ガールズちゃんねる

既婚者で実家にほとんど帰らない人

101コメント2020/10/09(金) 08:38

  • 1. 匿名 2020/09/27(日) 21:19:05 

    母親がヘビースモーカーで家中ヤニ臭く、部屋も汚くて子どもが産まれてから全く実家に帰らなくなりました。コロナ以前からです。もちろん里帰り出産もしませんでした。
    子どもにとっては祖父母の家なのに、行かせてあげないのも可哀想かなと思いますが、汚い部屋で、数時間滞在しただけでタバコの臭いが服や髪に付着する位なのです。
    理由はなんであれ、既婚者で実家にほとんど帰らない人いますか?

    +152

    -4

  • 2. 匿名 2020/09/27(日) 21:19:41 

    ゴミ屋敷だから帰りません

    +102

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/27(日) 21:20:00 

    毒親なので帰ってません。人に話すと理解されないか
    ら話してない。

    +263

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/27(日) 21:20:27 

    >>1
    前も同じトピたててたよね?

    +6

    -6

  • 5. 匿名 2020/09/27(日) 21:20:33 

    祖父母が孫は〜?とか言わない限り帰らなくてもいいじゃん

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/27(日) 21:20:42 

    毒親だから帰ってない
    会いたくないし

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/27(日) 21:21:46 

    猫がいるからあまり帰らないですね〜
    どうしてもの時は旦那に世話を頼みますが

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/27(日) 21:21:46 

    車で5分だけど年に3回か4回か…。
    別にこれと言って理由は無いし仲が悪いわけでもない…。
    みんなそんなに帰って何してるの?

    +149

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/27(日) 21:21:52 

    虐待で殺されかけてPTSDになったような実家。二度と帰らない。

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/27(日) 21:21:52 

    近くていつでも行けるし、特に用もないから行かない。
    実家の都合に合わせて子どもたちを動かしたり、叱ったりも可愛そうだし、こっちも面倒だから。

    +58

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/27(日) 21:22:01 

    一家離散で実家がもう存在しない。
    父とはまあ交流していて正月と法事とたまに子が泊まりに行く程度、母とは没交渉、兄弟と最後に会ったのは法事の時。

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/27(日) 21:22:27 

    うちも毒親で今身体障害者。ごみ屋敷化がすごい。
    こちらに来たときは食事くらいするけど、滅多に帰らない。
    帰ると二週間くらい体調悪くなる。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/27(日) 21:22:39 

    めちゃくちゃ帰りたいけど、コロナで帰れない
    実家が近い姉は週ニで帰ってるみたいで羨ましすぎる

    +13

    -22

  • 14. 匿名 2020/09/27(日) 21:22:52 

    子供は祖母(私の母)の顔知らない。
    縁切ってるから会いに行くことはない。
    何年かに一度駅でばったり会う事はあるけど、子供は誰?状態。

    +27

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/27(日) 21:22:53 

    >>4
    やっぱり?全く同じ内容だよね

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/27(日) 21:23:43 

    既婚者で実家にほとんど帰らない人

    +4

    -10

  • 17. 匿名 2020/09/27(日) 21:23:56 

    仲はいいんだけど、私が家を出てから保護猫を飼い始めた。
    この子がものすごく臆病で、家族以外の人には懐かなくて、私がたまに帰ると、3日ほど押し入れの天袋からでてこないらしい。
    なので、猫が怖がるから帰ってこないでね。
    て言われてる。

    +35

    -4

  • 18. 匿名 2020/09/27(日) 21:24:15 

    車で30分程度だけど面倒くさくて行かない。行っても子ども見ながらだから疲れるし。母の日や誕生日、敬老の日にプレゼント渡しに行くけど長居しない
    実家に頻繁に帰る人ってそんなに居心地いいのかな?子ども預けて買い物行けるから、夕飯のおかず作ってもらうとか?

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/27(日) 21:25:22 

    父母が他界。実家がありません。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/27(日) 21:26:16 

    >>1
    へー

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/27(日) 21:27:33 

    >>4
    ほんと?
    見たことないけど
    どのトピ?

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/27(日) 21:27:43 

    九州の田舎で遠いし、孫まだかーとうるさいので帰りません
    3日いれば必ず母親と喧嘩になるくらい相性悪いし

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/27(日) 21:28:14 

    >>18
    同感です。
    車で15分くらいだけど、結婚して長くなると実家と言えども別に寛ぐ感じでもないし。
    寝っ転がって「ご飯何ー?」とか言うのも気が引けるし、普段一人暮らしの母にそこまで甘えられない。
    総じて自分の家の方が居心地が良いのでそんなに行かない。

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/27(日) 21:28:37 

    >>3
    ほんとね。誰にも言えないの辛いよねえ。

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/27(日) 21:29:07 

    猫アレルギー&ダニアレルギーで実家に近づけないから就職してから一度も行ってないよ
    母に近づくと発疹出るから結婚式にも読んでない

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/27(日) 21:29:17 

    >>3
    人に言わない方がいいよね。
    説教されるのがオチ。

    +71

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/27(日) 21:31:32 

    >>1
    結婚するときに縁を切ったので私には帰る家は自宅の他にございません

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/27(日) 21:33:35 

    毒親だから帰らない。
    既婚者で実家にほとんど帰らない人

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/27(日) 21:34:06 

    一定の距離があれば仲良いし、
    すごく私を思ってくれてる親だけど、
    距離が近くなるとダメなんだ。

    過干渉というか。。

    今は旦那が一緒に帰ることで、
    少し緩和されてる。

    結婚2年目でまだ子なしなので、
    もし今後子供ができたときに、
    1人だけで里帰りすると、
    ストレスがたまりそう。
    でも里帰りしなかったらすごくうるさそう。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/27(日) 21:34:28 

    親が離婚して実家はもうないし、親には別の家族がいるから会いたくない。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/27(日) 21:35:25 

    車で15分くらいですが行ってません
    両親は好きだけど実家に帰っても落ち着く場所がない
    これが家を出るということなのだろうか
    自宅が一番!

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/27(日) 21:36:38 

    >>3
    そう、説教されるよね
    何で親に対してそんな…とか。
    こうなったのにはなるまでに壮絶な理由があるんですよ、
    あんたにはわからないでしょうけどってうんざりする。

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/27(日) 21:37:19 

    統失引きこもり兄弟がいるから帰ってない
    子供に悪影響すぎる

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/27(日) 21:37:51 

    面倒見が良くて孫をとても可愛がってくれた父が他界してから一年に一度ぐらいしか行ってない。
    しかも滞在時間1分ぐらい。
    軽く手土産持って行って「これ届けにきただけだから〜」と。母親が「風邪ひいてない?」とか聞いてくるのを立ち去りながら答えてそのまま退散。
    今住んでる場所から車で5分ぐらいの場所に実家はあるんだけどね。母は私がこんなに近くに住んでいることを知らない。聞かれたこともない。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/27(日) 21:38:00 

    もう、5年帰ってない。うちは旦那がかえしてくれない。帰りたい。

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/27(日) 21:39:47 

    遠いからなかなか。高速7時間くらいだから。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/27(日) 21:40:02 

    このご時世なのにアクティブなバカなので人混みに出掛けまくってるから。それなのに自分達のことを細心の注意を払って生活してると認識してる。私たちは近付かないですむけど、親は高校の教員なので生徒さんたちが気の毒です。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/27(日) 21:43:57 

    年一回あるかないか
    特に会いたいとも思わないし、向こうも来ないしこんな感じ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/27(日) 21:46:20 

    主さんと同じくうちの母もヘビースモーカー。
    家がヤニ臭い。プラス、汚部屋。
    そんなところに子ども連れていけない。。。
    そして夫も私の実家には行ったことないです。

    もう私自身も行きたくない。ほんとなら私も部屋の片付けとかするべきなんだろうけど…
    会うとしたら、我が家だけどそもそも向こうからもこちらからも連絡しないです。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/27(日) 21:47:15 

    父親と相性悪いので帰省は年2回。
    旦那と子供達は帰りたいと言うし帰省したら大喜びするけど‥

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/27(日) 21:53:20 

    転勤族で今は飛行機使わないと帰れない距離に住んでる
    仕事してるし、子供は中学生で長期休みも部活で数年帰省してない

    コロナか落ち着くまでは帰らないと思う

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/27(日) 21:54:57 

    同じ県内住みだけど、電車乗換+徒歩で行かなきゃならないので子供連れだと正直面倒。実家は散らかっているし、気が休まらなくて自分の休日を費やしてまで行きたくない。薄情だなと我ながら思うけど。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/27(日) 21:58:40 

    可哀想って言っても子どもをタバコ臭いとこに連れて無理して行かなくてもいいじゃない。

    私のとこは毒親で7年会ってないよw親じゃなくて自分の軸で考えよう?

    周りから色々言う人いるけど勝手に言わせとけばいいしw主さんの人生だから主さん家族がしたい方針でいいと思う!

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/27(日) 22:01:16 

    親とは仲が悪い訳じゃないし、車で20分もかからない距離なんだけど、普段は仕事があるし、休日は家のことがあるしであまり行ってない。しかも、私が結婚して数年後に実家は1kmの距離で引っ越しちゃったので、今の実家に愛着がないのよね。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/27(日) 22:07:52 

    >>1
    うちは結婚してない兄妹が3人実家にいたので里帰りしませんでした。
    家もゴチャゴチャしてて私と赤ちゃんの居場所など作れそうにもなかったし何よりストレスたまるし。
    母ともすぐケンカになるし。
    旦那が充分手伝ってくれたので不自由なかったです。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/27(日) 22:11:07 

    >>26
    分かる。
    だから両親死んだって言ってる。
    所詮、両親に恵まれた人達には分からない事だからね。

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/27(日) 22:13:05 

    実家で猫を2匹飼ってる。
    住んでる時は平気だったのに、家を出たら帰る度にアレルギー反応が出るようになってしまった。
    目が痒くてくしゃみ鼻水が止まらず、顔もかゆくなる。
    結婚することになっても実家で挨拶してないです。だから旦那は私の実家に来たことないです。
    里帰り出産もしてないし、地元に帰ることはあってもホテルに泊まるから子供(小学生)も実家に行ったことないです。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/27(日) 22:16:39 

    実家がボロいから帰りたくない。夏暑くて冬寒すぎ。
    自分が新築の家に住んでるから余計に。実家に泊まらないでホテルに泊まりたいくらい。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/27(日) 22:18:16 

    >>3
    親子なんだからそんな事言わないで。
    お母さんも待ってるよ。


    うるせー!!
    当たり前の家庭で育ったお前に
    何がわかるんだ!

    +81

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/27(日) 22:19:49 

    電車で1時間の隣の県だけど、年々減って新婚の時ですら年3回程度、8年目の今では一昨年から行ってない
    物が溢れてて座る場所も無いからゆっくりする気にもならないし、ごちゃごちゃで目がチカチカする
    掃除も適当で汚い、部屋はもちろん、もらった紙袋まで独特なにおいする、、、
    おかげで今の自分の家はとことんシンプルで物は少ない

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/27(日) 22:25:15 

    うちも実家が汚家だから結婚してから実家には滞在してない。
    姉も私も里帰りしないで母に自宅に来てもらった。
    母は掃除したら大丈夫って言ってたけどずっとあんな状態だったものを少し掃除したくらいじゃまともに綺麗にならないしとても新生児は連れて行けないと思ったから。
    孫も実家には上がったことないし私の旦那も足を踏み入れたことはない。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/27(日) 22:26:01 

    >>3
    私も毒父なんで、この10年近く帰ってません。
    以前は「お父さんが可哀相だよ!」って言ってくる人もいましたが、引っ越して今の環境になってからは、思い切って職場にも友達にも話しましたが、ありがたいことにみんな深く追及せずにそっとしておいてくれてます。自分が思った以上に色んな境遇の人がいて…
    盆や正月明けになるとまわりは帰省の話やお土産配ったりで苦痛でしたが、今は皆が知ってくれてる分楽になりました。

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/27(日) 22:27:31 

    旦那の地元に嫁いだので実家が飛行機の距離になってしまい中々いけません。義実家があまりいい顔しないし余計行きずらい・・・。1年に1回は帰りたい!母が1人暮らしだから特に思います

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/27(日) 22:29:07 

    >>35
    5年も…あなたは帰りたいのになぜ旦那さんは帰してくれないの?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/27(日) 22:29:09 

    妹が強迫性障害で生活リズムが狂うと発狂するから帰れない
    年に1回お正月の帰省も4時間かけて2時間程の滞在
    可哀想に思うけど、なんだかな…って思ってしまう事もあります

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/27(日) 22:30:19 

    >>1
    子供がいなくたって、そんな不衛生なところわざわざ行きたい人いないでしょ
    実家だからといって必ず帰らなきゃいけない訳じゃない

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/27(日) 22:32:14 

    うちもタバコ臭いから帰らないよ!
    新年の挨拶だけ。
    なんかあったら連絡来るはずだから、便りがないのは良い便りってことで、帰らないどころかメールもしません。あ、でも仲悪くはないよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/27(日) 22:33:34 

    同じ東京内にいるけどもう3年会ってない

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/27(日) 22:33:55 

    >>8
    いいな。うちは親が過干渉で家に顔出して、と連絡が週一くらいで来る。来い来い言われない?
    もう本当にうんざり。

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2020/09/27(日) 22:34:11 

    空き家だからね。電気もガスも水道も止めてある。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/27(日) 22:34:25 

    もう自分の家って気がしなくて居心地が悪くなったからかな?

    夫の実家はお盆と年末年始に泊まるけど、同じ距離くらいにある私の実家には泊まらない。
    夫の実家に行った帰りに夕方から夜ご飯までの数時間で帰る。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/27(日) 22:35:30 

    >>58
    追記ですが
    うちもかなりの毒親なので。
    鬱とアダルトチルドレンピエロになったのは両親が原因

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/27(日) 22:38:06 

    親とは縁切って遠くに逃げたので
    今度も会いたくありません

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/27(日) 22:38:31 

    >>3
    私も帰ってない。
    誰にも理解してもらえないから、
    ここで吐き出すしかない。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/27(日) 22:42:11 

    私の母は、近所の人や親戚には「孫に会いたい」と言うくせに、いざ子供を連れて会いに行くと迷惑そう。食事時は外して行くし、子供は大人しくて騒いだり散らかしたりしない、子供の世話は一切頼まないのに、歓迎されてない。悲しくなるから行かないことにしてる。

    世間的には薄情な娘で通ってるのが、さらに悲しい。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/27(日) 22:43:47 

    喫煙者って自分は匂いが染み込んでるから、臭いのわからないんだよね。うちの母親もそうだよ。しかも小さい頃から隠れて吸ってて嫌だった。娘にバレてないと思ってるみたい。それをがるちゃんで相談したら「親だってストレス溜まるんだからこっそりタバコ吸うこと位許してあげて」と多くの人に言われたけど、そんなもんなのかなぁ。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/27(日) 22:46:10 

    古くて汚い家なので20年は帰っていません。
    まともな実家がある人が羨ましいです。
    私も母が生きてたら、まともな実家だったのにと切なくなります。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/27(日) 22:49:37 

    母は毒、継父はベビスモDQN、小学生の妹はパワー系の障害がいを抱えていて危険。
    小さな子どもを連れていくわけにはいかない。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/27(日) 22:50:22 

    親がまだ現役で働いているんだけど、帰ると私にはよくわからない職場の愚痴ばかりで嫌になってずっと帰ってない。うんうんって頷いていればいいのはわかるけど、なんとなく負のパワーを発散されてるみたいでイヤなんだよね。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/27(日) 22:51:22 

    車で数十分の距離ですが実家には年に数回しか帰りません。
    母とは仲が良く、母が我が家によく来てくれて子供とも遊びますが父とは不仲なので父がいるだけで実家には行きません。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/27(日) 22:51:58 

    >>3
    ホントそう!
    「それでも親は親だよ」とか「親不幸だね」とか言われる。
    私が親にされてきたこと全て知っても同じこと言えるの?

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/27(日) 22:59:20 

    実家は車で5分の所。用事で呼び出されて行く事が多いけど一時間程居ても母はお茶も出してはくれません。そのくせ妹が実家に来るという日にはミスドでドーナツ買ってコーヒーを出しているのを私は知っている。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/27(日) 23:00:40 

    徒歩5分だけど単純に性格が合わないから行かない。年4回ぐらい小一時間子供の顔を見せに帰る。親も何も言わない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/27(日) 23:05:08 

    >>2

    同じく~。
    でも上の子は実家への道を覚えたから私より頻繁に行ってる。
    同居の義母のとこも行くし居場所が多いのは何より☆彡

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/27(日) 23:05:08 

    >>24
    つらい。たまらなく辛いわ、人に話したとしても理解してもらえない。ぽかーん、よ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/27(日) 23:07:58 

    9年近く帰ってないよ。

    その代わり毎年、盆と正月に両親がこっちに来る。
    子供達がみんな独立して夫婦2人だけになって寂しいからと実家が猫を飼い始めたんだけど、私も子供も猫アレルギーだから実家には行けない。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/27(日) 23:08:42 

    >>8
    しゃべりに帰る。旦那も私も休日出勤の時子供を預けに行く。手伝いごとがある時も帰る。
    旦那の実家も時々行くよ。

    +2

    -9

  • 78. 匿名 2020/09/27(日) 23:10:40 

    向こうが来てくれるので、こちらからなかなか行かない。お正月に数時間顔出すだけ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/27(日) 23:11:26 

    >>18
    居心地いいよ。
    寝っ転がってご飯なにー?とかはないけど、子供が小さい時は普通に子供連れて行ってしゃべって帰ってたり。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/27(日) 23:12:30 

    私の周りの友達で実家が近い人は、実家によく帰る人がほとんどです。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/28(月) 00:10:30 

    >>11
    法事で集まるなら一家離散じゃないじゃん。
    連絡すら来ない

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/28(月) 00:22:17 

    もう1年以上も実家帰っていないな。
    電車で1時間以上かかるしこどももいるしなかなか帰れない。
    コロナで休校になって夏休みも冬休みも短くなったから余計に帰れない。
    でも帰れなくても全く大丈夫なんだよねσ(^_^;)
    自宅大好きだしのんびりすごせるし干渉されないしね。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/28(月) 00:33:31 

    >>1
    実家古くてアレルギー起こって辛いからあんまり帰らない

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/28(月) 01:22:30 

    >>72
    うちも。姉と姪っ子と私の子の扱いが違いすぎてそれが辛くなるから行かないようにしてる。本人達は自覚がないらしい。弱者ぶる姉もイライラする。あちらには毎月支援しててうちは放置、何につけても助けてもらえないから諦めた。もういないと思う事にした。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/28(月) 01:25:17 

    車で2分位なんだけど、1ヶ月に1回行くかどうか。
    それも用事で立ち寄る程度。
    だからお母さんなんて6、7番目になる孫の名前も今だに覚えられない(笑)

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/28(月) 02:41:22 

    >>17
    猫が大事なのはわかるけど、あなたの娘でしょうがって言いたい。

    私は今年出産したけど、親がどんどん保護猫を集め出したから里帰り出産も、子どもも連れて帰ってない。
    あんな猫屋敷に誰が行くもんか。あ、猫は好きだよ。
    ただ知らない猫が増えすぎて嫌なだけ。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/28(月) 07:32:39 

    私も帰らない。狭い60平米のマンションでゆっくりできないし母親と近いとうまくいかないから高校卒業で家出てから結婚まで帰ったことないなー
    あちらからはくるけど私からは行かない
    めんどくさいんだよね色々
    それをママ友とかに話すとなんで帰らないの?とか言われるからさらにめんどくさい

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/28(月) 07:57:12 

    エアコンがききにくい古ーい家なのでほぼ帰らない。子供が出来てからは毎年顔出してホテル泊まってます。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/28(月) 08:22:53 

    はーい
    去年、5年ぶりに15分だけ〜

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/28(月) 08:45:13 

    >>64
    わかるよ!理解出来るよ!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/28(月) 09:05:27 

    私もほとんど帰らないけど、実家は普通の家だし両親も普通の人達ですよ
    きょうだい達が実家近くに住んでるから、別に私が行かなくてもいいかな、みたいな
    中間子で親との関係がちょっと希薄なのかも
    でも別に不仲とかじゃないし
    母とは3~4ヶ月に一回ぐらいは電話するかな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/28(月) 10:01:38 

    >>1
    実家の近所に住む、兄の子供がもれなくやって来て一緒に泊まり、世話を丸投げされるから行かない。
    丸投げするのが当たり前なのが嫌で、、。子供が喜ぶから、近所の友達をよく預かっていたし、逆に困った時には預かってもらえたし、
    面倒見るの嫌いでは無いのですが、一人っ子だから預けても大したことないと思っている節があり、(うちは3人)そういうご都合主義に
    利用されたく無いですね。どちらの実家も隣県ですが、圧倒的に旦那の実家に帰ります。親はこまめに私の家に泊まりに来てくれるので寂しく無いですし。
    ストレス溜めに帰りたくないです。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:45 

    >>69
    めっちゃ分かる!うちも母の愚痴を延々と聞かされる。仕事、ご近所、家族のことの愚痴。
    私自身、話を母に傾聴してもらった記憶もないし、ましてや母の愚痴だらけの話をうんうんって聞いてあげたい気持ちも生まれない。だから会いたくないし、連絡も極力とりたくない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/28(月) 15:37:11 

    実家へ行くと「(主人の)実家へ行ったの?」と聞かれる・・・
    (義実家も実家も別方向だけど車で20分くらいの距離)
    喧嘩もしていないし良い親なんだけど、イロイロと気をつかう実家だし用もないのに行かない
    義実家と平等(か義実家をたててる)にするために義実家にあまり行きたくないので実家にも行かない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:05 

    車で5分くらいの近距離だし仲良いけど会わない(LINEはほぼ毎日してる)
    母もまだ子育て中だし(弟が中3)尚且つまだ若くバリバリ働いてるから時間が合わないし、土日くらいは趣味の時間持ちたいだろうし。
    私が体調悪くて、でも旦那が出張で…とかだったら母か弟に差し入れ持ってきて貰う事もあるけど、基本こういった問題は夫婦で乗り越えるものだと思ってるから預けることもほぼしない(母が預かるよと言ってくれたらお願いする。年に1回くらい)

    これからが母の第2の人生の始まりだと思うから、大好きだからこそ、今更子育て(孫育て)させたくない。苦労した分これからは沢山遊べ!って思ってる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/28(月) 22:53:50 

    実家はもうありません。
    なのに、夫に一人にしてくれ!と言われます。
    周りは恵まれた実家をお持ちの方が多く辛いです。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:07 

    実家なんてない
    母は弟家族と住んでいる
    話したことはないけど義妹は辛い暮らししてないだろうか
    あの母が義母なんて…私はずっと病んで苦しんだから

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/28(月) 23:22:14 

    まず実家がない。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:43 

    リビングから実家の屋根が見える距離だけど
    わたしの大切な人を傷つけたからいかない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/06(火) 05:17:36 

    昔母親が暴力的だったからか、会うとアドレナリンがでてくる。母イコール対戦相手みたいな。ほの精神状態になるのが嫌だから、帰ってないし、連絡も最低限。子供が生まれても顔合わせはするけど、定期的な世話は頼まないつもり。身体的には楽だろうけど、母と私の争いを見せるのが嫌だ。おぞましすぎる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/09(金) 08:38:14 

    >>3幸せな家庭で愛されて育った人たちにはわかり得ないんだよね。
    私も大概説教されます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード