-
1. 匿名 2020/10/03(土) 08:15:27
美容に疎い主です。
35歳を過ぎた位から両頬にうっすらシミ、片方のみの法令線、目の下にシワが出てきて気になっています。オールマイティに効くのがフォトフェイシャルかな?と思い現在施術しようか悩んでおります。
経験者の方のお話を伺いたいと思っております。よろしくお願いします。
+28
-8
-
2. 匿名 2020/10/03(土) 08:16:25
+1
-99
-
3. 匿名 2020/10/03(土) 08:17:05
肝斑って薬飲み続けると消えてくるのかな
誰か経験者いませんか?+37
-8
-
4. 匿名 2020/10/03(土) 08:20:50
+41
-8
-
5. 匿名 2020/10/03(土) 08:22:16
昨日から美容系のトピたくさん立つね!
ガル民も結構やってるんだね、知らない世界だから勉強になる+122
-5
-
6. 匿名 2020/10/03(土) 08:22:34
フォト経験者だけど、薄いシミだと、あまり効果ありませんでした(泣)最近はHIFUやラジオ波にはまっています。+100
-1
-
7. 匿名 2020/10/03(土) 08:22:38
>>3
皮膚科で処方してもらい、半年飲んだけど変わらず挫折しました。何年も続ければなくなるのかな…+23
-5
-
8. 匿名 2020/10/03(土) 08:23:05
昨晩からリフトアップのトピが山ほど立ってるね+43
-2
-
9. 匿名 2020/10/03(土) 08:23:13
>>3
薬を飲んでる間は薄くなり、やめるとまた出てきます。+75
-1
-
10. 匿名 2020/10/03(土) 08:23:19
>>3
消えません。ただ薬が合っていれば薄くはなります。
+24
-2
-
11. 匿名 2020/10/03(土) 08:23:32
Twitterの美容垢の人たち凄いよね+16
-2
-
12. 匿名 2020/10/03(土) 08:24:20
シミを個々にレーザーで取ってからフォトフェイシャルを4回ほど照射しました、確かにくすみが消え顔のトーンが明るくなりました。ですが定期的に行い日焼け対策をキチンとしないと元の木阿弥になるとおもう。
+105
-2
-
13. 匿名 2020/10/03(土) 08:26:43
>>1
そのシミが肝斑ならフォトは余計に悪化しますよ。
いろんな種類の機械おいてる美容皮膚科に行って先生に判断してもらうのが一番です。
湘南とか言ってたけど、自分で施術選んでもベストではないし、施術以外のところでも気をつける点があるので多少高くても先生がちゃんと診察してくれるところが結果も出るよ+77
-3
-
14. 匿名 2020/10/03(土) 08:27:11
フォト月1をずっとやってた時は
凄く綺麗になったよ!
ただ続けないと本当に意味が無い
+93
-1
-
15. 匿名 2020/10/03(土) 08:27:11
施術してた側ですけど、効果は全くわかりませんでした。
が、お客さんには変わりましたねー!ほらこの辺なんか!ってやってましたよ。
+126
-3
-
16. 匿名 2020/10/03(土) 08:28:06
>>7
なくなりませんよ。
服用中は薄くなる。
摩擦に気をつけてハイドロキノンとかでメラミンなくさないと肝斑はなくならない+7
-0
-
17. 匿名 2020/10/03(土) 08:28:46
>>2
ファンデ前後にしか見えない+104
-0
-
18. 匿名 2020/10/03(土) 08:29:16
>>3
違ったらごめんなさいね
これのことかな?
私の行ってる病院では保険適用では2つで月700円位だから私はお守り感覚で飲んでる。ビタミンサプリだけでも普通に買ったらもっとするし、、+65
-10
-
19. 匿名 2020/10/03(土) 08:29:37
フォトフェイシャルよりレーザーでシミ取りとかした方がいいよ+88
-0
-
20. 匿名 2020/10/03(土) 08:29:41
>>3
お薬飲んで半年ぐらいでほぼ無くなりました。
病院で言われたのはとにかく刺激を与えない事。
こするのは良くないので、簡単に落とせるパウダーファンデのみ。
クレンジングや洗顔はできるだけなしで。
でも何年かで戻るし妊娠したらすごく酷くなりました。
+25
-1
-
21. 匿名 2020/10/03(土) 08:30:10
>>2
なにがどう変わったのか分からない+72
-1
-
22. 匿名 2020/10/03(土) 08:31:03
>>6
ハイフっていいですか?
私は定期的にフォトやってます
安いし+24
-0
-
23. 匿名 2020/10/03(土) 08:32:15
昨日フォトフェイシャル+レーザー行ってきました。
色白ですが子供の頃からそばかすがあり、
アラフォーになりここ数年シミが濃くなってきたのが気になり始め、基礎化粧品では限界があると思ったので。
施術は思った以上に痛みがありましたが、麻酔無しでも我慢出来る程度でした。時間にしたら10分以内。
2日目の今日はそばかす部分がかなり濃くなっています。これが一週間後どうなっているか、また追記しますね。+84
-1
-
24. 匿名 2020/10/03(土) 08:33:40
フォトを数年にわたって数回したことがあります。
初回(20代後半)は薄いシミが黒くなり1週間ほどで剥がれて綺麗になったけど、それ以降(30代)はそんなに反応しないです。
ただ肌の調子はすごく良くなります。
某大手クリニックの誕生日やクーポンなどで、5回2万円強で受けられることになったので今年度は2月ごろまで連続で施術してもらう予定です。
ずっとマスクなのも好都合。
+45
-1
-
25. 匿名 2020/10/03(土) 08:33:45
顔伸びないか心配+3
-7
-
26. 匿名 2020/10/03(土) 08:35:39
>>2
マスカラ…
新しくした( ^ω^ )??+39
-1
-
27. 匿名 2020/10/03(土) 08:36:35
主です。まさかトピが立って驚いております。
頬のシミ自体が肝斑ならフォトフェイシャルは逆効果になるんですね。しっかり診てもらってからにしようと思います。
皆さんの経験談、とても参考になります。
引き続きお話聞かせてもらえたら嬉しいです。
+47
-2
-
28. 匿名 2020/10/03(土) 08:36:51
5000円のコースを1、2カ月に1回の間隔で5年程通っています。
1番気にしていた目のクマはほとんど変わりないのですが、
肌の薄いシミ、ソバカスは全く気にならなくなりました。
ただしエステティシャンの方もここでしてるだけでは駄目だと、1番大切なのは毎日のクレンジング、洗顔、化粧水や保湿だと言われて、それを欠かさず実行してるのも良かったのかなと思います。
40代ですが『肌が綺麗』と人からチラホラ言われるようになりました。
濃いシミ、目のクマに関しては美容外科を専門で考えた方がよいかもです。プラスで言うと、歳はとっていますがクマが酷くなったとかはないです、良くはならないけど、ひどくもならない感じです。
+29
-1
-
29. 匿名 2020/10/03(土) 08:36:59
濃いシミやホクロは先にレーザーで取っちゃった方が良い気がします。
コンシーラーする箇所が少なくて済むようになり、ベースメイクの時短になります。+43
-0
-
30. 匿名 2020/10/03(土) 08:37:43
顔の産毛が生えなくなった。+8
-1
-
31. 匿名 2020/10/03(土) 08:37:43
>>2
少し割安になるからモニター治療安易に受ける人が多いけど、画像で残るってこうやってがるちゃんとかネットに晒されてあれこれ言われたりするリスクがあるってことだよね。
怖いわ。知人が見たら確実にわかるし。+86
-0
-
32. 匿名 2020/10/03(土) 08:38:35
>>2
友近と指原を混ぜたような顔だな+16
-1
-
33. 匿名 2020/10/03(土) 08:38:39
フォトフェイシャルは、毎月やってましたー。その後サーマクールに変えたけど、痛いし、1回50万する割には効果よくわからなくて、やめちゃいました。フォトフェイシャルは、肌キレイになるよ。上がるし、透明感出る!+14
-2
-
34. 匿名 2020/10/03(土) 08:39:15
>>3
ビタミンCとトラネキサム酸を2ヶ月飲んで治りました!もう飲まずに4ヶ月経ったけどまだ出てきていません。+18
-1
-
35. 匿名 2020/10/03(土) 08:39:32
痩せて若返る新たなアプリかと思った+1
-0
-
36. 匿名 2020/10/03(土) 08:39:43
>>3
肝斑とシミが混ざってる人が多いです
どちらが多いかを診察して方針決めるのが基本です+35
-0
-
37. 匿名 2020/10/03(土) 08:40:08
>>23
タイムリーな体験でとても参考になります。
やはり2日目は一度シミが濃くなるんですね。
今後のシミの経過がどうなったか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。+44
-0
-
38. 匿名 2020/10/03(土) 08:41:28
肝斑ではないですが、レーザーでシミ取りしました。少し薄くなりましたが、完全には消えていません。
今は毎週のプラセンタ注射、紫外線対策、オイルクレンジングをクリームに変更、毎日のシートパック、朝は軽い水洗顔のみ、電気バリブラシでの頭皮マッサージをしています。
アラフィフですが、調子がいいと(笑)30代に見られます。+11
-2
-
39. 匿名 2020/10/03(土) 08:42:05
>>3
本当に肝斑ならトランサミン処方してもらったら2、3ヶ月で消えるよ
消えないなら普通のシミ
私はびっくりするほどなくなった+31
-0
-
40. 匿名 2020/10/03(土) 08:43:27
これわかりやすい+23
-0
-
41. 匿名 2020/10/03(土) 08:43:32
フォトフェイシャル毎月やって、エステのスキンケアでお手入れ✨30代
美容に毎月10万くらい
肌はキレイになる
ハリも出る
リフトアップも+20
-2
-
42. 匿名 2020/10/03(土) 08:43:47
何度か受けた、たしかにハリが出てツルッとする
でもシミが消えるってわけじゃないし持続性もそんなになかった
目立つシミが一つあったんだけどそれは皮膚科でレーザーして取ったよ+19
-0
-
43. 匿名 2020/10/03(土) 08:44:38
>>25
え⁈逆に短くなるよ。リフトアップするから+2
-4
-
44. 匿名 2020/10/03(土) 08:45:27
ニキビ潰してしばらくは跡消すのにビタミンC導入に通うんだけど、先生から肌がキレイになったら肝斑が目立つようになったね、とトランサミンとシナール処方されて
ずっとシミと思ってたら肝斑だったみたいで驚くほど消えた
コンシーラー今は使ってない+19
-0
-
45. 匿名 2020/10/03(土) 08:47:13
シミを含め全体のお手入れはフォトフェイシャル等に代表される光治療一択です!年に3回程度だけでも違いますよ。明らかに目立つしみもまず数回光治療して、取りきれなかったものだけ強いQスイッチレーザーなどで2段階に分けて取ると効率が良いです!+40
-2
-
46. 匿名 2020/10/03(土) 08:48:16
トラネキサム酸って喉が痛いときに飲む薬と成分同じですよね?+11
-1
-
47. 匿名 2020/10/03(土) 08:49:42
>>40
美容皮膚科向けの教科書とかですか?読んでみたいです。+4
-1
-
48. 匿名 2020/10/03(土) 08:51:41
Qスイッチやりたいけど、シミ取りって痛いんだよね?痛みに弱いからそれで躊躇してしまう。+5
-0
-
49. 匿名 2020/10/03(土) 08:53:00
機種によって差があると思います
最新のものの方が効果は高いです
痛みは輪ゴムで弾かれたようなかんじ
脂肪が少ないところは痛みが少し強いです
あとは光が怖い!
ゴーグル?で覆っても目を瞑っても光が入ってくるのでどうしても手足に力が入ります
施術後は乾燥するのでとにかく保湿が大事です
あと紫外線対策も大事です
シミそばかすが薄い方なので効果としてはかさぶたが剥がれたあと薄くなる程度でした
肌はハリが出て綺麗になります
ただ1ヶ月程度なので回数とお金はかかります
わたしの場合、美容皮膚科で26000円くらいでした
長くなりましたがご参考までに…+31
-0
-
50. 匿名 2020/10/03(土) 08:53:05
美容バイトしてるけど悪徳なクリニックに引っかからないでほしい
そういうクリニックの特徴はメニュー表にバッカルファットと糸リフトがセットになってるところが多い
皮膚科専門医がいなくて肝斑が診断できないまま、IPL(フォトフェイシャル)延々とやってるところなんか悲惨だよ…
ニキビ痕をケミカルピーリングやライトな機械治療で効果ないのに長期的に通わせてるのとか…
契約のとき圧に負けないでください+53
-0
-
51. 匿名 2020/10/03(土) 08:53:20
>>48
痛いけど、泣くほどじゃないですよ。
イテテ!って感じ。
怯えてたら看護婦さんが手を握ってくれました笑+9
-0
-
52. 匿名 2020/10/03(土) 08:53:27
>>46
そうですよ!+8
-0
-
53. 匿名 2020/10/03(土) 08:53:46
>>46
ですです
風邪薬にも入ってます+7
-0
-
54. 匿名 2020/10/03(土) 08:53:51
私はフォトはかなり効果ありました!
全体的に細かいシミがあったんですが、一回目のフォトでシミがかなり反応して、浮いて剥がれてなくなりました。
加えて全体にくすみが飛んで白くなります!
フォトやって当日はシミが濃くなってしまい、これ取れなかったらどうしよう…と不安でしたが、気づくと洗顔などのタイミングで剥がれてなくなっていました。
そのあとは、月一回のフォトを続けていて今4回目です。
もう浮いて取れるシミは無いと思うんですが、やった翌日は内側からパーンと張って、ハリが出て毛穴が無くなるから気分上がるので、月1で半年続けることにしました。
そろそろ半年も終わりそうだから、あとはレーザーで残った薄いシミとほくろを焼いてみたいなぁと思ってます!
私は城本でやってるんですが、ここは高いけど1回で3周丁寧に照射してくれるので、トライアルで一回だけやってみるのもありかと!+39
-0
-
55. 匿名 2020/10/03(土) 08:54:16
>>1
今、セット5回の最後を打ちにいく予定にしています。
私は加齢からのシミではないのでおススメ出来ません。
次から次に出てくる為。
でも、加齢に伴うのであれば綺麗になるかもしれませんね。+1
-0
-
56. 匿名 2020/10/03(土) 08:57:37
>>12
全く同じコースを美容皮膚科で受けました。
私は一旦肌のトーンが明るくなり透明感も出て効果があったけど、やはりこれを続けないと意味ないですよね。
私は途中でサボってしまい、濃いシミは消えたけど肌の透明感も消えました。
また始めようかなと思ってます。+15
-0
-
57. 匿名 2020/10/03(土) 08:58:16
>>1
若い方であればフォトフェイシャルを三回くらいすれば、そばかすや老人性色素斑はかなり薄くなります。35歳という年齢を考えると「年に3回」で効果を感じるようになるかな。
肝斑なら話は違いますが。
フォトフェイシャルは肌に艶が出てくるところが良いところだと思って年に3-4回通っています。
あとはシナールなどのビタミンCとトラネキサム酸を細く継続することが低コストで納得できる治療だと私は今のところは思います。+30
-0
-
58. 匿名 2020/10/03(土) 09:02:10
目立つ大きさのシミは個別にレーザー当てて、うっすら顔全体にあるシミはフォトフェイシャルで当てたことが二回あります。
一度カサブタのようになって浮き上がってきたのが1、2週間かけてポロポロ取れるのを待つ感じです。濃いシミほどしっかりカサブタになりますが、薄いシミはさほどカサブタにならないです。
大きなシミはカサブタが取れると跡形もなくなって、すごく嬉しかった。でも老人性のシミは年月が経つとまた別のところにできるので、数年するとまた当てたくなります。
塗り薬と飲み薬もらって、施術当日からファンデーションできました。マスクで隠れるから仕事にも気にせず行けた。+14
-0
-
59. 匿名 2020/10/03(土) 09:03:25
>>48
私もビビリなのでかなり緊張しましたが、
我慢出来る痛みですよ!
レーザー当てるたびにビクってなります。+11
-2
-
60. 匿名 2020/10/03(土) 09:06:27
>>1
高価な化粧品で効果がないものを長く使い続けるより、皮膚科、美容皮膚科に行って適切な治療でサクッと治したほうがコスパいいよ
シワ、シミは摩擦や乾燥で増えるから洗顔の時もなるべく擦らないことを意識するだけでかなり変わるよ
肝斑は特に刺激がダメだから法令線を消すマッサージとかむくみ取りのマッサージで頬を触れば触るほど悪化するから気をつけて+31
-0
-
61. 匿名 2020/10/03(土) 09:08:12
内服薬飲みつつ毎年秋〜冬に数回当てるのがいいんですかね?
私は基礎化粧品費は安く抑えてます。無印のオールインワンジェル塗るだけです。フォトやレーザー始めると美容液とかはコスパ悪いなと思うようになって。
フォトを継続してる方がおすすめの市販美容液などありますか?+9
-0
-
62. 匿名 2020/10/03(土) 09:10:17
>>3
私以前トラネキサム酸飲んでた
医師の指示に従い3ヶ月服用・1ヶ月中止を繰り返してたけど生理が来なくなってやめたよ
トラネキサム酸、血を止める作用があるから生理周期にも関係するみたい+45
-2
-
63. 匿名 2020/10/03(土) 09:12:29
>>3
肝斑の診断がつくと保険内で投薬してもらえるんですね!CMで市販薬を高く購入するイメージだったので病院でしっかり診察してもらおうかな。+9
-1
-
64. 匿名 2020/10/03(土) 09:16:21
フォトフェイシャルも肝斑の薬も人によって効果絶大な人もいれば、全く効果が実感できない人もいるんですね。当たり前かも知らないけどそれが知れるだけでも参考になる。+21
-0
-
65. 匿名 2020/10/03(土) 09:17:06
>>2
アプリのフィルター変わっただけにしか見えない+38
-0
-
66. 匿名 2020/10/03(土) 09:17:18
>>2
こういうのいつも思うんだけど、何で同じメイク(或いはスッピン)、同じライティング、同じ機材、同じ露出で撮らないかな?
これは違うけど、ネットの広告なんか見てると全く同じ画像をただ美肌加工しただけのものをビフォー&アフターって出してるのとかあって、どんだけ消費者バカにしてんだろ?と苛立ち覚える。+77
-1
-
67. 匿名 2020/10/03(土) 09:17:31
9月末にはじめてあやりました。
肌すんごい綺麗だね!!って母に、友達にもなんかツヤッツヤだね!!と褒められました。
確かに自分でも肌の調子めっちゃいい!って実感してますが、徐々に効果が薄れていってるのも感じます。(笑)
ちなみに29歳で、シミには効果はなかったかな!
本当は1ヶ月に1回がいいそうだけど、金銭面的に2.3ヶ月に1回やろうと思ってます。ちなみに1万円+税でした。+6
-0
-
68. 匿名 2020/10/03(土) 09:17:42
>>61
市販の美容液よりヘパリン類似物質(マーカムHPなど)と週1-3回トレチノイン0.05%か0.1%を使っているほうが私には合っていました
トレチノインを継続することで、表皮や真皮のムチンが増加していくことが確認されていてムチンには肌へ潤いを与える効果が有るとされるので、この作用がトレチノインの美容効果につながっているのではと考えられています+11
-0
-
69. 匿名 2020/10/03(土) 09:18:45
便乗ですみません。
どの病院が良かったですか?
いろいろ検討してるんですが、やっぱり主要都市にあるような大手が良いんでしょうか。+4
-0
-
70. 匿名 2020/10/03(土) 09:22:20
>>18
薬剤師です。
トラネキサム酸(トランサミン)は確かにそういう効果もありますが、止血剤や喉の炎症止めなど風邪にもよく処方される薬です。
飲み続けるのはいかがなものかと思います。
内服では肌に効果があると言われる一方で、白髪が増えるなどのデメリットを感じる方も多いようですね。
シミが気になるのであれば、効果のよく分からない内服をするより健康の為にもレーザーで取ってしまった方が良いのではないかと思います。+59
-4
-
71. 匿名 2020/10/03(土) 09:22:37
>>64
・トラネキサム酸は肝斑(シミ)への効果がメタ解析で示され、信頼度高い
・具体的には『トランシーノII』を2錠ずつ朝晩内服
・ただ全身の美白効果があるかは不明
・他に質の高い研究で効果が示されたサプリは無い
・グルタチオン/L-システイン/ビタミンC等が宣伝されるが適切な根拠無し
でも肝斑が本当に肝斑なのか、他のシミと混ざっていないか、混ざっている場合はどちらのほうが割合的に多いか、それをしっかり診てくれる医師じゃないと「効かなかった」って結果になる+20
-0
-
72. 匿名 2020/10/03(土) 09:24:20
>>69
どこの病院というより、どの機械を使っているかを調べた方がいいと思う!
それで値段と照らし合わせて選べばいいんじゃないかな。
親切な病院はホームページに機械の種類と値段がちゃんと書かれているよ。私はそれで選んだよ。+7
-0
-
73. 匿名 2020/10/03(土) 09:26:50
>>48
ほくろ取るより全然痛く無かったですよ。+1
-0
-
74. 匿名 2020/10/03(土) 09:28:40
>>67
効果のなかったシミはさくっとレーザーしたらスッキリしますよ+3
-1
-
75. 匿名 2020/10/03(土) 09:32:10
>>70
副作用の白髪はよく口コミで見ますね
薬剤師さんがおっしゃるなら、肝斑が消えたらいったんお休みする方が良いんでしょうね+28
-0
-
76. 匿名 2020/10/03(土) 09:32:23
>>63
え!肝斑診断でると保険適用なの?
私が行ってる美容皮膚科はシナールとトラネキサム酸自費だわ。。。レーザーもやってる美容皮膚科だからかな?
一般皮膚科にしたら保険適用かな??
+11
-0
-
77. 匿名 2020/10/03(土) 09:33:28
>>70
ありがとうございます😊
美容皮膚科でレーザーしました。そのあとにこちらを飲むように処方されました。白髪イヤですね!教えていただきありがとうございます+12
-0
-
78. 匿名 2020/10/03(土) 09:39:58
>>40
ソバカス;Qスイッチレーザー/IPL
老人性シミ;Qスイッチレーザー/液体窒素/ピーリング
FDM;Qスイッチレーザー
肝斑;ハイドロキノン/トレチノイン/トランサミン
炎症後シミ;ハイドロキノン/トレチノイン/ピーリング
症状や予算を踏まえて治療法を選ぶのが基本だけどそんなの無視して意味のないレーザー打ちまくるクリニックどうにかしてくれないかな
「半年以上あるニキビ跡は真皮層だからレーザー」とか
「クレーターにはフォトフェイシャル」
とわけのわからない区別して無駄な治療に通わせてるところあるけど金のことしか考えてないのかなと思う+18
-0
-
79. 匿名 2020/10/03(土) 09:42:04
>>18
保険はどのような症状で適用になりましたか?
今は美容皮膚科でトランサミンだけ自費で処方してもらっています。+7
-0
-
80. 匿名 2020/10/03(土) 09:42:27
湘南や品川とか大手は基本こちらがやりたいと言えばそれをやらせてくれるけど、逆に肌状態をしっかり見てアドバイスとかはしてくれない
地元にある自由診療やってる皮膚科とかの方が良いと思う+21
-0
-
81. 匿名 2020/10/03(土) 09:45:49
>>76
36です。
ごめんなさい!私が勝手に3さんへの返信を見て保険適応内なのか?と勘違いしただけかもしれません。
詳しい方教えてください涙+2
-0
-
82. 匿名 2020/10/03(土) 09:47:45
ほくろ消したくなかったけど薄くなって逆にシミのようになってしまった涙+6
-0
-
83. 匿名 2020/10/03(土) 09:52:15
ライムライトとどっちがいいんだろ?+2
-3
-
84. 匿名 2020/10/03(土) 09:59:25
フォトやって一番嬉しかったのは、肌綺麗になった!?って何人かに言われたこと。
そんなことデパコス基礎化粧品をいくら使ったって言われたことなかったから、嬉しかったな。
デパコス基礎化粧品も気分上がるし大好きだけど、それを上回る信頼感が美容皮膚科にはある!+25
-0
-
85. 匿名 2020/10/03(土) 10:07:03
タイムリーなトピ!!
今月フォトの予約してます。遺伝性のそばかすが酷くて酷くて。
効果ないって人多いしどうなんだろう…+15
-0
-
86. 匿名 2020/10/03(土) 10:11:56
>>16
どのくらいの期間服用すれば薄くなるんですか?+1
-0
-
87. 匿名 2020/10/03(土) 10:12:42
皮膚科で通ってたけど、効果見えなくて、5回行ってやめてしまった。。
シミも薄くなると看護師に言われたけど、ピンポイントには効かないから、シミを消すために今はレーザーにしてる。+6
-0
-
88. 匿名 2020/10/03(土) 10:14:07
>>74
今のところ、ファンデカバーできるレベルのシミなので決心つかないのですが、サクッと取っておいた方がいいか迷ってます…+3
-0
-
89. 匿名 2020/10/03(土) 10:16:32
ニキビ跡の赤みには結局何が効果あるのでしょうか?
色々手を出して全然消えてないです。。。+5
-0
-
90. 匿名 2020/10/03(土) 10:19:20
フォトフェイシャルはコース組んで20数回受けました、赤ら顔にはきいたけどそれ以外の効果はイマイチでした。+3
-1
-
91. 匿名 2020/10/03(土) 10:19:49
>>18
健康保険の無駄遣い+38
-2
-
92. 匿名 2020/10/03(土) 10:20:07
やり続けるとビニール肌になるって聞いたけど、実際はどうなんだろう?+5
-0
-
93. 匿名 2020/10/03(土) 10:24:05
フォトフェイシャルできる家庭用脱毛機持ってるけど悪くない気がする
やった直後に効果が分かるものではないけどね+4
-0
-
94. 匿名 2020/10/03(土) 10:44:07
>>72
ありがとうございます。
自分にあった機械もわからないので、もっと調べてみないといけませんね。+2
-0
-
95. 匿名 2020/10/03(土) 11:01:44
>>74
レーザー相談したけど、シミが薄すぎて出来ないと言われた…
コンシーラーで隠してるけど気になって仕方ない+13
-0
-
96. 匿名 2020/10/03(土) 11:14:38
今月湘南美容外科でシミレーザー予約しました!
3人目を産んでから濃いシミが2つ出来て横じゃなくて真正面目の下にあり毎日憂鬱で、決心しました!2、3回当てればキレイに取れるのか1回で取れるのか謎ですが楽しみです。+6
-0
-
97. 匿名 2020/10/03(土) 11:24:39
毎月ライムライトとジェネシスしてます。
術後~2週間くらいは綺麗な肌が保てます。
内服薬はシナール、トラネキサム酸、ユベラ、タチオンを服用中です。+5
-0
-
98. 匿名 2020/10/03(土) 11:40:55
>>79
こちらからは何も言ってません。
飲み薬だしますねーって言われてそのままです+4
-0
-
99. 匿名 2020/10/03(土) 11:41:30
>>91
自費で処方してください!!ってお願いするんですか?+3
-1
-
100. 匿名 2020/10/03(土) 11:58:52
フォトフェイシャルは、基本シミは消えない。薄くなったりはするかもしれないけど、シミはレーザーでシミ取りしたほうがいい。
フォトフェイシャルはすぐに効果はでなくてもコンスタントにやってれば毛穴が小さくなったり小じわが目立たなくなったりハリがでたりするよ!+17
-0
-
101. 匿名 2020/10/03(土) 12:12:58
私も冬にフォトフェイシャルやろうと思っています!
広島県でおすすめの美容皮膚科はありませんか?+2
-3
-
102. 匿名 2020/10/03(土) 12:46:53
今月1で通ってます。
初回は、シミに反応して痛かったし、一週間ぐらい顔が火照った感じで赤くて心配でした。保冷剤で冷やしてました。
その後シミがかさぶたになってそのうち取れて、その後は肌が明るくなったしシミも減った(薄いシミそばかすは残ってる)。
その後、回を重ねるごとに目に見えてシミがポロッと取れる感じは減ってるけど、シミ自体がへってるから反応もしにくくなるとのこと。
でも、肌はなんか内側から輝いてる感じで、いい調子です。
ただ、光アレルギーを発症してしまったようで、フォト受けたあと、アレルギー反応で顔に蚊にさされたみたいになることがあったり、アウトドアで日光に長時間さらされたときは、顔がまだらに赤くなってしまったり…
アレルギーさえ発症しなければ、ずっと続けたかったけど、今後は様子見てやめるかもしれないです。+15
-1
-
103. 匿名 2020/10/03(土) 13:28:29
>>48
私の行っているところは顔に麻酔クリーム塗るからあまり痛くないです
麻酔しないところは痛くてちょっとビックリしました+3
-0
-
104. 匿名 2020/10/03(土) 13:33:26
>>85
私はレーザーでとりました
でも遺伝性だからなのかなかなか頑固で2回やってやっとキレイになった
まだよく見ると消えてないソバカスもあります…+4
-0
-
105. 匿名 2020/10/03(土) 14:15:12
>>3
私はレーザーやってから、消えなかったモヤモヤっとした肝斑をトラネキサム酸とシナールの服用で消しました。トラネキサム酸の処方は結構な量じゃないと効きませんが、医師によって判断が違います。+2
-0
-
106. 匿名 2020/10/03(土) 14:18:42
>>79
間違っていたらごめんなさい、10年くらい前に、普通の皮膚科クリニックで、先生が、何故か大阪はトラネキサム酸が保険適用になるんだよって言われ、私は保険適用で服用してました。地域差ってあるのかしら?と疑問でしたが、他府県に住む母は、トラネキサム酸は自費になっていると言ってました。+6
-1
-
107. 匿名 2020/10/03(土) 14:35:31
>>95
私も20代後半の時同じ理由で断られたよ!
医者曰く、心配しなくてもこれから加齢とともにどんどん増えて濃くなるからその時にあてた方がいいと言われました。
今アラフォーに差し掛かりますがまさにその通りです。
再来年あたりまで我慢して一気にレーザーかフォト当てようと思ってます。
意味ないってはっきり言ってくれるのはある意味良心的で良いクリニックなのかもしれませんね+16
-0
-
108. 匿名 2020/10/03(土) 14:38:03
人気の美容皮膚科行ってシミのレーザーあてたのだけど、悪化したよ。シミの種類の見立てを間違えられたようだ。
経験積んでる優秀なドクターでも間違えるくらいだから自分で治療選ぶのはもっと難しいと思った。
今は別のシミ治療してやっと薄くなりました。
ちなみに誓約書書くから合わなくてもクレームは言えない。
いろんな機械あるから、どれが自分にあうかわからないから何回かして様子みるしかない。
+13
-2
-
109. 匿名 2020/10/03(土) 15:03:51
私は効果実感してる!
ニキビ跡の赤みなくなるし(凸凹はなくならないけど)ホクロ薄くなるし小さいシミなくなるし肌が明るくなる。
ただし効果は二ヶ月くらいかなー
皮膚科で一回17000円くらいするので財布が痛い。
最近近所にできたエステでフォト一回5000円ってチラシ入っててそちらに変えようか悩み中。
これだけ値段違うにはそれなりの理由もあるのだろうから悩むわ。+12
-0
-
110. 匿名 2020/10/03(土) 16:05:24
>>92
セルフピーリングしたり化粧水ビシャビシャ叩き込んだりいろんな美容液塗りたくるより、日々のケアは保湿のみにして年4回程度フォトフェイシャル受けたほうがビニール肌へのリスクは減るよ+4
-0
-
111. 匿名 2020/10/03(土) 16:26:53
>>18
トランサミン飲み続けると血栓できることあるから注意+16
-0
-
112. 匿名 2020/10/03(土) 18:53:03
美容皮膚科で月1やってます。
全顔で1回18,000円、ICONという機械でやってます。
シミよりもそばかすが多く隠れシミも多いそうで、レーザーでやっても薄いからあまり効かないとのことで、この機械にしました。
赤み改善、肌のトーンアップ、毛穴にも効果があり、5回受けましたが、かなり改善されました!!
気になってる人いたら答えますよ〜〜!+7
-0
-
113. 匿名 2020/10/03(土) 18:54:40
>>86
人それぞれとは思いますが、私は一週間ほどで薄くなったと感じました。
止めると元通りですが。+1
-0
-
114. 匿名 2020/10/03(土) 20:28:46
>>109
美容皮膚科でもう少し安いところを探すのがいいと思う。
エステは無駄とは言わないけど5000円分の効果はないんじゃない?+7
-0
-
115. 匿名 2020/10/03(土) 20:53:06
>>112
主です。詳細ありがとうございます。
お伺いしたいのですがシミやソバカスは術後薄くなったりしましたか?+1
-0
-
116. 匿名 2020/10/03(土) 20:54:47
>>15
お客側だけど、言われてた
よく分からないけど変わってるのかなぁと納得してたけど、施術側もそういう感じだったのか笑+9
-0
-
117. 匿名 2020/10/03(土) 21:21:22
>>18
はー、なんでカンパンごときで
保健適用なん?
保険料払いたく無い!
18さんじゃなく、医者に怒ってます。+18
-3
-
118. 匿名 2020/10/03(土) 22:40:58
エステなんて騙される!!とずっと思ってたアラフォー
友達と一緒にお試ししたら、顔じゅうに散らばったシミに効いた上に、おでこのホクロが3日後にポロっととれました!!
一度だけのつもりが、あまりの効果に私も旦那も驚いて、全身のリンパマッサージとセット 12回コース20万ちょっとで契約
月一の施術でほんっとにシミ減ったし薄くなった
ファンデーションでも隠せない程のシミがもう全然なくなった
私はやって良かったし、これからも続ける
決して安くはないので普段は地味に過ごして散財しないようにしてる
+16
-0
-
119. 匿名 2020/10/03(土) 23:50:10
>>115
詳しく書くので長くなったらごめんなさい🙇♀️
行ったのは地元にある皮膚科と美容皮膚科が一緒になってる病院に行きました。女医さんだったのもポイント高いです!
他院の美容整形外科の看護師さんも数名通ってると聞いて評判は良いと聞いてました。
1クール6回で受けるのがいいと言われたので月1回通ってます。
1回目から少し出力を上げてもらってあてたので肌の浅い層にあるシミやそばかすはかなり取れました。
フォトをやる前に洗顔するのですが、洗顔後に必ず頬が赤くなるので赤み改善のために頬は2周当ててもらってます。
現在5回目を終えてますが、もともとあったシミやそばかすはかなりなくなりました。
赤みもかなり改善され、トーンアップしました。
気になる部分を隠すためにしてたファンデを塗らなくてよくなったのが私の中で大きかったです。
痛みはゴムを弾かれてる感じです。
施術直後に30分ほど看護師さんが冷却と保湿をしてくれますが、初めはかなり赤くなりますが、私は1日で治ります。
※保湿と日焼け対策はかなり徹底しました!
私の場合はそばかすが多くあったので全顔受けられるフォトを選択しました。
気になる点を挙げるなら、私の場合だと肌診断をしてもらった結果、肌表面に出ていない隠れシミが多くあり肌のターンオーバーがされているため、5回終えた時点で今までになかったところにシミが出ていることです。+4
-1
-
120. 匿名 2020/10/04(日) 00:13:38
私のシミはADMらしく、フォトフェイシャル全く効果なかった。ハリに効いた感じもないし、ニキビも普通にできてたし。お金、もったいないことした。+5
-0
-
121. 匿名 2020/10/04(日) 00:27:12
>>118
どこのサロンですか? 東京にある?+1
-0
-
122. 匿名 2020/10/04(日) 01:44:27
>>3
薬飲んだら、白髪ふえると聞いて
どうしょうと悩み中
白髪染めるのめんどくさい+4
-1
-
123. 匿名 2020/10/04(日) 07:55:17
>>18
白髪は嫌だわ+4
-1
-
124. 匿名 2020/10/04(日) 09:25:04
>>121
スポーツジムと併設のエステ
静岡
東京ならもっといいとこたくさんありそう+2
-0
-
125. 匿名 2020/10/04(日) 10:03:24
>>119
詳細ありがとうございました!ターンオーバーを促すので深部の隠れたシミソバカスがまた浮き上がってくるのは目から鱗でした。
小シワへの効果は感じられますか?+0
-0
-
126. 匿名 2020/10/04(日) 10:27:24
ルメッカとピコトーニングどっちがいいのかな?
わたしのシミは薄いシミで、ルビーでは反応しないそうです。
そばかすはないです。
ルメッカとピコトーニングの違いわからなくて。
おすすめあれば教えてください。+3
-0
-
127. 匿名 2020/10/04(日) 11:56:28
>>113
じゃぁ私は半年続けても変化なかったからいくらか続けても効果なさそうですね。やめてよかった。+1
-0
-
128. 匿名 2020/10/04(日) 12:55:34
>>125
フォトフェイシャルはしみ、そばかす、毛穴なので、小ジワには効果がなかったです。
小ジワが気になるようでしたらハイフのほうが効果的かと思います!+4
-0
-
129. 匿名 2020/10/04(日) 15:30:59
フォトでもM22とかルメッカとか色んな機種?メーカー?があるけどどこのものが効果ありますか?+2
-0
-
130. 匿名 2020/10/05(月) 01:55:51
>>1
フォトは25歳のとき何回か通ってました
窪みやシミには無関係ですよ
目の下は窪み具合によるけど軽いならヒアルロン酸、くっきりしてるなら脱脂系かな
シミは種類によってレーザーや炭酸ガスでとるしかないと
+0
-0
-
131. 匿名 2020/10/05(月) 11:03:13
ハーブピーリングはされた方いらっしゃいますか??+0
-0
-
132. 匿名 2020/10/05(月) 16:28:00
>>15
ええ、その場では全くわからないです
ただ何年も小まめにやってるとわかりますよ
シミはもちろん、毛穴がほぼわからなくなりましたなんで~?♥️+2
-0
-
133. 匿名 2020/10/05(月) 19:43:19
ルメッカされた方いますか?+0
-0
-
134. 匿名 2020/10/07(水) 18:53:42
>>18
あ、蕁麻疹で病院行ったらこのセットもついてきた
本当に見違えるほど肌がぷるつやになったから、今はマツキヨでビタミンCとかエルシステインとか入ってるサプリ買って飲んでる
+1
-0
-
135. 匿名 2020/10/08(木) 09:34:19
>>117
保険適用の方が安くならない?
保険適用外のところは全額自費になるよね?+0
-2
-
136. 匿名 2020/10/10(土) 16:40:37
>>37
>>23です!
1週間後の報告です( ^ω^ )
レーザーを受けたシミは8日目の今日薄皮が剥がれ、本当に綺麗に消えました!
フォトフェイシャルのそばかすも薄くなりましたよ😊
カバー力のあるリキッドファンデだけで隠せる薄さになりました。肌のトーンアップも。
お金はかかりますが、高い基礎化粧品よりも確実に消せるのでおススメです。
もっと早く美容皮膚科行けば良かったと思うくらい綺麗になりました!+4
-0
-
137. 匿名 2020/10/10(土) 18:50:34
>>136
覚えていてくださりありがとうございます!
かさぶた、綺麗に治ってきて良かったですね!そして肌もトーンアップされたんですね。大満足な仕上がりで羨ましいばかりです。
ちなみに金額はおいくらでしたか?
フォトフェイシャルは続けてやっていかれる予定ですか?
私も近々カウンセリングに行きたいと思っております!+1
-0
-
138. 匿名 2020/10/10(土) 22:10:33
>>137
金額は、フォトフェイシャルが初回お試し価格の9800円。
レーザーが2万円でした。(私のシミが1.2㎝あり大きかったので2万円ですが、0.5㎝で1万。1㎝で1.5万円でした)
フォトは5回回数券(98000円)を買ったのでこれから月一で通う予定です。
給付金が無くなりましたが、私としては後悔のない金額かと思いました。
これからは基礎化粧品もお安めの物にシフトしようかと思っています。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する