夫多妻になる。

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2020/10/04(日) 02:10:21 

    >>323
    これ言う男がちょいちょい居るって聞くたびに毎回思うんだけど
    「働いてもいいよ」って何様だよww俺様が許可してやるみたいな?やばすぎるでしょ

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/04(日) 02:17:23 

    都内戸建て
    旦那がこの型と年収同じですが、自分も正社員で稼ぎにいってる。
    ぶっちゃけお金はいくらあっても足りないよ。

    好きにしたらいいと思うけど、相手の人生背負うなんて当たり前だから。
    テレビに出てるんだから角が立たない言い方したらいーのに。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/04(日) 02:28:04 

    家事に完璧を求めてきそうで怖い…

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/04(日) 02:39:25 

    >>304

    わかる。
    特定のコメンテーターへのあたりの強さが目立ってる。
    例えばひろゆきとかよく途中で話遮られてる。
    ひろゆきは同じ土俵にも上がらない感じだろうけど見てるこっちは「また?」と思う。
    話をまとめるとかでもなく、ただ遮るってどうなの。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/04(日) 02:40:48 

    ハセンさんに訴えられないようにね

    +3

    -3

  • 330. 匿名 2020/10/04(日) 02:42:53 

    無理に押し付けられるのは嫌だけど話し合い次第で共働きもありなら良いわ。ついでに私も養ってくれ。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2020/10/04(日) 02:55:29 

    某士業ですが、高給取りなので同じような発言をする男性は多い
    こういう発言する人はもれなく後輩にもめっちゃ当たり強い

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/04(日) 03:02:09 

    >>1

    父親が中東出身だから男尊女卑

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/04(日) 03:12:23 

    >>37
    本当だよ…
    別れたくても別れられなくなる。
    安易に仕事を辞めるのは危険だと思うわ。

    +28

    -1

  • 334. 匿名 2020/10/04(日) 03:23:05 

    すっきりした小手伸也

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/04(日) 03:25:29 

    まぁ奥さんによるけど、なんかこういう思考の人ってどうなんだろう
    結局家事やってもらって居心地いい空間用意しろよってことだよね。まぁ仕事は自分が背負うからってのはわかるけど、なんか、奥さんを自分と同一の立場、平等の位置ででみてるのかなって不安になる。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/04(日) 03:28:08 

    >>37
    別れられないでしょう、子供出来ちゃうとますます
    女性の社会進出が進むと離婚率も上がるのはどこの国でも一緒

    +13

    -2

  • 337. 匿名 2020/10/04(日) 03:35:21 

    >>1
    AIみたいでちょっと怖い

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/04(日) 03:44:17 

    >>19
    そうやって生活能力を奪われてどんなことをされても逃げられないようになる
    浮気されても暴力振るわれても夫に頼るしか生きる術がないと我慢するからね

    +30

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/04(日) 04:03:00 

    これくらい言える人が良かったかな
    専業主婦でいれるくらい収入ある人

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2020/10/04(日) 04:04:36 

    >>6
    ナンパ婚(笑)の方だよね?
    奥さんはなんの仕事してたんだろう

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/04(日) 04:15:24 

    >>44
    中東とか最悪だよぬ
    女を犯○て、こ○しても絶対無罪の国だから
    こいつの顔みるとゾッとする理由わかった🤮

    +5

    -9

  • 342. 匿名 2020/10/04(日) 04:32:39 

    まあ付き合ってる段階からモラ男ってわかってたろうし、専業主婦万歳狙いだったに違いないからいんじゃない?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/04(日) 04:37:07 

    本人は俺カッケェと思ってるんだろうな
    モラハラ男の代表的な要求の一つだから心配になった

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2020/10/04(日) 04:40:29 

    >>323
    どこかの淳さんの話ですか?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/04(日) 04:45:05 

    >>273
    最初から女として愛される人生を望むのを諦める人って一定数いるんだね

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2020/10/04(日) 05:00:09 

    >>37
    そんなに信じられないような人と結婚する時点で違うと思う。
    共働きで女性に経済的自立があると離婚率が上がるのは当然なんだね…。

    +2

    -5

  • 347. 匿名 2020/10/04(日) 05:05:42 

    ほんの10年位前までは結婚してまで働いてると職場でも肩身が狭かったり、旦那の給料だけで生活出来ないの?っていう目で見られて恥ずかしかったよ…。
    今は働いていないと働かなきゃ生活出来ない女性達からつべこべ言われて、専業主婦の人達が気の毒でならない。

    +3

    -3

  • 348. 匿名 2020/10/04(日) 05:27:04 

    >>312
    今まではそうだっただろうけど、これからはそうでもないと思うよ。
    ガンガン上がるはないし、私がスポンサーならアナウンサーにそんな
    バカ高い給料払うの?この視聴率で?って突っ込むね。

    +22

    -2

  • 349. 匿名 2020/10/04(日) 05:30:23 

    >>1
    思うんだけど、なんで辞めて欲しいという思考になるんだろ?
    お金のために続けてほしいというのはわかるけど、辞めてほしいってなぜなんだ?
    手料理とか毎日食べたいのか?

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/04(日) 05:33:03 

    専業主婦で暇を持て余すと宗教にハマりやすいんだけど

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/04(日) 05:33:44 

    >>347
    ほんの10年はない。
    30年前くらいならお子さんいるのに働くの?だったけど。。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/04(日) 05:52:44 

    >>247
    選択子なし夫婦のうちは都内のマンション住まいで貯金は結構出来てるよ。子供がいたらかなりキツイだろうね。預け先がなければ復帰も難しいし。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2020/10/04(日) 05:59:47 

    >>346
    人って変わるんだよ。

    +13

    -1

  • 354. 匿名 2020/10/04(日) 06:01:33 

    夫婦が話し合って決めた事なのに、なんで批判するのかわからない。

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2020/10/04(日) 06:27:34 

    >>296
    そんなこと言い出したら共働きでも乳児の時に浮気されて離婚求められたらどうする?
    リスクのない結婚なんてないよ

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2020/10/04(日) 06:56:39 

    ガルちゃん民は働きたくない人多いのに、逆に仕事を辞めろって言われたらモラハラなんだね。
    営業や自営業のトピなんて200行かないの多いのに、休日とは言え突如現れるバリキャリ…。

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2020/10/04(日) 07:13:21 

    >>53
    私は夫から「〇〇に苦労は似合わないから」って言われた。苦労が似合う人なんているか?!

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2020/10/04(日) 07:16:11 

    >>44
    中東は、第◯夫人までオッケーなんだっけ

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2020/10/04(日) 07:20:20 

    >>356
    ここで顔真っ赤にしてレスしてるのはバリキャリ層じゃなくて一馬力で生活できない層な気がするのは自分だけかな…

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/04(日) 07:22:47 

    >>53
    違うよ。
    お金は俺が稼ぐからがる子は働かずに好きなことして、のんびり暮らしていいんだよって言われるよ。
    家事も完璧なんて求められないよ。
    専業主婦してほしい男がみんなそんな考え方じゃないから。

    +6

    -5

  • 361. 匿名 2020/10/04(日) 07:40:22 

    仕事辞めても続けてもどっちも嫌。
    どっちでも良いよ。が1番良い。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/04(日) 07:46:48 

    夫の学生の時の後輩だけど、結構調子乗った方みたいです。
    あまり性格が良くないと言ってました。

    +3

    -3

  • 363. 匿名 2020/10/04(日) 08:00:01 

    >>276
    島かぁ
    売れるほどの手入れしてくれてるならほしいな

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/04(日) 08:08:33 

    >>255
    家事が死ぬほど嫌いで完璧求められるの嫌な人間もいるよー

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/04(日) 08:12:57 

    >>172
    主人が湾岸アラブ人ですが、基本的に湾岸アラブ人達は男性が働きます。そしてそれなりに良い仕事をしています。(大使館、国家公務員、パイロット等)
    留学もする人達がかなりいます。

    石油でお金が入ってくる国はクウェート、カタール。

    アラブ首長国連邦、サウジアラビアは石油での資源が厳しくなってきてるため観光に力を入れ始めています。

    日本が考える中東の人=だいたいがモロッコやエジプトといったアラビア語を使うアフリカ系の国かイラク、イラン、シリア、レバノンといったアラビア語を使う貧困国。

    これらの男性達はたしかに働きません。働いても日本にいるベトナム人みたいなかんじです。(適当に働く)

    アラブ首長国連邦(ドバイ、アブダビ)にいる人達の大半は出稼ぎ労働者です。日本人にアラブ首長国連邦のローカル民と出稼ぎ労働者の区別はつかないため、中東男性は働かないとおもってしまうのだとおもいます。

    +11

    -4

  • 366. 匿名 2020/10/04(日) 08:26:39 

    >>78
    チラッと言ってみるくらいはいいんでない?それでもどうしても働く!というなら許してくれるようだし。
    奥様はそこまでじゃなかったんでしょう。

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2020/10/04(日) 08:28:30 

    >>365
    は?ガル民のアラブの男性のイメージってコレだよ?
    国山ハセンアナ、新妻には「仕事を辞めてもらった」「人生、俺が背負う」

    +7

    -2

  • 368. 匿名 2020/10/04(日) 08:29:52 

    >>363
    だよね。手付かずの小島貰ったって、住めるようにするだけの資金がない…

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/04(日) 08:30:21 

    >>357
    働くこと=苦労することなの?
    専業主婦の家事育児が楽だとその時点で言われてるようなもんじゃない?私ならそれ言われたら嫌だな。
    そもそも働くことが楽しい人間だっているよ。

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2020/10/04(日) 08:33:52 

    >>53
    やめてもいいよと言ってこちらに判断を委ねてくれる分にはいいけど、やめてほしいと言われるのは私は嫌だなぁ。
    仕事自体好きだし、たくさんの人と会って話す機会があるという意味で社会と関わりを持っていたいから。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/04(日) 08:37:25 

    >>360
    じゃあどういう考え?360さんのことが好きすぎてただただ家の中で可愛がってたいって感じ?

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/04(日) 08:42:57 

    >>247
    でもさ、年収1200万なら手取り1000万くらい?家賃が年間300万なら残りの700万で生活すりゃいいじゃん。月にしたら58万だよ。生命保険4万、食費10万、養育費10万、水道光熱費3万、通信費2万、小遣い:夫10万・自分6万、で20万ほど余るよ。これで外食したりたまに旅行したりして余った分を預金に回せる。

    +1

    -8

  • 373. 匿名 2020/10/04(日) 08:47:56 

    >>318
    不倫しないタイプの旦那さんに見えても
    不倫してるよ。男で遊んだ事ない人は
    ほとんど居ないと思う。数少ない不倫
    しない人に出会えた人はラッキーだよね。

    +4

    -3

  • 374. 匿名 2020/10/04(日) 08:50:59 

    >>371
    それも違う。
    もちろん家のことを守って欲しいって気持ちはあると思うけど、完璧にやれなんて言わないし、外と距離を取れなんて思ってない。
    友達とランチしておいで~って言ってくれるし毎月おこずかいもたくさんくれるから百貨店で買い物して物産展で晩御飯買って今日したことを報告すると、よかったね😊って。
    ただ私に家を守りながら自分の好きなことをしていてほしいってこと。
    専業主婦でいてほしいけど、私を尊重したいからもし働きたければ働いてもいいよってスタンスだし。

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/04(日) 09:03:05 

    何があっても絶対に離婚できないねこりゃ
    やっちまったな

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/04(日) 09:12:44 

    >>367
    お先真っ暗

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/04(日) 09:17:36 

    >>5
    1200万じゃ贅沢できないって妬んでるコメあるけど、29歳で1200万だからこれからまだ収入増えるでしょうよ。

    +12

    -6

  • 378. 匿名 2020/10/04(日) 09:25:03 

    >>1
    奥さんの経済力奪っておいて、奥さんが立場弱くて何も言えないのをいいことに家事育児丸投げモラハラ&自分は他の女と浮気三昧!とかしないよね?
    一生奥さん一筋で大事にするなら見直します。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/04(日) 09:33:26 

    背負うって恩着せがましい言い方だなあ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/04(日) 09:34:04 

    >>68
    そういう覚悟があるってことじゃない?

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/04(日) 09:37:24 

    >>3
    生きてる間は責任持てても死ぬかもしれない可能性は考えないのかな

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/04(日) 09:38:00 

    >>349
    自分の世話するためだけに生きて欲しいとか? こわっ

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/04(日) 09:38:15 

    >>310
    私も

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/04(日) 09:43:10 

    >>22
    夫婦2人の時はいいのよ。
    子供が出来た時が問題だよね。
    子育ては2人でするもの。
    奥さんが働いていないと丸投げする男が多いから。

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2020/10/04(日) 09:44:26 

    >>360
    要は自分や同僚女性みたいには働いて欲しくない、対等な人はイヤ、髪振り回して両立系もイヤ、ってめちゃくちゃ勝手な男じゃん お母さんに専業主婦望むのと同じで、自分を第一にお世話して欲しい

    でも仕事って辞めたくなる時あるから、そんな時期に結婚もできて、仕事辞めていいって言われたら、旦那が天使に見えるよね

    +12

    -1

  • 386. 匿名 2020/10/04(日) 09:46:04 

    >>367
    セリフうける

    センスいいな

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/04(日) 09:49:47 

    >>365
    すごく勉強になりましたが、湾岸アラブ人でも全員そんな高所得の仕事につけないですよね?
    大学進学率100パーセントとかなんですか?
    国のホワイトカラーは、湾岸出身者がしめてるんですか?

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2020/10/04(日) 09:51:35 

    >>1
    ダレノガレ明美の男版みたいな顔

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/04(日) 09:53:47 

    >>347
    ほんの「うん」十年の間違いかな?

    専業主婦の比率と働く主婦の比率が逆転したのは、90年代半ばだから 

    ただ確かに10年くらい前は一時期新卒女子に専業主婦願望が流行ったんだよね 
    両立系の先輩は、大変そうってことで 
    そのことかな?

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/04(日) 09:57:00 

    わざわざ言うのがなあ〜背負ってるオレが好き感がある。いくら稼いでるからって、辞めるのを指定してくるのは嫌だな。まあお互い納得してるならべつにいいけど。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/04(日) 10:01:58 

    >>372
    おーい 子どもの教育費の貯金が抜けてるよ

    うちは年収もっと低いけど、年に150してる 子ども一人あたり

    29才で1200万でも、失言したらとかで、今後の保障はないから 

    今回のセリフも一応専業主婦向けテレビだからセーフだけど、そこまで考えて発言したわけじゃなさそうだし 今後失言して干されることはありそう

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2020/10/04(日) 10:02:08 

    うちも子供出来たから、仕事辞めてほしいって言われたのとつわりがしんどすぎて正常な判断ができず辞めてしまったよ
    それからは義実家近くに家を買うとはりきってて、本当に嫌なんだけど、こちらも経済力がないから嫌だって言えない
    以前の自分は旦那に意見とかはっきり言えたけど、養ってもらってる手前、何も言えなくなってしまったよ

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2020/10/04(日) 10:03:55 

    >>358
    養える場合のみ、ってことになってる

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/04(日) 10:25:06 

    朝のワイドショーに出ててもブレイクしないから話題になろうとしてるけど、元来のDV気質を生かしてしまって更にドツボに入ってる感じ

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2020/10/04(日) 10:25:45 

    これでハセンが勘違いしてフリーにでもなったら終わりだね

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/04(日) 10:28:59 

    >>385
    あー、これだわ。
    専業主婦になって欲しいと頼み込むのって、お母さんにお世話して欲しいってのと似てるんだ。だからなんか違和感ある
    相手が仕事を好きで楽しんでるかもしれないというのは無視なんだよね。あくまで自分中心
    立川志らくさんの質問に、「(仕事辞めろと)言える」って断言できちゃうあたりヤバい感じする

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2020/10/04(日) 10:34:59 

    お互いが納得してるなら他人が口出すことじゃないと思う
    自分が養うって言えばモラだの息苦しいだの言われ、共働きと言えば甲斐性なしだの言われ、よく一生関わることもない他人の家庭について次から次へ文句が出てくるもんだなと思うわ
    友達がモラ旦那と結婚して一方的に愚痴聞かされるとかなら口出ししたくなるのも分かるけど

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/04(日) 10:35:27 

    >>100
    ダルは今の奥さんには優しいけどね

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2020/10/04(日) 10:36:20 

    こいつ瀬戸大也はこれからも変わらず応援すると言ってたぜw

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/04(日) 10:36:38 

    正直、奥さんの仕事や収入にもよるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/04(日) 10:43:46 

    >>5
    それぐらいの年収じゃ東京で子供育てるなら贅沢できないよ
    うちは旦那だけで1300万だけど、私パートしてるよ
    正社員に戻ろうか悩み中

    +5

    -10

  • 402. 匿名 2020/10/04(日) 10:46:21 

    >>117
    もう朝ですよー
    夢から起きて家事仕事しましょうね

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/04(日) 11:00:45 

    この人、もし自分より高収入な女性に「あなたの人生背負うから、仕事辞めて」って言われたら嬉しいのかな?バカにされたように思わないのかな?

    そういう逆の発想すらしなさそうだし、自分より高収入の女性は恋愛対象にすらならないんだろうな。つまり女性をそもそも下に見てる。

    +18

    -2

  • 404. 匿名 2020/10/04(日) 11:12:19 

    「仕事を辞めてもらいたい」なんて言われたくない。
    自分で決めたいよ。
    辞めるにしても、続けるにしても、パートに変えるにしても。

    ハーフっぽいのに昔の日本の親父みたいな考え方。
    ま~、この人の配偶者がそれでいいならいいけど。
    こんなセリフ、よく公共の電波に乗せられるな~。
    簡単に他人の人生を背負うな。背負えないっつーの。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/04(日) 11:17:30 

    自分中心でそれに相手を付き合わせてる自覚があるならまだいい方かも。逆に俺が妻の人生背負ってあげてるとすら思ってる感じがする。男たるもの、みたいな価値観とか、稼いでるゆえの強気とかも感じる。まあそういう人だとわかって結婚したとは思うから好きにすればいいんだけど。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/04(日) 11:20:08 

    >>401
    人によって、贅沢の基準が違うもんね。
    うちは都内で子持ちで夫の年収1000万以下だけど、充分に生活に満足している。
    でも、子どもの頃は親の年収推定1500万以上だったけど、「うちはなんで貧乏なんだろう」って思っていた。
    高校・大学と兄弟みんなアメリカに留学させてもらえた時、周りの人に「どれだけ恵まれているか分からないの?」って言われて、「うちって結構お金持ちだったんだ」って気づいた。
    大人になってから、その話をしたら母親には「父親と子どもの教育以外にはお金を使わない」と教えてもらった。
    価値観って随分違うんだと思ったものです。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/04(日) 11:20:43 

    夫婦で納得してるなら良いと思う。
    けど、私は奥さん以外の私を捨てないといけないのかと不自由な気持ちになる。ずっと夫を頼らないと生きていけないのかと。
    働くのがキライな人なら最高な相手だろうけど、働きたい人にとっては働かないでって夫に縛られてるみたい。

    +9

    -2

  • 408. 匿名 2020/10/04(日) 11:26:53 

    >>48
    友達の家庭、二人ともコメディカルでガッツリ共働きなのに髪の毛一本落ちてる事も許さない旦那
    しかもその旦那風俗狂いかつ不倫しまくりなのに
    よくそんな要求するなぁと思う

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/04(日) 11:27:03 

    同僚の女性に配慮の無い言葉だのう笑

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/04(日) 11:28:53 

    共働きの女子アナを見下したり哀れに思ってそう

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/04(日) 11:32:24 

    ポテトサラダ論争か冷凍餃子論争か忘れたけど、手作りじゃないと愛を感じないみたいな事言ってたし、亭主関白タイプなんだろうね。
    専業になりたい私からしたら仕事辞めて、なんて羨ましいけど笑
    奥さんが仕事続けたがってるのを無理矢理なら可哀想だね。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/04(日) 11:32:26 

    >>406

    お金持ちって、そういう"父親と子どもの教育以外にはお金を使わない"みたいな価値観の家庭結構多いよね
    お金持ちが多い学校行ってたけど、親が成金とかでなく賢い子供の親ほどそういう人多かった

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/04(日) 11:33:51 

    年収1200万かあ。たしかに東京でリッチな暮らしとなると足りないだろうね。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/04(日) 11:57:31 

    >>135
    ハセンの妻がどういう人かによるよね。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/04(日) 11:57:55 

    >>98
    女性らしさってなに?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/04(日) 11:59:08 

    >>365
    ハセンはどこの人なんだろう。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/04(日) 12:05:32 

    >>56
    いやあああああ!!!!w

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/04(日) 12:07:55 

    >>297
    それつらいな

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/04(日) 12:09:43 

    >>411
    毎日手料理!?ごめんだわ 

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2020/10/04(日) 12:12:24 

    >>1
    妊娠もしてないのに何かこわぁ~…

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/04(日) 12:22:32 

    専業主婦になりたいわけじゃないけど、働け!って言われるよりいいなと思う。

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/04(日) 12:25:43 

    >>401
    局員って実家が金持ち多いから年収以上の生活できる人多いんだよ。
    ご両親にマンションプレゼントされたり。
    だからあなたの家よりかなり裕福だと思う。

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2020/10/04(日) 12:27:00 

    >>355
    それでも共働きなら自分のキャリアは手放していないから専業で放り出されるよりましな生活は送れるでしょう?
    保育園も働いているシングルマザーのが当たり前だけど当選しやすいしいざとなったら高くつくけど未認可の保育園で点数を貯める方法だってある
    専業だと仕事が決まるまで保育園は当たりにくいし未認可の保育園に預ける為のお金だって用意出来るか分からない

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/04(日) 12:27:18 

    >>416
    ハセンは父がイラク人です。
    そのためイスラムの宗派はシーア派かとおもわれます。

    >>387

    大学進学のパーセンテージまではわかりませんが、比較的に中東での大学進学は高いです。
    中東、貧困国のヨルダンですら大学への進学が高めなので湾岸アラブとなるとその倍かと。

    ちなみに湾岸アラブでは留学するのに国からの留学費用の免除があります。これは純ローカル民だけに与えられる特権です。

    サウジアラビアでは留学費用の免除に条件がありますが(2018年までの情報。サウジアラビアでは何かとルールがコロコロ変わるため現在のサウジアラビアの留学費用免除の条件情報は不明)クウェートやカタールでは条件がないです。

    中東では家族繁栄、親族の絆が日本よりも深いです。
    そのため兄弟6人以上はザラですし、湾岸アラブでは高収入の仕事につくのが普通です。(コネを使ってでも)

    ちなみに私の湾岸アラブの友人は大使館勤務や石油会社での勤務で月何百万の給料でした。

    警察だと月50万(大使館の警備)もっと上の立場の警察であれば月何百万と聞いてるので、日本とは給料の価格設定が違うのかもしれません。

    大学教授をやってる友人もいますが、まだ給料を聞いたことがないので今度聞いてみます。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/04(日) 12:27:26 

    >>365
    あなたはイスラム教ってことだよね?
    日本で暮らしてるの?

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/04(日) 12:28:41 

    >>424
    友人に給料聞くってかなり失礼じゃないかな?

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/04(日) 12:32:59 

    でもなんだかんだでこういう男求めてる女なんていくらでもいるでしょ。
    これより好条件の人と付き合ってる人なんてそういないだろうし
    なんで批判されるのかわからない

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2020/10/04(日) 12:34:51 

    >>426
    日本ではだいぶ失礼ですが、基本的に向こうではオープンなため大丈夫です。
    中にはご両親の給料を教えてくる人もいます。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/04(日) 12:35:04 

    >>406
    うちも首都圏暮らしで父は大手で1500万弱だったけど、賃貸の集合住宅、車なし(免許なし、後から免許取って買った車もカローラクラス)、塾なしで高校まで公立…

    年に3回母の実家の大阪まで、家族5人新幹線帰省してたけど、高校行くまで本気で貧乏だと思ってた ただのケチだった

    大学は3人私立行かせてくれたけどね

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/04(日) 12:38:11 

    >>1
    この人ホラン千秋に顔が似てると思った。ホランも言動がきつくて苦手。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/04(日) 12:39:52 

    >>424
    聞いてもらえるんですか、ありがとうございます

    実は私の夫は地方国立大勤務です
    40代半ばで、手当込みの手取りが35ちょっとです
    日本では、大卒警察官より基本給低いと聞いてますので、アラブの水準にかなり興味深々です

    このスレ一ヶ月あるんですよね、また見ますのでぜひお願いします

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/04(日) 12:41:32 

    >>5
    お金だけで仕事を辞められるのかな?
    お金も大事だけど、私の場合仕事がアイデンティティの一つだから辞められないかも。
    まだ夫婦で一緒に頑張らなきゃならない仕事内容だったら、考えるかもしれないけど。
    なんか男尊女卑の延長みたいな感じで嫌悪感だな。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/04(日) 12:42:27 

    >>428
    そうなんですね。びっくりです。
    私は旦那がアメリカ人ですが、アメリカでも他人の給料を聞くのは失礼なのでびっくりしました。国によって違うんですね。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:43 

    >>396
    男の場合、自分のお母さんが専業主婦で一見楽しそうに暮らしてたら、それが女の幸せって単純に信じてるんじゃない

    お母さんが本当は外で働きたかったとか、旦那に不満あったけど経済力なくて別れられなかったとか、娘には愚痴言っても息子に言ったってわかんなそうだし 

    だからこのアナが女性の心の機微がわからなそうなのはバカだけど、まあ学ぶチャンスもなかなかないよね

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/04(日) 12:51:02 

    よく言えば保守的、悪く言えばモラハラ臭が漂う

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/04(日) 12:51:02 

    >>356
    ほんとだよ
    専業主婦が「働かなくていいって言ってくれる高収入の夫に感謝♡」ばっかで働いてる人すごい見下してるのに
    そして相変わらずの「1200万の年収じゃカツカツで仕事辞めるのなんて無理」って

    じゃあここの専業主婦の夫は一体年収いくらなんだろうね


    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/04(日) 12:52:31 

    働けって言われると嫌っていう人って何歳くらいなんだろう?
    わたし30だけど私より年下は特にだけど普通に当たり前に働き続ける子のほうが多い気がするんだけど

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/04(日) 12:55:39 

    >>415
    ようは女として見られるかってところ
    産後太ったままは嫌とか 多少家の中でも化粧して小綺麗でいてほしいとか 別におかしくないのに言うと最近ではモラハラになっちゃうからね

    デブのだらしないオヤジに言われたらお前が言うなだけど カッコいい芸能人ですら これ言うと モラハラ気質だとか言われてる

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/04(日) 13:02:05 

    >>365 >>424
    イランがアラビア語とか、イラクだからシーア派だとか、基本的な知識から適当だな。
    イランはアラブとは仇敵であるペルシャ民族だし、
    イラクにはシーア派もいるけどスンナ派もかなりいて割合的にシーア派6、スンナ派4。
    有名なサダム・フセインて自身がスンナ派で、スンナ派に支持されてた政権だぞ。

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2020/10/04(日) 13:06:48 

    >>251
    私別のトピで全く同じ内容のこと書いたら「うちは保険をがっつりかけてるから大丈夫」「そんな滅多に無いようなマイナスの未来が自分に当たることは無いだろうから考える意味が無い」とかいうコメントつきまくってマイナスの嵐だったよ

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/04(日) 13:14:36 

    この人の意見でこの人の結婚なのにトピまでたててネチネチネチネチ…
    がる民の方がよっぽどヤバイよ

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2020/10/04(日) 13:26:56 

    >>3
    モラハラだけじゃなくパワハラ臭もしてる

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2020/10/04(日) 13:34:35 

    >>5
    1200万円なら子供が2人いたら地方でも節約しながらだよ。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/04(日) 13:38:12 

    >>356
    本当に正社員の仕事を長くやってる人なら色んな人と意見擦り合わせるのに慣れてるだろうから、「あ、価値観違うんだな」位で別に腹が立たないと思うんだよね。
    まあ、でも公務員でもいるか…。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/04(日) 13:49:25 

    >>1
    こういう勝手に妻の人生背負って悦に入ってる男、仕事で挫折したときに追い詰められてしまわないか心配だわ。もっと気楽に生きればいいのに。

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2020/10/04(日) 13:52:43 

    >>31
    人のとこの家庭だから、どうぞお幸せにとはおもうが、わたしは人生背負われても…逃げ道無さそうで重いよ。

    そこはギブアンドテイクで行きたいところ。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/04(日) 14:04:17 

    >>1 今時古い。本当に相手を愛していたら、君の好きなようにしていいよ、じゃないの?

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2020/10/04(日) 14:12:11 

    >>5
    都内いて子供いたらキツイわー。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/04(日) 14:23:05 

    >>3
    新婚の時は大きいこと言っといて愛情が薄れたり仕事がうまくいかなくなった途端、自分の負担が大きい家事しかしない妻はなまけてるとか言い出して生活費渡さなかったり、財産隠しはじめたりする人間もいる
    所詮は他人だから夫の言葉を全部信じるのも危険

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/04(日) 14:24:51 

    >>373
    と不倫妻がコメントしています

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/04(日) 14:26:14 

    この人の家庭の事だから勝手にすりゃ良い
    ていうか、たかだかTBSの一社員の家庭事情が何でニュースになるのかの方が疑問、なんか勘違いしてる

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/04(日) 14:32:11 

    >>56
    そんなの今時どこにでもあるあるだよ!
    むしろ共働きじゃないと振られる理由になる時代になってるよ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/04(日) 14:39:04 

    >>4
    いいっちゃいいけど。「人生、俺が背負う」ってかっこつけてるけど、
    単に家事育児を分担したくないだけでは…と思ってしまう

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/04(日) 14:47:07 

    >>1
    リカちゃんのお父さんを思い出したわ。
    たしかこのような感じの顔だったような。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/04(日) 14:48:01 

    人生背負う発言に嫌悪感ある人は一生独身の方が幸せかもね

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/04(日) 14:48:12 

    >>453
    個人的に、こういうことを言う人はあまり信用できない。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/04(日) 14:52:39 

    >>167
    それ本当に本屋で母親が子供に言ってるの見た事あってその盲信が既に馬鹿だなー‥と思った

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/04(日) 14:59:41 

    医者で奥さんには仕事絶対辞めてもらう、
    お茶!!って言ったら茶が出てくる生活がいいって言ってた奴がいたけどそれと同類?

    働いても働かなくてもどっちでもいいよー!って言う人とは家庭の自由度が違うね、確かに。
    もちろん、絶対働け!!も嫌なんだけどね。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/04(日) 15:10:52 

    >>453
    人生背負うって言ってきた人に「何かあってもしも離婚になった場合、仕事を辞めた私の人生はどうなるの?収入的に。」と聞いたら離婚した時のことは知らないし俺の責任ではないと言われてガックリ来たことあるよ。仕事を辞めるというのは離婚後だろうがその後の一生を左右しかねない…離婚後に復帰出来たとしてもブランクがあるから辞めなかった時より収入は低い。でもそれは関係ない話なんだとさ。

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/04(日) 15:16:10 

    >>217
    実際にそうだから、しょうがないと思う。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/04(日) 15:18:11 

    >>5
    無理だよ。
    都心だから、うち旦那がまさに同じ年収だけど共働きしてる。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/04(日) 15:22:15 

    さすがイスラムの父を持ってるだけあって、女性蔑視してるんだろうな〜

    +4

    -2

  • 463. 匿名 2020/10/04(日) 15:25:06 

    >>372
    年収1200万なら手取りは900万いかないし、都心でそれなりのセキュリティのファミリータイプの家賃が30万なら安いくらいだよ。全然余裕ないよ。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/04(日) 15:38:49 

    >>174
    会社員だもんね

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/04(日) 15:43:39 

    >>444
    まともに働いたことない層が多いからじゃない?世間知らず多いし、非正規も多そう

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/04(日) 15:45:19 

    >>5
    えー、絶対足りないー!
    働かせてもらうわ。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/04(日) 15:49:46 

    >>437
    働くことに向いてない層はどの年代にもいるんじゃない?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/04(日) 16:00:41 

    >>403
    上に見るとか下に見るとか面倒くさい
    この人と奥さんが納得してればいいと思うんだけど。
    考え方なんて人それぞれなんだしさ

    +2

    -2

  • 469. 匿名 2020/10/04(日) 16:02:28 

    >>438
    旦那さんがデブでハゲになったことに文句言うのもモラハラ?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/04(日) 16:06:15 

    >>13
    侮辱罪。通報します。
    逮捕されろ。もうすぐ犯罪者だね。


    家族に詫びろ。犯罪者。


    早く檻の中に入れ

    +3

    -5

  • 471. 匿名 2020/10/04(日) 16:09:50 

    仕事辞めても嫌だけど、この人とかジョイとかクドイ顔系苦手

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/04(日) 16:13:19 

    >>469
    横だけど、そうなるよね。
    いちいち言わなくていいことなんだし。事実だとしてもハラスメントには違いないわ。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/04(日) 16:15:32 

    これからもっとアゴが出てきそうでなぁ
    アゴで奥さん使いそう

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/04(日) 16:16:38 

    >>280
    別に手作り苦じゃない人もいるんだから

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/04(日) 16:20:07 

    >>472
    ハゲはしょうがないけどデブは健康面も考えてちゃんと言うべきだよ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/04(日) 16:22:58 

    この人と結婚したらプロの家政婦よりも働かされそう。めちゃくちゃ神経質そうだし、いろいろ家事や料理にもこだわりとかありそうで、大変そう。独身のまま外で仕事してる方がよっぽど良かった、という事になりそう。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/04(日) 16:27:40 

    >>453
    世の中には女性も働くべきだ、家事は手伝うよ。
    ぐらいの認識しかない男も山といるんだから、背負うから頼みます。
    と言う男の方が良いと思う。

    これ、団塊に珍しくバリバリ働いていた母親が言ってた。
    妻を働かせる事に一種の罪悪感がない男は口でどんだけ良いこと言っても、妻の負担デカイから止めておけって。
    ちなみに、母親はこれからは働くの当たり前だから手に職を!と言うスタンスの人。

    但し、甲斐性がある男が専業を持つのは否定しない。パートぐらいはしときなさいって感じ。

    +5

    -2

  • 478. 匿名 2020/10/04(日) 16:30:34 

    >>249
    話し合いによるとは言っていても、自分に選択権があっての専業と何か違うよね
    専業にさせられたら縛られて逃げられない怖さがある

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/04(日) 16:32:59 

    >>167
    やばいやつやん

    それを公共の場で言えるの相当だわ

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/04(日) 16:34:03 

    >>167
    やっぱり臭う発言する人って中身こんななんだねー

    違和感大事だね

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/04(日) 16:35:47 

    >>372
    手取りそんなに貰えるわけないじゃん、大体7がけだよ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/04(日) 16:38:57 

    >>475
    でも男女逆なら絶対モラハラだ!って大騒ぎするよね

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/04(日) 16:47:26 

    >>372
    1000万も残らないし、900万としても家賃30万として360万、車持てば都心は駐車場も高いから、月5万としても60万。家賃と駐車場だけで半分消えるんだよ。結構大変よ。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/04(日) 17:32:31 

    なんなんこの記事?
    夫婦で話し合って決めるならどっちだって良いやん。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/04(日) 17:35:54 

    >>385
    まあでもお母さんを専業主婦にと望むのとは違って生活費稼いできてるわけだから勝手とは思わないけどね
    働きたくない女と出会えば最高の組み合わせだからね

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/04(日) 17:53:48 

    なんかみんな極端だよねー。
    うちは一馬力でも、余裕あるけど働きたいから働いてる。
    専業にもなれる。
    夫も好きにしていいよって言ってくれる。幸せだわー

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2020/10/04(日) 18:26:58 

    >>1 こういう事言って平然と不倫する男いる。
    自分の事が一番好き。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/04(日) 20:22:02 

    >>1

    顔と性格や思考は真逆なんだね?笑

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/04(日) 20:27:12 

    >>1

    議論によってだと暇つぶしの小銭稼ぎならいいんだw

    うちの職場セクハラクソジジイばっかで産休育休取って辞めたいけど、結婚報告も妊娠報告もしたくないから結婚決まったらとっとと辞めたい👎


    モラハラDV気質なコメント多数あるし私もそう思うけどハイスペ男性ならあるあるだし(クソ不細工&ボンボンでも共働き言う..)、こんなこと言ってくれるハイスペ&こんなイケメンそういないから羨ましい!と達観してみてた。笑

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/04(日) 22:07:10 

    >>348

    給料以外にも色々貰えそう!!

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/04(日) 22:10:35 


    私は働いてほしい!!!

    よりは、

    辞めてほしい!!!

    が、嬉しい\(^o^)/

    たぶん、そういうこと言うのが嫌いな女性とは
    そもそも性格合わなくて付き合わなそう。

    妹は仕事続けるからね!って旦那に言ったら、
    やった!♡ありがとう!
    って、喜んでた(笑)

    合った人って必ずいるよね。

    +1

    -2

  • 492. 匿名 2020/10/04(日) 22:37:08 

    >>434
    だとしたら鈍感なりに幸せにしてあげたいって思ってるんだから可愛いじゃん
    低収入モラハラとかはもちろん除外で

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/04(日) 23:43:18 

    >>485
    でも外で働きたくない女は、家の中でも働きたくないかもよ

    最低限の家事しかしない、できないってこともあるんじゃない?

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/05(月) 07:17:47 

    >>493
    そんなタラレバの話されても知らんよw
    思いやりがあればそんなことにはならないんじゃないの?

    少なくとも私は専業主婦でいさせてくれる夫に感謝してるから何でもしてあげたいなって思うよ。
    おいしいごはん食べて欲しいしいつも清潔でフカフカな布団で寝て欲しいしって自然と思える

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2020/10/05(月) 08:10:52 

    >>494
    うちの義母もそんな感じ
    63才

    まあキャリアない同年代の知り合いでも本気でそう思ってる人いるから、年齢より能力や価値観の問題かな

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/05(月) 08:58:12 

    >>495
    ちょっと意味わかんない

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2020/10/05(月) 21:20:28 

    >>108
    本当に贅沢はできないですよー。
    あくまでもうちの夫は一般のサラリーマンなので。
    だから私も働いてます。

    この方の奥さんがどんな方なのかはわかりませんが、アナウンサーや有名人の奥さんなら、妻もブログやインスタをやったり、講演会をやったりなど、専業主婦をやりながら色々な選択肢を広げられそうよね。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/05(月) 22:54:36 

    >>468
    私は、寧ろ専業主婦羨ましい。家のこと好きだから。料理、片付け、掃除機好き。仕事しながらなんて、とてもくたくたで、手抜きになる。
    生活費折半で家事育児全部嫁、働けなくなったら早よ働けなんて、最近の日本男児よりよっぽど良いわ。中東系は結婚前に、離婚した時女の人が困らないだけの慰謝料を最初に決めるって、早稲田大学のエジプトの発掘してた人が言ってた様な気がする。
    今の肩書は名誉教授かもしれないけど、奥さん中東系じゃなかったかな?間違ってたらごめん。

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2020/10/07(水) 09:51:37 

    >>498
    世の中の仕事は男だけでは回らないようになってるし、家のことも、女一人ではできないようになってる。家事には力仕事もあるし、子供が複数できたりもするし、自分が病気になることもある。仕事と違って365日24時間、夫の世話と家のことさせられる約束をするのは、ある意味奴隷だよ。
    家事が好きなのは素晴らしいことだけど、それはあくまで趣味であり、特技ということにしておいた方がいい。安易に「家のことは任せて!」って、約束しない方がいいし、逆に「あなたの仕事が行き詰まったら、私が働く」っていう覚悟も必要。お互いに両方できるってことが大事で、つまりは「自立した二人が一緒になる」ってことが理想の結婚じゃないかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。