ガールズちゃんねる

新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

486コメント2020/10/01(木) 22:40

  • 1. 匿名 2020/09/30(水) 15:05:57 

    +16

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/30(水) 15:06:26 

    思ったよりって感じ

    +152

    -6

  • 3. 匿名 2020/09/30(水) 15:06:26 

    増えた?

    +11

    -19

  • 4. 匿名 2020/09/30(水) 15:06:30 

    もう気にしてない

    +188

    -30

  • 5. 匿名 2020/09/30(水) 15:06:40 

    いつまで続くのやら…

    +100

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/30(水) 15:06:43 

    もうどうでも良い

    +125

    -41

  • 7. 匿名 2020/09/30(水) 15:06:49 

    毎日毎日懲りないよねーコロナ

    +53

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/30(水) 15:06:52 

    858検査で194人なら、そりゃ小池さんもびっくりするわ。

    +335

    -7

  • 9. 匿名 2020/09/30(水) 15:07:32 

    本格的に寒くなってきたらどうなるのか誰も予想出来ないのが怖い。

    +134

    -4

  • 10. 匿名 2020/09/30(水) 15:07:36 

    まだこのトピあったのか

    +29

    -21

  • 11. 匿名 2020/09/30(水) 15:07:44 

    ABCDIFG

    +1

    -12

  • 12. 匿名 2020/09/30(水) 15:07:46 

    相変わらずの高止まり。これで明日から入国制限が緩和されると思うと恐怖。アジアから外人が大量に押し寄せるんだろか。

    +297

    -6

  • 13. 匿名 2020/09/30(水) 15:07:48 

    減らないね
    撒き散らされませんように

    +56

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/30(水) 15:07:53 

    明日ドカンときそう

    +105

    -11

  • 15. 匿名 2020/09/30(水) 15:08:09 

    お願いだ!!
    なんとかこのままこれくらいで推移してーー!!!
    お菓子とか我慢するし、扇風機のボタンを足で押したりしないから!!

    +169

    -18

  • 16. 匿名 2020/09/30(水) 15:08:10 

    陽性率やば!

    +139

    -7

  • 17. 匿名 2020/09/30(水) 15:08:19 

    あのさ数字が発表されなくなったらそれはそれで嫌でしょ?

    +154

    -15

  • 18. 匿名 2020/09/30(水) 15:08:26 

    感染率がかなり上がってる気がする。
    陽性率の上がり方がやばい。
    明日、何人なの?

    +180

    -5

  • 19. 匿名 2020/09/30(水) 15:08:32 

    4連休もあったしまた増えると思う。

    +110

    -6

  • 20. 匿名 2020/09/30(水) 15:08:33 

    この検査数で200人近くってどういうこと

    +187

    -3

  • 21. 匿名 2020/09/30(水) 15:08:39 

    元気ですかーーーー!?

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2020/09/30(水) 15:09:05 

    明日から都民goto解禁だよ〜☺️

    +16

    -30

  • 23. 匿名 2020/09/30(水) 15:09:10 

    全然関係ないけど今年就活の大学四年生って本当に可哀想だよね…就活自体も大変だし、仮に内定もらってても卒業旅行で海外とか行けないもんね…

    +159

    -8

  • 24. 匿名 2020/09/30(水) 15:09:14 

    まじで入国緩和しようとしてる政治家って誰なんだよ?
    感染者増えたら責任とって切腹して欲しいわ

    +251

    -5

  • 25. 匿名 2020/09/30(水) 15:09:33 

    >>20
    日曜日の検査数にしても少ないね

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/30(水) 15:09:50 

    明日ドカンと増えるのかな…
    心配だね

    +102

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/30(水) 15:09:53 

    >>20
    明日本当に、やばいんじゃない?

    +135

    -7

  • 28. 匿名 2020/09/30(水) 15:10:06 

    明日、あさって注目だね。。

    +100

    -4

  • 29. 匿名 2020/09/30(水) 15:10:21 

    >>16
    何パー?!

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/30(水) 15:10:31 

    >>24
    gotoは受け入れるから、入庫規制は続けてもらいたいよね。

    +80

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/30(水) 15:10:50 

    >>25
    また夕方に修正されるかな。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/30(水) 15:10:55 

    風邪症状ある人沢山いると思うけど、検査する人って実際少ないよね。

    +109

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/30(水) 15:11:29 

    やっぱ四連休で増えたのかな。

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/30(水) 15:11:31 

    >>15
    私もできる限りお菓子我慢する!

    +44

    -4

  • 35. 匿名 2020/09/30(水) 15:11:35 

    >>12
    緩和するのは早いよね
    制限かけるのは遅いのに

    +206

    -4

  • 36. 匿名 2020/09/30(水) 15:11:35 

    >>23
    私もそれ思った
    就活もそうだけど大学4年って就活終わったら時間有り余るし卒業旅行に海外とか時間あるうちにいろんなこと行ったりするのが醍醐味なのに、それができないのよね。
    後輩の4年生の子はそういう楽しみもないから就活のモチベーションも上がらないと言ってたな〜

    +43

    -3

  • 37. 匿名 2020/09/30(水) 15:11:35 

    >>26
    ドカンかどうかわからないけど、検査数増えるし、陽性数も増えるだろうね。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/30(水) 15:11:54 

    >>29
    22ぱー

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/30(水) 15:12:04 

    来月もっと増えるよね
    goto始まっちゃったしね

    +36

    -3

  • 40. 匿名 2020/09/30(水) 15:12:07 

    明日こーわーすーぎ〜!!!!(IKKOさん風に

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2020/09/30(水) 15:12:08 

    >>26
    先々週よりも増えそうだね。
    無理やりgo to

    +56

    -4

  • 42. 匿名 2020/09/30(水) 15:12:32 

    >>38
    わお!!!!やばいね。

    +58

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/30(水) 15:12:55 

    10月隣町に住んでる義両親と1泊旅行に行く予定なんだけど、心配になってきたな。ゴートゥで安くなるし、あちらも楽しみにしてるみたいだし…。
    自分たちだけなら自己責任で諦めつくけど高齢だしなぁ…。宿予約済みと聞いてるけどどうなることやら

    +16

    -14

  • 44. 匿名 2020/09/30(水) 15:13:00 

    >>20
    そんなに多いんですか?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/30(水) 15:13:22 

    >>35
    ね。もうね、元凶の国の人たち来てもどうしても変な目で見てしまいそう。

    +116

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/30(水) 15:13:52 

    どんどん増えそう

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/30(水) 15:14:03 

    >>32
    東京の場合には、熱が乱高下するとか、酷い咳が出る人は検査に回りそう。
    今日の検査は日曜日の数だけど、休み明けは毎週5〜6000件程度の検査数だし。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/30(水) 15:14:10 

    もうマスクしたり、消毒したりする人がほとんどいないよね。自分だけは感染しないって思ってるよね

    +5

    -61

  • 49. 匿名 2020/09/30(水) 15:14:23 

    頃菜ゴハン食べておいで

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2020/09/30(水) 15:14:26 

    気温も下がってきたし、これから怖いね。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/30(水) 15:14:52 

    >>12
    今度は某国人に食料を買い占められそう

    +91

    -3

  • 52. 匿名 2020/09/30(水) 15:15:28 

    >>15
    お願いが可愛い(^^)

    +39

    -3

  • 53. 匿名 2020/09/30(水) 15:15:31 

    GoTo 東京 中止を

    +47

    -16

  • 54. 匿名 2020/09/30(水) 15:15:44 

    >>48
    え、都内、うちの近くはほとんどマスクしてるし、消毒もマメにしてるし、むしろそれが当たり前になってきてるけど?

    +78

    -3

  • 55. 匿名 2020/09/30(水) 15:15:47 

    >>44
    横だけど、土日祝日は軽症や無症状の濃厚接触者の検査を週明けに回して、症状重めの人を優先するから、陽性率は高くなりがちだよ。

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/30(水) 15:16:08 

    >>38
    それはヤバい
    日曜日とかに検査した人の結果だからか?

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/30(水) 15:16:25 

    動けばそうなるさ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/30(水) 15:16:45 

    gotoより入国者が増えるほうが嫌…。海外の強いウイルス待ち込まれそうで。

    +102

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/30(水) 15:17:00 

    いよいよこれからよね…

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/30(水) 15:17:28 

    『毎日おんなじコメに意味ある?』の人今日は来ないね

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/30(水) 15:17:29 

    >>48
    都民だけど、9割以上マスクしてる。
    通勤時の車内とか、ほぼ100%だよ。
    消毒はまちまちだけど、施設に入る時はしない人も、店舗に入る時にはしてる感じ。

    +69

    -2

  • 62. 匿名 2020/09/30(水) 15:17:44 

    >>6
    どうでも良いのに素早いコメントご苦労様

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2020/09/30(水) 15:17:56 

    >>60
    月末だから、忙しいのかもw

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2020/09/30(水) 15:19:34 

    >>53
    また中止になったら振り回され感ハンパなくない?
    関わってる旅行会社もキャンセル対応に追われ、申し込みした人もまたか、って。

    +41

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/30(水) 15:19:59 

    >>20
    検査数たったの858件?

    +69

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/30(水) 15:20:25 

    >>1
    お正月前後は自粛ムードになってて欲しい。
    旦那の実家に帰省したくないから。

    +38

    -10

  • 67. 匿名 2020/09/30(水) 15:20:28 

    日曜日に検査したぶんが出てるわけだから、病院が休みだけど急を要するコロナに感染してる可能性が高い人や症状が重い人ばかりPCRしたから陽性率が高いのでは??

    +33

    -3

  • 68. 匿名 2020/09/30(水) 15:21:32 

    >>64
    またか、・・・には慣れてます。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/30(水) 15:21:32 

    ミヤネ屋で風邪だとか、八割は移さないと言ってるね。2割の感染者が感染させるなら割合がおかしくない?

    +26

    -6

  • 70. 匿名 2020/09/30(水) 15:22:15 

    これから先は緊急事態宣言はもう出ないんだっけ?
    こんなに好き勝手されて後は自己責任ですって怖くない?

    +21

    -7

  • 71. 匿名 2020/09/30(水) 15:22:25 

    >>68
    いままでまたか、ばかりだもんね。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/30(水) 15:22:26 

    ただの風邪だからどうでもよ。

    +5

    -22

  • 73. 匿名 2020/09/30(水) 15:22:32 

    >>63

     棚卸し

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/30(水) 15:23:16 

    >>6
    ごくろうさまです 😅

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2020/09/30(水) 15:23:40 

    >>70
    だって死なないんだもん
    致死率がとんでもなく高いなら話は別だけど

    +14

    -26

  • 76. 匿名 2020/09/30(水) 15:24:03 

    正しい怖がり方って何?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/30(水) 15:24:42 

    気を抜くとすぐ増えるね。
    油断大敵。

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/30(水) 15:25:02 

    >>36
    就活終わったらいよいよ卒論に没頭するんじゃないの?1月に卒論書き上げるまでバイトしたり遊んでる暇なんてなかったけど。私立は違うのか

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2020/09/30(水) 15:25:07 

    >>70
    自助・共助・公助

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2020/09/30(水) 15:25:26 

    >>67
    そんなかんじするね。連休の中の最終日にわざわざ検査行くくらいだからコロナと確信できるくらいの人ばっかりだろうね

    +24

    -3

  • 81. 匿名 2020/09/30(水) 15:25:29 

    年寄りでも8割治ってるんでしょ
    気を付けながら回せばいいよ
    大人数飲み会とか、カラオケとか声出すやつだけだけやめたらいい。

    他の娯楽ぐらいは気を付けながら良くないか

    +28

    -25

  • 82. 匿名 2020/09/30(水) 15:25:48 

    >>72
    「ただの風邪」さんだ。

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2020/09/30(水) 15:27:05 


    中国はコロナを完全に終息させました。
    特派員の発信映像見ても明らかです。
    中国経済が世界でひとり勝ちです。
    ⭕徹底した都市封鎖
    ⭕徹底したPCR 検索
    これしかコロナ終息させる道はありません。
    世界は中国モデルに学ぶべきです。

    +3

    -34

  • 84. 匿名 2020/09/30(水) 15:27:18 

    >>65
    土日祝は検査数の出すのが間に合わないから、後から大幅に変わるけど今日は、水曜日だから変わっても1000人前後ぐらいかもね。

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2020/09/30(水) 15:27:48 

    >>2
    こうやって人って慣れてしまうんだろうね
    わたしも思ったよりって思ったもん
    でもよく考えたらそこそこな人数未だに感染してるって怖いよね


    感染する人も慣れてきてマスク無しで行動したり外食とか気にせずしちゃってきてるのかもしれない

    +3

    -9

  • 86. 匿名 2020/09/30(水) 15:27:51 

    >>80
    専門家じゃないけどそうかな、と思いました。
    55さんも同じようなこと書いているし。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/30(水) 15:28:00 

    >>72
    アンタ大丈夫? コロナの後遺症なんじゃないの?

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2020/09/30(水) 15:28:44 

    コロナを恐れてる人、単なる風邪と思ってる人、感染したお笑い芸人のように後遺症に悩まされてる人、それぞれコロナの見方が全然違うよ。

    感染しないのがベスト。

    +72

    -4

  • 89. 匿名 2020/09/30(水) 15:30:33 

    >>70
    来週の状況によってはでるかも知れないね

    +1

    -12

  • 90. 匿名 2020/09/30(水) 15:30:39 

    親族の結婚式に呼ばれてるけど正直東京から移動したくない
    自分が感染拡大させたら嫌だから
    でも向こうはあんまり危機感ないのかマスクして密にならなきゃ大丈夫大丈夫!って感じで聞く耳持ってくれない

    +12

    -4

  • 91. 匿名 2020/09/30(水) 15:31:28 

    >>88
    確かに、いくらインフルより軽いといわれても風邪と言われても絶対感染したくない。

    +47

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/30(水) 15:31:51 

    検査数に限界あるから500はいかないよ。今までも400越えで止まってたし。

    +3

    -11

  • 93. 匿名 2020/09/30(水) 15:32:32 

    >>80
    あなたみたく楽観的に考えられる人がうらやましい。

    +4

    -9

  • 94. 匿名 2020/09/30(水) 15:32:46 

    もう韓国に土下座して対策を教えてもらおうよ。

    +0

    -31

  • 95. 匿名 2020/09/30(水) 15:33:37 

    ぜーんぜん減らないね、東京。

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2020/09/30(水) 15:33:57 

    >>78
    卒論って5月には終わってたよ

    +3

    -9

  • 97. 匿名 2020/09/30(水) 15:34:06 

    >>26
    やっぱり減った
    明日は200~250人くらいかな

    +4

    -15

  • 98. 匿名 2020/09/30(水) 15:34:28 

    さぁこの勢いでGOtoトラベル!って冗談にもならないように気をつけて!

    +3

    -5

  • 99. 匿名 2020/09/30(水) 15:36:29 

    >>97
    検査数見た?

    +11

    -4

  • 100. 匿名 2020/09/30(水) 15:37:21 

    >>81
    これにマイナスつける人ってどういう考えなの?
    致死率0.05以下のウイルス、お年寄りでも8割回復
    もう予防はして普通でよくね?

    +24

    -19

  • 101. 匿名 2020/09/30(水) 15:38:01 

    >>93
    あらゆる可能性を考えるのは良いことだよね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/30(水) 15:38:36 

    東京は反省して?

    +2

    -20

  • 103. 匿名 2020/09/30(水) 15:39:10 

    14000000人のうちの194人

    +8

    -24

  • 104. 匿名 2020/09/30(水) 15:39:19 

    日常生活なんて、もう2年は取り戻せないと思う

    +17

    -11

  • 105. 匿名 2020/09/30(水) 15:39:23 

    >>73
    上半期最終日か

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/30(水) 15:40:15 

    東京は明日から規制が緩くなるね。

    まわりに感染者が出たって未だに聞かないから、どれほど身近に潜んでいるのかまだ実感がない…

    +19

    -2

  • 107. 匿名 2020/09/30(水) 15:41:59 

    中国でワクチン35万人に緊急投与されたよ。

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2020/09/30(水) 15:42:12 

    >>106
    増えていく一方だろうね。
    いままで規制して抑えてきたのに。

    +4

    -13

  • 109. 匿名 2020/09/30(水) 15:42:40 

    >>53
    それより入国緩和を止めてほしいわ。
    習慣のせいか遺伝子のせいかわからないけど、外国人の方が感染しやすく重症化しやすいとデータでもはっきりしてるのに。

    +50

    -2

  • 110. 匿名 2020/09/30(水) 15:42:47 

    >>94
    何故に?
    ならコロナに罹患したほうがマシ

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/30(水) 15:43:27 

    >>106
    東京の方はまじで気をつけて。
    緩みに従い、どんどん悪い方向に行くと思うよ。

    +17

    -11

  • 112. 匿名 2020/09/30(水) 15:44:19 

    入国緩和って、入ってきて2週間の隔離がなくなるってこと?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/30(水) 15:44:28 

    ずっと多いから400〜500人超えないとびっくりしないかも

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2020/09/30(水) 15:46:25 

    >>111
    ありがとうね。
    既に気を付けて生活してるよ。
    買い物もなるべく立ち止まらないようにしてる。

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2020/09/30(水) 15:47:33 

    >>12
    1日1000人までだから大量ではないよ

    +8

    -19

  • 116. 匿名 2020/09/30(水) 15:48:18 

    >>51
    ほんとそう思う。
    行動要チェックだよね。
    なんで今緩和するのは本当に意味が分からない。
    一般人はコロナ感染して死亡してもどうでもあおいんかね!

    +31

    -4

  • 117. 匿名 2020/09/30(水) 15:48:19 

    >>114
    それがいいと思うよ。
    コロナウイルスに対して日本は情報が少なすぎる。

    +9

    -5

  • 118. 匿名 2020/09/30(水) 15:48:37 

    先週日比谷線で明らかに中国人観光客の団体いたけど彼らはなんだったんだろう。
    まだ緩和されてなかったのね。
    久々に電車で中国語聞いて睨んでしまった笑

    +13

    -2

  • 119. 匿名 2020/09/30(水) 15:49:03 

    >>112
    今は配偶者とその家族くらいしか入国してない。
    それが、ビジネスと留学者に解禁される。
    隔離は要請するだろうけど、日本の場合強制力無いし、そもそも外国人は感染しやすい。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/30(水) 15:49:37 

    >>26
    ふ、ふ、増えてる…
    この間「仕事復帰します!」って宣言したばかりなのに…(白目)

    +6

    -6

  • 121. 匿名 2020/09/30(水) 15:49:55 

    意外と少ないね、って思ってしまった

    +1

    -10

  • 122. 匿名 2020/09/30(水) 15:50:15 

    >>106
    感染したのを隠す人もいるんじゃないかなと思います。
    治っても、避けられたり、悪口いわれたりするかもしれない。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/30(水) 15:50:19 

    >>118
    日本在住中国人だよ。
    割と多いしコミュニティもある。
    今はまだ帰省すると再入国できないから、連休は旅行してるんだと思う。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/30(水) 15:50:24 

    >>119
    日本にくると罰金も規制もないだろうし、
    守らない方ばかりだろうね

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/30(水) 15:51:34 

    >>71
    でもさすがに中止にはしなそう。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/30(水) 15:52:07 

    >>121
    ね。
    連休の感染者が、昨日あたりから入ってきてる割には少ない。

    +3

    -6

  • 127. 匿名 2020/09/30(水) 15:52:25 

    みんな在宅まだしてる?
    私の会社、在宅解除されそうで辛い。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2020/09/30(水) 15:53:05 

    >>78
    底辺大学だったから就活に集中できるように3年の時に卒論出すシステムだった

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/30(水) 15:53:14 

    >>119
    ありがとうございます。
    日本に遊びに行こールンルンみたいな大量の軍団はまだこれないってことね?
    ビジネスと留学ならまだましなのかな?
    それでも来てほしくないけど。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/30(水) 15:53:26 

    >>126
    今日は、検査数が多く見積っても1000人だから何とも言えない、

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/30(水) 15:54:27 

    >>127
    私の仕事は在宅でできないから、完全に戻ってる。
    でも客先は出勤率60%くらいな感じ。
    来客も少ない。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2020/09/30(水) 15:55:32 

    >>130
    言えるよ。
    この検査数は日曜日のもので、無症状と症状軽い人はほぼ含まれてない。

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2020/09/30(水) 15:57:14 

    >>110
    だってコロナ収束して欲しいんでしょ。少なくとも韓国の方が対策は成功しているよ。

    +1

    -12

  • 134. 匿名 2020/09/30(水) 15:57:15 

    >>103
    今日はね。

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2020/09/30(水) 15:57:17 

    >>119
    観光目的は認められてないってことだよね?

    例えばいたら通報したら強制送還してくれるのかな?例えばユニバとかディズニーとか、他にもザ、観光施設!って場所とか。

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/30(水) 15:57:41 

    コロナよ早く無くなれ。
    マスク、大事につかうから。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/30(水) 15:58:38 

    >>24
    切腹 笑
    そのとーり🎹

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/30(水) 15:59:04 

    1日1000人入ってくる外国人が、またユニチャームや三次元等国産マスクを買い占めて祖国に送るんじゃないかヒヤヒヤです。

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/30(水) 15:59:11 

    >>132
    実は無症状が1番厄介なんじゃないの?
    無症状でも感染率ゼロじゃないから。

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2020/09/30(水) 16:00:55 

    >>91
    薬やワクチンが手軽に手に入って、それがあれば確実に治るんなら気にしないだろうけどね・・・

    +8

    -4

  • 141. 匿名 2020/09/30(水) 16:01:06 

    朝起きたらコロナがなくなってればいいのに…
    と日々思う



    +26

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/30(水) 16:05:28 

    >>1
    これっていつまで毎日感染者数発表するのかな?ワクチンできるまで?

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2020/09/30(水) 16:05:59 

    じわじわ増えてきてるものの、致死率はだいぶ低くなったよね?
    3月4月と比べて亡くなってる人は少なくなってる

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2020/09/30(水) 16:06:30 

    せっかく他県が収まっても、又東京から広げていくの繰り返しよね

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/30(水) 16:06:39 

    三週間前に東京から某地方都市に旅行しました
    繁華街の飲食店は賑わってるし、電車バスの中で会話してる人もいる。
    入り口に消毒液が無いお店もあって、バッグから自分のを出して手につけてたら横をそのまま入っていく人が何人も。空気がおおらかでリラックスしてて羨ましく思いました

    東京は飲食店は閑散としてるし電車バスの中は静か。マスクも消毒もみんなしてる。なのに東京だけ減らない。これ以上何をしたらいいのかわかりません

    +18

    -4

  • 146. 匿名 2020/09/30(水) 16:06:47 

    >>132
    先々週の水曜日の163より増加してるから増えてる傾向じゃないの?

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/30(水) 16:07:02 

    >>80
    で、194人はやっぱり多い。

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2020/09/30(水) 16:08:23 

    >>147
    結局先々週よりふえてるんだから、増えてるよね。

    +12

    -2

  • 149. 匿名 2020/09/30(水) 16:10:28 

    >>145
    ホントにね。私も都民だけど、地方が心配。地方の人はWithコロナにまだなってないよね。Goto東京追加で地方クラスター発生しまくらなきゃいいけどね。

    +22

    -2

  • 150. 匿名 2020/09/30(水) 16:11:41 

    >>143
    東京は検査が増えたから、早期発見早期隔離が出来てるからね。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/30(水) 16:12:21 

    連休明けの今週がヤバいよ!って言ってた人。

    明日は木曜日だから楽しみにしてるんじゃない!?

    +7

    -13

  • 152. 匿名 2020/09/30(水) 16:12:27 

    私のパワーで昨日より少し減った。尊師パワーでコロナを倒す
    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +3

    -17

  • 153. 匿名 2020/09/30(水) 16:14:23 

    >>142
    今は、政令による指定感染症。で2類相当。だから政府が2類相当から外すまで。

    でも、2類から外したら、第1波の再現だよ。

    +10

    -4

  • 154. 匿名 2020/09/30(水) 16:15:06 

    >>151
    楽しみなわけないじゃん。

    +17

    -2

  • 155. 匿名 2020/09/30(水) 16:16:07 

    今もコロナ患者で亡くなってる人はお葬式できないのかな?!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/30(水) 16:17:49 

    旅行はまだできないけど来週、車でディズニー行ってくる!!

    +11

    -5

  • 157. 匿名 2020/09/30(水) 16:18:43 

    三週間前に東京から某地方都市に旅行しました
    繁華街の飲食店は賑わってるし、電車バスの中で会話してる人もいる。
    入り口に消毒液が無いお店もあって、バッグから自分のを出して手につけてたら横をそのまま入っていく人が何人も。空気がおおらかでリラックスしてて羨ましく思いました

    東京は飲食店は閑散としてるし電車バスの中は静か。マスクも消毒もみんなしてる。なのに東京だけ減らない。これ以上何をしたらいいのかわかりません

    +8

    -11

  • 158. 匿名 2020/09/30(水) 16:20:05 

    尚インフルエンザの流行は無い模様。
    マスクと消毒はインフルエンザには効果てき面なんだね。

    +22

    -2

  • 159. 匿名 2020/09/30(水) 16:20:46 

    >>106
    幸せ者だよ。
    うちは家族の関係者の関係者が何回か出てるから濃厚接触者になるかならないかヒヤヒヤした。
    そういう時は、家でも換気、衝立置いての食事はいつも以上に抜かりなくやる。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/30(水) 16:21:16 

    >>151
    誰も楽しみにしてないよ。
    貴女は楽しみなの?

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2020/09/30(水) 16:22:50 

    >>155
    そりゃそうでしょ。ご遺体は袋詰めだよ。

    +6

    -5

  • 162. 匿名 2020/09/30(水) 16:25:40 

    >>109
    ホントだよね。経済経済って政府は言うけど、水際甘々で、国民恐怖に陥れてさ。税金少しでも多く納めて欲しいだけじゃんね。

    +19

    -4

  • 163. 匿名 2020/09/30(水) 16:26:40 

    >>156
    特に飲食時、気を付けてね。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/30(水) 16:28:32 

    >>72
    ホントはコロナが怖くてただの風邪って自分に言い聞かせてるんだよね…。
    だからコロナトピを見に来てるんでしょ。

    +13

    -4

  • 165. 匿名 2020/09/30(水) 16:30:34 

    >>20
    連休の影響を隠す為に検査検査数減らしてるんだろうね。

    +22

    -8

  • 166. 匿名 2020/09/30(水) 16:31:15 

    >>113
    もうその数字見るのは嫌だよ。個人個人はこれ以上自衛しようがないんだから。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2020/09/30(水) 16:31:56 

    無料で世田谷区民の検査してるんだよね
    それでどの程度の陽性者がいたのか知りたい

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2020/09/30(水) 16:32:48 

    >>35
    経済なんてそんなに影響ないのにね。
    数年は緩和しなくていいと思う。
    外国人も見たくないし。

    +18

    -13

  • 169. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:20 

    飽きた

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/30(水) 16:38:14 

    >>169
    わざわざ来なくてもペナルティはないよw

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2020/09/30(水) 16:38:21 

    >>115
    そうだねーコロナ前は1日200万人とかでしょ?
    2000分の1ならまだ大丈夫だけど、いつか元に戻るんだよね…

    +8

    -2

  • 172. 匿名 2020/09/30(水) 16:39:15 

    >>168
    お店どんどん潰れて、現段階で戦後最大の失業者数なのに?

    +22

    -5

  • 173. 匿名 2020/09/30(水) 16:39:18 

    ただの風邪を利用して
    新しい生活様式に強引に変えて
    オンライン化、AI化推進するためだったね。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2020/09/30(水) 16:40:04 

    >>168
    ビジネスなら、ほとんどがリモートでええやんね。そんなにドバッって入国しないことを祈る。

    +13

    -5

  • 175. 匿名 2020/09/30(水) 16:40:41 

    都内でウェディングプランナーしてます
    10月のキャンセルは今のところは5%未満
    都内の結婚式はほぼ元に戻りそうだけど、地方はまだできないんだろうなー

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2020/09/30(水) 16:41:58 

    >>157
    東京都民だけで日本の10分の1の人口がいるから
    東京千葉埼玉神奈川で4分の1を占める
    人間が多いのが最大の問題なんだよ

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/30(水) 16:42:20 

    >>156
    楽しんできてね!

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/30(水) 16:42:22 

    >>167
    2%と出てます

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2020/09/30(水) 16:44:31 

    >>173
    コロナが、ガースー・平井をはじめとする監視社会推進派にとって好機だったことには違いないよね。国民の頭数も減らしたいみたいだし。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/30(水) 16:45:11 

    >>122
    東京はそんな雰囲気でもないよー
    コロナにかかった売れてないタレントを集めてトークライブして、そこにお客さんも来てる状況
    YouTubeのゲストに呼ばれたり
    なんか良くも悪くも時の人になってるわ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/30(水) 16:45:44 

    >>174
    1日1000人だよ
    何度も報道されてる

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/30(水) 16:46:15 

    >>175
    テーブルは衝立してるの?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/30(水) 16:46:53 

    >>181
    知ってるよ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/30(水) 16:48:46 

    >>172
    それ、関係なくない?少なくとも飲食観光とは関係なさそう。

    +3

    -13

  • 185. 匿名 2020/09/30(水) 16:49:00 

    経済をまわせと言われても…リスクも伴うよ。
    その結果がまた増え始めてる感染者数。
    商売してる人たちに店をあけるな、も無理。生活がかかっているのに、そんな無責任なこと言えない。
    国の方で、飲食店や自営業の人たちにもう少し支援金でも出たら…と思うけど、それも厳しいんだよね。
    もうどうしたらいいのかわかりません!(笑)
    気を付けて生活する、これしかできない。
    あとは早く薬ができることを願っています。

    +5

    -5

  • 186. 匿名 2020/09/30(水) 16:50:01 

    >>184
    関係なくないでしょ。
    失業した人達の生活も心配だよ。

    +17

    -2

  • 187. 匿名 2020/09/30(水) 16:50:52 

    >>78
    国立とか賢い大学はそうなんだろうけど、Fラン私立は卒論自体ないところが多いよ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/30(水) 16:52:54 

    >>168
    経済に影響はある。
    けど外国人見たくないは同意

    +22

    -4

  • 189. 匿名 2020/09/30(水) 16:52:59 

    >>78
    弟が慶應だけど夏前には終わってたし

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2020/09/30(水) 16:54:38 

    明日の予想、452人

    +2

    -6

  • 191. 匿名 2020/09/30(水) 16:55:48 

    >>184
    関係ないよ。
    しかも外国人任せでお金稼いでただろうし、そのつけが回ってきたとしか思えない。
    日本人を大事にしないから。
    潰れても仕方がない。

    +8

    -5

  • 192. 匿名 2020/09/30(水) 17:00:10 

    これからも怖いよーどんどん寒くなってくるし

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:11 

    >>182
    6月からしてます!

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:26 

    >>171
    そんなに待ち遠しいか?
    私は内需拡大して欲しい。でなきゃ、日本人の平均年収下がる一方。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:40 

    >>182
    えええええ

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2020/09/30(水) 17:03:15 

    >>183
    ドバっ
    はどこから?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/30(水) 17:04:33 

    >>118
    中国政府は憎いけど、市民同士の憎み合いは賛同しかねる。

    +5

    -4

  • 198. 匿名 2020/09/30(水) 17:06:13 

    >>196
    1000人ってのがあなたには少ないんでしょう。そこの違い。
    あのね、検査待機場すらまだ整備されてない空港があるんだよ。

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2020/09/30(水) 17:08:02 

    >>193
    そっかぁ、大変な世の中になっちゃったけど、頑張っ。
    結婚式はいい思いでだよ。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2020/09/30(水) 17:11:13 

    >>198
    通常は200万人だから少なくない?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/30(水) 17:11:37 

    >>186
    入国制限緩和のお話してるんだけど、解ってる?

    +8

    -3

  • 202. 匿名 2020/09/30(水) 17:13:43 

    >>194
    待ち遠しいんじゃないよ、逆だよ
    どう読み取ったの?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/30(水) 17:24:22 

    >>175
    逆に地方のほうが出来そうだけど都内のほうが戻ってきてるんだね!!

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2020/09/30(水) 17:24:34 

    >>4
    オデコにピってやるだけ。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2020/09/30(水) 17:25:36 

    うちコロナで世帯年収300万くらい減りそうだ……
    当分戻らないだろうな……

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/30(水) 17:26:33 

    >>155
    指定感染症2類の間は出来ないよ。

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2020/09/30(水) 17:26:49 

    岡田晴恵の出演料のために茶番に付き合うのか。

    +7

    -3

  • 208. 匿名 2020/09/30(水) 17:31:56 

    >>175
    キャンセルそんなに少ないんだ、意外。未だに感染者が多く出てる地域だけど、ご本人たちより新婦の親が絶対に披露宴をしてやりたいとかで、強行突破された方を知ってます。親族だけでやればいいのに、会社の人をたくさん招いて。

    +7

    -7

  • 209. 匿名 2020/09/30(水) 17:32:04 

    減った!と思ったら陽性率たかっ
    ぬか喜びさせんなよ

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2020/09/30(水) 17:33:33 

    なんで明日が怖い?木曜多いのですか?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/30(水) 17:34:22 

    >>202
    ごめん。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2020/09/30(水) 17:35:45 

    >>23
    コロナ初期の頃って学生の卒業旅行でクラスターって結構あったよね。

    +15

    -2

  • 213. 匿名 2020/09/30(水) 17:36:34 

    >>207
    彼女、そんなに影響力ないよ。よっぽど嫌いなのね。
    彼女らのお陰で、検査が少~し増えたじゃん。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2020/09/30(水) 17:39:14 

    >>125
    ちゅうちょなくgotoから除外する!と言ってたけど多分できないよねー
    すっごいちゅうちょしそう

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/30(水) 17:39:45 

    >>157
    いや、都内の飲食店普通に混雑してるし、電車の中で喋ってる人たくさんいるけど?

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2020/09/30(水) 17:39:50 

    >>23
    我が子が高校生の時に短期留学を経験させてあげたいけど、どうかなぁ。
    海外の空気、肌で感じさせてあげたいよね。
    コロナめー

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2020/09/30(水) 17:41:01 

    >>215
    路線による?時間帯かな。
    朝はほとんどの人が喋ってないよ、コロナ前から。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/30(水) 17:43:45 

    >>214
    除外するときのために、都民の分の👛を取っておくとかしておかなきゃダメだよね。支持率を気にして、躊躇しまくる羽目になる。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/30(水) 17:44:33 

    >>204
    何を?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/30(水) 17:45:42 

    >>203
    地方はお年寄りの参加が多いせいか、まだそこまで復活してないみたい
    都内は若い人だけでやってるところが多いよ

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2020/09/30(水) 17:47:46 

    >>210
    連休後の検査結果が明日以後に反映されるからだと思う

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/30(水) 17:48:52 

    >>208
    強行突破という感じでもなく、今は周りからもキャンセルしなくて良いと言われて行う人が多いですよー
    遠方からも来てますが、若い人しか呼んでいないようです
    緩んでると言われるかも知れないけれど、遊びで旅行に行ってる人がいる中、一生に一度のことを取りやめるのはどうなのかという考えにシフトしてますね

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2020/09/30(水) 17:49:17 

    人類滅亡待ったなし!!
    みんな感染と死ぬ覚悟はできてるー?

    +1

    -10

  • 224. 匿名 2020/09/30(水) 17:50:06 

    >>215
    都内は新宿だけ空いてる
    後はどこも混んでるよね
    電車も普通にデカい声で話してる人も見かけるし

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2020/09/30(水) 17:51:23 

    >>205
    額がでかいね…
    元がいくらか分かんないからなんとも言えないけど

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/30(水) 17:52:20 

    >>217
    そりゃ朝は当たり前
    都内に限らず喋らないでしょ
    帰りの時間は電車内で喋ってる人たくさんいる

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/30(水) 17:53:14 

    >>223
    皆そろってすぐ死に絶えるならむしろラクなんだけどね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/30(水) 17:55:12 

    >>151
    4連休は東京はGoToの対象じゃなかったし、全国的に人が動いてたから、もし増えるとしたら東京だけじゃなく沖縄や北海道や京都あたりも増えそう

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2020/09/30(水) 18:04:42 

    >>208
    飲食店や遊園地、旅行、運動会は強行突破じゃないのに結婚式だけ強行突破っていうのは無理がある。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2020/09/30(水) 18:05:49 

    >>73
    アベノマスクの棚卸し

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2020/09/30(水) 18:10:34 

    >>230
    上手いな❗

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2020/09/30(水) 18:10:58 

    こんな時に一億円かけるお葬式やる人いるらしいよ。

    +16

    -2

  • 233. 匿名 2020/09/30(水) 18:12:48 

    >>232
    飲食店や遊園地、旅行、運動会は強行突破じゃないのにお葬式だけ強行突破っていうのは無理がある。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2020/09/30(水) 18:13:58 

    ワクチン強制接種になったら殺される気分だ
    まだ感染の方がいい

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/30(水) 18:16:07 

    >>222
    コロナで死ぬ前に娘の花嫁姿みたい。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/30(水) 18:18:19 

    >>154
    えー!?そう?
    コロヒスは増えた方が盛り上がるじゃん。

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2020/09/30(水) 18:23:12 

    ウイルスに感染性はありません。

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2020/09/30(水) 18:23:31 

    >>207
    あの人まともなこと言ってるよ。
    でもガルでひどいこと言われたってTVで言ってたね。

    +2

    -4

  • 239. 匿名 2020/09/30(水) 18:24:26 

    11月にどうしても行きたかった舞台あるけどどうしよ…
    いくべき プラス
    いくべきでない マイナス
    場所は都内で私は千葉県民

    +20

    -3

  • 240. 匿名 2020/09/30(水) 18:28:14 

    >>156
    その後、病院行ってね

    +0

    -7

  • 241. 匿名 2020/09/30(水) 18:30:31 

    >>235
    コロナで死ぬ確率は0.007%なので、そこまで心配しなくても大丈夫

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2020/09/30(水) 18:32:10 

    >>240
    都内に他県から移動する人間は1日300万人
    ディズニーは1日最大3万人
    飲食店の数も配慮したら、ディズニーより通勤通学の人の方が検査すべきだと思う

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2020/09/30(水) 18:32:14 

    >>234
    ただほど怖いものは無し 笑

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/30(水) 18:32:16 

    >>119
    アメリカ、ブラジルそれとインドなんかからも来るの?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/30(水) 18:32:52 

    >>236
    トピが盛り上がってない時は、コロヒス来ないんだよね

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/30(水) 18:33:24 

    >>244
    来るよ
    ただ全世界合わせて1日1000人までね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/30(水) 18:33:43 

    >>234
    アタシは日本で一番最後に打つつもり。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/30(水) 18:35:40 

    >>239
    舞台スタッフしてます
    7月から再開してるけど、土日は新宿だけで舞台40~70件やってるよ
    クラスターはあのモリエール以外起きてないし、今は徹底してます
    遠征組も看護師さんも普通に来てる

    でも、決めるのは本人だからね!
    怖かったらやめた方が良いよ

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2020/09/30(水) 18:35:42 

    >>160
    増えるのが楽しみと言うか、コロヒスが大暴れするのが見てて面白い。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2020/09/30(水) 18:36:31 

    >>244
    日本のおとなしいウィルスとアメリカ、ブラジル、インドの凶悪なヤツが交尾したらどんなのが生まれるんだろう?

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2020/09/30(水) 18:36:55 

    >>239
    舞台と観客席の距離は?そもそもあなたの席はどの辺り?
    観客はマスク必須だよね。
    あと、手指消毒 侮るな。
    そんなところかな。気を付けてね。
    私はプラスを押しました。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/30(水) 18:37:30 

    まだまだこわーい!
    外食もこわーい!
    旅行もこわーい!
    コロヒスもこわーい!

    って事で今晩は新宿で飲みっす。

    +16

    -7

  • 253. 匿名 2020/09/30(水) 18:38:03 

    >>172
    横だけど
    観光地がやってないから観光地でない場所に人が流れ込んできたせいで現地のお店が潰れたりとかもあるし
    中国人がきたせいで日本経済壊されたし
    必ずしも人を動かしたほうがいいわけでない

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2020/09/30(水) 18:38:22 

    >>249
    アンタ性格ワルいね。周りからキラわれてるでしょう。

    +8

    -5

  • 255. 匿名 2020/09/30(水) 18:39:06 

    >>252
    全然怖がってなーい!

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/30(水) 18:39:48 

    >>252
    って事で今晩は新宿で感染っす。

    +7

    -9

  • 257. 匿名 2020/09/30(水) 18:39:52 

    >>249
    悪趣味ね。加藤さんがどの面下げて?なお願いを機能してたけどさ、悪趣味なことは止めよう。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/30(水) 18:39:53 

    >>254
    ありがとう!!
    ガルでそんな事言われるとか一番の褒め言葉よ!

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/30(水) 18:40:50 

    >>256
    もう何回も行ってるのに、なぜか感染しないのよねー。

    したらしたらで考えるわw

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2020/09/30(水) 18:41:33 

    >>256
    なんでもかんでも感染に結びつけるって、完全にコロヒスの症状だね。

    +10

    -2

  • 261. 匿名 2020/09/30(水) 18:43:15 

    >>241
    七十代がコロナにかかったら四人にひとりは死ぬんだよ。

    +5

    -7

  • 262. 匿名 2020/09/30(水) 18:44:47 

    >>261
    この方は70歳すぎてるの?

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/30(水) 18:45:34 

    >>261
    どこ情報だよwwwww

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2020/09/30(水) 18:47:40 

    コロヒス減った??
    やっと冷静になったのかな

    +5

    -3

  • 265. 匿名 2020/09/30(水) 18:48:15 

    >>254
    人から好かれてる人って、あまり他人に「あなた嫌われてるでしょ?」とか言わないと思うな。自分が嫌われてる自覚あるから、人にもそれを押し付けるんじゃない?

    +7

    -2

  • 266. 匿名 2020/09/30(水) 18:49:00 

    >>264
    コロヒスは熊みたいに、300人以下では冬眠するらしい。

    +10

    -3

  • 267. 匿名 2020/09/30(水) 18:50:06 

    >>250
    重傷者や死亡者が増えるだろうね。

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2020/09/30(水) 18:51:02 

    >>264
    ヒスでもないのにわざわざコメントお疲れ様、

    +1

    -3

  • 269. 匿名 2020/09/30(水) 18:53:03 

    >>268
    おっ!いきなりコロヒスが釣れた!

    +4

    -5

  • 270. 匿名 2020/09/30(水) 18:53:04 

    東京都保健局の検査数、なかなか更新されないね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/30(水) 18:53:48 

    >>269
    いちいちコメントいらんわ。
    他のトピに行きなよ

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2020/09/30(水) 18:54:58 

    >>200
    何言っても無駄だよ。
    1日たった数十人の陽性者でも多いと思ってるんだから。

    +5

    -4

  • 273. 匿名 2020/09/30(水) 18:57:20 

    >>272
    1日1000人。
    1ヶ月で3万人、そこから感染者は増えていくし
    政府は、1000人からまたすぐ増やすやん。

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2020/09/30(水) 18:57:22 

    >>271
    どこにいようが別に自由じゃん。
    あんたのトピでもあるまいしw

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/30(水) 18:58:04 

    >>274
    じゃあ、いちいち釣れたとか言わなくてもいいよね。
    めんどくさい

    +0

    -6

  • 276. 匿名 2020/09/30(水) 19:01:48 

    >>264
    あなたの方がコロヒスだったということですね。

    +3

    -5

  • 277. 匿名 2020/09/30(水) 19:05:26 

    >>261
    新型じゃないコロナ(風邪)だと4人中4人死なないのか疑問だがな。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/30(水) 19:06:46 

    >>268
    あなたはヒスさんなの?

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2020/09/30(水) 19:09:05 

    >>278
    だから何なの?
    ヒスの定義って何?

    +4

    -5

  • 280. 匿名 2020/09/30(水) 19:09:23 

    >>140
    医学に100%とか絶対を求めるのは違うんじゃ無いか。

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2020/09/30(水) 19:09:28 

    >>261
    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/30(水) 19:09:43 

    最初はそりゃ怖かったけど今はもういいや…って感じ
    まだ騒いでるのは純粋にすごい

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2020/09/30(水) 19:11:32 

    >>261
    すみません、40代です…

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/30(水) 19:13:01 

    >>272
    私、陽性者の話なんてしてないよ
    明日からは海外からの渡航者が1日最大1000人という話をしてるのに、なんですり替えられてるの?

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/30(水) 19:14:51 

    >>198
    NHKでも「入国規制は引き続き続くので、1日最大1000人までしか入国させず、少ない数を維持することできまったようです」
    と、はっきり「少ない数」と言ってたけどね

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2020/09/30(水) 19:22:21 

    >>285
    しつこいな~。
    水際対策が整備されてないから、不安でしょうが。
    知事会も提言でどうにかしてくれって昨日言ってたの知らない?

    +7

    -2

  • 287. 匿名 2020/09/30(水) 19:23:52 

    >>66
    実際どうなるんだろうね〜
    普通にいつものように集まりそう…嫌だけど

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2020/09/30(水) 19:23:54 

    >>286
    いや、最初に絡んだのそちらよ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/30(水) 19:25:03 

    >>182
    あなた、他トピで私の事書いた?

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/30(水) 19:26:52 

    >>229
    結婚式に否定的な人って、そもそも好きじゃないんだと思う
    コロナという行かない理由ができたから安心してたのに、再開しつつあるから別の理由を探したいんだよ

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2020/09/30(水) 19:27:59 

    >>14
    その根拠は?

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2020/09/30(水) 19:32:39 

    >>249
    何だかあなたは
    可哀想な人ですね。

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2020/09/30(水) 19:44:41 

    >>8
    おおお
    陽性率やばいね!

    +40

    -2

  • 294. 匿名 2020/09/30(水) 19:45:50 

    何で東京だけ減らないんだ

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2020/09/30(水) 19:47:23 

    >>288
    そういう問題じゃないでしょう。

    1日1000人だからね。自治体は検査だけでも結構な負担よ。
    日本の今の1日最大検査数知ってる?まだ7万1000件しかいってない。

    それから、知事会の昨日の提言を以下に貼りますね。
    <提言では、国の水際対策について、すべての国際空港と離島路線のある国内空港でPCR検査をできる体制強化を要望。検査結果が出るまでの待機場所や陽性者の入院先などの施設を、国の責任で確保するよう求めた。保健所の負担を軽減するため、入国時の多言語サービスや大使館を通じた感染予防策の周知、「電話医療通訳サービス」などの支援も提起した。>
    これ、昨日の提言だよ。ってことは、検査結果が出るまで、入国してきた人はどこに宿泊するの?まだその準備すら出来てないんでしょ。

    よく不安にならないよね。一ヶ月で最大三万人強の人が入国よ。

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2020/09/30(水) 19:48:46 

    >>289
    書いてないよ。何で?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/30(水) 19:48:49 

    >>295
    あちらの国なのでは?

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2020/09/30(水) 19:52:06 

    更新されたみたい。
    検査数931

    新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第847報)    東京都福祉保健局
    新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第847報)  東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

    新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(第847報)  東京都福祉保健局東京都福祉保健局ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。メニュー音声読み上げ・文...

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/30(水) 19:52:31 

    保育園で働いてるけど、自粛期間明けは少しの鼻水や微熱でも1日様子見で休んでくれた。でももうみんな鼻水がどんなに出てても、37.5度ギリギリの微熱が出て機嫌悪くても連れてくるからなぁ。
    登園自粛はする必要ないと思うけど、昼寝も満足にできないレベルの体調なら休めば良いのにって思う。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/30(水) 19:53:08 

    日曜日だけど少なすぎるから、検査数減らしてる?

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2020/09/30(水) 19:58:38 

    >>293
    検査数、更新されたけど陽性率もあまり変わってない。

    +20

    -1

  • 302. 匿名 2020/09/30(水) 20:17:46 

    東京で販売の仕事の予定があるのですが、身内に肺が良くない者がいるので悩んでました。

    東京の状況はどうでしょうか
    フェイスシールドに感染予防の眼鏡等で対策は浮いてしまいますか?
    ちょっとしたフェス状態で行列やお客さんとの密はさけられないと思うので(しかも室内)判断したく、都内の皆様のご意見どうか宜しくお願いいたしますm(_ _)m

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/30(水) 20:22:14 

    >>1
    このままダラダラ続いて集団免疫で収束しそう

    +17

    -9

  • 304. 匿名 2020/09/30(水) 20:29:45 

    これから、コロナかインフルかが分からなくて、とんでもない事になりそうで、怖い。

    志村けんさんを思い出すと
    面会もできない、
    最後は一人。

    若い子は死なないらしいけど、
    でも、やっぱり、怖い。





    +17

    -14

  • 305. 匿名 2020/09/30(水) 20:34:52 

    >>302

    フェス系か~
    仕事だから自粛はできないよね。

    複数人での会食を避けるしかないよねー。
    私が知ってる陽性者は会食が原因ばかりだよ。
    無症状感染者とテーブル一つの場所で、唾を食べ物に二時間前後も浴び続けそれを飲み食いしたら、そりゃかかるわなって思ったよ。
    昼は弁当かな?
    人とは離れて食べるか、向かいあわないか。

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/30(水) 20:35:48 

    >>303
    抗体出来ても数ヵ月で消えちゃうんじゃないの?

    だから、ワクチンもね、どこまで効果があるのやら。しかも即席ワクチン!って思ってる人が多いのでは?

    +14

    -3

  • 307. 匿名 2020/09/30(水) 20:37:50 

    >>282
    騒いでる人は あなたはコロヒスっ?ってしつこく言ってる人ぐらいだよ。

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2020/09/30(水) 20:41:28 

    >>302
    マスクしておいたほうがいいよ。

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2020/09/30(水) 20:46:10 

    志村けんさんのお葬式できなかったのに税金一億円もかけて二回目のお葬式やるなんて💢

    +14

    -5

  • 310. 匿名 2020/09/30(水) 20:49:04 

    >>303
    七割の人が感染すると集団免疫が成立するって聞いたよ。

    +2

    -3

  • 311. 匿名 2020/09/30(水) 20:49:38 

    >>4
    体温測定

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/30(水) 20:51:41 

    >>295
    強毒なウィルスを持ち込むんじゃないかと心配です。

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2020/09/30(水) 20:52:13 

    コロナはうんこ

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/30(水) 20:54:02 

    >>249
    変な人ねえ。どうしてここに来てるの?

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2020/09/30(水) 20:55:10 

    >>312
    水際対策さえしっかりしっかりやってくれるのならいいんだけど、いつも後手で国民軽視としか思えないよね。

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2020/09/30(水) 20:56:17 

    >>310
    実際は2割で十分なんだって。
    スウェーデンはさらにその1/20の陽性者で集団免疫獲得と報道されてる。
    あと、抗体は続かなくても再感染時にB細胞が抗体を作るから軽く済む。
    海外の感染者が再び激増しても死者が増えない理由はこのためと思われる。

    +14

    -6

  • 317. 匿名 2020/09/30(水) 21:00:05 

    >>81
    まだ自粛してる人って結構いるの?
    私もだけど私の周りももう普通に出かけたり遊んだりほぼいままで通りに生活してる人ばっかだよ。
    もちろんマスク消毒手洗いとかはした上でね。

    +18

    -6

  • 318. 匿名 2020/09/30(水) 21:05:21 

    >>115
    いままでと比べたらすごい少ないだろうけど毎日1000人ずつ入国してくると思うと普通に多く感じるわ。

    +13

    -2

  • 319. 匿名 2020/09/30(水) 21:13:08 

    >>168
    外国人見たくないのは同意。
    でも経済はやばくなってるよ確実に。

    +11

    -2

  • 320. 匿名 2020/09/30(水) 21:14:18 

    >>315
    水際対策なんていままで失敗してるしね。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2020/09/30(水) 21:17:23 

    >>319
    外人入れれば経済が上向くと思ってる?
    経済まわしたかったら、感染拡大を押さえるしかないよ。

    +10

    -5

  • 322. 匿名 2020/09/30(水) 21:26:46 

    NMB48の大阪城ホールコンサートに当選したので、来月東京から大阪に行きますよー
    GO TOのお陰でホテルが凄く安くて助かるわ

    +8

    -16

  • 323. 匿名 2020/09/30(水) 21:32:31 

    >>321
    冷静にデータを見れば日本では新型コロナが流行ってすら無いことが分かる。
    もちろん予防の効果もあるけどね。
    ただ、人口を考えて1日数百人程度じゃ到底流行ってるとは言えない。
    ピーク時の1600人?でも然り。

    +11

    -6

  • 324. 匿名 2020/09/30(水) 21:35:13 

    一緒や!!!!
    自粛してもしなくても!!!!

    +9

    -3

  • 325. 匿名 2020/09/30(水) 21:39:47 

    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +0

    -7

  • 326. 匿名 2020/09/30(水) 21:51:14 

    >>249
    このトピそれしか楽しみないわw

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/30(水) 21:51:40 

    最近のコロナトピも伸びなくなったね
    数ヶ月前までは1000コメは絶対超えてたのに^^;

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/30(水) 21:52:54 

    >>12
    1日何人までって制限かけるみたいだから爆発的には増えない

    +6

    -5

  • 329. 匿名 2020/09/30(水) 21:55:34 

    >>107
    中国人はワクチンの副作用で大量にいなくなってよし

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2020/09/30(水) 22:02:54 

    もう死ぬ病気って言う怖いイメージはなくなった。

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2020/09/30(水) 22:12:50 

    私が田舎住みなので、何人退院した、て言う情報を聞かないと入院しっぱなしだから東京人いなくなるんじゃと思ってしまう。そんな訳はないけどさ。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/09/30(水) 22:14:44 

    >>323
    水際対策さえ超絶しっかりやってくれればいいよ。
    まだ全くといっていいほど手つかずじゃないかな。

    +4

    -4

  • 333. 匿名 2020/09/30(水) 22:17:16 

    >>323
    あと。コロナに関して一言。
    医療崩壊が問題なの、わかる?

    +5

    -3

  • 334. 匿名 2020/09/30(水) 22:18:35 

    >>328
    検査結果待ちのホテルの用意すらまだみたいよ。

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2020/09/30(水) 22:23:18 

    >>322
    大阪、検査数ってどのぐらいなのかな。経路不明割合が高くて驚いたんだけど。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/09/30(水) 22:23:46 

    うちの前にある幼稚園、運動会だったみたいなんだけど中にも外にも親達が大声でおしゃべりしたり声援送ったりでかなりの密集だった。幼稚園てあんまり配慮してないの?

    +4

    -3

  • 337. 匿名 2020/09/30(水) 22:25:10 

    >>330
    あなたみたいな人ばかりになることを国は望んでるんだろうと思うよ。

    +7

    -3

  • 338. 匿名 2020/09/30(水) 22:25:39 

    コロナで亡くなった知り合いはいないけど、今年3月以降自殺した知り合いは2人いるよ
    1人は新婚、赤ちゃん生まれたばかり、田舎で開業してばかりの30代男性
    理由は私たちには知らされなかったけど、コロナが関係あるんじゃないかと思う
    立て続けに自殺なんて、今まで私の周りではなかったから

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/30(水) 22:26:56 

    >>331
    東京のテレビでは毎日、退院人数も報告されてるよー

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/30(水) 22:27:22 

    >>327
    感染者増えたらまた書き込みが増えるよ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/09/30(水) 22:29:35 

    >>318
    東京に毎日流入してた外国人だけでも4万人だからね
    ここまで頑張って減らしてくれた国に、私は感謝してる
    だって中国は「今まで通りにすぐ戻せ」と言ってるんだから

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/30(水) 22:33:52 

    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/09/30(水) 22:37:15 

    >>339
    そうなんですね!安心しました(*´◡`*)笑

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/30(水) 22:55:09 

    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/09/30(水) 23:03:25 

    あ~あ明日からまた街中に外国人が増えるのか~
    きれいな日本をいつ私達に取り戻してくれるのかしら…

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/09/30(水) 23:08:22 

    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/30(水) 23:13:33 

    潜伏期間は2週間程だったっけ?

    +0

    -3

  • 348. 匿名 2020/09/30(水) 23:20:58 

    >>322
    アイドルオタクってほんと常識無いね
    コンサートなんて不要不急の最たるものなのに、
    たかがそのためだけに大阪まで行くなんて
    コロナバラマキに行くの

    +5

    -6

  • 349. 匿名 2020/09/30(水) 23:47:11 

    >>333
    分からないので教えてください。

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2020/09/30(水) 23:54:10 

    11月の結婚式招待状来たんだけどこの時期みんなだったらどうする?しかも身内。
    まだ返事出せてない。

    +2

    -6

  • 351. 匿名 2020/09/30(水) 23:55:21 

    >>23
    今年大学4年の者です。就活も大変だったし運良く内定もらえたは良いものの、内定者との交流なし、明日の内定式もオンラインです、、
    学生生活最後なのに後期の授業もオンラインで海外旅行も行けずほんっとうに悲しいです。😭
    卒業式はやってほしいな…

    +8

    -11

  • 352. 匿名 2020/09/30(水) 23:58:38 

    >>350
    私は普通に行ってるよ
    マスクも食事中しか外さなし、1テーブルに2~3人しか座らないで衝立もあるし、居酒屋行くより安全だと思った
    行く予定の結婚式場、一度調べてみた?
    そこに詳しく書いてあるだろうから、それ見てから決めてでも遅くないと思うよ

    +6

    -5

  • 353. 匿名 2020/10/01(木) 00:16:26 

    うちの市でクラスター出て感染者激増中。
    狭い地方都市で高齢化率もすごいとこなんだけど。
    このまま地域経済も高齢者の安全も一気に崩壊していったりしたら、一体どうなるんだろう…
    どうかこのまま食い止められますように。

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2020/10/01(木) 00:17:33 

    >>349
    えっ!そこから?
    4月から日本にいたよね。
    釣りでしょうが、半分マジレス。

    政府が緊急事態宣言を出した一番の理由は?
    政府が10月から入院制限を始める理由は?
    コロナの重症患者の治療に必要になり得るエクモを扱える医療従事者の数は足りていると思う?重症者一人につき何人もの医療従事者が24時間体制で必要なことも知らない?
    院内感染が起きるとどうなる?

    他にも沢山あるけど、ヒントは出したので、ご自分でお調べあそばせ。

    +4

    -5

  • 355. 匿名 2020/10/01(木) 00:26:04 

    >>322
    イベント再開は大丈夫なのかねえ
    野球クラスター起きてないのを見ればまあ声出さなければ大丈夫なんだろうけど

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2020/10/01(木) 00:27:29 

    >>20
    相変わらず東京の傾向を見るには週平均じゃないとだめなのか…

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2020/10/01(木) 00:37:06 

    >>356
    そこ文句言う?現場の方々の努力を想像したらどう?

    どうしたって時差は出る。検査結果が出るまで時間がかかるし、医者も書類書かなきゃならないわ、診察もあるわで大変なのよ。

    あと、東京は検査数を減らせばあっという間に感染者数が爆発的に増えて、中高年の感染者も増えるのは目に見えてるんだから仕方ない。

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2020/10/01(木) 00:37:49 

    >>354
    マイナス押して逃げるなよ💣️

    +2

    -6

  • 359. 匿名 2020/10/01(木) 01:00:01 

    >>355
    イベント会社で働いてます
    7月から全国ツアーも再開してるし、5000人以下は普通にやってるよ
    安全にやってるからニュースになってないだけ
    クラスターが起きれば、逆に再開してたことがニュースになると思う
    今のところあのモリエール以外は特に何も起きてないよ

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/01(木) 01:04:03 

    【国内感染】30日 576人感染確認 7人死亡(午後11時半) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    【国内感染】30日 576人感染確認 7人死亡(午後11時半) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】30日はこれまでに全国で576人の感染が新たに発表されています。また愛知県と大阪府でそれぞれ2人、東京都、富山県、福岡県…



    4連休中コロナ感染相次ぐ 小池都知事「会食で感染が多い」 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    4連休中コロナ感染相次ぐ 小池都知事「会食で感染が多い」 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】9月22日までの4連休中に新型コロナウイルスに感染した人が都内で相次いで確認されていることについて、東京都の小池知事は3…

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2020/10/01(木) 01:11:02 

    >>23
    去年の卒業生はコロナでも海外行って、仕事も自宅待機させられてた人いたよね
    しかも県職員とかでもそんなだったんだし、今年の卒業生も行けばいいんじゃない?
    一生に一度きりなんだし

    +5

    -6

  • 362. 匿名 2020/10/01(木) 01:30:08 

    だから?

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2020/10/01(木) 01:38:05 

    >>361
    >今年の卒業生も行けばいいんじゃない?一生に一度きりなんだし

    飛行機、観光向けにある?

    ビジネスの人は、PCR数万、保険規定のやつ、隔離2週間ホテル自費などで渡航してるよ。観光向けに飛行機飛んで大学生払える?

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2020/10/01(木) 01:57:23 

    京都15人

    先週何度か京都へ仕事で通ったけど明らかに増えてたからもろ結果に出てる。

    +1

    -6

  • 365. 匿名 2020/10/01(木) 04:15:46 

    なんか、みんな当たり前になってるっぽいけど、

    PCR検査って元々、コロナの為にできた検査じゃないよね?

    つまり、コロナだけを判定する検査じゃない訳。

    PCR陽性だからってコロナとは限らないんだよ。

    テレビ見てると
    「陽性50人でした。コロナが50人増えました。」
    みたいな報道あたり前にやってるけど、

    これってめちゃめちゃ視聴者騙されてるよね。

    +8

    -14

  • 366. 匿名 2020/10/01(木) 04:22:04 

    近くの病院でクラスター発生しているから心配
    東京は都心も郊外も多摩も総合病院のクラスター発生している。病院の感染防御はちゃんとやっているだろうから、都内はコロナ感染症が広がっていると思う

    +4

    -3

  • 367. 匿名 2020/10/01(木) 04:27:06 

    今の感染レベルなら押さえ込みは十分に出来る
    ただ今のレベルから一気に感染爆発(3月下旬、7月下旬)を起こすと、春や夏よりも最初の感染状況が広まっているから感染者数が一気に増えていきそうなのが心配

    スペイン風邪のパンデミックも冬が本番だったから秋の感染者数は減っていた方が良いよね

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2020/10/01(木) 05:09:46 

    >>172
    むしろ外国から型の違うコロナ持ち込まれて重傷者増えたら、ますますお店に影響出るんじゃ…

    +6

    -3

  • 369. 匿名 2020/10/01(木) 05:11:02 

    職場の近くで感染者出たらしく怖い。

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2020/10/01(木) 05:12:43 

    >>78
    理系は論文+発表があるからめっちゃ忙しい(涙)

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/01(木) 05:46:32 

    >>120
    涼しくなったら流行するっていうのはずっと言われてきたじゃん。
    予防を頑張る他ないよ

    +3

    -5

  • 372. 匿名 2020/10/01(木) 05:48:43 

    >>367
    夏に広がったのは「コロナウイルは暑いと死滅する」を単純に鵜呑みにした人が多かったからだと思う。

    +2

    -5

  • 373. 匿名 2020/10/01(木) 06:26:52 

    普通ならもうインフルでてきていいはずなのに今年は去年の1000分の1なんだって

    コロナに慣れてきてる=感染防止に慣れてきてるって証拠だと思う。

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2020/10/01(木) 06:44:19 

    >>365
    PCR検査はコロナの為にできた検査じゃないはそのとおり

    ウイルスを増殖させてあるかないかを調べるもの。
    もし、コロナがなく、アデノウイルスがあったとしても「コロナ陽性」とは試薬の関係でならないですよ。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/01(木) 06:46:55 

    これだけ毎日感染してて、東京の人口超えないの?笑
    1人2回くらい感染してるのかい??

    +6

    -3

  • 376. 匿名 2020/10/01(木) 07:01:43 

    >>265
    横だけど、普通に性格悪そうなくらいわかるでしょw下手くそな嫌味だねー

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2020/10/01(木) 07:02:48 

    政府はgotoもイベントも試験的にやって様子を見たいんだよね。
    どうやら死者数と重傷者が少ないから、今月中に皆が移動してイベント参加して来月どうでるか。
    年内中にそれを計りたいんだよね。

    ただ、そんな気分になれない、気持ちが失せてしまった、コロナは憎いがコロナ理由に余計な付き合いしなくて済む一年を送ってしまったら、初めは動くけど、以前のようにはならないだろうな。
    しかも、新年会もやらない1月や2月は寒いから飲食店はやはり厳しいだろうな。

    来年中頃ワクチン確保って言っても、怖くて早く打ちたいとも思わないしな。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/01(木) 07:06:55 

    総理大臣の菅ちゃんも毎日毎日外食してるから大丈夫だよ?w

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/01(木) 07:07:28 

    >>376
    横?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/01(木) 07:07:45 

    >>373
    インフルエンザはマスクと手洗い等ちょっとしたことで防げてた、そして人と戯れない接しないで防げたレベルのウイルスだったのね。
    それを思えば、コロナウイルスの強さはハンパないね。

    +8

    -3

  • 381. 匿名 2020/10/01(木) 07:09:23 

    >>375
    都民はそのうちほぼ全員感染だよ。
    覚悟は出来てる。

    +1

    -4

  • 382. 匿名 2020/10/01(木) 07:15:15 

    >>351
    wwwww

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2020/10/01(木) 07:29:13 

    >>354
    めっちゃわかりやすいです。
    毎日投稿してほしいくらい。
    質問主ではないです。

    +2

    -3

  • 384. 匿名 2020/10/01(木) 07:32:23 

    >>365
    でも世界ではPCR陽性者のうち100万人が死んだんでしょ?

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2020/10/01(木) 07:34:26 

    >>302
    フェイスシールドにやっぱマスクは必ず着けた方がいいと思う。

    マスクして声もお互いが大きくださないで、短時間の対応なら大丈夫とは思うんだけど。

    先にもコメントあったが、飲み会等の飲食店での集まりが一番感染しやすいと私も思う。
    仕事でお客さん対応位ではそうは感染しないと思うよ。
    だけど、飲食店での集まりは危険。

    コロナ騒ぎ始まってから私は一切飲み会等は行ってない。
    二人位ですいてる店かテラスで隣客と距離がある店でしか食事しかしてない。
    今のところこれだけで元気で風邪もひいてない。
    無症状感染者じゃないことを祈ってるが。

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2020/10/01(木) 07:36:06 

    >>366
    久しぶりに都立学校でも感染者が出ました。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/01(木) 07:43:13 

    今日から入国緩和。国は入国者の検査結果待機場所の確保すらまだ手をつけていない。
    なのに、国民には基礎疾患持ち、高齢者以外の入院制限を始める。
    政府の、国民の健康軽視の姿勢が甚だしい。
    経済優先と言うが、納税して欲しいだけでしょ。

    +3

    -4

  • 388. 匿名 2020/10/01(木) 07:47:56 

    都内重症者の内訳
    50代が8人、60代が5人、70代が4人、80代が3人、40代が1人。

    50代が最多。まだ、大学生院生の子供の学費負担や住宅ローン返済も残っているだろうに。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/01(木) 07:50:36 

    >>377
    民間企業はポストコロナに向け必死の模索をしているというのに、政府は呑気過ぎる。先を見通す力が無さ過ぎる。

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2020/10/01(木) 07:51:25 

    >>387
    状況が酷くなればなるほど、国民は見捨てられるよね。日本人よりも他の国々との付き合いが大切なんだなと思ったわ。とくにあの国の
    水際対策もほぼ出来てないようだし、今後また新たなウイルスか変異したウイルスが入って来るだろうね。

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2020/10/01(木) 07:56:39 

    >>357
    1番怖いのは無症状の方々だから、そこを野放しにするといつまでたっても状況が変わらない。
    1番いいのが、介護施設や病院院関係の方々を定期的に検査することなんだよ、
    今また、病院で感染拡大中だね。

    +4

    -4

  • 392. 匿名 2020/10/01(木) 08:00:55 

    >>389
    専門家の考えもあまり取り入れてくれないしね。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/01(木) 08:03:27 

    >>377
    私もワクチンは打たない。
    なぜ自らコロナを体内に入れないといけないんだ…

    ただ気分は全く落ちてない。
    感染症の怖さが広まり感染対策が当たり前になったことが嬉しくて。
    インフルシーズンに入ったが、去年より安心して外出できるようになった!
    一部の経済ガーは感染対策すら嫌みたいだが、私は大賛成だ。
    このまま感染対策は継続、コロナにかからず重症や死者が減ってくれたら尚良しだ。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2020/10/01(木) 08:09:56 

    >>393
    経済ガーにも色々いるの??

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/01(木) 08:15:55 

    そして今日10/1から東京も加わるGO TO開始。どうなるんだろうね。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/01(木) 08:16:59 

    >>394
    いるよ。コロナ脳にもいるでしょ

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/01(木) 08:23:38 

    医療崩壊とまではいかないけれど、クラスターでまた受け入れ停止の病院増えてきてない?
    ちょっと注視だな。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/01(木) 08:34:15 

    順天堂大付属練馬病院 医師や入院患者ら40人感染

    東京の順天堂大学医学部付属練馬病院で医師や看護師、入院患者ら40人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/01(木) 08:36:31 

    ビオレu 手指の消毒液とかマイペットとかが接触時間が1分でコロナに対して不活化効果があるみたいですが、、接触時間1分というのは1分間揉み込んだり、拭き続けるという意味ですか?

    いつも1回スプレーをして揉み込むしかしてないのですが、それではコロナは消えないのか気になります。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/01(木) 08:41:26 

    >>398
    院内感染が増えてるね

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/01(木) 08:41:50 

    新型コロナ ワクチン接種 自己負担求めない方針 厚生労働省 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    新型コロナ ワクチン接種 自己負担求めない方針 厚生労働省 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスのワクチンの接種について、厚生労働省は、希望する人が無料で受けられるよう自己負担を求めない方針を固めま…


    希望する人が無料で受けられるよう自己負担を求めない方針を固めました。

    優先順位をつけるってことは、足りないかもしれないってことよね
    まあしょうがないね

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/01(木) 08:46:09 

    新型コロナ受けた入国制限措置を緩和 全世界対象 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    新型コロナ受けた入国制限措置を緩和 全世界対象 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの拡大を受けた入国制限措置をめぐり、政府は1日から全世界を対象に制限を緩和し、中長期の在留資格を持つ外…



    1日から全世界を対象に、ビジネス関係者に加え医療や教育の関係者それに留学生など中長期の在留資格を持つ外国人に日本への新規入国を認めることにしています。

    ただ、政府内では入国制限の緩和が国内での感染拡大につながらないか懸念もあることから、今回の措置による日本への入国者は、14日間の待機などの措置を確約できる受け入れ企業や団体がいることを条件とし、入国者数も限定的な範囲にとどめることにしています。

    【新型コロナ】NY市の週平均陽性率が上昇、感染でNFL試合延期 - Bloomberg
    【新型コロナ】NY市の週平均陽性率が上昇、感染でNFL試合延期 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    米ニューヨーク市で確認された新型コロナウイルス感染の4分の1は、郵便番号ベースの9地区に集中しており、これが週平均陽性率を1.46%に押し上げたと、デブラシオ市長が明らかにした。同市の新規感染者数は354人で、前日の338人から増加した。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/01(木) 08:46:33 

    >>401
    正直、無料でも予防接種は受けたくないし、無料がもう怖いわ。副作用が出たら賠償とかあるんだろうか?

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/01(木) 08:49:01 

    革命の火は灯った【2020.9.21国会前コロナ茶番デモ】日本と子どもの未来を考える会主催#与国秀行 #一般社団法人武士道 - YouTube
    革命の火は灯った【2020.9.21国会前コロナ茶番デモ】日本と子どもの未来を考える会主催#与国秀行 #一般社団法人武士道 - YouTubeyoutu.be

    ●10月11日、精神医学のセミナー開催します。詳細&予約↓ https://forms.gle/6QkG1FKEGfxKjEq97 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ●小冊子無料ダウンロード 『コロナの真実~あなたの目覚めが世界を救う~』 https://busido.or.jp/wp-content...

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/01(木) 08:51:29 

    連休明けの2週間後ガー!!
    連休明けの木曜日ガー!!

    コロヒス様の待ってた日がやってきました!
    コロヒス様は今日は900人くらいで予想してるの?w

    +4

    -8

  • 406. 匿名 2020/10/01(木) 08:52:43 

    >>403
    補償はあるはずですよ
    製薬会社の損失は政府が補償する方向で法整備されます
    でも不安なら打たない判断もありだと思いますよ
    コロナワクチン健康被害 製薬会社の損失 国補償で法的措置へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    コロナワクチン健康被害 製薬会社の損失 国補償で法的措置へ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスのワクチンの確保に向け、海外の製薬会社との交渉を円滑に進めるため、政府は、健康被害が生じた場合の損害賠…

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/01(木) 08:53:42 

    >>372
    東京はともかく、地方はGotoが原因だよね。

    +0

    -2

  • 408. 匿名 2020/10/01(木) 08:54:00 

    >>81
    今が既に気をつけながら回してる状態じゃない?
    映画も解禁したし旅行も行ってる人多いし。

    ただ完全に以前のような生活しようっていうのは、コロナの感染者数が一桁くらいになるまで無理だと思う。
    致死率や回復率なんて状況によってすぐ変わるし。
    今出てる数値はわりと警戒してる人が多く医療が崩壊していないからこそで、気が緩んだ人が増えて更にgotoで人がバンバン動いた期間の数値が出るのはこれから。

    気をつけながら娯楽を楽しむのは勝手だけど、業種によっては娯楽を制限しないといけない人が多いのも事実。
    みんな生活が違うんだから、自粛続ける人もアクティブに動く人もお互い理解し合わないと。

    +14

    -1

  • 409. 匿名 2020/10/01(木) 08:54:24 

    >>405
    せいぜい300台だろうね。
    1人で盛り上がるのはやめなよ。
    つまらないよ

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/01(木) 08:54:59 

    >>406
    賠償はあるはず、の間違いです

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/01(木) 08:55:55 

    >>371
    涼しくなったからだけではないよね。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2020/10/01(木) 08:58:00 

    >>381
    あなたはね。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/01(木) 08:58:04 

    >>406
    後遺症もなかなか認めない国なのに賠償までは難しそうですね。後遺症の調査は進んでるんだろうか?

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2020/10/01(木) 09:00:26 

    >>409
    はい。コロヒス一匹釣れました。

    +2

    -7

  • 415. 匿名 2020/10/01(木) 09:00:27 

    >>408
    確かに1桁が続かないとコロナウイルス前の生活に戻るのは無理だね。

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2020/10/01(木) 09:00:59 

    マスク
    ソーシャルディスタンス
    三密



    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/01(木) 09:01:01 

    >>413
    後遺症の調査は始まっていて春頃まではかかるって見ましたよ

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/01(木) 09:01:09 

    東武東上線で人身事故。
    本当迷惑。

    +0

    -2

  • 419. 匿名 2020/10/01(木) 09:02:07 

    >>391
    まだ1日の最大検査能力が7万件ちょい。遅いよね、政府はやることが。
    なのに海外から毎日最大1000人入国。国民の健康を守る気あるのかな。

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2020/10/01(木) 09:03:18 

    >>398
    40人は看護に隔離が大変だろうね
    インフルエンザは毎年あれだけ大流行するが、院内クラスターは稀なんだよ。

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2020/10/01(木) 09:04:35 

    >>419
    守る気は無いでしょうね。
    受入準備が整ってもないのに、入国って、

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2020/10/01(木) 09:04:52 

    >>414
    横だけど、暇だから相手してください
    いまから学校でちゅか?

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/01(木) 09:05:17 

    >>375
    東京の人口とのべ感染者数を調べてから発言しないとアホがばれるよ。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/01(木) 09:08:28 

    >>423
    恥ずかしいね

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/01(木) 09:10:16 

    順大練馬病院でクラスター、医師や患者ら40人感染 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    順大練馬病院でクラスター、医師や患者ら40人感染 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    順天堂大医学部付属練馬病院(東京都練馬区)は30日、医師や看護師、患者ら計40人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。練馬区は「クラスター」(感染集団)と認定した。 病院と区の発表によると、体調不良を訴えた医師ら計

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/01(木) 09:10:30 

    >>392
    ネットサポーターズクラブの方々の大活躍?により、誹謗中傷も横行してたよね。メディア批判も凄かった。
    デジタル庁平井 ホント 虫酸が走る。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/01(木) 09:12:04 


    588人感染、7人死亡 国内の新型コロナ | 共同通信
    588人感染、7人死亡 国内の新型コロナ | 共同通信this.kiji.is

    国内で30日、新たに588人の新型コロナウイルス感染者が確認された。東京194人、神奈川79人、大阪...

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/01(木) 09:14:15 

    東京ではない
    佐野市のパーティークラスター 関連の感染者70人に
    佐野市のパーティークラスター 関連の感染者70人にnews.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/01(木) 09:15:51 

    都立広尾病院 コロナで病状非常に重い患者の新規受け入れ停止 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    都立広尾病院 コロナで病状非常に重い患者の新規受け入れ停止 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】入院患者や医師などの新型コロナウイルスの感染が相次いで確認されている都立広尾病院は、新たにスタッフ1人の感染が確認され、…

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/01(木) 09:20:48 

    >>393
    何かの番組で感染症の専門家が、
    一番のワクチンは、一人一人がマスク・手指消毒・マスク無しのときの会話を控える・換気等々の感染防止を当たり前に生活に取り込むことだって言ってたけど、まだまだ先のことなのかも知れない。
    また、会食でのクラスターが増えてるみたいだから。子供の学校でも、子供達が緩んでは先生が引き締めを図り、緩んでは先生が引き締めを図りの繰り返しが現状みたいだから。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/01(木) 09:22:16 

    >>32
    ほんとそれ。軽症で済む人もいるからね

    すでに抗体もってる人も多いんじゃない?

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2020/10/01(木) 09:27:13 

    >>395
    次の連休明けかな。
    でもその頃の感染者数にもよるだろうね。
    お盆明けを思い出してくれれば。多くの都民は移動を我慢したよ。東京が除外されていたにも関わらず感染が全国に拡大した7月末~8月と比較してくれればわかるよね。

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2020/10/01(木) 09:33:07 

    >>420
    コロナの感染力恐るべしだよね。
    原因はきっと、コロナの症状が全く無い救急搬送されてきた患者さんが実はコロナ感染者とかかな。
    国は医療従事者への社会的検査、早くやってあげればいいのに。
    日本はポストコロナの世界から置いてけぼりだよ。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/01(木) 09:38:29 

    >>399
    私の記憶では、スプレーしてもみこんだ後、一分「放置」 だったような。そして、手をふったりしてことさらにアルコールを揮発させるのはご法度 みたいなことを専門家が言ってたような。
    一分間もみこみ続ける必要はないかと。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/01(木) 09:41:37 

    >>413
    そうそう、何をもって副反応とみなしてくれるのかも問題だよね。
    私は一年は様子見したいわ。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/01(木) 09:48:29 

    >>418
    東上線多いよね。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/01(木) 10:00:19 

    >>322
    これにマイナス付けてる人は一体どんな考えで付けてるの?
    私は我慢して自粛してるのに遊び歩きやがってふざけんな!何がコンサートだ!みたいな感情?
    みっともないね

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/01(木) 10:10:34 

    >>6
    コロナの国日本🇯🇵

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/01(木) 10:12:40 

    >>437
    大阪の人かも。大阪の人、ごめん。
    私はプラスもマイナスもつけてないけどさ、申し訳ないけど、だから何?って思ったよ。
    わざわざ書き込むあなたもあなただよ。
    で、マイナスが多いと こういう書き込みでしょう。
    みっともないって、どの口が?

    辛口でごめんよ。

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2020/10/01(木) 10:14:53 

    >>438
    ね、なんかさ 投げやりな人っているのね。今の自分が良ければそれでいいのかね。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/01(木) 10:22:52 

    >>384
    でも海外は死者の水増しを認めたりしてるよね。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/01(木) 10:28:35 

    >>369
    うちは職場の同じ部署、席は少し離れてたけど同僚がコロナになったよ。私は濃厚接触者にならず検査もしてないけど濃厚接触者として検査した人たちは誰も感染してないし他にも体調不良とかなる人も誰もいなくて1人だけで終わった。旦那の会社も感染者出たけど他に感染者はいなかった。無症状だったらわかんないけど、でも案外そんなものなのかなと思ってマスクと手洗いとこまめに消毒とかやれることやっていまは怖いとかもないな。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/01(木) 10:29:50 

    >>373
    インフルはマスクと手洗いうがい、消毒でかなりの予防効果があるとわかったよね。今年の1月〜のインフルも全然流行らずかなり感染者少なかったと言うし。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/01(木) 10:32:01 

    >>380
    でもコロナも手洗いうがいとか人と接しないとかで防げるウイルスだけどね。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/01(木) 10:33:48 

    >>437
    他人が楽しいことをするのが気に入らなくて、足を引っ張りたい人間はどこにでもいるんだよ

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/01(木) 10:34:31 

    >>441
    横だけど、海外はお金絡んだらいるだろうね。
    日本じゃ遺族に死亡届を提出しないといけないから遺族がグルにならないとあり得ない。海外はスラム街とか逆に有難かったりするのかもね。さすがに万単位はいないかもだけど…

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/01(木) 10:38:06 

    >>401
    無料とか逆に怖い。とりあえずこんな短期間で開発されたワクチンなんて安全性もよくわからないし打ちたくない。
    でもワクチンは国民全員分確保してるとか言ってなかった?
    受けたい人はみんな受けれたらいいね。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/01(木) 10:40:54 

    >>444
    感染力のピークが発症前だからね コロナは。
    あと、会食ごときでインフルはクラスター起きなかったよ。

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2020/10/01(木) 10:43:49 

    >>442
    職場はこまめな手指消毒とマスクで乗りきれそう。やっぱり怖いのは食事時。学校。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/01(木) 10:52:26 

    >>442
    1年近く経つし、弱毒化してきた可能性もあるかもね
    うちの会社はペア組んでた同士が感染してた。
    1m以内に長く居なければよいのだろう
    一人は中等、一人はかなりの軽症だったらしい
    密避けはおすすめ

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2020/10/01(木) 11:00:17 

    毎日マスコミが言う「○日ぶりに100人を下回りました(上回りました)」って、それ何の意味があるの?と思う。
    それ言ったところで翌日にはまた増えたり減ったりするし、感染者人数に一喜一憂する風土を作るマスコミの報じ方に疑問を感じる。

    +16

    -2

  • 452. 匿名 2020/10/01(木) 11:41:50 

    >>402
    一日1000人だけかと思ったら、別枠でタイとか感染者が少ない所?から2000人だって。
    どんだけ入ってくるの。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/01(木) 11:42:42 

    中国てコロナは過去の話。
    5億が移動する大型連休がスタートだって!

    +1

    -5

  • 454. 匿名 2020/10/01(木) 11:48:00 

    >>420
    コロナを軽く考える人の精神が理解できないです。

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2020/10/01(木) 11:50:09 

    >>401
    タダより高いモノはない‼️ 何か裏がありそう。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/01(木) 12:27:12 

    >>408
    だよね。学校なんかも気を付けながら通常通りに戻りつつあるし。その中で感染者が出たら仕方ないって感じ

    +2

    -2

  • 457. 匿名 2020/10/01(木) 12:38:21 

    >>434
    教えてくれて助かりました!
    スプレーしたあと少し待つ事にします
    本当にありがとうございます!

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2020/10/01(木) 12:50:40 

    >>6
    大阪減ってきてんのに東京減らんなー!

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/01(木) 12:56:01 

    >>447
    短期間の開発はそうだけど、無料は気にしなくても良くない?
    指定感染症がらみでワクチンも無料になってるだろうし。
    それなら、入院も無料なのは逆に怖い事にならないとおかしいし。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/01(木) 12:59:18 

    >>52
    BBAがごめんね、ごめんねーww

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/01(木) 13:04:37 

    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/01(木) 13:16:43 

    >>401
    打ちたい人だけ一部負担の有料でインフルエンザみたいにやって欲しいわ
    こんなの無料でも打ちたくない

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/01(木) 13:18:29 

    >>461
    これ本当笑えるw上級国民は分かってますからねw

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/01(木) 13:54:26 

    >>1
    10月に展示会があるんだけど行くか迷う

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/01(木) 14:05:27 

    >>450
    弱毒化のソースはあるの?一時期デマが広がったから、ソースがないなら匿名だからって気軽に書き込まないほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/01(木) 14:10:21 

    >>452
    そうなのー?
    院内感染が起きているってことは、医療従事者の方々に社会的な定期検査が足りてないってことなのに、外国からの受け入れには積極的ってなんだかなぁ。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/01(木) 14:21:52 

    >>420
    インフルエンザは入院しないからでしょ?

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2020/10/01(木) 14:30:05 

    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/01(木) 14:30:57 

    >>451
    行政の発表を報道してくれててありがたいじゃん。
    何か都合が悪いことある?

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2020/10/01(木) 14:32:35 

    >>458
    大阪って検査が少ないとかない?
    死亡率高そうなんだけど、入院まで時間がかかったりしてない?

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/01(木) 14:34:23 

    >>467
    医療現場の苦労知っててそれ言ってる?

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2020/10/01(木) 14:36:50 

    >>456
    違うよ。公立はオンライン整備がまだだし、私立はオンライン整備がなされてても文科省がデジタル教科書時間制限撤廃しないからだよ。
    国のせい。

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2020/10/01(木) 14:37:33 

    >>463
    何を?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/01(木) 14:38:32 

    >>471

    インフルエンザがクラスター起きないというから、入院してないならクラスター起きないだろと言っただけですが、それのなにが医療従事者の苦労につながるの?

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2020/10/01(木) 15:01:30 

    今日は235人だそうな

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/01(木) 15:02:50 

    >>475
    少ない!

    +0

    -3

  • 477. 匿名 2020/10/01(木) 15:07:05 

    緊急事態宣言後
    気持ちが緩んでいたけど
    これから気温下がるし
    インフルエンザも流行るし
    緩んだ気持ちを引き締めないと

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/01(木) 15:07:10 

    >>20
    症状が出る人が減ってるから検査数も少ないってこと?

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/01(木) 15:08:48 

    コロナに感染すると
    肺がスカスカになるってホント?
    怖すぎる

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/01(木) 15:14:10 

    >>15
    扇風機のボタンを足で

    私も気をつける(-.-)y-., o O

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/01(木) 15:14:35 

    延期されてた義妹の結婚式が25日に東京であるんだけど、我が家は遠方で新幹線や在来線で7時間の距離。夕方からの挙式なので終電で帰るのは難しく2泊3日。主人の妹だし結婚式に出たい気持ちは山々なんだけど感染者数がほぼいない地域から東京に行くのは怖いし、幼稚園児が2人いて園の方針で東京に行くと2週間休ませないといけなくて、その14日の間に遠足などのイベントが多数…。結婚式には行きたいけど、義妹も含め義家族には2週間休ませないといけない(私が面倒を見なくてはいけない)ということを理解してもらいたいと思うのはわがままですか?

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/01(木) 15:21:06 

    >>481
    行く行かないはいいと思うけれど、行かないのであれば早急に連絡しないといけない時期だと思います。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/01(木) 15:47:54 

    >>474
    何故、院内感染が起きるか解ってる?
    コロナ感染者と解りきっている人から院内感染が始まるわけじゃないんだけど。

    ほとんどのケースが、コロナとは違う症状で入院した患者さんの中にコロナ無症状感染者かまぎれこんでいたケースだよね。
    現場は院内感染をどう防ごうか必死に模索を重ねています。でも、医療従事者の定期的な検査でしか防ぎようがないよね。国はそれをしてくれてないよね。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/01(木) 18:12:47 

    >>470
    知らん。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/01(木) 18:41:39 

    >>469
    感染者数を報道しないで、ということでなく、「速報です!○日ぶりに下回りました!とか○日ぶりに上回りました!」っていう世間の一喜一憂を煽る伝え方をしないでほしいということです。今後、爆発的に数が増えた場合に、今のような伝え方をするべきだと思います。
    これで意味分かりますか?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/01(木) 22:40:40 

    新型コロナ 東京都で新たに194人の感染確認

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード