-
1. 匿名 2020/10/03(土) 13:02:27
冒頭とオープニングは普通のアニメーション映像が流れたが、本編が始まると、フリー素材サイト「いらすとや」のイラストを使ったアニメが流れ、ネット上では「は? 放送事故?」「俺のテレビだけ壊れたかと思ったけど、みんな同じみたいで安心した」「ポプテピピック以来の衝撃だわ!」など驚きの声があがっている。
なお、放送後に公式ツイッターが更新され「初回はまさかの『いらすとや』とのコラボで制作した【ワケあり版】をお届けしました」「アニメ第1話を同じようにいらすとやで制作してみました」と説明した。+75
-2
-
2. 匿名 2020/10/03(土) 13:04:32
話題作りなんだろうけど、ちゃんとしたのが観たかった人にとってはえっ?!だよね+125
-0
-
3. 匿名 2020/10/03(土) 13:04:40
ここまでいらすとやが浸透したのかw+103
-0
-
4. 匿名 2020/10/03(土) 13:05:04
いらすとや凄いな+128
-0
-
5. 匿名 2020/10/03(土) 13:06:12
下の5人は誰?声優さん?+5
-0
-
6. 匿名 2020/10/03(土) 13:06:17
私も最初は普通だったのに急に切り替わったからあれ⁉︎ってビビった🥺+23
-0
-
7. 匿名 2020/10/03(土) 13:06:42
+166
-0
-
8. 匿名 2020/10/03(土) 13:06:55
いらすとやのクオリティの高さwww
めちゃすき+99
-3
-
9. 匿名 2020/10/03(土) 13:07:59
この絵が地上波で放送されたことがウケる+133
-0
-
10. 匿名 2020/10/03(土) 13:08:19
>>7
こういう邪魔くさい長いコメント貼る人+2
-26
-
11. 匿名 2020/10/03(土) 13:08:56
バトミントンになってるw+9
-0
-
12. 匿名 2020/10/03(土) 13:10:06
+92
-2
-
13. 匿名 2020/10/03(土) 13:10:23
いらすとや、便利だもんね!+56
-1
-
14. 匿名 2020/10/03(土) 13:10:31
イラストやとガルちゃんはどちらが広告収入多いんだろう+2
-0
-
15. 匿名 2020/10/03(土) 13:13:37
私が行く病院の案内板にもイラスト屋が使われてるよ(笑)
+26
-0
-
16. 匿名 2020/10/03(土) 13:21:21
正直スベってたよね…?+8
-1
-
17. 匿名 2020/10/03(土) 13:22:59
>>12
西洋とは感覚が合わないのかな
中途半端にリアルさが入り交じってキモいわ
このEMOJIの表情もだけど可愛くない+146
-1
-
18. 匿名 2020/10/03(土) 13:23:43
>>1
イラストレーターからしたら、迷惑極まりない話だろうね+1
-8
-
19. 匿名 2020/10/03(土) 13:26:46
どんどんいらすとやに日本が侵食されていく…+41
-0
-
20. 匿名 2020/10/03(土) 13:33:19
>>19
最近は海外にも進出してるよ+4
-0
-
21. 匿名 2020/10/03(土) 13:34:56
いらすとや、もう時事ネタ描くのやめますって言ってなかった?
さすがに世の中速すぎて疲れていそう。+6
-0
-
22. 匿名 2020/10/03(土) 13:35:24
>>7
あなたが今まで目に付かなかっただけw+3
-0
-
23. 匿名 2020/10/03(土) 13:39:03
>>7
公共機関や職場とかでも見るけど、変に萌え絵にしたりシュール狙いすぎて気持ち悪かったりするよりずっといいと思ってる
どんなシチュエーションのイラストでも不快感が無いって凄いよね+102
-2
-
24. 匿名 2020/10/03(土) 13:39:22
ゴールデンボンバーもいらすとやの素材でPV作ってたよw
+32
-0
-
25. 匿名 2020/10/03(土) 13:48:56
>>7
いらすとやに征服される日本・・・・+27
-0
-
26. 匿名 2020/10/03(土) 13:50:42
ペイントで描いたみたいな銀魂のオープニング思い出したわ+6
-0
-
27. 匿名 2020/10/03(土) 13:55:36
流行語大賞選ばれそう+0
-0
-
28. 匿名 2020/10/03(土) 13:56:28
>>12
そこらへんの文化は2ちゃんねるやニコ動、いまならふたばあたりで培ってきた日本独自のものがあるから、海外が入り込む余地がないと思う。
ギコ、モナー、やる夫、しぃ、ショボン、docomo絵文字、アニメや漫画のクソコラ、いらすとや、現場猫
海外が作ったものとかこの中に入っていけないし、絵柄的にも需要なさすぎる。+72
-1
-
29. 匿名 2020/10/03(土) 13:58:18
>>12
こんな表情しないもんな。
無理して笑ってる感が凄い。
片眉あげるような奴、ウザい。+48
-1
-
30. 匿名 2020/10/03(土) 14:03:32
LINEのいらすとやから通知来るけど今治ハンカチとコラボでハンカチできてた
ちょっと欲しい+14
-0
-
31. 匿名 2020/10/03(土) 14:09:01
アニメを見てわけありも見ました
主人公がグズでわけありだとマイルドになっていて面白かったです。+8
-0
-
32. 匿名 2020/10/03(土) 14:13:56
さっきテレビ見てたら、全部イラスト屋だけで作ったようなCMやっててビックリした
なんのCMか忘れちゃったけど+5
-0
-
33. 匿名 2020/10/03(土) 14:14:00
>>12
外国のは表情が豊かすぎるんだよね
海外の人から見たら日本人はアルカイックスマイルとか言ってdisられるくらいだから全く違うんだよ
いらすとやはやっぱり日本で生まれてるから日本人のテンションを的確に表してる
世界統一規格は不可能だわ+63
-1
-
34. 匿名 2020/10/03(土) 14:14:55
元のアニメも何も知らないから
たまたまリモコンいじって観た時に
遂にいらすとやがアニメになったんだと思ってたわww+3
-1
-
35. 匿名 2020/10/03(土) 14:15:01
スピードラーニングのCMもいらすとや使ってるよね。
なんかYouTubeっぽいけど。【公式】スピードラーニング テレビCM【英会話(英語)教材スピードラーニング】 - YouTubeyoutu.be英会話教材スピードラーニング。お申し込みはコチラから ⇒ https://www.espritline.co.jp/ad_st/e/01675533/ *┉*┉*┉*┉*┉*┉*┉* スピードラーニングチャンネルを登録して役立つフレーズを学ぼう! ⇒ https://www.youtube.com/channel...
+3
-0
-
36. 匿名 2020/10/03(土) 14:21:55
たまたまテレビつけたらこれやってて、何でいらすとやなんだろう?と思いつつ最後まで見たよ
原作知らないし絵はいらすとやだから話の内容は全く頭に入ってこなかったけど面白かった
でもアニメを楽しみにしてた人からしたら何やってくれてんだって感じかしら?+13
-0
-
37. 匿名 2020/10/03(土) 14:25:45
>>36
私はこのアニメ数ヶ月前から楽しみにしてたんだよね。炎炎ノ消防隊の後のCMでずっとやってたから。
録画して今夜見ようと思ってたらいらすとやがってSNSで見て、まじふざんな状態よ。
+9
-3
-
38. 匿名 2020/10/03(土) 14:47:27
>>12
逆に海外の人がフリー素材のイラストや使うようになってきたよね。+14
-0
-
39. 匿名 2020/10/03(土) 14:48:54
子供のテストにも使いまくり+4
-0
-
40. 匿名 2020/10/03(土) 14:51:56
一人で作ってるんだよね
すごいな〜+5
-0
-
41. 匿名 2020/10/03(土) 14:54:15
ネット動画でこういうの作ってる人が何年も前からいるので2番3番せんじ臭く感じてあまり新鮮味を感じない+2
-1
-
42. 匿名 2020/10/03(土) 15:10:23
>>12
なんかきもいし顔つきとか色味とかくどい+13
-0
-
43. 匿名 2020/10/03(土) 15:35:14
>>26
銀魂は既にアニメでいらすとや風の絵が出てきたしね+25
-0
-
44. 匿名 2020/10/03(土) 15:38:33
>>1>>7>>9
ちびまる子ちゃん×いらすとや
[柔らかいタッチに変更]
30週年なのでこういう企画やって欲しい+12
-0
-
45. 匿名 2020/10/03(土) 16:25:35
ネットニュースになってたから見たけど、中々面白かった。
でも、アニメ原作ファンからしたら不評なのも分からなくもない。普通のが見たかった人もいるだろうね。+6
-0
-
46. 匿名 2020/10/03(土) 16:40:54
>>18
無料素材は何もいらすとやだけがやってることではないし、昔にもマイクロソフトが提供するクリップアートとかあった。
いらすとやのテイストが合わない場面も沢山ある。
素人が作るチラシに使われたり、下手くそなイラストレーターに発注してたしょぼい仕事が減ったくらい。
ローソンとのコラボみたいな大きな仕事は有料だし、それは努力と実力と功績で勝ち取ったもの。
いらすとやが業界を引っ掻き回しているということは全然ないと思うよ。+7
-0
-
47. 匿名 2020/10/03(土) 16:45:43
>>40
だいぶ前にどこかで、何人かで作ってるって聞いたんだけどな
最初は一人だっただろうけど
真実は知らない
+0
-0
-
48. 匿名 2020/10/03(土) 16:47:18
単純に本編の製作が間に合わなかったんじゃないの。+0
-2
-
49. 匿名 2020/10/03(土) 17:01:13
今確認してみたらAbemaで通常版無料で見れたよ。+0
-0
-
50. 匿名 2020/10/03(土) 17:04:21
>>36
前にもコミカライズ版でも同じことやってたんだよ
セルフ二番煎じとかハァ?寒ってなったわ
トレンドに入ってたのは「いらすとや」で肝心の作品タイトル入ってないし、製作陣が何したいのかわかんない
+1
-0
-
51. 匿名 2020/10/03(土) 17:16:37
>>50
セルフ二番煎じってなんだよ…
コミカライズでコラボしたから今回もやるって凄く自然だし納得いったわ+3
-1
-
52. 匿名 2020/10/03(土) 18:32:04
>>43
風っていうかそのもの笑
アニメもう何年も見てないけど相変わらずフリーダムにやってたんだね
いらすとやもアニメ作品の絵を描いたりしてるしカオスよね…+3
-0
-
53. 匿名 2020/10/03(土) 20:34:24
>>7
4枚目のローソンコラボが可愛い+4
-0
-
54. 匿名 2020/10/03(土) 20:37:20
いらすとやって変な話、儲けはどのくらいなんだろう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビアニメ『100万の命の上に俺は立っている』が2日、TOKYOMXなどで放送がスタートした。