-
501. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:01
ホームアローン+5
-0
-
502. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:01
評決の時
+1
-0
-
503. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:07
>>288
ロバートダウニーjr好きだから喪失感あったわ
自分が得たものは失わないなら協力すると言ったのに皆のために犠牲になって、指パッチンのシーンはジーンとした
娘が可愛すぎて余計に
+6
-0
-
504. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:10
>>433
吉高由里子に驚いた!衝撃だった!+2
-0
-
505. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:18
>>23
あの俳優は今的なサイトでジェニファー(パート1の)お前もかっとなった
あちらの女優さんはそれなりの年齢になると唇に入れちゃうのは何でなんだw出典:pbs.twimg.com
+6
-0
-
506. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:29
>>1
3で、連邦準備銀行のエレベーターに、ジャックと警察官が乗るシーンが好き。
警察官がテロリストだと見抜いて、
「今日のロトの当選番号知ってるか?ここに券があるんだが、、、」といって、
銃を服の内側からぶっぱなすシーン。
世間話をしながら、テロリストを銃で打つ緊張と緩和。
あそこだけ何度もみた。+12
-0
-
507. 匿名 2020/09/28(月) 22:54:47
>>2
隕石爆発時に皆で喜んでるシーン好き。何かメッカっぽい所で祈ってた人たちが爆発光見て立ち上がるシーンあったはずなんだが。ヒューストンで「割れた隕石が軌道それて地球から離れてく」「かけらは蒸発した」とモニターしてるのも興奮度高い。
+6
-0
-
508. 匿名 2020/09/28(月) 22:55:09
スタンド・バイ・ミー+12
-0
-
509. 匿名 2020/09/28(月) 22:55:18
>>498
セブンのブラッド・ピットは
最高に格好良い!♡+7
-0
-
510. 匿名 2020/09/28(月) 22:55:42
アデライン、100年目の恋+2
-0
-
511. 匿名 2020/09/28(月) 22:55:55
>>25
エビ+11
-0
-
512. 匿名 2020/09/28(月) 22:55:56
花様年華+3
-0
-
513. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:13
ジョニーイングリッシュ アナログの逆襲
ミスタービーンの俳優さん、好きです。+6
-0
-
514. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:20
>>215
ゲームの実写化はハズレ多いけど、これは再現度凄いわ~。+7
-0
-
515. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:21
>>433
あれはやっぱりシバがアマを殺したんだよね?当時スプリットタンを知らずに観たから衝撃だった+3
-0
-
516. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:28
>>16
ミステリーとして秀逸+4
-0
-
517. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:29
>>44
あのポスターは忘れられない
時計じかけのオレンジってどういう意味なのか調べてしまった+14
-0
-
518. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:29
蝉しぐれ+1
-0
-
519. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:41
>>1
アラン・リックマンが犯人のやつだね。
アラン・リックマン大好きだった。亡くなって何年か経つけど、まだ信じられない。+26
-0
-
520. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:46
ディパーテッド+1
-0
-
521. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:53
>>393
2回目見たけど、最後の洞窟のところを見逃してしまいました。ニールのあんなシーンがあったの、見てたはずなのに覚えてなくて
+0
-0
-
522. 匿名 2020/09/28(月) 22:56:56
>>429
ディカプリオの演技が光ってた
とにかくいい映画
+13
-0
-
523. 匿名 2020/09/28(月) 22:57:25
>>247
あの時代にこの作品は衝撃的でした!
大友克洋さんは凄い世界観の持ち主ですね!+5
-0
-
524. 匿名 2020/09/28(月) 22:57:25
バーフバリ
前編も好きだけど後編はシヴァガミ様とバーフバリの行き違いが切なくて好き+4
-0
-
525. 匿名 2020/09/28(月) 22:57:31
>>1
犯人が落ちていく時のBGMはベートーヴェン。+9
-0
-
526. 匿名 2020/09/28(月) 22:58:41
>>405
フリーザ様
何度死んでも甦る
人気がすごい+1
-0
-
527. 匿名 2020/09/28(月) 22:59:09
>>247
すべてのカットが超作画!+3
-0
-
528. 匿名 2020/09/28(月) 23:00:28
>>2
エアロスミスの娘なんだかブルース・ウィリスの娘なんだか、分からなくなる。+13
-0
-
529. 匿名 2020/09/28(月) 23:00:37
トレインスポッティング+4
-0
-
530. 匿名 2020/09/28(月) 23:01:17
>>59
スティングは最近みました。
ポールニューマンが、トランプで手品みたいなことして(手先だけ手品師がやった)、ウィンクするシーン。
心臓を射ぬかれた。
あんなイケメンで、青い瞳にウィンクされたら、、、+5
-0
-
531. 匿名 2020/09/28(月) 23:01:29
>>2
男たちが横並びで歩いてくるやたら格好いいシーンの先駆け。+19
-0
-
532. 匿名 2020/09/28(月) 23:01:42
>>215
続編は撮らなくて良かったのに+2
-0
-
533. 匿名 2020/09/28(月) 23:01:48
海街ダイアリー+1
-0
-
534. 匿名 2020/09/28(月) 23:01:54
ブレイド+5
-0
-
535. 匿名 2020/09/28(月) 23:02:29
セックスアンドザシティー
1、2+1
-0
-
536. 匿名 2020/09/28(月) 23:02:33
>>4
トラボルタもケイジもカッコ良くて大好きなやつ。+26
-0
-
537. 匿名 2020/09/28(月) 23:03:35
>>501
大好き!クリスマスに見たくなる
鳩おばさん好き
+3
-1
-
538. 匿名 2020/09/28(月) 23:03:51
>>116
オシャレが飽和してるよね。
ナタリーの俳優のモノマネのシーンとか可愛すぎるしあの演技力が怖い❗️+12
-0
-
539. 匿名 2020/09/28(月) 23:04:04
>>12
キャメロンああいう役も似合ってるよね。
+3
-0
-
540. 匿名 2020/09/28(月) 23:04:13
ゴーストニューヨーク+0
-0
-
541. 匿名 2020/09/28(月) 23:04:14
>>418
ルブタンの靴がステキ+0
-0
-
542. 匿名 2020/09/28(月) 23:04:17
>>11
サドンリーアイ(サドンリーアイシー)+1
-0
-
543. 匿名 2020/09/28(月) 23:04:26
レオン大好きです+5
-0
-
544. 匿名 2020/09/28(月) 23:04:39
>>284
ハリソン・フォードがあまり好きではなかった映画、ルトガー・ハウアーに演技で負けたからなのかな?とにかくCG特撮以前の映画としては圧倒的な映像美そしてブレード・ランナー以後近未来を含めた都市の描き方を変え映画界のみならず日本のアニメ・漫画にも大きな影響を与えた1作。ヴァンゲリスの音楽も秀逸。日本と香港がごっちゃになってる。難解な内容そうに見えるけど感性で見る映画だと思う。LASTが色々なバージョンがあってややこしい。公開当時は不人気映画。
あのマンションには行って人形にお出迎えされてみたい。+5
-0
-
545. 匿名 2020/09/28(月) 23:04:49
愛、アムール+0
-0
-
546. 匿名 2020/09/28(月) 23:04:50
>>108
2は、ほんとに名作!!
あとなにげに4も好き。+11
-0
-
547. 匿名 2020/09/28(月) 23:05:07
>>13
ジョニデがふにゃふにゃしてる+5
-0
-
548. 匿名 2020/09/28(月) 23:05:11
>>16
本も読んだよ。岩ちゃんの演技いつもよりよかった+2
-0
-
549. 匿名 2020/09/28(月) 23:05:43
>>21
何回観ても面白い!
+6
-0
-
550. 匿名 2020/09/28(月) 23:05:48
>>510
息子よりハリソンフォードのが良かった+0
-0
-
551. 匿名 2020/09/28(月) 23:06:23
>>17
アラン・リックマン目当てで全部観た+7
-0
-
552. 匿名 2020/09/28(月) 23:06:33
>>508
脳内に音楽が流れる+7
-1
-
553. 匿名 2020/09/28(月) 23:06:53
犬神家の一族+7
-0
-
554. 匿名 2020/09/28(月) 23:07:03
>>433
小説も好きだけど、映画も好き
当時の日本の若者の痛々しい気配を懐かしくも鮮明に思い出す事ができる映画+3
-0
-
555. 匿名 2020/09/28(月) 23:07:19
フルメタルジャケット+6
-0
-
556. 匿名 2020/09/28(月) 23:07:31
女系家族+0
-0
-
557. 匿名 2020/09/28(月) 23:08:08
>>25
3年後ちゃんと戻ってきたんだろうか。+7
-0
-
558. 匿名 2020/09/28(月) 23:08:20
>>326
養女の正体が判明した辺りから、メイクと演技が相まって、本当に年齢不詳に見える。
DVD、BDのもう一つのラストも良い。+4
-0
-
559. 匿名 2020/09/28(月) 23:08:31
>>27
フリーザッフリーザッフリーザッフリー!!!ザー!+3
-0
-
560. 匿名 2020/09/28(月) 23:08:37
>>4観たことないけどみんなのコメント見てたら気になってきた!今度借ります。
+7
-0
-
561. 匿名 2020/09/28(月) 23:08:55
>>37
大好きです。+8
-0
-
562. 匿名 2020/09/28(月) 23:08:59
マスク+3
-0
-
563. 匿名 2020/09/28(月) 23:09:27
>>555
ハートマン鬼軍曹のジョギングの掛け声は忘れない+7
-0
-
564. 匿名 2020/09/28(月) 23:09:57
天使と悪魔+0
-0
-
565. 匿名 2020/09/28(月) 23:10:06
>>336
テネットも面白かったですね!緻密に練られた構成に感動しながらラストの切なさにほろりときました+3
-0
-
566. 匿名 2020/09/28(月) 23:10:59
>>354
ひゃーははははぁっ!
映像綺麗で、長いのに飽きさせない脚本がすごい。+5
-0
-
567. 匿名 2020/09/28(月) 23:11:09
トロピック・サンダー+0
-0
-
568. 匿名 2020/09/28(月) 23:11:48
>>553私もここで一緒に正座したい+5
-0
-
569. 匿名 2020/09/28(月) 23:11:55
きみに読む物語+4
-0
-
570. 匿名 2020/09/28(月) 23:11:58
>>2
ブルースウィリスもエアロスミスもカッコいい+8
-0
-
571. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:11
>>4
何回も見たよ
ニコラスケイジがハレルヤ歌った後に目をカーッてするの、狂ってて良かった
あとトラボルタも絶妙に気持ち悪い演技してた
奥さんを寝取ってたよね、あれ胸糞だったわ
でも娘には手を出さず、父親の顔してた感じで優しかった。
+14
-0
-
572. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:45
>>25
B級〜!!って感じ。でクセになるしなんか好き!人にオススメしたり、誰かと一緒に見ようって映画ではないけど好き。+7
-0
-
573. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:57
ブロークバックマウンテン+3
-0
-
574. 匿名 2020/09/28(月) 23:13:52
>>562
ジムキャリーの出世作や!
マスクはあんまり覚えてないけどライアーライアーやトゥルーマン・ショー大好き+7
-0
-
575. 匿名 2020/09/28(月) 23:13:53
>>439
中学生に見せても大丈夫な内容ですか?
娘と見ようか迷ってます。+3
-0
-
576. 匿名 2020/09/28(月) 23:14:08
>>354
見たことないけどコメを見て見てみようと思いました+1
-0
-
577. 匿名 2020/09/28(月) 23:14:11
>>257
宇宙もので一番好き!何回見ても感動します
ユリイカ!+0
-0
-
578. 匿名 2020/09/28(月) 23:14:25
>>512
マギー・チャンの衣装が好き+2
-0
-
579. 匿名 2020/09/28(月) 23:14:38
アイ・アム・レジェンド
ラストは変更される前の方が好き。+2
-0
-
580. 匿名 2020/09/28(月) 23:14:43
>>575
エロやグロは無いから大丈夫だったと思う
私も中学の音楽の授業で観たよ!
凄く深い内容だから多感期にむしろ観た方がいい+2
-0
-
581. 匿名 2020/09/28(月) 23:15:30
>>573
自然が綺麗で穏やかな映画だなーと思いながら観てたら途中でおったまげたw
けど切なくて良い映画よね。+6
-0
-
582. 匿名 2020/09/28(月) 23:16:08
アメリカンヒストリーX+2
-0
-
583. 匿名 2020/09/28(月) 23:16:13
イレイザーヘッド+2
-0
-
584. 匿名 2020/09/28(月) 23:17:11
>>582
面白かったわー
ネオナチの恐ろしさを初めて知った
現実のネオナチもあんな感じなのかな?+2
-0
-
585. 匿名 2020/09/28(月) 23:17:41
>>413
ラストカットで、もうワンアクションあるか!?
いや無くていい、とヤキモキしてる絶妙のタイミングで終わる。
余韻が最強の映画だわ。+5
-0
-
586. 匿名 2020/09/28(月) 23:17:41
>>1
小ハード、中ハード、大ハードだと思ってた。+21
-1
-
587. 匿名 2020/09/28(月) 23:17:52
>>571
わかる!何気に娘に絡む男を追っ払ってくれてたよね。思春期の娘には悪くて魅力的なお父さんって感じ。弟を殺した犯人とは知らず+1
-0
-
588. 匿名 2020/09/28(月) 23:17:58
カッコーの巣の上で+3
-0
-
589. 匿名 2020/09/28(月) 23:17:59
>>529
お洒落な映画でした。ポスターも音楽もグッド+1
-0
-
590. 匿名 2020/09/28(月) 23:18:38
ホームアローン
お母さんが息子を忘れて
ケビン!って叫んで気絶してしまう回面白かった。
ケビンも何度も忘れ去られて気の毒。+1
-0
-
591. 匿名 2020/09/28(月) 23:18:45
>>12
私もこれ好きすぎて、観てる隣で「なにこれ、つまらない」といい続けた元カレとそれが原因で別れたwwww
落ち葉が降ってる道をトムが歩いてる、前からペネロペが登場して微笑みあい「君は素敵だ」っていうところから→それも夢だったことがわかるシーンまでが痺れる。夢の中でもそれを夢だと知っている…みたいなナレーションの辺りでいつも涙がこぼれる。大好きだあああーーバニラスカイ
DVDでおまけでついてる製作サイドのこぼれ話みたいなのも見すぎてほぼ暗記してますわ。(キャメロン)ディアスのブルーアイと彼女の車の色が見事にリンクしているねhaha!みたいなww
細かいことだけど、DVDでメニュー画面あるじゃないですか?絵画が端に映る画面。あのとき後ろで流れてる音楽めっちゃ好き!辛いときとか頭のなかで勝手に流れてくるYO
+5
-0
-
592. 匿名 2020/09/28(月) 23:19:13
>>108
デデッデッデデン!タララ〜ラーラーラー+5
-0
-
593. 匿名 2020/09/28(月) 23:19:13
>>501
2が好きすぎて昔、舞台になったロックフェラーセンターやおもちゃ屋さん、セントラルパークに行きました!+3
-0
-
594. 匿名 2020/09/28(月) 23:19:50
>>9
私も好き!!!
10回は観た。笑
音楽と映像がリンクしてて最高に気持ちいい。
ベイビーとデボラのやりとりもキュンキュンする。+9
-0
-
595. 匿名 2020/09/28(月) 23:20:06
>>508
お恥ずかしながら40歳で観ました。
友情っていいなとか、冒険って良いなとか、この年齢にしか無い悩みとか葛藤は無駄では無いし、今は便利な世の中になってしまったけど自分も子供に色んな経験をさせたいとかいろんなこと思った。+7
-1
-
596. 匿名 2020/09/28(月) 23:20:34
>>581
わたくしも途中からおったまげましたがなぜか泣いてしまった+5
-0
-
597. 匿名 2020/09/28(月) 23:20:50
どうぶつの森 今じゃ人気当たり前のあつもりが
映画になってるんですが 知ってる方お願いします+0
-0
-
598. 匿名 2020/09/28(月) 23:21:16
エイリアン、エイリアン2+7
-0
-
599. 匿名 2020/09/28(月) 23:21:21
>>575
ありがとう!
娘ピアノやっててモーツァルト好きだし、見せてみる。+2
-0
-
600. 匿名 2020/09/28(月) 23:21:32
>>171
血がブシューー!+2
-0
-
601. 匿名 2020/09/28(月) 23:22:13
>>598
小6で初めて観て眠れなかった。+5
-0
-
602. 匿名 2020/09/28(月) 23:22:21
>>529
鉄オタ+0
-0
-
603. 匿名 2020/09/28(月) 23:22:22
>>272
音楽が大切な映画もありますが音楽に頼らないでも場面転換に頼らないでも面白くて引き込まれる映画だと思います。密室劇・ディスカッション劇としては博士の異常な愛情との問題で公開が遅れたフェイル・セイフも緊迫感が物凄く終わった後に疲れて脱力してしまうほど凄い映画です。+1
-0
-
604. 匿名 2020/09/28(月) 23:23:15
スウィートノーベンバー+1
-0
-
605. 匿名 2020/09/28(月) 23:23:17
>>501
クリスマスといえばホームアローン
懐かしい優しい気持ちになるなぁ+3
-0
-
606. 匿名 2020/09/28(月) 23:23:32
>>497
脚本が秀逸!
田舎娘と教授の言葉がどんどん入れ替わっていくのね。
「大変!ガラス玉を飲み込んじゃったわ!」
「心配ない、代わりはまだある。」
+2
-0
-
607. 匿名 2020/09/28(月) 23:23:43
>>430
他にもシンデレラの王子さま、ゲームオブスローンズのロブスターク
どれもかっこいい役ですね+0
-0
-
608. 匿名 2020/09/28(月) 23:23:59
>>579
犬の所が辛すぎて途中で離脱してしまった😓😭+5
-0
-
609. 匿名 2020/09/28(月) 23:24:01
>>11
社会人になって間もなくの頃の私に、一度観てほしい映画。※ブラックに働こうという意味じゃなく※+8
-1
-
610. 匿名 2020/09/28(月) 23:24:24
エリザベスタウン+1
-0
-
611. 匿名 2020/09/28(月) 23:24:46
>>501
今はあまりしないよね。寒くなると観たくなる+2
-0
-
612. 匿名 2020/09/28(月) 23:25:11
>>294
なるほど!深いね!+11
-1
-
613. 匿名 2020/09/28(月) 23:25:20
ジェイソン 13日の金曜日+6
-0
-
614. 匿名 2020/09/28(月) 23:25:21
>>406
最後にデルが手を上げてデートの成功を祈る終わりかたが凄く良かった+1
-1
-
615. 匿名 2020/09/28(月) 23:25:24
>>588バックトゥーザフューチャーのドクが出てる♪+8
-1
-
616. 匿名 2020/09/28(月) 23:25:56
>>591 横すみません
モネの絵画が画面上に出てる時の音楽ですよね?私も好きです
厳密なあれの音源って売ってはないみたいですよね。スタッフ製作のフルートアレンジで、原曲はまたちょい違うみたいですよ。YouTubeで聞いたことあります。+0
-0
-
617. 匿名 2020/09/28(月) 23:26:02
宇宙戦争+2
-1
-
618. 匿名 2020/09/28(月) 23:27:07
>>601
私も子供の時に観て軽くトラウマだったんだけど最近観たらめっちゃ面白かった+6
-1
-
619. 匿名 2020/09/28(月) 23:27:49
>>615
!今知ったそうだったのか
ありがとう+3
-0
-
620. 匿名 2020/09/28(月) 23:28:01
>>17
主人公たちの成長に合わせて、内容もちょっと大人向けになっていく映画だよね。
登場人物が多いけど、それぞれが雑に扱われていないのもすごいと思った。あと、映像の色味が好み。+21
-0
-
621. 匿名 2020/09/28(月) 23:28:12
>>531
Gメン75を知らぬのか+6
-0
-
622. 匿名 2020/09/28(月) 23:29:19
ベタだけどジュラシックパーク
あんなにワクワクした映画は初めてだった!+9
-0
-
623. 匿名 2020/09/28(月) 23:29:46
>>534
ウェズリー・スナイプスがとにかくカッコいい
悪役のスティーブン・ドーフはあまりハマってなかったな+2
-1
-
624. 匿名 2020/09/28(月) 23:30:25
>>19
人間って距離感大事+17
-1
-
625. 匿名 2020/09/28(月) 23:30:55
バッファロー66+6
-1
-
626. 匿名 2020/09/28(月) 23:32:37
>>1
シュワちゃんの代わりに起用されたのがこの人+9
-0
-
627. 匿名 2020/09/28(月) 23:33:12
>>588
ジャックニコルソンは素晴らしい+4
-0
-
628. 匿名 2020/09/28(月) 23:33:50
>>591
失礼すぎるかもだけど弟がそんな感じで進めてきた昔にDVD見たけど内容覚えてないので、あなたのコメでまた観たいと思ったw+2
-0
-
629. 匿名 2020/09/28(月) 23:34:00
>>625
お洒落+1
-0
-
630. 匿名 2020/09/28(月) 23:34:16
>>25
ラスト泣いた+6
-0
-
631. 匿名 2020/09/28(月) 23:34:19
ゲットアウト+5
-0
-
632. 匿名 2020/09/28(月) 23:34:37
>>341
わかるーーー!+2
-0
-
633. 匿名 2020/09/28(月) 23:35:31
>>622
私も子供のときとてもワクワクドキドキしました+4
-1
-
634. 匿名 2020/09/28(月) 23:36:07
>>4
2人とも演技化け物ですわ+17
-1
-
635. 匿名 2020/09/28(月) 23:36:15
>>588
人生勉強の為の映画
これとかレナードの朝とか最近だとグリーンブックとかも+4
-1
-
636. 匿名 2020/09/28(月) 23:36:28
パンズラビリンス+4
-0
-
637. 匿名 2020/09/28(月) 23:36:36
>>14
枕詞いらないわ+1
-2
-
638. 匿名 2020/09/28(月) 23:36:56
>>28
嫁にいらん心配させるのは良くないけど、とりあえずオープニングでヒュー様の長い足を拝めただけで至福+4
-0
-
639. 匿名 2020/09/28(月) 23:37:03
>>625
クリスティーナリッチ、ポッチャリなのに可愛すぎやろ+6
-0
-
640. 匿名 2020/09/28(月) 23:37:44
>>33
萬斎ハマり役だったと思う!+5
-0
-
641. 匿名 2020/09/28(月) 23:38:13
>>21
テネット観たけど、やっぱりインセプションが好き+2
-0
-
642. 匿名 2020/09/28(月) 23:38:21
冷たい熱帯魚+1
-1
-
643. 匿名 2020/09/28(月) 23:38:29
>>529
ユアンが本当のジャンキーみたいで凄いよね+3
-0
-
644. 匿名 2020/09/28(月) 23:38:33
レインマン+5
-0
-
645. 匿名 2020/09/28(月) 23:38:53
>>31
車がかっこいい。
あの改造プジョーに乗りたかった。
てか、警察をあそこまで馬鹿にしていいのかって思いながら見てました(笑)+5
-0
-
646. 匿名 2020/09/28(月) 23:39:13
>>4
演技ももちろん静と動のメリハリがすごくいいです。
この映画をきっかけにジョン・ウー監督の映画みまくりました。DVD買ってもう数えられない位みてます。+5
-0
-
647. 匿名 2020/09/28(月) 23:39:25
>>224
おしゃれで素敵な映画だったなぁ 女の子に生まれて良かったって思えるよ
振られた彼氏の婚約者を見て「ネイルもしてない指にハリーウエンストンの指輪しているような子よ」とかなんとか言うところ好き+3
-0
-
648. 匿名 2020/09/28(月) 23:39:48
もう書いてる人いたらごめん!
オールユーニードイズキル
+2
-0
-
649. 匿名 2020/09/28(月) 23:39:57
>>603
凄く詳しいですね!
私もかなり映画を観てますが知りませんでした
博士の異常な愛情は観ました
ラストのコミカルさが印象に残ってます+2
-0
-
650. 匿名 2020/09/28(月) 23:40:07
>>46
恋愛の部分以外にも、フラッと思い立って仕事サボって列車に乗っちゃうシーンとか、そういう雰囲気も好き。+4
-0
-
651. 匿名 2020/09/28(月) 23:40:09
>>642
ボデーを透明にするんだよ。
これを観てからでんでんさんがちょっと苦手w+3
-0
-
652. 匿名 2020/09/28(月) 23:40:39
>>636
クリーチャーがサイレントヒルみたいにすごく魅力的だよね。戦争が絡んでるストーリーとは思わなくてびっくりした記憶+5
-0
-
653. 匿名 2020/09/28(月) 23:40:48
>>77
はまりすぎて一時期わざわざ早くでてチョコクロワッサンをカフェで食べてから出勤してたww
+8
-0
-
654. 匿名 2020/09/28(月) 23:40:49
ザ・ロック+3
-0
-
655. 匿名 2020/09/28(月) 23:41:00
シン・シティ+2
-0
-
656. 匿名 2020/09/28(月) 23:41:19
>>646
ジョン・ウーと言えばハト🐦+8
-0
-
657. 匿名 2020/09/28(月) 23:41:36
>>622
ワールドも好きだけど、怖さのレベルが全然違うよね。+3
-0
-
658. 匿名 2020/09/28(月) 23:41:47
>>642
ボデーを透明に…でんでんさんが怖くなった。+2
-0
-
659. 匿名 2020/09/28(月) 23:41:57
>>654
ショーン・コネリーは世界一セクシーなジジイ+10
-0
-
660. 匿名 2020/09/28(月) 23:42:11
ヘレディタリー/継承+3
-0
-
661. 匿名 2020/09/28(月) 23:42:41
>>654
丸い玉が印象的+2
-0
-
662. 匿名 2020/09/28(月) 23:42:46
>>247
今では作れないような豪華なアニメ
音楽も良かった+2
-0
-
663. 匿名 2020/09/28(月) 23:43:26
>>64
ジュニアは体力より知力だけど、パパもそれに輪をかけて知恵者で素敵。+1
-0
-
664. 匿名 2020/09/28(月) 23:43:34
>>660
顔芸も入ってとにかく怖かったな+2
-0
-
665. 匿名 2020/09/28(月) 23:43:40
>>267
ショーンペンかっこいい+1
-0
-
666. 匿名 2020/09/28(月) 23:43:55
ウォッチメン+2
-0
-
667. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:03
>>574
私の中ではキャメロンディアスが衝撃だった!
美人でグラマーなのに手足はモデルみたいに綺麗ですげーて感動した。+10
-0
-
668. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:14
プラトーン+1
-0
-
669. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:16
タイタニック+2
-0
-
670. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:27
>>529
世界一汚いトイレを目指してトイレのセットを作ったらしい+4
-0
-
671. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:28
>>73
ドクターオクトパスの回泣いた+2
-0
-
672. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:35
ラマン
+1
-0
-
673. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:45
シェイプオブウォーター+7
-0
-
674. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:56
>>622
昔のパニックものは脇役がサクッと殺されたよね
これぞスピルバーグ!っていうお家芸を沢山感じる傑作だと思う。映画館で観たかったわ〜+5
-0
-
675. 匿名 2020/09/28(月) 23:45:15
ジョニーは戦場へ行った
+2
-0
-
676. 匿名 2020/09/28(月) 23:45:42
まず列車内のポーカーで釣って
ラストの本番はいつのまにか観ている我々も騙されていたことに気付くんですよね!+1
-0
-
677. 匿名 2020/09/28(月) 23:46:00
>>77
好き過ぎてドラマ版高慢と偏見まで観た+11
-0
-
678. 匿名 2020/09/28(月) 23:46:21
>>669
四重奏者が一番泣ける+5
-0
-
679. 匿名 2020/09/28(月) 23:46:29
>>187
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
+3
-0
-
680. 匿名 2020/09/28(月) 23:46:30
>>675
悲しかった+1
-0
-
681. 匿名 2020/09/28(月) 23:46:40
>>676
すみません
>>388さん宛てです+3
-0
-
682. 匿名 2020/09/28(月) 23:46:45
>>529
T2も良かったよね+2
-0
-
683. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:10
>>25
泣くとは思わなかった(泣いた)
+4
-0
-
684. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:14
>>656
トム・クルーズのミッションインポッシブルにも確かいたような気がします、🐦w
欧米からみたアジアの表現の仕方がすごい好きです、深い赤を上手に使うというか、うまく言えてなくてすみません。+1
-0
-
685. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:29
>>655
映画というか動くアメコミって感じ
ジェシカアルバがかわいい+5
-0
-
686. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:31
>>591
どんだけ熱く語る!(褒めてます)
あれって、フルートアレンジ版のelevator beatでしたっけか?私も好きなんですけど、探しても訊けるのはギターverなんですよね。あのか細い頼りない音色が合ってんのに…私も手元にバニラスカイのDVDあるんですけど、コメント読んで観たくなってきました(笑)愛が強い(笑)+1
-0
-
687. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:37
アヒルと鴨のコインロッカー
+3
-0
-
688. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:48
>>530
このシーンですよね!
カードさばきも上手でしたね☺️+6
-0
-
689. 匿名 2020/09/28(月) 23:47:53
>>199
元カレの名前で呼ばれるのせつなすぎた
+4
-0
-
690. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:02
>>60
あのラストシーンときたらもう…(T_T)+8
-0
-
691. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:10
ギリーは首ったけ+0
-0
-
692. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:24
>>32
今見ても古く感じない。
ファッションだけが古臭く感じられてこの作品が作られた年代を感じられる。(褒めてます)+11
-0
-
693. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:33
>>667
キャメロン可愛かった!!
あの頃は世界一モテる女の子って風貌とキャラだったね。+4
-0
-
694. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:48
>>101
主人公とても切なくなるよね。
コンタクトをとる女優も知的。+3
-0
-
695. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:51
>>65
ジブリで1番好きな作品です+3
-1
-
696. 匿名 2020/09/28(月) 23:49:38
>>110
セリフ要らないんじゃないかってくらい、ただただ美しい。+11
-0
-
697. 匿名 2020/09/28(月) 23:49:39
>>673
バスルームの水漏れシーンはトイレから逆流してこないか気になった+2
-0
-
698. 匿名 2020/09/28(月) 23:49:51
アナザー・カントリー
+3
-0
-
699. 匿名 2020/09/28(月) 23:50:12
>>678
最後まで弾いてたね。。自分たちも怖いのに怖い想いをちょっとでも薄らいで欲しいって+3
-0
-
700. 匿名 2020/09/28(月) 23:50:38
>>7
スピンオフのホビットのほうが好き+3
-1
-
701. 匿名 2020/09/28(月) 23:50:56
>>684
ミッションのジョン・ウーは2な!
息子が全シリーズ見て2が一番カッコ良かったと言ってた。確かフェイスオフを撮った数年後なはず。+1
-0
-
702. 匿名 2020/09/28(月) 23:50:58
>>119
エジプトの神様どれもカッコイイ+4
-0
-
703. 匿名 2020/09/28(月) 23:51:24
>>367
日本は地味にやばいけど、あっちは派手にやばいから社会問題描かせると上手い
+0
-0
-
704. 匿名 2020/09/28(月) 23:51:25
死霊館シリーズ+5
-0
-
705. 匿名 2020/09/28(月) 23:51:36
>>651
それどういう意味なの?
よく出てくるけど意味が分からなくて
映画たぶん見ないのでおせーて+1
-0
-
706. 匿名 2020/09/28(月) 23:51:52
>>120
今敏さんの作品もっと沢山観たかったな+5
-0
-
707. 匿名 2020/09/28(月) 23:52:34
>>703
しかし流石に金持ちの家の地下室に貧乏人が住んでいないでしょ!+0
-0
-
708. 匿名 2020/09/28(月) 23:52:37
ツインズ+1
-0
-
709. 匿名 2020/09/28(月) 23:52:37
>>138
寸前で事切れる母にショックを受けました…+0
-0
-
710. 匿名 2020/09/28(月) 23:52:52
>>38
年齢がが逆転した時の
ベッドシーンで事後の
女性のパンティの履き方が
オバちゃんでゾッとした
+7
-0
-
711. 匿名 2020/09/28(月) 23:52:58
デビルズノット+0
-0
-
712. 匿名 2020/09/28(月) 23:53:30
きっと、うまくいく
ショーシャンクの空に
Sex and the city1+0
-0
-
713. 匿名 2020/09/28(月) 23:53:39
>>654
ハゲを披露し始めたのがこの頃だった気がする!
ニコラスケイジもいい感じ!
また観ようかな〜+5
-0
-
714. 匿名 2020/09/28(月) 23:53:46
イントゥザワイルド
エディヴェダーの曲も好き
+1
-0
-
715. 匿名 2020/09/28(月) 23:53:53
>>490
アンジョルラスの人の歌声が大好き
+1
-0
-
716. 匿名 2020/09/28(月) 23:54:24
トレインスポッティング+1
-0
-
717. 匿名 2020/09/28(月) 23:54:48
>>155
暴力シーンは苦手なんだけど、それを堪えてでも最後まで見てよかったと思う。+10
-0
-
718. 匿名 2020/09/28(月) 23:55:18
>>145
アニメ・漫画の実写映画化の中でもかなりいい出来に分類されると思います。
実写化というだけで毛嫌いするのはもったいない!+1
-0
-
719. 匿名 2020/09/28(月) 23:55:23
きみに読む物語+6
-0
-
720. 匿名 2020/09/28(月) 23:55:37
>>529
子供を産んだ今は絶対に観られない映画となりました
前半は好きだったんだけどなぁー!
ある意味、啓蒙的な映画だよね+3
-0
-
721. 匿名 2020/09/28(月) 23:56:00
>>705
死体を解体して存在をなかったことにする
+4
-0
-
722. 匿名 2020/09/28(月) 23:56:03
>>240
観に行ったよ。大倉くんてカッコイイと思った+2
-0
-
723. 匿名 2020/09/28(月) 23:56:17
>>705
でんでんさんが、金になる人間をどんどこ殺していく映画です。その際の口癖がボデーを透明にするんだよ。です。
実際にあった事件を元にしてる映画です、愛犬家連続殺人だったかな?あまり詳しく書くとネタばらしみたいになるので、グロ耐性のレベル高めのようでしたらみるのもいいかもしれません👌🏻。自分はそこまで耐性なくウェェとなったので、もうみないかなw+2
-0
-
724. 匿名 2020/09/28(月) 23:56:27
>>334
サントラ最高だな。。って今朝出勤しながら思ってました。+4
-0
-
725. 匿名 2020/09/28(月) 23:56:44
バージンスーサイズ
+1
-0
-
726. 匿名 2020/09/28(月) 23:56:47
インディ・ジョーンズシリーズ+8
-0
-
727. 匿名 2020/09/28(月) 23:56:59
ドキドキ♥+2
-0
-
728. 匿名 2020/09/28(月) 23:57:10
マッチポイント+0
-0
-
729. 匿名 2020/09/28(月) 23:57:20
>>177
懐古ばかりしてはいけないと教えてくれた作品+5
-1
-
730. 匿名 2020/09/28(月) 23:57:58
>>196
スピード感がたまらない!
スパイ映画の緻密な設定が、この作品によってブラッシュアップされたと思う。+5
-1
-
731. 匿名 2020/09/28(月) 23:57:59
マイ・インターン+8
-2
-
732. 匿名 2020/09/28(月) 23:58:39
>>675
見終わったあとなんとも言えない気分になりました、
DVDありますが封印してます。+1
-0
-
733. 匿名 2020/09/28(月) 23:58:45
>>195
ゾンビが走るんだよね。
それまでは歩いてるゾンビが多かったけど、小さい頃に見て本気で怖かった(笑)+1
-0
-
734. 匿名 2020/09/28(月) 23:59:05
誰かいませんかね
Hole っていう台湾映画
+0
-0
-
735. 匿名 2020/09/28(月) 23:59:13
>>13
パイレーツのジョニデが1番好き💖+17
-1
-
736. 匿名 2020/09/29(火) 00:00:06
>>726
宝箱開けた時の砂嵐そしてゾンビ怖かった…!!!+3
-0
-
737. 匿名 2020/09/29(火) 00:00:11
>>13
はじめて吹き替えの方がいいかもと思った映画でした。
おわかり?がいい。+3
-1
-
738. 匿名 2020/09/29(火) 00:00:28
>>49
女の子が怖かった+2
-0
-
739. 匿名 2020/09/29(火) 00:00:30
>>17
私は後半の話の方が好き+6
-1
-
740. 匿名 2020/09/29(火) 00:00:45
マディソン郡の橋+2
-0
-
741. 匿名 2020/09/29(火) 00:00:45
>>461
スタバ行く度に悪の組織にお金を落としてる気がして1人ほくそ笑むよw+3
-0
-
742. 匿名 2020/09/29(火) 00:01:13
>>714
私の中で鬱映画に分類されてる
あの状況絶望するわ
世捨て人になって一人では生きていけないんだな…+0
-0
-
743. 匿名 2020/09/29(火) 00:01:34
このトピ楽しい!!明日早いから寝なきゃなのに 笑
みんなのコメ見て観たい映画も見つけれたし
主さんトピありがとう!+16
-0
-
744. 匿名 2020/09/29(火) 00:01:44
>>23
うちの母ちゃんがあんまり好きじゃないとか言ってて理解不能
そんな人いるなんて嘘だろと思った+8
-1
-
745. 匿名 2020/09/29(火) 00:01:54
>>725
好きすぎる
音楽も優れてるよね+2
-0
-
746. 匿名 2020/09/29(火) 00:02:13
>>29
原作も面白い+5
-1
-
747. 匿名 2020/09/29(火) 00:02:37
>>267
世界中の素晴らしい景色を楽しめて、でも身近にある大切なものにも気づかされる、素敵な映画。
ベン・スティラー作品はハズレがない、どれも心が温まる。+2
-0
-
748. 匿名 2020/09/29(火) 00:02:54
ショー・シャンクの空に+5
-0
-
749. 匿名 2020/09/29(火) 00:03:03
>>721
>>723
有難う、そういう意味か!
当時少し観たんだけど、隣に1歳の息子がいて風呂場で死体解体するシーンでこりゃダメなやつって慌てて消して、それから観てなかったんだ
観ても良かったと思えなそうだし、たぶん一生見ない気がする+1
-0
-
750. 匿名 2020/09/29(火) 00:03:06
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
帰り道にサントラ買って帰った!
山本耕史版の舞台も観に行った。
三上博史のも観たかったなー。+1
-0
-
751. 匿名 2020/09/29(火) 00:03:45
ローマの休日+1
-0
-
752. 匿名 2020/09/29(火) 00:03:56
>>713
ハゲを披露てw
自分は敵役のエド・ハリスが大好きでそちらに感情移入してしまう映画でした。
エド・ハリスつながりでスターリングラードも好きです。ジュード・ロウが主役でやっぱり敵役ですが。+5
-0
-
753. 匿名 2020/09/29(火) 00:04:07
>>42
あの絵が好き!+3
-0
-
754. 匿名 2020/09/29(火) 00:04:12
>>725
ほんと!
サントラ買ったわ!10CCがきゅーんってなる。
可愛くて憂鬱で儚くて美しい。+1
-0
-
755. 匿名 2020/09/29(火) 00:04:21
>>675
正直言って好きかと聞かれたら答えに窮する映画だけど
見た時のインパクトや衝撃は凄まじかった...
+1
-0
-
756. 匿名 2020/09/29(火) 00:04:39
>>716
ポスターめっちゃ格好よかった+3
-0
-
757. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:20
>>4
ニコラスケイジの奥さん役の人、トラボルタの奥さん役と比べてしまいニコラスそれでいいのか?と見るたび思ってしまうんだが…
ジェイソンボーンのシリーズで、敵とやりあうやり手女性がはまりまくってて、フェイスオフと同じ女優さんだと思えなかった。+2
-0
-
758. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:21
>>289
授賞式では愛らしいおばちゃんなのに、ミランダ本当に怖かったw
さすが役者。+3
-1
-
759. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:26
ウインドリバー+0
-0
-
760. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:34
>>14
ブニュエルではなくて?+5
-0
-
761. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:43
>>284
レプリカントの最後のセリフは詩のように美しかった
ルトガーハウアーがオリジナルにアドリブ入れたんだよね+6
-0
-
762. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:49
>>40
1作目の衝撃はすごかった+7
-0
-
763. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:50
エミリーローズ+0
-0
-
764. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:56
>>280
アンソニー・ホプキンスがレクターを演じる時に「異常者」というより「獲物を狙うヒョウ」を意識したらしい。+9
-0
-
765. 匿名 2020/09/29(火) 00:05:56
>>155
初めて見たとき結末にビックリした+11
-0
-
766. 匿名 2020/09/29(火) 00:06:20
インセプションのラストがすごい好きな感じだった。コマが回ってる所でバッて終わる。+4
-0
-
767. 匿名 2020/09/29(火) 00:07:25
>>740
ラストの雨に濡れるクリント・イーストウッドの髪がワカメみたいで泣いた
メリル・ストリープの平均的なおばちゃん具合がリアル+5
-0
-
768. 匿名 2020/09/29(火) 00:07:33
>>412
よくネットで胸くそ注意!とか言われてるけど、私は普通に好きです
ストーリーもラストも…いい余韻だと思う+3
-1
-
769. 匿名 2020/09/29(火) 00:07:56
HEAT
ロバートデニーロとアルパチーノが戦うやつ!+4
-0
-
770. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:07
>>10
結局あのもっさりヘアが鉛筆の頭の消しゴムっぽいっていうふうに思うのは全然違うのかな+3
-0
-
771. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:31
薬指の標本+1
-0
-
772. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:32
>>665
アイアムサムでスーツ着た時のギャップ!すごい演技+0
-0
-
773. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:33
トゥルーマン・ショー+9
-0
-
774. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:34
>>766
どっちにでも取れるのがいいよね。
TENETが見たいわー+3
-0
-
775. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:40
ジャージの二人+0
-0
-
776. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:58
>>77
ラストの疾走シーンが爽快+5
-0
-
777. 匿名 2020/09/29(火) 00:09:03
来る+1
-0
-
778. 匿名 2020/09/29(火) 00:09:08
>>325
うまく和らげてるけど内容は悲し過ぎる。+4
-0
-
779. 匿名 2020/09/29(火) 00:09:09
サイコ+2
-0
-
780. 匿名 2020/09/29(火) 00:09:52
危険な情事+0
-0
-
781. 匿名 2020/09/29(火) 00:09:54
スローなブギにしてくれ+1
-0
-
782. 匿名 2020/09/29(火) 00:10:01
>>334
掃除屋の突き抜けたサイコっぷり。+1
-0
-
783. 匿名 2020/09/29(火) 00:10:08
>>349
小学校の頃、名作ホラー(エルム街の悪夢、13日の金曜日など)を見てた時期に予告を見て「絶対に怖い。ケタ違い」と思った思い出。+8
-0
-
784. 匿名 2020/09/29(火) 00:10:33
>>731
性別年齢超えた友情が良い。
見ると元気が出る。
アン素敵。
旦那クソ。+6
-1
-
785. 匿名 2020/09/29(火) 00:10:54
ハンガーゲーム+4
-0
-
786. 匿名 2020/09/29(火) 00:11:04
コヨーテアグリー+5
-0
-
787. 匿名 2020/09/29(火) 00:11:25
>>65
小林薫の声のトーンが大好きすぎる
ジコボウだっけ?
あの敵か味方か分からない感じ。+3
-0
-
788. 匿名 2020/09/29(火) 00:11:30
>>136
伊武雅人が出てたやつ+1
-1
-
789. 匿名 2020/09/29(火) 00:11:36
>>221
嘘のゲームを続ける事で、息子の命を守っただけでなく心も守ったんだなぁと+11
-0
-
790. 匿名 2020/09/29(火) 00:12:00
>>354
天才と同じ時代を生きることの苦悩+3
-0
-
791. 匿名 2020/09/29(火) 00:12:35
イル・ポスティーノ+0
-0
-
792. 匿名 2020/09/29(火) 00:12:37
>>741さんのコメでみたくなりましたw+1
-0
-
793. 匿名 2020/09/29(火) 00:12:47
ヴァージンスーサイズ+1
-0
-
794. 匿名 2020/09/29(火) 00:13:00
>>290
敵のラストのシュワちゃん2度見で笑い転げた思い出+3
-0
-
795. 匿名 2020/09/29(火) 00:13:12
>>59
いっちょカモろうぜ!+3
-0
-
796. 匿名 2020/09/29(火) 00:13:18
ビフォアサンライズ+1
-0
-
797. 匿名 2020/09/29(火) 00:13:22
>>783
その予感、笑う…
いいセンスしてるね!+5
-0
-
798. 匿名 2020/09/29(火) 00:13:38
クリフ・ハンガー+1
-0
-
799. 匿名 2020/09/29(火) 00:13:59
>>788
間違えてマイナス押しました、すいません💦+2
-0
-
800. 匿名 2020/09/29(火) 00:14:28
>>142
夢を追う若い二人の苦しみや葛藤が切ない+4
-3
-
801. 匿名 2020/09/29(火) 00:14:31
ノーカントリー+0
-0
-
802. 匿名 2020/09/29(火) 00:14:33
>>2
アルマゲドンがテレビで放送された直後
当時の年下彼氏(私は中3、彼は中2)から、
アルマゲドン見た?俺泣いた…
ってメールがきてとてもキュンとした思い出。
もちろん私も泣いてました。
アルマゲドン、大好きです。+11
-3
-
803. 匿名 2020/09/29(火) 00:14:41
SFサムライフィクション+2
-0
-
804. 匿名 2020/09/29(火) 00:14:43
>>789
1日遅ければ父ちゃんも生きてこれたのに…+5
-0
-
805. 匿名 2020/09/29(火) 00:14:59
ホットロード+0
-0
-
806. 匿名 2020/09/29(火) 00:15:14
>>360
最初はスタンリー・キューブリックが作ってたんだっけ。
スピルバーグに変わって本当に良かったと思えた作品。(キューブリックファンです)+3
-0
-
807. 匿名 2020/09/29(火) 00:15:25
>>773
主人公の周りの人達がさりげなく入れてくる商品アピールが好き+6
-0
-
808. 匿名 2020/09/29(火) 00:15:37
>>801
乳輪+0
-0
-
809. 匿名 2020/09/29(火) 00:15:52
>>11
仕事がんばろー!って思える映画+8
-1
-
810. 匿名 2020/09/29(火) 00:16:09
>>1
はじめて一人で映画館で観た作品。感慨深い…
逃げてる途中、セクシーポスターにタッチするシーンめちゃ覚えてる。+11
-0
-
811. 匿名 2020/09/29(火) 00:17:12
ヘルボーイ+0
-0
-
812. 匿名 2020/09/29(火) 00:17:30
>>795
カモがあのドイル・ロネガンで最後まで騙しぬくのがすごいですよね!
あの計画の立て方
競馬屋にする部屋を貸した人がカモは誰だと聞いてドイル・ロネガンだと答えると顔色変えてましたね+0
-0
-
813. 匿名 2020/09/29(火) 00:17:42
>>712
レイプという言葉を当たり前のようにジョークのネタにするインド人のセンスが衝撃でした
いや、いい映画だったけど+0
-0
-
814. 匿名 2020/09/29(火) 00:18:31
トランスフォーマー+3
-0
-
815. 匿名 2020/09/29(火) 00:18:38
伊丹監督の映画
マルサの女とかタンポポとか
その他いろいろ
+3
-0
-
816. 匿名 2020/09/29(火) 00:18:55
ラブ・アクチュアリー
初恋の相手ジョアンナに告白する男の子が、メイズランナーに出てて胸アツ+2
-0
-
817. 匿名 2020/09/29(火) 00:19:23
チャイニーズゴーストストーリー2+2
-0
-
818. 匿名 2020/09/29(火) 00:19:48
17歳のカルテ+3
-0
-
819. 匿名 2020/09/29(火) 00:19:49
黒澤明監督の
「天国と地獄」+0
-0
-
820. 匿名 2020/09/29(火) 00:20:00
西川美和のゆれる+4
-0
-
821. 匿名 2020/09/29(火) 00:20:05
駅 station+0
-0
-
822. 匿名 2020/09/29(火) 00:20:41
真実の行方+2
-0
-
823. 匿名 2020/09/29(火) 00:20:41
>>497
目覚ましい成長ぶりに、見てるこちらもウキウキしてくる。
あと若き日のジェレミー・ブレット!!
歌ってるし!!!+1
-0
-
824. 匿名 2020/09/29(火) 00:20:43
>>167
パコと魔法の絵本の後の映画なので
大々的に宣伝をし
映画館で家族づれを呆然とさせた
振り切った映画+2
-0
-
825. 匿名 2020/09/29(火) 00:21:26
ヒッチコックのめまい+3
-0
-
826. 匿名 2020/09/29(火) 00:21:37
ナイトクローラー+2
-0
-
827. 匿名 2020/09/29(火) 00:21:39
追憶+0
-0
-
828. 匿名 2020/09/29(火) 00:21:45
>>4
これおもろかった
面白いアクションもの知りたい
ちなみに好きなアクションは、初代の大脱出+8
-0
-
829. 匿名 2020/09/29(火) 00:21:46
>>195
脳みそくれ〜だよね。+5
-0
-
830. 匿名 2020/09/29(火) 00:22:41
バグダッドカフェ+0
-0
-
831. 匿名 2020/09/29(火) 00:22:46
>>15
3やるみたいだね+2
-0
-
832. 匿名 2020/09/29(火) 00:23:08
ベイブ+2
-0
-
833. 匿名 2020/09/29(火) 00:23:37
>>175
設定が秀逸だからか
パロディやオマージュ作品が多いですよね!+3
-0
-
834. 匿名 2020/09/29(火) 00:24:00
ハンニバル+4
-0
-
835. 匿名 2020/09/29(火) 00:24:15
>>117
自分の母親を父親じゃない人が一途に愛してるって息子からしたら複雑じゃないんだろうか
+12
-0
-
836. 匿名 2020/09/29(火) 00:24:28
星の王子ニューヨークへ行く+1
-0
-
837. 匿名 2020/09/29(火) 00:24:49
>>828
フェイス・オフが好きならザ・ロックもオススメ+7
-0
-
838. 匿名 2020/09/29(火) 00:24:58
>>827
めちゃくちゃ泣いた
+0
-0
-
839. 匿名 2020/09/29(火) 00:25:12
トゥルーライズ+3
-0
-
840. 匿名 2020/09/29(火) 00:25:30
>>754
私もサントラ買った!映像も綺麗だしガーリーで大好き+3
-0
-
841. 匿名 2020/09/29(火) 00:26:00
>>837
見てみる!ありがとう!+5
-0
-
842. 匿名 2020/09/29(火) 00:26:29
>>799
いえいえご丁寧にありがとうございます。
子役の子もその後活躍してたようなと思ったら
クリスチャン・ベールだったんですね+3
-0
-
843. 匿名 2020/09/29(火) 00:26:48
>>213
この映画でシャーリーズ・セロンを知って、違うサイトで本人みてものすごい驚いてダイエットしようって思った記憶w+3
-0
-
844. 匿名 2020/09/29(火) 00:26:56
>>826
結局うまくいったね+2
-0
-
845. 匿名 2020/09/29(火) 00:27:13
バタフライ・エフェクト+3
-0
-
846. 匿名 2020/09/29(火) 00:27:47
>>816
スネイプ先生が出てる
+1
-0
-
847. 匿名 2020/09/29(火) 00:27:51
>>1
マクレーン+9
-0
-
848. 匿名 2020/09/29(火) 00:28:44
凪ぎ待ち+1
-0
-
849. 匿名 2020/09/29(火) 00:28:44
>>195
めっちゃ懐かしいw
怖すぎて夢にでてきた。+1
-0
-
850. 匿名 2020/09/29(火) 00:29:28
>>17
9と4分の3番線。
+10
-0
-
851. 匿名 2020/09/29(火) 00:29:53
>>818
ブリタニーマーフィーのその後が悲しい…(この役も本人も)+4
-0
-
852. 匿名 2020/09/29(火) 00:30:05
>>13
スパロウ+3
-0
-
853. 匿名 2020/09/29(火) 00:30:06
>>845
最後が切なかった。
あと、この映画でoasisの曲いろいろ聞くようになりました。+5
-0
-
854. 匿名 2020/09/29(火) 00:30:08
>>568
金田一は、古谷一行もいいけど、やっぱり石坂浩二だな+7
-0
-
855. 匿名 2020/09/29(火) 00:30:18
>>9
サントラ購入したんだけど、脳内で映像も一緒に再生されるから得した気分w+4
-0
-
856. 匿名 2020/09/29(火) 00:31:30
>>203
アダム・サンドラー のコメディは感動もする
ちょっとセクシーな映画もあるけどこれは大丈夫だったはず+0
-0
-
857. 匿名 2020/09/29(火) 00:31:59
ポリス・アカデミー+4
-0
-
858. 匿名 2020/09/29(火) 00:32:11
>>568
一緒に正座はしたいけど、あのどろどろの関係には巻き込まれたくない+3
-0
-
859. 匿名 2020/09/29(火) 00:32:12
>>6
世界一カッコいいライオンが見れる+7
-0
-
860. 匿名 2020/09/29(火) 00:32:14
キングスマン+3
-0
-
861. 匿名 2020/09/29(火) 00:32:31
フィフス・エレメント
コミカルでミラが可愛くてクリスタッカーの振り切った演技が好きだった+9
-0
-
862. 匿名 2020/09/29(火) 00:32:33
>>203
期待しないでみたらめちゃくちゃ良かった。
泣けたし。+0
-0
-
863. 匿名 2020/09/29(火) 00:33:23
嫌われ松子の一生+5
-0
-
864. 匿名 2020/09/29(火) 00:33:25
>>33
写真集持ってます!+2
-0
-
865. 匿名 2020/09/29(火) 00:33:49
>>25
針金で薔薇+5
-0
-
866. 匿名 2020/09/29(火) 00:34:14
>>568
同じ市川崑監督がリメイクしたけど初めの方が好き
高峰三枝子さんやあおい輝彦さんが良かった
石坂さんも若かったし☺️
+5
-0
-
867. 匿名 2020/09/29(火) 00:34:36
ベティ・ブルー+0
-0
-
868. 匿名 2020/09/29(火) 00:34:53
虹の女神+0
-0
-
869. 匿名 2020/09/29(火) 00:35:28
>>759
悲しかった
+1
-0
-
870. 匿名 2020/09/29(火) 00:35:44
ユージュアルサスペクツ+6
-0
-
871. 匿名 2020/09/29(火) 00:35:57
>>128
7回見に行って、それでも足りなくてブルーレイも買った。リアルでライブ見たかった。+6
-1
-
872. 匿名 2020/09/29(火) 00:37:01
>>578
いいよね
マギーちゃんが好き過ぎて一時アイライン真似してた 笑+3
-0
-
873. 匿名 2020/09/29(火) 00:37:16
>>50
キングスマンの人だよね、
あと英国のスピーチの人ね。
長髪だとセクシー!!+8
-1
-
874. 匿名 2020/09/29(火) 00:37:17
>>67
字が読めるようになって自分がしたことを理解したのかな。考察色々見てた+5
-0
-
875. 匿名 2020/09/29(火) 00:37:23
ブロークバック マウンテン+0
-0
-
876. 匿名 2020/09/29(火) 00:37:33
>>870
カイザー・ソゼ!
カイザー・ソゼ!!+7
-0
-
877. 匿名 2020/09/29(火) 00:39:00
>>839
ジェームズキャメロンはこの路線で行ってほしかった
あの押して押して押しまくるアクション演出はこの人ならでは+3
-0
-
878. 匿名 2020/09/29(火) 00:39:02
>>617
思いがけなくいい塩梅になってよかったなー+2
-0
-
879. 匿名 2020/09/29(火) 00:39:11
>>827
返信ありがとうございます!私の大好きな映画です。大学時代からずっと憧れていた人と、再会して結婚なんて!素晴らしい。意見の食い違いから離別しちゃうけど…+0
-0
-
880. 匿名 2020/09/29(火) 00:39:12
>>777
松たか子がチート+1
-0
-
881. 匿名 2020/09/29(火) 00:39:42
>>325
ラストの方の歌が気になる+0
-0
-
882. 匿名 2020/09/29(火) 00:40:31
>>875
あんなに号泣した映画はこれが初めて
主演の二人の演技力に圧倒された+3
-0
-
883. 匿名 2020/09/29(火) 00:40:41
>>863
現実になったら無理なんだろうけど、こんな風にも生きてみたかったと思わせてもらえる内容だった。
刑務所で流れるAIの挿入歌好き。+3
-0
-
884. 匿名 2020/09/29(火) 00:40:42
>>714
どれだけ孤独を好んでも人は一人では生きていけないと痛感させられた映画。
アラスカの空や景色が本当に壮大。+1
-0
-
885. 匿名 2020/09/29(火) 00:40:43
>>159
アダムの歌で泣いたよ+0
-0
-
886. 匿名 2020/09/29(火) 00:40:43
>>860
マークストロング(ハゲ)が好き♥️+3
-0
-
887. 匿名 2020/09/29(火) 00:41:25
>>710
パンティ とか言う人におばちゃん呼ばわりされたくないと思う。+10
-0
-
888. 匿名 2020/09/29(火) 00:41:35
>>9
音楽、カーアクション、かっこいいよね!
ラストも好き。+6
-0
-
889. 匿名 2020/09/29(火) 00:42:13
ライオン 25年目のただいま+4
-0
-
890. 匿名 2020/09/29(火) 00:42:31
>>104
これオチが凄かった
飛行機で見られる唯一のアニメ映画だったから見たけど良かったな+1
-0
-
891. 匿名 2020/09/29(火) 00:43:10
シャッターアイランド+4
-0
-
892. 匿名 2020/09/29(火) 00:44:16
>>224
試写会ではタイトルがリーガリーブロンドだった。
キューティーにして大正解だったと思う。+2
-1
-
893. 匿名 2020/09/29(火) 00:44:21
>>61
スケールでかい!
この映画の監督が結構おじいちゃんでびっくり。+4
-0
-
894. 匿名 2020/09/29(火) 00:44:28
ロボット(インド映画)+0
-0
-
895. 匿名 2020/09/29(火) 00:44:45
>>801
キノコヘアーが無表情で追いかけてくる+1
-0
-
896. 匿名 2020/09/29(火) 00:45:03
>>235
これはいいよね!
実話だとはね。+3
-0
-
897. 匿名 2020/09/29(火) 00:45:21
>>391
普段の姿はスタイリッシュイケメンだった
メイクでキモくしてたんだな+8
-0
-
898. 匿名 2020/09/29(火) 00:45:30
>>77
好き!
定期的に観たくなる。+6
-0
-
899. 匿名 2020/09/29(火) 00:46:11
パシフィック・リム+2
-1
-
900. 匿名 2020/09/29(火) 00:46:24
>>280
映画みた帰り道誰かにさらわれないかヒヤヒヤしながら過ごした。+7
-1
-
901. 匿名 2020/09/29(火) 00:46:41
>>607
王子様は見ました。素敵ですよね~❤️❤️
私はロケットマンの、人でなしの色男?キャラがツボでした。😍+0
-0
-
902. 匿名 2020/09/29(火) 00:47:34
>>289
これでメリルを初めて知ったとは…若すぎる!+5
-0
-
903. 匿名 2020/09/29(火) 00:47:39
>>579
原作も読んだので、視点の違いにビックリしました。
変更前はどうでしたか?+0
-0
-
904. 匿名 2020/09/29(火) 00:49:17
>>142
あのオープニングは最高!
個人的には終わり方も好み。+6
-3
-
905. 匿名 2020/09/29(火) 00:49:28
>>493
うん!
トム君は可愛かったです。
+1
-0
-
906. 匿名 2020/09/29(火) 00:49:52
>>25
移民を受け入れるとロクなことにならないっていうのがこの映画が伝えたかったことだそうです。+10
-3
-
907. 匿名 2020/09/29(火) 00:49:58
>>418
痩せようと思うこれ見ると+0
-0
-
908. 匿名 2020/09/29(火) 00:50:42
>>406
頭の中でセプテンバーが流れ出す+1
-0
-
909. 匿名 2020/09/29(火) 00:50:44
>>428
そりゃアカデミー取れんわな+1
-0
-
910. 匿名 2020/09/29(火) 00:51:14
>>817
内容忘れたけど何か凄く感動した記憶が+1
-0
-
911. 匿名 2020/09/29(火) 00:51:32
>>659
褒め方+6
-0
-
912. 匿名 2020/09/29(火) 00:52:00
>>449
やっぱり主役は2人とも男前がいいよね。香川照之じゃダメだわ+4
-1
-
913. 匿名 2020/09/29(火) 00:53:10
アメリカン・スナイパー+2
-0
-
914. 匿名 2020/09/29(火) 00:53:12
>>496
舞台の方がいいかな+1
-0
-
915. 匿名 2020/09/29(火) 00:54:01
>>910
2の方が感動するというか泣けた
あとジョイウォンが綺麗すぎる+1
-0
-
916. 匿名 2020/09/29(火) 00:54:07
>>872
マギーチャンがシュっとしてて綺麗だった
部屋の中や小物も雰囲気あっていいよね+2
-0
-
917. 匿名 2020/09/29(火) 00:54:21
>>38
ブラピが特殊メイクで若者から老人までを演じるって聞いたときは、B級クソ映画かなと思ったんだけどとんでもない。
めちゃめちゃ切ない良い映画!+12
-0
-
918. 匿名 2020/09/29(火) 00:55:01
ウェインズワールド
ボヘミアンラプソディはこの映画で好きになりました+1
-0
-
919. 匿名 2020/09/29(火) 00:55:45
インタビューウィズバンパイヤ+3
-0
-
920. 匿名 2020/09/29(火) 00:55:51
>>698
ビジュアル的にはオープニングの下級生のほうが生々しくて、他はひたすら英国男子を愛でる。
コリン・ファースが意外と粗野。+0
-0
-
921. 匿名 2020/09/29(火) 00:58:24
バクダッドカフェ+2
-0
-
922. 匿名 2020/09/29(火) 00:58:31
>>870
ラストの場面の印象が強くて名前忘れてた!+3
-0
-
923. 匿名 2020/09/29(火) 00:58:35
>>175
トニー・ダーゴ+1
-0
-
924. 匿名 2020/09/29(火) 01:00:41
>>13
でででんでんでんでんででんでんでででで+2
-0
-
925. 匿名 2020/09/29(火) 01:01:00
>>2
彼はセールスマンなんかじゃないわ。あなたのパパよ+2
-0
-
926. 匿名 2020/09/29(火) 01:01:33
>>11
あの彼氏はモラハラっぽくて良くない。
アンハサウェイの変化を受け入れる度量がほしい。
そのくせ自分は、どっか遠くのレストランに行くしムカつく。+21
-0
-
927. 匿名 2020/09/29(火) 01:01:42
>>636
公開当時ラストをただのハッピーエンドと思った
批評がちょいちょいあった+1
-0
-
928. 匿名 2020/09/29(火) 01:02:30
モリーズゲーム+1
-0
-
929. 匿名 2020/09/29(火) 01:03:00
>>26
次が待ち遠しい!+2
-0
-
930. 匿名 2020/09/29(火) 01:03:38
>>499
カメ止めよりこっちが好き!
+0
-0
-
931. 匿名 2020/09/29(火) 01:04:38
>>494
私もー!!最近CSで放送されるダイハードは声優が変わって違和感すごいんだよう( ´△`)なんで、野沢さんのままにしてくれないんだーー!+6
-0
-
932. 匿名 2020/09/29(火) 01:05:13
ムーラン(アニメ)+0
-0
-
933. 匿名 2020/09/29(火) 01:05:47
幸福の黄色いハンカチ+3
-0
-
934. 匿名 2020/09/29(火) 01:05:57
ラストサムライ+2
-0
-
935. 匿名 2020/09/29(火) 01:06:06
>>574
マスクおもろいで。
元気ないときにみるとバカ笑いできていいよ。
わたしは毛がないのに、ドライヤーで整えてるマスクみると毎回笑ってしまう。+1
-0
-
936. 匿名 2020/09/29(火) 01:06:12
突入せよ!あさま山荘事件+0
-0
-
937. 匿名 2020/09/29(火) 01:06:18
死んでもいい+0
-0
-
938. 匿名 2020/09/29(火) 01:06:21
ミセスダウト+2
-0
-
939. 匿名 2020/09/29(火) 01:06:30
激突!+1
-0
-
940. 匿名 2020/09/29(火) 01:06:41
>>406
主役の二人は黒人の貧困男性と障害のある高齢者っていう重そうな設定に見る前はちょっと身構えたけど、
ポップで明るい、音楽の使い方が素敵な映画だったね。+1
-0
-
941. 匿名 2020/09/29(火) 01:06:44
>>14
そういうタイトルかと思ったw+0
-0
-
942. 匿名 2020/09/29(火) 01:06:46
フォーリングダウン+3
-0
-
943. 匿名 2020/09/29(火) 01:07:41
>>919トムクルーズってバタ臭い男前!ってイメージだったけど、青白い肌で長い金髪が凄く似合っていて驚いた。鼻が高くて美しい。+9
-2
-
944. 匿名 2020/09/29(火) 01:07:43
>>133
女性や子供といった弱者には決してその刃と力を向けない気高さ。全ての地球人の男達は見習うべき!+3
-1
-
945. 匿名 2020/09/29(火) 01:08:01
ジョン・キャンディの大進撃+0
-0
-
946. 匿名 2020/09/29(火) 01:08:29
アバウトタイム+5
-0
-
947. 匿名 2020/09/29(火) 01:08:35
>>337
ティム・バートンで一番好き+3
-0
-
948. 匿名 2020/09/29(火) 01:08:43
>>320
服や街並みも可愛いしダンスも華やかだし何よりルグランの音楽が最高な名作
ドゥミ監督の作品はシェルブールの雨傘→ロシュフォールの恋人たちの順番で観ると、なんだか救われた気分になる+2
-0
-
949. 匿名 2020/09/29(火) 01:10:36
チャイナタウン+0
-0
-
950. 匿名 2020/09/29(火) 01:10:54
>>788
ガッツ石松も日本兵役として出てましたね!+3
-0
-
951. 匿名 2020/09/29(火) 01:11:00
>>347
泣きすぎて鼻が詰まって頭が痛くなる。
海外行く時の飛行機で鼻が弱い友達が見ようとしてて、全力で止めた。+2
-0
-
952. 匿名 2020/09/29(火) 01:11:02
>>899
1が好きすぎて2は私の中でなかったことになってる+2
-0
-
953. 匿名 2020/09/29(火) 01:11:41
>>356
バスケスかっけぇ!+6
-0
-
954. 匿名 2020/09/29(火) 01:11:58
>>666
日本に原爆落としたことの是非を問う話と思ってる+2
-0
-
955. 匿名 2020/09/29(火) 01:12:20
リトル・ミス・サンシャイン+5
-0
-
956. 匿名 2020/09/29(火) 01:13:17
探偵はBarにいる+0
-0
-
957. 匿名 2020/09/29(火) 01:13:56
MIB+2
-0
-
958. 匿名 2020/09/29(火) 01:14:07
シェルブールの雨傘+1
-0
-
959. 匿名 2020/09/29(火) 01:15:53
>>856
アダム・サンドラー!わかる!
ウェディング・シンガー
50回目のファースト・キス
めっちゃ好き。
最近だとピクセルは笑った+0
-0
-
960. 匿名 2020/09/29(火) 01:16:17
>>429
田舎の閉塞感と、家族の悩みを抱える若いジョニデに同情して泣いてしまう。
不倫相手のおばさんが、ラストベガスっていう映画に出てて、この人どこかで…あ!あの時の!ってなりました。+4
-0
-
961. 匿名 2020/09/29(火) 01:17:25
>>849
ヒロイン(ティナ)の彼氏が終盤近くに遂にゾンビになって
口から泡吐きながら鬼の形相で襲ってくるとこ
マジでトラウマ(>ω<;)+2
-0
-
962. 匿名 2020/09/29(火) 01:18:55
オデッセイ+1
-0
-
963. 匿名 2020/09/29(火) 01:20:39
>>529
ラリってる間に赤ちゃんが死んじゃったのがトラウマ。+0
-0
-
964. 匿名 2020/09/29(火) 01:22:18
>>7
アラゴルンに惚れた+30
-0
-
965. 匿名 2020/09/29(火) 01:23:39
リメンバー・ミー+6
-0
-
966. 匿名 2020/09/29(火) 01:24:08
ゴーストバスターズ+4
-0
-
967. 匿名 2020/09/29(火) 01:24:19
羊たちの沈黙+0
-0
-
968. 匿名 2020/09/29(火) 01:25:03
>>26
主人公としては、
ハリーよりニュートが好き。+11
-0
-
969. 匿名 2020/09/29(火) 01:25:41
>>622
お洒落なクラスメイトの男の子が下敷き持ってた。+3
-0
-
970. 匿名 2020/09/29(火) 01:25:45
バイオハザード+3
-0
-
971. 匿名 2020/09/29(火) 01:25:51
>>943
わかる
逆にブラピは男らしいゴツいイケメンなんだなと思った
+4
-0
-
972. 匿名 2020/09/29(火) 01:26:05
トム・ハンクス
ビッグ+5
-0
-
973. 匿名 2020/09/29(火) 01:26:40
>>625
ヴィンセント・ギャロ、最近見ないね。+6
-0
-
974. 匿名 2020/09/29(火) 01:26:54
>>247
30年以上前なのに全く古臭さを微塵も感じない超絶クオリティー。
80年代の日本アニメが本気出したら世界中のアニメ業界が驚いて恐れをなした不滅の最高傑作。+3
-1
-
975. 匿名 2020/09/29(火) 01:27:33
たそがれ清兵衛+0
-1
-
976. 匿名 2020/09/29(火) 01:27:37
>>913
子どもがドリルされるところショック過ぎた。+2
-0
-
977. 匿名 2020/09/29(火) 01:27:44
1986年ルトガー・ハウアー主演の「ヒッチャー」
B級サスペンス好きにはお勧めの一品!+5
-0
-
978. 匿名 2020/09/29(火) 01:28:46
ザ・フライ
+5
-0
-
979. 匿名 2020/09/29(火) 01:29:57
ビューティフルマインド+2
-0
-
980. 匿名 2020/09/29(火) 01:31:27
>>29
ジョン・コーフィは治そうとした
コーヒー☕️ではなくコーフィです+6
-0
-
981. 匿名 2020/09/29(火) 01:31:40
>>726
宇宙人は絡ませないで欲しかった。
未開の地の人間が相手だから面白いのに。+1
-0
-
982. 匿名 2020/09/29(火) 01:32:10
>>967
山ちゃんのレクター博士の物真似がよかった+0
-1
-
983. 匿名 2020/09/29(火) 01:32:26
>>46
クッキーモンスターみたいな髪の色+4
-0
-
984. 匿名 2020/09/29(火) 01:32:29
>>966
ゴーストがかわいい+2
-0
-
985. 匿名 2020/09/29(火) 01:33:28
>>728
上手くいっちゃう奴っているんだよなってなんとも言えない気持ちになる。
スカヨハちゃんはセクシーで最高。+2
-0
-
986. 匿名 2020/09/29(火) 01:34:07
>>4
ジョン・ウーだっけ?
最後の方の子供が耳をふさいで音楽が流れながらの銃撃戦はやばかった+11
-0
-
987. 匿名 2020/09/29(火) 01:34:35
キックアス+2
-0
-
988. 匿名 2020/09/29(火) 01:34:39
ジュラシックワールド
モササウルス出番少ないのに存在感ありまくり+3
-1
-
989. 匿名 2020/09/29(火) 01:35:35
>>974
絵のクオリティはすごいんだけど話が途中で終わっちゃうのが残念なんだよね
コミックだとあのあとまだまだあるのに+2
-0
-
990. 匿名 2020/09/29(火) 01:35:37
ペイ・フォワード+2
-0
-
991. 匿名 2020/09/29(火) 01:36:41
>>138
吹き替えが篠田麻里子だから字幕で見たほうが良い+6
-0
-
992. 匿名 2020/09/29(火) 01:36:53
>>625
むっちむちのクリスチーナが可愛すぎる
+5
-0
-
993. 匿名 2020/09/29(火) 01:37:31
>>32
何回も見てはいるんだけど解釈が難しい。因みに2010は要らなかったと思います。ディスカヴァリー号の造形や陰影、宇宙を漆黒の闇で描いた事等(昔は宇宙を青く描く事も多かった)映像は遥かに時代を超えていたと思うし船外活動用ポッドうあ宇宙服もリアル。そして何と言ってもHAL9000は人工知能の不気味さが良く出ていたと思う。+4
-0
-
994. 匿名 2020/09/29(火) 01:37:50
>>972
めっちゃヒットしたんでブロードウェイの定番になったよね
トム・ハンクスの出世作って感じがする+2
-0
-
995. 匿名 2020/09/29(火) 01:38:41
潜水服は蝶の夢をみる+2
-0
-
996. 匿名 2020/09/29(火) 01:38:48
>>970
原作のゲームにはないシーンだけど、閉じ込められた通路でレーザーが迫ってくるやつまじで怖かったw+0
-0
-
997. 匿名 2020/09/29(火) 01:39:33
>>750
私は三上博史のを初年度と2年目で合わせて10回位行ったよ。
ヘドウィグが頭のカツラなのは、舞台のセリフ聞くまでわからなかった。
トミーと関係があったことや曲を盗られたのはヘドウィグの妄想っていう見解について当時は理解出来なかったんだけど、確かにそうかもって今は思えるようになった。+1
-0
-
998. 匿名 2020/09/29(火) 01:40:20
>>993
たしかに2010はいらない
謎のままで色んな解釈できるようなのが良かった+1
-0
-
999. 匿名 2020/09/29(火) 01:40:55
>>994
そうなんだ!知らなかったです^_^
これとスプラッシュでトム・ハンクス大好きになりました。
GYAOにあるから観ようかな♬+0
-0
-
1000. 匿名 2020/09/29(火) 01:42:01
>>196
シリーズの中ではアルティメイタムが1番好き
空港のシーンは何度も何度も見返してます
ボーセンのオフィスに忍び込んで金庫開けるシーンも好き
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する