ガールズちゃんねる

職場が女性が一人(自分)しかいない人

267コメント2020/10/01(木) 03:04

  • 1. 匿名 2020/09/29(火) 17:40:34 

    今面接しようとしてる所が女性一人だけの職場であとは男性が15人程です。
    気楽な気もしますが、職場にもよりますがどんな感じか知りたいです。

    +118

    -4

  • 2. 匿名 2020/09/29(火) 17:41:17 

    >>1
    辛いで

    +183

    -27

  • 3. 匿名 2020/09/29(火) 17:41:36 

    いいなー、可愛がられそう。

    +31

    -63

  • 4. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:07 

    業種や年齢によるとしか

    +100

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:14 

    最悪だった。ガル民はよく女ばっかりのほうが大変って言うけど一人はきつい。やめたうがいい

    +235

    -5

  • 6. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:25 

    男だけはもっと女々しいよ

    +104

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:42 

    >>3
    これは働いたことないバカのセリフ

    +110

    -15

  • 8. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:45 

    似たような感じだけど、めっちゃちやほやされるよ!
    まあ主の容姿にもよるから鵜呑みにしないでね笑

    +28

    -30

  • 9. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:45 

    1人しかいないなら男も気をつかってきそうだね

    +36

    -8

  • 10. 匿名 2020/09/29(火) 17:42:56 

    >>1
    やめた方がいい
    女のクセに、何も分からないくせに、女は黙ってろ
    、、、みたいなパワハラおじさんの巣窟なら地獄(経験談です)

    +223

    -5

  • 11. 匿名 2020/09/29(火) 17:43:18 

    まあ、あんまり甘い事は期待しない方がいいよ。

    +135

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/29(火) 17:43:19 

    >>7
    年齢近いんなら良いけど
    まだ20代とかで、なら絶対絶対辛いです

    +99

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/29(火) 17:43:27 

    最悪だとしか言えない。勧めない

    +62

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/29(火) 17:43:31 

    モテそうとか、可愛がってくれるのは妄想

    +160

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/29(火) 17:43:31 

    トピタイ「職場が」じゃなくて「職場に」では?

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/29(火) 17:43:34 

    同じ!
    私はめっちゃいいよ。女のめんどくさいのないし
    歳食ってるから、ちやほやはされないにしても大事に扱ってくれるし
    女ばかりの職場より数倍いいと思ってる
    ただ、愚痴を言う相手とかはあまりいないけどね

    +220

    -15

  • 17. 匿名 2020/09/29(火) 17:43:46 

    男臭がこもる場合あります。。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/29(火) 17:43:58 

    職場が女性が一人(自分)しかいない人

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/29(火) 17:44:04 

    やっぱりモテるんじゃない?

    +3

    -15

  • 20. 匿名 2020/09/29(火) 17:44:11 

    部署に一人だけど、やることやってれば何も言われなくて楽だよ。

    +79

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/29(火) 17:44:12 

    会社によるし、社員さんたちの人柄にもよるとは思いますが、私は、恵まれたと思います。
    気楽に仕事させてもらっています。
    精神的に。

    +136

    -5

  • 22. 匿名 2020/09/29(火) 17:44:12 

    >>1
    男ばっかなのが気楽なの?
    同性が1人もいない方が不安だよ

    +43

    -14

  • 23. 匿名 2020/09/29(火) 17:44:12 

    >>3
    若かったらブスでも可愛がられる状況だよね。

    +13

    -20

  • 24. 匿名 2020/09/29(火) 17:44:21 

    >>3
    ないない。辛さわからないでしょ。そういう職場で働いたことないなら黙ってな

    +34

    -11

  • 25. 匿名 2020/09/29(火) 17:44:42 

    全員イケメン金持ちなら

    お願いしたい

    +9

    -7

  • 26. 匿名 2020/09/29(火) 17:44:57 

    今は全員男の職場ってこと?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:06 

    男性かつおじさんがほとんどだったから妊娠して悪阻が酷いときに休むと何かしら言われた。唯一、奥さんが妊娠中の上司がいたんだけどその人しかわかってくれなかった。

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:14 

    >>4
    主です。
    職種は建設であまり仕事は多くなく暇なときはネットしててくれていいよと言っていました!
    フルタイムではなく週3 、4日位のバイトで考えています。

    +72

    -3

  • 29. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:15 

    知り合いのお姉さんが研究職である化学系メーカーに入ったら、女性トイレ無いし(もちろん三角ボックスも)、産休・育休制度を上司が知らなかったって言ってた。

    +64

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:20 

    >>7
    そーなの?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:21 

    その1人の女性が、自分より若いor可愛い人をはじいてる可能性。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:25 

    自分とおっさんと20代男の3人です。楽しくやってます。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/29(火) 17:45:41 

    職場が女性が一人(自分)しかいない人

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/29(火) 17:46:03 

    私はめちゃくちゃ気楽だよ
    女性同士の気使い合いがないだけでほんとにラク

    +90

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/29(火) 17:46:12 

    楽だけど気の利いた人がいないとつらいかも。
    愚痴とか仕事で嫌なことがあっても相談とか話しにくいところはあります。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/29(火) 17:46:14 

    >>3
    男性たちと年齢が同い年ぐらいなら、楽かも
    けど、まだ20代とか、2回り3回りも上の人ばっかはキツイかも

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/29(火) 17:46:28 

    >>6
    本当これ。
    今、女だけの職場だけど、全然ねちっこくないよ。
    女だけ=ねちっこいみたいな印象なのか、新人さんが「女性ばかりの職場だから怖いなぁ」みたいな事を漏らしてたけど、男と女半々の所の方が男女共にネチネチしてたよ。
    まぁ男女の比率よりその職場によるんだろうけど。

    +77

    -2

  • 38. 匿名 2020/09/29(火) 17:46:30 

    >>28
    いいじゃん!
    建設なら社内にいつも人いないと思うよ

    +100

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/29(火) 17:46:37 

    どういう仕事なのかわからないのでなんともいえない
    自分は建築現場で30人の現場で女は自分だけだったけどいい意味でも悪い意味でも「男女平等」だった
    当然トイレも更衣室も休憩所も男女共用
    働くってそういう事だなと悟った

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/29(火) 17:46:46 

    高校、大学と工業系で会社もそう。

    本当に疲れます。

    男だけもめんどくさい。

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/29(火) 17:47:08 

    >>28
    建築系なら、当たり前の比率かもね。男性は気楽だよ。先輩女性一人には気を使って。

    +70

    -4

  • 42. 匿名 2020/09/29(火) 17:47:26 

    >>27
    そういう職場なら妊娠してキツかったら辞めるかも。
    旦那でもすぐには理解出来ないのに赤の他人のおじさんにわかるはずがない。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/29(火) 17:47:30 

    上層部が古い考えの持ち主だったら、女性ってだけで雑用押し付けられることがあるかも。
    そうでないなら、結構気が楽だと思います。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/29(火) 17:48:26 

    >>28
    いいなー
    それなら男性率が高くても不思議じゃないし
    気にしない

    +43

    -3

  • 45. 匿名 2020/09/29(火) 17:48:27 

    >>31
    それ、あると思う
    まさに1さんと全く同じ状況の場所に行ったことあるけど、女性からの嫉妬みたいなのされて辞めました
    まだ若い時です

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/29(火) 17:48:29 

    会社の雰囲気によって天国か地獄だろうね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/29(火) 17:48:32 

    >>1
    男5人、女1人の職場です。
    どんな感じと言われてもざっくりし過ぎてて… 特に 可もなく不可もなく…ですw

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2020/09/29(火) 17:48:55 

    >>3
    よっぽどモテないんだろうねー。夢みないほうがいいよw

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2020/09/29(火) 17:49:00 

    ものすごいセクハラ受けて辞めた。
    警察沙汰寸前だったけど会社側にもみ消された。
    1年近く前だけど、まだ心の傷癒えてない。
    男性7人、女は私1人だった。

    +42

    -3

  • 50. 匿名 2020/09/29(火) 17:49:29 

    トイレ掃除とか1人でやらされそう

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/29(火) 17:49:35 

    >>23
    ないよ。ブスの夢破れるよw

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/29(火) 17:49:51 

    >>1
    いいじゃん。
    私だったら偉い人から順に抱かれて最終的にみんなと仲良くなるけどな。
    女が1人でもいると出来ないんだけどね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +3

    -25

  • 53. 匿名 2020/09/29(火) 17:49:53 

    どんな属性、どんな気質の人が多いかによると思います。
    わたしの勤め先は女1人だけど男性みんな穏やかで幸せそうな人が多く問題なしです。お互いに無関心ですが仕事についてはちゃんと話を聞いてもらえるし、お互いのお誕生日をお祝いしたりわりと良好な関係かと思います。中国人の社員がゴミを散らかすのがいやだなぁ〜ってくらいです。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:03 

    気楽だけど休んだり早退したりは無理

    雑用全部私だから

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:12 

    >>37
    女だけのとこは楽だよそりゃ

    男が介入するからめんどくさいことになる

    男だけか女だけは楽

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:12 

    >>18

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:29 

    >>1
    私もそれで辞退した
    やっぱ女一人はきつい。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:30 

    そりゃ職場によるだろけど最悪だよ。そのまま男同士の会話するし負担多くて疲れるよ。絶対女性いた方がいい
    そういう職場で働いたことない人が想像で答えるのやめて
    ガル民は女ばかり陰湿とか女の職場は大変って女ばかり叩くけどどんな夢見てるのよ

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:32 

    >>28
    なんだ~
    なら楽そう

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:34 

    時代錯誤だけど、お茶出しとかはやらされる。
    後輩男子入ってきても、やるしかない。
    多少の男尊女卑は上手く乗り切る。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:37 

    >>23
    甘いわ。
    女が見た目で左右されることもあるように、男だって…むしろ、男の方が見た目にシビアだよ。
    “若けりゃいい”って、それは男が言い出したことじゃない。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:48 

    >>18
    奇面組の潔に似てる

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/29(火) 17:52:54 

    正社員で1人事務の所は辛くて2ヶ月で辞めた。非常勤職員で事務補佐として働いた官公庁は楽しかった。こればっかりは業種によると思う…

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/29(火) 17:53:09 

    >>28
    建設の事務やってた。
    男30人に女1人だった。
    すごい人間関係楽だったよ。異性だからあんまり踏み込んで来ないし爺さんばっかりで、PC教えてたな。
    他のフロアは女同士でギスギスしてるところもあったけど、同じ会社なのに別世界だったよ。

    +76

    -4

  • 65. 匿名 2020/09/29(火) 17:53:13 

    >>52
    芸能界でもないの枕でっかw

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/29(火) 17:53:35 

    男6人と女1人(私事務)やってた。
    現場仕事系の会社だったので、ほぼ会社に私ひとりでポツンでしたが、気楽でしたよ。
    誰かとお喋りしながらご飯とか面倒だし、お菓子交換会とかやりたくない。
    ただ、男ばかりの職場なので会社はめちゃくちゃ汚かったし、片付けても片付けても空いたスペースに荷物置かれて腹立ったわ。

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/29(火) 17:54:10 

    >>60
    そういうの気にする人は無理かもね

    寮母さんみたいな気分でやってるよ
    片付けるのだいたい私だし。でも別にそれになんの疑問もない

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/29(火) 17:54:39 

    ディーラーの受付してる時そんな感じだったよ!最初の1ヶ月くらいは皆がこわくて、男性側も私に何を話しかけていいかわからない感じだったけど、仕事が出来るようにさえなれば、めちゃくちゃ楽しかったよ!でも男だけの職場でも悪口とかあるし仕事が出来ないと冷たくされてたと思う。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/29(火) 17:55:45 

    >>55
    男が介入するから面倒とかじゃないんだよね。
    男だってねちっこい奴いるって事さ。
    男が絡むから女は面倒なんだよ‥っていう最終的に女が面倒っていうのも違うんだよー

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/29(火) 17:56:30 

    >>1
    >>16
    私も16さんと同じ感じです。あんまり怒られないけど、心を開けるのはやっぱり同性。愚痴は言いにくいかも。

    +44

    -2

  • 71. 匿名 2020/09/29(火) 17:56:47 

    >>5
    どんなふうに最悪だったのか、言える範囲で教えてくれると助かります!

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/29(火) 17:56:48 

    主です。
    皆さん参考になるコメントありがとうございます!
    面接の前に話だけ聞かせて頂いたのは、早退や曜日変動も気にせず対応するよとの事でした。
    トイレ、更衣室も男女別で女性専用の所だけ掃除してくれればいいとの事でしたので条件は魅力的でした。
    ですが皆さん言うように同性がいないとやはり不安はありますよね。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/29(火) 17:57:00 

    世話焼きタイプなら向いてるかも。
    どうしてもお母さん的な立場で、雑用をなんでもしなきゃいけないから。
    向いてないなと思いながら働いている。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/29(火) 17:57:04 

    男性社員ばっかりの所で働いた事無いけど、お昼とか楽そうでいいなーと思った

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/29(火) 17:57:08 

    >>1
    私もそんな環境で働いてたけど、とんでもない目にあったよ。男同士でタッグ組んで攻撃されて病んで辞めたわ。

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/29(火) 17:59:11 

    おじさん技術者だけの職場に事務職で仕事したことあるけど、事務手続きでいろいろ頼んでも素直にやってもらえたから、楽だった。
    お菓子とか差し入れたくさんあって、太った>_<

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:00 

    やだよ
    ダイエットに魚肉ソーセージがいいんだよーと言われ次の日も早くソーセージ食べなよとか言ってからかってくるし、お茶汲み雑用、社長にご飯誘われたりただの飾り扱い
    仕事は忙しいからって誰も教えてくれなかった

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:11 

    >>18
    班長w
    各国大槻の他に女子大槻もいるのか

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:25 

    >>28
    友達も同じような感じでやってるけど楽そうだよ。仕事中に普通にラインくるし、旅行の手配も仕事中にしてくれる。

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:25 

    >>65
    世の中にはいろんな人がいるけど抱いた相手をけなす人はそうそういないでしょ?٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:39 

    >>1
    私は少人数の所だけど 女1人すごーーく楽。
    しかも年齢もバラバラなので 色々な男性目線の話が聞けて新鮮かな。
    転職を考えられない。

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/29(火) 18:01:36 

    ていうか女子トイレあるの?
    トイレにサニタリーボックスとかもなさそう。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/29(火) 18:02:05 

    >>1
    わたしも女1人男30人の部署でした!プロジェクト単位では女性は10人未満で男女比9:1以下でした。しかも、わたしだけが20代前半で他の方は30代後半〜40代でした。とっても気楽でした。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/29(火) 18:02:31 

    >>1
    ちょっと違うかもだけど、、

    先月まで100人ぐらいいる営業支店で内15人の男性営業社員のサポート事務をしてました。
    私は事務で営業社員は外回りがメインなので、週1、2しか顔合わせないから仕事中はそこまで気にならなかったし、旅行土産とか外回りついでに事務員に差し入れとか頂く機会が多かった。「余った分はあなたが全部持って帰っていいよ」って感じでわりと嬉しかったです。
    でも年に数回ある飲み会は、ノリについていけなくて孤立しまいがちで辛かったです。

    今は異動になり、女性7人と男性8人の営業社員のサポート事務だけど想像以上に女性営業社員がサバサバし過ぎてたり気が強かったりしていまだに慣れずに毎日緊張してます笑

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/29(火) 18:03:39 

    女少数ならあるけど楽だった。でもコミュ障多かった。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/29(火) 18:04:04 

    女子が一人の職場って可愛がられたり気楽で天国か地獄かの両極端よね

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/29(火) 18:04:05 

    >>1
    女特有の感じが嫌いで尚且つ1人が気楽なら快適です
    後、オッサン連中の小言や愚痴下ネタ系もサラっと笑って受け流せるならいいと思う
    受け流せないならかなりキツいと思う
    私は女だけの職場より男だけの職場の方が合ってたので今の会社に務めて10年経ちます

    +28

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/29(火) 18:04:06 

    女1人で男の人100人近くいるところで働いたけどめちゃくちゃ可愛がってもらえた。

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2020/09/29(火) 18:04:52 

    居心地は楽だけど野心があって上を目指したいとか
    間違ってる慣習に断固物申すタイプはやれないかも。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/29(火) 18:05:22 

    >>19
    おっさんや興味のない男に好かれても具合悪くなるだけ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/29(火) 18:06:27 

    >>18
    米国大槻🇺🇸「あんた、りぼん大槻だろう」
    職場が女性が一人(自分)しかいない人

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/29(火) 18:07:01 

    トイレに盗撮器仕掛けられないか注意した方がいいよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/29(火) 18:07:50 

    女性1人の職場にいたことある。
    飲み会とか断りやすいのは良かった。
    セクハラの類は発生しやすかったけど、それを阻止する役割の男性も必ずいてくれた。
    良くも悪くも特別扱いにはなると思う。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/29(火) 18:08:25 

    >>5
    逆に男が1人もいない女だけの方が気楽。

    女1人(自分だけ)の職場に入社したことあるけどセクハラ、暴言たまに暴力がひどくて辞めた。

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/29(火) 18:10:06 

    店舗で4人、女性ひとりだけだったけど
    みんな優しかったよ。
    かなり若い女の子もまた入って楽しかったな。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/29(火) 18:11:10 

    職場によるんだろうけど、女として可愛げがないと判断されたら、即潰しにかかるよ。
    しかも集団で。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/29(火) 18:11:29 

    >>1
    昔ならともかく、今はお茶くみやらデスク掃除やらやらされるわけでもないしね。ただ気になるのは1人いるお局様?がどんな人かだよねw

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/29(火) 18:14:13 

    >>1
    15人の男性社員より、その唯一の女性社員がどんな人かで大きく変わると思う

    +38

    -2

  • 99. 匿名 2020/09/29(火) 18:14:19 

    >>16さんと同じ状況です。むしろ女が多い職場よりいい。

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2020/09/29(火) 18:14:21 

    >>1
    わたしもそんな職場に居たけど、その女と気が合わなすぎて病んで辞めた(笑)
    内弁慶で気分屋でコミュ障の人だった・・。
    辞めた時、もう会わなくて済む!!とテンション上がった!
    退職したその日にその人の連絡先消した(笑)

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/29(火) 18:14:27 

    >>1
    あなたのタイプによる。
    ブスかつ男が苦手なら絶対やめたほうがいい(鋼メンタルで男扱いしかされなくても平気ならアリ)。
    美人だとしても身持ちが堅くない人はやめたほうがいい。
    女1人だけって最初は気楽でも案外ストレスたまるよ。同性と話したいーってなってくる。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/29(火) 18:14:45 

    男の方が楽だよ
    ただ男の種類によるね

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/29(火) 18:15:06 

    ITだけど、気楽で私は好きかな。
    同じフロアに入ってる別企業のOLが昼にトイレでたむろしてくっちゃべってるの見ると、あの世界には入れないなって思う。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/29(火) 18:16:01 

    >>23
    若い(+)×ブス(−)=マイナス
    ブスって時点で相手されまへん

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/29(火) 18:16:13 

    さいっっっあくな職場でした。
    女なんだからコーヒー入れろ
    女なんだから掃除すれ
    女なんだからゴミ捨てろ
    オッサン5人に囲まれた職場でしたが昼休みはAV女優の話、プレイの話等、食欲の失せる話ばかり近くでされて
    本社の人が来る時だけ私アゲしてくるような職場だったので辞めました。

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/29(火) 18:17:43 

    >>1
    トイレに気を使う

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/29(火) 18:18:47 

    主さんの見つけた職場、わたしの前の職場かも(笑)男の人云々より、その女の人次第だよ。
    わたしはその女と合わなすぎて辞めた(笑)

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/29(火) 18:19:51 

    私アラサー秘書で、詳しくは書けないけど世間的に地位ある男の人たち20人くらいの中で仕事してる。
    秘書は私以外にも4人いるけど、各部屋に1人ずつしか配置されないから実質男だらけの中で女1人仕事してるようなもんです。

    女性陣(秘書)はみんな美人or可愛いかんじだけど、中身はみんな気が強くしっかりしてて男みたいなさっぱりした人ばかりだから上手くやってるよ。
    けど、男性陣はまあまあ下ネタ言うしエロDVDが引き出しから出てきたり風俗や不倫ネタも面白おかしくネタにしたりしてるからそういうのを軽くあしらえないタイプの女性は1ヶ月くらいで辞めちゃうと思うw

    向き不向きがかなり分かれる。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/29(火) 18:21:29 

    私の職場は女2人だけどなかなか被らないから1人の時が多い。1人バイトだけど最年長でもあるから何故かプレッシャーを感じる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/29(火) 18:22:09 

    >>16
    私も一箇所しか経験ないけど、大事にされたよ。
    でも、ゴミ捨てや掃除をしない男性ばかりの集まりなら空気的に女で下っ端の自分がやるしかなくてそれが嫌だったかな。
    なんでおっさんの鼻噛んだティッシュ捨てないとあかんのって毎回思ってた。気のきく人がいるかいないかが大きいよ。

    +28

    -2

  • 111. 匿名 2020/09/29(火) 18:22:53 

    男社会の方が絶対ハード

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/29(火) 18:23:29 

    友達が男性ばかりの会社で事務をやっていますが、彼女は会社唯一の女子&美人なのでちやほやされてると思いきや、そうではないらしいです。その会社では昔、事務員の女性がセクハラをされたと訴え、裁判沙汰になったらしいのです。以来、男性社員は女性に対する接し方など徹底的に指導され、名前の呼び方(必ず苗字にさん付けであだ名はダメ)など細かく教育を受けて、過去と同じ騒動が起きないように気をつけているそうです。なので大事にされているというよりも腫れ物に触るような、よそよそしい態度で接してくるらしいですよ。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/29(火) 18:23:31 

    私そういう所で働いた事あるけど、もう1人の女の人がまさかの中国人でみんな営業に出た後ずーっとその人YouTube見てた笑 社長が外国人バーで引っ掛けてきたらしく、その中国人のお世話役をお願いされた笑
    馬鹿馬鹿しくて速攻やめました

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/29(火) 18:24:24 

    土建屋で経理してた時そうだった。
    周りはガラの悪いにーちゃんばっかり。
    社長が女の子だから専用にって、庭に公衆トイレプレゼントしてくれたけど全然嬉しくなかった。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/29(火) 18:25:09 

    その男性達の質による
    底辺だったら地獄

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/29(火) 18:25:19 

    >>105
    こんな言い方はされないけど自動的に私がやってる

    エロ話なんかは も〜前で話すのやめて下さいよ〜 みたいなやりとりはある
    なんなら 軽いセクハラみたいな奴もいるけど、上記みたいな対応しといたら大丈夫だから気にしてない
    私は女性とイザコザ起きたこと多かった分の今は楽なだけだから

    自分のタイプによると思う

    嫌な人はやめた方がいいかな

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/29(火) 18:25:48 

    女王蝿になれるチャンス。🐝

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/29(火) 18:27:30 

    >>61
    私、友達に頼まれて事務のバイトしてたけど、近所だったから、部屋着みたいな服で素っぴんで、ヘアスタイルも適当で行ってたけど、そこそこモテたよ。

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2020/09/29(火) 18:28:34 

    >>105
    それもろにセクハラじゃん
    ハラスメント系の教育してない職場か、50代以上中心の職場なんじゃない?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/29(火) 18:30:06 

    >>1
    端的に言うと、典型的な女子校育ちで同性と群れるのが大好きな人や外見が壊滅的にブスな人は絶対にやめておいたほうがいい。
    自分がしんどいと思う。
    書いてる人いるけど、男ばかりの職場って中身がさっぱりしたタイプの女性しか向かないと思う。
    一匹狼タイプっていうのかな?二階堂ふみみたいな人は向いてる。

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/29(火) 18:33:14 

    自分の性格なのかなんなのか、あまり気にならなかった。支店で7人くらいに女1人。社員旅行で温泉も行った。4年働いた。
    たまにセクハラみたいな事を言われるけどそう言うのが絶対嫌だ!な人はおすすめできない。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/29(火) 18:33:37 

    建設会社の地方営業所で、男5、女1(私)の所で働いていました。
    基本的に女の私には皆さん優しかったし、朝礼が終わると皆さん営業に散って行くのでほぼ独りぼっちで気楽でした。
    ただ、朝礼が…。
    営業成績の悪い社員を、所長が罵倒して追い詰める地獄の朝礼が聞くに耐えず辛かったです。
    他人事なのに毎朝胃が痛く、精神的にやられました。
    男の社会は大変だ…と痛感しました。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/29(火) 18:33:41 

    >>118
    ブスなのに?
    ブスでだらしない格好してるのに?
    ブスで素っぴんで、ブスでヘアスタイルも適当なのに?

    奇跡のブスだね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/29(火) 18:34:47 

    >>123
    さー?
    相手にしてなかったから。

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2020/09/29(火) 18:35:44 

    >>124
    高飛車のブス

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2020/09/29(火) 18:36:22 

    紅一点だけど
    ちっさい部署だし
    配属先がそれぞれ違うから
    あまり気にならないかな。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/29(火) 18:36:34 

    >>117
    蜂じゃなくて蝿なんだ…

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/29(火) 18:37:27 

    >>125
    いや逆に男だらけの職場でモテない方が奇跡だってww

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/29(火) 18:37:35 

    前職がそうでした。
    いじめや嫌がらせがなくそういう意味では気が楽。
    ただ、掃除、片付け、接客後の後片付けなど細やかに気づかないといけない作業は全部自分がしないといけないし、
    特に男性って報告、連絡、相談をマメにしない人が多いから他社からの問い合わせに聞いてないから対応できなくて仕事上困ることもよくあった。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/29(火) 18:39:56 

    下ネタなんて誰も言わないよ。
    女子トイレをひとりで使えるのはいい。
    事務所は汚い。汚くても気にしない?気がつかない?掃除は私ばかりしてます。
    お茶はペットボトルになったからお茶様へのお茶出しもなくなりました。

    前の所属先の女の人と時々電話で話して楽しいけど離れてるからうまくいってるのかなと思うところもあり。

    私は問題ないです。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/29(火) 18:40:35 

    >>128
    だらしないブス(あなた)がモテたことが本当に奇跡だよ!

    もちろん普通~美人はモテて当然
    ブスも身だしなみに気をつけてたらモテることがあるのはわかるけど…

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/09/29(火) 18:41:29 

    >>7
    私は20代で1人だったけど、おじさんから可愛がってもらえたよ

    同世代とも仲良く楽しかった

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2020/09/29(火) 18:43:17 

    >>131
    私は友達に頼まれたから仕方なく、しばらくバイトしてて、本職あったからオシャレする余裕がなかっただけだよ。
    睡眠時間がなかった。

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2020/09/29(火) 18:44:29 

    >>131
    見苦しいね。
    ブスの妬みって。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2020/09/29(火) 18:44:37 

    営業だがら事務所に帰ってきてもトイレ余り使わなかった汚すぎる
    すてる場所もないし
    これが1日とかだったら大変そう
    とりあえず私は15分ぐらいしか事務所に帰らないから、まだマシな方だった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/29(火) 18:45:11 

    >>127
    ハエに女王いるん

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/29(火) 18:45:35 

    >>130
    私経験者だけど、研究者だらけの部署は誰も下ネタ言わなかった。
    医師だらけの部署は意外にも下ネタが激しいw
    みんな頭いい人ばかりだから仕事しやすいし環境自体はいいんだけどね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/29(火) 18:46:28 

    女1人は悪くないけどちょっと男性の人数多いね。トイレとか流しとかちょっと衛生面で心配。汚い人は本当に汚いし気にしないから

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/29(火) 18:48:30 

    女性が私一人、の部署で働いてました
    高校大学理系で慣れてたので、生活に関してはノーストレスでしたけど

    デメリットは、やはり産休に対する理解はゼロだってこと
    会社にちゃんとあるシステムで、皆さんちゃんと使っていてもうちの部では理解ゼロ
    「1年休んで、最先端の技術や特許について来られるわけねー!(技術職)」でした
    「もちろん、産休中も特許読むんだよね?」とか

    メリットは特に無いです笑

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/29(火) 18:48:40 

    >>133
    >>134
    『変な格好のブスでもモテるよ』アピールしてくるからでしょ…
    『私ブスだけど、モテたよ』だけなら、そういうこともあるな…と驚くほどでもないのに

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/29(火) 18:49:16 

    >>136
    聞いたことない

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/29(火) 18:50:56 

    バイク便の事務してました。
    23歳ぐらいの時ちやほや可愛がられていましたが…
    同僚と結婚したら手のひら返しにあい私はクビになりました(泣)20年前のはなしでした。。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/29(火) 18:50:59 

    私以外は男性2、3人が出入りする職場ですが楽。
    変な気を使わなくていいし、そこそこ大切にされてる気がするので。笑

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/29(火) 18:51:03 

    >>140
    受け取りかたが私には理解できない。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/29(火) 18:51:57 

    20代前半の頃そういう状況だったけど、周りはみんな優しかったし大事にされて楽しかった。
    職種とか自分や周りの年齢とか、容姿とかも色々関係すると思う。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/29(火) 18:51:58 

    >>132
    元同僚で全く同じ事言ってた人いたよ
    モテたい、ちやほやされたいって感じの人だった

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2020/09/29(火) 18:52:50 

    >>12
    年齢に寄るよね。
    私30代で事務、営業は30代から40代、所長が50代という営業所にいた時はめちゃ楽しかった。
    でももしそれが20代の時だったら、上手く馴染めなかったかもしれない。
    男あしらいが上手な人なら若くても大丈夫だと思う。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/29(火) 18:55:29 

    男ばっかりの部署で働いたことあるけど、こっちが補佐役に徹していれば皆優しくしてくれるけど、決して仲間には入れてくれない感じで寂しかった。
    世話焼きおかみさんか妹タイプが求められる。
    結構疲れたよ。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/29(火) 18:56:23 

    女性特有のめんどくさい事がないので私は気楽に働けています。1人が好きなので休憩は誰に気を遣う事なく1人で居られるので快適です。
    可愛がられるとかモテるとかは実際働いていない人の妄想です。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/29(火) 18:57:16 

    その人の性格によるかと思います。

    セクハラ!と感じやすいタイプの人は苦痛。

    セクハラを笑い飛ばせる人は、可愛がられて姫扱いされます。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/29(火) 19:03:34 

    >>119
    平均年齢低くても、そういう会社一杯あるよ。
    怪しい飛び込み営業とか、低学歴でもできる底辺仕事はほぼそう。
    ハラスメント?何それうまいのか?レベルの人ばかりだよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/29(火) 19:04:03 

    ザ男社会。やりにくくて仕方なかった。
    着替え、トイレとかね。やっぱ気を遣わせる。
    申し訳ないとこっちも思うけど性別だけはどうしようもなく。
    あと体力的にやっぱ負ける。日々、真夜中含め、極寒のなか配管の中に入って図面通りかとか確認できる強さがなかった。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/29(火) 19:07:23 

    >>18
    タイトル何?読みたい

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/29(火) 19:09:18 

    >>1
    サニタリーボックスを買ってくれなかった。
    社長の奥さんが時々出入りしていたから、気づいてくれると期待したけれどダメで、、他にも女嫌いのコミュニケーション能力の低いモラハラ男がいて、私の明るさがムカつくといじめられて辞めました。
    男性だけでもよく考えて世代に偏りがない会社を選んでください。
    若い男がわんさかいるとやらせろやらせろと露骨に言ってきます。
    中々の規模の会社でした。
    本当に気をつけて。
    主が働きやすい職場であることを祈っています。

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2020/09/29(火) 19:09:26 

    >>97
    横からだけど、やらされてるんですけど‥正確に言うと、やることなさすぎて、そうせざるを得ない状態。
    やっぱり時代錯誤なんですね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/29(火) 19:09:53 

    >>1

    男性の年齢にもよるかな。
    45歳以上の男性が多いならやめた方がいい。
    男尊女卑が激しい。
    男が気持ちよく仕事できるように、女は黙って先々を読んで動け、みたいなのが多すぎる。

    経験者です。今、まさにそんな職場で働いてます。



    +28

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/29(火) 19:09:59 

    >>1
    可愛いか、美人か、若いか、美魔女か…
    それらに当てはまるなら、いちおうはチヤホヤされて、それなりに楽しいかも。
    私も男性ばかりの職場にいたことがあったが、残念な容姿で、ひどい扱いだったもんなぁ。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/29(火) 19:10:31 

    居酒屋で男だらけの世界で働いていたけど
    本当に辛かったよ。
    当時付き合ってる彼氏がたまたま食べにきちゃったのがきっかけで
    週何回やるの?だの
    どの体位がすきだの下の事をヘラヘラしながら聞いてきたり
    別れたらけつ触られたりね。
    セクハラが圧倒的に多くて3年耐えたけどやめた。
    女の子のバイトもボチボチきたことあったけど
    すぐやめていったよ。
    まぁこんな会社で働きたくないわな
    コロナの関係で潰れたけど。


    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/29(火) 19:13:13 

    友達がちょうどそんな感じのところで働いてました。
    話相手は、いつも冴えない男性と。
    女子トークしたいよね。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/29(火) 19:15:29 

    >>134
    実際、ブスでもモテるからブス以下だね

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2020/09/29(火) 19:16:41 

    みんな書いてるけど
    ちやほやされたりは意外とない
    でも甘やかされるはあるかも。正確には女性同僚の扱いが分からなくて気を遣われる、だけど。
    セクハラを警戒してか、心からの親切かは分からんが、割とやりやすい環境になるよ

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/29(火) 19:17:35 

    >>1
    まぁ女だらけの職場で地獄を味わった私としては1人の方がマシかも!

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/29(火) 19:28:53 

    だいたいここに書いてる通り

    それを読んで

    あ、私大丈夫だ と思った人は向いてる
    あ、私無理だ  と思った人はやめとくのが吉

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/29(火) 19:31:15 

    女性1人事務で男性5人の職場です!
    私も面接時にすごく悩んだのでお気持ち分かります。笑
    これは本当に人によるとしか言えないですが
    私は精神的に楽ですよー!男性陣が気遣ってくれるので恵まれてるほうなのかなとは思いますが。
    仕事も自分のペースでコツコツ出来るし私には向いてました。

    ただ…愚痴る相手が欲しかったり、女性の先輩後輩と仲良くしてる友人の話を聞くと羨ましくもなります(;_;)笑
    そのかわり煩わしい人間関係はないですが…なのでないものねだりなのかなーとも思います(^д^;)
    自分がどちらを重視するかだと思います。
    私は女の人間関係が苦手なので今の選択をして良かったと思いますw

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/29(火) 19:33:54 

    私は、部署が私だけだったけど。←50人の会社で、事務の女性4人
    あいつ嫌い、こいつ嫌いの話は良く出る。
    反り合わないと直ぐに辞める。←同じ職種に転職しやすいから?
    胸ぐら掴み合いのケンカなら見たこと有るよ(笑)
    一応、ガテン系の会社じゃないよ。

    マニアックな仕事で、同じ趣味持った人ばかりだったし
    気を使わなくても良い、変な奴も居たけど…
    親切な人多かったから
    私は、楽しかったよ。
    女性しか居ない会社の方が、気を使って疲れてる…

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/29(火) 19:39:00 

    >>28
    私が行きたいよ!

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2020/09/29(火) 19:40:59 

    >>28
    似たような職種で私も部署で女1人だったけど、むっちゃパラダイスでした!

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2020/09/29(火) 19:41:29 

    >>153
    多分、1日外出録ハンチョウだよね
    カイジのスピンオフ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/29(火) 19:46:33 

    >>80
    そりゃそうだ!

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2020/09/29(火) 19:52:55 

    1人っていうのも辛いかもしれないけど、2人よりはいい気がする。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/29(火) 19:52:58 

    >>154
    女嫌いの男が一番たち悪いのわかる。
    仲間はずれにしてくるし、あからさまに私がいないかのように振る舞ったりするんだよ。
    それと、好き避けみたいな態度取る上司が疲れたわ。
    妙に我が儘言って甘えようとしてくる若いのもいたし、モテてたのかしれないけど、そういうのしんどいだけだからね。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/29(火) 19:54:14 

    女一人事務、
    二社ほど経験あります

    男同士の出世争いの中、
    放置されてまともに仕事も教えてもらえないか、

    なあなあな職場で、お茶汲み、洗い物、
    まるでお母さんでした!

    いい男達に、チヤホヤしてもらえる職場なら
    女一人でもいいと思う。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/29(火) 20:08:05 

    最初はチヤホヤしてくれたけど
    キチガイな男が多くて生きた心地しなかった。
    同性として相談できる人がいないのは辛い。
    機嫌悪いと怒鳴るじじいがいて、怒鳴られる私をみて面白がる周りのクズ男達。
    もう永遠に会いたくない。
    中にはいい人もいたけど。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/29(火) 20:09:56 

    >>114
    公衆トイレプレゼントww

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/29(火) 20:14:01 

    >>14
    本当これ。可愛ければセクハラの嵐、ブスなら笑いもの、仕事できないと邪魔者扱い、仕事できると足引っ張られる。男の嫉妬も醜いよ。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/29(火) 20:19:41 

    >>6
    同意です。
    ミスを指摘しようものなら半沢直樹ばりに反撃されました。
    しかもミスが多い人に限ってプライドが高く責任転嫁してきます。
    辛くて半年で辞めてしまいました。男性が苦手になりました。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/29(火) 20:20:53 

    私も以前職場に女私1人でした。
    ちょっとした相談とか雑談ができなかったのが地味に辛かったです!

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/29(火) 20:32:46 

    >>6
    男ばかりも意外とねちっこくてびっくり。
    男同士のマウンティングきんもー。
    しかも女一人で部長に可愛がられてる私に嫉妬してくる輩いるし。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/29(火) 20:42:20 

    今3年。一応まだみんな優しくしてくれるけど段々歳食ってくるとババァいじりしてくるやつ、いつも笑ってやってるから楽しんでると勘違いさてクソつまらん話をいちいちしてくるやつ、男どもには1日一回でもこっちにとっちゃ10人いりゃ10回目。慣れてくると色々面倒臭い。若くてかわいいなら数年は楽しめるかもねー

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/29(火) 20:42:48 

    >>10
    私もこれだった🤮今どきこんな男尊女卑あるのかと思うくらいクソみたいな職場だった

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:18 

    私も建設系だったけど、男の人達と違う仕事するなら可愛がられる、大事にされると思う。
    肩並べて仕事しなきゃいけない状況だと潰される。男社会、土木屋独特の縦社会だった。
    パワハラセクハラ両方で、心身壊したよ。自分が歳いってればセクハラはなかったと思うけど。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2020/09/29(火) 20:48:55 

    めちゃくちゃ美人ならいいかも

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/29(火) 20:50:28 

    セクハラ発言してきたやつが何人かいた。入社したばっかだったから何も言い返せなかったけど、向こうか私が辞める時にぜっっったいにネチネチ問い詰めてやる!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/29(火) 20:52:36 

    >>1
    新卒で入った。
    そこそこ可愛がられる。
    営業だったのできついことも言われる。
    生理だと言えなくて辛い。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/29(火) 21:06:56 

    掃除や来客のお茶出し、電話応対、社内行事のセッティングなどなど業務外の細々した面倒な事は全部押し付けられるよ。。
    セクハラもひどかった
    まぁそれでもキッチリやってたから大事にしてもらえた方だと思うけど、お勧めはしない

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/29(火) 21:09:00 

    >>156
    同じような職場だけど、気楽でいいですよ。
    自分含めみんな40代だから、と言うのもあるかもだけど、出張行ってもみんなお土産買ってきてくれたりするし。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/29(火) 21:13:19 

    トイレが完全に男女別か確かめた方がいい。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/29(火) 21:16:32 

    雑用が多そうだよね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/29(火) 21:19:56 

    このドラマもある意味、紅一点だったけど
    楽しくやってたね主人公。
    女将や従業員に嫌がらせされても守ってもらえたし
    職場が女性が一人(自分)しかいない人

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/29(火) 21:22:02 

    男女トイレ別で、男性トイレを掃除しなくていいなら、希望を見いだせる!

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/29(火) 21:26:52 

    あなたがそこそこ可愛くて気が強ければ大丈夫だと思う。
    流されやすい性格だったら止めておいた方がいい。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/29(火) 21:32:14 

    >>1
    気楽だよー
    うちは男3人、女私1人
    機械図面のCAD等の仕事です
    男性陣は皆干渉し合わない人達だし、休憩時間も各々自由に過ごしてる
    オフィスビルの一室なので、トイレ問題なども心配無い
    飲み会とかも無いよって入る時に言われてたし、面倒な付き合いも無いから仕事とプライベートがきっちり分けられて、私にはメリットしかない

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/29(火) 21:37:29 

    女性一人職場だけど
    あんまり男女関係ない感じかな
    以前働いてたところは女性がお局と私だけだったので
    それに比べたらかなーり気が楽

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/29(火) 21:39:19 

    >>190
    ビルの中に入ってると楽だよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/29(火) 21:42:16 

    >>24
    そうかなー?
    男の人ばかりの職場だけど、
    重い物持ってくれるし、みんな優しいし、楽だよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/29(火) 21:42:48 

    女一人だけど、めちゃくちゃ快適。
    洗い物もトイレ掃除も女の人は家でもやらなきゃいけないんだから会社ではしなくていいって言われる。
    お昼ごはんもおやつも会社支給(私だけ)、
    金曜日には洗車までしてもらえるよw

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/29(火) 21:46:34 

    女の園とおっさんだらけと両方あるけど、女だらけのほうが私は辛かったわ。虐められた。
    おっさんも人によるけどイライラした程度だった。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/29(火) 21:56:17 

    >>1
    会社では1回、派遣された仕事先で1回ある。
    楽なことの方が多かったかな。
    トイレ混まないし、女性同士の人間関係に悩まなくて済むし、そういう意味では気楽。

    ただ、男性ばかりの現場の時に震災が起きて、その時はたまたま休みを取ってたから、男性の中で寝泊りは免れたけど、そういう危険性はある...。
    (何かあるのを危険視するというより、男性ばかりの場所で寝るのが単純に嫌だった)

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/29(火) 21:59:56 

    >>39
    わたしもなのでよくわかります。
    何より女同士のめんどくさい揉め事ないのがホント楽。ただ。前は事務所に元ヤンのバツイチのスナックのなりそこないみたいなおばちゃんがいて若い男の子は嫌がってたけど。事務職の変わりはいくらでもいるから技術系ならよいかもしれないです。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/29(火) 22:06:35 

    >>168
    そうです
    主人公のハンチョウこと大槻は器用で世渡り上手で仲間想いですが仲間以外の弱者にはイカサマギャンブルで金を巻き上げるクズです
    職場が女性が一人(自分)しかいない人

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/29(火) 22:08:38 

    >>12
    チヤホヤされたい人は向いてると思う
    若くて容姿がイイ人限定だけど

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2020/09/29(火) 22:09:15 

    男も群れたがりませんか。
    何気に干渉というかよく見てる。
    嫌われたら権力のある人巻き込んで何かしらケチつけてきます。怖いです。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/29(火) 22:10:45 

    >>19
    好きじゃない奴にモテて嬉しい?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/29(火) 22:26:10 

    >>3
    25の時営業部私のみあとみんな男性だけど可愛がって貰えたよ。楽だった

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/29(火) 22:28:18 

    >>106
    まさにそれで悩んでます。
    気を遣って使用済みを入れるゴミ箱を設置されてますが使えない…!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/29(火) 22:38:31 

    6人くらいの職場で若くもかわいくもなかったが大事にされたと思うよ。トイレは貸ビルで別々だったし。
    むしろ飲み会とか女一人いるだけで、下ネタとかはっちゃけた話できなさそうで、すごく気を使われたので歓送迎会以外は行かなかったな。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/29(火) 22:41:12 

    20歳のとき。最年少、初めての上京、初めての一人暮らし(寮)で本当に不安だった。
    面接してくれた社長が、私が入る前に最年少の女の子だから優しくしてやってねと皆に言ってたらしく
    右も左も分からない状態だったけど、楽しく仕事が出来た。とても可愛がってくれました。仕事終わりには東京の色んなお店に連れてってくれました。いい思い出。
    ちなみに女子には不向きの、肌がボロボロになる現場系のお仕事でした笑

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2020/09/29(火) 22:43:41 

    >>2
    トイレ共用とか絶対無理

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/29(火) 22:45:12 

    >>1
    男4人とわたし1人。
    パワハラくそじじいと、大人しいおじさんと、他人に興味なしマイペースおじさん、優しいけど外回りばっかで全然会わないおじさん。
    話は合わない、愚痴を言い合える仲の人もいない、相談相手もいないので、辞めたくて仕方ない。
    メンバーによると思います。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/29(火) 22:49:54 

    >>12
    20〜23歳まで女子1人の会社に居ましたが、女子校出身の私からしたら気楽でした!たまにネチネチ男がいてうざかったけど笑

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/29(火) 22:59:41 

    大工さん、ってほぼ男性の職場だと分かっていて
    自分から飛び込んだのに「女性が居なくて寂しい」って
    ぼやいて泣いて辞めた人がいた。ちょっと呆れた。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/29(火) 23:40:27 

    >>1
    若い人が多いならあっさりしているかも?
    いろんなこと追及されないからラクはラク
    年配の方が多いなら難しいかも…

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/29(火) 23:45:46 

    >>1
    以前女性事務員1人(これが私)、あとは全員男性営業という会社に勤めていましたが、
    気楽で良いかなーと思ったんですが、やはり男性より女性の方が気が利くというか、男性は細かいことにいちいち気づかないので、私がどんどんお母さん役になっていき、みんなのお世話役でしんどくなりました。

    あとはトイレも男女共用で三角ボックスもないし、色々しんどかったです。

    主さんの性格にもよると思いますが、私は逆に女性が多い職場のほうが働きやすかったです。やっぱり女性は気遣いしてくれるし、気が利きます。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/29(火) 23:51:16 

    職場というか所属する課に女性は新入社員の私だけで他は50歳前後のおじさん達です…

    仕事が出来なくて、毎日家で泣いています…
    もし女の人がいたら相談したかったのに、違う課の女性は「別の課だから」という距離感です。
    しんどいです。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/29(火) 23:51:25 

    物流会社で働いています。
    周りは男性ばかりです。
    よく、女性は嫉妬深いとか言いますが、男性にももちろん当てはまります。女性だから○○、男性なのに○○とか性別で捉えることもなく、人間として捉えられるようになります。ただ、男性ばかりの職場では、ストレスは男性によって作られるので、プライベートでも女性より男性に苛つくことが多くなります。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/30(水) 00:00:33 

    私も一人だけどみんな気を遣ってくれるから仕事って割り切ってる分には最高!

    けどこっちも気つかうし仲良く話したりできないから女の子一人でもいたらいいのにって思う。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/30(水) 00:09:47 

    モテる、モテないより働きやすさが重要なのに…
    『ブスはモテない』とか『ブスだけどモテたよ』とか話ズレとる。
    モテようがモテまいが、ブスなことには変わりない。ブスがモテてもモテなくても、どうでもいい。
    主が欲しい情報としては、どちらかと言うと『ブスだけど働きやすかったよ』『美人だけど働きにくかったよ』だよ。
    別に容姿の情報も要らないだろうけど。

    私は、たまたま男性ばっかりだけど、良い人ばっかりの職場で働かせてもらっています。
    芸能人の話とかは、あまり乗ってもらえないけど、特段、問題なく過ごせてます。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/30(水) 00:13:18 

    今の職場で女1人(事務)です。
    建設業なので、日中は事務所にほぼずっと1人です。
    メリットは、1人だから気楽なのと、自分のペースで仕事できたりすることかな。
    デメリットは、相談する相手もいないということと休みづらいこと。
    事務全般1人でこなさないといけないから、分からないことがあっても、自力で調べたりして解決するしかない。
    子供のPTA役員になって休みもらうとかでも、男の人だとあまり理解してもらえなかったりする。

    私は正直もう1人女の人雇って欲しい!って思う方が多い!

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/30(水) 00:15:43 

    >>1私は天国です。
    施設警備なんですけど男性3、女性(私)1です。それとその事務所に警備員以外に設備の男性2とその管理会社の男性2います。
    そこは私が来るまで男性しかいなくて私がが来たから急きょ更衣室やトイレを作ったもんだから男性用の奥が全て女性用になってて鍵もあってそれで男性の着替えとかトイレとか全部横切るんで見える(笑)
    あと男性の年齢もほぼ全員30代でそこは宿直があるからお風呂もあってそれも女性用は奥にあって横切るからちょっとドキドキします!
    仕事もお茶汲みとか一切無いし、逆に皆んな優しい。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/30(水) 00:19:50 

    >>94
    土建屋?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/30(水) 00:27:17 

    >>1
    男5人くらいで女一人だったことあるけど、めちゃくちゃ楽だった。

    みんな優しかった。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/30(水) 00:30:25 

    >>205
    使ったことなかった。
    昼休みに近くの商業施設のトイレ行ってた。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/30(水) 00:38:38 

    >>1
    職場が女ひとり(私)
    男15人です。

    はじめは仕事の多さに無理かも、、、と思いましたが、前任者が、大変だけど女ひとりは気楽だよーがんばれー今にわかる!と言ってて
    入社して1年たち、その気持ちがわかってきました。(前任者が円満定年退職だったのも大きかった)
    給湯室も女子トイレも貸し切り。
    おばさんなのに紅一点。
    女のドロドロめんどくさいことがなくて
    仕事を覚えたらもう快適です。
    雑用やトイレ掃除ももはや仕事。
    一番のストレスは人間関係なのでそれがないのが最高です。私も定年退職までがんばりたいです♫

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/30(水) 01:29:19 

    女性ひとりって羨ましい。
    何系の業界なんでしょうか?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/30(水) 01:52:22 

    >>156
    これは言えてるかも。
    私がいたとこは最年長で40ちょいとかだったし。奥さんの尻に敷かれてる人が多くてあんまり男尊女卑はなかったと思う。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/30(水) 03:36:20 

    ずっと自分だけならいいけど
    自分より若くて可愛いのが入ってきたときに
    針のむしろ度が違うよ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/30(水) 04:26:53 

    >>214
    同僚の誰にも相談できないのつらいよね。
    その女性とお手洗いで一緒になったタイミングで、挨拶して話しかけて徐々に仲良くなるのはどう?
    相談だけじゃなくても、社内の少ない女性同士で良い関係作っておいたほうが何かと助かったりするよ。
    新しい職場環境って慣れるのに時間かかるよね。無理しないでね。
    トピずれ&おせっかいごめんね。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/30(水) 06:42:26 

    職場に女性が1人の時はまだ楽だった。
    男性大勢、女性2、3人とかだと、
    見た目とか年齢で比較されたり、扱い方が平等では
    なくなったりしたから辛くなったよ。
    大人しいブスには厳しい世界だった。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/30(水) 07:06:16 

    女だらけの職場と女一人だけの職場両方で働いたことあるけど、断然女一人の職場の方が良かったけどなー
    不機嫌女一人いるだけでギスギスする

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/30(水) 07:07:13 

    >>24
    あなたは辛かったのね、、
    私は優しくしてもらえたけど

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/30(水) 07:13:04 

    >>28
    私そんな感じです。(7年目)
    正直、かなり楽です。
    暇なのが苦な人は向いてないかも

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2020/09/30(水) 07:14:08 

    事務職で女性は私1人、後は男性は所長以外現場職だったので、場所は離れてるし昼間は殆んど1人きり。仕事に関してとやかく言われたりは無かったから楽だった。
    派遣だったから時期が来たら辞めざるを得なかったのは残念だったなぁ😌
    仕事内容や環境によるけど、休憩とか1人で過ごしたい私には最高だった。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/30(水) 08:18:28 

    >>71
    私の場合課に私だけなんだけど馬鹿なフリしてないと男性のプライド?を傷付けるから面倒です。
    なんでも知らないフリしないとなんてね。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/30(水) 08:22:18 

    工場で男8人女1人です。
    若い頃から男性ばかりの職(建築)に勤めていたので慣れていて苦になりません。
    おしゃべりとか好きじゃないので気楽です。
    けど男性もネチネチしたことよく言ってますね(^^;)

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/30(水) 09:13:18 

    >>81
    優しくしてもらえるうちはいいんだけど、恋愛沙汰に巻き込まれた時本当に面倒だよ、最終的にはやめざるを得なくなる。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2020/09/30(水) 09:46:28 

    >>146
    横だけど、妬みっぽいな

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/30(水) 10:08:49 

    気楽。ちやほや大事にはされる。
    でも、いわゆる「女がする仕事」をしなきゃいけないかなーというのが面倒臭い。
    しなきゃしないで何も言われないけど。
    基本、楽です。お菓子いっぱいくれる。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/30(水) 10:09:47 

    >>1
    別に男も女も関係ないよー。仕事するだけ!
    私も女1人だけど気が楽ですよ。1人で行動するのが得意な人なら向いてると思う。
    「男って本当にアホだなぁ」って思うことが多いです。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:01 

    高校から工業だったので男ばかりの空間になれてる。
    高校からそういう状況が多く、ちやほやされ慣れて自己中になった。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:55 

    >>233
    私は面倒なので言っちゃう。でも丁寧な言葉で言うようにしてる。

    存じ上げてますよ。前も仰ってましたよ。

    相手の方がバカなのに知らないふりは難しいわ。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/30(水) 10:16:49 

    >>210
    男のネチネチは女よりめんどくさいよね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/30(水) 10:17:32 

    主さんがんばってね。
    はいはい、言ってたら舐められる時あるから、適度に言い返してね。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/30(水) 11:29:15 

    >>19
    女1人だから気遣ってくれるしちやほやされるけどモテたことはない笑
    逆にこの状況で口説いてくる人がいたら勇気あるなと思う。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/30(水) 12:03:32 

    私9.5割男の会社だけど楽だよ
    飲み会は行かなくても何も言われないし
    誰にも誘われないから自由な時間に1人でランチ休憩
    仕事上の会話はもちろんするけど、プライベートの関わり何もしなくていい
    変な派閥に巻き込まれる事もない

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/30(水) 12:19:01 

    工事現場で、働いてていつも女性1人です。
    人によっては結構キツめな下ネタを言う人もいるから耐性がある人じゃないと厳しいかも。私の会社は女性だからって重い荷物を持ってくれたり気を使ってくれる人がほとんど。だけど生理とか女性特有のものを理解は出来てないので体調面とか大変かも。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/30(水) 12:25:26 

    >>18
    あぁ、私の横顔そっくりwww

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/30(水) 12:46:30 

    >>1
    前職も現職も女一人事務です。
    楽だけど、一人だから休めない。
    あとは口説かれる。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/30(水) 12:48:34 

    >>1
    気兼ねなく話せる相手もいません。
    先輩との壁も感じます。
    蚊帳の外って感じが半端ないです。
    愚痴ったり悩み相談できる人もいないです。

    唯一、相談できるなっていうおじちゃんがいたのですが、身体を触られるようになったりセクハラをされはじめてこちらから距離を置くように…。結果一人です。

    女性一人でいいこともたくさんあると思うのですがさみしいです。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/30(水) 12:58:55 

    >>3
    賛否両論だけど、私も可愛がってもらえたしめっちゃ甘やかされたし楽だったよ。
    とりあえず愛嬌さえ良ければなんとかなる!
    ただ、同じ職場の人はいい人ばっかりだったけど、取引先(こちらもだいたい男性ばっかり)に女性蔑視のオッサンやじいさんがごく稀にいて、電話で悪態つかれてムカついた事は何度かある。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/30(水) 13:04:05 

    >>19
    同世代が多かったからモテた。
    若いし、その状況だとそうならざるを得ないなーと思ってた。仕事で一緒にいる時間長いし。
    他に女子がいたらモテてなかったと思う。

    部屋にいる3人が自分を好き(告白されてる)って状態、居にくい。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/30(水) 15:18:08 

    >>235
    不倫願望さらさらない主婦なので 多分大丈夫そうです。 結婚してなかったらちょっと考えるかもね。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/30(水) 15:33:04 

    主さん、バイト程度ならやってみてもいいと思うよ!
    私の場合だけど

    前職→部署が同じフロアに男6:女4程度。女性はみんななぜか若い。
    今でも付き合っている友達もできて楽しかったけど、美人で性格の良い子が同期にいたので比べられることが多く辛い事も。
    会社全体的にも男女半々位だったので陰で格付けの会話されているのがなんとなく分かった。

    今職→20数人の中女性自分一人。
    持ち場は上司とほぼ2人きり。席の距離もあるしうるさい人じゃないので快適。
    親しく話せる人はいないけど、誰かと比べて落ち込む事もない。愚痴がある時は家で旦那にぶちまけてる。
    入社時から彼氏はいたし、みんなも知ってたのでセクハラやモテるとかそういうのは全く関係なかった。
    こっちも当たり前だけど女を出さないようにしたし、もし何か来てもかわせる自信あったw
    トイレとかは皆と同じように三角コーナーも何もなかったけど、上に言って設置してもらったよ。

    待遇は下がったけど今の方が精神的に本当にラク。
    上で言われているとおり、そこそこかわいくて(内面含み)芯が強ければ悪くないとは思うよ。
    ハラスメント気味ならその会社大したことないから後で辞めたらいいんだよ。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/30(水) 15:44:32 

    私も一人だけど、楽。自由。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/30(水) 15:56:43 

    >>1
    セクハラはないです(まともな職場なら、今時セクハラにはすごくうるさい)
    やたら気をつかってくれます(重いもの持ってくれたりとか)
    面倒な付き合いはないです。
    ただ気兼ねなく話せる相手もいないです(男は男同士でしか腹を割って喋りません)

    孤独だけど、いい面もあります。
    一人で黙々と仕事できるタイプなら向いてると思います!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/30(水) 16:00:00 

    >>36
    20代前半の頃、2回り3回りの男性の中の職場でした。男性は精神年齢低いのか中年~だけど男子校のノリでしたよ。
    既婚者ばかりだったけど1対1で食事とか結構お誘いありました。もちろん行ったことないけど。
    女子同士のいざこざはもちろんないし、みんな優しかったです。
    でもなんか刺激もなかったし数年で辞めてしまいました。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:21 

    >>28
    建設ってそんな暇なんですか?

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2020/09/30(水) 17:36:00 

    どんな職場ですか?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/30(水) 18:00:13 

    体調悪いのとか察しては貰えないし相談しにくい以外は特になかったかな

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/30(水) 18:06:31 

    >>28
    建築技術職だけどバイトならそんな重要なのは任せられないしめちゃめちゃ楽と思うよー
    図面印刷とか書類まとめとかくらいでは?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/30(水) 18:15:59 

    >>28
    週3.4のバイトならそんなに深く考えなくてもいいと思うよ。
    ただおっちゃんばっかのところに楽しさ求めるのは期待外れになりそう。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/30(水) 19:47:38 

    トイレが嫌だ。完全別だとしても汚物入れとか置くんだし、音も気にするわ。
    面接でトイレ見せて下さいとも言えないし。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2020/09/30(水) 20:36:32 

    >>251
    あなたの気持ちでは無くて、相手が厄介になるよって話なの。向こうから告られた後。

    断るのは簡単だけど、問題は断ったその後。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2020/09/30(水) 21:12:49 

    >>262
    えっ?😅

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/30(水) 21:32:55 

    最初は相談できる相手もいなくて辛かったです。
    でも今6年目になり、余計な詮索もされず自分の仕事を自分のペースでできるのでいい環境かも!と思っています。
    やることやって定時に颯爽と帰っています

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/30(水) 22:20:12 

    いいですよー!
    私もそうですが、「自立したしっかりした大人」な男性ばかりなら、厳しい時もありますが大事にしてくれます。
    最近は「俺らが引退した後は自分達が後輩大事にして育てなあかんぞー」と先まで建設的な方ばかりで毎日勉強になります。ただ、「女」を出したら失礼になります。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/01(木) 00:21:21 

    >>5
    男性社員には不満があっても言わないのに(何故か私に愚痴る)、こちらには小さな事でも監視して文句を言う上司がいます。
    下品な話が多いし、機嫌が悪いと当たられます。
    もう精神的に限界なので辞めます。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/01(木) 03:04:15 

    >>1
    私は無理だった。
    20代前半の頃、男性のみの職場でした。
    入社してすぐ勝手に○○ちゃんって下の名前で呼ばれていて鳥肌が立ちました。
    おじさんが多かったのですが、いきなりゲップやおならをする方が数名、音で会話してるの!?って思うぐらい頻繁にされているのも耐え難かった。
    何より心臓に悪い。
    せめて出るよーって言ってほしかった。
    私はおならの音が聞こえる度に笑ってたから平気な人だと思われてたはず。
    内心イライラ。
    そして体臭と香水、柔軟剤が混ざった独特な臭いで生理中気持ちが悪くて倒れそうでした。
    基本いい匂いはしない。
    他にも色々ありますが、いいことも多少はありました。
    1年耐えたけど辞める前にストレスで2週間に6キロ痩せたので命の危機を感じ退職しました。

    長くなってすみません。
    私の経験上はオススメできません。
    ですが周りと話してると男性だけの職場でもいい所もあるそうです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード