ガールズちゃんねる

君(きみ)呼びの是非

201コメント2020/09/29(火) 21:18

  • 1. 匿名 2020/09/28(月) 20:28:57 

    君(きみ)って呼ばれるとなんかむず痒い感じがします。
    今まで君って呼ばれたことなかったので、君と呼ぶのも呼ばれるのも変な感じします。
    皆さんは抵抗ないですか?

    +65

    -5

  • 2. 匿名 2020/09/28(月) 20:29:29 

    誰から?

    +71

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/28(月) 20:29:42 

    黄身が大好きなんだー!

    +11

    -6

  • 4. 匿名 2020/09/28(月) 20:29:43 

    君(きみ)呼びの是非

    +111

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/28(月) 20:29:45 

    呼ばれたことない。
    どんなシュチュエーションで呼ばれるのか知りたい

    +80

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/28(月) 20:29:51 

    君呼びの是非

    ってどういう意味?

    +9

    -16

  • 7. 匿名 2020/09/28(月) 20:29:58 

    好きな人なら嬉しい

    +9

    -22

  • 8. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:04 

     
    君(きみ)呼びの是非

    +24

    -7

  • 9. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:06 

    君(きみ)呼びの是非

    +3

    -8

  • 10. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:08 

    君の名は
    君恋し

    昭和のイメージ

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:09 

    ラブソング作ってくれる時はw
    名前よりw君のほうが嬉しくない?w
    君に出会えて良かったwとか言って欲しくない?w

    +5

    -20

  • 12. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:13 

    「きみ」って呼ぶのゆずの歌っぽい
    個人的にはけっこう好き

    +40

    -4

  • 13. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:28 

    高校のとき、生まれてて初めて男子に「きみ」って呼ばれて惚れたことある。

    +56

    -7

  • 14. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:48 

    君ってお前よりイラつくかも笑

    +32

    -42

  • 15. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:54 

    旦那の母親が自分の息子のことをキミって呼ぶ。
    わたしは親から呼ばれたことないけど、普通なのかな?

    +3

    -10

  • 16. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:55 

    名前で呼べ

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:05 

    君、この仕事をやりたまえ。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:17 

    ボク女が男言葉で男性を君呼びしてるイメージ

    +6

    -6

  • 19. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:25 

    「あなた」と呼ばれる方が好きじゃない

    +56

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:36 

    女友達にそう呼ばれるわ

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:40 

    人によっては鼻につく言い方に聞こえる。

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:42 

    きみって呼び方は上下関係が出来てそうな感じがする

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:43 

    むず痒いの分かる。女の子が同級生の男の子に言ってるアニメとかむずかゆい

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:56 

    呼ばれたことない。
    どういう人が使うんだろう。
    医者とか?
    白い巨塔が浮かんだわ。

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/28(月) 20:32:01 

    君(きみ)呼びの是非

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/28(月) 20:32:11 

    父が君呼びなので慣れてる

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/28(月) 20:32:45 

    夫のこと名前で呼びたくない時君って呼ぶ

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2020/09/28(月) 20:32:47 

    私は好きだな
    他の言葉遣いが丁寧って前提だけど
    君+綺麗な言葉遣いなら品がありそう

    +60

    -4

  • 29. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:00 

    君(きみ)呼びの是非

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:05 

    「お前」が一番嫌い
    肉体労働者に多い

    +57

    -8

  • 31. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:21 

    いとこい先生の君呼びに憧れたな~。上品な漫才やった。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:33 

    上から目線の人が使う言葉

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:42 

    >>1
    学校の先生(男性)は君って呼ぶ人結構多かった。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:50 

    祖父から君って呼ばれてたのが
    どことなく怖くて嫌だった
    いまでも君呼びされると
    祖父思い出す

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/28(月) 20:34:04 

    >>5
    学生時代 ちょっと性格きつめな男の先生とかで「君さぁ、」って話し始める人いなかった?あと上司とか。

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/28(月) 20:34:55 

    >>11
    凄いわかる、君って言葉素敵だよね

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/28(月) 20:35:30 

    >>7
    君なんて呼ぶのおっさんじゃない?好きな人が君なんて呼んできたら気持ち悪い。

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2020/09/28(月) 20:35:35 

    >>30
    九州男もだよ!
    お前呼び、オメェ呼びのオンパレード
    九州から出て、お前呼びされないことに地味に衝撃受けた。

    +8

    -6

  • 39. 匿名 2020/09/28(月) 20:36:12 

    なんだチミは

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/28(月) 20:36:41 

    是非も何も、名前以外で対等もしくは目下が相手なら「君」て呼ぶのは普通じゃない? 
    お前とか呼ばれる方が「は?」てなる。

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2020/09/28(月) 20:37:42 

    >>6
    「君」って呼ばれるのアリ?ナシ?

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/28(月) 20:37:54 

    同性の友だちに言ったりする
    きみんちの母さんは来年還暦??
    とか。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/28(月) 20:38:02 

    面白がって友達を君呼びしてた時期あったなー
    深い意味もなく

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/28(月) 20:38:39 

    我が君…

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/28(月) 20:39:08 

    おめぇとお前どっちムカつく?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/28(月) 20:39:12 

    キミ呼びって関東の人のイメージ
    言われたらイラッとします

    +6

    -7

  • 47. 匿名 2020/09/28(月) 20:39:42 

    実際に使う人を見たことがない

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2020/09/28(月) 20:40:08 

    仲がいいなら君よりお前の方がまだいい

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/28(月) 20:40:41 

    私よく呼んでる。だめだったのかな?

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/28(月) 20:40:49 

    たしかに同世代に君って呼ばれることないね。
    軽いミスしちゃった友達とかにジョークで「ちょっと頼むよ君〜w」とか そういうふざけた使い方はあるけど、真面目なシチュエーションで使うことってまずない。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/28(月) 20:40:55 

    例えば君が
    とか
    ボクに翼があれば
    とか
    あの時君とボクが
    とか
    野島伸司のお約束だけどイケメン俳優が言うからいいのであってそのへんの人に言われたらゾッとする

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/28(月) 20:41:17 

    >>38
    男だけじゃなくて女もお前呼びが普通だよー。ひさしぶりに地元帰ったらみんな口悪くて怖かった(笑)

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/28(月) 20:41:17 

    関西には君呼び文化はないと思う

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/28(月) 20:41:56 

    君が代❗

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/28(月) 20:42:05 

    仲がいいと思ってた子にずっと君って呼ばれてて、それが嫌だって言ったら 君は君じゃん?って言われたから疎遠になった

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/28(月) 20:42:23 

    >>38
    オメェ強そうだな!オラワクワクしてきたぞ!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/28(月) 20:42:28 

    >>40
    「は?」

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/28(月) 20:42:43 

    関西人は男も女もお前呼びだった

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2020/09/28(月) 20:42:46 

    モラハラ夫からなら嫌だね 死んでもヤだね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/28(月) 20:42:57 

    君もお前も
    もとはといえばかなり敬意の強い二人称だけど
    言葉は時代が変わると変わるもんね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/28(月) 20:43:09 

    文字数少なくて言いやすいんだけどねー
    ちょっと上からなイメージも無くはないよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/28(月) 20:43:15 

    おどれ!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/28(月) 20:43:54 

    男性から「君」と呼ばれるのはいいけど女性からは嫌。
    「アンタ」は女性からはいいけど男性からは嫌。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/28(月) 20:43:54 

    >>24
    私の元上司は失感情症の人でした。感情がなくロボットだって言われてた

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/28(月) 20:44:57 

    >>45
    悟空なら許す

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/28(月) 20:45:01 

    関西では結構普通だと思うけど。

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/28(月) 20:45:03 

    君死にたまふことなかれ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/28(月) 20:45:11 

    >>52
    福岡出身だけど普通じゃないよwどこのド田舎?

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2020/09/28(月) 20:45:17 

    歳の離れた元彼が怒った時、キミ呼びされた〜
    お前の部下でも何でもないわ
    偉そう。キモかった〜

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/28(月) 20:45:48 

    貴様とか君とかって漢字だけ見ると凄い尊敬語っぽいのにね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/28(月) 20:46:46 

    あなたもだめ?
    よく言っちゃうんだけど

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/28(月) 20:46:58 

    >>58
    関西人ですがお前なんて使ったことないですよ

    あ!「お前が言うなっちゅうねん!」って会話はしてたわ
    でも話してる相手に対して直接行ったことは無い

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/28(月) 20:47:42 

    >>38
    お前さ~って言うよね。同級が地元の人と結婚するって聞くと残念だと思ってしまう。都会にいけばマシな男性いるのに…

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/28(月) 20:47:58 

    >>53
    あんた とか、あんさん とか?

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/28(月) 20:48:13 

    喧嘩になった時だけ君呼びしてくる元彼がいた

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/28(月) 20:48:33 

    >>11
    ラブソング作られるのもw多用もむず痒い

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/28(月) 20:48:46 

    >>11
    彼氏や旦那がラブソング作ってきたらドン引きする自信がある。
    「君」「貴方」「名前」どれであってもヤダ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/28(月) 20:48:56 

    >>41
    ナシ!職場なら名字で呼ぶでしょ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/28(月) 20:49:26 

    >>57さんは「お前」呼びの人なんですね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/28(月) 20:50:11 

    アンタとかお前とか見下してる人にしか使えない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/28(月) 20:51:16 

    君(きみ)呼びの是非

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/28(月) 20:51:18 

    そういえば、近年の歌詞は君が増えたんだってね。
    宇多田ヒカルの歌もだいたい君。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/28(月) 20:51:50 

    うちの旦那。
    多分私が元先輩で旦那が年下の後輩で
    名前呼び捨ては言い辛く、恥ずかしい。
    子供と一緒の時はお母さんだけど
    2人の時は君とかアナタ。
    よそよそしい系ではなく、結構イチャイチャしたがりの
    隙あらば触ってくる系。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/28(月) 20:52:48 

    旦那に話の流れで言われた時そんなに名前呼びたくない?と思った

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/28(月) 20:52:53 

    呼ばれた事ある!
    なんか他人行儀みたいで嫌だ!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/28(月) 20:53:49 

    3歳の子供のことよく君って呼ぶ
    生まれた時から呼んでるな
    もちろん名前のほうが多いけど、ちょっと君って呼ぶときとか何かを説明してる時とか遊んでるときとか

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/28(月) 20:53:52 

    やや亭主関白よりの夫に言われてます

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/28(月) 20:54:31 

    元カレが君って呼んでくるのがめっちゃくちゃ嫌で、なんで君って呼ぶなんて言ったらダメなの?て言われてなんかもう諦めた

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/28(月) 20:54:42 

    ちょっと気になってた男の子に誘われてデートに出かけて
    君のことが…って言われた途端に話を遮ってしまったくらい
    君呼びがイヤ!どうしてもそういう呼び方が苦手なので…

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/28(月) 20:55:00 

    >>49
    私も子ども相手にはよく言うよ
    君ら宿題やったの?君らいつお風呂入るの?とか

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/28(月) 20:55:32 

    >>30
    肉体労働者は「おい、ねーちゃん」または「おばはん」だと思う。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/28(月) 20:55:36 

    >>40
    普通の神経してたら名前で呼ぶでしょ。目下って何だよ偉そうに。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2020/09/28(月) 20:55:39 

    巨大ハリセンで叩きのめしたくなる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/28(月) 20:55:44 

    元彼がLINE「君」か「貴女」だった
    私はそういう文章が好きだったから嬉しかったけど友達は即別れる!ってくらいドン引きしてた

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/28(月) 20:55:54 

    職場で、女が名前以外で人を呼ぶ時に使ってるのは、あなた。
    男は、名前以外で人を呼ぶ時、きみって言ってる。

    職場で、お前やあんたなんて、言えないわ。
    友達や身内になら使う。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/28(月) 20:56:54 

    >>40
    そうなの?
    このトピでは君呼びも普通ではないという意見が多いけど
    やっぱりガルちゃんは普通と違うのね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/28(月) 20:56:57 

    >>7
    昔付き合ってたヤツが君呼びだった。TVドラマみたいな都会なイメージじゃなくて、田舎のクズ野郎だった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/28(月) 20:58:50 

    >>11
    ちょっと例えがピンとこないけど普通に手紙で君でも嬉しいよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/28(月) 20:59:14 

    一人称私の大学教授( フランス文化専門 )が君呼びだったなあ。お元気だろうか。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/28(月) 21:00:24 

    >>20
    おぬし、貴様、Youとか呼ばれるくらいなら君がいいわ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/28(月) 21:01:45 

    >>5
    20年前大学生だったけど先生陣は普通に生徒を君と呼んでましたね。
    うちの親世代だと「〜してみたまえ」とかw
    これは主に男性が使ってましたよね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/28(月) 21:02:05 

    お前は腹立つ
    関東人だからかな

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/28(月) 21:02:13 

    そこの君
    とか言われたらイラッとしそう
    言われたことないけど

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2020/09/28(月) 21:02:15 

    >>71
    あなたはありじゃない?
    お前も君もあなたもダメなら、他になんていえばいいのさ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/28(月) 21:03:37 

    >>5
    教習所の軍人みたいな鬼教官が、二人きりになると静かな声で君と呼ぶようになった
    あ、この人ほんとはロマンチストだ、と思った

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/28(月) 21:03:39 

    >>96
    うん。ガルちゃんを普通だと思ってる人はやばいよ。
    他のまとめサイトでガルちゃんのスレまとめがあがってたりするけど、笑いものだよ。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/28(月) 21:04:24 

    元彼からキミ呼びされてた~。最初は気にしてなかったけどだんだんイライラしてきたよ。見下されてる気がしてた

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/28(月) 21:04:33 

    >>71
    わたしの横にはあなぁたぁ~

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/28(月) 21:04:48 

    私は彼氏と喧嘩になると彼氏のこと君って呼んでる笑
    本当はお前って呼びたいけど我慢…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/28(月) 21:05:33 

    好きな人でもなんかゾワッとするね

    リアルで言われたことないかも

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/28(月) 21:05:46 

    上司とか恩師とか、明らかに目上の人からなら何も感じない。
    同年代から言われると不躾な人だなと思う。
    自分は誰に対しても使わない。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2020/09/28(月) 21:07:19 

    君が思うよりも
    僕は君が好き

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/28(月) 21:07:22 

    丁寧で品のある言葉遣いの「君」は素敵。
    見下した物言いの「君」は最悪。

    雰囲気とか言い方によって印象が変わる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/28(月) 21:09:49 

    結局、なんて呼ぶのがガルちゃん的には正解なの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/28(月) 21:10:48 

    むかし口の悪い彼氏と付き合ったばっかりの頃、お前呼びやめてって言ったら君呼びになったのがちょっといい思い出なので個人的には君呼び好き。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/28(月) 21:12:07 

    >>8
    そういえば今朝卵焼き作る時、双子だったの思い出した!!!ありがとう!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/28(月) 21:13:15 

    アンタは、仲良い女からしか無理~。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/28(月) 21:13:46 

    >>13
    想像したらむず痒いけど
    嫌な気しないな。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/28(月) 21:14:54 

    君(きみ)呼びの是非

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/28(月) 21:16:26 

    >>1
    あるよ〜!
    ゾワッとした
    この前、テレビで放送してた「四月は君の嘘」とか「膵臓食べたい」とかキミキミ言ってるのが恥ずかしくて見れなかった

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/28(月) 21:17:10 

    >>110
    わかる。
    気持ち悪いよね。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/28(月) 21:21:22 

    村上春樹の小説の主人公が言ってそうなイメージ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/28(月) 21:23:39 

    知らない子供にたまに使う

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/28(月) 21:24:02 

    今までに会った育ちの良い人で
    お前やあんた呼びはいなかった
    団地の子とかはお前呼びだった

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/28(月) 21:24:46 

    >>122
    やれやれ系ね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/28(月) 21:30:29 

    仲良いけど私だけ「山田(仮)さん」みたいな名前呼びから「なぁ」とか「自分(関西人なのであなた、君の意味)」になった人がいるんだけど、職場だから誰に言ってるかわからんわって人がいる。
    相手からすると慣れかな?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/28(月) 21:35:18 

    >>39
    急に出て来たコメントに笑ってしまった

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/28(月) 21:38:15 

    上司から言われることが多い気がする
    いい気するか悪い気するかは
    上司の人柄とそのシチュエーションによるね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/28(月) 21:39:17 

    旦那とケンカすると、言い合い中に君って言ってくる。いつもは名前で呼んでくるのに。よくわからないけど怖い。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/28(月) 21:41:41 

    君も下の名前にさん付けもなんかイラッとするから嫌

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/28(月) 21:41:46 

    >>19
    最近夫にあなたって言われる…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/28(月) 21:41:51 

    >>5
    上司(直属じゃなくてもっと上の)なら自然に受け入れるけど

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/28(月) 21:43:34 

    >>39
    なんだチミは、なんだチミはってか⁈

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/28(月) 21:44:33 

    お前とかあんたとかあいつって呼ばれるより
    マシなんだけど

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/28(月) 21:45:26 

    >>35
    あー…偉そうなナルシスト系の人だ
    いたいた

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/28(月) 21:46:09 

    旦那に君って呼ばれるけどイライラする。なんか偉そうで

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/28(月) 21:48:18 

    お前は絶対嫌だな、もし言われたらお前って呼び返すと思う
    もしくはシカト

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/28(月) 21:49:37 

    中学の時、一部のカッコイイ男子達が可愛い女子を君って呼ぶのが流行ってたから、君には良いイメージしかない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/28(月) 21:51:58 

    大阪人に君呼びはないな〜
    なかなか他県の方には理解し難いでしょうが、お前と呼ばれるのに抵抗があまりない
    イヤな奴に言われるのはイヤやけどね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/28(月) 21:53:28 

    前に大阪から東京に行ったとき、カフェで隣に座っていた親子、お母さんが10歳くらいの男のこにキミって言ってたからへんな感じだった。大阪では一度も聞いたことないから。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/28(月) 21:57:09 

    >>138
    カッコいい男子が可愛い女子にってすごい
    選民意識だよね。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/28(月) 21:58:12 

    なぜかアニメオタクの友達にキミって呼ばれてる。見下されてるんだろな。色々めんどくさいから放置してるけど。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/28(月) 21:58:35 

    関西人はワレかおんどれって言います

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/28(月) 21:59:52 

    >>138
    気持ち悪い学校だなぁ…

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/28(月) 22:09:56 

    >>68
    福岡ですよwww

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/28(月) 22:12:45 

    >>143
    それは南河内限定です

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/28(月) 22:14:05 

    車内から横断歩道を渡ってる通行人に向かって、おどれ早よ行け!殺すぞ死ね!って言ってる運転手を見て、関西人のイメージそのままだった。千葉県

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/28(月) 22:17:27 

    彼氏から最初は名前で呼んでくれたのに、今は「きみ」とか「あなた」って呼ばれるようになって、寂しいです。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/28(月) 22:22:13 

    >>1
    旦那がブチ切れると「きみ」呼びになる
    喧嘩の最中「きみさぁ…」って始まるととりあえず私が折れて謝ることにしてる
    今までで2回くらいあった

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/28(月) 22:24:21 

    >>1
    上司からよく「君」って言われる
    そのたびに名前覚えられてないんだろうなと思う

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/28(月) 22:30:25 

    自称毒舌の女は
    お前って上から言う

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/28(月) 22:36:04 

    >>39
    変なオ~ジさん
    ダッフンダ‼

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/28(月) 22:36:48 

    >>63

    めちゃくちゃわかる。
    女の子に君って呼ばれるとすごくむかつく。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/28(月) 22:37:45 

    >>17
    あ、それウザいな。
    おっさんが言うのは無しだね。

    君って若いイケメンにしか使ってほしくないかも。
    あとボーイッシュな可愛い女の子が使っても可愛いかもな。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/28(月) 22:39:12 

    >>19
    あなたって言うの、クレーマーおばさんが多い。
    ババアが年下の女性に嫌味を言う時に使うイメージ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/28(月) 22:40:25 

    >>17
    君こそ、その仕事やりたまえな

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/28(月) 22:41:06 

    >>29
    ピカチュウ、キミに決めた!

    を思い出した。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/28(月) 22:41:33 

    >>58
    関西は「自分」呼びだよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/28(月) 22:43:19 

    >>104
    you

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/28(月) 22:43:29 

    お前とあんた以外ならなんでも良い

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/28(月) 22:45:37 

    >>60
    ほんとだね
    若君
    姫君
    光の君

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/28(月) 22:46:26 

    >>156
    君、上司であるこの私に歯向かうのかね?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/28(月) 22:47:08 

    >>13
    チョロい女じゃないですかー笑

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/28(月) 22:51:19 

    名前以外で呼ばれるなら、あなたが良い。
    君は、むず痒い。
    お前、あんた、おどれ、おのれ、キサマ、はムカつく。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/28(月) 23:02:35 

    君がため 春の野に出でて

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/28(月) 23:04:45 

    >>60
    貴様なんて本来の字からいえばすごく尊敬してそうなのにね
    どうしてこうなったw

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/28(月) 23:05:52 

    夫のこと君って呼ぶし、呼ばれてる。
    名前呼びたく無いだけだけど。。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/28(月) 23:08:46 

    高校の同級生で一人称は僕、二人称が君の男子いた。
    落ち着いてる感じがすごく好きだった。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/28(月) 23:16:59 

    >>27
    夫のことつねにキミってよんでる。

    これキミの?

    キミのご飯これだよー

    みたいな感じで。
    なんか自分の中で定着しちゃってる

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/28(月) 23:19:39 

    夫と2人のとき名前を呼ぶと嫌がるので私は君って言ってる
    「これ、君のだよね?」「儂は紅茶飲むけど、君もいる?」


    +4

    -1

  • 171. 匿名 2020/09/28(月) 23:20:42 

    私なんて元彼に名前呼ばれずずっと君って呼ばれてたよ、約2年半…😂

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/28(月) 23:26:04 

    君呼びいいけど、結局は※ただしイケメンに限る。だよね。笑

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:21 

    上司なら別にいい
    あと、恋がヘタでも生きてますの時の、田中圭の君呼びがよかった

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:25 

    自分のこと「うち」って、言う人もなんかゾワゾワする。方言は別だけど。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/28(月) 23:45:40 

    愛し君へで、藤木直人が言う「君」呼びが大好き。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/28(月) 23:45:58 

    >>49
    言う相手は超限定的ですが、私も言います〜!
    幼馴染や彼氏に対して冗談を言う時に使うことが多いです💡

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:35 

    >>163
    はい、ちょろいですw
    なんかすごく上品でかっこよく感じたんだよね。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/28(月) 23:50:12 

    >>1
    うちの父(70代)は母のことも私のことも(子供の頃から)君って呼ぶ。弟だけはお前呼び。

    だから世間で君って呼ばれたことがなかったり、君呼びを気持ち悪いと思う人がこんなに多いと知ってビックリしてる。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/29(火) 00:06:06 

    >>139
    大阪人て漫才で「キミなにいうとんねん」みたいなこと言ってなかった?勘違いかな…

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:26 

    主さん、バンプオブチキントピ見てたのかと思った。
    あそこでもボーカルのきみ達呼びはどうか議論されてたから。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/29(火) 00:11:51 

    >>1
    最近誰かからきみって呼ばれてるの?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/29(火) 00:16:10 

    >>1
    うちの夫、私のこときみってよぶことあるよ
    きみの分も買ってきたよ、とか
    全然やじゃないよ~

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/29(火) 00:25:49 

    >>17
    君(きみ)呼びの是非

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/29(火) 00:29:49 

    >>81
    イタイわ…
    見ていられない

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/29(火) 00:52:42 

    私の父は私の事を君と言います。
    自分の事は僕って言ってます。
    大阪育ちですがアナウンサー部に居たからか
    大阪弁ではなく言葉が丁寧です
    母なら話しかける時も君と言ってます

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/29(火) 00:59:50 

    >>49

    付き合っていた時から 旦那のことを君と呼んだりしている
    もちろん 君呼びだけじゃなくて 名前でも呼んだりするけど

    旦那もそれに感化されたのか 私のことを君と呼んだり名前で呼んだり色々

    慣れていたので違和感は全然ないけど ハタから見たら変な感じなのかな

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/29(火) 01:04:48 

    >>156
    笑った!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/29(火) 01:12:17 

    高校のとき付き合ってた人に君って呼ばれた時はぞわっとしたけど、大人になって年上の彼から君って呼ばれた時はしっくりきた。今の夫だけど。
    なんだろう、相手によるのかな。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/29(火) 01:51:35 

    キミスイで、君とか仲良しくんとか呼んでるの、本当に無理。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/29(火) 02:12:00 

    >>49
    私も旦那と子ども達によく使う。
    落ちてる靴下持って「これは君のかい?」とか「君たちいつまでゲームやってるのかな?」とか。
    あと知らない子どもとかに質問する時に「君いくつ?」とか…

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/29(火) 04:18:45 

    子供には言うけど別に普通じゃない?
    お前とかあんたって他人に言えないし…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/29(火) 04:19:50 

    君の名は。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/29(火) 05:14:48 

    >>180
    君たち呼びってすっごい偉そうだなぁ。金八先生かよw

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/29(火) 06:13:03 

    「君のドールチェアーンドガッパーナの」
    歌詞だと今でも君呼びが多いのに、そういえば実生活では耳にしないね
    いつ頃からなんだろ?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/29(火) 08:06:29 

    君呼びはゾワッとする。
    お前呼びの方がまだ安心するかも。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/29(火) 08:40:23 

    >>179
    いとこいさんとかは言うてはったね
    でも日常では使わないです

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/29(火) 12:12:03 

    ちょうど昨日

    仕事であった小学生女子に
    「ねえ?君、〇〇のお母さんに似てない?」と言われました

    40過ぎて小学生に君呼ばわりされると思わなかったけど、結構ツボった

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/29(火) 14:02:08 

    喧嘩になるとうちの旦那君って呼んでくる

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/29(火) 18:26:27 

    夫が私をキミと呼ぶ。
    付き合っている頃から嫌だったのに言えず結婚して10年。
    名前で呼ばれたことはない。
    子供は名前で呼んだり、キミと呼んだりする夫。
    私の事は今さら呼べないんだろうなと思っているけど、正直冷めた。
    自分ばかり名前で呼んで、なんだかそれも寂しいですよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/29(火) 18:57:33 

    >>1
    旦那のこと、たまにキミって呼ぶ!
    キミは可愛いなぁー😍みたいに!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/29(火) 21:18:16 

    >>5
    大学の時、温和なおじいちゃん教授は生徒を君と呼んでいた
    違和感もなく、むしろ教授の知的な雰囲気に合っていて良かった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード