ガールズちゃんねる

単発バイトやったことありますか?

159コメント2020/10/08(木) 12:39

  • 1. 匿名 2020/09/27(日) 12:47:40 

    フルキャスト、バイトレなどの単発バイトしたことありますか?
    バイトレが気になってるのですが、個人情報の管理など大丈夫なのでしょうか?
    実際釣り求人などではなく仕事は入れますか?
    経験のある方教えていただきたいです!

    +53

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/27(日) 12:48:24 

    お勧めしません

    +92

    -7

  • 3. 匿名 2020/09/27(日) 12:48:55 

    チラシ配り
    受け取ってくれない人が多くて悲しかった

    +63

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/27(日) 12:49:08 

    コミケの裏

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/27(日) 12:49:09 

    単発バイトやったことありますか?

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/27(日) 12:49:32 

    単発バイトやったことありますか?

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/27(日) 12:49:40 

    内職系やってみたい

    +33

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/27(日) 12:49:54 

    ほんとほんと、私もそう思うよ。

    +1

    -5

  • 9. 匿名 2020/09/27(日) 12:50:14 

    歩いてる人カチャカチャ数えるやつ

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/27(日) 12:50:15 

    ティシュ、チラシ、イベント勧誘、工場、販売あるよ

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/27(日) 12:50:39 

    コンビニやホームセンターの棚替えの単発バイトしました。コミュニケーションは結構必要だけど、その場限りで終わる関係なので嫌な事があっても全然耐えられた!

    +113

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/27(日) 12:51:02 

    派遣の単発で住宅展示場の受付、試験官はやったことあります

    +53

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/27(日) 12:51:03 

    宅急便のトラックの助手席に1日中座ってた
    8000くらい貰えたかな、、
    暇だった

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/27(日) 12:51:13 

    交通量調査
    大学ん時にやった

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/27(日) 12:51:17 

    フルキャストかな?昔高校生のときに日払いに惹かれて登録してやった
    梱包作業だったけど作業より場所が遠い挙句に交通費は自己負担だったのが痛かったからその1日で辞めたw

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/27(日) 12:51:19 

    昔、ティッシュ配ったよ。
    薬局の棚卸しとか。

    でも、急に仕事が入る感じだった。
    昔すぎて参考にならないかも。

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/27(日) 12:51:54 

    色々やったよー
    チラシやティッシュのサンプリングとか〜
    試験監督、イベントの受付、抽選会スタッフ、ティッシュに広告詰める作業とか。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/27(日) 12:51:55 

    キスマイのライブのお手伝いしました

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/27(日) 12:51:59 

    試験監督、食品工場、セミナー受付、イベントスタッフ、お歳暮受付…いろいろやったよ。
    最悪な現場もあったけど、短期間だから何とか頑張れたよ。

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/27(日) 12:52:11 

    派遣登録してやってたよ!
    イベント系メインでやったけどその時限りだから担当が嫌な人でも耐えられた

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/27(日) 12:52:13 

    >>12
    両方良いですね!どうでしたか?良ければ詳しく教えて頂きたいです。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/27(日) 12:52:25 

    大学生で普通のバイトもしてるけど、小遣い稼ぎでフルキャスト登録してます
    不満は特にないけど、派遣先が収容所みたいな酷い扱い受ける所が多いのがちょっとなって感じ
    日雇いで1日限りだし、当日お金もらえるからいいんだけどね

    +62

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/27(日) 12:52:38 

    書店の棚卸しバイト

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/27(日) 12:53:23 

    試食販売や、期間限定の出張販売スイーツの店員、住宅展示場の受付などいくつかやりました。
    だいたい1日1万円くらいで、気分的に楽だった
    でも拘束時間長いし、場所も遠かったりして、続けるなら普通のバイトの方が楽なんだなと感じた

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/27(日) 12:53:28 

    全国に発送する学習教材を住所を見て都道府県別にコンテナに入れていく仕事。
    4日間だけの仕事でしたが真夏で倉庫の中でやったので汗ダラダラだし、学習教材を山ほど入れたコンテナは重たく、持ち上げて運んで肉体労働だった。
    女の仕事ではないと思った。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/27(日) 12:53:46 

    引っ越しバイト
    翌日立てないほどの筋肉痛で、家のなかをハイハイで移動しました…

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/27(日) 12:53:57 

    大手派遣会社の方が良い

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/27(日) 12:54:15 

    両方登録してました。

    大きい配送センターや工場だと、3、4の派遣会社から来ていたよ。リスクを避ける為かな。

    だけど派遣先に依っては、強い弱いがあり、
    この会社はここがメインというのもあった。

    あと、派遣先に依っては、
    同じ出先を違う登録先から派遣されるのが禁止というところも。

    気に入った派遣先で直接雇用のパートになる人もいました。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/27(日) 12:54:58 

    交通量調査、棚卸、パチンコ屋のアンケート、コメリの開店前の品出し等々

    交通量調査はまたやりたいなぁって思う。えらいけど

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/27(日) 12:55:41 

    >>1
    現場によって繁忙期と閑散期が違うからね、繁忙期は入れるけど閑散期は入れなかったり早く帰らされる時もあるよ
    バイトレ昔登録してたなぁ懐かしい
    単発バイトやったことありますか?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/27(日) 12:55:42 

    ショッピングモールのイベントで着ぐるみに入ってお客さんと記念撮影したりする仕事。
    夏だったので着ぐるみの中はサウナみたいに暑かった!

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/27(日) 12:55:51 

    地獄

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/27(日) 12:57:36 

    学生時代に、食品工場でおせち料理の箱詰め。

    稼いだお金で、年明けにディズニーランドに行ったなぁ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/27(日) 12:57:41 

    某大手通販会社の倉庫で検品やピッキングなど
    単発よりレギュラーで入ってくれる人の方が優先的に入れてくれるよ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/27(日) 12:58:17 

    派遣登録して国勢調査の電話番やったなぁ
    トンデモ市民多すぎて、正規職員だったらメンタルやられるだろうなと思った
    住民票でわかるだろ!5年前にやっただろ!というジジイは何言っても聞かないのでガチャ切りするまで待つ
    体育館放火するぞと脅してきたジジイは怖そうなお局さんに回した 受け応え流石だった怖かったけど

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/27(日) 12:58:31 

    コロナの影響でパート代が減ったので私も単発の仕事興味あるから知りたいな!

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/27(日) 12:58:45 

    スーパーでの試食バイト、ラーメン屋の皿洗いならやった事あります。
    試食バイトはお菓子だったんだけど、結構大人も食べてくれた。
    ラーメン屋は皿洗いだけだったのに、オーダーも取らされた。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/27(日) 12:58:50 

    単発の数日の仕事のメリットは、イヤな奴と一緒になっても数日ガマンしたらオサラバできるところ。

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/27(日) 12:59:06 

    大学時代の試験官のバイトは楽だったけど
    ペットボトルの付録つけるやつと引越し梱包とか肉体労働系は割りに合わないと思った。疲労がすごい

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/27(日) 13:01:03 

    派遣会社の単発ならやってた。
    受付とかドコモのビラ配りとか

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/27(日) 13:01:07 

    >>21
    住宅展示場の受付は、事前に説明受けて展示場内外の掃除して、入口のテントに座って受付と来場プレゼント渡したり、お子さんが外に飛び出さないように見守ったりしてました。とにかく笑顔で感じよく丁寧にと言われました。名前や住所を書きたがらない人に絡まれる事はあったけど楽でしたよ。

    試験官は番号を机に貼り付けて試験用紙配布して、写真と本人が同一人物か顔チラ見しつつ、筆記用具落とした人がいたら拾ったり、カンニングしてないかのチェックだけなので楽でした。
    どちらも服装はスーツ。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/27(日) 13:01:26 

    カラオケや飲食店ばかり回されたな。運ぶのと片付けが出来ればいいと言われたから行ったらサーバーからビールが入れられず何しに来たの?ときつく言われるような所で数時間辛かった。帰り道泣きそうだったわ

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/27(日) 13:02:04 

    単発バイトの広告ってどれも似たような胡散臭い写真ばっかりだよね
    それだけで応募ためらってしまう笑

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/27(日) 13:02:12 

    平日にバリバリ働いてて
    休日もまだお金が欲しい、超陽キャと

    ひきこもり復帰トレーニングのような
    超陰キャ

    ↑この両極端

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/27(日) 13:02:44 

    チラシ配りと、ハンコの検品と、パソコンの部品チェック

    チラシ配りは、やたら早い人がいてベテランは早いんだなあと尊敬していたら、「あの人捨ててるよ」って一緒に居てた別のベテランに教えてもらったけど本当なのか分からない

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/27(日) 13:03:04 

    >>44
    そんな陽キャいなかった。ほぼニートみたいな男がいっぱいいた

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/27(日) 13:04:25 

    >>1
    たいへんだよぉぉ🥴

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2020/09/27(日) 13:04:49 

    バイトレもフルキャストも登録して働いたことある。
    おすすめしない。人を集めたいから
    人寄せパンダのような釣り案件も沢山あるよ。
    二ヶ月前にシフト出しても釣り案件は
    絶対に入れない。
    一ヶ月前にシフト出して
    この日仕事決定しました。って確約のメールが来てても
    前日の夕方に依頼企業から数量減少のため
    仕事が無くなりましたって連絡が来て
    急に仕事がキャンセルされるパターンが
    たくさんある。その日のために用事も作らず
    予定を空けておいたのにムカつくよ。
    一応、他の仕事を紹介されるけど
    場所が遠かったり、時間帯が深夜だったりして
    結局働けないで終わることが多々あり
    単発バイトより
    普通に週1か週2のバイトを探した方がいいと思った。
    単発バイトは働いても働けなくても
    どっちでもいいやって人ならいいと思う。

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/27(日) 13:04:51 

    2012年に法律が変わって?普通の人は働けない感じですか?
    31日以上の雇用契約なら大丈夫?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/27(日) 13:04:51 

    >>44
    影のあるシンママが多かった

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/27(日) 13:05:18 

    >>1
    オクトーバーフェストでバイトした!

    楽しかったし、
    時給高かった!!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/27(日) 13:06:40 

    893と関わりがある人がいたりした

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/27(日) 13:07:09 

    >>7
    宅配系もあるけど、大抵は車持ち必須だよ🚗

    そして単価が安過ぎて、趣味だと思ってしないと心折れるよ

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/27(日) 13:08:10 

    腰痛持ちだとできる仕事殆どないですよね?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/27(日) 13:08:18 

    >>1
    求人情報出てたからフルキャスト登録したのに実際は求人が全くなかった
    交通費かけて登録に行ったのに損した

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/27(日) 13:08:32 

    2003年だけど、
    真夏に、配送センターの仕分け作業に行った。
    冷房効いてない所だから、もちろん汗まみれ。

    作業場だから、お客さんなんて居ないのに
    何故か、現場専用のロゴ入りポロシャツを着なきゃいけなくて

    恐ろしかったのは
    前日来た人達のポロシャツを、洗濯もせずに
    まとめてダンボール箱に入ってたのを
    「これに着替えてね」と言われた事。


    もう20年近く前だから、さすがに今は
    「各自シャツをご持参で」になってるだろう(なってなきゃヤバいよ)

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/27(日) 13:10:07 

    >>46
    じゃぁ近年の陽キャは
    違う稼ぎ方をしてるのかも?
    (毎週土日だけ繁華街の居酒屋に入るとか)

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/27(日) 13:10:17 

    デリ○○を単発でしてます

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2020/09/27(日) 13:10:52 

    買い物客の行動パターンの調査みたいなのやった
    モールとかでそれぞれフロアに分かれて老若男女問わず1人にターゲット絞ったらその人の後を気付かれないように後を付けてどんなお店に立ち寄るか、どんなものをカゴに入れたか見るの
    違うフロアや食事の場所に入ったらまた新たに対象を決めて同じことの繰り返し
    自分がストーカーになったみたいだし、いつ気付かれて問いただされたり最悪キレられるんじゃ…って不安が凄かった
    手当は7時間ほどで6000円くらいだったかな

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2020/09/27(日) 13:12:59 

    大学の卒業式の単発バイトしたことあります。大規模大学で先ずは武道館で式が終わった後のキャンパスで学科別に個人に卒業証書を渡す時のお手伝いです。なので、50人以上いたかな?

    卒業証書入れや複数の記念品を紙袋に入れたりします。それらが入ってる段ボール何箱も指定された教室に運び、終われば残りを元の場所に戻したりが力仕事としてありますが(台車も使いますが)、おめでたい場に同席出来るのは、こちらも嬉しくなります。4時間くらいで時給は1200~1300円くらいだったかな?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/27(日) 13:16:06 

    ダイソーがリニューアルオープンする時に商品の陳列のバイトに1週間行ったけどダイソーの本部?から来ていたバイトの指導係の男の人がめっちゃ厳しくて怖い人だった。仕事の要領が悪い人や私語をしたら怒鳴り散らして怒ってたし、私も理不尽なことで怒られた。朝、おはようございますの挨拶の声が小さかったら「声、小さいよ?体調悪いの?朝から小さい声しか出せない人が今日1日仕事できんの?」とか言われるし仕事現場はピリピリした空気だった。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/27(日) 13:16:32 

    >>1
    当たりはずれが多いよ。

    受付や衣類の配送とか扱うものが軽いと楽。ハズレは生鮮食品(魚、野菜果物)これは避けた方がいいよ。印刷や書類整理、書籍など紙を扱う仕事も重くて辛い。

    よくある「シール貼り」も注意。私の場合シール貼りで行ったハズなのにほぼ一日中キウイフルーツを運ばされて30分だけアボガドにシールを張った。腰が痛かったよ。

    いろいろ経験を積みたい人にはお勧めですが体力気力の充実してる人向きだと思います

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/27(日) 13:18:13 

    住宅展示場の案内の看板持って
    パイプ椅子に1日座っているバイト
    したことがあります。
    サボらないように担当者が覗きに
    来ていた。
    暇なのでイヤホンで音楽聴いたり
    本読んでも🆗だった。
    夏冬、雨は辛いね。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/27(日) 13:18:47 

    >>13
    座ってるだけなんですか?
    めっちゃ気になる!!

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/27(日) 13:18:57 

    シール貼りの単発バイトよく見かけるけど、
    どれも時給が1000円越えでめちゃ高くてちょっと怪しいと思っちゃうんだけど…
    やったことある人いる?

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/27(日) 13:22:47 

    単発バイトでさえできが悪くて帰らされました。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/27(日) 13:23:58 

    音大生だったときに楽器店の楽譜の棚卸ししたことある。作曲家別に楽譜数えて用紙に記入した覚えがある。一日で6000円くらいもらいました。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/27(日) 13:24:25 

    >>31
    私もやりました!某子供に人気のキャラの着ぐるみで楽しかった。

    でも遠足で来た保育所の子供たちに「飛んでみろ」と言われ

    「今日は飛べない」と苦し紛れにごまかすと「や~いニセモノ!」と言われた。

    単発バイトやったことありますか?

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/27(日) 13:26:38 

    印刷会社で座って地域別の役場からの検診
    お知らせの紙を住所、氏名書かれた封筒に
    入れてセロテープする仕事しました。
    指導員が厳しくてテープにシワが寄ると
    怒鳴られ捲られた。
    慣れて来たら快適でしたがそのころに
    終わってしまった。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/27(日) 13:27:48 

    14年くらい前の話だけど、派遣に登録して
    何回か単発で行った事あるよ。
    冷凍食品工場や、チェーン店レストランの
    野菜の仕込みや、展示場のプラカード持ち、
    色々やったけど・・まぁ、大して稼げない。
    面白かったけどね、今日はこっち
    明日はこっちで変化があって。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/27(日) 13:27:55 

    単発でシール貼りやったことあるよ。
    ちょっとシール貼るのがズレただけでも
    パートのおつぼね様みたいな人に
    グチグチイヤミを言われる。
    逆に丁寧にやってると
    もっと早くやってと言われる。
    シールを貼るだけなら簡単でラクそうって
    思うかもしれないけど
    閉鎖的な場所で監視され続け
    速さを求められピリピリした
    雰囲気の中やるのが苦痛だった。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/27(日) 13:28:12 

    >>1
    空港でアンケートとるバイトやったけど
    めちゃくちゃよかったです。
    成田空港のホテルを予約してもらえたので泊まりで2泊3日
    しかも初日ははオリエンテーションだけで3日間で五万円以上貰えました。
    成田空港からの依頼だったので、管理もしっかりしていたように思います。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/27(日) 13:32:04 

    コンビニのざるそばのツユをひたすら8時間くらい入れ続ける単発バイトに当たって、しかもベテランの婆達が意地悪くてその日のうちに即登録解除した。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/27(日) 13:33:17 

    BUMP OF CHICKENのコンサートスタッフ
    二日間やりました。
    でも外テントでのグッズ販売でした。
    蒸し暑い時期の段ボール片付けは辛かった。
    朝7時から夜19時までで休憩は30分しか
    なかった。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/27(日) 13:36:30 

    >>74
    ちゃまにナンパされなかった?
    メンバーには会えたり、しないよな・・・。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/27(日) 13:36:35 

    某コンビニのお弁当やおにぎり、サンドイッチ作る工場に昔から行きました。
    午前中は、サンドイッチの具を乗せたりするレーン作業で素早く綺麗に乗せるのが大変だったけど、
    社員さんに褒められて嬉しかったです。
    午後は、カツ丼を作る所になったのですが、
    中国人ばかりで仕事中なのに大声で
    中国語で私語していたのでびっくりしました。
    10年以上前だから今は分からないけど
    大声で私語は今は絶対ダメだと思う。
    そして時給安かった。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/27(日) 13:38:16 

    お菓子の検品梱包作業
    そこで働いてるBBA達の性格の悪さがクソウザかったわ
    同じく派遣で来てた外国人の人は優しかったな〜

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/27(日) 13:38:19 

    昔フルキャストで単発やったけど、最初は軽作業だし鬱陶しい人間関係構築しなくても良くて楽だった。
    けどみんなが敬遠する青果場に1回だけだから!と懇願されて仕方なく入ったら次からも青果場の仕事しか回されなくなって辞めた。
    カボチャたくさん入った段ボールなんて運べんよ。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/27(日) 13:38:50 

    フルキャストの支店集合でマイクロバス🚐に
    乗って山奥の会社に行くのは何回かあります。
    交通費が助かりました。
    ただ帰りは渋滞にハマると遅くなりました。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/27(日) 13:41:38 

    仕事辞めたい

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/27(日) 13:41:41 

    >>77
    弁当工場もそうでした。
    外国人は優しかったです。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/27(日) 13:43:21 

    引っ越し系が気になります。
    環境とかも知りたい!!
    女性は梱包とかなのですか?
    梱包は、難しいのか気になります。
    誰か経験者の方、教えていただければ
    嬉しいです。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/27(日) 13:45:14 

    会社員ですが休みの日に、月に数回バイ〇レでやってます。車で行ける範囲に倉庫が多い地区があり、そこにある物流倉庫に行っています。

    もう何度も行っているので仕事は覚えましたが、覚えるまではパートのおばちゃんの小言が多く大変でした(笑) 同じ派遣会社の人が多いと、仲間意識みたいのがあり、それなりにやれますよ!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/27(日) 13:45:46 

    副業としてやりまくってた
    チラシ配り、道案内、データ入力
    ペットボトルおまけ付け
    倉庫内仕分け、ピッキング、マネキン
    その日だけ頑張ればいいから楽だったよ

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/27(日) 13:47:52 

    タカラトミーの梱包とか仕分けの軽作業やったけど、だるかったなあ。色んな人が働いてる。手首にタトゥー入れてる、不機嫌でいかにも訳アリのカップルとかリストラされたっぽいおじさんとか。暑いんだか寒いんだかわからないような倉庫で、しっかり監視されながら。何より痛かったのは交通費が自腹ってこと。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/27(日) 13:49:30 

    講演会会場みたいなところの椅子並べやったよ。
    倉庫にしまってあるパイプ椅子を持ってきて、ひたすら並べる。
    めっちゃ疲れたけど、5000円で終わり次第終了だったからめっちゃ頑張った。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/27(日) 13:54:15 

    学生時代にスーパーでの試食試飲のデモンストレーターの仕事を何回かやった事があります
    仕事自体はノルマもないしレジとかはしなくていいし楽で良かったけど、車でないと行きにくい郊外のスーパーに派遣される事が多くて、それが嫌だった

    まだ学生だったし、車持ってないから電車とバスを乗り継いだり駅からめっちゃ歩いたり通勤に時間かかるのがしんどいし、まだスマホが普及する前の時代だから紙の地図だけで無事時間までにたどり着けるか毎回ハラハラでそれもストレスだった
    一緒の派遣会社で同じ仕事してた友達は大阪から福井のスーパーまで派遣されていた
    もちろん日帰り

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/27(日) 13:54:30 

    お中元用のビールの梱包というのをやったことがあります。駅前でお迎えのバンに乗り、ビール工場みたいな広い施設に移動。プレハブみたいなところで、こっちは箱を作る、あっちは詰める、こっちは積み上げる、みたいなことを一日中やりました。
    贈答用の箱なんてただ捨てられるだけなんだから、資源の無駄だなあとしみじみ思いました。
    若い子が多かったです。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/27(日) 13:55:54 

    試食と工場と野球場の単発バイトやった。

    野球場が一番よかった。何回来たらタオルあげるとかそういうやつ。球場知らんのに場所聞かれて答えられなかったらニヤニヤ文句言うおじさんはいたけど基本的にみんな楽しい場所に来てるからご機嫌でよかった。

    試食は居場所がないし工場は場所によってはお局的オバサンがうざかった。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/27(日) 13:59:26 

    >>65
    シール貼りとか言っておきながらそうじゃなかったです。シールを貼る仕事もあるにはある、くらいに考えておいたほうがいいです。多分、ペットボトルのオマケつけも同じだと思います。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/27(日) 14:04:18 

    交通費払ってくれないとこが多いから気をつけて。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/27(日) 14:06:33 

    高校野球県大会のバックネット裏の仕事。審判団のおじ様達は高校野球マニアの人ばっかりで、なんなら選手の家系まで知っている人ばかり。県内から集まってくる学校は、みんな地域の名産品を手土産に持ってきてくれて 可愛い高校球児が「うぃーっす。」と挨拶に来てくれます。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/27(日) 14:10:02 

    >>1
    今年の春からコロナのせいで去年と事情が変わってしまった。去年まで仕事は豊富で派遣先も人で不足で低姿勢だったけど、最近は態度がガラッと変わって偉そうになっている。不快だから最近はあまりしないようになった。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/27(日) 14:16:10 

    >>22
    収容所わかる。
    それが苦手で工場しなくなった。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/27(日) 14:16:13 

    病棟で病んで退職後に単発ナースしていました。
    派遣さんと呼ばれて、人間関係もどうでも良くて、その日1日自分の仕事をこなしてバイバイ。いろんな白衣が着れたりして気楽でしたが、移動や下調べが面倒になり辞めました。また機会があったらやってみたいな。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/27(日) 14:17:23 

    >>68
    や~いニセモノ!www大爆笑じゃんwww

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/27(日) 14:24:16 

    単発バイトは仕事見つかるまでの繋ぎとか本業が暇なときにやる、とかならいいと思う。
    最低賃金でどこもキツい作業が多い。
    たまにこれを本業にしてる人とか見るけど気が知れないと思った。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/27(日) 14:29:40 

    >>82
    引越会社でバイトしてる。
    人が足りないときに荷物の運搬のためにフルキャストなどを単発で頼んでる。

    自分とこは梱包作業は単発でくる人には任せない。
    梱包の仕方があるから。
    荷物もきれいなものから油でベトベトな汚いものや埃まみれなものなどいろいろある。何食わぬ顔で梱包するけどね。

    環境は、引越が不人気業種だということで推して知るべしというところかな。
    特に国内引越専門のところは若くないといろんな意味できついというか、大変だと思う

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/27(日) 14:53:45 

    アジア系外国人が不法滞在しながら生計たててる職場

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/27(日) 14:59:10 

    >>90
    ほかに何をやらされるの?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/27(日) 15:03:26 

    >>62
    私が行ったシール貼りは本当にシール貼りだったよ。
    ただし新発売って書いてある2cmくらいのシールをベルトで流れてくる商品に1秒2枚ペースで貼っていくの。
    ちょっとでも遅れるとベルトが止まって罵声がとんでくる。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/27(日) 15:21:37 

    昔やってました
    ティッシュ配り、マネキンさん(飲食以外)
    イベントの誘導員とかチケット切り、受付とか色々

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/27(日) 15:25:49 

    治験のバイト
    風邪薬ので5日間で15万円くらいだった

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/27(日) 15:45:20 

    正月だけ巫女さん
    境内の掃除と販売のバイトって感じ
    けっこう楽しかった

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/27(日) 15:45:44 

    あるー!
    神社のお祭りで使うチラシになんかはさむやつ!
    でも単発のお局がいて怖かった。
    二度とやらん?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/27(日) 16:14:09 

    >>2
    何故?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/27(日) 16:26:52 

    はい✋
    バイトレ経験者です!
    首都圏付近ですがお仕事多数あります!
    先着順のようで人気のお仕事はすぐに決まってしまいます。
    単発ですので、一日行ってみて仕事内容が合うようでしたら2回、3回と続けて行けます

    合わないお仕事でしたら、単発なんでもう行かなくていいし、すごくゆる〜く働けます。

    私の場合は、本業の休みの日にバイト感覚で金欠の時に単発に入ったりしてます

    フルキャストさんも一緒になった事ありますが
    話を聞いたら同じような感じでしたよ
    フルキャストさんは長期の派遣があるとか聞きました。
    バイトレは単発のみです。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/27(日) 16:35:00 

    テイケイワークスってとこ使って行ったよ〜
    女性は比較的楽なポジションにしてくれたよ
    テイケイは単発だと仕事内容選べなくて
    毎回場所の行き方とか建物の入りかたとか無駄に心配しちゃう私には向いてなかったw
    そういうの気楽に考えられる人は良いかも
    今は分からないけど、入りたい日はどこかしら紹介してくれた

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/27(日) 16:35:55 

    >>13
    駐禁対策かな?
    めちゃくちゃ良い仕事だよね
    たまに探すけど無い、、、

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/27(日) 16:39:29 

    お歳暮時期に2週間だけ某ハムの会社で梱包のバイトした!黙々と包んでいくだけだし、最終日にたくさんお土産もらえて本当楽しかった。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/27(日) 16:45:34 

    フルキャスト登録したけど応募落ちてばっかり。
    働いたことないわw

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/27(日) 16:49:45 

    派遣で試食販売や着ぐるみ、イベントスタッフなど!どれもそんな忙しくなく夕方には終わり一日で1万くらい稼げるから私にはあってた
    居酒屋4時間とかのほうがしんどい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/27(日) 16:50:16 

    倉庫で一日中パイプ椅子磨くバイトした。
    黙々とすれば良いから自分には合ってて、結構楽しかった

    会場設営にも行ったことあるけど、そこは現場系の男の人ばかりで怖かった。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/27(日) 16:50:39 

    学生のとき初めてのバイトで試食販売やりました。
    1万円位もらえたけど、そのスーパーで食材の買い出しをして、ホットプレート持参してセッティングして作って、帰宅後レポート書いて、と、大変でした。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/27(日) 17:04:24 

    >>98
    お返事いただきありがとうございます!!
    単発で梱包はまず、任せられることはないのですね!!荷物運ぶのがメインなんですね。
    参考にさせていただきます!!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/27(日) 17:11:35 

    転職開始までの2ヶ月間(内約1ヶ月は有給あり)暇だったから単発でスーパーの試食販売を週3くらいでしたよ。

    試食のノルマも売り上げのノルマも無くてただ試食してもらうということだけで、提出する資料はそれなりにあったけど、それだけやって1日8時間1万〜1万3千だったからありがたかった。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/27(日) 17:26:21 

    >>2
    職種によりますよ!
    楽なのは、はや上がりしても1日分の日給貰えたり
    めっちゃおいしいよ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/27(日) 17:34:15 

    大学生の頃、フルキャストでティッシュやチラシ配りから倉庫作業もやったよ。
    ティッシュとチラシなんて受け取ってもらえないと思ってたら意外と貰ってくれた。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/27(日) 17:53:58 

    自分はフルキャストで4年以上単発で働いてる!

    個人情報は変なことはないよ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/27(日) 17:59:52 

    同じとこに4年は行ってるんだけど3~5月は初めてもしくは久しぶりに来たっていう人よく見たな。

    コロナの影響だろうね。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/27(日) 18:08:46 

    フルキャスト登録してます。
    1日だけ倉庫作業入ったことあります。ニトリのネット倉庫でピックアップして梱包までの流れで、要領覚えたら作業内容は難しくないけど、ひたすら広い倉庫を台車押して歩き回るので、下半身がめちゃ疲れる!!

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/27(日) 18:12:40 

    学生時代にティッシュ配り、チラシ配り、倉庫作業などやったことあります。授業ないヒマな日に働けるし、1日だけだったら気楽にできますよ!

    しかし20年たってたまに電話くる(笑)お仕事いかがですか?って。。。結婚もして子供産まれたばかりだったから断ったけど、まだ登録残ってたの?って思った。。。フルキャストレディだったかな


    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/27(日) 18:14:02 

    >>111
    毎日大量募集してるとこないの?
    そういうとこなら入れるよ!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/27(日) 18:48:45 

    >>2
    しがらみなく気楽でスキ。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2020/09/27(日) 19:08:47 

    フルキャストで大学生の時シール貼り
    化粧濃い60代くらいの婆に私だけずっと怒鳴られて重いもの運ばされたりした(笑)
    フルキャストは大体やばかったなー

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/27(日) 19:35:49 

    フルキャストとか有名所は常連みたいな人が優先的に斡旋されてて新参者は希望が通らない感じだった
    友達に紹介された、聞いたこともないような所の方が希望通って安定して入れたなー

    某液体歯磨きの検品やお得パック詰め、物は軽めだし荷運びは男性がやってたから割と楽だったんだけど、工場長の奥さんが取り仕切っててひいきと色ボケが酷かったな
    腰巾着と男性は自分の近くに置いて猫可愛がり
    大学生だった私、父親くらいの年齢の男性と喋っただけで敵視されたよーその男性の母親くらいの年齢なのに、色ボケババアって怖いわ

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2020/09/27(日) 19:59:11 

    >>82
    デメリット 人使いが荒い😵😵、神経も体力も消耗😵😵 朝早く、就業=その日の担当した引越し業務が終わるまで帰れません😢😢😢
    トイレが不便😫😫
    メリット 稼げる💴🤑(男女問わず平等) 寸志やチップが貰える🤩🤩(多い時でチップだけで1万越え)ご飯が美味しい🍚女性1人では恥ずかしいような、定食屋さん、ラーメン屋さんで食べれる。そして、安くて美味しいお店を発見😊
    変な人間関係が無い。
    気に入ったら長く働いて、嫌になったらすぐに辞めれる(辞める人が多いから会社も慣れている)ます。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/27(日) 20:49:01 

    ニチ〇〇の冷凍食品会社に
    行きました。
    駅から歩いて30分という遠い
    所でした。
    冷凍食品のシール貼りですが霜が
    付いているのでなかなか貼りにく
    かった。
    社員厳しかったけれど年末何日か
    行ったら何人かに内緒で2000円くれた。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/27(日) 21:03:02 

    >>22
    私も就活しながら働いていた時あったけど、昔の時代の身分が低い人はこういう扱いを受けていたんだなと思った

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/27(日) 21:04:14 

    フルキャストはけっこう単発が無くなってレギュラー化してる仕事多い。たまにサクラって言うの?試乗会のお客さんのフリみたいな仕事あるわ。最近知らないけど…
    あとはどこの単発バイトの会社名はちょっと言えないけど夏や秋に普通にある地域、町のお祭りでお神輿担ぐバイトあるよ。
    女子も女性神輿とか男子と一緒にやるお神輿もあるけど男子だけふんどし一枚でやる町があるし(笑)
    サークル仲間で行ったら女子だけ爆笑したし!!
    それで時給同じでなんか男子悲惨って思ったよ!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/27(日) 21:26:06 

    ずーっと監視されてて仕事どころじゃない

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/27(日) 21:37:03 

    フルキャストは、工場系は意地悪婆の巣窟で超絶地雷だけど、ファッションイベントの品出しとかは良かったな

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/27(日) 22:09:01 

    選挙の開票速報。
    開票所で途中経過をテレビ局に伝える仕事。

    事前説明会あったり、
    名前しか知らん遠くの町に行かされたり
    (交通費はちゃんと出ました。)、
    夜遅くまで拘束されたりと
    ちょっとめんどくさくはありますが。

    でもホンマに単発やし、
    「これがテレビの開票速報になるんかー。」
    ってめっちゃワクワクしながらしてました(^_^)
    またやりたいなー。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/27(日) 22:13:17 

    ファッションビルのオープニングセレモニーのスタッフ。芸能人を近くで見れて楽しかった。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/27(日) 22:20:05 

    日本最大手新聞社の電話世論調査。

    昔なんで、一軒一軒電話して政権批判を聞く。
    昼間電話するんだけど、警戒されるかと思いきや、暇なオジサンオバサンがここぞとばかりに話してくれる。

    案外スムーズに出来たお仕事でした。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/27(日) 22:36:11 

    >>22
    リーマンショックの少し前からその後にちょっとやってたけどフルキャストはあまりいい派遣先なかったな~派遣元の事務員も苛立ち表に出てたしよその地域はまだましかな。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/27(日) 22:50:52 

    マックの配達
    ピザ屋みたいに二軒持ちとかないし店舗が多いから配達エリアも狭い
    他二社でも配達した事あるけど配達しやすい環境が一番整ってる
    日焼けシーズンじゃなくなったらまた単発で行きたい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/27(日) 23:06:08 

    20年くらい昔に試食販売。
    度胸だけはあったせいか、すごい売れた。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/27(日) 23:23:20 

    大学時代に単発で色々な業種の派遣バイトに入っていました。バイト先が県外な事も多く、女1人でおじさん達とひしめき合ってバンで移動する事もしょっちゅうでした。
    基本的に人も作業も厳しめな職場が多かった記憶しかないです…派遣というだけで帰りたくなるくらい無駄に厳しい人もいます。
    県外で夜通し行った交通量調査が人間関係的には1番楽だったかも…極寒の2月で体力的にはしんどかったですが、それくらい人間関係が大変なバイト先が多かったです。
    同性の派遣さんと休憩中に話が出来る時はめちゃめちゃ嬉しかった…
    逆に就職後はその時の経験に比べたら!と頑張れる事がすごく多いです笑

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/28(月) 00:22:34 

    登録した後紹介されたところが県外だった。
    近場で他にも場所と思うんだけど・・・
    不信感が先に来て断りました。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/28(月) 02:49:45 

    試験監督、学会スタッフ、店頭販売やったことあります。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/28(月) 03:23:26 

    試食販売のマネキンさん。

    事前に派遣会社で研修(給料出ない)必須。
    お店は家から遠いし、勤務時間終わってから日報みたいなの書いて当日中に提出しなければいけなくて、全然割に合わなかった。丸一日働いて1万円だったかな?1回しかやりませんでした。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/28(月) 03:32:28 

    よく百貨店でやっる北海道物産展でビールの販売。

    出張で北海道からきてたお店の社員のおじさんがイヤ〜なひとで、わたし(当時はたちぐらい)いじめられた。1日だけでよかった。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/28(月) 03:34:54 

    >>1
    給料が発生する以上、派遣会社へ個人情報や書類手続きはもちろんあります。
    管理については知りません。
    てか内部の人間以外事実は知らないと思います。

    釣り求人というのは存在するけど、
    これも単発に限らず求人する側は持ってます。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/28(月) 04:22:57 

    >>1
    フルキャストはまだ良いけど、バイトレはオススメできません!ほとんど釣り求人ばかりで、応募しても95%違う仕事を勧められる。しかもその電話がしつこい。バイトレはフルキャストみたいに詳細(何人とか、場所とか)全然書いてないから釣り求人なんだと思う。フルキャストは不採用でもちゃんとメール来る。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/28(月) 04:34:13 

    タイミーはこっちも勤務先を評価できるから勤務先が気を遣ってくれるような気がする。空きがあればすぐに仕事確定するし。
    でもあまり仕事ない、短時間の仕事ばかり、依頼出てもすぐに埋まってしまうのが難点。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/28(月) 04:44:08 

    フルキャストって最低賃金での肉体労働ばかりですよね😱ほとんどが駅から遠い所だし…。ちゃんとした本業があって空いた日にやるならいいのかも。今までフルキャストで倉庫、工場、配達物の仕分け、お菓子の販売、寿司屋の皿洗いやりました。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/28(月) 04:49:04 

    >>146
    タイミーは勤務先のクチコミ書いてあるし、ボタン一つですぐに給料を振り込んでもらえるから良い。でも確かにあまり仕事ない

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/28(月) 05:01:16 

    A●wayのショップで品出ししたことある。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/28(月) 07:50:27 

    >>59
    イオンのかな?私も何年か前やりました。
    気づかれそうになったらすぐターゲット替えてた。
    けっこう楽しかったな。
    かなり歩くから次の日筋肉痛になったけど。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/28(月) 08:01:31 

    戦力エージェントってどうですか?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/28(月) 10:22:01 

    若ければイベントスタッフ楽しい!オススメ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:59 

    佐〇の中に入ってる会社に派遣されて景品の検品バイトを一時期やってました。
    今年の2月ぐらいから派遣バイトの募集が複数の派遣会社で載ってたのが全てパタッとなくなった。

    たまに鼻つまみたくなるレベルで頭皮の臭い強いおっさんや癖強い人と同じポジション当たった時はイラッとくるけど、
    直雇用のパートの方も感じ悪い人いなかったしもくもくとやれるのが向いてたし自転車で行けるし気に入ってたんだけどな~

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/28(月) 22:19:01 

    祭りでお土産を歩いて売るバイトしてました(^^)

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2020/09/29(火) 02:50:27 

    >>142
    研修でお金出ないのはおかしい。
    拘束しているから少なくでも
    出すのが当然だと思います。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/03(土) 18:49:38 

    ブラックだと言われている食品工場で週2回ぐらい働いているが通勤時間と仕事が少しきつい以外は特に不満はなし。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/04(日) 19:42:19 

    >>46
    人がそう見えるのは自分がそうだからか

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/05(月) 23:26:25 

    >>146
    同じ就業先に継続して働けるのも2ヶ月間なので働きづらいですよね。3ヶ月目に入ると雇用保険に加入しなければならないから…月収も制限があり、派遣で働いた方がいいかな?と悩んでいます。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/08(木) 12:39:12 

    フルキャストの単発バイトしてます★
    現場で現金手渡しで貰ってます‪₍ᐡ⊃ ̫⊂ᐡ₎♡‬

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード