ガールズちゃんねる

NTT、ドコモ完全子会社化 4兆円TOB検討 グループで5GやIoT促進

93コメント2020/10/01(木) 13:58

  • 1. 匿名 2020/09/29(火) 08:10:35 

    NTT、ドコモ完全子会社化 4兆円TOB検討 グループで5GやIoT促進(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    NTT、ドコモ完全子会社化 4兆円TOB検討 グループで5GやIoT促進(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NTTは、携帯電話事業を手がけるNTTドコモを完全子会社化する検討に入った。投資額は約4兆円で株式の公開買い付け(TOB)を実施する。通信事業を巡る世界的な競争が激化する中で、次世代通信規格「5G」やIoT(モノのインターネット)など成長事業の展開に向け、グループ一体の経営を推し進める。

    +0

    -20

  • 2. 匿名 2020/09/29(火) 08:11:12 

    親子上場って結局どうなの?

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/29(火) 08:11:22 

    5Gってやばいんじゃないの?

    +145

    -6

  • 4. 匿名 2020/09/29(火) 08:12:12 

    記帳してないの今思い出したわ、、私くらいだよね、まだこんなことやってるの

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/29(火) 08:12:18 

    IoT

    これ顔文字かと思った

    +67

    -6

  • 6. 匿名 2020/09/29(火) 08:12:32 

    >>1
    大戸屋と違って敵対的TOBじゃないし、ドコモ株主はウハウハだね。

    +57

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/29(火) 08:13:29 

    >>3

    5Gいらない。今のままでいい。

    +156

    -11

  • 8. 匿名 2020/09/29(火) 08:13:52 

    親が傾くと優秀な子供を抱き込むイメージ

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/29(火) 08:14:08 

    とりあえず早く料金値下げしてよ

    +180

    -5

  • 10. 匿名 2020/09/29(火) 08:14:24 

    それ何ていう半沢直樹?

    +0

    -6

  • 11. 匿名 2020/09/29(火) 08:15:29 

    >>5
    😭泣いてる顔に見えるよね。

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2020/09/29(火) 08:16:04 

    >>3
    5Gのせいで昆虫がいなくなるかもしれないんだっけ?

    +109

    -8

  • 13. 匿名 2020/09/29(火) 08:16:52 

    子供が親うるさいから独立しようってしたら
    家に帰って来なさい
    家にいて仕事しなさいって感じなのかな

    +2

    -10

  • 14. 匿名 2020/09/29(火) 08:17:47 

    >>3
    うちらの通信よりテクノロジーへの応用として必要な技術だからなぁ

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/29(火) 08:18:45 

    子が稼いだ金を親が取り上げる
    これを毒親と言う

    +97

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/29(火) 08:18:54 

    そんなことより固定電話を解約したら電話回線の権利金8万は戻ってくるのか?。

    +11

    -12

  • 17. 匿名 2020/09/29(火) 08:18:56 

    >>13
    子どもが儲けたら、
    「家にお金くらい入れなさいね」って感じ

    +61

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/29(火) 08:20:13 

    ドコモ口座の件で株価下がったから今が買い時って思ったのかな

    +57

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/29(火) 08:20:21 

    >>12
    鳥もやばいかも
    ヨーロッパでは鳥が落ちたらしい(オランダかベルギー)
    原因は分かってないようだけど

    +60

    -4

  • 20. 匿名 2020/09/29(火) 08:21:13 

    こわたにえんやばたにえん
    なぜそこまでして5Gを推し進めるの?
    人類減らすため?

    +8

    -11

  • 21. 匿名 2020/09/29(火) 08:21:39 

    完全にドコモ終わったね
    ソフトバンクもあれだし、au応援するしかないな

    +13

    -31

  • 22. 匿名 2020/09/29(火) 08:23:46 

    >>16
    昔はそんなのもあったね…

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/29(火) 08:24:37 

    >>3
    自動運転には絶対必要だからね

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/29(火) 08:25:41 

    docomoが中国と提携しようとしてたから国が止めた。中国に情報を流さないため。

    って言ってた人もいたけどこれは本当なの?

    +97

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/29(火) 08:26:40 

    こないだ母のらくらくスマホがLINEサービス終了になって機種変更が必須と言われたらしくて、騙されたのかと思ったら本当でビックリ。困ってる人多いんじゃないかなー。
    主要キャリアなのにサービス悪くない?

    +38

    -9

  • 26. 匿名 2020/09/29(火) 08:28:23 

    ごめんなさい、誰か教えて
    子会社化するとどうなるの?

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/29(火) 08:29:16 

    >>21
    ドコモは潰れそうだから5G開発できなくて他2社に待ってもらってる状態だけど、auも開発諦めてソフトバンクにお願いして協力して展開して行く方針だよ

    +0

    -33

  • 28. 匿名 2020/09/29(火) 08:29:25 

    >>14
    そうなんだよね。決して個人が動画落とすのはやいね!のレベルの話ではない

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/29(火) 08:30:49 

    ヤフコメで、社会人で一人暮らしして自由にしていた子供をまた同居に戻すようなものだなとコメントしている人がいてなるほどと思った

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/29(火) 08:30:54 

    >>16
    確か戻ってこないよ。
    その制度があったから、電話線が維持されテレビは無料で見れている。
    というのが、電電公社の考えだから。
    借りなきゃ良かったよ。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/29(火) 08:33:17 

    5G人体に影響でそうだな

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/29(火) 08:34:35 

    ドコモ口座の件あったし焦ってるのかな

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2020/09/29(火) 08:36:48 

    >>32
    違約金かかるからあと1か月変えられないけど1か月したらすぐ乗り換える。グッバイドコモ

    +23

    -9

  • 34. 匿名 2020/09/29(火) 08:38:05 

    >>26
    ざっくり言うと、経営権は親会社にある。
    ドコモは携帯電話国内収益と契約数がトップクラスだから、それが親に入る。

    ざっくりすぎてごめんなさい。
    もちろん親にも課題はたっぷりあるのです。

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/29(火) 08:43:07 

    >>34

    簡潔でわかりやすく教えてくださり、ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/29(火) 08:45:58 

    >>3
    これ消費者は5Gを使わないことを選択し続けられるのかな?
    自然もどんどん破壊されて強制になったら日本にいられない

    +76

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/29(火) 08:47:36 

    >>3
    ムクドリ大量死はデマだったし、電波塔に火をつけるし、危険厨の頭の悪さとヤバさの方が世間で騒がれてる。日本は既に導入されてるけど、今のところ何も無いよ。

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/29(火) 08:54:49 

    ドコモやめて他社に乗り換えを本格的に検討します!
    どこがいいのかな?

    +6

    -20

  • 39. 匿名 2020/09/29(火) 09:00:55 

    >>32
    ドコモはもう選ばないなー

    +8

    -17

  • 40. 匿名 2020/09/29(火) 09:04:11 

    >>3
    人体に少なからず影響ある

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2020/09/29(火) 09:10:15 

    5Gのリスクを説明したうえで販売促進して欲しい
    日本では問題視されてなさすぎて不自然で怖い

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/29(火) 09:13:10 

    >>38
    ソフバンは無し
    日本の会社じゃないから

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/29(火) 09:14:52 

    >>5
    😭泣いてる顔に見えるよね。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/29(火) 09:16:06 

    >>7
    4Gだと車の自動運転が実現できないんだよ。4Gだとブレーキをかける指令が出てから完全にブレーキがかかるまで30cm進んじゃうんだって。

    自動運転が実現されれば交通事故が減るし、人にとって大きなメリットだとは思う。

    +15

    -6

  • 45. 匿名 2020/09/29(火) 09:24:48 

    楽天が新価格発表だよね~

    ドコモも値下げしろ~
    機種変更待ちw

    +5

    -9

  • 46. 匿名 2020/09/29(火) 09:37:58 

    >>36
    日本だけかな?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/29(火) 09:41:28 

    >>42
    ワイモバだけどいいよ〜
    安いし不便に感じることない

    +8

    -15

  • 48. 匿名 2020/09/29(火) 09:47:46 

    結局のところ上層部はどっちも元電電公社だけどね

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/29(火) 09:54:54 

    ここドコモ上げの人多いからなにもコメントできなくてコメ伸びてないね

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2020/09/29(火) 09:56:42 

    フレッツ光からドコモ光にしたばかりなんだが

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2020/09/29(火) 10:00:45 

    >>12
    そんな、、
    昆虫好きのうちの子供たちが泣く😭

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2020/09/29(火) 10:04:26 

    ドコモは嫌い

    +9

    -16

  • 53. 匿名 2020/09/29(火) 10:06:18 

    半沢見てたせいで、この間のドコモ口座の不正入金の報道がやけに目立ってたのは株価下げるためだったのかしら?と思っちゃうわ

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/29(火) 10:06:23 

    NTTの株上がりますように

    +21

    -4

  • 55. 匿名 2020/09/29(火) 10:07:19 

    >>12
    まじで?!
    じゃあうちの近所でやってほしい(田舎)

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/29(火) 10:07:28 

    >>19
    鳥がダメなら小動物やペットにも影響しそう

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/29(火) 10:09:10 

    >>32
    そんなすぐこんな事決められないよw

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2020/09/29(火) 10:12:55 

    >>5
    この文字作った人センスないわー いつもエルオーティーって読んでしまう

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/29(火) 10:14:29 

    >>27
    3キャリアで一番潰れねーわ 世間知らずはなはだしいな 叩きたいだけの格安スマホ使いでしょ

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/29(火) 10:17:26 

    >>47
    ワイモバイルってソフトバンクの関連会社じゃなかったっけ?

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/29(火) 10:25:11 

    >>56
    鳥に影響あるならそれより小さい動物に影響はありそうだね。
    元ネタ分からないから真偽不明だけど。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/29(火) 10:26:16 

    >>10
    半沢直樹で言うと銀行と証券会社がってイメージじゃないかな?
    元々仲良会社同士だし

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/29(火) 10:27:40 

    >>61
    もうすでに導入されてる所結構あるけどそんなやばいならもう影響出てる

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2020/09/29(火) 10:28:06 

    >>63
    根拠出して

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2020/09/29(火) 10:29:24 

    >>64
    根拠?
    何もないのが根拠でしょ
    導入された地域だけで鳥とか昆虫が大量死したとかってデータがあるの?

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/29(火) 10:33:03 

    >>24
    私も一瞬そう思った。違うのかな?
    NTTだってドコモの株はある程度は持ってた訳だし、そのままでも良かったんじゃないかと思うけど、なぜ今完全子会社化なのか。
    ドコモがどっかからTOB狙われてて、ヤバいと思って、NTTが阻止とかじゃないのかな。
    全然わからないけど!ドコモ口座事件も首謀者は中国人じゃない?セブンペイも中国人だったし。ドコモの信用が落ちて(落として)株価暴落→中国企業がそれを買おうとしたんじゃない?

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/29(火) 10:36:32 

    親子で例えてる方いるけど、内情はわからないよ。

    私の父親がNTTで仕事してたから父からよく聞いてたのは、docomo(他キャリも一部)はNTTが持つ電柱を使ってエリア拡大してきたらしいよ。
    そういう面もあって、NTTの広いエリアを5G開発に使うなら子会社化した方が効率的にも金銭的にもいいんじゃないかな。
    例えるなら二重行政をやめるって感じかな?むしろdocomoは5G開発に余計な手間をかけなくて済むんじゃないかな。
    余計な開発費がかからなくなれば、消費者にとっても使用料安くなる可能性があるんじゃない?

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/29(火) 10:38:47 

    >>59
    落ち着けってwドコモも安全じゃないことがわかったじゃん

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2020/09/29(火) 10:38:54 

    >>53
    ドコモだけじゃなくて、セブンペイの時も日本中がセブンたたきだった。そして、今回のドコモ口座でもすごいどこも叩き。確かにセキュリティに穴があって、信用を落としたのは間違いないけど、ペイペイとかも結構問題あったし、今でも目だってないだけで、何かは絶対ある。ソフバンだって結構色々やらかしてる。
    なのに、ちょろっと報道してそのご何も無い。
    日本企業のシステムの穴を中国がやりたい放題→日本企業株価暴落→買収しようとする。
    利益、信用共に大きい日本企業を中国が狙ってるんじゃない?

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/29(火) 10:40:02 

    >>65
    根拠も出せないのに何わざわざ返信コメ書いてんの?

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2020/09/29(火) 10:40:48 

    >>65
    そもそものコメも影響ありそうって書いてるだけよね。言い切ってるなら根拠出しなよ

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/29(火) 10:55:05 

    >>12
    5G以前に夏のセミの声がどんどん少なくなってきているような。
    電磁波とか影響があるのかね…

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2020/09/29(火) 10:55:05 

    >>5
    自動化、みたいな感じかな。
    なんでもかんでもシステマナイズしてる。
    カーテンまで時間になったら勝手に開くんだよ!

    人間としてダメになりそうで怖い

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/29(火) 10:57:33 

    >>14
    人類にとってそのテクノロジー必要?
    勇足すぎる気がするんだけど。

    戦争しない方が先でしょ。
    テクノロジー発達したら戦争の武器になるよ。

    +5

    -6

  • 75. 匿名 2020/09/29(火) 11:00:17 

    >>1
    docomoやらかしちゃったから、NTTが吸収して救済する感じ?

    +4

    -9

  • 76. 匿名 2020/09/29(火) 11:36:11 

    これって正社員ではない準社員的な立場の人に影響はないのかな〜切られるとか

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2020/09/29(火) 12:58:39 

    >>68
    ドコモユーザーはほぼ安全性ですよ
    被害者のほとんどがドコモユーザー以外の口座です 調べてからコメントしようね

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2020/09/29(火) 13:28:05 

    >>75

    政府から強い要請があった通りに携帯価格を下げるには株式会社でいると難しい。

    株式会社ってのは株主のために売上・収益を高め続ける必要があるから。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/29(火) 13:38:01 

    >>24
    こういうお話もっと知りたい。

    政治経済に詳しいかたお待ちしております。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/29(火) 14:45:32 

    >>12
    ゴキは生き延びそう。
    カブトムシとかクワガタいなくなるといやだな

    人の利便さをこれ以上追求する必要があるのかな?
    そのせいで生態系狂ったのにまだやるの…

    今でももう便利な世の中じゃん…
    人間て欲まみれだね

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/29(火) 15:08:23 

    会見まだ始まらないね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/29(火) 15:13:42 

    >>34
    NTTの筆頭株主が財務大臣だからまぁざっくり言うと国がドコモの料金を下げるように口出しできるようになる。それによって価格競争でauとソフバンの料金も下げさせる狙い。
    つまり携帯3社の料金を下げさせるためだよ。

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/29(火) 15:51:47 

    今さっきNTTドコモコンサルティングセンターって所から電話かかってきたよ。以前、ドコモを使っていて今は違うキャリアの人にかけているみたい。月々の支払いが安くなるって言われたよ。どぉなんだろ。

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2020/09/29(火) 15:55:00 

    >>82
    一番説得力があるコメント

    結局、NTTっていつまでたっても、親方日の丸から逃れられない

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/29(火) 16:12:03 

    >>36
    3Gが数年後に終了するのと同じくいつか強制的5Gになる日がくるだろうね。でも当分先でしょ、生きてる間にくるかも分からない

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/29(火) 16:15:23 

    >>24
    なるほど
    機種変したら最初からティックトック(スペルわかんない)入ってたからついにドコモも中国か?って思った

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/29(火) 16:35:06 

    >>3
    5Gで昆虫がうんたらってトピで見て、なるほどーと思ってメモアプリにコピペしといたコメント。
    最後の方に書いてある「性質も作用も違う」って部分読んで、こりゃアンチ電磁波の意見は信用しちゃダメだなと思った。

    315. 匿名 2020/09/27(日) 12:44:27 [通報] 返信
    >>296
    ほんとそれ。そもそも、よく言われている「電磁波でめまいや吐き気が…」っていうのは、「極めて強い静電磁界」に曝露された場合の症状。でも、鉄塔から出る電磁波は「低周波」だし、通信用電波は「高周波」で、電磁波の中でも種類が違う。
    一口に電磁波っていっても種類が色々あって、性質も全く違うってこと自体理解できてない人が多いよね。
    性質が違えば、周りに与える影響(作用ともいう)も違うのに。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2020/09/29(火) 21:25:03 

    >>25
    本気???
    アプリはキャリアのサービスではないよ。
    パソコンに自分で入れたソフトの事を、パソコン買ったお店に聞きに行ってるタイプ?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/29(火) 22:30:29 

    どこも株主はウハウハだけど

    みかかはダラダラ下がり続けそう、というより何のために取り込んだんだよと2年くらいで批判されまくりそう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/29(火) 23:56:34 

    >>9
    ほんといつ値下げするんだろね?
    こっちはずっと待ってるのに
    値下げするとしたらどれくらい安くなるのかな?

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/30(水) 01:35:47 

    >>9
    mvno使いなよ。選択肢があるのになんで利用しないの?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/30(水) 17:54:37 

    ドコモから楽天モバイルに変えたかたいますか?
    変えてよかったですか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/01(木) 13:58:18 

    空売りしてた人は今頃樹海かしら…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。