ガールズちゃんねる

履歴書にどんなこと書きますか?

102コメント2020/10/01(木) 20:15

  • 1. 匿名 2020/09/30(水) 19:59:41 

    職歴に、職種(総合職とか一般職とか)や、大学の専攻など書きますか?資格も、どこまで書きますか?
    書き方によって印象が違うのかどうか気になります。

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/30(水) 20:00:16 

    資格は国家試験と運転免許

    +35

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/30(水) 20:00:26 

    転職なら職務経歴書な職種を書けば良い

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/30(水) 20:00:28 

    好きなタイプ

    +3

    -7

  • 5. 匿名 2020/09/30(水) 20:00:34 

    持ってるものはほぼ書く
    嘘はダメだよ、調べることもあるから。

    +11

    -5

  • 6. 匿名 2020/09/30(水) 20:00:38 

    性癖

    +4

    -15

  • 7. 匿名 2020/09/30(水) 20:00:58 

    実績を数値で分かりやすく書く。

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/30(水) 20:00:59 

    国家試験とパソコン系の資格は書く。あとは、欄を埋めるために3級以上の資格を書くかな。

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/30(水) 20:01:11 

    志望動機は定型文にならないようにする

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/30(水) 20:01:24 

    とりあえず雇え

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2020/09/30(水) 20:01:28 

    お給料くれるだけでいいよ、働かせてなんて贅沢言いません!

    +55

    -3

  • 12. 匿名 2020/09/30(水) 20:01:30 

    お金のためです

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/30(水) 20:01:42 

    >>1
    大学の専攻は書かないけど、高校の時の先公の名前なら書く

    +0

    -14

  • 14. 匿名 2020/09/30(水) 20:01:59 

    2年以上前のTOEICスコアは書かない

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/30(水) 20:02:18 

    >>5
    こないだニートのトピで嘘も方便とのコメに5と同じようなコメ返したらマイナスたくさんついた。

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/30(水) 20:02:21 

    履歴書にどんなこと書きますか?

    +5

    -22

  • 17. 匿名 2020/09/30(水) 20:02:40 

    15年前にとった資格書いてもいいの?
    もう10年以上前にとった資格は意味ないとか言われたことあるんだけど

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/30(水) 20:02:42 

    >>6
    勢いに吹いた

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2020/09/30(水) 20:03:18 

    趣味

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/30(水) 20:03:23 

    履歴書にどんなこと書きますか?

    +76

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/30(水) 20:03:38 

    >>11
    お仕事もお給料もいただけるなんて贅沢すぎて申し訳ないです!!!!お給料だけで充分です!!!!

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/30(水) 20:03:38 

    漢字検定準一級
    車普通免許
    公立中学校高校教員免許


    、、、、、これってどうなのだろう

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/30(水) 20:03:40 

    英検二級は書かない

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2020/09/30(水) 20:04:16 

    大学の専攻は、新卒のときは書いたけど転職のときは書かなかった
    職歴は、履歴書とは別に職務経歴書を出したので履歴書には会社名しか書いてない

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/30(水) 20:04:21 

    >>16
    汚すぎて見る気しない…

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/30(水) 20:04:45 

    志望動機、面接で喋るのと相違があったらダメだと思って、あえて余り細かく書かない

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/30(水) 20:04:57 

    免許以外の資格ないからとりあえず欄埋めのために検定書いてるよ笑
    全部準二級だけど

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/30(水) 20:05:00 

    履歴書にはシンプルに学歴と職歴を書いて、職務経歴書に詳しく書く
    まずは書類選考を通らないと意味ないし

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/30(水) 20:05:37 

    書くことないなぁ~

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/30(水) 20:06:10 

    >>17
    国家資格とか、有効な資格なら書けばいいのでは?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/30(水) 20:06:57 

    職務経歴書って書いたことないな。転職のときに使うんですか?正社員→専業主婦→パートか再就職の場合にも使いますか?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/30(水) 20:07:02 

    弓道初段w
    他に英検と運転免許くらいしかかけそうなものがないので…

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/30(水) 20:07:10 

    >>2
    運転免許しか書けなくなるんですけどwww

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/30(水) 20:07:12 

    >>16
    わからにゃい

    が、苛々する。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/30(水) 20:07:49 

    ポエムと似顔絵かな。

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/30(水) 20:08:06 

    >>17
    MOSとか2005年とかそのときの年がつくから、そんな昔だと使えないとか?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/30(水) 20:08:15 

    ペーパードライバーだっり車使わない職種の場合でも資格欄に運転免許は書くべき?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/30(水) 20:08:30 

    >>31
    パートならいらないと思う
    職種によるけど
    銀行のパートに応募した時は付けました

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/30(水) 20:08:44 

    学芸員の資格持ってるけど、面接で資格のことや博物館での仕事に就かなかったのか聞かれるから書かない

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/30(水) 20:08:49 

    >>2
    秘書検定や簿記は書く
    業務内容に少し関係あるから参考程度に

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/30(水) 20:09:04 

    >>22
    「教員にならなかった(続けなかった)のはなぜですか?

    ってつっこまれそう!

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/30(水) 20:09:34 

    履歴書のために世界遺産検定や簿記や色彩検定を取った統一感の無い資格歴

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/30(水) 20:10:09 

    非正規でしか働いたことがないんですが職歴に書いてもいいんですか?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/30(水) 20:10:22 

    英検3級

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/30(水) 20:11:01 

    >>1
    好きなガンダム
    好きな形の棒
    とっておきの石の話
    ホイップクリームの話
    書く欄狭くて書ききれないよね

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/30(水) 20:11:23 

    >>22
    特技を漢字って書いて、面接で漢字検定持ってますって言ったら面白いと思ってもらえるかも

    +1

    -8

  • 47. 匿名 2020/09/30(水) 20:12:23 

    社員ならまだしもパートとかエクセルで送りたい
    でも紙媒体じゃないと捨てにくいのか

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/30(水) 20:13:10 

    >>43
    派遣なら派遣、アルバイトならアルバイトで書き方あるよ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/30(水) 20:14:11 

    >>43
    私はパートの募集には、パートの職歴も書きました。
    書かなきゃ学歴だけで終わっちゃうからなんとなく非正規とはいえ、パートや非正規でも全く働いたことない人とは印象違うかな?と思ったので。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/30(水) 20:14:11 

    その職に必要ない資格は書かない

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/30(水) 20:14:15 

    >>37
    身分証くらいじゃない?一応書くけど…書くものが他にないわ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/30(水) 20:14:41 

    嘘八百

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/30(水) 20:14:50 

    パートの面接で資格もないし基本的な事しか書かなかったら…面接時に裏表裏表して…これだけ?みたいにされた(∋_∈)

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/30(水) 20:17:39 

    >>45
    そういうこと書いていいならいくらでも書くことあるんだけどね。がるちゃんの好きなトピの話とか。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/30(水) 20:18:50 

    事務で応募した時は簿記、秘書検、PC系は書いたけど、
    英検、漢検、書道は関係ないかなって書かなかった。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/30(水) 20:19:37 

    今応募しているバイト、履歴書送って検討するので連絡お待ちくださいって返事が来てから10日以上経つんだけど…不採用フラグかな?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/30(水) 20:21:14 

    >>22
    こういうのって例えばパートでも事務仕事なら書く?
    ドラッグストアなら書かない?

    あきらかに業種に関係ない資格は書かないけどどこまで書くのか悩む時ある

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/30(水) 20:22:53 

    剣道初段とか書いてもいいの?

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/30(水) 20:23:41 

    >>50
    一応書いておけば、応募した職種の人数いっぱいになって不採用でも、その資格の職種でとってもらえることもあるよ!

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2020/09/30(水) 20:23:42 

    履歴書には検定だと3級から書けるんだっけ?
    漢検・被服・食物検定3級・ヘルパー2級・普通自動車免許は書いてる。
    あとついでに上級救命講習修了も書いてる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/30(水) 20:24:13 

    >>58
    そういうのは趣味とか特技のところに書くかな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/30(水) 20:24:35 

    >>57
    パートでも事務なら書いた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/30(水) 20:25:18 

    >>13
    先公ww

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/30(水) 20:27:13 

    >>57
    ドラッグストアでも、書いておいてもいいと思う
    教員免許とか、しっかりした人、努力した人って印象になることもありそう
    全く関係ない資格は書かなくてもいいけど、書いても不利になることはないんじゃないかな
    空白になるくらいなら書いてもいいんじゃないかな

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/30(水) 20:30:14 

    >>9
    志望動機がどうしてもいつも何書いていいかわからない
    そんなに重視してるものなのかな
    志望動機書きたくないために転職してない

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/30(水) 20:30:18 

    >>9
    志望動機なんてないよね。求人出てたからだよ!

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/30(水) 20:33:51 

    >>57
    ドラストなら不利にはならないけど教員免許は必要ないと思う。
    でも薬や化粧品の成分に興味があるのなら良いと思うよ。
    私は某黄色い看板のドラストでバイトとして働いてたけど、そういうの興味あったから勉強したり薬剤師さんに聞いたりしてたら店長に「社員になりませんか?」って言われた。
    ま、社員さん見てるとしんどそうだったから断ったんだけど‥。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/30(水) 20:40:06 

    >>13
    ボケ?

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2020/09/30(水) 20:43:30 

    >>45
    事務職募集で、特技の欄に「スーパーボールすくい」と書いた人はいる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/30(水) 20:44:52 

    >>66
    求人がある中で1番楽そうだったからだよね!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/30(水) 20:55:28 

    民間の資格は、書いても意味ないって言われた

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/30(水) 20:57:00 

    >>17
    別に書けばいいと思うよ!
    取得年月見て、生かせる資格かは面接側が判断するだろうし。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/30(水) 20:57:01 

    履歴書ってまだ手書き?
    フォーマットいれてパソコンで作っても良い?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/30(水) 21:02:45 

    あれこれ資格取りすぎたから、その職種につくのに必要ない資格は省いて書いてる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/30(水) 21:05:10 

    面接受けるところの職種に関係ある有利な免許や職歴書くといいよ。関係ないのは書いてもね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/30(水) 21:06:16 

    漢検準二級て別に書かなくていいよね?こういうの二級以上ってよく聞くけど

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/30(水) 21:06:22 

    >>73
    手書きじゃない?
    企業によってパソコンでも可なら、それでいいと思う。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/30(水) 21:07:16 

    >>76
    書けばいいよ。
    私は3級以上って聞いたけど?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/30(水) 21:08:41 

    資格  運転免許
        ソロバン2級

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/30(水) 21:26:57 

    >>73
    職種にもよる
    IT系だとパソコンで作ってメール送信が多かった

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/30(水) 21:29:46 

    >>27
    私は漢字検定準2級持ってるんですが、2級からかなと思い今まで書いてなかったのですが、
    漢字検定準2級も書いてますか?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/30(水) 21:30:02 

    >>31
    今まで応募した事務職のパートでは
    何度か職務経歴書を求められた。
    職務経歴書を求められた会社では
    入ってみると、結構なレベルの仕事内容を
    求められた。
    職務経歴書で今までどんな仕事をしてきたのか
    詳しく見るんだろうね。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/30(水) 21:33:38 

    >>55
    横から失礼します。
    秘書検定と漢字検定は何級をお持ちですか!?
    興味がある資格なので⋯

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/30(水) 21:34:05 

    >>1
    その募集してる会社がホームページでフォーマットを公開してない?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/30(水) 21:34:16 

    >>81
    英検、秘書検、硬筆全部準2級止まりだけど空欄無くするために書いちゃってます
    漢検は受けてないですスミマセン。。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/30(水) 21:38:29 

    >>55
    事務として手書きの時とか役に立ちそうって思われるかなとか、多少英語できるのかもって思わせたくて持ってるのとにかく書いてるよw

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/30(水) 21:39:16 

    >>85
    お返事ありがとうございます^^
    何となく準2級は書いちゃダメなのかと思ってましたが、空欄を埋める為に今度から書きます^^

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/30(水) 21:40:21 

    >>65
    新卒でもあるまいし、本音は今よりいい待遇を求めてるからだよ!って思ってるけど、今よりもやりがいのある仕事がしたくて~的に言葉を濁しておく

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/30(水) 21:45:37 

    >>37
    ペーパードライバーです。
    「運転しろ!」って言われたら困るから書いてない。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/30(水) 22:00:56 

    >>1
    専門学校卒だけど学科は書くので大学卒でも専攻も書きますよね。
    あと職歴なら雇い先の会社と勤務先が違うなら両方とも書きます。先方が希望勤務地とか聞いてきてたら備考欄に書きます。それぐらいですね
    >>13
    いらんがなw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/30(水) 22:21:18 

    放課後児童支援員って履歴書に書けますか?
    学童の先生のことです。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/30(水) 22:25:31 

    東大出身

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/30(水) 22:27:12 

    志望動機は正直に書くと「近いから」だけなんだよなぁ。バイトの場合はもう書かなくてよくない?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/30(水) 22:31:09 

    メンタル病んで退職したので、履歴書の1年半の空白を説明するのが怖い。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/30(水) 22:56:38 

    資格の欄、秘書検は秘書になりたいわけじゃないけど一般常識や社会の仕組みやマナーを一応は理解してると受け取ってくれると聞いたから書いてる。
    あと普通運転免許も。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/30(水) 23:07:19 

    趣味特技がいつも思い浮かばない。
    休日は漫画見るからガルちゃんだし、人より優れている特技もないしなぁ。
    履歴書書いてると「あーぁ、私ってつまらん人間」ってよく思う。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/30(水) 23:25:52 

    >>73
    転職時だけど手書き履歴書とパソコンで職務経歴書を作成して渡したよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/30(水) 23:48:37 

    履歴書はシンプルだよ。職務経歴書はそこの職場にプラスになる様な事は細かく書いたよ。


    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/01(木) 00:36:16 

    自営業の手伝いをしていた場合は何と書いたらいいでしょうか?
    簡単な事務的なことをやっています

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/01(木) 00:51:08 

    私就職するとき、漢字検定も書いた気がする。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/01(木) 08:41:04 

    >>99
    自営でも会社名ないですか?~店とか。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/01(木) 20:15:19 

    学歴は高校と大学まで
    職歴は多いので入社と退社だけで欄がいっぱいに…

    資格は運転免許と簿記3、ITパスポート
    職業訓練所でとったコンピュータサービス技能評価試験もかいた
    ハローワークの講習会にでて添削してもらったよ

    職歴が多いので、仕事で何してたかは経歴書に書いて、これも添削してもらった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード