-
1. 匿名 2020/09/29(火) 14:08:42
一度かかっても再感染するのですか?+203
-6
-
2. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:10
感染したら死ぬの?+6
-45
-
3. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:11
>>1
ニュースを見てください+12
-152
-
4. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:39
>>3
聞きたいことトピです。
答えてください。+217
-6
-
5. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:44
>>1
するよ
今それしらないのやばくない?+29
-92
-
6. 匿名 2020/09/29(火) 14:09:45
お休みの日は何をされているんですか?+14
-12
-
7. 匿名 2020/09/29(火) 14:10:04
>>1
再感染した人いるからする+221
-2
-
8. 匿名 2020/09/29(火) 14:10:12
+24
-3
-
9. 匿名 2020/09/29(火) 14:10:29
後遺症はありますか+79
-3
-
10. 匿名 2020/09/29(火) 14:10:43
結局アルコール消毒って何%からが有効?+86
-1
-
11. 匿名 2020/09/29(火) 14:10:48
そのウイルスはそもそも何から生まれてきたの+59
-3
-
12. 匿名 2020/09/29(火) 14:10:49
専門家ですら意見がわれるのにがる民が回答者とは心もとないね+107
-4
-
13. 匿名 2020/09/29(火) 14:10:56
>>2
人によります
持病や高齢者は重症化しやすいから注意が必要です+34
-5
-
15. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:00
>>1
2月から散々テレビで「再感染する」と報道されてる+119
-2
-
16. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:03
コロナより人間が怖いですか?+137
-2
-
17. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:04
感染したら不妊になるんですか+14
-7
-
18. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:06
治療費とかもろもろお金はいくらかかるの?+20
-3
-
19. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:08
東京コロナトピ見ればいいよ+4
-0
-
20. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:25
>>11
コウモリ?+8
-9
-
21. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:29
>>5
この質問には驚いたわ+16
-8
-
22. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:45
>>9
庄司があるって言ってた+45
-5
-
23. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:46
政治家は感染しないの?+58
-6
-
24. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:55
後遺症で髪の毛抜けるって本当?+22
-0
-
25. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:58
>>1
抗体が2~3ヶ月で減るみたいだから、再感染するみたい。
+118
-1
-
26. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:12
二度目に感染した人の割合ってどのくらい?+9
-0
-
27. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:15
皆様どのくらい自粛されてますか?
スーパードラッグストアーに必要なものだけ買いに出るのは少数なの?+30
-4
-
28. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:16
初期症状ってどんな感じですか?いろんなサイトがいろんなこと言ってて、結局どんな感じが初期症状なのかわからない…+75
-0
-
29. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:18
+55
-43
-
30. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:21
ガル民でかかった人いますか?
どれぐらいで治りましたか?
今は元気ですか?+31
-1
-
31. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:21
下世話な話
チュウなしのエッチって感染リスクどうなの?+30
-2
-
32. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:30
>>20
それはエボラでは?+2
-11
-
33. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:34
コロナトピでいつも思うんだけど「濃厚接触」の国が定めた定義を知らない人がすごく多い
4月からずっとテレビやネットで情報を拡散してるのに、興味が無かったのだろうか?+48
-2
-
34. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:58
結局、お薬って開発できたの?
+16
-1
-
35. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:07
何で東京だけ異常な感染者が出るんですか?+7
-9
-
36. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:21
医療従事者が答えてくれるならまだしもがるちゃんで素人があれこれ言ってたら揉めそう+58
-0
-
37. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:23
>>20
そうだよね、元はコウモリ+15
-6
-
38. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:39
中国が排出したウイルス?+36
-4
-
39. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:52
>>2
世界3300万人中100万人ぐらいが死亡してる。
致死率で考えると3%ぐらいかな。
100人いたら3人亡くなる。+75
-0
-
40. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:10
まわりでコロナになった人いる?
福岡市に住んでるんだけど誰もまわりにいない。。+31
-4
-
41. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:18
>>35
日本の人口の10分の1が東京都に住んでるから
人口密度の問題+71
-0
-
42. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:25
>>16
コロナによって色々な人の本質を見た気がします
人間関係というか人間て怖いなと感じる次第です+84
-0
-
43. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:45
感染者のうち外国人の割合はどれくらいなの?+15
-0
-
44. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:46
>>1
はいかかります。
最近の統計で分かってきました。
by非番の落ちこぼれ医者+132
-4
-
45. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:47
来年もこんな感じでコロナ感染が続きますか??+7
-0
-
46. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:48
>>40
東京だけど普通に友達何人もかかってるよー
もう珍しくもない感じ+15
-22
-
47. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:50
買い物に行ってカゴをアルコール消毒して
レジを通した後に清算済みのカゴに移されると
最初のカゴを消毒しなかった場合の感染リスクとほとんど変わらないんじゃないですか?+66
-0
-
48. 匿名 2020/09/29(火) 14:15:18
風邪の一種なんですか?+12
-3
-
49. 匿名 2020/09/29(火) 14:15:24
>>43
外国人かは分からないけど、「国籍不明」が約半数だよ+27
-0
-
50. 匿名 2020/09/29(火) 14:15:26
なぜ欧米の死者数が多いのですか?+21
-0
-
51. 匿名 2020/09/29(火) 14:15:49
結局マスクと手洗いどっちが効くの?+9
-0
-
52. 匿名 2020/09/29(火) 14:16:04
コロナより人が怖い
感染した時の周りの人の目が+69
-0
-
53. 匿名 2020/09/29(火) 14:16:17
>>2
感染しても気付かず治癒もするし
データみりゃ殆ど死なないと言っていい+14
-3
-
54. 匿名 2020/09/29(火) 14:16:19
>>51
両方徹底して+23
-3
-
55. 匿名 2020/09/29(火) 14:16:31
コロナさんはどこから来たのですか?
誰かに作られたのですか?+8
-2
-
56. 匿名 2020/09/29(火) 14:16:37
>>2
日本人はほぼ死にません
(対処医療がよく対応している)
by非番の落ちこぼれ医者+67
-6
-
57. 匿名 2020/09/29(火) 14:16:37
>>40
静岡だけど、かかったら即噂になるレベル
絶対かかりたくない
逆に東京は当たり前だからプレッシャーないね+46
-0
-
58. 匿名 2020/09/29(火) 14:16:54
>>2
日本の致死率は0.007%だそうです+48
-1
-
59. 匿名 2020/09/29(火) 14:17:26
PTAや保護者会はどのくらい活動してますか?+4
-0
-
60. 匿名 2020/09/29(火) 14:17:54
この程度のウィルスに何でみんなヒス起こしてるの?+8
-20
-
61. 匿名 2020/09/29(火) 14:18:09
>>35
自粛出来ない馬鹿が多いから+14
-26
-
62. 匿名 2020/09/29(火) 14:18:17
>>10
手指ならば75%+47
-3
-
63. 匿名 2020/09/29(火) 14:18:20
テイクアウトしたいけど調理してる人がもし感染してたら感染する?
お寿司が食べたいけど生ものは特に不安。+30
-1
-
64. 匿名 2020/09/29(火) 14:18:24
>>51
そういうのの積み重ねがあるから日本は海外より広がらないんだよね
欧米はとにかくマスクも手洗いもきらい+16
-0
-
65. 匿名 2020/09/29(火) 14:18:29
>>34
できてないよ
ずっと報道されてるけど+17
-0
-
66. 匿名 2020/09/29(火) 14:18:33
店の感染対策って意味ないと思うんだけどありますか?
入店時に除菌水(とはなんなのか…)、透明のアクリル仕切りとかレジのビニール、席を離す、換気とか。
結局保菌者がその場にいるとクラスター起きてるし気休めな気がしてならない。+23
-0
-
67. 匿名 2020/09/29(火) 14:18:37
>>10
最低でも70%らしいです。
あまり高すぎると揮発してまうから70%〜74%くらいが良いらしいですよ。+79
-1
-
68. 匿名 2020/09/29(火) 14:19:15
>>60
感染したらキチガイに殺されるから+10
-4
-
69. 匿名 2020/09/29(火) 14:19:33
>>60
親が感染すると死んじゃうから+17
-4
-
70. 匿名 2020/09/29(火) 14:19:38
>>46
かかったら入院は絶対なの?
それとも症状がある人だけが入院?+4
-1
-
71. 匿名 2020/09/29(火) 14:19:58
>>29
学生の人、就職時期の人、社会人で仕事無くした人、コロナで命を無くした人、全世代色々な立場や環境の人それぞれ何か影響を受けてるよ。
+73
-0
-
72. 匿名 2020/09/29(火) 14:19:58
>>40
同僚の知り合い、友だちの友だちみたいにちょっと遠い存在が数名コロナになってますが無症状だそうです。+22
-0
-
73. 匿名 2020/09/29(火) 14:20:09
>>34
そもそも風邪ウィルスには薬はない。旧型コロナにも特効薬ないのに、なぜ新型でできると思ってるのかって記事を見た+55
-1
-
74. 匿名 2020/09/29(火) 14:20:12
>>63
それにツバがかからなければ感染しないよ
寿司はチェーンならほとんど機械握りじゃないの?
あと、それで言うと、テイクアウトだけじゃなく食べ物全般食べられなくなりそう+14
-3
-
75. 匿名 2020/09/29(火) 14:20:26
>>29
こういう絵って全然可愛くないのになんでドヤ顔でこんな画像作って貼ってんの?+53
-2
-
76. 匿名 2020/09/29(火) 14:20:56
>>31
1m以内に一緒いればアウトじゃない?
+36
-1
-
77. 匿名 2020/09/29(火) 14:21:04
>>66
わずかーにウィルスの暴露を防げる+9
-0
-
78. 匿名 2020/09/29(火) 14:21:08
>>70
昨日ニュースにあったけれど、軽症者は自宅療養がメイン、もしくはホテルだよ+8
-0
-
79. 匿名 2020/09/29(火) 14:21:21
こういうウィルスって何波くらいくるものなの?今は第二波ですか?+4
-0
-
80. 匿名 2020/09/29(火) 14:21:32
新型のインフルエンザみたいなもんだって本当かな?
猛毒化して致死率も高いと言われていた時期もあったよね?+21
-0
-
81. 匿名 2020/09/29(火) 14:21:55
>>31
エッチしなくても、マスクせず食事する機会があれば、感染確率は同じだよ+53
-1
-
82. 匿名 2020/09/29(火) 14:21:55
本当にトイレの飛沫感染?みたいなのは存在するの?+11
-1
-
83. 匿名 2020/09/29(火) 14:22:16
>>79
第二波は7月だったよ
今はその残り+6
-1
-
84. 匿名 2020/09/29(火) 14:22:20
入院中どれくらいの頻度でシャワー浴びさせてもらえるのか+4
-1
-
85. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:02
>>17
男性ですか?女性ですか?+5
-0
-
86. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:04
>>20
中国がエイズの研究するのにコロナで代用して実験してたんだっけ。中国の何らかの動物かね?+12
-0
-
87. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:15
コロナっていつ消えるのですか😿+5
-3
-
88. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:26
>>82
トイレでは喋らないから飛沫感染はないでしょ
排泄物からの感染がありえるかも知れないという感じ
ただそれで感染するのであれば、東京はもっと爆発的に感染者増えてるよね+24
-1
-
89. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:29
コロナに感染したら休む事になりますが、仕事は有給扱いですか?無給ですか?+3
-2
-
90. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:46
前コロナのトピでマスク手洗いうがいは徹底してるけど前みたいに普段通りに生活してるよ。
みんなそんな感じじゃないの?
ってコメントしたら大量のマイナスくらったけど
みんなまだ自粛してるんですか?
あなたが無症状のコロナだったらどうするの!
撒き散らして!
ってコメントも沢山もらったんだけど。。
まだ自粛しないとだめなの?+30
-5
-
91. 匿名 2020/09/29(火) 14:23:55
>>87
消えないよ
感染病は9割が消えないんだよ+24
-1
-
92. 匿名 2020/09/29(火) 14:24:31
無症状の人ってホントウに何もないの?
健康な時と全く一緒なの?+15
-1
-
93. 匿名 2020/09/29(火) 14:24:36
>>50
これは私も聞きたい。
個人的には、死者数はマスクや手洗いをしない人の割合=民度の低さ に比例する、と思っている。
独裁国家で強権的に対策すれば死者数をほぼゼロにできると思うけど、日本ではできないよね。+10
-3
-
94. 匿名 2020/09/29(火) 14:24:43
>>9
後遺症は完治後何年もたってからの症状
まだコロナの場合後遺症とは言わないと思います。
by非番の落ちこぼれ医者+105
-4
-
95. 匿名 2020/09/29(火) 14:25:16
>>60
高齢者の致死率が高い。
下手したら一生後遺症に悩ませられる。味覚・嗅覚障害、息苦しさ他。
生殖機能への影響。
+10
-7
-
96. 匿名 2020/09/29(火) 14:25:42
基礎疾患あって、コロナに掛かった人は
必ず死ぬんですか?
重症だったけど、生きた事例があるなら知りたいです。+1
-1
-
97. 匿名 2020/09/29(火) 14:25:47
>>23
国会議員なったじゃん。現職自民党。+37
-1
-
98. 匿名 2020/09/29(火) 14:26:11
>>90
東京に住んでるけど、自粛してる人はあまりいないよ
インスタもTwitterも「遊びにいきました」の報告多いし
ただ、赤ちゃんやお年寄りがいたら、自粛してるんじゃないかな?
あとリアルよりネットの方が元々こもりがちな人が多いから、正直意見はアテにならないよ+31
-3
-
99. 匿名 2020/09/29(火) 14:26:12
>>87
コロナは消えないよ。
世界200カ国に散らばったから、これはどうあがいても消えない+30
-0
-
100. 匿名 2020/09/29(火) 14:26:14
子供が熱を出し風邪薬だけもらい何の検査もせず2日ぐらいで熱下がって元気になったら普通に学校行かす?+19
-4
-
101. 匿名 2020/09/29(火) 14:26:16
>>90
トピによってやたら厳しい人達が集まるところあるからそういうところだったんじゃないかな?
3密になりそうなところ避けて予防してたらいいと思う+20
-1
-
102. 匿名 2020/09/29(火) 14:26:21
>>27
私は前と変わらず普段通りに生活してますよ。
スーパーだって商業施設だって公園だって行ってますよ。
終わりがわからないのにずっと自粛生活は出来ない。
昼間の飲食店はどこも待ちで混んでますよ。
+81
-7
-
103. 匿名 2020/09/29(火) 14:26:50
>>31
可能性はあります。
粘膜同士の接触は。
by非番の落ちこぼれ医者+57
-1
-
104. 匿名 2020/09/29(火) 14:26:59
>>96
基本亡くなった人しか報道されないよ
ただ重症患者が退院した数は、百合子が報告したりしてる+5
-1
-
105. 匿名 2020/09/29(火) 14:27:12
医療従事者への給付金はもう支給された?+1
-1
-
106. 匿名 2020/09/29(火) 14:27:45 ID:nQChuFmRIk
>>101
普通にコロナのトピだったよ。
マイナスだらけでゾッとした。+4
-0
-
107. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:11
治ってもまだ体調悪い人と藤浪や錦織選手のように元気そうな人の違いは何だろ+9
-1
-
108. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:18
インフルエンザとどっちがヤバいの?+2
-1
-
109. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:35
アルコール消毒、マスク、手洗いうがい、人混みを避ける
など予防策は一通り押さえた上でもう普通に外出してるんだけど、まだ自粛したほうがいいの?+12
-2
-
110. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:52
>>27
ふつうに生活してるよ!
外食も旅行も行ってる!
だけどマスクは外さないし、アルコールは自分で持ち運んでる
箱根の人気旅館も年内はほぼ予約取れないし、出かけてる人は多いよ
8月は沖縄に行く飛行機も満席だったし+54
-18
-
111. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:58
>>11
中国の武漢から手作り+114
-2
-
112. 匿名 2020/09/29(火) 14:29:35
>>40
友人(埼玉県人)は仕事関係者が3人死んだって。バラバラの案件で。濃厚接触者に該当してた。+6
-1
-
113. 匿名 2020/09/29(火) 14:29:39
>>106
コロナトピは1番厳しいよ+9
-0
-
114. 匿名 2020/09/29(火) 14:29:51
>>78
ありがとうございます!
自宅療養って言っても出歩く人居そう+6
-1
-
115. 匿名 2020/09/29(火) 14:31:29
>>20
コウモリを食べた蛇を、不衛生な市場で食用で売ってたんでしょ?
色々やばすぎ+19
-4
-
116. 匿名 2020/09/29(火) 14:31:41
実は嫌な奴に会わなくて済むから学校に行けなくて嬉しい人って私以外いないのかな?+6
-6
-
117. 匿名 2020/09/29(火) 14:31:58
>>40
割と近所で亡くなった方いるよ+6
-1
-
118. 匿名 2020/09/29(火) 14:32:07
>>114
私の友達はコロナ陽性だったけど、「無症状なので普通に生活して良いですよ」と言われて、特に休まなかったよ
陽性でもウイルスがほぼ死滅してる人は感染力がないから、今は東京都の保健所はそういう対応してるみたい
多分自宅療養の人は、一応待機になるんだと思う
最悪出歩いても感染させないレベルの人なんじゃないかな?+38
-3
-
119. 匿名 2020/09/29(火) 14:32:28
>>106
ガル民はヒステリックな人多いから気にすんな。+17
-1
-
120. 匿名 2020/09/29(火) 14:32:50
>>112
埼玉の死者って87人なのに3人も身近にいるってすごいね。+29
-0
-
121. 匿名 2020/09/29(火) 14:34:27
>>31
オーラルは唾液が粘膜に接するからキスと同じでは?
オーラルなしでコンドームしてマスクして換気の良い部屋で顔近づかない体位でちゃっちゃっと済ますなら感染リスク低いかもしれないけど、それをセックスと呼ぶのか+41
-1
-
122. 匿名 2020/09/29(火) 14:35:04
>>6
最近は、手打ちうどんにハマってます。+31
-0
-
123. 匿名 2020/09/29(火) 14:35:14
>>32
エボラはサルじゃなかった?+8
-0
-
124. 匿名 2020/09/29(火) 14:35:44
もし旅行へ行って、後日旅行で訪れた施設でコロナ感染者が出たとなったら…
後悔しますか?仕方ないと割りきれますか?+7
-0
-
125. 匿名 2020/09/29(火) 14:36:14
>>24
コロナというより、使った薬の副作用なんじゃないのって思ってる+10
-1
-
126. 匿名 2020/09/29(火) 14:36:47
満員電車での感染リスク高いよね?+5
-0
-
127. 匿名 2020/09/29(火) 14:36:58
>>50
はっきりしたことはわかりません。
いろいろな論文が発表されているが確証がない。
生活習慣だけでは考えられないファクターは
あると個人的に考えまています。
by非番の落ちこぼれ医者+47
-0
-
128. 匿名 2020/09/29(火) 14:37:08
感染の可能性がある人の入浴は家族内で最後ってどうして?+1
-0
-
129. 匿名 2020/09/29(火) 14:37:43
>>120
死んだ3人がみんな埼玉県民って訳じゃない。+5
-4
-
130. 匿名 2020/09/29(火) 14:37:46
結局どのくらいの人が後遺症になって、それもいつかは回復するのかそれともしないのか+3
-1
-
131. 匿名 2020/09/29(火) 14:39:38
レジ袋の有料化や大阪都構想の推進でコロナは良くなるのですか?+3
-2
-
132. 匿名 2020/09/29(火) 14:39:44
>>82
前の人が中で咳してたら感染しそうとは思う+9
-3
-
133. 匿名 2020/09/29(火) 14:39:59
毎日いろんな番組に出てた岡田先生が、ある時から全くメディアに出なくなったのは何故…?+23
-0
-
134. 匿名 2020/09/29(火) 14:41:14
>>119
ありがとう!
コロナ撒き散らしてるから通報するねとまでコメントされたよ(笑)+10
-2
-
135. 匿名 2020/09/29(火) 14:41:27
きゅうりとキャベツが効くて本当?
空気感染するの?+1
-0
-
136. 匿名 2020/09/29(火) 14:41:54
東南アジアのタイやマレーシア辺りが凄く封じ込めに成功しているのってなんでなんだろう?
確かに旅行しても他の東南アジアより(例えばフィリピン)より進んでるのは確かだけれど、日本や韓国よりも遥かに感染者が少ない理由ってなんなんだろうと+6
-0
-
137. 匿名 2020/09/29(火) 14:43:09
どうなったらPCR検査になるの?
熱出て病院行っただけではダメ?
熱出て、知り合いに陽性者がいたらオッケー?
症状なくても職場に陽性者いたらダメ?+0
-0
-
138. 匿名 2020/09/29(火) 14:43:14
>>1
テレビでみたのですが、再感染の場合は、身体でつくられた免疫(3ヶ月とかで少なくなりますが0にはならない)が一気に増えるため、感染しても悪化しにくいそうです。
予防接種も、同じ原理です。+53
-1
-
139. 匿名 2020/09/29(火) 14:43:21
全世界で100万人亡くなってるって本当に?
フェイクニュース?+3
-0
-
140. 匿名 2020/09/29(火) 14:43:25
>>122
すご+18
-0
-
141. 匿名 2020/09/29(火) 14:44:38
>>82
それは無いとおもいますが、長期に感染者がトイレに滞在して
直ぐに他の人がまた長期に利用すれば無いとも言えません。
by非番の落ちこぼれ医者
+26
-1
-
142. 匿名 2020/09/29(火) 14:44:49
>>25
その再感染とは人から移されたものでしょうか?
それとも自分の体内から再発したもの?+0
-0
-
143. 匿名 2020/09/29(火) 14:45:07
春頃pcr検査の精度は7割程度と言われてましたが、今はどのくらいの正確性でしょうか?+4
-0
-
144. 匿名 2020/09/29(火) 14:45:28
>>1
再感染するし、前回よりも重い症状になると言われている+9
-20
-
145. 匿名 2020/09/29(火) 14:45:36
>>17
男性に関しては生殖器に影響を及ぼす可能性が高いから不妊になるかも+11
-0
-
146. 匿名 2020/09/29(火) 14:47:02
>>90
自粛はもうしてません。マスクと消毒して、あとは普段通りです。来月遊園地にも行きますよ。
高齢者に会うときだけは、気をつけてます。+15
-7
-
147. 匿名 2020/09/29(火) 14:47:50
>>10
先日飲食店で置いてあった消毒ジェルに表示がなかったから何%くらいですか?って聞いたら20くらいかなって言われた。
+10
-2
-
148. 匿名 2020/09/29(火) 14:47:57
>>27
そもそも自粛は医療機関を整えるために行ってたものだよ
そこにわんさか陽性患者が来たら対応しきれないから一時的に人の流れを緩やかにしてただけ
+26
-0
-
149. 匿名 2020/09/29(火) 14:47:59
>>26
そもそも日本で2回かかった人いるのかな?
入院中に陰性になり退院間近に再陽性とかはたまに聞いたけどそれも採取の仕方が違ってたとかみたいだったらしいけど。+3
-1
-
150. 匿名 2020/09/29(火) 14:49:25
>>73
風邪ウイルスってなんだよw
風邪に特効薬がないのは特効薬なくても免疫で治るレベルのものだから創薬しないだけ
技術的に不可能なのだではない+8
-4
-
151. 匿名 2020/09/29(火) 14:50:00
>>9
軽症、無症状者でも発症から2ヶ月後も全体の8割に異常所見、
6割が心筋炎だって。+35
-8
-
152. 匿名 2020/09/29(火) 14:50:31
知らない間に実はかかってたってことあるのかな?
それを知るにはどうしたらいいの?+1
-1
-
153. 匿名 2020/09/29(火) 14:51:42
>>27
私まだ自分の地区から出てない。
仕事も徒歩圏内だから今年1月頃から電車も乗ってない。
もうこういう人って少数派なんだろうな。
+48
-5
-
154. 匿名 2020/09/29(火) 14:51:56
>>48
はい、ウイルス性の風邪の一種です。+17
-4
-
155. 匿名 2020/09/29(火) 14:52:11
>>10
厚生省は70%以上95%以下としています。ただし「 60%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると考えられる報告があり、70%以上のエタノールが入手困難な場合には、60%台のエタノールを使用した消毒も差し支えありません」とのこと。+44
-0
-
156. 匿名 2020/09/29(火) 14:52:33
>>91
消えるよ
天然痘やハンセン病が現代に存在してない+4
-6
-
157. 匿名 2020/09/29(火) 14:53:38
>>12
うろ覚えの適当なこと平気で書く人も多いからね。+16
-0
-
158. 匿名 2020/09/29(火) 14:53:40
もう一生付き合ってくしかないの?
この先ずっとマスクなの?+11
-2
-
159. 匿名 2020/09/29(火) 14:54:40
>>134
頭おかしい人多いよね・・・。+13
-1
-
160. 匿名 2020/09/29(火) 14:54:51
一番最初にコロナにかかった人(中国人?)は生きてますか?+3
-0
-
161. 匿名 2020/09/29(火) 14:55:09
結局原因はなに?+4
-0
-
162. 匿名 2020/09/29(火) 14:55:11
>>137
微熱だったら検査してもらえないかも
微熱が出たのでかかりつけでPCR検査してるから行ってみたら問診してなんとも言えないからまず血液検査してみると言われました。
コロナに感染してたら特徴的なパターンがあるらしいのですが採血した結果、異常なしだったので熱が下がるまで自宅療養中
あたらさまに高熱や咳、味覚障害があれば即検査とかかもしれないですけど+4
-0
-
163. 匿名 2020/09/29(火) 14:55:37
>>115
じゃなんで昔からゲテモノ喰いしてたわりに突然コロナが流行ってるの?+9
-0
-
164. 匿名 2020/09/29(火) 14:56:48
宅配便から荷物受け取ったら手は洗うべきですか?アルコール除菌でも大丈夫ですか?+3
-1
-
165. 匿名 2020/09/29(火) 14:57:19
こういう季節の変わり目はコロナ?風邪?秋の花粉?と判断迷う+7
-0
-
166. 匿名 2020/09/29(火) 14:57:28
>>135
効かない
する+2
-0
-
167. 匿名 2020/09/29(火) 14:58:02
>>40
夫の会社で2人出たよ(都内と名古屋)
あとは国外で申し訳ないけど親の知り合いがアメリカの老人ホームで集団感染して2人亡くなられた。+9
-0
-
168. 匿名 2020/09/29(火) 14:58:08
海外から家族が帰宅予定。PCR検査は陰性。
2週間の自宅待機中、同居家族は学校や仕事行っても良い?
+0
-10
-
169. 匿名 2020/09/29(火) 14:58:35
マスクで鼻と口を覆って手洗いしてたらかからないの?+0
-1
-
170. 匿名 2020/09/29(火) 14:59:34
>>152
抗体検査+1
-0
-
171. 匿名 2020/09/29(火) 15:01:04
>>150
そうなの?インフルエンザも治す薬はないよね。毎年コロナどころじゃないたくさんの人が死んでるのに。
技術的に無理じゃないなら、作ってほしい。+8
-0
-
172. 匿名 2020/09/29(火) 15:01:08
>>151
心筋炎は死ぬ病気
DBの孫悟空もウイルス性の心臓病で死ぬはずだったけど、まさにそれが心筋炎+20
-0
-
173. 匿名 2020/09/29(火) 15:01:40
>>90
自粛したい人は自粛してて良いけど、そうじゃない人は普通の生活に戻していかないと本当に経済が死ぬ。
アクティブな人を批判する時期はとっくに終わりました。健康な人は普通の生活に戻りましょう。
私も私の周りも普通の生活に戻ってる人がほとんどです。人と会う約束も急に増えて来ました。@首都圏+48
-3
-
174. 匿名 2020/09/29(火) 15:02:08
>>171
儲からなきゃ営利企業は薬創らないよ+2
-0
-
175. 匿名 2020/09/29(火) 15:02:39
密はダメ!人が集まるの避けてください!とかいうくせに学校ってクラスで授業受けるの結構密じゃない?
距教室の広さと1クラスの人数的にそこまで距離取れるわけでもないし。
マスク、手洗いうがい、アルコール消毒くらいしかできないじゃん+18
-2
-
176. 匿名 2020/09/29(火) 15:02:57
>>144
中にはそんな人出るかもしれませんが、ほとんどの人は軽いと思います。
周りの先生方も言っていますが今回の新型コロナは終息はしないでしょう。
数年後は一般のコロナウィルスのように流行を繰り返し弱毒化していくというのを
よく聞きます。
まだ弱毒化の確たる証拠はありませんが、死亡率は世界的に下がる傾向だと思いまうす。
意外と知られていませんが今回のウィルスは突然変異が起こりにくい特性なんだそうです。
ですから巷で言われているような強毒化は可能性低いと思います。
by非番の落ちこぼれ医者
+44
-3
-
177. 匿名 2020/09/29(火) 15:03:02
>>60
新しいウイルスで、まだよく分からないことが多いから。
例えば後遺症が長引いたとしても
ほとんどの人が数か月後には自然に消えたよとか
そんなのがあれば、まだ安心できる部分があるよね。
他にもいろいろと、そんな感じのデータがあまりないし
やや高齢の私は重症化する可能性もあるので
やっぱりかかりたくありません。+13
-3
-
178. 匿名 2020/09/29(火) 15:03:13
陽性が間違いだったということはあるんでしょうか?+4
-0
-
179. 匿名 2020/09/29(火) 15:03:26
>>163
武漢のウィルス研究所の職員がアメリカに亡命して告発してたけどそれが原因じゃないかと言われている
日本では報道すらされてないけど+6
-0
-
180. 匿名 2020/09/29(火) 15:03:33
>>173
今なら石田純一と同じ事して大丈夫ですか?+3
-1
-
181. 匿名 2020/09/29(火) 15:03:53
>>174
確実に儲かると思うけど。+3
-0
-
182. 匿名 2020/09/29(火) 15:04:28
>>92
和歌山県の調査で、無症状者の2割が検査後に重症化してるらしい+2
-0
-
183. 匿名 2020/09/29(火) 15:05:00
>>109
自粛しなくてOKです+6
-3
-
184. 匿名 2020/09/29(火) 15:05:42
九州の高校は、コロナの休校明けたらすぐに朝課外始まりましたか?
朝課外なんて無くなればいいのに。+3
-1
-
185. 匿名 2020/09/29(火) 15:05:59
>>179
人為的な操作がなければ同じ環境で突然新コロ流行しにくいよね
日本は隠蔽国家だなあ+7
-1
-
186. 匿名 2020/09/29(火) 15:06:50
結局日常生活なら布マスクで十分ってこと?+1
-4
-
187. 匿名 2020/09/29(火) 15:07:21
>>105
まだだけど、もうじき支給される予定です。+7
-0
-
188. 匿名 2020/09/29(火) 15:07:27
>>181
効かないワクチンを打ちまくらせる方が儲かる+3
-0
-
189. 匿名 2020/09/29(火) 15:11:45
>>156
それはのこり1割です
風邪のウイルスは死滅しません+7
-2
-
190. 匿名 2020/09/29(火) 15:11:46
>>40
首都圏ですが、うちの会社が入ってるオフィスビル内で出たり家族の会社(まあまあ大きい)で出たけど顔も名前もしらないから全く身近に感じない。
近所の病院で大きなクラスターのニュースはありましたが、知り合いで感染した人はまだいません。+1
-0
-
191. 匿名 2020/09/29(火) 15:13:23
喉痛い+0
-1
-
192. 匿名 2020/09/29(火) 15:14:07
>>178
偽陽性というものは稀に出てしまうみたいですね
100%って言われてない検査では+4
-0
-
193. 匿名 2020/09/29(火) 15:14:23
>>12
がるちゃんにいる医療素人が書く怖がらせるようなことは当てにならない、マスコミからの受け売りと思った方が良い。+19
-1
-
194. 匿名 2020/09/29(火) 15:14:53
>>189
死滅します
病理学的に存在してても大丈夫なので治療薬をつくらないだけでつくれないとは言っていない+4
-3
-
195. 匿名 2020/09/29(火) 15:16:17
>>178
あります。
子供とか泣いてると出やすい。
実際この間出た。+1
-1
-
196. 匿名 2020/09/29(火) 15:16:37
>>9
前にニュースでヨーロッパの人が抜け毛がハンパないのに医者はコロナ関係なくてストレスじゃないかと言われたけど
Facebookとかみたら抜け毛の後遺症で苦しんでる人がたくさんいたって+12
-7
-
197. 匿名 2020/09/29(火) 15:17:06
>>41
更に一都三県で日本の4割じゃないっけ?
間違ってたらすまん+0
-0
-
198. 匿名 2020/09/29(火) 15:17:06
コロナ感染者と思われる人を暴行した人に聞きたいんだけど…
本当にその人が感染者なら暴行なんかしたら余計感染するんじゃね?+10
-1
-
199. 匿名 2020/09/29(火) 15:17:57
>>23
少ないよね
車移動
外食は個室
周りの人はめちゃくちゃ気を付ける(議員本人がどこかで感染ってくるならともかく、自分が感染させたなんてなったら大変)
みたいな所なのかな?+17
-0
-
200. 匿名 2020/09/29(火) 15:19:01
>>10
今、キレイキレイの手肌に優しいハンドジェル使ってるけど、低アルコールタイプ、ベンザルコニウム塩化物0.05w/v%と表記してあるが効いてるのかな+8
-1
-
201. 匿名 2020/09/29(火) 15:20:21
>>180
普通に飲み歩いてる人多いよ。
居酒屋とかも賑わってる
芸能人は叩かれて可哀想+10
-2
-
202. 匿名 2020/09/29(火) 15:24:05
>>40
東京
私の周りはまだ聞かないけど
職場の方の旦那さんの会社の人とか
○○の○○程度の遠さではちょいちょい聞きます+9
-0
-
203. 匿名 2020/09/29(火) 15:25:23
>>47
精算した後のカゴってお店がアルコール消毒してない?
家の近所のスーパーは店員さんがやってるよ+15
-0
-
204. 匿名 2020/09/29(火) 15:28:35
今後はインフルエンザみたいな感じで共存していくのかな。+8
-0
-
205. 匿名 2020/09/29(火) 15:31:17
>>139
worldmeterでは100万人強になっているね。+3
-0
-
206. 匿名 2020/09/29(火) 15:32:30
中国が作ったってアメリカが武漢の研究所行って確定したってトランプさん言ってた気がしたんだけど…聞き間違いだったのか?
YouTubeでアメリカから危険を訴えてた関西弁の人元気かな+5
-0
-
207. 匿名 2020/09/29(火) 15:33:34
>>47
どこのスーパーも消毒してるよ
すごい空いてる時間に一気にやってるから、ヒマな時に見てみて+18
-0
-
208. 匿名 2020/09/29(火) 15:34:42
>>204
6月から権威学者が「あと数年続くから共存して」と言ってる
だからGOTOもやるんだよね+15
-0
-
209. 匿名 2020/09/29(火) 15:42:23
>>1
歴史上記録に残る感染症で多くの人が亡くなっても一定数生き残ることは明らかなわけで、最もウイルスは宿主がいなければそもそも増殖さえできないんだから宿主(として感染した人)全員を殺すわけじゃないし、まぁこれによって世界人口は多少減るにしてもそれが生命のこれまでの歴史でしょうという気持ち。
主さんの質問に対して
ウイルスの型が違えば感染の可能性はあります(インフルでいうA型、B型みたいな感じね)
今は新型と一括りにされてるけど、様々なウイルス株が存在することは事実だし、途中で変異する可能性も十分あり得る。
もし感染した際にどうなるかは感染した人間の個体が持つ遺伝子や体力ごとに差が出るわけだけど、一般の人ができる対策は食事をちゃんと取ってある程度体力をつけておくこととキャリア(感染はしているが発症はしていない)人と極力接触しないように努力することくらいしかないと思う。
一応分子生物学徒の端くれより。+61
-1
-
210. 匿名 2020/09/29(火) 15:46:05
>>205
数字が大きすぎて、本当に?と思ってしまう。+5
-0
-
211. 匿名 2020/09/29(火) 15:56:16
コロナのウイルスってほんの少しでも体内に入ったらそれが増殖して感染なのかな
それともそれなりに大量に入ったら感染なのかな+5
-0
-
212. 匿名 2020/09/29(火) 15:56:42
毎年、寒くなると咳が酷くなって微熱が出てかかりつけの呼吸内科に行っていつもの薬をもらうのですが、今年はもう簡単にはできなさそうですよね…今年も症状が出てしまったらまずはPCR検査を受けなければならないのでしょうか+2
-0
-
213. 匿名 2020/09/29(火) 15:57:33
先日の4連休で万が一感染してた場合発症はだいたいいつなのか知ってる方教えて下さい。+2
-0
-
214. 匿名 2020/09/29(火) 16:00:57
>>22
伊野尾とかココリコ遠藤とか普通に復帰してるけど、密かに後遺症があるのかな+23
-0
-
215. 匿名 2020/09/29(火) 16:02:18
>>10
ビオレu 手指の消毒液は
エタノール濃度
重量体積パーセント(55.5w/v% *)= 体積パーセント(65vol%)
という事は濃度としては足りなかったのか、、
玄関に置いて帰宅したらこまめにスプレーしていたけど、、困ったな+8
-1
-
216. 匿名 2020/09/29(火) 16:03:36
>>176
ダウト
軽い症状だけの人なら前と比べて悪化はし辛いとは言われているが、コロナで入院するまで行った人は体がボロボロになって免疫力が下がっている中で罹るので一気に悪化する
また、肺の機能は一度損傷すると回復までにかなりの時間がかかる為、席等の症状が出た人は前回と比べても辛い症状になる人が多い
手洗い・うがいを心がけて感染しないように十分気をつけて下さい+8
-13
-
217. 匿名 2020/09/29(火) 16:05:18
>>40
大分だけど周囲にはいないです
福岡の友だちでお子さん(社会人)の職場で一人出て自宅待機になったけど結局他に感染者は出ずだったのは春のはなしだっけ・・・という感じ+3
-0
-
218. 匿名 2020/09/29(火) 16:07:27
糖尿病とか持病がある人でも、助かった人はいるの?+4
-0
-
219. 匿名 2020/09/29(火) 16:12:07
>>27
普通に生活してる。基本ノーマスクで、マスクつけなきゃ入れないとこだけ付けてる。+6
-20
-
220. 匿名 2020/09/29(火) 16:15:23
>>90
コロナヒスのいう事を真に受けたら駄目。
今はコロナより経済。
経済がどんだけ酷くなってるのか知らないの?
自殺・倒産・閉店の張り紙増えているし、皆経済回そう。
政府が出している雇用助成の負担金が9月末に終了予定してたけど、12月に延長しているんですよ。この意味分かりますよね?
+22
-5
-
221. 匿名 2020/09/29(火) 16:15:25
>>36
ほんとにね、素人ばっかでデマかどうか判断できるのかな+4
-0
-
222. 匿名 2020/09/29(火) 16:16:13
子どもがスイミングの習い事やってる人はもう普通に通ってる?
ずっと休会しているんだけどまたいつ感染拡大するかわからないと色々考えてたら復帰のタイミングが掴めない。+5
-0
-
223. 匿名 2020/09/29(火) 16:21:26
コロナウイルスって胃酸で死ぬの?
食べ物にかかった飛沫で感染しちゃうのは胃まで行かなったウイルスが喉などの粘膜に残るから?+0
-1
-
224. 匿名 2020/09/29(火) 16:23:45
>>16
「より」って事はない。
人間「も」怖いってだけ。+12
-0
-
225. 匿名 2020/09/29(火) 16:24:17
>>46
ほんと?
今、コロナにかかる確率0.0008%くらいだけど+3
-0
-
226. 匿名 2020/09/29(火) 16:24:24
>>56
志村けんさんがなくなられているのに?
もしかしたら、これを見ている誰かの大切な方が亡くなっているかもしれないのに?
過度な心配は良くないけど、自分のできる感染予防をしっかりして自分や大切な人の命を守る行動をして下さい
それが私たち医療関係者を守る行動であり、コロナ収束の大事な一歩です。
+14
-27
-
227. 匿名 2020/09/29(火) 16:25:22
指定感染症は10月には5類になる???+2
-0
-
228. 匿名 2020/09/29(火) 16:30:55
>>60
何ででしょうねえ、もう8ヵ月もたってるのに未知のウイルスだと怖がる人は+9
-3
-
229. 匿名 2020/09/29(火) 16:32:18
>>94
ダウト
っていうか、それは交通事故の場合ですね
感染症なら、完治したといわれてからも続く辛い症状ですので、コロナの後遺症はあると言って過言ではありません+4
-29
-
230. 匿名 2020/09/29(火) 16:33:05
>>226
過度な心配は良くないってw+6
-7
-
231. 匿名 2020/09/29(火) 16:34:29
>>59
うちのとこはゼロです。今年役員の人はラッキーだね+6
-0
-
232. 匿名 2020/09/29(火) 16:37:27
>>215
ビオレのは北里大学が実験して効果ありと発表しています。ただし、実験では1分間接触が条件です+28
-0
-
233. 匿名 2020/09/29(火) 16:40:32
>>108
インフルエンザ
コロナは子供は死なないけど、インフルエンザは毎年子供が死んでる+8
-0
-
234. 匿名 2020/09/29(火) 16:42:49
>>124
風邪引くだけなのに何を後悔するの?+2
-7
-
235. 匿名 2020/09/29(火) 16:43:48
>>133
必要ないから+8
-0
-
236. 匿名 2020/09/29(火) 16:44:19
>>230
でも、未だ感染者数が増えてるんだけど?
おかげで働くの辛いんだけど?
じゃあ、働くなって言うなら辞めて
私の働く権利を勝手に奪わないで
病気で辛い思いをされている方の力になりたいと小さい頃からの夢を叶えたんだ
でも、予防をしない人を悪びれもせず、自粛中に外出して罹った、運が悪かった。なんて言う人を看ると心が疲弊していく
だから、自分にできる感染予防はきちんとやって下さい+11
-12
-
237. 匿名 2020/09/29(火) 16:45:22
>>144
それどこ情報?+2
-0
-
238. 匿名 2020/09/29(火) 16:45:32
>>47
精算済みカゴが別で用意されているところは
お店で消毒してくれているところが多い
でもたまに前の人のカゴを精算済カゴにするシステムのお店があるよね…+14
-0
-
239. 匿名 2020/09/29(火) 16:46:03
>>234
自分が誰かを殺すトリガーを引くことじゃない?
+0
-5
-
240. 匿名 2020/09/29(火) 16:46:57
生理前の症状、花粉の症状とコロナの症状が
似すぎてて毎月不安になるのですが、見分け方はありますか?+5
-0
-
241. 匿名 2020/09/29(火) 16:47:27
>>236
ほとんど軽症か無症状でしょ+8
-3
-
242. 匿名 2020/09/29(火) 16:48:13
スーパーに裸で並べられている野菜に感染者の飛沫等が付着していた場合、購入して水洗いするだけじゃ意味なくて、感染するの?
加熱すれば感染しない?+2
-0
-
243. 匿名 2020/09/29(火) 16:48:14
>>44
お医者さんいつもありがとうございます。+49
-0
-
244. 匿名 2020/09/29(火) 16:48:34
>>34
特効薬は出来ていませんが、症状に合わせて効果的な薬は分かってきたので、適切に投与が出来るようになり、重症化が減らせているそうです。抗ウイルス薬、抗炎症薬や血栓を防ぐ薬などですね+9
-2
-
245. 匿名 2020/09/29(火) 16:50:16
>>239
そんなに怖いなら、旅行しない方がいいんじゃない?+4
-1
-
246. 匿名 2020/09/29(火) 16:53:05
>>26
つい最近何かの記事で再感染の事例(国、年代、性別、初感染から再感染までの日数、症状)が載ってました。
記事を探したのですが見当たらず、うろ覚えですが私が見た時点での記事で10人以上いました。
そのうち2〜3ほどだったと思いますが初感染は無症状or軽症や中等度だったのが再感染で重症化していたり、初感染無症状、二回目軽症、等などの事例もありました。
アメリカかな?の20代の男性が初感染で無症状or軽症、二回目の感染で重症化。
逆もあり初感染中等度、2回目軽症や無症状の方もいました。
よく2回目の感染は重症化するとか殆ど症状が出ないとかを聞きますが記事によるとコロナウイルスに暴露した量で症状の重さは変わると考えられているようなので上記の結果は参考までにと言うことだったと思います。+8
-1
-
247. 匿名 2020/09/29(火) 16:54:25
インフルエンザの予防接種の接種を勧められてるけど
今まで接種したことも罹患したこともないんだけど
接種したほうがいいのかな…?
接種したことによるメリットとデメリットどちらが大きいのか悩んでる…+2
-0
-
248. 匿名 2020/09/29(火) 16:55:41
>>219
私も全く同じ。
マスク着用の酸欠が健康に悪そうなので、どうしても必要なところ以外は外してます。+9
-1
-
249. 匿名 2020/09/29(火) 16:56:04
>>225
東京に関して言えば1.7%だよ
芸能関係の仕事してるのもあって、知り合いだけで10人以上はかかってる
でもみんな無症状で入院してない+7
-1
-
250. 匿名 2020/09/29(火) 16:57:30
>>223
わかんない
ボツリヌス菌みたいに熱しても駄目って訳じゃなさそうだけど+1
-0
-
251. 匿名 2020/09/29(火) 17:04:16
>>163
人工的に作って、武漢の人達で人体実験をしようとして(ヤバくねってアメリカに亡命、告発した人もいる)思いのほか流行してしまったっていう都市伝説を書いてみました+12
-0
-
252. 匿名 2020/09/29(火) 17:04:48
>>216
それは、新型コロナに限ったことでなく重症化した人は普通の風邪(語弊があるかもしれないが)でも
再び重症化しますよ。
皆が知りたいのは一度感染した9割以上の軽症者が重症に陥る可能性です。
いたずらに恐怖を煽るのはいかがなものかと思います。
+29
-3
-
253. 匿名 2020/09/29(火) 17:07:43
>>34
ニュース見て無さそうな質問。
薬出来たら速報出て、がるちゃんでは歓喜のトピ立ってると思う
+3
-0
-
254. 匿名 2020/09/29(火) 17:09:26
>>108
コロナ患者を診察している医師が「こんなにあっという間に重症化する病は見た事が無い」的な事を言ってた+11
-3
-
255. 匿名 2020/09/29(火) 17:12:12
>>116
自粛期間の自殺が減ったそうですから、学校や会社がストレスな方は沢山いらっしゃるかと+7
-0
-
256. 匿名 2020/09/29(火) 17:18:34
>>104
ありがとうございます。
ニュースで報道されるのは亡くなった方のみですもんね。
重傷者で退院した方の中に基礎疾患の方がいるのかどうか分かれば、いいなと思いました。+1
-0
-
257. 匿名 2020/09/29(火) 17:20:20
>>137
なるほど…
私のかかりつけの病院は、コロナの検査はしません、保健所への紹介もしませんって言ってるから、普通はどんな対応なのか知りたかった。
やっぱりコロナ対応してくれる病院を先に探しておくわ。
ありがとう!
+4
-0
-
258. 匿名 2020/09/29(火) 17:20:32
>>237
今日Yahooで表示されてた記事+1
-1
-
259. 匿名 2020/09/29(火) 17:21:49
>>126
おしゃべりする人はまずいないので、飛沫感染は心配不要ですが、咳、クシャミされると怖いですね…。ウレタンマスクには飛沫防止効果は無いと検証動画で見たので、ウレタンの人の近くに行かないように気をつけてます。不織布も、スケスケの薄いのは効果あるか不明ですけどね…+7
-1
-
260. 匿名 2020/09/29(火) 17:23:32
>>241
今の時点で軽症者の方々はホテルか自宅療養だと思いますが、地方ではまだ手厚いケアが可能なのかもしれませんね
でも軽症だと言われている目の前の患者さんがいつ重症化するかわからないので、現場はピリピリしていると思いますよ
患者さんも自分がコロナにまさか罹るとは思わなかった、とコロナの症状を調べ始めて不安な思いをされる方が多いです
本来ならそんな心のケアもしなくてはならないのですが、感染リスクを減らす為中々機会か少ないのも実状です+4
-1
-
261. 匿名 2020/09/29(火) 17:36:36
>>238
でもたまに前の人のカゴを精算済カゴにするシステムのお店があるよね…
↑コロナになってから、これめちゃくちゃ気になってた!
私が行ってるスーパー、どこもこのシステムなんだよな…+8
-1
-
262. 匿名 2020/09/29(火) 17:38:31
>>111
ウイルスってどうやって作るんだろ…。
バカだから、風邪のときの鼻水を集めてサラシでこして濃縮させるくらいしか考えつかないわ。+23
-0
-
263. 匿名 2020/09/29(火) 17:40:09
>>196
ハゲたら地味にかなり嫌だよね…。
カツラを用意するまで外出できなくなるし、年頃の娘さんとかだったら可哀想すぎるわ。+7
-0
-
264. 匿名 2020/09/29(火) 17:46:05
>>251
これ本当なら中国100回殺しても気が済まないな+11
-0
-
265. 匿名 2020/09/29(火) 17:46:33
>>252
少しの不安は必要ではないかと思います
これから冬になって歴史上新型コロナが最も流行すると予測されている中で、何を悠長なことをという思いで一杯です
コロナに罹って免疫力が弱まったところにインフルエンザに罹って亡くなる
反対にインフルエンザに罹って免疫力が弱まったところにコロナに罹って亡くなる
そうならない為に何をすべきかを考えなくてはならない
マスク、手洗い・うがい、除菌できることは少ないが、これらを行えば感染リスクはある程度下げられる
そんな中で最もらしいことを言って鵜呑みにしたガルちゃん民が亡くなっても責任取れるの?
医療関係者なら、普通はできないと思いますが?
一度罹った人は本当に免疫力が下がっています
インフルエンザの予防接種を行って下さい
でも、いつ頃コロナに罹ったかを医師に伝えて下さい
もしかしたら、接種をしたことで辛い思いをされる可能性があります、命に関わる程の重症化になるかもしれません
そして、今まで心がけてきた感染予防を引き続き行って下さい
あなたの行動があなたや周りの人の命を助けます+8
-18
-
266. 匿名 2020/09/29(火) 17:51:14
>>265
なんかの宗教?+17
-4
-
267. 匿名 2020/09/29(火) 18:00:26
>>265
横だけど、>>265は最悪なケースを想定して備えるべきか、>>252は現状を踏まえて今どうすべきかの考えの差じゃない?
少し怖いよ?
落ち着いてね?+14
-1
-
268. 匿名 2020/09/29(火) 18:05:02
>>50
CDCの通達により、アメリカでは医師がコロナと疑わしいと判断しただけで(検査しなくとも)コロナ患者としていい→病院には国から約140万円支払われる
詳しくは『スコットジェンセン』で検索すると出てきます+8
-0
-
269. 匿名 2020/09/29(火) 18:15:51
>>211
増殖するかどうかはその人の免疫しだいだけどPCR検査はウイルスが1つでもあれば陽性になるんだって。+5
-0
-
270. 匿名 2020/09/29(火) 18:30:12
>>236
頭おかしい+6
-4
-
271. 匿名 2020/09/29(火) 19:26:29
後遺症で味覚障害は一生なおらないの?
+2
-0
-
272. 匿名 2020/09/29(火) 19:29:10
>>1
先月再感染することが確認されました!
香港、オランダ、ベルギー、アメリカで再感染確認
そのうち二人は軽症だって言ってた
残り二人の症状には触れてなかったので分からないけど
再感染か再燃かずっと分からないままだったから
気になるよね
+1
-1
-
273. 匿名 2020/09/29(火) 19:30:58
>>272
なんかうれしそう(笑)+3
-2
-
274. 匿名 2020/09/29(火) 19:46:51
>>16
人間が怖いです。
てかそもそもコロナも人が作ったものだしね。+12
-0
-
275. 匿名 2020/09/29(火) 19:55:26
今のコロナの病院受診って37.5度以上が4日以上で大丈夫ですか+2
-2
-
276. 匿名 2020/09/29(火) 19:57:38
ワクチン問題どうなった?
医療従事者と老人を優先的に使うって言ってたけど
実際打たれた人いるの?+2
-0
-
277. 匿名 2020/09/29(火) 20:05:46
九州の某県なんだけど
うちの周りでは、コロナで経済難、仕事がないとかは聞かないし、周りのママたちも普通??な感じがします。
経済的打撃を受けてるのは、飲食、観光の他にありますか??
皆、以前と変わらずのんびりしてるように見える+4
-1
-
278. 匿名 2020/09/29(火) 20:20:58
手を洗いまくってたら、大丈夫な気がする。今のところの結果論だけど。
合ってます?+4
-0
-
279. 匿名 2020/09/29(火) 20:33:17
>>34
これ本気で聞いてるの?
自分で無知とPRしているようなもんだと思う。
薬出来たら世界中が大喜びしている+5
-0
-
280. 匿名 2020/09/29(火) 20:34:36
+2
-1
-
281. 匿名 2020/09/29(火) 20:51:37
>>121
交尾だね。+6
-0
-
282. 匿名 2020/09/29(火) 21:00:10
家族(妹)のヒステリーをどうにかしたい
食べ物や消耗品など必要な物を買いに行くだけでも、無駄な外出といい
きちんと適切な手洗いうがいをしていても、汚いもののように罵詈雑言を浴びせる
洗濯物は「誰かさんが外(二階のベランダ)で干したから消毒スプレーをしたから色が変色した
同じ服を二着買って弁償して!」と逆ギレ…もう嫌だ…この人+16
-0
-
283. 匿名 2020/09/29(火) 21:04:40
>>27
必要な買い物+平日の空いている所へ出掛けるようになりました。
田舎なので本当に空いています。
なのに!感染者が出ている地域です。
〇〇へ行って感染したというのがほとんどです。
なので積極的に行こうなんて気にならず自粛気味な生活です。
+14
-2
-
284. 匿名 2020/09/29(火) 21:05:39
+0
-0
-
285. 匿名 2020/09/29(火) 21:20:30
+0
-0
-
286. 匿名 2020/09/29(火) 21:23:28
>>11
明らかになってないよ。武漢のコウモリ説が主流だけど中国はUSからのエビデンス要求拒否してる+10
-1
-
287. 匿名 2020/09/29(火) 21:42:59
>>8
なんでわざわざ岩手の画像を載せているのか分からないけど、県内の感染者はもう全員退院しているよ+5
-0
-
288. 匿名 2020/09/29(火) 21:45:59
+0
-0
-
289. 匿名 2020/09/29(火) 22:00:50
後遺症はどのくらい続きますか?+1
-1
-
290. 匿名 2020/09/29(火) 22:07:43
コロナコロナ言ってる人、引きこもってる人
いつまでそれやってるの?(あ然+5
-3
-
291. 匿名 2020/09/29(火) 22:30:29
さっき熱発したぜ!怖い怖い!
テンションあげめに書いてますが怖いです!
なお下痢以外は普段となんら変わりなく、さっきまで歌手になりきって家で歌ってましたw
食欲あるし味覚嗅覚バッチリです!
38.4℃なう+5
-1
-
292. 匿名 2020/09/29(火) 22:39:49
アルコール消毒ジェルは開封すると徐々ににアルコールは揮発していきますか?
使い始めて一年近く経ちますけどそれ使ってて意味あるんですかね?+1
-0
-
293. 匿名 2020/09/29(火) 22:46:32
マスクしてる時に咳するときは
そのままでいいのか、腕の服とかで抑えた方がいいのか...悩む
(動ける場合は人のいないところに行ってします)+2
-0
-
294. 匿名 2020/09/29(火) 23:01:41
>>29
でもさ実際学生さんたちはほんとこんな気持ちだよね。。もし今自分が高校生だったらとか考えると苦しすぎるもの。。+32
-2
-
295. 匿名 2020/09/29(火) 23:01:59
熱ある、しんどい、コロナかな?
て時はまずどうしたらいいの?
保健所に電話したら、行くべき病院を紹介されるの?+3
-2
-
296. 匿名 2020/09/29(火) 23:04:06
過去に肺を手術していて、今でも健康診断のレントゲンで癒着の跡が指摘されるのだけど、普通の人より気を付けた方がいいのかな?
+2
-1
-
297. 匿名 2020/09/29(火) 23:22:37
>>290
未だに自粛とかすごい根気だよね~+3
-1
-
298. 匿名 2020/09/29(火) 23:34:31
>>61
人口多いからそりゃ馬鹿も多いわな
終息しないわけよ+1
-3
-
299. 匿名 2020/09/29(火) 23:36:23
>>9
味覚や臭覚が戻らなかったり息が直ぐに上がって苦しかったりだるくて起き上がれなかったり
凄く髪の毛が抜けたりetc…+8
-1
-
300. 匿名 2020/09/29(火) 23:40:06
>>282
親は?
+2
-0
-
301. 匿名 2020/09/29(火) 23:53:43
>>28
インフルエンザと比較した研究なんだけど
新型コロナ症状発症の初期段階は
発熱→咳と筋肉痛
(→喉の痛みや頭痛)
→吐き気や嘔吐→下痢
インフルエンザは
咳または筋肉痛→頭痛→喉の痛み
→発熱
→下痢や嘔吐(吐き気)
の順で症状が出るので
症状の発症の順序を考えると、体温測定は症状の初期にある感染者を判別する有効な方法であることが改めて分かったと
南カリフォルニア大学の研究チームから報告を受けてCDCが発表したみたいだよ。+9
-0
-
302. 匿名 2020/09/30(水) 01:13:00
日本にいて、コロナのことを知らない人っているんだろうか。
赤ちゃんとかは除いて、山奥でテレビもスマホも持たず自給自足生活してたら、コロナのこと知らなかったりするのかな+2
-1
-
303. 匿名 2020/09/30(水) 01:33:32
>>121
面白い意見だねw+7
-0
-
304. 匿名 2020/09/30(水) 01:35:35
>>39
世界中のくくりではね
日本だけ見たらもっと低いよ
だからただの風邪って言う者も出てくる+12
-0
-
305. 匿名 2020/09/30(水) 01:46:12
>>92
無症状でもレントゲンやCT撮ったら肺にすりガラス状の影が見られることがある。
要するに肺炎。
朝は元気に歩いていたのに昼に突然意識なくなるとかいう話あったよね。
感染しないにこしたことないよ。
+11
-2
-
306. 匿名 2020/09/30(水) 01:56:55
>>175
先生以外は喋らないからね。
換気してたらリスクは少ないと思われ。
あとは生徒がどれだけ濃厚に接触するかでは?+6
-0
-
307. 匿名 2020/09/30(水) 01:56:58
>>41
さらに日本の人口の13分の1が、東京23区に住んでいる。面積だと日本の600分の1に過ぎないのに…過密過ぎる…+8
-0
-
308. 匿名 2020/09/30(水) 01:58:13
毎日重症者は○人って発表されてるけど、
その日感染した人の中での重症者数なのか
それとも現在入院中の人の中での重症者数?+7
-0
-
309. 匿名 2020/09/30(水) 02:25:15
>>271
知り合いは6月になって、2ヶ月近く味覚障害だったって
今はもう戻ってるみたい
コロナに限らず、どんな病気でも人によって症状に差はあるよ+9
-0
-
310. 匿名 2020/09/30(水) 02:29:10
ラジオたまに聞いてるけど赤江さんは元気そうに見えるし後遺症もないみたいな話してた+4
-0
-
311. 匿名 2020/09/30(水) 02:38:06
>>111
MADE IN USAを中国に持ち込んだんじゃなかったっけ?
ニュース記事になってたような+0
-10
-
312. 匿名 2020/09/30(水) 03:10:05
>>300
普通にテレビやネットを見て冷静にしてるけど、
妹だけこの半年以上、騒いでヒスってるから家族の精神が限界に近い+1
-1
-
313. 匿名 2020/09/30(水) 03:22:02
>>33
コロコロ定義が変わるからついていけない
まえはマスクなしとかが濃厚接触者にあたるのに
今はお互いマスクつけてても濃厚接触者になってるしね。+8
-4
-
314. 匿名 2020/09/30(水) 03:23:21
>>58
私の父は、それに入っているんですね
コロナがなければもう少し生きられたよ
60才で趣味も出来て楽しそうに
写真が送られてきてたよ、なんなんだよ+21
-3
-
315. 匿名 2020/09/30(水) 03:28:13
>>173
私も23区だけど仕事は行くしラッシュにも乗るよ
職場から飲み会禁止出ています
あと、周りもそんなにはしゃいでないよ
+4
-2
-
316. 匿名 2020/09/30(水) 03:35:39
人と会う約束増えたの!?私はまだ無理かな
うちは品川、実家も首都。親には一年以上会えない
こっちは満員電車で通ってるから
それが原因で死んでしまう可能性はあるので
あなたの気持ちも分かるよ。
愚痴ってごめん。
+8
-4
-
317. 匿名 2020/09/30(水) 03:43:52
>>311
それ中国側が色んな国に押し付けてたからな
うちじゃない!アメリカだ→日本からっぽい!→台湾からだった!等
なすりつけしか知らない嘘つき習隠蔽だよ。ちゃんと調べてね+15
-1
-
318. 匿名 2020/09/30(水) 03:49:28
旦那がコロナ陽性になり入院になりました。
自分と子供も同じ空間で生活してたし、旦那にくっつかれてたから無症状でも陽性だろうと思っていたら陰性。
結局は免疫力を高めることが大事ですよね何事も。
自分の身は自分で守る+13
-0
-
319. 匿名 2020/09/30(水) 03:50:31
>>313
変わってないよ
4月からずっと同じだよ
厚労省のHPに書いてある
きっと違う情報と勘違いしてるんじゃないかな+7
-0
-
320. 匿名 2020/09/30(水) 03:51:02
>>313
マスクつけてたら濃厚接触者にはなりませんよ+5
-1
-
321. 匿名 2020/09/30(水) 04:07:11
>>164
自宅から一歩も出ずに自粛生活してた人がそれで感染して亡くなってますね。アメリカかどこか。
洗うべき。宅配ボックスあるなら直接会わないべき。+2
-3
-
322. 匿名 2020/09/30(水) 05:26:32
ガルちゃんでなった人いますか?
病状はどうですか?
なった人から詳しくは聞いてみたいです+2
-2
-
323. 匿名 2020/09/30(水) 07:26:24
>>97
報道で見たのは1人だけだけど
他にもいたのかな?+3
-0
-
324. 匿名 2020/09/30(水) 08:25:13
>>2
コロナで大事な家族と友人を亡くしました。
予防策しっかりしていたのに、です。
なので、どうせ死なないでしょ、と軽視する人が多くて本当に心が痛みます。+15
-2
-
325. 匿名 2020/09/30(水) 08:28:46
>>10
50%あれば少し効果がなかったっけ?
50%くらいのやつは他の添加物で効果を補ってる場合もあるから成分よくみるといいよ
アルコール濃度が高いと蒸発しやすいし燃えやすくて危ないから
敢えて濃度下げてるのもある+7
-0
-
326. 匿名 2020/09/30(水) 08:31:18
>>173
以前と同じ普通の生活じゃないよ
新しい普通の生活にだよ+6
-2
-
327. 匿名 2020/09/30(水) 08:33:38
>>304
ただの風邪ではなく、かなりタチの悪い風邪なんだよね+5
-0
-
328. 匿名 2020/09/30(水) 08:39:16
>>282
すぐにコロヒス言う人にうんざりしてたけど
これは確かにコロヒスだわ
ベランダに干して何が悪いの?
紫外線で殺菌できるのにって言ってあげて
アルコールよりよっぽど良いよ+10
-0
-
329. 匿名 2020/09/30(水) 09:15:43
>>24
インフルなど高熱が出た後、抜け毛が増えることがあるので、コロナに限った症状ではない。+3
-0
-
330. 匿名 2020/09/30(水) 09:31:45
重い基礎疾患があっても
軽症や無症状の例もありますか❓❓+2
-0
-
331. 匿名 2020/09/30(水) 09:56:36
>>27
神奈川県です。普通に生活してるよ。外食、映画、主にレジャーは屋外に行ってる。
でも3密は避けてる。マスク、手洗い、消毒もしてる。
仕事もしてるしね。
子供は小学生。まわりもみんなそんな感じ。+3
-0
-
332. 匿名 2020/09/30(水) 09:59:58
かかる人とかからない人の違いがわからない+3
-0
-
333. 匿名 2020/09/30(水) 10:08:38
>>89
会社によるのでは
うちは有給休暇か、有給休暇の残日数が無ければ欠勤(無給)+0
-0
-
334. 匿名 2020/09/30(水) 10:12:24
>>320
最近は、マスク着けていても互いの距離や一緒にいた時間、換気状況により濃厚接触の認定をされることがあるんです…+2
-1
-
335. 匿名 2020/09/30(水) 10:19:41
>>10
スーパーに売ってたアルコールの除菌シートを買ったんだけどあまりに臭いが強くて気持ち悪くなったよ。
成分多くてもあまりに臭いがきついとある意味害あるかも。小さいお子さんとか。
例えるなら理科の授業の時に使ったアルコールランプみたいな臭い。+2
-0
-
336. 匿名 2020/09/30(水) 10:32:02
>>335
アルコール類飲めないから、アルコールティッシュでむせるときがあるよ(笑)
てわも濃度が濃い証拠だから、と満足してる+2
-0
-
337. 匿名 2020/09/30(水) 10:36:41
>>66
お店での対策もやれる範囲でやるよーって
程度でしかないと思う。
私はアクリル板の衝立で面会のようなごはん、
そこまでして友達とごはん食べたくない。
換気してる店で、消毒して、お互い体調良い
ときに会えばいいのでは?と思う。
+2
-1
-
338. 匿名 2020/09/30(水) 10:46:59
>>332
免疫力の差だと思う。
罹らない人は感染者と同じ空間で生活してても罹らないし、罹る人は引きこもってても罹る。
疲労やストレスは免疫力下がるから、その辺気をつけて栄養とって普通に生活するのが1番だと思う。+3
-0
-
339. 匿名 2020/09/30(水) 10:59:48
既出だったらごめん。
妊婦が(特に後期)感染したらどうなるの?
薬使えるの?
赤ちゃんや出産時に影響は?
+1
-0
-
340. 匿名 2020/09/30(水) 11:01:40
>>334
厚労省のHP確認したけどそれ書いてなかったよ
個人が勝手に判断してる事じゃない?+4
-0
-
341. 匿名 2020/09/30(水) 11:08:24
>>326
それを他人に押し付けないならご自由にどうぞ+0
-1
-
342. 匿名 2020/09/30(水) 11:36:21
>>269
感染はするけど増殖するかどうかはその人の免疫次第ってことか+0
-0
-
343. 匿名 2020/09/30(水) 11:45:17
>>100
横浜だけど、うちの子のまわり(小学生)はチラホラと、熱でお休みする子いるけど、普通〜に2日ぐらい休んで、熱下がったら元気に登校してきてますよ。検査はなしで。+4
-1
-
344. 匿名 2020/09/30(水) 11:49:55
>>341
年取ると頭が固くなって新しいものを受け入れられなくなるのかな
個人が言ってることじゃないよ
日本をはじめとした色んな国の方針だよ+2
-3
-
345. 匿名 2020/09/30(水) 11:51:36
>>175
マスク、手洗いうがい、アルコール消毒で感染はかなり防げるってことよ。
もんのすごく症状が出てる陽性の人(高熱やひどい咳)がノーマスクで近くにいなけりゃね。(ウィルスの排出量が多い)
+1
-1
-
346. 匿名 2020/09/30(水) 12:03:35
熱がある時の受診って結局どうすればいいのかわからないわ
YouTuberが熱もあるしで病院行って
おでこで計るやつだと平熱で
脇で計ったら8度超えてて保健所に回され
PCR検査の後駐車場待機で精算して
異常があったら電話連絡だったみたいだけど
結局連絡はなくて、家族と部屋を分けて自宅で静養してるって動画みたけど
初っ端から保健所に電話なのかしらね+0
-0
-
347. 匿名 2020/09/30(水) 12:03:44
満員電車からコロナ感染者が出ないのは何故?+1
-0
-
348. 匿名 2020/09/30(水) 12:09:44
ウイルスの量と症状って比例するの?
例えばウイルスを少しだけもらっちゃったら、感染しなかったり無症状や軽症で済む?+0
-0
-
349. 匿名 2020/09/30(水) 12:19:21
>>121
渡部式だね。+0
-0
-
350. 匿名 2020/09/30(水) 12:37:18
>>347
検査に行ってないだけで
感染はしてしまってる人は大勢いるでしょ
コロナに感染していても無症状だったり
症状が出ていても「ひどい風邪だな」くらいに思って
検査には行かずに過ごしてる人は山ほどいると思う+4
-0
-
351. 匿名 2020/09/30(水) 12:39:08
コロナって結局空気感染するんですかね?
仮に、コロナ陽性の人が隣にいてもその人が無症状や軽症で、咳してなかったり喋らなかったら周りにうつすことはないのでしょうか?
+0
-0
-
352. 匿名 2020/09/30(水) 12:40:34
>>348
その人の免疫力による
免疫力高い人は軽く済む
免疫力低い人は重症化する
基礎疾患のある方や高齢者は免疫力低いから重症化する可能性大+4
-1
-
353. 匿名 2020/09/30(水) 12:44:50
>>351
感染症専門の先生は
すれ違ったくらいでは感染しないけど
空気のこもった場所で約10分一緒にいたら感染の危険があると言っていたね+7
-0
-
354. 匿名 2020/09/30(水) 13:26:55
>>144
そうとも限らない。+1
-0
-
355. 匿名 2020/09/30(水) 13:56:34
気を抜くとすぐクラスターになるよ。
うちの県、いきなり毎日バンバン感染者が出てる。
ピークでも2人しか出てなかった地域。
4日で50人以上になってる。
油断したらダメだよ。予防はしっかりとして動くこと。+4
-3
-
356. 匿名 2020/09/30(水) 14:16:18
>>120
コロナが直接の死因だと埼玉県のコロナの死者は88名だけどさ
コロナ陽性の人全てをコロナ死とみなす国の基準だと102人
紛らわしいから国の基準に従いましょう
+2
-1
-
357. 匿名 2020/09/30(水) 14:27:38
>>344
従う義務はない+2
-1
-
358. 匿名 2020/09/30(水) 18:24:58
>>321
亡くなってるんですね。怖いですね。。ありがとうございます。+2
-2
-
359. 匿名 2020/09/30(水) 21:08:27
昨日旦那が営業先で訪問した会社の社員の奥さんが本日コロナに感染したと聞きました。
この場合、旦那は濃厚接触者ではないのですがコロナに感染している確率はゼロではないと思います。
しかも明日、仕事でその会社にまた行かなければなりません。現在旦那の会社の上の指示を待っている段階なのですが私はパート先やら子供の園などは休ませた方が良いのでしょうか、、、+4
-2
-
360. 匿名 2020/09/30(水) 22:14:50
>>27
普通にマスク着用以外は今まで通り生活してるし隣県へは泊まりで行ったけど、外食はまだ一度もないしカラオケも一度も行ってない。外食はコロナ禍以前から大型連休時にしかしてなかったしカラオケも数ヶ月に一回とかだったから。ちなみに県内の累計感染者数はまだ三桁いってない県です。通りがけに見る飲食店の駐車場は普通に満車なので皆自粛は特にしてなさそうですよ。+1
-1
-
361. 匿名 2020/09/30(水) 22:23:26
>>328
きちんとしっかり言ったよ
でも、文面に出来ないくらい何をいってるのかわからない事を言って聞く耳持たず…
あと、シャツが~のは妹のセリフは本当に発言したものです+0
-1
-
362. 匿名 2020/09/30(水) 22:41:07
>>352
なるほど!
調べてもわからなかったからスッキリしたよ
ありがとう!+1
-1
-
363. 匿名 2020/09/30(水) 23:52:46
>>340
福岡の田舎だけど先日知り合いが濃厚接触者としてPCR受けたけどその時保健所の方からマスクしてても濃厚接触者になるって言われたんだって。+0
-2
-
364. 匿名 2020/10/01(木) 13:36:23
マスクたまにし忘れたとき子供マスクせず出歩いてしまってるから遭遇した時ヤバイかな。ニュースで子供や赤ちゃんから感染するってやってたから。+2
-2
-
365. 匿名 2020/10/02(金) 00:33:28
大嫌いな毒妹が仕事を無くして、実家に戻って来ないかひやひやしてる
妹は思い込みや記憶の改竄が多く、途中で記憶を取り戻すor誤りに気づいても謝ったら死ぬ死ぬ病で絶対に謝罪はなく
どうしても「自分ではなく家族が悪い!」ことにしたいらしくて、一人一人同じ内容の罵詈雑言の嵐
さらに普通の、趣味の事以外の会話は全て単語一つ一つに毒を含んでいて悪意としか言い様のなく
自分と自分の都合が良い人間以外は全員、見下してる人間
そんな人間とは、二度と一緒に暮らすどころか会いたくない+0
-1
-
366. 匿名 2020/10/02(金) 13:04:41
>>364
???どこのニュースですか?+2
-2
-
367. 匿名 2020/10/02(金) 23:30:23
365です
何か妹の仕事が休業が増えて危機的な状況とのことで、本当に1日でも早く感染者が減って欲しい
でなければ、私のメンタルと胃がもたな
いで胃潰瘍か鬱になる(神様お願いします! 本気で毒妹が帰って来ませんように!)+1
-1
-
368. 匿名 2020/10/02(金) 23:33:36
仕事なくし、再就職もハロワが空いてない&専門雑誌には女性には不向きな仕事しかない
失業手当ての期限が切れる前に早く終息して!+2
-1
-
369. 匿名 2020/10/02(金) 23:35:17
いつになったら、全国で感染者が100人以下になると思いますか?
1ヶ月、1週間、1日いずれでも良いのでお答えください!+1
-2
-
370. 匿名 2020/10/03(土) 03:22:02
>>363
これが最新版
全国共通
友達に嘘つかれてるね+1
-1
-
371. 匿名 2020/10/03(土) 03:22:28
>>369
A.来年の春以降+0
-2
-
372. 匿名 2020/10/03(土) 03:24:22
>>368
感染症は終息まで時間がかかる
専門家はあと2~3年続くと言ってる
いま失業者が多いのは、経済が回っていないから
経済が回れば職にも就ける
だから、コロヒス撃退が再就職に繋がるよ+2
-1
-
373. 匿名 2020/10/03(土) 03:25:18
>>367
あと数年は難しいと、ほとんどの専門家は言ってるよ+0
-1
-
374. 匿名 2020/10/04(日) 02:27:57
>>373
妹だけでもどうにかなれば、のりきれるのですが…ね
妹は自分中心に世界がまわってると思ってる+相手に対する思いやりが欠落してる+
息をするかのように毒をはき罵詈雑言は毎日休みなし+自分が正しいと思い込んでいて、謝罪や考えを曲げるたら死ぬ死ぬ病で自分の考えを押し通す+
自分がお金を使った&口座から引き出した自覚がないくらいの浪費家で、課金でカードを買った事やアニメゲームグッズを代引きで買った事を忘れてor記憶を改竄して「家族が口座や財布からお金を抜いた!」と罵倒して暴れてものを破壊する等の、そんな事が妹が中学生から自立するまで十二年も続いた……
そんな悪夢の日々が、また、来るなんて生まれ変わっても永遠に嫌だ+1
-1
-
375. 匿名 2020/10/04(日) 02:30:21
>>372
365&368です
そのコロヒスが私の毒妹だから地獄…+2
-1
-
376. 匿名 2020/10/04(日) 02:32:06
>>371
では、都道府県単位ではどうなのでしょうか?+0
-1
-
377. 匿名 2020/10/04(日) 02:35:27
374です
身内がコロヒスの場合の対処法法を教えてください+0
-1
-
378. 匿名 2020/10/04(日) 08:40:46
>>366
子供から感染コロナとググるとでてきます。ニュース的な。+1
-2
-
379. 匿名 2020/10/05(月) 05:57:06
>>376
全国同時でしょ
どこか一部なんてない+0
-1
-
380. 匿名 2020/10/05(月) 23:53:19
コロナ発症日って正確にはいつですか?発熱した日が発症日になるのでしょうか?
だるい、喉が痛い(けど熱はない)人が数日後発熱したら、発熱した日が発症日になるのか、最初の喉の痛み等が起きた日が発症日になるのでしょうか?
よくわかりません(;o;)+0
-2
-
381. 匿名 2020/10/06(火) 18:53:24
>>380
保健所に問い合わせてください+1
-1
-
382. 匿名 2020/10/16(金) 11:39:09
>>369
再感染もあるし
ずっと続くでしょ
インフルエンザみたいに冬だけでなく真夏もすごい感染者数だったし
コロナはインフルエンザのようにこれから先もなくなりはしない
だからインフルエンザみたいに罹らないように
一生気をつけて生きていかなければならないんだよ
ただ新型コロナはインフルエンザよりも
基礎疾患や高齢者はもちろん
健康な人までもが死につながったり、後遺症が残ったりとタチが悪いことから
新しい生活様式ができた
この先は
今までとは違う生活様式が当たり前になっていくんだと専門家も病院の医師も言っている
嫌だけど受け止めて生きていかなくてはならないんだよね😔
+0
-0
-
383. 匿名 2020/10/21(水) 23:24:20
>>382
毒妹がコロヒスになって、余計に辛くて辛くて…
コロナ以前に、胃かいようか何かで倒れそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する