ガールズちゃんねる

リサイクルショップに買取希望客が行列中 ブランド品離れも

152コメント2020/10/21(水) 16:25

  • 1. 匿名 2020/09/27(日) 17:04:16 

    リサイクルショップに買取希望客が行列中 ブランド品離れも|NEWSポストセブン
    リサイクルショップに買取希望客が行列中 ブランド品離れも|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     年末の大掃除シーズンになると利用が増え、そのやりとりの様子が夕方のニュース番組などでしばしば特集されるリサイクルショップだが、今年は春から買取希望客で賑わっている。


    「私たちの商売は、世の中が不景気な時ほど安く買い、景気が上向いた時に高値で売り抜ける、というもの。最近、売りに来られるお客様については実際、断捨離という理由より、生活に困ってという人の利用が一番多いのが現実」(森本さん)

    「コロナ禍になって、新幹線の回数券を大量に売りに来るお客さんがいましたが、買取を拒否しました。普段なら黙っていても売れるのですが、新幹線に乗る人がほとんどおらず、全く売れない。在庫の回数券だって、かなり格安の値段でも売れなかったんです」(森本さん)

    「外出する機会もないから所持しているブランド品を売りに来た、という人たちも大勢いらっしゃいます。お金には困っていないが、いざという時のためにブランド品を現金化しに訪れる方もいます」(佐々岡さん)

    +156

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/27(日) 17:05:18 

    転売目的の人たちも多いらしいよね

    +199

    -4

  • 3. 匿名 2020/09/27(日) 17:05:52 

    誰かのお古使いたくない

    +302

    -58

  • 4. 匿名 2020/09/27(日) 17:06:43 

    LOUIS VUITTONは買値がいいが他はかなり安く引き取られます。

    +201

    -11

  • 5. 匿名 2020/09/27(日) 17:07:13 

    >>3
    未使用もありますよ

    +97

    -4

  • 6. 匿名 2020/09/27(日) 17:07:17 

    明日リサイクルショップ行ってみよ

    +113

    -5

  • 7. 匿名 2020/09/27(日) 17:07:56 

    メルカリも最近高く売れないみたいだね

    +254

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/27(日) 17:09:09 

    >>4
    んなこたあない
    CHANEL、HERMES、GUCCI、とかの人気の奴は高かったりするよ
    CHANEL、HERMESなんか物によって買った値段より高い場合あるよ

    +227

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/27(日) 17:11:28 

    >>4
    ヴィトンも重たいよね疲れる
    その辺なら軽いのが楽チン

    +191

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/27(日) 17:11:42 

    森本さんのお話だけで終わり。
    株みたいなもの。
    また上がると見込んでるかららやすく、いくらでも買う

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/27(日) 17:12:20 

    >>7
    衛生面気になってしまう
    いくら消毒しても抵抗あるかな

    +141

    -4

  • 12. 匿名 2020/09/27(日) 17:12:22 

    実際リサイクルショップでブランド品買うのってあり?
    あんまりブランド品買ったことないんだけどちょっと買ってみたくなった。でも新品は買えないのよとほほ

    +80

    -4

  • 13. 匿名 2020/09/27(日) 17:12:30 

    メルカリ、1000円桁は滅多に売れなくなったよぉ

    +119

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/27(日) 17:13:44 

    >>11
    床やフローリングに置いてある写真の商品買う人が理解できない

    +41

    -11

  • 15. 匿名 2020/09/27(日) 17:13:58 

    >>5
    未使用もあるんですか!?
    未使用なら使いたい

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/27(日) 17:14:13 

    そうだろうね
    コロナ前にロエベのバッグ買おうと決めてたのに
    外出できなくなってなんか冷めちゃった

    +192

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/27(日) 17:15:09 

    新幹線の回数券なんて明らかな現金化だよね

    +108

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/27(日) 17:15:44 

    維持できない貧民見栄っ張りがブランド物なんか買うからこういう時こまるのよ(笑)
    ワタシはブランドバッグたくさんあるけど売らない~

    +5

    -22

  • 19. 匿名 2020/09/27(日) 17:16:02 

    友達がヴィンテージのブランド品好きで、一緒に見に行ったことあったけど、やっぱり使い込まれてるのはやだなぁっと思った
    財布とかコインケースとか特に嫌
    どんだけお金がなくてもブランド品じゃなくていいから新品がいい

    +207

    -3

  • 20. 匿名 2020/09/27(日) 17:16:09 

    私もコロナが流行ってからだいぶ売った。
    外出先が限られてきたから持っていても仕方ないし、家にいて暇だから整頓した。

    +93

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/27(日) 17:17:22 

    >>14
    めちゃくちゃ生活感ある布団の上で撮ってる人とか他に場所ないのかな
    買う気失せるよね

    +175

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/27(日) 17:18:44 

    >>7
    あそこは乞食の巣窟だから。

    +128

    -6

  • 23. 匿名 2020/09/27(日) 17:20:33 

    ブランドバッグなんてブティックで素敵な接客を受けて買うのが醍醐味ですのにリサイクルショップで買うだなんで私とてもとても…。



    +140

    -31

  • 24. 匿名 2020/09/27(日) 17:24:59 

    古着とかは抵抗ある。
    若い人は平気な人も結構いるよね。
    二分してるのかな。

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/27(日) 17:25:03 

    この前まんだらけ(漫画とかおもちゃ扱ってるところ)に断捨離したもの持っていったら平日なのに一時間待ちだった

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/27(日) 17:25:29 

    一年くらい前は中国人旅行客が日本のリサイクルショップは偽物の心配が無いと爆買いしてたね

    今は余ってそう

    +130

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/27(日) 17:25:52 

    服や鞄は兎も角、財布は、、、

    前の持ち主が悪い運気の持ち主だったらと思うと
    逆に成功者のなら、くそ汚くても喜んで買うわ。

    +60

    -7

  • 28. 匿名 2020/09/27(日) 17:26:01 

    新幹線の回数券って売るの?!

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/27(日) 17:27:53 

    >>18
    見栄はってバッグだけブランドで
    あとは安物っぽそう

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/27(日) 17:27:55 

    今売りにいくやつは貧乏でありバカ。
    今日の糊口ってなんなら兎も角ね。

    +7

    -10

  • 31. 匿名 2020/09/27(日) 17:29:23 

    コロナは全人類を狂わせる

    +84

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/27(日) 17:29:37 

    ブランド品は正規店と親からのお下がり以外は嫌だわ

    +93

    -7

  • 33. 匿名 2020/09/27(日) 17:29:39 

    一度誰かの手に渡ったものを使いたいと思わない。変な気も入ってそうでやだ。

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2020/09/27(日) 17:29:58 

    >>28
    大阪は近所の金券屋が自販機置いてる。

    関東にはない。数百円の節約なぞせこい真似はせんとお高くとまってんのや

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2020/09/27(日) 17:30:07 

    >>12
    私は売る専門なんだけど、エルメスやヴィトンは多少角が擦れてたり内側が剥げてたりしてもいい値段で買い取ってもらえる。
    でも私はもうボロボロだと思ったから売るのに、本当に買い取ってくれるの!?と心配になる。
    まずは中古より新中古っていうのを見てみるといいかも。

    +82

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/27(日) 17:31:59 

    >>16
    むしろコロナ禍でがるちゃんのロエベトピ見まくって欲しくなったから買ってしまったよ。←公式のオンラインストアから

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/27(日) 17:33:35 

    中古に抵抗がある、とか言う層がいないと市場が厚くならないからね

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/27(日) 17:42:26 

    >>4
    高いよね
    テレビでみたら
    20年前くらいのヴィトンの買取価格が3万年だった
    あんなもん1万くらいかと思ってた

    +35

    -3

  • 39. 匿名 2020/09/27(日) 17:42:30 

    >>4
    廃盤ヴィトンなんぞガラスケースにも入れられずにフルラの横で売られてるよ
    値段落ちないのはやはりエルメス

    +66

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/27(日) 17:45:48 

    リサイクルショップに買取希望客が行列中 ブランド品離れも

    +7

    -20

  • 41. 匿名 2020/09/27(日) 17:48:10 

    逆にコロナでリサイクルショップは廃れちゃうかと思った。

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/27(日) 17:49:38 

    >>14
    前に、食べかけのお菓子やコップ、飲物の缶とかゲームセンターの景品らしきものとかいろんな物が溢れた中で撮った商品をアップしてる人がいてびっくりしたことある

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/27(日) 17:49:41 

    >>26
    中国人は自分たちはインチキばかりしてるくせに日本のは信用あるからと爆買い。図々しいしイナゴの群れみたい。

    +162

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/27(日) 17:49:49 

    >>38
    買取価格3万年⁉️
    そんなに生きてられない

    +93

    -3

  • 45. 匿名 2020/09/27(日) 17:50:10 

    未使用の食器(箱入り)たくさん持っていったけど
    全て断られた。マイセンなど有名ブランドしか
    受け付けないらしい。

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/27(日) 17:50:17 

    私もこの前売りに行ったよ
    古いヴィトンは内側の素材が劣化しやすいとか、ホワイトゴールドと言って売ってるものは偽物があるから気を付けろとか、色々と教えてもらって勉強になった

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/27(日) 17:53:59 

    >>21
    そう人って外で汗かいたりホコリついてる服で布団の上に寝っ転がってる可能性大だもんね。当然髪の毛も身体も洗わずだろうし。
    その上に商品乗せてるんだもん。
    あと、ビニールのフィルターで包装された新品未使用以外買わないようにしてる。

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/27(日) 17:54:04 

    >>14

    裏が白いカレンダーを一枚や、
    大きい包装紙の裏とかでいいのにね。
    それらもないのかなあ。

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/27(日) 17:54:21 

    >>41
    うん、私も勝手な思い込みで、コロナ禍では人が使った物は買い取ってくれないだろうなーと思い、今までリサイクルショップに持っていってたいらない物を捨てちゃってた。もったいなかったかな。

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/27(日) 17:58:29 

    マスクつけて😷ハイブランド持ってもなんか笑っちゃうからな~

    +12

    -9

  • 51. 匿名 2020/09/27(日) 17:58:47 

    >>30
    間違いないけどマイナスつけてる人は売ったんだろうね

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2020/09/27(日) 17:59:50 

    ヴィトンの16年前に買ってもらった財布、内部のカード入れるところが破れちゃってもう使ってないんだけど、それでも売れるのかな?
    リサイクルショップに買取希望客が行列中 ブランド品離れも

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/27(日) 18:00:39 

    ということはブランドほしいなら今が買いなのかな
    新古品や未使用品あるかリサイクルショップ行こうかな

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/27(日) 18:08:46 

    >>38
    1万年と2千年前から、あっいっしってぇるぅ~!

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/27(日) 18:10:18 

    >>30
    ステイホームで断捨離がはかどって、場所を取る不要品を買い取りに出してるんだと思うけど

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/27(日) 18:11:30 

    >>6
    いくなら高所特者の街のショップに行ってきて。
    めちゃくちゃいいものあります。
    外交官の住宅があるところとか。
    日本にないものが手に入ります。

    +81

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/27(日) 18:12:52 

    コロナで自宅にいる時間長かったから断捨離したり部屋の掃除してりして、服も30着くらいリサイクルショップ売ったし、ブランドバッグや靴を数点メルカリで売ったよ。
    数万円にはなったし、スッキリしたし良かった。でもその売れたお金を元手にまた欲しくなるというループに…

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/27(日) 18:12:52 

    >>15
    使用か未使用かあまり関係ないと思うよ
    未使用でも誰がどこでどんなふうに保管してたかわからない

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/27(日) 18:13:01 

    >>11
    コロナのこと?
    14時間くらいで消滅するんだよね、ものだと。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/27(日) 18:15:01 

    リサイクルショップで買い取って
    貰えそうにない、未使用の粗品
    (エコバッグやタオル、ボールペン等)
    学校のバザーに出すつもりだったのに
    コロナでバザー中止。

    お金は要らないから、始末したい。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/27(日) 18:16:39 

    >>59
    何日もウイルス死なないって言われてないっけ。冷凍庫だと一週間とか。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/27(日) 18:17:33 

    >>58
    確かに……

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/27(日) 18:23:18 

    今日たまたま通ったらめちゃくちゃ並んでいてびっくりした

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/27(日) 18:25:46 

    >>34
    東京にもあるわ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/27(日) 18:35:48 

    >>4
    数年前質屋さんにブランド品売りに行った時はヴィトン、エルメス 、シャネルが高値買取されると言ってたよ

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/27(日) 18:36:07 

    ブランド持ってたって特にいいことないしな
    宝くじが当たるわけでもないし

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/27(日) 18:37:24 

    >>8
    コロナショックで一変したよ
    その話は過去のこと

    +7

    -7

  • 68. 匿名 2020/09/27(日) 18:38:25 

    外出しないんだからブランド物あったって役に立たんわ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/27(日) 18:38:43 

    >>18
    そんなと言わずに売っておくれよ〜

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/27(日) 18:40:01 

    >>67
    なにをおっしゃってるのかしら
    エルメスバーキンやケリーならそうでしょ?
    そもそもヴィトンよりエルメスのほうが格が上だわ。

    ヴィトンとシャネルは同格かしら。

    +5

    -8

  • 71. 匿名 2020/09/27(日) 18:40:44 

    >>15
    ディスりにトピに来たのかと思ったら、なんか単純でほっこりした。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/27(日) 18:41:08 

    >>7
    フリルの方が高く売れる!
    評価ゼロだときついけど

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/27(日) 18:42:22 

    ステイホームで部屋掃除してる人多いらしい。
    粗大ごみの電話かけたら回収依頼多くて2ヶ月以上先だって言われた。
    無印行ったら整理整頓用品がよく売れてるって
    店員さん言ってたし。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/27(日) 18:42:31 

    20年くらい前のブランドのリバイバルブームが来ればいいのに。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/27(日) 18:43:17 

    >>58
    店舗の新品も倉庫やばいとこは結構あるから

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/27(日) 18:46:22 

    >>70
    そのブランドオーナーでもデザイナー無いいち消費者なのに格とかどうでもいいでしょ。
    ブランドの格はあなたのものじゃ無いしブランド買ったからってあなたの格が上がるなら余程の中身なし。
    そのブランドのそのアイテム着こなしてるかどうか
    を気にした方がいいわ。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/27(日) 18:47:23 

    >>74
    来てると思うけど。ディオールのボディバックとか
    ヴィトンの村上隆のイラストついたやつ今また売ってるよ。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/27(日) 18:48:53 

    >>68
    ヴィトンの家具でも買えば
    椅子1脚1400万とかするから
    ステイホーム楽しくなりそう

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/27(日) 18:55:59 

    >>70
    中古市場の話だよ
    偉そうに何の話してるの

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/27(日) 18:57:13 

    VUITTON見ても安っぽくて下品なブランドってイメージ

    +8

    -15

  • 81. 匿名 2020/09/27(日) 18:57:21 

    >>70

    エルメスは親中になって気持ち的にビミョー。

    エルメスが立ち上げた中国発のライフスタイルブランドが日本初上陸! | Domani
    エルメスが立ち上げた中国発のライフスタイルブランドが日本初上陸! | Domanidomani.shogakukan.co.jp

    エルメスが立ち上げた中国発のライフスタイルブランドが日本に初上陸。期間限定のイベントに注目です!

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/27(日) 18:58:48 

    >>35
    ブランドは修理してくれるから綺麗になるよ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/27(日) 19:04:20 

    >>70
    なんかその格が上とかそういうのよく分からないんだけど

    そもそもコンセプトも違うし、使ってるものも違うし

    個人の好き好きじゃないの?

    こういう格が〜とか言う人って自分では買えない人なんだろうな

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/27(日) 19:15:02 

    >>55
    それでも今、売りにいくのはアホじゃん。
    売り待ちが並んでる列に参加するのがバカな行いじゃなくてなんなんだ。

    +2

    -6

  • 85. 匿名 2020/09/27(日) 19:17:51 

    つまり全体の買取り価格は下がっているという事?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/27(日) 19:20:19 

    >>12
    ブランド品には興味がないけれど、どうしても必要に迫られている人には良いんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/27(日) 19:23:43 

    >>8
    コロナ関係なく、私の中ではハイブランドってイメージが急落しています。
    ほら、秋元康さんのところの指原莉乃さんって方が良くハイブランドを持っていて、すっかりそのイメージです。

    +5

    -6

  • 88. 匿名 2020/09/27(日) 19:25:04 

    >>57
    でも、そのお金で服を買ってもどこに着ていくんですか?

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2020/09/27(日) 19:26:12 

    >>36
    ネットも考えたけどやっぱ数十万するから実物見たいと思っててさ…カラーもあるし
    逆にネットで買ったの凄いね!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/27(日) 19:27:25 

    >>81
    えがちゃんにも冷たかったしねw

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/27(日) 19:27:52 

    >>50
    少なくともマスクしてコンサバティブな格好していると、ちょっと間抜けだよね

    +4

    -11

  • 92. 匿名 2020/09/27(日) 19:29:40 

    >>52
    全く同じ財布を最近売りましたが、内側がかなりめくれてたのに、5千円ちょっとで引き取ってもらえました。
    査定するだけしてもらっては?

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/27(日) 19:29:53 

    >>45
    消費者としては、あんまり高くない商品でも古着屋にあるとうれしい

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/27(日) 19:29:57 

    >>41
    リサイクルショップ勤務だけどほんとーに買い取り多い。
    でも結局それを販売しないと在庫が溜まる一方で、今は全然売れないからかなり厳しい。
    売り上げがないと次の買取額も下げるしかないし、お客さんが同じような考えで同じようなものを大量に持ってくるから希少性が薄れてそもそも高く買取できない。
    在庫抱えすぎて近くのリサイクルショップ潰れたよ。
    今はマジで二束三文でしか買えないから売らない方がいいかも、と思うけどこれから景気が悪くなったらさらに買取額下がるかも・・

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/27(日) 19:31:45 

    昨日、着ない服をリサイクルショップ持っていったけど、ガラガラだったわ
    待ち時間ゼロ分

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/27(日) 19:32:06 

    ハイブランドには興味がありませんが、今年の冬は古着屋に行って服を買おうと思う。
    需要が増えれば、売る人も高く買ってもらえるだろうしね

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/27(日) 19:34:06 

    >>94
    やっぱりそうなんだ。
    私は古着とか気にしない
    洗剤で洗ってしまえば除菌できるって聞いているし、古着買いに行こうかな

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/27(日) 19:35:13 

    >>53
    私は元から扱いが悪くて、新品で買ってもすぐ刷れとか作っちゃうから、全く中古に抵抗ないや(笑)
    明日にでも大黒屋とか見てこようかな。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/27(日) 19:37:17 

    >>97
    お店によるけど私が働いているお店は今割と叩き売り状態だよ。
    値引きしてでもとにかく回転率上げないと在庫が溜まって保管場所がなくなる。
    春〜夏はステイホームなのか買取めっちゃ少なかったのに。
    9月から爆増。みんな少しでも換金したいみたい。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/27(日) 19:39:27 

    >>88
    横だけど、宣言解除されたら普通に会社勤務始まったりしてない?服なんだからいくらでも着る機会はある。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/27(日) 19:48:18 

    >>88
    6月に入って完全に通勤開始したし、夏は自分の住んでる県の県内で旅行したり、自分の地元でそこそこ出かけたよ

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/27(日) 19:49:10 

    >>7
    ほんとに売れなくなった!!
    ここで景気感じたもん。

    +43

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/27(日) 19:49:43 

    >>26
    それがねえ、今、リサイクルショップは、日本で買取りしたものを中国に送ったり、ネットを使って中国人に売ってるらしいよ。
    コロナ禍かと思いきや、中国はもう消費が活気づいてるんだって!

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/27(日) 20:01:19 

    今安いのかしら?と思って早速コメ兵のホムペ見に行ったけど、今人気のシリーズはそれなりの値段ついてて、普通にソールドアウトだったよ(笑)そんな世の中甘くなかった!!

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/27(日) 20:04:31 

    >>85
    持ち込みが多ければ下がるし、下げても売ってもらえる。

    景気がよくなるとやはり持ち込みが増えるがそれ以上に買ってもらえる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/27(日) 20:08:09 

    >>103
    今もなお世界に迷惑かけまくってんのに?ふざけんな中国ほんと嫌い

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/27(日) 20:16:01 

    まんこも1度使った中古品はいやだしな

    +0

    -17

  • 108. 匿名 2020/09/27(日) 20:23:05 

    >>94
    雑貨とかおもちゃなども売値が
    上がった気がするのですが
    どうですか?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/27(日) 20:26:39 

    >>30
    いくらもらえるかはあまり気にしないから、コロナ関係なくすぐ売りに行っちゃうよ。
    引き取ってくれるだけでもありがたいよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/27(日) 20:36:13 

    >>38
    30年前に8万5千円で買ったのが3万円弱になってビックリした

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/27(日) 20:41:46 

    >>50
    スゴいかっこつけてマスク(笑)
    なんか間抜けだよね

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2020/09/27(日) 20:50:59 

    >>12
    ブランド物持ってる人見て、あの人は直営店で買ったのかリサイクルショップで買ったのかなんて気にしないからいいと思うよ。
    結局自己満の世界だしね。

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/27(日) 20:54:54 

    >>7
    一年ぶりにメルカリ再開して、2週間で出品物5点すぐ売れたから、まだメルカリって売れるイメージでした!

    +8

    -6

  • 114. 匿名 2020/09/27(日) 20:56:45 

    もう洋服とか国民服って感じで制服みたいにして欲しい
    毎朝選ぶの面倒いしもう決められた物で良いわ

    +5

    -7

  • 115. 匿名 2020/09/27(日) 21:03:21 

    >>113
    普通に需要のある物、人気のある物は売れるよ(笑)
    半沢直樹の本なんて3秒で売れた。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/27(日) 21:07:54 

    イタリアとかフランスのハイブランドなんて、もともと趣味悪い上に、中国人移民が劣悪な環境と二束三文の賃金で造ってるってバレてもうイメージダダ落ちだし
    もうハイブランドとかがダサい時代。完全なオワコン

    +6

    -9

  • 117. 匿名 2020/09/27(日) 21:14:39 

    >>84
    不要品は1日も早く家から追い出してすっきりした空間にしたいだけ
    今すぐ換金したいからではない

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/27(日) 21:16:26 

    >>114
    刑務所みたい。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/27(日) 21:21:04 

    >>107
    いない歴=享年のガル男は生涯一度も珍子を使う予定がないくせに偉そうだな

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2020/09/27(日) 21:22:09 

    >>92
    情報ありがとう!
    ほんと!?
    直し方も分からなくてそのまんまで勿体ないんだよね
    査定だけでも行ってみるよ!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/27(日) 21:30:07 

    中国人が買ってたのよねヴィトンとかの中古
    それが今いないのも大きい
    中国人こういうのじゃ日本で経済回してた

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/27(日) 21:31:35 

    >>107
    まだ日本にいたの?とっとと故郷のインドに帰れよ!
    イラクだっけww
    日本じゃあ田嶋陽子みたいなのしかアンタにピッタリなのいないよww

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/27(日) 21:48:01 

    >>25
    中野のまんだらけは平日でもいつ行っても買取は行列できてる
    あんまり行かないけど行ったときに空いてるところを見たことがない

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/27(日) 21:54:20 

    >>118
    ブータンみたいな感じを希望

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/27(日) 22:31:43 

    >>15
    買って満足の人、売りに来ますよ
    眺めてるだけで幸せだけど飽きたから新しいの買いに行くの〜言われて、こんな人もいるのかって思った。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/27(日) 23:11:16 

    >>15
    同じ物をお客さんから貰って1つ残して後は売るので新品もあるそうですよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/27(日) 23:30:59 

    >>121
    今まではね
    これからはどこが経済をまわすかな~

    製造現場が日本に戻って、また日本が裕福になりますように

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/27(日) 23:39:54 

    >>87
    あなたの中でのハイブラのイメージか指原とか…
    お気の毒ですねw

    どんだけ指原で頭いっぱいなの~?笑っちゃう

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2020/09/28(月) 00:00:18 

    >>128
    そもそも指原は億万長者だからね。身分相応だと思う。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/28(月) 00:34:13 

    リサイクルショップで働いてるけど、買い取りめっちゃ増えたよ。
    それこそ古いビール券とかギフト券とか持ってくる人とかブランドもののバッグや財布なんかも増えたし、汚れたゴミみたいなぬいぐるみとか8cmCDなんかももってくる人もいるし様々。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/28(月) 00:35:16 

    去年買ったVUITTONの13万円の財布、あまり使わなかったので最近質屋に持って行くと6万円で買い取ってもらえました。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/28(月) 01:04:39 

    >>131
    最近のヴィトンは普通に若いこにも人気あるよね。お財布とかリュック持ってるこよく見る。
    去年モデルでそんなに使ってなかったら普通に欲しい人沢山いると思う。私もちょっとそれなら欲しい。
    それを勘違いして、私の20年前に買った使い込んだヴィトンも高値で買い取って貰えるかしら!って意気込んで持っていって撃沈してるんだと思うわ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/28(月) 02:19:31 

    >>12
    買った事あるけど辞めた方が良いよ
    ワクワク感や緊張感が無いから
    単純にブランド欲しいならアリだけどね

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2020/09/28(月) 03:42:14 

    >>75
    倉庫やばいとは?具体的に知りたいです

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/28(月) 05:30:31 

    >>84
    株の話じゃなくて不用品の話だから…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/28(月) 06:35:47 

    抑高級品を身につける機会がないから購入することさえないです

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/28(月) 07:46:44 

    メルカリでまた売られる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/28(月) 08:13:05 

    >>27
    成功者はそんな所でわざわざ売りに行かないだろうから負の財布しかなさそうw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/28(月) 08:32:13 

    >>103
    中古の服の市場があるんじゃん
    中国の人よバンバン買っていってくれ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/28(月) 08:36:08 

    >>128
    普通に雑誌を読んでいるとハイブランドの広告が並んでいるのですが、それは記憶に残らないのです。
    スーパーモデルだったら全く違和感なく馴染んでいるので、何も感じないのです。
    秋元康さんの芸能人だとブランドイメージと、乖離しすぎてインパクトに残っているのです。

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2020/09/28(月) 08:39:53 

    >>116
    FENDIだっけ?
    私はそのニュース見て愕然とした。
    まだ学生だったから良かった。
    社会人になってからもハイブラには手をつけていない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/28(月) 08:42:57 

    >>100
    会社勤務始まっていないよ
    リモートワーク中心

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/28(月) 08:55:42 

    >>99
    それ聞いていると頑張って古着屋で服買わなきゃって思う。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/28(月) 09:46:27 

    買う側からしたら品数が多いのと値段の平均が下がってるのはありがたいな!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/28(月) 12:00:11 

    >>15
    でもバーキンとか珍しい色が出回ってたりするのって質屋さんじゃない?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/28(月) 17:53:16 

    >>43
    バルサン焚いてやりたい。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/28(月) 18:10:15 

    >>47
    ビニールのまま保管されてると見えないカビが発生してる場合もあるよ…気になるなら新品で買ったほうがいいかも。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/28(月) 19:33:53 

    >>5
    でも一旦誰かの家にしばらくあったわけでしょ?それだけで私にはもう、意味的には中古だわ。
    やっぱりお店から直接買いたい。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/28(月) 21:40:09 

    >>148
    実はお店からの在庫整理品も多いよ。
    あとは閉店処分も多い。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/29(火) 12:19:59 

    >>103
    どこまで意地汚い人種なんだ?!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/21(水) 16:12:29 

    >>1
    「お金には困っていないが、いざという時のために」
    こういうの匂わせる会話しながら売りに来るお客さんってめっちゃプライド高そうw

    言い訳しながらもめちゃくちゃお金困ってるんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/21(水) 16:25:50 

    >>48
    それ衛生的には床よりマシだけど、貧乏臭さで言ったらフローリング以下だとおもうw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。