-
1. 匿名 2020/09/28(月) 00:57:06
私の母は女子力が高く、今で言う意識高い系だったので学生時代のお弁当はいつもお洒落で小さめな"THE女子弁当"でした。
ですが私はそんなお弁当よりも隣の席の男子が食べてた"唐揚げ!ウィンナー!冷凍食品!ミートボール!"と言うとにかく茶色いお弁当が理想でした。なんならひたすら唐揚げでもいい。
今でも茶色いお弁当が理想なのに、大人になって自分で作るお弁当も結局周りの目を気にして小さめで彩り重視。
男に生まれ変わったら肉々しいお弁当が食べたいです。
+85
-72
-
2. 匿名 2020/09/28(月) 00:57:17
+46
-36
-
3. 匿名 2020/09/28(月) 00:58:02
+267
-13
-
4. 匿名 2020/09/28(月) 00:58:38
>>1
作ってもらって文句とな+117
-67
-
5. 匿名 2020/09/28(月) 00:58:59
ウィンナーと卵焼きとミートボールがいいな+145
-6
-
6. 匿名 2020/09/28(月) 00:59:23
全部冷凍食品弁当食べたい笑
+47
-25
-
7. 匿名 2020/09/28(月) 00:59:33
理想のお弁当とは関係ないけどみんなお弁当小さすぎだよね。会社の女の子なんてサラダだけとかだよ。マジかよって思うわ。+318
-4
-
8. 匿名 2020/09/28(月) 00:59:41
>>1
回りの目を気にして弁当決めるだなんて損じゃなくて?
男じゃなくたって肉たくさん詰めればいいじゃない。+168
-3
-
9. 匿名 2020/09/28(月) 00:59:45
+144
-18
-
10. 匿名 2020/09/28(月) 00:59:49 ID:d36gZOsj45
>>1 別に好きなの食べればいいじゃん
+116
-3
-
11. 匿名 2020/09/28(月) 00:59:52
唐揚げが好き+261
-6
-
12. 匿名 2020/09/28(月) 01:00:01
明太子おにぎりと卵焼きと唐揚げとウインナーとマカロニサラダとプチトマトとコロッケ!+105
-1
-
13. 匿名 2020/09/28(月) 01:00:09
ご飯の上におかかと海苔
その上に白身魚のフライ、唐揚げ、焼き鳥、甘い卵焼き
別でポテトサラダと柴漬け
デザートにチーズケーキ+43
-0
-
14. 匿名 2020/09/28(月) 01:00:52
ダイエット弁当毎日作ってる。
先週は白米と玄米+コンニャク弁当。
これだけでお腹いっぱいになって夜まで何も食べなくてもいける+23
-119
-
15. 匿名 2020/09/28(月) 01:01:15
お弁当って彩りも大事だと思うわ!何ていうか目でも楽しみたい!+63
-0
-
16. 匿名 2020/09/28(月) 01:01:27
購入したのでもなく、自分で作ってないお弁当が理想。+43
-1
-
17. 匿名 2020/09/28(月) 01:01:28
一人で食べたい!
+249
-6
-
18. 匿名 2020/09/28(月) 01:01:32
彩り重視の女子弁当作りたくても
茶色弁当になってしまう。
焼肉のタレで味付けしたお肉を
ごはんに乗っけて、
豚丼みたいな弁当とかしょっちゅうだよ。
※職場に冷蔵庫あるので、お弁当は出勤後冷蔵庫に入れてます。+93
-3
-
19. 匿名 2020/09/28(月) 01:01:36
私も茶色のお弁当が好き。
トマトとか葉っぱとか要らん。
ひたすら茶色でいい。+35
-4
-
20. 匿名 2020/09/28(月) 01:01:42
ファミマの海苔弁+107
-3
-
21. 匿名 2020/09/28(月) 01:01:50
>>13
ほっともっとののり弁は最高だと思う+97
-0
-
22. 匿名 2020/09/28(月) 01:02:07
>>1
私は茶色のお弁当食べてる主さんのほうが気が合いそうだなって思うよ。
主さんは私の目を気にしてるわけじゃないんだけどね笑+49
-5
-
23. 匿名 2020/09/28(月) 01:02:17
ご飯にそぼろがかかってるとテンション上がる
おかずは唐揚げと甘い玉子焼きがはいってると嬉しい+70
-0
-
24. 匿名 2020/09/28(月) 01:04:41
40代になってからは、和食がいいと思うようになってきた。ご飯は炊き込みご飯が好き(少なめ)、揚げ物はなくていい、肉より魚。野菜多めの、あれも少しこれも少し、みたいなお弁当が好き。何か年寄りくさいな。+103
-6
-
25. 匿名 2020/09/28(月) 01:04:46
人の目なんか気にしないで好きなもん食べな!+27
-0
-
26. 匿名 2020/09/28(月) 01:04:53
また弁当トピ🥴+1
-4
-
27. 匿名 2020/09/28(月) 01:05:13
食べたい+180
-12
-
28. 匿名 2020/09/28(月) 01:05:13
おかずは卵焼き、焼き鮭、ポテサラに胡麻塩ご飯で充分。インスタントのスープかお味噌汁が付いてたら嬉しい。+26
-0
-
29. 匿名 2020/09/28(月) 01:05:30
>>1
好きなように作って自宅や公園で1人で食べな。+39
-5
-
30. 匿名 2020/09/28(月) 01:05:49
お弁当トピこの前たってたから見てたけどあそこに載っているお弁当が食べたいwめっちゃ美味しそう+28
-0
-
31. 匿名 2020/09/28(月) 01:06:58
>>1
お母さんにこうしてほしいとリクエストできなかったの?自分で作るのもお母さんみたいなお弁当なの?どんだけお母さんに支配されてるの?自己責任だし。+17
-17
-
32. 匿名 2020/09/28(月) 01:07:43
>>1
めっちゃ分かる。
うちの親も写真のような女の子らしいお弁当作ってくれた。そりゃもちろん有難いけど私大食いだったらから全然足りなかったし反動で冷凍食品に憧れてた時期があった。友達に貰った味噌カツ?みたいな冷凍食品が本当に美味しかった。+82
-14
-
33. 匿名 2020/09/28(月) 01:08:03
栄養バランスは偏ってるけど仙台に旅行した時に食べた牛タン弁当が美味しかった+96
-2
-
34. 匿名 2020/09/28(月) 01:08:58
梅干しの赤が色うつりした白ごはん+61
-1
-
35. 匿名 2020/09/28(月) 01:10:27
>>1
お母さんは女子力が高いと言うよりあなたの人目を気にするところを察して
娘に恥をかかせない様に頑張っていたんだと思うけどね😂
+150
-0
-
36. 匿名 2020/09/28(月) 01:10:29
自分でなぜ作らなかったの?
親の作る弁当は汁でベチャつくわご飯詰めすぎて硬いわで高校から自分で作ってたよ
今になると親の弁当が恋しくなるけど
なんていうかあたしンちのみかんみたいだねw+14
-5
-
37. 匿名 2020/09/28(月) 01:11:03
ミートボール、たこさんウィンナー、卵焼き、ほうれん草おひたし、プチトマト、梅干しごはん+15
-1
-
38. 匿名 2020/09/28(月) 01:11:27
柴咲コウさんが作ったお弁当。
ネット民にはあまり評判良くなかったけど、私はこういう白米が進むお弁当大好き。
彩りなんてどうでもいいからこういうのでいいんだよな〜って心の底から思う。
あーお腹空いてきた。+166
-15
-
39. 匿名 2020/09/28(月) 01:11:50
ヌシさんは文句言ったわけじゃないじゃんw
理想だったて話であってw
+30
-4
-
40. 匿名 2020/09/28(月) 01:12:15
>>7
私小さめのお弁当箱に無理矢理ごはん200gくらい詰めてる。
ぱっと見普通の女性サイズの弁当だけど、中身パンパン。+79
-0
-
41. 匿名 2020/09/28(月) 01:13:09
いつぞやかの旦那のステーキ弁当+75
-11
-
42. 匿名 2020/09/28(月) 01:13:46
とりあえずメインが唐揚げかハンバーグだとテンションあがる
あと、オムライスも嬉しいな+19
-0
-
43. 匿名 2020/09/28(月) 01:14:35
>>1
うちの会社の後輩はお昼を食べたあと、足りなかったのかすぐに、クリーム玄米ブランみたいなのを食べてた
そんなお菓子みたいなの食べるなら、お昼をがっつり食べた方が健康にいいのにと思ってしまった+60
-8
-
44. 匿名 2020/09/28(月) 01:15:25
>>34
わかる。
赤くなったちょっぴりすっぱいご飯が好きだわ。+35
-0
-
45. 匿名 2020/09/28(月) 01:16:01
>>39
でも愚痴じゃん。受け取る人がそう感じている人が多いんだよ+10
-10
-
46. 匿名 2020/09/28(月) 01:16:04
前にガルちゃんのお洒落なお料理トピでこの画像が貼られてたの。
そのトピには見た目の美しい料理写真が沢山載ってたのに、結局一番食べたいって思ったのはコレだった。
他のガル民も結局コレが一番って言ってて、やっぱそうだよねって思った。+142
-9
-
47. 匿名 2020/09/28(月) 01:16:58
ミニトマト入ってたら嬉しい?
ミニトマトは見た目がいいけどおかずにならないからいらないなぁ+11
-12
-
48. 匿名 2020/09/28(月) 01:17:49
のり弁みたいに上におかずが乗ってるお弁当で
お味噌をつけて欲しい
+6
-1
-
49. 匿名 2020/09/28(月) 01:21:11
>>47
お弁当に入ってるミニトマトは生ぬるくて大嫌い。
見栄えの為に味を犠牲にされるトマト可哀想。
あの生ぬるいトマトが原因でトマト嫌いになった人沢山居ると思うわ。+30
-9
-
50. 匿名 2020/09/28(月) 01:22:08
>>2
なぜそのチョイスにしなすった?+45
-0
-
51. 匿名 2020/09/28(月) 01:27:08
>>14
私子供の頃蒟蒻が大好物で、このお弁当だったら嬉しかったかも(^^)+17
-1
-
52. 匿名 2020/09/28(月) 01:28:06
>>46
1: もぐもぐ名無しさん 2012/08/05(日) 00:48:26.37
ウインナーと卵焼きとおにぎり作った。
2ちゃんでほぼ10年前発祥の写真だけど未だにこれが出回ってこれを超えるものが出ないのはすごいな+57
-4
-
53. 匿名 2020/09/28(月) 01:30:15
弁当ひとつじゃたりねっす
+12
-0
-
54. 匿名 2020/09/28(月) 01:30:27
和洋中なんでもいいから幕の内みたいな色んな種類のおかずが入ってるお弁当がいい
そんたたくさんの種類、自分で作るの大変だし+12
-1
-
55. 匿名 2020/09/28(月) 01:31:27
>>47
うちは色合いの為に入ってた。
ミニトマト、茹でブロッコリーとか野菜も食べなさいよの意味もあったと思う+25
-1
-
56. 匿名 2020/09/28(月) 01:32:13
運動会のお弁当が好きだったなー
チューリップ食べたい+7
-0
-
57. 匿名 2020/09/28(月) 01:34:32
こういう曲げわっぱ弁当憧れる
でも家でやる仕事だから持っていく場所がないw+61
-0
-
58. 匿名 2020/09/28(月) 01:35:10
王です。
我儘かもしれませんが刺身を入れたいです。ドライアイスで別にしてね。後はチャーシューメンもお願いします。チャーシューは厚切りでね😃+4
-13
-
59. 匿名 2020/09/28(月) 01:35:20
>>2
お弁当で手作りの麺類系は難しいよね
美味しそうだけど+11
-1
-
60. 匿名 2020/09/28(月) 01:35:54
頑張れ頑張れドカベン山田太郎🎵+1
-1
-
61. 匿名 2020/09/28(月) 01:36:22
>>39
お母さんにお願いもせず自分で好きなのを作りもせずここでグチグチ言ってるのが理解できないってこと。+9
-17
-
62. 匿名 2020/09/28(月) 01:37:17
>>52
お米の炊き具合とウインナーの焼き具合が好みなんだよねぇ
なんか食欲そそるんだわ
+23
-1
-
63. 匿名 2020/09/28(月) 01:41:23
>>61
自分が愚痴言われた訳でもないのにいちいち過敏に反応しすぎ。+30
-6
-
64. 匿名 2020/09/28(月) 01:41:31
自分の弁当は作らないが、もし子供がいたらかわいいキャラ弁を一回くらいは作ってあげたい。二回目はないかもしれんが。+14
-1
-
65. 匿名 2020/09/28(月) 01:45:12
>>1
ホラン千秋の弁当参考にするといいよ。+20
-0
-
66. 匿名 2020/09/28(月) 01:47:14
>>59
高校の時タッパーに入れた茹でたパスタにそのままのレトルトソースをかけるだけの猛者がいたなあ
+12
-0
-
67. 匿名 2020/09/28(月) 01:47:28
>>1
茶色いものはうまい!+21
-0
-
68. 匿名 2020/09/28(月) 01:50:38
見た目はアレだけど台湾のお弁当大好き+51
-3
-
69. 匿名 2020/09/28(月) 01:50:39
>>35
お母さん上手と娘や娘の友達に言われたい、親子で周りの目を気にする性格なんじゃ?+12
-14
-
70. 匿名 2020/09/28(月) 01:52:34
>>63
それブーメランじゃん。あなたが主ではないのならね。+4
-7
-
71. 匿名 2020/09/28(月) 01:52:37
>>69
その発想性格悪すぎて中々思い浮かばないわ。私はまだ子供小さいけど子供が喜ぶことしか考えない。なんなら希望があるなら言ってくれたらいいと思うわ+27
-5
-
72. 匿名 2020/09/28(月) 01:54:16
>>61
そうかあ
私は逆にお母さんを気遣って言えなかったんだと解釈したよ
大人になった今は自分で作れば良かったともリクエストすればよかったとも思うけど学生時代は完全に甘えてたなあ
親になってからしみじみ親に感謝するわ+34
-2
-
73. 匿名 2020/09/28(月) 01:56:07
なぜこんな美味そうなトピで荒れるだよ
仲良く腹鳴らそうよ( ;∀;)グゥー+40
-0
-
74. 匿名 2020/09/28(月) 02:00:45
遠足の日とか特別な日によく作って貰った+44
-0
-
75. 匿名 2020/09/28(月) 02:08:40
>>6
冷凍食品て良く出来てるよねえ。味もそうだけど、凍ったまま入れて昼にちょうど良い副菜とか感動した。+27
-1
-
76. 匿名 2020/09/28(月) 02:10:06
>>7
豚丼大盛り!+6
-0
-
77. 匿名 2020/09/28(月) 02:16:38
>>1
きっと女の子はかわいらしいのが喜ぶと思ったんだろうね!お母さん自身も楽しかったのかも。
今はもう好きなもの食べたら良いじゃない、誰もあなたのお弁当気にしてないから大丈夫!+21
-0
-
78. 匿名 2020/09/28(月) 02:17:24
>>73
そうだそうだよ、( ;∀;)グゥー+17
-0
-
79. 匿名 2020/09/28(月) 02:18:21
ブログでたまに見るたっくんパパのお弁当は凄いと思う。息子さん高校生だったかな?中学生位の時からみてたけど海苔を着るのが上手い。毎日作ってるのも凄いしこんなお弁当私には作れないや。+1
-0
-
80. 匿名 2020/09/28(月) 02:19:31
>>2
最悪な2コメ+7
-8
-
81. 匿名 2020/09/28(月) 02:20:45
>>7
うん関係ないね。わかってるなら書くなよ+1
-20
-
82. 匿名 2020/09/28(月) 02:21:21
ホラー
喧嘩した次の日はこれにしてやる+39
-9
-
83. 匿名 2020/09/28(月) 02:23:02
>>39
ヌシ!+5
-1
-
84. 匿名 2020/09/28(月) 02:23:04
神業+16
-3
-
85. 匿名 2020/09/28(月) 02:23:09
ヤバいオリジンの唐揚げ弁当食べたくなってきた!😭+2
-0
-
86. 匿名 2020/09/28(月) 02:23:25
>>39
愚痴+3
-0
-
87. 匿名 2020/09/28(月) 02:25:35
>>4
文句ではなく理想のお弁当て書いてあるでしょ+40
-1
-
88. 匿名 2020/09/28(月) 02:25:39
昔見ていたつぃちゃんのブログが面白かった。+0
-0
-
89. 匿名 2020/09/28(月) 02:29:21
>>41
何故かマイナスだけど、私は肉好きだから食べたいよ+19
-0
-
90. 匿名 2020/09/28(月) 02:30:28
昔話風のおにぎりが特別美味しそうに見える+64
-2
-
91. 匿名 2020/09/28(月) 02:32:10
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう
Babeler+1
-3
-
92. 匿名 2020/09/28(月) 02:38:14
>>46
でたー爆笑
この画像絶対貼られるやろなとおもた+2
-3
-
93. 匿名 2020/09/28(月) 02:38:18
>>14
これ本気??
詰め方を変えたらまだなんとか…+26
-0
-
94. 匿名 2020/09/28(月) 02:38:53
>>1
たかが弁当でそこまで人目を気にするなんて、面倒くさい
他にも周りからの評価のためだけにやってること多そう+5
-6
-
95. 匿名 2020/09/28(月) 02:40:13
+27
-1
-
96. 匿名 2020/09/28(月) 02:41:33
>>7
実は、、草食動物なんじゃないかな?!+7
-1
-
97. 匿名 2020/09/28(月) 02:41:34
塩鮭弁当食べたい+2
-0
-
98. 匿名 2020/09/28(月) 02:43:04
>>14
白米がヤバいのにね+12
-3
-
99. 匿名 2020/09/28(月) 02:43:14
+39
-3
-
100. 匿名 2020/09/28(月) 02:44:45
+38
-0
-
101. 匿名 2020/09/28(月) 02:47:08
>>1
人生損してそうw
そんな事考えて生きてると何も出来んだろうに+3
-14
-
102. 匿名 2020/09/28(月) 02:48:10
お腹空いてきたー+4
-0
-
103. 匿名 2020/09/28(月) 02:51:33
さっきからコバエが鬱陶しいな-+13
-1
-
104. 匿名 2020/09/28(月) 02:57:37
人目を気にせず堂々と好きなおかずを好きな量だけ食べていいと思うけどね
どうしても気にするなら肉類が見えないようにレタスで巻いたりピーマンやパプリカに詰めたり
大根を薄くスライスして塩でしっとりさせて洗って水けを切って肉を巻く
湯葉や白菜の漬物で巻いでもいい
これなら大きめのお弁当でも肉肉してないしバランスも良くなるよ
+14
-1
-
105. 匿名 2020/09/28(月) 03:06:46
お洒落なお弁当羨ましいけどなー
て学生時代お母さんがつくってくれた
甘いたまごやきとか唐揚げとか油てかてかのウインナーもいい!どんなお弁当でも手作りはやっぱいいよね
コンビニ弁当に憧れた時もあったけど大人になったらいくらでも食べられる物って気づいて手作りお弁当のありがたさに親に感謝+8
-0
-
106. 匿名 2020/09/28(月) 03:14:49
ステーキ&ハンバーグ弁当+31
-0
-
107. 匿名 2020/09/28(月) 03:15:08
>>6
最近のはすっごく美味しいし、彩りも良いし、何より腐りにくい!+12
-0
-
108. 匿名 2020/09/28(月) 03:18:43
>>14
タンパク質はあまり意識してないの?+19
-0
-
109. 匿名 2020/09/28(月) 03:19:43
身内が作る弁当はやっぱり格が違うと思う+1
-0
-
110. 匿名 2020/09/28(月) 03:20:02
卵焼き1本にチーズインはんぺん+おにぎり
が理想
恥ずかしいし栄養偏りまくりだけど+3
-0
-
111. 匿名 2020/09/28(月) 03:23:02
妊婦の前でもタバコを吸っていた
ひろしのタバコを止めた愛妻弁当
いつもごくろうさま!
身体に気をつけて
お仕事がんばって下さい♥
みさえより+22
-1
-
112. 匿名 2020/09/28(月) 03:31:31
>>1
学生時代は
今でも
ということは社会人になっても
お弁当作ってもらって
不満垂れてるの?
自分で作る、もしくはコンビニで好きなの買えばいいのに。+4
-13
-
113. 匿名 2020/09/28(月) 03:50:19
>>112
>今でも茶色いお弁当が理想なのに、大人になって自分で作るお弁当も結局周りの目を気にして小さめで彩り重視。
まずはちゃんと読もうね+21
-0
-
114. 匿名 2020/09/28(月) 03:57:12
>>7
ごはんぎゅうぎゅうだよー!と言いながら、子供サイズのお弁当持って来てる人に驚くとともに足りるのが羨ましい。+27
-0
-
115. 匿名 2020/09/28(月) 04:26:03
>>6
息子が中学生の時にそれ言われた笑+2
-0
-
116. 匿名 2020/09/28(月) 04:30:09
>>46
これお米がめちゃくちゃ美味しそうなんよね!綺麗な色で一粒一粒しっかりしてる!+7
-0
-
117. 匿名 2020/09/28(月) 04:41:00
>>1
周りの目って、職場の同僚の前?
そんなに気を遣わなきゃいけない人と一緒にランチとか苦痛だね。+10
-2
-
118. 匿名 2020/09/28(月) 04:47:40
藤井弁当が大好き+2
-0
-
119. 匿名 2020/09/28(月) 05:01:29
>>49
わかる。私はブロッコリーも嫌い。+7
-0
-
120. 匿名 2020/09/28(月) 05:04:52
みんな弁当小さすぎだよねって言ってるコメに
プラスたくさんついてるんだから
周りのお弁当を見てる人は多いんじゃないの。
+17
-0
-
121. 匿名 2020/09/28(月) 05:06:01
>>7
ダイエットの可能性、普通の量食べると仕事にならないとか便が出やすいとか。私はダイエット中だから朝はがっつり食べて昼はサラダとスープ、夜はたまごとチキンとスープだけだよ。+5
-3
-
122. 匿名 2020/09/28(月) 05:15:11
>>3
ご飯がぜんぜん足りん‼️+17
-6
-
123. 匿名 2020/09/28(月) 05:15:34
うち両親早くに亡くなって、高校の時は祖母が毎日お弁当作ってくれるってなって
でもなんか申し訳なくて、おにぎり2個お願いしたら、それじゃ足りないだろと言われても充分だし大きいお弁当は恥ずかしいと気を使って嘘言った結果が、
沢山食べたいのに年頃で恥ずかしいと勘違いされ、力込めて握った重い餅のようなおにぎりを3年間毎日作ってくれた。
普通のお弁当ととまでは贅沢は言わないけど、せめて普通のエアリー感あるおにぎりが良かったよ。
ありがとうおばちゃん+55
-0
-
124. 匿名 2020/09/28(月) 05:19:26
>>26
食べ物のなかでお弁当が一番好き+1
-0
-
125. 匿名 2020/09/28(月) 05:24:42
>>2
器的にこれはリンガーハットですね。by長崎県民+26
-1
-
126. 匿名 2020/09/28(月) 05:35:11
>>1
人のお弁当なんて、誰も見てないよ!
食べたいもの入れたらいいよ。+1
-4
-
127. 匿名 2020/09/28(月) 05:54:44
『それだけで足りるの〜?』
みたいなこと言ってくる人いるよね+11
-1
-
128. 匿名 2020/09/28(月) 06:21:00
>>7
お腹いっぱいになると、眠くなって仕事が捗らないから
会社持っていくお弁当は、炭水化物なしで少なめだよ。+17
-1
-
129. 匿名 2020/09/28(月) 06:21:26
>>123
おばあちゃん、お孫さんのために頑張ってたんだね。優しいおばあちゃんとお孫さんで、朝からニコニコしちゃうなー。+26
-0
-
130. 匿名 2020/09/28(月) 06:28:04
おいしそう
+24
-2
-
131. 匿名 2020/09/28(月) 06:29:54
+18
-2
-
132. 匿名 2020/09/28(月) 06:34:01
玉子焼きとキューリのキューちゃん入ってればOK+1
-0
-
133. 匿名 2020/09/28(月) 06:49:54
片親で裕福でないし料理が苦手だっだ母が
小さい頃学校でお弁当があるときは仕事があるのに早く起きて必ず大好きなひつまぶしご飯に卵焼きを入れてくれてたのがいい思い出。+18
-0
-
134. 匿名 2020/09/28(月) 06:52:47
>>14
目の前でこれを開けられたらさすがに驚くw
うおって思ってしまうw+14
-0
-
135. 匿名 2020/09/28(月) 07:03:31
>>1
人目ばかり気にして子供の感情は無視するあたり遺伝と言うか、ええかっこしいの親子だね。
+5
-9
-
136. 匿名 2020/09/28(月) 07:09:52
>>24
わかる!40手前から幕の内系のお弁当のおいしに気づいた。30前半は、唐揚げハンバーグとか肉々しいのが好きだったのに。+5
-1
-
137. 匿名 2020/09/28(月) 07:14:58
>>58
王(ワン)さん?+8
-0
-
138. 匿名 2020/09/28(月) 07:16:59
子供の頃は彩りや栄養より米が進むおかず
今自分用に作るなら残り物や丼物など
栄養は1日単位、1週間単位で良い!+4
-0
-
139. 匿名 2020/09/28(月) 07:21:50
+9
-2
-
140. 匿名 2020/09/28(月) 07:21:58
>>24
わかります
唐揚げもたまにはいいけど作り置きしてる野菜のお浸しやきんぴら等が食べたい+9
-0
-
141. 匿名 2020/09/28(月) 07:24:08
>>7
余計なお世話+4
-5
-
142. 匿名 2020/09/28(月) 07:25:26
うちの近所のスーパーのお惣菜コーナー、業者が変わったらご飯が致命的に不味くなった
お弁当自体は安いから、たぶんやっすい米を使ってる
その安い米を炊いて1回冷凍して自然解凍したみたいな感じの味、ボソボソしてるし
ご飯美味しくないといくら安くてもダメだ
+6
-0
-
143. 匿名 2020/09/28(月) 07:26:11
>>82
こわー!全部に目がついてる!でもなんか可愛いですね!
私の喧嘩弁当はソーセージの切り目をアホ、バカ、キライ、とかにしてやります。新婚時代は、スキスキソーセージでしたが。+3
-0
-
144. 匿名 2020/09/28(月) 07:28:17
料理だけは母と張り合う子供で、小学生の高学年くらいから自分で作ってたなー。
蒲鉾とかチーズとか、母が作った卵焼き詰めてただけだけど。+2
-0
-
145. 匿名 2020/09/28(月) 07:29:53
タッパーに目玉焼き、焼いた鮭or焼肉のタレで炒めた肉!
10分で完成。野菜は無い。+3
-0
-
146. 匿名 2020/09/28(月) 07:32:02
>>1
可哀想。親の呪縛+1
-7
-
147. 匿名 2020/09/28(月) 07:35:22
>>3
肉も魚も肉も肉も入ってる!+15
-0
-
148. 匿名 2020/09/28(月) 07:36:02
>>1
肉々しい弁当食べてる女子に対しておかしいって思ってるてことだよね?+11
-2
-
149. 匿名 2020/09/28(月) 07:37:00
>>1
ごはんを薄くにして、下に唐揚げを隠して詰める。+0
-1
-
150. 匿名 2020/09/28(月) 07:39:33
>>17
なんでトマトのヘタとらないの?+13
-6
-
151. 匿名 2020/09/28(月) 07:41:47
>>148
本当にそうだよね。好きなもの沢山入ってるのが一番羨ましいお弁当だわ+6
-0
-
152. 匿名 2020/09/28(月) 07:43:11
>>7
娘は痩せているけどお弁当は大きい。
努力しなくても痩せているタイプはお弁当の大きさを気にしないよね。
小さいお弁当箱の人は油断したら太るタイプなんだろうね。+10
-1
-
153. 匿名 2020/09/28(月) 07:43:12
白米にデカイ梅干しの日の丸弁当
別に唐揚げ。焼き肉。少々のサラダ類
小さいタッパにはフルーツ盛り合わせ
男の子の理想弁当。実は憧れ。
女子だってダイエットとか気にせず食べたいの!+6
-0
-
154. 匿名 2020/09/28(月) 07:43:56
幕の内弁当
鮭が美味しいしヘルシー+4
-0
-
155. 匿名 2020/09/28(月) 07:44:42
>>98
炭水化物は別に悪者ではない、とりすぎるのがダメなだけ。あとこの弁当はタンパク質が足りてない+9
-0
-
156. 匿名 2020/09/28(月) 07:45:55
>>17
これはうまそうだ+7
-0
-
157. 匿名 2020/09/28(月) 07:46:41
>>17
美味しそうだし見た目もいいな〜
でもこのリーフレタス?てやつ、毎回使うとお高いのよね お洒落なお弁当は高くついてそうなんだよね+17
-0
-
158. 匿名 2020/09/28(月) 07:47:22
そぼろ弁当。
たまご、野菜いろいろ挽肉いため、シャケの三食。おかずは野菜を煮たものを何種類か。+5
-0
-
159. 匿名 2020/09/28(月) 07:47:45
セーコーマートのカツどんはおいしいけど
カロリーがすごいのでたまにしか食べられない+4
-0
-
160. 匿名 2020/09/28(月) 07:49:56
>>27
うまそうだけど野菜が少ないな+7
-1
-
161. 匿名 2020/09/28(月) 07:51:04
>>32
かわいいお弁当+10
-1
-
162. 匿名 2020/09/28(月) 07:51:31
学生とかの頃は華やかなお弁当良かったけど今は茶色いお弁当すき+2
-0
-
163. 匿名 2020/09/28(月) 07:52:26
>>14
蓋開けた途端、こんにゃくが、ばいぃ〜〜ん!って飛び出した感じの躍動感+30
-0
-
164. 匿名 2020/09/28(月) 07:52:58
>>6
美味しいし便利だよね。時短になるし私もオール冷食でも良いな+5
-1
-
165. 匿名 2020/09/28(月) 07:55:24
>>11
ご飯より、普通に?+0
-0
-
166. 匿名 2020/09/28(月) 07:56:08
>>29
自宅?
それお弁当?+1
-0
-
167. 匿名 2020/09/28(月) 07:58:49
>>32
紫いも?っぽいものがいいアクセントになってて……趣味じゃないと出来ないな…+6
-0
-
168. 匿名 2020/09/28(月) 08:01:10
一段目ゆかりご飯、二段目ミートボール、のりっこチキン、甘い玉子焼き、ミニトマト、カップグラタン!
中学の頃大好きでした。+3
-0
-
169. 匿名 2020/09/28(月) 08:01:19
>>7
昼にたくさん食べると眠くなるし、
朝と夜はちゃんと食べてるのかもよ。
+9
-0
-
170. 匿名 2020/09/28(月) 08:09:47
>>69
仮に他人によく言われたいから女子力高いお弁当作ってたとしても、不器用で面倒くさがりの私からすると毎日小綺麗なお弁当作ってたトピ主母には尊敬しかないけどね+7
-0
-
171. 匿名 2020/09/28(月) 08:09:55
職場の叔父さんのお弁当昔ながらのアルミ弁当でご飯の比率多い米に梅干し、茶色い。晩の残りじゃって言うけど何気に凄くそれが美味しそうで私も今はそんなの作ってる。飾り付けたりした時あったけど唐揚げ卵焼きウインナみたいなの1番好き。+6
-0
-
172. 匿名 2020/09/28(月) 08:12:30
>>7
絶対に帰りに唐揚げ棒買ってるとおもう+10
-2
-
173. 匿名 2020/09/28(月) 08:12:36
誰かが作ってくれたのなら何でもいい。+0
-0
-
174. 匿名 2020/09/28(月) 08:14:53
>>3
昔はこのくらい余裕で
残さず食べていたけど、
今は普段の昼食として食べるには
多すぎる。
胃が小さくなってしまった。+9
-0
-
175. 匿名 2020/09/28(月) 08:15:35
>>7
やばいよね。
猫の餌みたいなサイズ。
なのに全然痩せてない😂+9
-8
-
176. 匿名 2020/09/28(月) 08:16:24
>>7
たくさん持っていってお弁当のおかず残したくないから少なめにしてる
日によってまだ全然お腹空いてないのになぁって時とかあんまり食べられない日がある
足りなかったら追加でパン買ったりお菓子食べたりしてる+2
-0
-
177. 匿名 2020/09/28(月) 08:17:33
>>4
草葉の陰でお母さん泣いてそう+2
-7
-
178. 匿名 2020/09/28(月) 08:17:37
唐揚げ、卵焼き、ウインナー、焼き鮭が入ってて欲しい!野菜好きだけど、お弁当では野菜食べたくないけどなぜだろう…+3
-0
-
179. 匿名 2020/09/28(月) 08:19:04
>>32
ご飯の上にサクランボは要らないかなー+9
-0
-
180. 匿名 2020/09/28(月) 08:20:32
>>150
たぶん拾い画だから、この人に聞いてもわからないと思うよー
それよりレタスとかシソとか生野菜が入ってるお弁当が気になる。
やってみたいけど、お昼の頃クタクタになってるんじゃないかと心配+10
-1
-
181. 匿名 2020/09/28(月) 08:24:18
高校のときに母が作ってくれていたお弁当は茶色いおかずが多くて、一緒に食べてた友だちから彩りが悪いだの言われたけど、私の好きなおかずが茶色いから仕方ないと言っていた+2
-0
-
182. 匿名 2020/09/28(月) 08:24:57
>>1
>>1
私は主のお母さんが作るようなお弁当理想だな
きっと栄養バランスも考えてくれてるんだと思うけど、意識高い系とか揶揄されるんだ+2
-0
-
183. 匿名 2020/09/28(月) 08:25:35
うちの姉は料理全く出来ない人だった
母が入院してた時も私が毎日料理してたんだけど、ある日仕事帰りに病院寄ったら姉が私用のお弁当持ってやって来た
「え?作ってくれたの?笑」と思ってお腹も空いてたしありがたくいただく事にした
見た目パッとしないあり合わせ詰めてきたみたいな弁当だったけど、竹輪を甘辛く煮て卵とじにしたのがビックリするくらい美味しかった
後にも先にも姉が作ってくれたお弁当なんてそれ1回だったけど、たぶん死ぬまで忘れない+19
-0
-
184. 匿名 2020/09/28(月) 08:28:36
>>178
食べたくないわけじゃないけど、キンピラとかならともかく、レタスだのトマトだのは私も要らない
ご飯のおかずって気がしない+3
-0
-
185. 匿名 2020/09/28(月) 08:33:00
>>7
おにぎり1個とかね。足りるのかそれで~~!!って心の中で叫ぶ。+3
-1
-
186. 匿名 2020/09/28(月) 08:40:49
子供の健康考えると
主のお母さんの作る様な
お弁当になるんだよね。
ウインナーミートボールは手抜きの時に入れる。
うちも友達の冷凍食品うらやましがったから
一品入れていたよ。
+0
-1
-
187. 匿名 2020/09/28(月) 08:50:50
>>16
どういう事?
お母さんのお弁当って事?+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/28(月) 09:00:59
>>2
弁当にちゃんぽん変なの+1
-1
-
189. 匿名 2020/09/28(月) 09:06:34
>>14
汚ねー!+9
-2
-
190. 匿名 2020/09/28(月) 09:08:48
>>69
あなたみたいな発想の人、私知ってる!
うちの子の同級生の母親そっくり。うちの子の話によると、その人の娘もその人そっくりの発想するんだよ。
血は争えないよね。+2
-1
-
191. 匿名 2020/09/28(月) 09:10:56
>>183
優しいお姉さんだね。羨ましいなぁ。
妹の事考えながら詰めてくれたんだろうね。+7
-0
-
192. 匿名 2020/09/28(月) 09:23:18
>>177
お母さん、アリエッティ並みのサイズかな?+3
-1
-
193. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:42
>>14
わたしもピリ辛コンニャクやシラタキが入ってると嬉しかった。
コンニャクもねじってるし、詰め方変えればもっと美味しそう。+3
-0
-
194. 匿名 2020/09/28(月) 10:05:36
>>157
生のレタスはダメってよ
お弁当に生のサニーレタス、グリーンカールはダメ!--食中毒の怖さとは - トクバイニュースtokubai.co.jpお弁当作りで気をつけたいことはなんですか。彩り? 栄養?? そうですね、どちらも気になるポイントですが、やはり「食中毒」には一番注意したいものです。何気なく入れている食材が、実は食中毒の原因となる菌を増殖させる原因になってしまうことも。今回は知っておき...
+3
-1
-
195. 匿名 2020/09/28(月) 10:07:11
お弁当や食事のおかずは、茶色のものが一番美味しい。+0
-0
-
196. 匿名 2020/09/28(月) 10:17:03
生野菜いらない
+1
-1
-
197. 匿名 2020/09/28(月) 10:17:52
>>194
私もそれ知って、緑の仕切りは笹の葉にしたよ。
国産のやつ買って、冷凍してる。+4
-0
-
198. 匿名 2020/09/28(月) 10:21:39
>>1
茶色いお弁当といっても煮物はいやなんでしょ+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/28(月) 10:37:00
>>194
それは毎度、思ってました!お洒落だけど生だよなぁって
でも芸能人のお弁当とか、インスタとかで人気のお弁当って大体入っているよね
夏は怖くて出来ないけど冬とかはいいのかな?+10
-0
-
200. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:36
>>46
もはやこれが最期の晩餐でもいい笑+5
-0
-
201. 匿名 2020/09/28(月) 11:01:45
>>175
少ししか食べない人に限って
太りがちなイメージ。
絶対、裏でお菓子食べまくってそう。+3
-3
-
202. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:48
>>1
感謝知らず
+2
-7
-
203. 匿名 2020/09/28(月) 11:19:40
海苔が2段の海苔弁。鰹節はちょっと。
竹輪の天ぷらときんぴらを添えて。
大きいお弁当に敷き詰めて、ガツガツと食べてみたい。+0
-0
-
204. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:59
お弁当を作ってもらった経験が無いので何でもいいっす。
誰か私にお弁当作ってくれーーーー(笑)+2
-1
-
205. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:26
>>2
何これ美味しくなさそう+1
-8
-
206. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:52
テイクアウト商品だけど…
あまり量を食べられる方でないので、こういうシンプルなのが好き+4
-0
-
207. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:20
会社で、ふつーにカップ麺とおにぎり食べたい…。
けど現実はちょっと小ぶりな弁当箱に彩り考えて作ってる…+1
-0
-
208. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:41
ガルちゃんの年代的にお母さんよりのコメントが多いw
感謝してるから言えなかったんじゃないの?+1
-0
-
209. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:40
>>84
何が?と思ったらこれプリントじゃなく卵と海苔でレタリングしてるのか
すごい、すごいけどその労力をさあ…+2
-2
-
210. 匿名 2020/09/28(月) 13:49:58
>>35
私もそう思うなー
案外、主に茶色ばっかの肉弁当にしてって頼まれてたらラッキーって思ったかもよ?!
私も彩り弁当作ってる側の人間だけど、実は面倒くさいです笑
入れといてなんだけど、ブロッコリーやミニトマトはごはんには合わないしね😅
子供側から言ってくれたら嬉し過ぎるわ。
肉ばっかのメニューのが作るの楽!!!+4
-1
-
211. 匿名 2020/09/28(月) 14:06:52
もう長いこと弁当は作っていない
よく作っていたのが弁当の定番の卵焼きにウィンナーソーセージ塩鮭又は塩鯖
ピーマンのソテー
苦手な食材でも、弁当だと食べることができた。+2
-0
-
212. 匿名 2020/09/28(月) 16:55:56
炊き込みごはんのおにぎり
甘い卵焼き
ウインナー or 鶏肉の甘辛煮みたいなもの
ほうれん草お浸し
でもいちばんの理想は
毎朝起きたら出来上がってる、かな+2
-0
-
213. 匿名 2020/09/28(月) 17:15:24
>>205
おいリンガーハットをディスるな+6
-0
-
214. 匿名 2020/09/28(月) 17:38:07
大食いなので750の弁当箱にしっかり詰めて持って行ってる
ご飯は270g入れてるから満足度高めw
そりゃ太るわw+2
-0
-
215. 匿名 2020/09/28(月) 18:40:52
>>46
おにぎりが丸々としててめっちゃ美味そう
あんなに美味しそうにおにぎり握れたことない+4
-0
-
216. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:10
>>205
え!?
ちゃんぽん食べた事ないの?+5
-0
-
217. 匿名 2020/09/28(月) 21:22:21
>>14
ごはんたちをおにぎりにして、こんにゃくだけタッパーに詰めたら見た目もいい感じかも。+1
-0
-
218. 匿名 2020/09/28(月) 22:53:11
+2
-0
-
219. 匿名 2020/09/29(火) 00:53:26
>>13
こらこら、贅沢だぞっ❤️
+1
-0
-
220. 匿名 2020/09/29(火) 01:17:09
長女主産後3年もレス、男の子が欲しいな。
+0
-5
-
221. 匿名 2020/09/29(火) 07:41:43
>>61
ただの一度も愚痴を言ったことのない人だけ、主に石を投げなさい+0
-0
-
222. 匿名 2020/09/29(火) 13:35:36
不快な弁当は通報しましょう+0
-0
-
223. 匿名 2020/09/29(火) 14:56:40
Twitterの友達のがおいしそうだった
そぼろごはんに、鳥の照り焼き、ひじき、人参しりしり、チーズかまぼこ、インゲン。
なんか秋らしくてすごくおいしそうだった。+0
-0
-
224. 匿名 2020/09/29(火) 17:51:12
横でごめんなさい。
義母が運動会のたびにお弁当を作ってきます。
今年はコロナの影響で午前中の上に、祖父母の参観は禁止です。そして、子供達は給食なので、お弁当は必要ありません。今年はお弁当を作って夜うちに来るそうです。中学生の上の子の時にも来ました。
毎年、毎年、私と張り合うように運動会のお弁当を持ってきて、子供達もそんなに食べないので、あまります。余った物はうちの重箱に入れて、来た時よりも重い重箱を持って帰ります。今年は弁当戦争から逃れられると思っていたのに、敵はしぶとかったです。
もう、毎年のこの時期の弁当地獄は嫌です。母親の役割を取られるようで嫌なんです。もう、どうにかなりそうです。旦那に助けを求めても役には立ちません。明日の夜、消えてしまいたい。+1
-0
-
225. 匿名 2020/10/01(木) 12:47:51
>>33
ここの牛タン大好き!
また食べたいなぁー
利久より好き💕+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する