-
1. 匿名 2020/09/27(日) 10:51:13
お菓子依存症です。
別にお腹が空いているわけでもないのに理由をつけて食べてしまい
太ってます。
お酒、タバコは辞めれたのにお菓子だけは辞めれません
お菓子を辞めれた人どうやって辞めれましたか?+192
-0
-
2. 匿名 2020/09/27(日) 10:52:37
+37
-0
-
3. 匿名 2020/09/27(日) 10:52:43
甘いお菓子?だとしたらシュガーホリックになってるのかも+53
-1
-
4. 匿名 2020/09/27(日) 10:53:10
毎日スナック菓子1袋食べてる
私もタバコはすぐ辞められたけどお菓子は辞められない
ちなみにBMI17、高血糖だよw体が悲鳴あげてるのは分かってるのに食べちゃう+116
-1
-
5. 匿名 2020/09/27(日) 10:53:47
私もお菓子大好きで常に何か食べてた
コロナで自粛生活始まって家にいる事多くなって本格的にダイエット始めてんだけど最初は意思を強く食べない事
そしたら自然とお菓子があっても子供達が食べてる時ママあげるって持ってくるけど食べたくなくなった。+39
-2
-
6. 匿名 2020/09/27(日) 10:54:17
お腹空いてないのに食べるわけじゃないけど、家に甘いお菓子を切らすのが怖い。食べたくなったらどうしようと思って常にストックしてある。+162
-2
-
7. 匿名 2020/09/27(日) 10:54:18
甘いものはあまり食べないけど、
スナック菓子やお煎餅などしょっぱ系が日課になっている。
どうしたらやめられるんだろう。+74
-0
-
8. 匿名 2020/09/27(日) 10:54:23
タバコもお菓子もやめる気ない
+17
-6
-
9. 匿名 2020/09/27(日) 10:54:46
3食ちゃんと食事をして、間食はフルーツ。たまにお菓子を食べます。
やめなくても良いのでは?食べる回数を減らすのが良いと思う。禁止にすると、余計食べたくなってドカ食いに繋がると思います+85
-3
-
10. 匿名 2020/09/27(日) 10:55:06
アメリカ土産で信じられない程甘くて不味くて存在が謎なお菓子を食べてから
甘いお菓子は見るだけで気持ち悪くなるようになった+35
-3
-
11. 匿名 2020/09/27(日) 10:55:24
>>6
食べたくなったら買いに行けばいい。+14
-0
-
12. 匿名 2020/09/27(日) 10:55:52
コロナ前より、4キロほど増えました。
毎日、お菓子を食べているからだと思います。
一昨日から我慢して、1日5回以上食べていたお菓子・甘いパンを1日3回に減らしています。
いきなり無しにするとストレスでリバウンドしそうだから、少しずつ減らしていこうと思っています。+79
-1
-
13. 匿名 2020/09/27(日) 10:56:01
>>1
食事の時の品数を増やしたら無駄食いし難いよ+3
-2
-
14. 匿名 2020/09/27(日) 10:56:06
昨日お菓子食べたら一キロ太ってたなあ
なくなったら買わない
+3
-1
-
15. 匿名 2020/09/27(日) 10:56:12
家にストックは置かない+47
-0
-
16. 匿名 2020/09/27(日) 10:56:48
鍼の先生にお菓子はもうダメだよって言われてパタッとやめた
ちなみに体触られただけでお菓子食べてることバレたんだよ
+17
-10
-
17. 匿名 2020/09/27(日) 10:57:18
>>4
体重より肌荒れ大丈夫ですか?
私それでなくなく辞める
+10
-1
-
18. 匿名 2020/09/27(日) 10:57:48
>>3
多分私それだ!中毒。
最近何食べても甘みを感じにくい。+30
-1
-
19. 匿名 2020/09/27(日) 10:59:00
3食ちゃんと食べずに
朝昼抜いて、夜だけお菓子とかで済ましちゃってる。
手っ取り早く甘い物摂取、なおかつ満腹になりたくて。ニキビだらけだよ。+31
-5
-
20. 匿名 2020/09/27(日) 11:00:28
止められる方法教えて欲しい。+16
-0
-
21. 匿名 2020/09/27(日) 11:00:43
ごはんよりお菓子のがトータルカロリー遥かに高い ご飯をしっかり食べてお菓子をやめたいけどいっぺんにたくさん食べれないから後々お菓子つまんでしまう
太ってはないけど体にはめちゃくちゃ悪そうだからなんとかしたい…+43
-2
-
22. 匿名 2020/09/27(日) 11:00:44
何食べても感動しなくなった。+23
-1
-
23. 匿名 2020/09/27(日) 11:00:57
3食ちゃんとお腹いっぱい食べても、別腹的に甘い物を食べたくてしょうがない。
ほんとに病気だと思います。+85
-0
-
24. 匿名 2020/09/27(日) 11:01:41
最近、白い砂糖は食べるなとか、赤い肉は、
とか色々言う人がいるけど、ちょっと行き過ぎだと思う。
私は、タバコはもともと吸わなくて、お酒は、せいぜい週1だけど、
お菓子は毎日食べてるよ。
そのくらい大丈夫だよ。
+28
-11
-
25. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:28
>>24ですが、太ってません。
+2
-8
-
26. 匿名 2020/09/27(日) 11:04:56
>>17
肌や髪の毛は普通なんだだけど、爪はボロボロ。
ていうか爪や髪の毛が全然伸びないw
目眩もあるから辞めたいんだけどな、、、+9
-1
-
27. 匿名 2020/09/27(日) 11:05:28
買わないことが一番ってよく言うけど、買っちゃうんだよね+64
-3
-
28. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:15
私も酒もタバコもやめて6年だけど甘いものだけはやめられない。
半端ない依存性だわ。+10
-0
-
29. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:41
今も、すごくお菓子が食べたい。
でも、我慢している。+39
-1
-
30. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:43
仕事してた頃はお菓子なんて食べなかった、ケーキは誕生日とクリスマスだけ
それなのに結婚して仕事辞めてから毎日食べてる、私はお酒飲めないけど、これがお酒だったらアル中の人の気持ちが解るわ+32
-1
-
31. 匿名 2020/09/27(日) 11:07:53
これを1日か2日で食べ切ってしまう上にさらに他のお菓子も食べてる。
ご飯は基本3食子どもと一緒に食べてるから空腹にはなってないのに。
止まなきゃいけないと思うのに止まられない
+43
-7
-
32. 匿名 2020/09/27(日) 11:09:17
今も小腹が空いたからホットチョコレートと柿の種、もう病気だと思う、入院したい+13
-4
-
33. 匿名 2020/09/27(日) 11:09:17
分かるよ辞められない😢買ってきて食べずに置いたままのやつとかもある。
私は量というよりお菓子を食べる行為自体が辞められないんだって気づいたので、60円ぐらいのミニサイズのスナック菓子とかチョコ菓子にシフトした。
それだと節約にもなるしさ😉 このまま減らしていって辞められたら良いな…+13
-3
-
34. 匿名 2020/09/27(日) 11:10:43
>>31
わーこれめっちゃ危険なやつ😅これと違う商品なんだけど二十歳のときに生菓子ミックスにハマって爆食いしてた(笑)+23
-0
-
35. 匿名 2020/09/27(日) 11:11:20
怪我をした時に
貧血気味を指摘されて
その後気を付けてはいたんだけど
赤血球、ヘモグロビンとかは基準内なのに
血清鉄とかフェリチンがとても低くて。
ネットの鉄サプリ飲み始めたら
狂ったように食べてた
チョコを全然食べたくなくなった。
甘いものに対する欲求が
消えた感じ。
+23
-1
-
36. 匿名 2020/09/27(日) 11:13:45
>>6
さっきアルコール依存症の人が同じ事言ってた+18
-2
-
37. 匿名 2020/09/27(日) 11:15:07
プロテインを飲み始めたらやめられた
今はお菓子コーナー行っても欲しいと思わない
お菓子食べると怠いし気持ち悪くなるから食べたくない+11
-5
-
38. 匿名 2020/09/27(日) 11:15:36
食べた物付けてるけど昨日
米粉クッキー半分
つまみ種2袋
ギンビスアスパラ1袋
安納芋タルト
ガーナチョコ2個 計730カロリーも食べてしまった ヤバイ…+29
-4
-
39. 匿名 2020/09/27(日) 11:16:00
ダイエットしてるけど母が目の前で食べてたら我慢できなくなって200キロカロリー以内で食べてる
お菓子って本当カロリー高いよね+20
-0
-
40. 匿名 2020/09/27(日) 11:16:46
>>1
数年前に家計簿つけ始めたらお菓子に使うお金が無駄に思えてきたので買わなくなったよ。
食べるのは頂き物ぐらいなので食べたときの感動が増えた。
+13
-1
-
41. 匿名 2020/09/27(日) 11:18:06
>>1
友達も凄いお菓子が好きで昔からご飯よりも
栄養の無いお菓子を食べてるから
痩せてはいるんだけど
健康診断で医者にこのままだと動脈硬化になるって言われたみたいだよ。まだ26歳なのに…
何かの検査とかして目に見えて危機感を持てたら辞められるかも!頑張って!+33
-1
-
42. 匿名 2020/09/27(日) 11:21:02
わかる。
なんとなく甘いもの食べたくなって、そのあと、しょっぱいのを食べたくなって、そのあとまた甘いもの…の繰り返し。
別にお腹空いてるわけではないのに。+31
-0
-
43. 匿名 2020/09/27(日) 11:25:19
糖依存はお酒やタバコや薬よりも深刻とどこかで見た。
本当にやめられない。+14
-5
-
44. 匿名 2020/09/27(日) 11:26:18
平日食べないから週末にお菓子食べまくっちゃう。毎日食べてる人より多いかも……+11
-0
-
45. 匿名 2020/09/27(日) 11:29:59
酒量が増え、煙草を吸うようになってから
お菓子を食べる気になれません。
躁鬱なので鬱のときは、もぐもぐするのすらきついです。+0
-2
-
46. 匿名 2020/09/27(日) 11:30:30
ガムに変えてみたら+1
-2
-
47. 匿名 2020/09/27(日) 11:30:52
仕事中のストレス回避のためにコンビニで売ってる小さいサイズのチョコ買うのが習慣になっててヤバいと思って飴に切り替えた。飴を呼吸するかのように食べてるから意味なさそう+10
-2
-
48. 匿名 2020/09/27(日) 11:31:59
>>4
BMI17って痩せてるよね?+25
-1
-
49. 匿名 2020/09/27(日) 11:32:07
私だ
何か口に入れてないと落ち着かない
だから忙しくない時はほんと太る+8
-0
-
50. 匿名 2020/09/27(日) 11:37:23
アーモンドとかドライフルーツがいいって聞くけど、満足感がないんだよなぁ飽きるし+24
-1
-
51. 匿名 2020/09/27(日) 11:38:19
>>31
わたしもこれ大好き!!いろんな味があって飽きないし、一口サイズで食べやすいし、ながら食べしてると、一袋一気に食べちゃう。開けるのに時間がかかるので、羊羹だけいつも最後にあまりがち。
制限しないとだよね・・+14
-1
-
52. 匿名 2020/09/27(日) 11:38:27
甘いお菓子もしょっぱいお菓子も美味しいよね
やめられない止まらない気持ち分かるよ…+9
-2
-
53. 匿名 2020/09/27(日) 11:39:15
>>21
お菓子は満腹感を得られないしね+4
-1
-
54. 匿名 2020/09/27(日) 11:41:10
>>23
病気っていうか、習慣化されてるだけ+11
-0
-
55. 匿名 2020/09/27(日) 11:42:19
>>11
スーパーにはない、ちょっといいお菓子が食べたいんだよ。+4
-1
-
56. 匿名 2020/09/27(日) 11:42:32
ファミリーパックぜんぜんファミリーサイズじゃないよね秒で食い尽くすわ+47
-1
-
57. 匿名 2020/09/27(日) 11:43:13
私もシュガージャンキーなのでお気持ちわかります。
無意識に大量のチョコを貪り食ってしまいます。+10
-0
-
58. 匿名 2020/09/27(日) 11:43:57
>>20
買わない+5
-1
-
59. 匿名 2020/09/27(日) 11:44:30
依存症だったけど治って全然お菓子食べなくなって健康にも節約にも美容にも良いことしかない
いつまでも糖に取り付かれた人見ると高みの見物できる+10
-10
-
60. 匿名 2020/09/27(日) 11:45:35
>>38
え 普通+9
-4
-
61. 匿名 2020/09/27(日) 11:46:58
代用品を食べてみるも物足りず、代用品プラスお菓子食べて、結局食べ過ぎ+33
-0
-
62. 匿名 2020/09/27(日) 11:47:46
心療内科でお菓子依存症のカウンセリングしたら
「旦那さんにお菓子隠してもらったら?」
「お菓子手作りしたらどれだけ砂糖入ってるか分かるから辞められるかも」
「もしくはちょっとお高いお菓子を買う。そしたら少しずつ食べるでしょ?」
と言われて、何のためにもならなかった。
そんなんで辞めれるんなら依存症になってないんだわ+51
-7
-
63. 匿名 2020/09/27(日) 11:48:06
>>55
私なら食べたくなった時にわざわざ買いに行く。
どこのお菓子を食べようが、やめようが、買い置きしようが、全部あなたの自由。あなたの人生だから。他人に買い置きやめなよ!と言われて、ここに書き込んでるんじゃないでしょ?+8
-1
-
64. 匿名 2020/09/27(日) 11:49:27
お菓子食べたくなったら炭酸飲むか、
スルメもしくはガムを食べるようにしてます!
あとはラカントの飴とか!
いきなり断つと反動で爆発したら怖いので。
頑張ろう!+7
-0
-
65. 匿名 2020/09/27(日) 11:53:44
お菓子だけじゃ体に悪いからご飯も仕方なく食べてる感じだわ。+6
-0
-
66. 匿名 2020/09/27(日) 11:55:34
パンはやめられたのにお菓子がダメ
代わりにヨーグルトとか果物食べても満たされない+19
-0
-
67. 匿名 2020/09/27(日) 11:55:53
>>62
そのメンタルがもう駄目+22
-5
-
68. 匿名 2020/09/27(日) 11:56:20
いい年したババアが菓子ばっか喰ってだらしない身体してたらみっともないよ
+23
-5
-
69. 匿名 2020/09/27(日) 11:59:10
>>25
太ってるかそうでないかは、あまり重要じゃない。
太ってても健康で、数値も異常ではない人はたくさんいるから。+20
-0
-
70. 匿名 2020/09/27(日) 11:59:18
私もそうなのかも
妊娠後期から甘いもの欲するようになって、産後もまだ甘いもの食べたい衝動に駆られて食べちゃう。
具体的に1日にどのくらいのお菓子食べるとダメとかありますか?
私は少しずつでも毎日食べていたい派なんです。+5
-0
-
71. 匿名 2020/09/27(日) 12:00:14
>>62
どんなアドバイスなら満足?+12
-4
-
72. 匿名 2020/09/27(日) 12:02:53
食事が偏ってる可能性がある。
足りてない栄養素があると、何かを無性に食べたくなるよ。
例えば、ご飯なら、窒素(たんぱく質)とか。
ネットで調べたらすぐ出てくるよ。
+16
-1
-
73. 匿名 2020/09/27(日) 12:04:00
>>6
食べ過ぎない物を買い置きするのはどう?例えばゼリーとか果物って、もっと食べたい!ってあまりならない。お菓子もだけど、ナッツやチーズは食べ過ぎちゃうから買い置きしない。+4
-1
-
74. 匿名 2020/09/27(日) 12:04:00
朝 300kcal
昼 無し
夜 500kcal
お菓子800kcal
みたいな配分。200kcalくらいにとどめて
しっかりしたお昼ご飯食べるようにしたいけど結局こういうペースになる。+7
-1
-
75. 匿名 2020/09/27(日) 12:05:04
炭水化物抜いた日はお菓子が無性に食べたくなる+5
-0
-
76. 匿名 2020/09/27(日) 12:09:56
お菓子を食べながら痩せる方式お菓子を食べながら痩せる方法 - YouTubeyoutu.beお菓子などの間食をしながらでも痩せることはできます。 間食しながら痩せるポイントについて解説します。 ダイエットに関する無料のメール講座を開催しています(^^)/YouTubeにはない動画も使ってわかりやすくお伝えしていますので、ぜひ有効に活用してください!(^^)...
+5
-3
-
77. 匿名 2020/09/27(日) 12:15:09
>>74
自律神経乱れませんか?私がこういうカロリー配分すると気分も落ち込むし、ストレスで過食しちゃう。+5
-0
-
78. 匿名 2020/09/27(日) 12:16:56
>>62
それでも最終的にやめるのは>>62さんの意思の問題だからなぁ。+13
-1
-
79. 匿名 2020/09/27(日) 12:19:59
我慢に我慢を重ねる。+1
-0
-
80. 匿名 2020/09/27(日) 12:22:04
食事の代わりにお菓子大量に食べてる…我慢するとイライラしてしょうがない+8
-1
-
81. 匿名 2020/09/27(日) 12:26:09
コンビニのスイーツがやめられない…+5
-0
-
82. 匿名 2020/09/27(日) 12:44:02
>>77
乱れますね💦
自律神経もだけどホルモンバランスが崩れやすいし、ずっと浮腫んでるのを感じる。
たまにお菓子が少ない日があると分かりやすく体が軽いです。
でもこの配分が普通になってて抜け出せない…+8
-1
-
83. 匿名 2020/09/27(日) 12:52:14
>>12
プラスいっぱいついてるけど、
1日に5個も菓子パンとか食べてたの??
3個でも多すぎない?
普通に食事してだったら、そもそもそんなに食べれないわ。+10
-8
-
84. 匿名 2020/09/27(日) 13:12:36
>>53
お菓子は満足感を得られるよ。+5
-2
-
85. 匿名 2020/09/27(日) 13:24:05
たまに「これではいかん」と思っておやつやめると3日くらいでふらふらになる。
食事での栄養が足りてないからだよね^^;+7
-2
-
86. 匿名 2020/09/27(日) 13:46:28
>>62
依存性の人のメンタルってこうなんだね
人まかせ、自分は何もせず人の責任にしちゃう+12
-6
-
87. 匿名 2020/09/27(日) 13:55:53
糖をやめたわけじゃないけど、果物に移行できた。
季節の果物美味しいわ。
果物は高くついちゃうので年間通して価格の安定してるゴールドキウイやバナナ、パイナップルをよく食べる。パイン食べた後に体重減ったのはびっくりした。熟したパインあんなに甘いのに。しかもあんなに食べてもビタミンたっぷりで低カロリー。+14
-1
-
88. 匿名 2020/09/27(日) 14:11:26
お菓子ってどんなお菓子?小麦粉がっつり使ったフィナンシェみたいなの?それとも脂質たっぷりのチョコ?しょっぱいベビースターラーメンみたいなやつ?+2
-0
-
89. 匿名 2020/09/27(日) 14:13:48
>>1
お菓子がほしくなったらジャージに着替え散歩に行く。+2
-0
-
90. 匿名 2020/09/27(日) 14:15:03
>>1
糖尿病になってから。
主もお気をつけて。+4
-0
-
91. 匿名 2020/09/27(日) 14:19:34
>>48
横ですが、糖尿病患者は痩せてる人多いですよ
参考までに…+16
-1
-
92. 匿名 2020/09/27(日) 14:23:26
おデブさんのトピで主さんに元デブの人がこうやって痩せた、というのを詳しく書いていて、それを自分で実行したら痩せはじめた時。
こんだけ痩せたんだから食べるのもったいないと思い、気がつくと菓子をやめていた。+6
-0
-
93. 匿名 2020/09/27(日) 14:23:55
仕事ある日は我慢できるけど、休日は時間があるから家にいると甘いものしょっぱいものを交互に食べてる
昔はそれにジュースだったけど、水にすることはできた(笑)お菓子量は変わらない+7
-0
-
94. 匿名 2020/09/27(日) 14:35:39
>>1
砂糖中毒じゃない?
私はアトピーで甘いお菓子を3日くらい我慢したらあんまり食べたくなくなったから、まずは数日間我慢してみることをおすすめします
飲み物もお茶とかね+9
-0
-
95. 匿名 2020/09/27(日) 14:42:43
私もです。
お酒はやめられましたが、お菓子がやめられない。
甘いのでもしょっぱいのでも。
家に在庫がないと不安になる。
お金を払って太っているなんで馬鹿だ!!
と、思うのですが、お菓子がやめられません。。+5
-0
-
96. 匿名 2020/09/27(日) 14:50:26
とりあえず焼き芋🍠を食べなさい。
食欲抑制できるよ。+10
-0
-
97. 匿名 2020/09/27(日) 14:59:18
私はタバコはやめれないけど
お菓子は
「明日から食べない!!」って決めて
絶対に家に置かないようにしたら
食べなくなって1年。
やっぱコンビニやスーパーで
見たら食べたくなるよ。
でも絶対に買わない!!+10
-0
-
98. 匿名 2020/09/27(日) 15:05:49
最近まで甘いものに限らず食べ物でなんでも解決させようとして、食べてはなにも解決せず…って感じだった。特に、甘いものはカロリーカットのオヤツをたべていたんだけど、人工甘味料の中毒になって普通の食事の味でたりなくなって、味覚がおかしくなって…
ごはんよりもコントロールがきかなくて大変だった。
普通に食べすぎてしまうのなら一度甘いものをスパッとやめてしまう方がいい。
私のように食べ物に依存してしまっているならば
食べる以外の好きな物を見つけよう。お金も気持ちも節約出来るし食べ物のことも頭から離れたらラクになれるよ。+9
-0
-
99. 匿名 2020/09/27(日) 15:07:37
今日1日でハイチュウ1袋食べた
止まらなかった+4
-0
-
100. 匿名 2020/09/27(日) 15:10:30
1日1000~1200Kcalはお菓子食べてる
ご飯は1日で600Kcal程度
異常やわ+13
-0
-
101. 匿名 2020/09/27(日) 15:12:55
>>83
だから依存症の集まるトピなんですけど…+9
-1
-
102. 匿名 2020/09/27(日) 15:14:51
スパッと辞めようとしても、月に2度くらいスーパーに行って大量に買い込んで爆食いすることがやめられない
買いに行く時は正気を失ってる
コロナの前はこんなことしなかったのに癖がついてしまってやめられない+15
-0
-
103. 匿名 2020/09/27(日) 15:15:04
3日我慢したら依存がなくなるってよく言うけどさ
3日も我慢したらフラフラ&頭にすぐ血がのぼって、常にカッカしてる状態になるの
私ヤバいな+15
-0
-
104. 匿名 2020/09/27(日) 15:36:12
まず肝臓がやられ、気がつくと血管ボロボロに。+3
-0
-
105. 匿名 2020/09/27(日) 16:02:23
>>76
この方の動画は本当におすすめ。
食に悩んでる人は是非観てほしいです。
+5
-0
-
106. 匿名 2020/09/27(日) 16:20:52
>>1
私が書いたかと思った!
煙草もお酒もやめたけど甘いものは相変わらずバクバク!+6
-1
-
107. 匿名 2020/09/27(日) 16:27:04
止めるつもりない人ばかりじゃない。
堕落してるよ。+3
-2
-
108. 匿名 2020/09/27(日) 16:53:02
生理前にスターバックス通い+2
-0
-
109. 匿名 2020/09/27(日) 16:58:43
一番好きな店は、おかしのまちおか。
電車にのって、まちおかまでお菓子を買いに行くのは病気でしょうか?
+5
-2
-
110. 匿名 2020/09/27(日) 17:12:23
1年砂糖をやめたら10キロ痩せて浮腫みが無くなったけどまた食べ始めたら浮腫みだして6キロ増えた
やっぱりお菓子はたまのご褒美程度にしないとダメなんだと実感した😣
健康診断で怒られたよ~1年で増えすぎ!って
+15
-0
-
111. 匿名 2020/09/27(日) 17:28:19
>>83
一日に5回以上、お菓子や菓子パンを食べてるって書いてある。一日に5個の菓子パンを食べてるとは書いてないよ。+3
-0
-
112. 匿名 2020/09/27(日) 17:58:16
>>102
正気を失ってるってわかるなぁ。
買ってる時ってもう何かに取り憑かれてる気がする。
単に楽しみとか喜びとかじゃないんだよね。
誰かに脅されてんの?ってぐらいワーッて買ってしまう。
目とかギラギラしてると思う。+9
-1
-
113. 匿名 2020/09/27(日) 18:05:54
>>46
お菓子をやばいくらいに食べる人って、ガムはお菓子のうちに入らないと思うんだよね
私がそうなんだけど
ガムや飴類じゃ心が満たされない+15
-0
-
114. 匿名 2020/09/27(日) 18:25:47
>>19
私の友達そんな生活続けててアラフォーで癌になって亡くなったよ
ご飯きちんと食べてお菓子ちょこっととかにした方が絶対いいよ
私も辞めれないし辞めろとは絶対言えないけどね
+10
-0
-
115. 匿名 2020/09/27(日) 19:07:12
>>1
炭水化物全般
ようは糖質制限をすると、糖依存から抜けて驚くほどお菓子が食べたくなくなりますよ。
甘いものは欲しなくなるし空腹感もかなりなくなる。
一日20g以内くらいのストイックな糖質制限を1ヶ月くらい続けると、その糖依存は抜けられる可能性がでてきます。
私自身、七月くらいから糖質制限はじめて、抜けられてます。
+4
-9
-
116. 匿名 2020/09/27(日) 19:21:07
ガムすら甘いうちに飲んじゃう+1
-0
-
117. 匿名 2020/09/27(日) 20:22:54
>>67
辞めたいのに辞めれないつらさ知らんから言えんのよね+4
-2
-
118. 匿名 2020/09/27(日) 20:24:13
>>78
辞めたい意思と反して無意識に食っちゃうから依存症なんですよ+3
-3
-
119. 匿名 2020/09/27(日) 20:24:32
>>1
え!べつにやめなくていいですよ。
わたしはグミと千歳飴にはまってます^_^+3
-0
-
120. 匿名 2020/09/27(日) 20:24:49
>>86
そう思うならそれでもいいけど
一つの事例を見て全部を知った気になるのはやめなね+5
-6
-
121. 匿名 2020/09/27(日) 20:26:43
>>113
そうなの〜〜!!なんでだろうね?
食べた気がしないよね+2
-0
-
122. 匿名 2020/09/27(日) 20:27:56
>>103
病院行ったほうがいいと思う
糖尿病とかの病気の可能性ありそう
マルチビタミンと鉄分とかのサプリ飲むと体の栄養バランスがいいのか、結構我慢できるよ
+2
-0
-
123. 匿名 2020/09/27(日) 21:25:11
ここの人って太ってる?+3
-0
-
124. 匿名 2020/09/27(日) 21:33:20
>>105
ですよね。私もそう思います😊+0
-0
-
125. 匿名 2020/09/27(日) 21:35:44
>>118
それでも辞めようと意識をしないと、抜け出せないままだし、難しいですね。いつかコントロール出来るようになると良いですね+4
-0
-
126. 匿名 2020/09/27(日) 21:55:51
やめようと決意してから1年半が過ぎた…仕事終わりやストレスあるとどうしても食べたくなる…まじどうにかしたい。+5
-0
-
127. 匿名 2020/09/27(日) 22:09:22
>>1
自分なりのストレス発散方法を見つけて、3食腹八分目に食べて、睡眠もちゃんととって、ラジオ体操するようになったら、お菓子依存が和らいだ。
カフェオレ大好きだったけど、緑茶にしたらリラックスできる気がする。+2
-0
-
128. 匿名 2020/09/27(日) 22:34:12
>>115
やったことあるけどなかなかお金かかったなぁ。
20gだと1gも貴重だから本当に余計なもの食べれないよね。
調味料とか衣の小麦粉とかも気を使うし。
でもカロリーはそこそこ取らないといけない。
本当に糖質って安いんだなぁって思った。+5
-0
-
129. 匿名 2020/09/27(日) 23:51:28
お菓子を辞めて痩せよう!と意気込んでダイエット開始
→3kgくらい痩せる
→安心して少しずつお菓子を食べ出す
→止まらなくなり毎日しょっぱい系&甘い系1種類ずつ食べる(例.堅揚げポテト1袋+アルフォート1箱)
→一瞬でリバウンド
のサイクルを、もう何年も何十回も繰り返してきました
ついに、
お菓子好きなのは辞められない!お菓子食べてガルちゃんやってる時が幸せだもん!
と開き直り、お菓子は食べて良い代わりにジョギングするようになりました
最近はこれが習慣化されて、ジョギングしてない日はお菓子を食べることに罪悪感を抱くようになりました
今のところ体重は少しずつ減ってます+12
-0
-
130. 匿名 2020/09/27(日) 23:57:36
>>26
その分、食生活を変えたら良いのでは?+1
-0
-
131. 匿名 2020/09/28(月) 00:07:01
一時期じゃがりこにハマって1日1個食べてた…エアリエルも。。今は落ち着いたけど、お菓子禁止はストレス溜まりそうだから、食事3食をきちんと摂って程々のお菓子が良い♪+4
-0
-
132. 匿名 2020/09/28(月) 01:37:35
一年ほど前、人に体型のことでバカにされて悔しくて悔しくて死ぬ思いでお菓子断ちをした。
始めて二週間くらいは常にお菓子のことを考えていて、食べられないことにイライラしたりお菓子のない人生なんて何の楽しみもない、そんなすぐに痩せはしないし、こんな状態では生きている意味がないとまで絶望して泣いたり、とにかく禁断症状と戦って壮絶だった。
でもそれを超えたら、特に食べたいと思わないという境地に達し、お菓子の代わりに食べていたフルーツのほうがよっぽど美味しいと感じるように…
完全に依存、というか習慣化していたんだと感じました。今はたまーに食べますが、少し食べれば満たされバカ食いはしないです。
+9
-0
-
133. 匿名 2020/09/28(月) 03:46:50
>>1
もう好きなの食べなよ
なによりも食が優先の人はそれまでなんだよ
諦めてポジデブを目指そう
+3
-0
-
134. 匿名 2020/09/28(月) 03:48:33
>>132
菓子を薬物と勘違いしそうになるw
+1
-0
-
135. 匿名 2020/09/28(月) 03:52:03
>>62
結局まだデブのまま?+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/28(月) 03:59:10
>>1
動画視ながらお菓子を食べるのが習慣化されてMax100kgに到達したので、さすがにヤバい!と焦ってこの習慣を絶ちました。
そこへ食生活を見直したり筋トレやヨガなどの運動を加えていき、最初こそ辛かったですが、体重もかなり落ちて今ではほぼ食べていません。たまーに家族が食べ始めたポテチを3~4枚失敬する事はありますが。+5
-0
-
137. 匿名 2020/09/28(月) 04:34:51
>>62
言われたことは既に実行済みだったってことだよね?
どんなに工夫しても自制できないなら断食道場や入院で強制的に砂糖断ちするしかないんじゃないかな+3
-0
-
138. 匿名 2020/09/28(月) 05:00:52
>>137
おっしゃる通り、全部実行済みでした。
それでも辞められない…つらい…
入院するなりして強制的に遮断するしかないのかなぁ+1
-0
-
139. 匿名 2020/09/28(月) 05:22:12
>>138
前に入院までしなくても重度の砂糖依存症が解消されたケースが仰天ニュースで紹介されてました
その方は有り金全てを注ぎ込む程の依存症でしたが、血液検査から判明した足りない栄養素をサプリメントで補うことで解消されたそうです
心療内科より栄養療法を取り扱う医院が良いかもしれません
仰天ニュースのケースはテキストになりますが「薬物中毒のような甘い物の恐怖」で出てきます
長々と失礼いたしました+4
-0
-
140. 匿名 2020/09/28(月) 22:50:50
>>12
ほんとそれです。私はお菓子を完全には我慢したわけじゃないけど、少量のお菓子しかも、ダイエット中じゃなきゃ絶対食べないようなお菓子を食べていて、8キロ痩せましたが、そこから、安心してまたお菓子を食べまくり4キロリバウンド。なのでダイエット中でもお菓子を食べるときは好きなお菓子を週に二回ペースぐらいでガッツリ食べる方がリバウンドしないのかもと思いました。+3
-1
-
141. 匿名 2020/10/14(水) 20:44:41
すごくわかります😅
今日は、柿の種2種類とチョコクッキー一箱とシュガーコーンのアイスをご飯後に食べた😅+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/15(木) 18:21:06
>>1
菓子なんか食うんじゃねえ!!
なぜすぐに人に答えを求める!!
てめえのことはてめえで決めやがれ!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する