ガールズちゃんねる

5連勤って嫌ですか?

302コメント2020/10/25(日) 12:00

  • 1. 匿名 2020/10/01(木) 22:53:00 

    シフト制の仕事でシフトを作成していて入社1年未満の後輩に5連勤はなるべく作らないで下さい。と控えめにですが言われました!
    5連勤って皆さん嫌ですか?
    勤務時間は9時〜18時半で1時間休憩込です。
    たまに残業ありますが、大体18時半から19時で退社出来ます。

    +51

    -155

  • 2. 匿名 2020/10/01(木) 22:53:32 

    ワガママだな

    +291

    -89

  • 3. 匿名 2020/10/01(木) 22:53:45 

    普通だと思う

    +527

    -28

  • 4. 匿名 2020/10/01(木) 22:53:51 

    は?

    +100

    -17

  • 5. 匿名 2020/10/01(木) 22:53:58 

    正社員なら仕方ない。

    +525

    -14

  • 6. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:00 

    嫌も何も平日は5連勤よ

    +667

    -16

  • 7. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:12 

    入社1年未満で言える神経がすごいね。

    +547

    -39

  • 8. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:19 

    うちの会社は5連勤は男だけで女性は禁止になりました。女性組合が交渉してくれましたよ

    +6

    -68

  • 9. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:25 

    普通のサラリーマンはみんな5連勤じゃん?

    +433

    -23

  • 10. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:26 

    5連勤で2連休がいい

    +223

    -26

  • 11. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:27 

    5連勤のあと2連休だとうれしい

    +252

    -9

  • 12. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:31 

    やる事なくて暇
    こんな時期だから余計

    そんな私は無職!
    毎日がホリデー

    +17

    -23

  • 13. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:32 

    以前は暦通りの職場だったからしんどくなったけど、今の職場はシフト制で、5連勤がめちゃくちゃしんどくなった

    +389

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:38 

    全然普通

    +18

    -9

  • 15. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:41 

    やだ!5連勤初日から「あと4日…」てカウントダウンして元気なくなる

    +257

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:47 

    嫌だよ😆

    でも土日休みがよくて5連勤の方がいいって
    言う子もいるよ!

    +253

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:48 

    嫌death!

    +109

    -2

  • 18. 匿名 2020/10/01(木) 22:54:57 

    5勤1休が連続になるとキツいかも

    +289

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/01(木) 22:55:10 

    4連勤3休が良い

    +344

    -5

  • 20. 匿名 2020/10/01(木) 22:55:12 

    まぁそりゃ選べるなら、3日働いて休んで2日働いて休んでのが気持ち的には嬉しいかな

    +314

    -5

  • 21. 匿名 2020/10/01(木) 22:55:18 

    生意気

    +15

    -23

  • 22. 匿名 2020/10/01(木) 22:55:29 

    5連勤で土日休みじゃない?
    一般的に。

    主の会社がどんな会社かは知らんけど
    平日休みの会社なのかな?

    +18

    -24

  • 23. 匿名 2020/10/01(木) 22:55:42 

    5連勤の後に休日が1日だと、ちょっとしんどいかな…

    +242

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:03 

    体力ないから少しイヤ笑
    まあでも言えるはずもなく根性で乗り切る

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:16 

    理由を聞きたいよね。
    ていうか、たかが5連勤じゃん。
    昔の人は週休1だったのに、わがままだよね

    +10

    -36

  • 26. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:18 

    5連勤の後が2日休みなのか1日休みなのかで違ってくるよ。

    +198

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:18 

    >>8
    へぇ、すごい
    飛び石で週2休む感じ?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:26 

    >>12
    5連勤って嫌ですか?

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:33 

    嫌です
    週4か週3がいい

    +111

    -3

  • 30. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:46 

    シフト制だからシフト出た時5連勤入ってたら死んだーと思う。そのあと1日休みでまた4連勤とか最悪。

    +280

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:47 

    正社員でそんなこと言ってるやついたら相当頭おかしいと思う
    バイトやパートなら事前に面接の時に5連勤は無理と伝えた上で採用担当がそれを了承した上で入れたんなら採用担当に文句言えって話だけど
    大抵そういうわがままいう奴は面接で猫被って後からモンスターになる

    +12

    -29

  • 32. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:57 

    だいたい5連勤だからなんとも

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:00 

    5勤どころか6勤の週はキツイ。

    +134

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:10 

    2日行って休み3日行って休みって感じは確かに楽
    シフト制なら希望通りに作ってあげたら?
    土日休みたいって言ってる訳ではないんでしょ?
    私は土日祝休みだから基本的に5連勤とか普通だし祝日あればラッキーって感じだけど
    働き方は人それぞれだよね

    +130

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:28 

    1勤も嫌、、

    +13

    -7

  • 36. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:30 

    普通だと思うけど、前の職場のシフト作る人が自分は2〜3日勤務して1日休みで1回も5連勤ないのに他の人には5連勤2週間連続とかしてて性悪と思ったよ。

    +117

    -3

  • 37. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:36 

    >>1
    それより労働時間、少し長いね。
    それで残業は「たまに」なんだね。
    18時半に退社できたとしても残業30分はしてることにならないの?

    +84

    -7

  • 38. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:43 

    その新人さんの上司はそれについてどんな意見なの?それによって決まるでしょ。

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:50 

    普通だけど私は土日連休より中休みが欲しいから土日稼働のシフト制のところに入ったよ
    つまりそういうところなんじゃないの?理由聞いてみたらいいよ

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:50 

    嫌でござるよー

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/01(木) 22:57:53 

    その方はバイト(パート)ですか?

    5連勤嫌かどうかと言われたら
    嫌ですね。
    一日置きもまぁまぁ嫌だけど。

    +10

    -5

  • 42. 匿名 2020/10/01(木) 22:58:05 

    販売の仕事してた時は、3日行って休み〜2日行って休み〜みたいな感じのシフトが多かったから、たまにくる5連勤はキツく感じた。

    +109

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/01(木) 22:58:18 

    みんな嫌だと思うよ。
    でもそれが普通だから黙々と働きに行く。

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/01(木) 22:58:37 

    職種にもよるんじゃないかな?
    販売とか接客だったらきつい、2.3日行って休みが多かったし。
    事務とかなら5日連勤きて土日休みが普通な気がする。

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/01(木) 22:58:47 

    男だけ5連勤すれば良い
    無能なんだから

    +3

    -17

  • 46. 匿名 2020/10/01(木) 22:58:54 

    サービス業以外は5連勤当たり前だけど、サービス業しかしていないのなら辛いのかもね。
    平日パートの場合、水曜が休みなら必ず休日明けか休日前っての見たことある。
    まぁ今は、がっつり5連勤&コンビニバイトしているけど、本業は土日連休で休める。
    かつてサービス業の時は3連勤がベストだったなぁと思い出したよ。
    色んなタイプいるから、シフト制で可能なら応じてもいいのでは?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:00 

    私の場合、6連勤の後5連勤とか普通にある~

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:01 

    私は土日、連休、お盆、正月、関係なくシフト制で
    3日、または4日に一回休みです
    四連勤があると長いなーと思ってしまいます。
    そんな働き方してるとやっぱり五連勤はキツイなぁ。
    でも、サラリーマンだったら普通ですね。

    +74

    -3

  • 49. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:11 

    何なら1連勤ですら嫌だよ

    +6

    -6

  • 50. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:15 

    6連勤なんで何とも思わない

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:18 

    私は5連勤は嫌だけど子どもが土日休みだか5連勤じゃなきゃ困る。

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:36 

    立ち仕事の5連勤は結構きつかった。
    5連勤するなら二連休が欲しい。
    5勤、1休、1勤、1休 みたいなシフトだったときは絶望感しかなかった。

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:39 

    6連勤が普通だから5連勤はラッキーって思う!
    時々14連勤とかあるし…

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:40 

    仕事内容による
    立ち仕事、エアコンなし、接客で5連勤はキツい

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:57 

    シフト制だとマックス4勤が多くない?
    私は今月3勤までだよ
    だから5勤きついのはわかる..

    +61

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/01(木) 23:00:03 

    毎週平日は5連勤だよー
    休み明けの月曜と、疲れとストレスがピークの水曜が一番辛いよー
    木曜の夜くらいから「明日行けば休みじゃーい♪」ってテンションあがってくる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/01(木) 23:00:31 

    長いって感じるかもね。週末休みの会社に勤めてる人なら普通だけど、3日行って1日休んで2日出るって結構体が慣れてる。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/01(木) 23:00:56 

    2連休いいんすか?
    やったーって感じ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:13 

    >>1
    土日休みの仕事だと5連勤って普通なんだろうけど、シフト制だと5連勤しても連休じゃないからキツいんだよね。
    これシフト制の仕事してる人にしかわからないよ。

    +210

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:25 

    アルバイトじゃないんだから....

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:32 

    シフト制なら必ずしも5連勤した後の休日が2日になるとは限らないし、休日が1日しかないならかなりしんどい

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:32 

    正社員なら普通だと思うけど、専業主婦を経験したいまならもう無理(笑)
    そんなに頑張れない

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:41 

    何で五連勤務になるの?
    人が足りてるなら3日行って1日休みの方が楽だ。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/01(木) 23:02:19 

    うちの旦那がシフト制で働いてて、毎月シフト表作ってるけど、なるべく5連勤は避けるように作ってるよ。
    繁忙期とか、病気や怪我で欠員がでた時は、仕方無く5連勤になる人も出てくるけどね。

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/01(木) 23:02:37 

    >>37
    基本給+残業代も含まれて給料支給されます。

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2020/10/01(木) 23:02:50 

    土日祝休みの仕事してた時は5連勤普通だったけど、シフトの仕事になったら3連勤でシフト組まれる事多くなって体がそれに慣れてしまった
    5連勤キツイ

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:08 

    >>1
    接客の時は嫌だったな…
    今は事務職で2連休あるから5勤でも余裕

    +56

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:15 

    >>49
    もう働かない方がよいかと。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:36 

    >>13
    わかります!
    シフト制の会社だと5勤務がしんどくなりますよね。

    +143

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:40 

    今普通の会社員だから平日出勤だから5連勤だけど、前職シフトだったから、シフト仕事して人慣れてる人は5連勤嫌がるよね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:49 

    >>12
    そしておデブまっしぐら!

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/01(木) 23:03:59 

    >>1
    5連勤するから金曜日が嬉しくて、日曜日の夜はサザエさん症候群になるんだよ。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:20 

    >>55
    これね

    シフト制で5連勤ってあまり聞かない。長くて4連勤。基本的には3連勤で1日休日挟む感じ。5連勤着く時はシフト担当から5連勤なんだけど大丈夫か?と事前確認される。

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/01(木) 23:04:40 

    私なんて6連勤だよ(涙)日曜日しか休みない(涙)

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/01(木) 23:05:16 

    もし公休日10日あるとしたら
    5連勤なんてなかなからない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/01(木) 23:05:18 

    正社員なら5連勤は仕方ないかなぁ。

    パートアルバイトなら、希望を言いやすいよね。
    私の職場は、実際希望通りにシフト作ってくれるから有難い。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/01(木) 23:05:23 

    >>70
    シフト勤務って接客や立ち仕事が多いからね。
    5勤はハードに感じる。
    立ち仕事も事務員もやった事あるけど。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/01(木) 23:05:33 

    >>1
    シフト制の正社員で、シフト作ってたけど普通に組めば5連勤にはならないんだよね。
    5連勤になっちゃうのって大体が別の人の希望休のしわ寄せ。
    そうでないなら作る人が下手。
    頼まれなくても5連勤にしないのがシフト制の心得だと思うよ。

    +131

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/01(木) 23:06:24 

    その後輩もちょっと無神経というか非常識だよね
    他の人だっているのにいちいち要望聞いてられなくない?
    そこは平等にすべきだよ
    まぁ人によっては5連勤からの連休がいいって人もいれば3連勤して1日休んでまた3連勤の方がいいって人もいるけどね
    シフト作りってほんと大変だよね
    主さん頑張ってね

    +2

    -12

  • 80. 匿名 2020/10/01(木) 23:06:32 

    シフト制の職なら嫌かも。シフト制だと時間もコロコロ変わりそうだから。土日祝休みの所なら全然いい。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/01(木) 23:06:58 

    >>1
    でも場合によっては重宝するんじゃない?
    1日出勤して休み2日出勤して休みとか他の人の休みの穴埋め出来そう。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/01(木) 23:07:13 

    6連勤の4日目の私
    パートなんだけどね
    しんどい

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/01(木) 23:07:37 

    5連勤は普通じゃない?シフト制なら2日連続して休めるからむしろ良いかも
    人手不足で1ヶ月4週4休で働いたら体調崩して結局職場に迷惑かけてしまったわ

    今の給料据え置きで4週10休くらいにならないかなあ

    +0

    -17

  • 84. 匿名 2020/10/01(木) 23:07:42 

    >>20
    まさしく今普段それで働いてて、今週月跨ぎなこともあって5連勤の土日休みの予定だけど水曜日に1回絶望した。前職では月〜金仕事で土日休みだったからやっぱり慣れは大きいと思う。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/01(木) 23:07:43 

    シフト制だと5連勤は辛い。
    けど、土日休みだと辛くはない。どっちも経験したから分かる

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/01(木) 23:07:56 

    好きか嫌いかって聞かれたら嫌い

    できればシフト制で土日祝とか関係ないなら同じ週5でも2連勤(1回休)3連勤とかが望ましいけど、でも土日祝休みの人は普段は5連勤で割と普通だと思うからどうしてもっていうときは仕方ないかなとは思う

    でもその週だけお願いしますとかならまだ分かるけど、入社して間もない人が自分の思い通りにしたいが為に強制的に言ってくるのは良くないね

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/01(木) 23:08:05 

    >>1
    サラリーマンは普通5連勤なんですが…
    とは言え、シフト制だとあらゆる理由で文句出るから気にしなくていいと思いますよ

    +4

    -30

  • 88. 匿名 2020/10/01(木) 23:08:08 

    出勤時間が同じなら良いけど
    遅早遅早遅とか、勘弁してくれって思う

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/01(木) 23:09:36 

    5連勤 休 5連勤 休 5連勤 休
    のシフト組まれた時しんだ

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/01(木) 23:10:06 

    >>1
    看護師だけど、正直5勤キツイ。連休あるより2〜3日行って休みが楽。でも1年目でシフトに文句言おうとは思わないけどね

    +64

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/01(木) 23:11:15 

    >>45
    通販した

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/01(木) 23:11:18 

    >>83
    シフト制って5連勤したら次の日2連休になると思ってます??
    何勤したって連休なんてめったに取れない会社が多いですよ~

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/01(木) 23:11:50 

    私もシフト制だけど、自分が5連勤きついから下の子たちにも作らない
    5連勤シフトになる時は本人たちの希望休の兼ね合いだけ
    特にうちは時間もシフト制なので、5日間の疲れを1日で取るのは無理だなぁ

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/01(木) 23:11:55 

    前シフト制の仕事しててやっぱり5連勤はキツいって意見多かった
    シフト作成してる店長から「でも普通の会社員は5連勤が当たり前ですよね」って言われたけど、普通の会社員みたいに連休はないのに何言ってんだと思いました。

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/01(木) 23:12:00 

    >>12
    ほのかに甘くホリデー

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/01(木) 23:12:26 

    5連勤嫌だって思ってシフト制の仕事やってみたけど5連勤はないけど、連休も中々なかったから休んだ気にならなかったな。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/01(木) 23:12:37 

    >>22
    シフト制だってかいてあるよ

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/01(木) 23:13:56 

    逆に怠けるからそれでいい!!
    たまにの連休が最高!!

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/01(木) 23:14:14 

    普通の仕事は大体5連勤だよね
    流石にわがままだと思う

    +2

    -16

  • 100. 匿名 2020/10/01(木) 23:14:46 

    >>1
    シフト制の5勤はツライと思うよ。ウチもシフト制だけど5勤にはならないように店長がシフト組んでくれるし、、。
    人がいないのかな?

    +55

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/01(木) 23:15:37 

    >>1
    嫌か嫌でないかと言われたらもちろん嫌だよ。
    でも会社がそうしろと言うなら仕方ないよね…。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/01(木) 23:15:54 

    私は3勤1休2勤1休…の基本サイクルですが、たまに変更で5勤になる事ありますが、慣れたサイクルでいてるのでら5勤はめちゃしんどいです!笑

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/01(木) 23:16:01 

    >>55
    4勤、1休み、4勤
    みたいなシフトの時も結構疲れるよね

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/01(木) 23:16:28 

    こういう人ってシフト作ったことないんだろうね
    私は特に希望ないですって言ってあるから
    隙間埋めるのに使いやすいみたいで必然的にシフト多くなっちゃうんだけど
    ガル子ばっかりはいっててずるいって文句言われたから、ちゃん子うるさいから私のシフト削って良いから入れてあげてくださいって言ったら
    ちゃん子の希望がわがまますぎて全部は通せないって言われたわw

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2020/10/01(木) 23:17:45 

    嫌かどうか聞かれたら嫌だよね。
    世の中週休3日になればいいのになー。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/01(木) 23:18:05 

    シフト制の仕事してた時は5連勤はキツかった。残業も多いところだったから余計に。5連勤して1日休みでまた行かなきゃいけないとかしんどかったな。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/01(木) 23:18:30 

    私もシフト制の勤務時間作ってるけど、5連勤は避ける。多くても4連勤
    病む終えず5連勤になってしまった場合は連休にする

    疲れて体調崩されたり辞めたりされても困るし
    自分が多少苦労しても辞めたり体調崩されるよりはましかなと思っている

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/01(木) 23:18:52 

    4勤2休の仕事してるけどもうこれに慣れちゃったから5勤しんどいと思う

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:21 

    >>65
    18時半退社は毎日残業ってことなんでは?

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:27 

    看護師なんだけど、5連勤とかありえない。。。
    身体もたん。サラリーマンやOLさん達偉いよ。5連勤なんて。。本気でむりだ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:32 

    >>1
    あの
    アパレルだとそのシフトわりと普通なんですが
    5連勤くらいで文句言うのもおかしいかなって思います
    普通の会社員とかなら5連勤当たり前だし
    でも普通の会社員って5連勤のあと2連休なんですよね
    だからそこどうにかできないなら5連勤避けてあげるのがシフトの作り方として正しいと思います

    +17

    -18

  • 112. 匿名 2020/10/01(木) 23:19:48 

    >>99
    シフト制を理解してないのね

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/01(木) 23:20:25 

    普通の会社員なら当たり前だよ

    +2

    -11

  • 114. 匿名 2020/10/01(木) 23:20:34 

    月~金でしょ?
    普通じゃない?

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2020/10/01(木) 23:20:46 

    >>33
    私は毎週6連勤w

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/01(木) 23:21:17 

    確かに辛いですが連休が先に連休があるなら頑張るしかない

    勤務表作成側ですが、とにかくみんなわがままです…
    あの人と重ならないように作ってください。
    5連勤はきついのでやめてください。
    3連休あっても困ります。

    じゃなきゃ辞めます

    平等に作るより個別性重要な感じです…

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/01(木) 23:21:44 

    >>1
    シフト制の仕事してた時は一人で生きる事に必死だったから休みの希望すら出さなかった。
    最高11連勤(当欠の穴埋めで出勤含む)

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2020/10/01(木) 23:22:19 

    シフト作りを担当しています。

    連勤は4日までにして、4連勤は2回続かないよう組んでいます。
    ただ希望休を月3日まで聞いていますので、それで3連休とか取ると連休前のシフトが長くなる場合がありますが、それは本人も覚悟の上で希望を出してきますので問題ないです。

    多少人数が厳しくなる場合でも、繁忙期以外はこれを徹底しています。

    みんなシフト表を見て、その月のモチベーションが決まると思っています。
    5連勤1休はキツいです。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/01(木) 23:22:31 

    >>104
    ちゃん子?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/01(木) 23:22:36 

    接客業ですが5連勤きついです!
    基本1日休みなので3日いって休み、4日いって休みみたいな感じだと有難いです。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/01(木) 23:23:03 

    暦通りなので平日5連勤はあたりまえだけど、緊急事態宣言中の2日働いて2日休みの繰り返しだった約1ヶ月間は幸せだったな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/01(木) 23:23:27 

    私は病院勤務でシフト制だけど、みんな5連勤嫌がるね。私も連休いらないから連勤嫌なので2.3日勤務したら1日休みにしてるよ!みんなも同じように組んでる。
    でも一年未満でそんな事言うのはおかしいと思う。

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2020/10/01(木) 23:23:43 

    >>116
    シフト作るのって大変だよね
    なるべく希望通してあげたいのはやまやまだけど、それであまり主張の強くないタイプの人にしわ寄せがいったらかわいそうだし
    ある程度はルールを決めて割り切って作らないと無理だよね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:20 

    立ち仕事や体力勝負のサービス業だと5連勤はちょっときつい。でも個人的なこと言うと繁忙期はえげつないシフトになるしそれに慣れちゃった…
    考慮はするけど他の人との兼ね合いもあるから100%の約束はできない、でいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:20 

    虚弱体質だから5連勤しんどい。
    だから自分で希望の出勤スタイル作れる職場にした。
    5日働いて土日休みより、2日行って休み、3日行って休みの方がリズム整えられる。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:53 

    >>7
    いや言うわw
    入社すぐでそれ言うのはどうかと思うけど、しばらく働いてみて5連勤キツいなって思った上ででしょ。
    無理して体調崩して何日も休む方が迷惑だし。

    +44

    -14

  • 127. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:58 

    シフト制を知らない人がちょいちょいいない?

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:04 

    >>115
    昔は学校も、仕事もこれが普通だったよね

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:12 

    うちはフレックスで3日行って1日休み、2日行って1日休みみたいに飛び飛びで取る人もいるけど、私は2連休が好きなので5連勤なんとも思わないなぁ
    5連勤初日からカウントダウンだよw

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:43 

    イヤです。
    でもサラリーマンなので平日月〜金は働かないといけないのです。
    そういえば10月は祝日ないな
    しんどい

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:54 

    まぁうちの職場も連休ないし、平気か嫌どっちって聞かれると嫌だけど、心を無にして働いてたらそのうち終わるって思うようにした

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/01(木) 23:27:46 

    5連勤はそりゃ嫌と言えば嫌だけど、5連勤は入れないでくださいはちょっと言えなかったなぁ。なんか申し訳なくて。正社員なら仕方ないと思ってた。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/01(木) 23:28:36 

    うちの会社昔は週1(日曜)休みだったんだけど、本当に辛かった
    日曜は死んだように寝て、午後起きて洗濯とか掃除とか買い出しとかしたらもう1日終わってまた仕事...
    それでも固定でお休みがあったから、なんとかリズムを保ってた

    5連勤+2連休の固定休の人とシフト制での5連勤を一緒にしちゃダメだよね

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/01(木) 23:28:49 

    この間あった4連休よりも休み3日に1回とかに
    してもらえると、確かに気分は軽くなるなあ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/01(木) 23:29:52 

    >>1
    6連勤の自分はなんと言ったらいいんだ…

    +3

    -4

  • 136. 匿名 2020/10/01(木) 23:30:27 

    販売やってたときは4勤しんどい!5勤は無理!って思ってた。今事務職で5勤してるけど慣れたら平気、座り仕事だからかもしれないけれど。立ちっぱなしの販売で5勤は大変だと思う。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/01(木) 23:30:55 

    >>115
    ダブルワークではなくて公休月4回?今時珍しい会社だね。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/01(木) 23:30:55 

    1日だけだと休んだ気がしないし、連休欲しいから連勤の方がいいわ

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2020/10/01(木) 23:31:37 

    普通の会社員だけど、5連勤キツい!出来ることならやりたくない!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/01(木) 23:32:48 

    土日休み+水曜休みが普通になればいいのにな〜

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/01(木) 23:32:49 

    シフト制で6連勤とかも普通にあって、忙しいから残業も多くて昼休みが取れない日もあって有休も全然使えない職場で働いてた時は精神的に疲れて辞めたわw
    あんなとこでよくやってたよほんと。
    そのあと転職したところは土日休みで通常5連勤のところだったけど、昼休みもあったし有休も使えたし全然楽に感じた。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/01(木) 23:33:37 

    長年シフト制の接客業してた時は
    連休なしで3.4日おきに休みとかだったから
    5勤あるとやだーってみんなで言ってた
    数ヶ月前に転職したばかりだけど
    土日休みに慣れないし5勤長いなーと思う。
    もちろん文句は言わないけど

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/01(木) 23:33:39 

    >>137
    一応、月曜〜金曜日までが通常出勤で土曜日は自由出勤という名の半強制出勤。
    でもそれなりの額の休日手当がつくから、なんだかんだみんなちゃんと出勤してる。
    そして暇な時や疲れた時はたまに土曜日休む。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/01(木) 23:33:51 

    >>138
    シフト制の仕事だと連勤したからって連休もらえるとは限らないよ。そこが辛いんだよね。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/01(木) 23:35:45 

    アラフォーになってキツくなってきた
    2、3日行ったら休みが欲しい…

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/01(木) 23:36:25 

    コロナで勤務激減したから…
    4連勤とかで「きっつー!」って言ってた日々が懐かしい…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/01(木) 23:37:29 

    >>1
    私もシフト制の仕事で月7日休みだから、うまく作って貰えれば5連勤はないけど、月間休日が少ないから他の人の希望休やらを考慮すると、どうしても毎回5連勤回避はできない。ホントはキツイから嫌なんだけど、どうこう言ったってしょうがないし。
    それどころか5連勤→休日→6連勤→休日→5連勤みたいなシフト組まれることだってあるから、むしろ「今シフト5連勤1回だけで済んでよかったー」とか思う。

    やりたくないって気持ちはわかるけどさ……、わかるけど、希望休や臨時の急用以外でシフトにあれこれ口出し出来るような立場ではないと思うな。その新入社員。

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2020/10/01(木) 23:40:31 

    5連勤羨ましい。年間休日100日だから、6連勤が多い。6連勤が3週続いて、やっと5連勤、また6連勤、全然疲れとれません。体力がもたない。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/01(木) 23:40:56 

    >>112
    理解してるけど
    私もシフト制で働いてる期間の方が長いけど
    世の中の人は普通に5連してるしそんな辛いと思わないしむしろシフト作る人の苦労知ってるから文句も言わないし思わないわ

    +1

    -10

  • 150. 匿名 2020/10/01(木) 23:41:34 

    これは人によるよね
    うちもシフト制だけどシフト作る時に連勤は嫌で休みを飛び石にして欲しい人と、連勤になってもいいから連休が欲しい人がいる
    でも前者の方が多い

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/01(木) 23:41:56 

    >>91
    巻き添えアク禁多数でるからくだらないことで通報すんな
    くだらないことで通報するやつも荒らしと一緒

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/01(木) 23:42:50 

    保育士の時は週6日勤務が多かったからなんとも思わないかな。イベント時は土日も出勤して、かつ労働時間11時間(休憩なし)。平日休みなんてとんでもない。持ち帰りの仕事はしっかりあるよ。
    今の職場は暦通りの休みだし土曜出勤たまにしかないから、控えめに言って天国です。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/01(木) 23:45:47 

    まあまあな規模の病院で働いてる看護師は5連勤のシフト見つけたらメンタルやられると思う(笑)3日勤からの夜勤入り‐明けの5連勤なら瀕死になりながら頑張れるけど、5日も日勤が続くとなると絶対無理!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/01(木) 23:45:56 

    そもそも週5日働くのが普通っていうのを変えてほしい。休日2日じゃ疲れも取れないし気分転換にどこか行く気にすらならない。

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/01(木) 23:46:00 

    うちもシフト制だけど、4勤もきついっていう人けっこういる。めちゃくちゃ気を遣うから面倒。

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/01(木) 23:46:42 

    >>13
    シフト制の5連勤しんどいよね
    特に自分は夜間でパートで肉体労働(スーパー系で主に商品補充担当)で婆ガルだから余計よw

    シフト作る正社員の兄ちゃんが自分や店長にそんたくしたシフト作るからパートの皆怒ってるわ
    自分らの雑用すぐにパートやアルバイトに押し付けて店長休みの時はずっとPCの前に座ってる

    見かねて他の正社員が「店内の仕事やって」って言ったら「そんなもんパートやバイトにやらせとけば良い」って言ったそうな
    殺意わいたわ

    +52

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/01(木) 23:46:56 

    >>7
    まさに日本て感じのコメント。
    こういう人は変な精神論言ってきそう
    言いたいこと言って何が悪いのって思う。

    +45

    -2

  • 158. 匿名 2020/10/01(木) 23:47:40 

    >>2
    いやいや、ガル民は週4でとか1日おきとか怠け者ばかりだよ。

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2020/10/01(木) 23:49:06 

    接客業のパートなんだけど
    シフト作る時4連勤でも「ここ4勤だけど大丈夫?」って確認してくれる
    前職は店長だったから5連勤して1日休みで6連勤して〜とか普通だったし
    なんなら年末年始従業員に優先して休みあげてたら10連勤とかなってたし
    初売りの連勤は死ぬwww

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/01(木) 23:49:22 

    >>153
    日勤5連勤2連続の勤務したときは死ぬかと思った笑

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/01(木) 23:49:46 

    コロナから5連勤でもめっちゃしんどい
    2日行って休んで2日行って2連休が良い

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/01(木) 23:49:57 

    >>115
    お盆に希望休出さなかったら6連勤にされた

    死ぬかと思った

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/01(木) 23:50:48 

    もう近いうち5連勤も働き過ぎな時代になると思う

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/01(木) 23:52:12 

    >>37
    うちの旦那の会社も9時間拘束の8時間労働だわ、一般的な会社より1時間長い、なので絶対残業はしないで帰ってきてます

    +0

    -15

  • 165. 匿名 2020/10/01(木) 23:52:51 

    >>1
    9月の4連休の4日勤は辛かった。5日勤させられた同僚は、最終日ちょっと注意力散漫でおかしくなってた

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/01(木) 23:54:07 

    12時間以上いるから3連勤までしかないけど定時で早くかえれるなら5連勤の方がマシだと思う。
    長時間労働はホンマきつい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/01(木) 23:56:19 

    >>123
    うちのシフト作成者は自分にはメッチャ楽なシフト組んでるよ
    8月の繁忙期に自分と店長にだけ2連休入れてて何だコイツと思ったわ
    パートには「忙しくて希望休の申請には応じられなかも」って言っときながら自分は2連休とかアホだわ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/01(木) 23:56:22 

    >>1
    私もシフト制でシフトを作ってる身ですが、出来るだけ5連勤はつけないようにしてますよ(変則勤務の残業もあるので実際キツいと言う声も多いので)
    でも決まりはないので希望休が重なったり連休希望を出してる人には連勤をつけることもある。

    その会社によって違うので連勤勤務をつけないシフトを作るのが可能ならばそのように作れば良いかと。
    難しいならば無理して作る必要ないですよ。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/02(金) 00:02:58 

    病棟看護師はみんな3日勤でもやだ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/02(金) 00:03:05 

    満員電車に乗り座れず1時間以上かけて当たり前に5勤してたけど、コロナ禍の在宅で家に半年引きこもりになり、最近たまに出社してるけど、体がしんどくて辛い…

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/02(金) 00:08:06 

    >>126
    5連勤ってたいてい普通じゃない?? 月から金曜に働いてる人の方が多いのに無理って…

    +8

    -15

  • 172. 匿名 2020/10/02(金) 00:08:16 

    >>140
    その分だけ
    社員は基本給下がるし、パートさん等も稼げなくなるよ

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2020/10/02(金) 00:08:54 

    私も同じような環境の職場だった。月の内1回は5連勤がある感じで、正直気持ちは萎えるよね。
    でも、5連勤が一般的だし、学校も5日間で行ってた訳だし…と頑張ってた。
    まぁシフト調整上、四の五の言っても、5連勤が発生するのは仕方がない事だったんだけどね😅

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/02(金) 00:11:33 

    >>1
    そう言われたならその後輩は嫌なんだろうし、主は気にならないんだろうね。
    可能なら希望は聞いてあげればいいんじゃない?無理なら仕方ないけど。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/02(金) 00:12:06 

    そりゃ5連勤なんて誰だって嫌だよ。
    仕方なくみんなやってるだけ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/02(金) 00:15:51 

    シフト制の職業で、しかも5連勤のあと1日しか休みがないんだろうからかなり辛いよ。
    暦通りお休みのところは5連勤当たり前と思うだろうけど
    接客とかしてると本当に辛い。 

    5連勤、1日休み、5連勤、1日休み、4連勤とか入れられて本当体がもたないもの。
    みんな案外当たり前って人多いけど…

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/02(金) 00:17:57 

    >>6
    土日連休だと体が休まるのよ。シフト制で土日祭日3連勤とかあたりまえにあるからそれがキツイ!平日とは比べ物にならないくらい忙しい!

    +42

    -2

  • 178. 匿名 2020/10/02(金) 00:24:19 

    >>7
    年数なんて関係ないでしょ
    こういう人がいるから言いづらい雰囲気になる

    +22

    -2

  • 179. 匿名 2020/10/02(金) 00:29:24 

    >>157
    えー優しいね。
    私なら言われたらイラッとしちゃうかも

    +5

    -7

  • 180. 匿名 2020/10/02(金) 00:31:23 

    >>20
    私もこのパターンがいい。たまに4連勤とかになると4日目がキツい。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/02(金) 00:38:43 

    >>171
    5連勤が嫌でシフト制の会社に行く人もいるけど

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/02(金) 00:41:59 

    >>164
    それは普通の法定勤務時間。
    残業ないのは会社の方針。

    このトピ主は一時間休みしかないのに拘束時間が9時間30分だからおかしい。

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/02(金) 00:42:08 

    忙しい時期に11連勤あったよ
    皆忙しい中一人だけ月に16〜7日休んだ新人いたけど、気もきかないし仕事する気ないんだなと思った

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2020/10/02(金) 00:46:02 

    >>41
    主です。
    コメントありがとうございます。
    正社員です。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/02(金) 00:48:37 

    >>54
    主です。
    コメントありがとうございます。
    接客も兼ねてるので動く事もありますが
    基本は椅子に座って接客したり、事務処理しているので立ちっぱなしの仕事よりはキツくないと思います。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/02(金) 00:48:57 

    >>73
    私も全く一緒です!
    余程人がいない限り土日もどちらか休みにしてくれます。
    シフト作ってくれてる人に感謝。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/02(金) 00:49:06 

    シフト制でほぼ立ちっばなしが多いけど、土日カレンダー通りの休日なので、五連勤が普通の勤務なので、それがキツイと思ったことなかった。
    土日休みではないシフト制は五連勤は当たり前ではないのね。
    勉強になりました。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/02(金) 00:55:46 

    >>100
    主です。
    コメントありがとうございます。
    土日祝は基本全員出社で、ベテラン2人休み被れないってのも有、なるべく連勤ならない様に作っていますが月に1度は5連勤出ます。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/02(金) 01:01:14 

    >>38
    主です。
    コメントありがとうございます。
    上司は土日休みの仕事の人は5連勤だし
    毎回5連勤じゃないし、それはワガママ的な事は言っていました。

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2020/10/02(金) 01:01:34 

    >>122
    新人だからこそ精神的や肉体的に5連勤がキツイのでは?

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/02(金) 01:07:42 

    >>190
    主です。
    コメントありがとうございます。
    その子は連勤になるなら飛び休でも良いのでと言っていたので、たまーに飛び休入れて調整したりする事もあります。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/02(金) 01:20:49 

    >>1
    立ちっぱなしの仕事なら確かに辛そうだね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/02(金) 01:21:22 

    >>171
    だから普通の会社勤務だと月曜日〜金曜日働いても土日が休みでしょ?
    シフト制だと基本連休がないの
    だから五日働いて1日休みが続くと身体がつらい

    +15

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/02(金) 01:48:15 

    >>1
    5連勤のあと2連休が普通の週休2日だよね?

    でもシフト制だと5連勤のあと1日しか休みなく、また何日か連続することになる場合が多いよね

    シフト制の仕事なら私も3日働いて1日休み4日働いて1日休みくらいのサイクルがいいな

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/02(金) 01:53:50 

    私の前の職場は月曜から土曜まで仕事だったから5連勤ならいいよね。
    今は別の所でパートしてるから5連勤なんてないから本当楽。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/02(金) 02:04:42 

    >>22
    主です。
    コメントありがとうございます。
    土日は全員出社で、平日に休みを回しています。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/02(金) 02:15:05 

    絶対に嫌
    3連勤ですら嫌なのに。
    今年は有休40日くらいあったから、月に3回は有休入れて2連勤にしかならないようにうまく入れた。
    せいぜい3連勤は月に1~2回

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/02(金) 02:31:22 

    >>9
    シフト制と普通のサラリーマンの5連勤を一緒にしないで

    +38

    -2

  • 199. 匿名 2020/10/02(金) 02:31:56 

    自分はシフト制に慣れたから5勤はもう無理

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/02(金) 02:43:07 

    >>49
    わかるー
    一日の半分近くを仕事や通勤で失って、しかもそれを週5日とか正気じゃない
    わたし日本の働き方向いてない
    もっと楽に生きたい

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/02(金) 03:06:14 

    >>6
    シフト制って土日祝日は休みではないから、普通のよりキツイよ。
    月曜日〜金曜日働いて、1日休んでまた月曜日〜金曜働くってザラ。
    変な所に連休はいるんだよね、或いは飛び石だったり

    +54

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/02(金) 03:07:28 

    >>9
    普通のサラリーマンは5連勤したら2連休あるから、楽だよね。

    +26

    -3

  • 203. 匿名 2020/10/02(金) 03:14:24 

    嫌に決まってるじゃん。
    というか、順番に休むんだから5連勤にそうそうならなくない?
    希望が重なってのシワ寄せとかならありえるけど。

    遅休早休遅
    みたいな勤務も最悪だよね。
    嫌がらせだと思う

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/02(金) 03:22:05 

    13年ぐらいずっと
    6勤の1日休みで働いてる。
    1日10時間~14時間勤務。
    残業代なし。ボーナスなし。
    固定給の正社員。
    手取り15万。

    もちろん大型連休もない。
    盆も正月も接客業だから
    休み無し。
    有給もない。
    そろそろ限界。

    5勤とか私からみたら
    羨ましい限り。

    +1

    -6

  • 205. 匿名 2020/10/02(金) 03:25:24 

    >>204
    私のがもっと辛いから自慢してて楽しいかい?
    そんな、クズみたいな職場によく13年も通えるね。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/02(金) 03:43:17 

    >>1
    派遣社員だけどお金ほしいしなんなら休みの日いらないから週7で働きたいわ。休みだと無駄にネットショッピングしたり何かしら食べちゃうし友達居ないから暇で退屈だし…

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2020/10/02(金) 03:54:07 

    >>1
    連勤あけは2連休にしてくれるなら大丈夫。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/02(金) 03:58:07 

    >>1
    うちの店は店長もバイトも含めてできる限り5勤にはならないようにシフト作ってくれてる。いい会社だなと思う。
    シフト調整大変だと思うけど、他の人に負担がいかないようにできるならばぜひそうしてあげてほしいな

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/02(金) 05:17:32 

    私もシフト制だから5連勤って滅多にない
    それに慣れちゃったから5連勤ってすごく長く感じる
    中休みがないとしんどい
    月曜日が憂鬱になるのもわかるわぁ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/02(金) 05:26:13 

    パソコンメインのデスクワークなら我慢できるけど、体力仕事だときつい。

    実際にこれで後半疲れて頭が働かず大変な思いをし、先輩社員からは「言い訳するんじゃねえよ」と。
    後日膝痛でかかった駅前の接骨院のお兄さんから「重いものを扱う仕事で5連勤は辛い」に共感してくれて、やっとわかってもらえた…!と感動しました。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/02(金) 05:31:43 

    六連勤一休がデフォだからたかが五連勤くらいでと思う

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/02(金) 06:02:42 

    >>82
    お疲れ様です。
    パートなのにそれは嫌だね。
    私もそういう風な所でパートしてたからすごく気持ちが分かります(泣)

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/02(金) 06:17:36 

    5連勤の1休なんて毎シフトあるのでもう慣れました。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/02(金) 06:17:38 

    >>204
    さっさと辞めればいいじゃん
    そんなところでしか働けない程のスペックなら自分の責任でしょ

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/02(金) 06:29:42 

    6連勤が当たり前でその上休みが無かったりしてたから、週に2日も休めるなんてありがたい

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2020/10/02(金) 06:57:14 

    >>9
    5連勤のあとは2連休だよね。
    それならいいんだけど、シフト制は2連休じゃないからなかなかしんどいんだよね。
    その後一日休んで4連勤とか、結構体にくる。

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/02(金) 07:01:04 

    >>25
    昔は6連勤の一日休んでーだったね、それが当たり前だったけど、今やれと言われたら出来ない。でも旦那はやってるけどね。
    それがいいとは思わない。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/02(金) 07:03:50 

    >>30
    シフトもらうとまずそこをチェックするわ。無いことがないんだけども、しんどいよね。
    しかもその五連勤の中に世間の連休が入ってると忙しさ倍増で果てしなく憂鬱になる。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/02(金) 07:16:06 

    >>1
    仕事にもよる。
    私は栄養士(管理)だったけど厨房作業もしていたので5連勤は正直キツかったです。
    拘束時間も主さんとほぼ一緒。
    ただ、今は主人と二人、自営業でほぼ週一日休みたまに休み無しでもそこまでキツいとは思いません。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/02(金) 07:28:26 

    完全週休二日じゃない5連勤はきついよ
    普通とか言ってる人は土日祝休める前提なんだろうけど
    シフト制だと違うよね
    5連勤の後に連休取れるとは限らないから

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/02(金) 07:33:26 

    >>172
    それでも良いからそのシフトが良い。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/02(金) 07:34:39 

    >>179
    中3が後輩達に「生意気!!」て言ってるみたいに幼稚だねw

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/02(金) 07:40:30 

    最初食品会社で勤務したときは5勤、月に二回6勤だった。

    その後百貨店に勤務すると、飛び飛びで休みになるから、5勤なんて無理ーとなった。

    今扶養パートで、好きなときに休みを入れるけど、11月後半から年末だけは許されない。

    そろそろ6勤の時期が始まる…
    勤務自体はかまわないけど、腰と手首の炎症が起きないといいのだが。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/02(金) 07:45:25 

    >>6
    私も
    今は繁忙期なので6連勤
    日曜日のみ休み
    保育園が土曜日の保育は時短なので6連勤といえどまるまる6日間フルタイムではなく土曜日だけは早上がりするけど
    シフト制の家族や友達が4連勤嫌だとか言ってて、いや私6連勤や5連勤だけどなとは思うけど、多分土日しか休みないと最初からわかってて就職するのとは感覚的にやっぱり違うのではないかと思う

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/02(金) 07:54:23 

    >>1
    シフト制だったら嫌かも…
    5連勤で土日休みなら全然平気だけど。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/02(金) 07:56:59 

    >>220
    そうそう。
    元々土日休みで5連勤のリズムができているなら平気だけど

    お盆あたりに忙しいのに5連勤一日休み4連勤…みたいなシフトだとフラフラになる。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/02(金) 08:00:31 

    >>171
    土日固定休みが一番楽な働き方だよw

    休みが固定で連休じゃない人の5連勤は辛いというはなし。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/02(金) 08:00:32 

    ブラックの飲食で週6で働いてたけど3日言って休みくらいがちょうどいい
    会社の都合もあるからシフトに口出しはできないけど。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/02(金) 08:02:10 

    >>8
    それは男女差別にならないの❓
    男性は黙って従ってるってこと
    可哀想

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/02(金) 08:04:25 

    >>163
    そうなって欲しいわ。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/02(金) 08:11:33 

    三連勤4連休がいいかな

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/02(金) 08:12:19 

    ごめん、ちょっと嫌だ。
    普通に土日休みの人なら2日休める人もいるだろうけど、シフト制だったら休み1日とかでしょ?
    前の職場6,7連勤当たり前だったけど、1日で身体が休まるわけがない!

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/02(金) 08:18:10 

    >>52
    ね。
    だったら連休くれよって思っちゃう。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/02(金) 08:20:58 

    私もシフト作ってる身ですが
    なるべく5連勤にはならない様に作っています。
    まぁ日曜は完全に休みなのでそこまででは無いですが
    人が居なかったら居る人で頑張る感じです。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/02(金) 08:22:06 

    >>1
    みんなが5連勤にならないシフトが組めるならいいけどね。それか5連勤2連休がいい!って人ばっかりとか。公平にしないとダメだよね。口に出さない人もいるけど1人のわがまま聞いてると他の人の不満が溜まる。んで、言ってる本人はワガママって気付いてなかったりする。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/02(金) 08:41:56 

    嫌って言われてたよー
    わたしもシフト作ってた
    大体3連勤くらいにはしてたけどね
    「会社員の多くは5連勤でしょ!」って言っておいたけど
    3連勤に慣れたらまあ、イヤなのはわかる
    シフトの都合で仕方ないなら、キチンと説明するか、その子に一度作らせてみたらわかるかも

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/02(金) 08:43:03 

    >>1
    正直5連勤やだよね。
    特に主さんの所長いよ。勤務時間。ブラックかよって思う。
    なんのために働いてるんだろうって気持ちになる。
    シフト制なら3日と2日にして良いと思う。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/02(金) 08:51:16 

    正社員だろうが、年数が経ってなかろうが、当たり前の主張はしていいでしょう。
    女が多い職場の正社員ってパートの穴埋め要因だからね。
    ボーナスもちょっとしかないのに。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/02(金) 09:09:40 

    >>156
    横だけど、雑用だからパートさんに頼むんでしょ?
    私の経験上、どっちかって言うと誰でも出来る仕事を上手くパートさんに振れずに自分がやっちゃうプレイイングマネージャータイプが5勤6勤のめちゃくちゃなシフト立てがち。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/02(金) 09:31:43 

    1ヶ月のうち1週くらいは平日5日働いて、土日休みがいいかな

    でも、平日にしか出来ない用事も結構あるから、平日休みで土日どっちか出勤ってのも嬉しい

    市役所とか銀行とか、あとは平日限定のランチ行ったり(笑)

    その人には、世の中には5連勤どころか20連勤もあるって事も知ってほしいですね
    ええ、私ですワ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/02(金) 10:08:52 

    飛び飛び休みで週5→部署異動で週6勤務になった当初はなかなか身体が慣れてくれず、毎日休憩時間に昼寝してました。
    それでも締め作業を教わっている最中に寝そうになったことは、お恥ずかしいやら申し訳ないやらで週休確保できるようになった今でも会社の人にはとても言えません。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/02(金) 10:21:20 

    >>4

    うちはシフト制だから(4勤交代)、4連勤もまずアウト!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/02(金) 11:04:11 

    月火行って水曜休んで、また木金行ったら普通に土日休みの世の中だったらいいのに
    あ、もちろん給料そのままで

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/02(金) 11:23:42 

    >>164
    絶対残業ないってうらやましい…

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/02(金) 11:45:34 

    夜勤の入るシフトだと5連勤はきつい。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/02(金) 11:59:12 

    六連勤もあるのに。贅沢な!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/02(金) 12:12:33 

    まぁシフト制なら3〜4連勤がちょうどいいよね
    タイミング悪いと5連勤、1休、3連勤みたいな変なシフトになってたりするし、5連勤が嫌だからシフト制の仕事を選んでる人だっているから。
    私は5連勤ならオッケーだけど、1勤1休の繰り返しとか細々と刻まれるのは嫌だ。あ、でも5連勤ならその前後どっちかで連休にしてほしいな。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/02(金) 12:24:33 

    日祝は完全休みだけど月に2回しか土曜日休めない。
    6月10月は最低10月はとくに最低。6勤3回しんどい。
    日曜1日休んだだけでは疲れ取れないし転職探してるけど落ちまくり。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/02(金) 12:26:13 

    シフト制の仕事だと体力面で心配だったので、カレンダー通りに働ける仕事をしてます。夢物語で考えることはある。五連勤したんだから五連休欲しい!とか、水曜日中休みにならないかなーとか(笑)実際中休み導入してるところもあるみたいだね?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/02(金) 13:01:46 

    小・中・高校生は5連勤。
    みたいなものだよね。。。
    先生は休みとったりできるけど、、。
    だから、5連勤は大人はできないことはないと思う。

    +3

    -6

  • 251. 匿名 2020/10/02(金) 13:04:11 

    >>250
    それは実家暮らしで家事全部親がやってくれる前提だから言える。

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2020/10/02(金) 13:23:39 

    >>239
    もしかしてパート舐めてない?
    うちの職場はそれぞれのパートが結構責任ある仕事してるよ
    発注持ったりもしてる
    主の仕事がそれぞれ正社員なみにちゃんとあるのに雑用まで押し付けられたらパンクするのはどっちよ

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2020/10/02(金) 14:49:21 

    イヤです。
    5連勤は絶対やめて!

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/02(金) 14:49:46 

    >>252
    パートごときで

    +5

    -2

  • 255. 匿名 2020/10/02(金) 14:54:21 

    ちょっと違うかもしれないけど、私の元職場、シフトの切り替え時(元職場は4週ごとにシフト発表)にトータル11連勤(5連勤、6連勤に分かれてる)普通にありましたよ。最終的に所長が決裁するんだけど、11連勤になること全く気にしてないの。

    これこそ、死んでました(まぁ、夜勤ありでの11連勤なので、夜勤明けの日はひたすら寝てました)。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/02(金) 15:31:45 

    体の変化か週5がきつくなってきたよ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/02(金) 15:39:58 

    5連勤どころか55連勤したことあるよ!
    5連勤は普通、55連勤は絶対イヤ!

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2020/10/02(金) 16:12:38 

    >>13
    今までずっと暦通りの仕事で
    初めてシフト制のパートを始めて
    5連勤どころか4連勤もキツイww

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/02(金) 16:27:47 

    >>78
    私、なんも要望を出さなかったら、
    8連勤になってた。
    シフト作るひと(独身おじさん)が好きなアイドルを見に行くためだったらしい。
    バカらしくなった。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/02(金) 16:43:38 

    >>1
    シフト制で7連勤最終日遅番(11時〜20時だけど1人勤務だと21時くらいまで終わらない事も…)、1日休み、7連勤初日から2日連続早番(5時40分〜13時40分だけど5時過ぎには出勤して下準備)の時は休みの日に休んだ気にならなかった。

    入社3年目の時に個人定休が出来て曜日固定されたから最大でも6連勤になったけど、早番遅番はバラバラだから身体が慣れるより先に壊れた…



    就業時間が固定のシフト制なら5連勤でもマシだと思うんだけど…

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/02(金) 16:46:45 

    ありえない。
    私6連勤
    5連勤とかあたりまえ。

    +4

    -6

  • 262. 匿名 2020/10/02(金) 17:08:06 

    接客業してるけど4連勤も5連勤きつい。土日祝日休みじゃないしバラバラだから余計にきついよ。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/02(金) 18:02:48 

    私は嫌だったな
    私にとってシフト制のいい所って連勤なしで平日休める事だったので
    でもどうしても人手が足りないと言われたら連勤になってしまうけど出勤してました

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/02(金) 18:23:05 

    週5は普通かもしれぬが、週5の疲れがたった2日で取れるわけない

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/02(金) 18:43:38 

    >>78
    ほんとそれ
    私も作ってたけど、パートやバイトが出してきた希望の多さに驚いたことある
    出来るだけ通してあげようと私も連勤覚悟するけど、いざパートやバイトが4勤や5勤の時があればめっちゃ嫌そうにされるし
    じゃあ曜日固定で休みつつ希望も別で出す、とかではなく、ここ出るからこの日だけは休ませて欲しいみたいにかわってほしかった

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/02(金) 19:16:39 

    >>1
    職種にもよると思うけど、私は看護師なので5連勤は辛すぎます。
    体力的に厳しい。
    間に夜勤が入ればまた別だけど、3日勤でも気が重い。
    看護師になる前普通の企業で働いていけど、その時は全然平気だったのに。
    週5で朝から晩まで働いている人本当に尊敬します。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/02(金) 19:23:24 

    私今週6連勤の1日休みでまた4連勤。家事育児もしながらで休んだ気がしない。40越えるとだんだんキツくなってきたよ…

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/02(金) 19:24:32 

    >>10
    私は水曜と日曜休みが理想!
    体力無いから中休みが欲しい。。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/02(金) 19:29:29 

    飲食パートの時、当時の同僚が4時間5連勤でクタクタだからそれ以上は無理って言ってた。
    シンママだからって子供に不自由させたくないって言う割にはあんまり働かないなぁって思ってた。
    母子手当とか養育費で生活出来てるんだろうね。

    +2

    -4

  • 270. 匿名 2020/10/02(金) 19:35:28 

    健常者の正社員なら贅沢言うなよと思う。新人なのにそんな事言える神経がすごいわ。

    私は障害者で、3か所以上のクリニックに通院してるから週4日勤務だけど。医療機関は土曜日は午前中しか開いてないから、土曜日に通院を全て済ませるなんて無理。

    +1

    -9

  • 271. 匿名 2020/10/02(金) 19:42:01 

    チッ今週こっちは6連勤だった
    こうなるとなんとかしてほしいと思ってしまう

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2020/10/02(金) 20:06:46 

    えっ?普通じゃないの?

    +1

    -4

  • 273. 匿名 2020/10/02(金) 20:13:46 

    >>50
    私も6連勤、1休
    週休2日ではないので
    ハッピーマンデーとか殺意湧く

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/02(金) 20:18:58 

    クリニックだけど6連勤だよ〜。水曜土曜は午後休診だけど辛いわ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/02(金) 20:23:59 

    火金休みの仕事
    土日祝休みの仕事
    不定休の仕事
    3つやったけど、自分には不定休の仕事が合ってた。
    体的にも気持ち的にも。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/02(金) 20:28:06 

    労働基準が残念ながら6日までオッケーだからね。月から土曜日とか長すぎて休みは寝て終わる。生きがい無くす。夜勤もしてて日曜日に夜勤入り、月曜日に明けて火曜日から金曜まで日勤とか死にそうになる。働き方改革なんてごく一部の話よね

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/02(金) 20:29:49 

    私は6連勤です。木曜日午後・土曜日午後が休みの病院勤務。
    (日)(祝)やすみ。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/02(金) 20:41:50 

    >>1
    私の先週、先々週の勤務、
    遅、日、早、入明、休、遅、日、早、入明
    5勤でも常勤だから仕方ないのはわかるけど、
    どんどん朝が早くなる勤務は勘弁してほしい( ;∀;)

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/02(金) 20:47:29 

    シフト作ってる人が5連勤ないのに自分にはあったらモヤっとはするけど、みんなあるのに自分だけ入れないでくださいって言うんなら「じゃあ連休毎月はあげれない」って交換条件つけるとか。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/02(金) 21:20:08 

    シフト制で5連勤だとシフトの意味なくない?
    とは思うけど
    うちの会社のおばさんたちは3連勤作るときれるよwww

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/02(金) 21:20:29 

    >>279
    主です。
    返信ありがとうございます。
    私は月末月初連勤する事が多いので私は月一必ず5連勤務あります。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/02(金) 21:23:46 

    >>264
    シフト制の5連勤の人は大概
    その疲れを1日でとらなくちゃいけない。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/02(金) 21:27:01 

    >>250
    固定で土日が確実に休みならね。
    むしろ楽チンでしょ。

    不確定な中での5連勤はつらいという話。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/02(金) 21:59:29 

    パート、1日6時間程度の勤務。
    6連勤×2セットはザラです。
    ちなみに月に7~8回休みはある。
    バランスよ!!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/02(金) 22:02:04 

    5連勤の後2連休ならいいです。
    以前シフト制の仕事をしていて連休がなかったときは、5連勤1休みが続いて、それはすごく嫌でした。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/02(金) 22:14:15 

    何で働いてる時間って長く感じるのに、やっと来た休みは寝過ごして起きたらすぐ夕方なんだろ。
    1日休みだと足りない。1日は寝る日、1日は起きてやりたい事をやる日が欲しい。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/02(金) 22:17:44 

    接客業で働いてた時は3日働いて1日休み2日働いて1日休みだったけど、ゴールデンウィークとか凄く忙しい時に5連勤だったのはしんどかった。常にずっと動いてるから体が辛かった。しかも、その時も人によって休む人もいるから、不公平な感じはした。
    でも、中々新人だと言いにくいもんだけどね。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/02(金) 22:27:10 

    >>59
    ほんとこれに尽きる。
    主の職場がどういうところか分からないけど、シフト制の仕事って立ちっぱなしだったり体力使う業務の場合が多いから、もしそういう仕事ならなおさら5連勤嫌だな。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/02(金) 22:42:57 

    >>288
    主です。
    コメントありがとうございます。
    立ちっぱなしではなく、基本椅子に座って接客で、
    お客様来られない時は、事務処理ひたすらしています。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/02(金) 22:53:54 

    >>78
    人手が足りないともっとすごいことになるよ・・・。常に他から応援頼まないといけないし。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/02(金) 22:54:17 

    >>109
    みなし残業とかなんかな。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/02(金) 22:54:22 

    >>1
    嫌です!
    5連勤は社会人になってした事ない。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/02(金) 22:58:49 

    職種によるかな
    保育、看護、介護系など体力勝負な職場だと最近は2日行って1日やすみとか融通が効くところもある

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/02(金) 23:07:03 

    5連勤は嫌。

    3日働いて1日休んで
    2日働いて1日休む
    今の職場最高!

    年を取るとこまめに休みをもらえるほうが
    ありがたい。
    たまに連休にしてくれるけど、
    連休明けが辛いのよ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/02(金) 23:08:15 

    >>250
    実家暮らしバカにしてるね。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2020/10/03(土) 01:44:22 

    5連勤のあと2連休のほうが私はいい

    疲れるけど1日だけの休みだと家事と体力回復だけで終わることが多い
    どこかに出かけても次の日の出勤のことを考えるとどうしても早めに帰ることになって全然遠出ができなくてつまらない

    私は上司に相談してなるべく連勤でいいからその後連休になるようにしてもらってたよ

    私とは逆に単発休みのほうが体力的にも都合がいい人もいるし、体質によって違うからと結構配慮してもらえた

    厳しいコメント多いけど、身体を壊さずに長く働くためにも自分がどういう休み方が合うのか見極めて求めていくって社会人として重要なことだと思うけどなあ

    なので6連勤がある職場には私は応募できませんでした

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/03(土) 02:04:14 

    >>116
    シフトの満足度は仕事のやる気と満足度に直結するもんね

    前の職場の上司はみんなかなりワガママ言ってるのに締め切ってから3日位で大体皆んなの要望が通ったシフトをパパっと作る凄い人だった

    けど今の上司はギリギリに半月分出すのが精一杯な感じなので全然予定が立てれなくてすごい困る

    こういうのAIがやってくれればいいのにってすっごい思う

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/03(土) 13:26:07 

    5連勤1休でまた連勤だとキツイなあって思う。2休あるなら楽だけど。シフト制だし、仕方なく5連勤になる他の社員もいるんだよね?新人だけじゃないから多少は我慢してもらうしかないんじゃないかな。明らかに新人だけ5連勤多いなら公平にした方がいいけど

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/04(日) 06:39:37 

    飲食ですが、大体9:00〜18:30です。
    5連勤なんてしたら死ぬ。
    歳も取ったので3連勤でも
    もう無理…。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/04(日) 06:55:55 

    飲食ですが、大体9:00〜18:30です。
    5連勤なんてしたら死ぬ。
    歳も取ったので3連勤でも
    もう無理…。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/04(日) 21:03:41 

    7連勤とかどうなるんだよ。
    5連勤くらい当たり前じゃないかな。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2020/10/25(日) 12:00:06 

    11月のシフト見たら5連勤⇒1日休み⇒5連勤⇒
    1日休み⇒4連勤⇒1日休みってところあって
    無事死んだ。

    4連勤以上だと1日休んだくらいじゃ
    疲れ取れなくない?
    二十代だけど普通にしんどいよ。
    若いから体力あるとか勝手に決めつけないで欲しい。
    同じところに立ちっぱなしって足に来るんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード