-
1. 匿名 2020/09/27(日) 00:04:58
キングオブコント2020終わりましたね!
観客が少ないこともあって例年より盛り上がりにかけた気がしますが、ジャルジャルの優勝はなんだかんだスッキリしました。
主は2013年が1番好きです。全体的に盛り上がりすぎて、かもめんたるが1000点満点中982点という超高得点を出したり、天竺鼠が意味不明なネタをしたり。
少しライバルのような関係だったさらばとうしろシティが、順番決めの際クジでトップバッターと最後が残ってどっちがどっちを取るかで争うシーンが面白くて好きです。+56
-6
-
2. 匿名 2020/09/27(日) 00:05:25
にゃんこスターとは一体なんだったのか+162
-0
-
3. 匿名 2020/09/27(日) 00:06:14
ハナコ バイキング 面白かったなー!+104
-1
-
4. 匿名 2020/09/27(日) 00:06:25
>>2
まぼろし~☝️+35
-2
-
5. 匿名 2020/09/27(日) 00:06:35
ロッチってる+5
-0
-
6. 匿名 2020/09/27(日) 00:07:10
>>2
愛し合ーう♪🍒Σd(¯ε¯d)ニャンー+11
-0
-
7. 匿名 2020/09/27(日) 00:07:22
私はコロチキの卓球コントで西野さんが最後の方で後ろ向いてるナダんの肩を叩いてこちらを向かせてから「くれい」のポーズを見せつけていたときのナダルさんの顔が印象的で好きです。+84
-0
-
8. 匿名 2020/09/27(日) 00:07:42
「右肘 左肘 交互に見て」を初めて見た時の衝撃が忘れられない+82
-4
-
9. 匿名 2020/09/27(日) 00:07:54
ピースのクレープ買うやつ好きだったなあ+56
-1
-
10. 匿名 2020/09/27(日) 00:07:59
「優勝したのに売れてない」いじりされてるライス好きw
◯◯してくれーい!もいじりネタにされてるw+89
-1
-
11. 匿名 2020/09/27(日) 00:08:46
2009優勝明けの感謝祭での紳助×東京03+77
-0
-
12. 匿名 2020/09/27(日) 00:08:58
タイムマシーン3号が視聴者投票圧倒的だったのに優勝出来なかったの腹立つ+70
-2
-
13. 匿名 2020/09/27(日) 00:08:58
+59
-14
-
14. 匿名 2020/09/27(日) 00:09:33
NSC9期生が好きで学生時代は追っかけてたから、ライスが優勝した時は号泣した。
だけどそんなに売れなかったからまた泣きそう。+76
-0
-
15. 匿名 2020/09/27(日) 00:09:35
私の中ではキンコメの教習所がNo.1ネタです+86
-1
-
16. 匿名 2020/09/27(日) 00:10:08
毎回順位低いけど、ラブレターズが好きです。
西岡中学校とか野球挙とか歌ネタ面白いし、それ以外も面白い!
初めて決勝行った時、ダウンタウンに会えたことに感動して2人で泣いて吐きそうになったり浜田に叩かれるのをよけちゃったりしてたのが面白かった。+38
-2
-
17. 匿名 2020/09/27(日) 00:10:28
ジャルジャルってそこまで面白かった?
特に1本目+84
-9
-
18. 匿名 2020/09/27(日) 00:10:51
>>15
あれうける!めっちゃ上手いやつw 🚗+26
-0
-
19. 匿名 2020/09/27(日) 00:11:33
>>14
9期生て、フルポンとかはんにゃだっけ?
うーんお笑い界難しいねー!+2
-5
-
20. 匿名 2020/09/27(日) 00:11:34
大きないちもつ+23
-2
-
21. 匿名 2020/09/27(日) 00:12:45
まだダウンタウンが司会の時だったかな?
浜ちゃんがやたらDNAというコンビを指名して、コメント求めていた気がする
彼らは今どうなってるんだろうか?
芸人頑張ってるのかな?+15
-0
-
22. 匿名 2020/09/27(日) 00:13:50
インパルスのこのネタ絶妙で良かったな〜
空き巣の捜査してくれ!って堤下が言いにくるのを何故か捜査の意味を板倉が変な意味で捉えるやつw+54
-1
-
23. 匿名 2020/09/27(日) 00:14:17
バイきんぐの紹介VTRで、大会の直前まで害虫駆除してた
小峠の姿を未だに覚えてる。
すごいよなーあれを越える感動が今のところない。+101
-0
-
24. 匿名 2020/09/27(日) 00:14:39
>>7
めっちゃわかるーーー+10
-0
-
25. 匿名 2020/09/27(日) 00:15:22
>>19
それ10期!
9期はしずる、ハリセンボン!+11
-1
-
26. 匿名 2020/09/27(日) 00:16:09
キリンスマッシュorキリンレシーブがなぜ出てこない‥!+25
-3
-
27. 匿名 2020/09/27(日) 00:16:58
>>23
M-1のサンドみたいな衝撃だったな+32
-0
-
28. 匿名 2020/09/27(日) 00:18:04
たしか2015年は予想と結果が真逆だったんだよね。
知名度がほとんど無かったコロチキが優勝して優勝候補だったさらば青春の光やうしろシティが一番下で衝撃を与えた。+48
-1
-
29. 匿名 2020/09/27(日) 00:21:07
>>25
ハリセンボンか! しずるもこないだのコント番組であんな立ち位置にw ジャルと全然違くなったね
この10年程で。+6
-1
-
30. 匿名 2020/09/27(日) 00:22:02
みんな気づいてると思うけど、
ナダルは最強に面白いよね。(笑)+82
-4
-
31. 匿名 2020/09/27(日) 00:23:35
>>25
ついでに、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔+6
-1
-
32. 匿名 2020/09/27(日) 00:25:10
ダンソン!フィーザキー!
ニーブラ!!+31
-1
-
33. 匿名 2020/09/27(日) 00:25:26
初代チャンピオンがバッファロー吾郎じゃなくてバナナマンだったらもっと箔がついたのに・・・+29
-2
-
34. 匿名 2020/09/27(日) 00:29:42
かもめんたるのストーカー?の設定のコント。ちょっと怖い系のオチだったけど印象にのこってる。かもめんたるも売れなかったね。+34
-0
-
35. 匿名 2020/09/27(日) 00:29:57
>>16
わかる!野球拳大好きだった!
+3
-1
-
36. 匿名 2020/09/27(日) 00:30:43
小峠と西村がいなかったら終わってた
小峠がキングオブコントの決勝の日の朝まで害虫駆除のバイトしてたって話が好き
西村はキングオブコントがほぼメディアの前で初めてコントする日だったのに、何も緊張する事なく最初の一言目から、声が大きくて、心臓が強いって話も好き+74
-2
-
37. 匿名 2020/09/27(日) 00:33:07
GAG頑張って欲しいと毎年思ってる+24
-2
-
38. 匿名 2020/09/27(日) 00:34:51
>>15
あれは神コントだった
さらに言うと、審査が準決勝まで進んだ芸人だったので男性が多く、本当におもしろい時は野太い男の笑い声が響いていた
キンコメは紹介VTRの時から芸人の爆笑が起きていた
あの時代にはもう戻れないのだろうか+52
-1
-
39. 匿名 2020/09/27(日) 00:38:31
ジャンポケのトイレが好き
ジャンポケはいつも評価低い気がするな〜+46
-2
-
40. 匿名 2020/09/27(日) 00:48:18
ハナコの犬ネタは、犬飼ってる私としては今でも好き。+65
-0
-
41. 匿名 2020/09/27(日) 00:50:14
アルコ&ピース...+4
-0
-
42. 匿名 2020/09/27(日) 00:51:07
2015年のコロチキが優勝した時の卓球はおもしろかったし バンビーノのマッサージも最高だった。
バンビーノのあのコントで優勝できないのにジャルジャルの優勝かぁ。今年はお腹痛くなるくらい笑ったコントはひとつもなかった。残念。+72
-3
-
43. 匿名 2020/09/27(日) 00:51:08
>>10
“かもめんたる”の名前も出してやってくれーい+13
-0
-
44. 匿名 2020/09/27(日) 00:51:12
人力舎にもっと頑張って欲しい+9
-0
-
45. 匿名 2020/09/27(日) 00:52:06
なんだかんだサンドウィッチマンと東京03出てた大会が一番好き+47
-2
-
46. 匿名 2020/09/27(日) 00:52:13
>>33
第1回の審査方法が微妙だった。
ファイナリスト8組を2組に分けネタを披露。第1段階で芸人を審査するのは、準決勝に敗退した芸人100人。準決勝敗退グループ1人ずつ持ち点「5点」を与え、それぞれのリーグの1位を選出。
選出された各リーグ1位は、2度目のネタを披露。終了後に自分達を含め、どちらのネタが良かったかを口頭で発表。同点の場合、他のファイナリスト6組のうち先に4組が選んだコンビが優勝。
吉本が圧倒的に多いから他部署は不利だと思った。
+17
-3
-
47. 匿名 2020/09/27(日) 00:52:39
さらば青春の光のぼったくりのネタが個人的にはめっちゃ面白くて衝撃的だった。
違う年の居酒屋でわざと料理を間違えて運んで注文を誘うのも面白かった。
さらばのネタの視点が個人的にツボなんだと思う。
有吉の壁の逃走中ネタも好き。+52
-1
-
48. 匿名 2020/09/27(日) 00:53:04
>>34
靴下届けるやつ?+6
-0
-
49. 匿名 2020/09/27(日) 00:54:11
ロバートの忍者村のやつと、ロッチの試着室。+28
-2
-
50. 匿名 2020/09/27(日) 00:55:20
>>34
かもめんたるいいよね。
どのネタも破壊力がありすぎて忘れられない+14
-0
-
51. 匿名 2020/09/27(日) 00:55:31
かもめんたるは今演劇の方で頑張ってる+16
-0
-
52. 匿名 2020/09/27(日) 00:56:40
>>46
他部署→他事務所
でした。
第2回から改善されて無記名審査になったからよかった。+6
-0
-
53. 匿名 2020/09/27(日) 00:58:01
ダウンタウン二人とも司会だった時代にすごく受けた2組がいて、片方が終わったときにテーブルをバンと叩いて「どうなるか」みたいなことを言ったんだけど、覚えてる人いる?
キンコメか東京03かピースだったかなーと思ってるんだけど+4
-0
-
54. 匿名 2020/09/27(日) 01:00:01
>>21
浜ちゃんのいじりにうまく対応出来ず、改めてお笑いの難しさを知り、解散したらしいです。
翌年のキングオブコントで報告されてたよ。+16
-0
-
55. 匿名 2020/09/27(日) 01:00:42
今回の大会はなんかみんなコンテスト用に5分に縮めるの下手だなって思った+6
-0
-
56. 匿名 2020/09/27(日) 01:01:28
>>45
東京03の旅行のネタ最高だったね
トランプ配って「拾え拾え!バカどもがーー!」って叫ぶやつw+44
-0
-
57. 匿名 2020/09/27(日) 01:02:05
>>14
今日も松ちゃんに言われてたね+6
-0
-
58. 匿名 2020/09/27(日) 01:04:38
>>55
コロナのせいで劇場でネタ出来なかったから、調整するの大変だっただろうね。+20
-0
-
59. 匿名 2020/09/27(日) 01:08:58
>>48
白い靴下キモいけどめっちゃ面白かったなあw+3
-0
-
60. 匿名 2020/09/27(日) 01:17:39
>>59
真っ白じゃないんだよねw+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/27(日) 01:20:39
>>2
例えが分かりづらいかもしれないが、絵で言ったらピカソの絵を初めて見た衝撃みたいなもの?絵の基礎を学んだ人には何じゃこれ、いいのか悪いのかわからんそういう心境。松本さんみたいに漫才のセオリーの中で生きてきた人には規格外過ぎてわからなかったのでは。松本さんが首をひねりながら高い点数をつけたのを覚えてる。+22
-2
-
62. 匿名 2020/09/27(日) 01:23:05
ラブレターズの「卒業式」と、マヂカルラブリーの「傘」、ラバーガールの「猫カフェ」が好き+8
-1
-
63. 匿名 2020/09/27(日) 01:27:45
バイきんぐです。一つは家出した娘が帰ってきて、最後の落ちが一番変わったのは娘が息子に変わったことですというコント。もう一つが自動車教習所。当たり前と言えば当たり前だが、生放送で一言もかまず台詞を言うのは相当練習しないと駄目だと思う。それから西村さんはヘタレキャラになって、小峠さんが西村は今日も一人でキャンプに行ってるんですよと言ってたなあ。最近は西村さんもテレビに出るようになって、西村さん嫌いじゃなかったのでうれしいです。+33
-0
-
64. 匿名 2020/09/27(日) 01:28:07
異色だけど私は鬼ヶ島が面白かった。
個性あるからコント続けて欲しい。ラバーガールも好きです。+15
-0
-
65. 匿名 2020/09/27(日) 02:13:38
>>64
くまごろうだっけ?🐻
鬼ヶ島ぶっ飛んでて面白いよねw+5
-0
-
66. 匿名 2020/09/27(日) 02:16:38
>>2
まっちゃんも今日ネタにしてたね+19
-0
-
67. 匿名 2020/09/27(日) 02:17:20
>>60
そこめっちゃ笑った😂
クリーム色っぽい絶妙な色だよねw+2
-0
-
68. 匿名 2020/09/27(日) 02:29:11
2700のキリンスマッシュ、
当時2ちゃんねるの実況にいたけど
あまりに笑いがなさすぎで会場がシーーーーーンとしていて
「放送事故www」って言われまくっていたことを
今でも覚えています
今思うとキリンスマッシュってじわじわくる笑いだよなぁと+19
-0
-
69. 匿名 2020/09/27(日) 03:01:42
ススンシーシーとか懐かしいw+4
-0
-
70. 匿名 2020/09/27(日) 03:51:06
何年か前のジャルジャルの“おばはーん!” “なんやの!” っていうのを繰り返すコント。斬新すぎてびっくりした+9
-2
-
71. 匿名 2020/09/27(日) 04:53:47
>>7
ナダルってコント中に顔芸でも笑わせられるよね。ドリフのコントだと結構顔芸で笑えるから、最近顔芸少ないなって思ってたとこです+8
-0
-
72. 匿名 2020/09/27(日) 05:15:14
だいぶ前にエレキコミックが出てダダ滑りした回があって、その時のネタをOAの少し前にライブで見ててすごい面白かったから、キングオブコントの決勝ともなるとこんなに空気感が違うもんなんかとビックリした思い出。+9
-1
-
73. 匿名 2020/09/27(日) 05:38:20
コロチキ優勝したときは1本目も2本目もどちらのネタも面白かった+12
-0
-
74. 匿名 2020/09/27(日) 05:55:09
第1回の大会後に何かの番組で、ロバートが設楽さんに「なんで俺たちに入れなかった?」とか「ここで即興コント勝負するか?」って詰められてるの見た
ロバートも必死に「迷いましたよ最後まで…」とか言い訳してたけど苦しそうで
設楽さんはネタで言ってたんだろうけど、ロバートはガチで答えてるの見て
(やっぱり後ろめたいのね)と子供心に思ってしまった
後はサンドウィッチマンの完敗はなかなか見られるもんじゃないって思った記憶ある
+11
-0
-
75. 匿名 2020/09/27(日) 06:25:57
2013年天竺鼠の2本目採点終了後の「パンサー!」の一言。
あのダウンタウンでさえ一瞬時が止まり、そのあとの会場爆笑へのあの数秒がたまらん。
キングオブコントであの絡みを超える絡みはない。
ちゃんと面白い人たちはネタ終わったあとの絡みも面白い。あそこも採点基準に入れてほしい。+11
-0
-
76. 匿名 2020/09/27(日) 06:37:45
>>23
すごい分かる!
害虫駆除もプロの域だった気がする
なんて日だ!も覚えやすくて馴染んでいったよね+17
-0
-
77. 匿名 2020/09/27(日) 06:38:14
かまいたちのボディスーツが好きだった+13
-0
-
78. 匿名 2020/09/27(日) 06:38:23
>>7
こんな芸人さんいるんだーと感動したのにまさかあんなゲスいやつだったとは…笑+17
-0
-
79. 匿名 2020/09/27(日) 07:15:15
ジャルジャルと優勝争ってた芸人、ラストのコント何が面白いのか全然分からなかった
意味分からないし不快で
なのに審査員では意外と好評だったから怖かった+8
-1
-
80. 匿名 2020/09/27(日) 07:44:43
>>12
その時の優勝は誰ですか?+7
-0
-
81. 匿名 2020/09/27(日) 07:45:19
>>33
どちらにも不幸だったよね
小学校の頃、地味なクラスメートが悪ふざけで委員長に選ばれて物凄く変な雰囲気になったの思い出したわ+6
-0
-
82. 匿名 2020/09/27(日) 07:47:40
いつも審査員にもやるんだよね。
特に三村とか適当すぎて審査員やめてほしい。+11
-0
-
83. 匿名 2020/09/27(日) 07:51:36
>>26
これを書きにきた!笑
涙出るほど笑ったし、衝撃だった!+7
-1
-
84. 匿名 2020/09/27(日) 08:26:51
>>34
今はカレー屋やってるね、食べたけど美味しかったよ+3
-0
-
85. 匿名 2020/09/27(日) 08:35:34
>>79
ニューヨークのだよね。帽子脱ぐ、みたいな大した事じゃないのに、ちょっと拒否してるうちに相手の期待値上がりすぎて身動き取れなくなる、みたいな設定も古臭いし、まだ両方ともヤクザの演技がうまければちょっとは見てられたかもしんないが、なんともハンパなサムい演技で、これはキングオブコントの決勝として歴史に残るダダ滑りだわ、と思ったら点が高くてほんとにびっくり。+9
-0
-
86. 匿名 2020/09/27(日) 08:51:35
>>46
キングオブコントは初回から迷走してるよね。てか、審査方法は今もイマイチ納得いかない。三村とかは遊び半分で審査してる感じだし、日村も俺でいいんですか?って迷いながら審査してる感じ。まあ、漫才ほどハッキリした基準がないから審査も難しいんだと思うんだけど。にゃんこスターみたいなくだらなすぎて笑ってしまうインパクト系と、かもめんたるみたいな練りに練ったネタと演技で笑わす技巧派と、同じコントでもジャンルが違うというか、ほんと難しいと思う。ネタパレの決勝の方がレベルが高い。+17
-0
-
87. 匿名 2020/09/27(日) 09:32:16
>>15
蟹!たーべいこーーー
のやつ?+7
-0
-
88. 匿名 2020/09/27(日) 09:59:29
キングオブコントって毎年面白くないな
M-1のがやっぱり面白い+4
-0
-
89. 匿名 2020/09/27(日) 10:11:50
お笑い賞レースは点数方式がいつも疑問。審査員によってばらつきがあるのは仕方ないけど平均点が違うからおかしくなるし、後半に向かうと甘くなる人もいるし
審査員が面白いと思う順番に並べてエントリーが8人なら一位8点、二位7点…でやればまだ公平かと
ショーアップしないから難しいかも+6
-0
-
90. 匿名 2020/09/27(日) 10:16:43
バイきんぐは二本とも何回見てもめっちゃ面白い。
当時芸人審査で、芸人もみんなゲラゲラ笑ってたんだとか。たしか、霜降り明星が言ってたかな。+15
-0
-
91. 匿名 2020/09/27(日) 10:22:08
>>85
吉本の力が働いたのかも。
年末のM-1でも決勝に残ったけど何が面白いのか分からなかった。
NSC同期の中で一押しされてたのに伸び悩んで、逆に周りが売れ出してるから最後のチャンスとして一緒に売り出したいんじゃない?+4
-1
-
92. 匿名 2020/09/27(日) 10:24:51
>>47
私もさらば好きです。
知らない人はさらばのYouTubeにアップされてる、キングオブコント決勝でやろうとしたら番組をつぶす気か!とスタッフに止められたネタを見てほしいです。
ヒーローとペンション殺人事件というネタもお勧めです。+12
-0
-
93. 匿名 2020/09/27(日) 10:46:48
>>30
ナダル、面白いよね。コントもフリートークもロケも全部面白い。佇まいも面白い。もしナダルが同僚で、近くにいたら、笑って仕事にならないと思う。+8
-0
-
94. 匿名 2020/09/27(日) 10:55:32
>>51
少し前にゴットタンで見たら、槙尾ユウスケさん、益々綺麗になってwコメントも冴え渡っていた。もっと売れてよいのになぁ。+8
-0
-
95. 匿名 2020/09/27(日) 11:37:49
>>72
たこ焼き屋さんだっけ?
本来、決勝8組に選ばれるだけでもすごい事なのに
ものすごく滑ってて可哀想だったね。
本人達は自虐ネタにしてるし私達の印象にも残ってるからいいかもしれないけど
下から2、3番目とか微妙な順位でウケない方が辛そうだね。+1
-0
-
96. 匿名 2020/09/27(日) 11:43:58
>>20
介護施設で働いてるんだけど
普段、大人しいおばあちゃんが涙流して笑ってたよ。
歌ネタでテンポも早くないし下ネタだから
分かりやすかったのかもw+10
-0
-
97. 匿名 2020/09/27(日) 12:13:46
2009年だったかな、東京03が優勝して、サンドウィッチマンも決勝にでていた年、最高に面白かったなー。
東京03はもちろんだけどサンドも漫才よりコントのほうが本職だし、全体的にもレベルの高い大会だった。+12
-0
-
98. 匿名 2020/09/27(日) 12:59:51
一回目の優勝のバッファロー吾郎は好きだから叩かれてたのは辛かった。
確かに気を遣われて点数が高かったけど、面白くない訳じゃなくて一部の人が好きなお笑いなんだよな。+6
-0
-
99. 匿名 2020/09/27(日) 13:06:38
>>90
「なんて日だ!」が有名だけど、教習所の方がおもしろいw
卒業生が母校を訪ねてると思ったら教習所だったやつw
+11
-0
-
100. 匿名 2020/09/27(日) 13:07:24
>>84
えええどっちが?+1
-0
-
101. 匿名 2020/09/27(日) 14:51:12
>>100
槙尾さんがやってるよ!
自分で作ったレシピでやってる訳ではないみたいだけど、店やらない?って誘われたから始めたんだって。オシャレですごい美味しそうだった。+4
-0
-
102. 匿名 2020/09/27(日) 14:58:19
>>99
設定がもうおもしろいよねw+4
-0
-
103. 匿名 2020/09/27(日) 18:32:30
キングオブコントでのモンスターエンジンのネタ全部好き+5
-0
-
104. 匿名 2020/09/27(日) 18:39:26
>>44
ラバーガール以降、優勝候補と呼ばれるコント師が出てないよね+2
-0
-
105. 匿名 2020/09/27(日) 18:41:45
>>74
設楽ってそういうことするタイプなんだ意外+0
-0
-
106. 匿名 2020/09/27(日) 18:44:37
キンコメの誘拐
『悪が栄えた試しなし!』
『結局…捕まっちゃうんだよね…』
そんな台詞を書いてた方がな…+8
-0
-
107. 匿名 2020/09/27(日) 19:35:52
毎年見てるのにもう殆どネタ覚えてない…
バイキング、ハナコ、コロチキは初めて見て爆笑した
ロッチはいろんな意味で二本目も覚えてる
どぶろっくも二本とも爆笑した
てか、バナナマンとかロバート出てたんだ?!+1
-0
-
108. 匿名 2020/09/27(日) 23:10:36
>>105
けっこうSみたいよ
+0
-0
-
109. 匿名 2020/09/28(月) 03:16:29
モンスターエンジンのミスターメタリック
+4
-0
-
110. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:09
鬼ヶ島の操り人形のコント大好き
自分自分自分自分自分自分じ・ぶ・ん〜♪
悪夢を見たようなコントw
オチのやっつけ感もひどいww+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:14
>>101
そうなんだ、ありがとう
+1
-0
-
112. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:00
第一回は審査方法で外野がいろいろ批判してたけどバナナマンは一切不満言ってなかったし、その後ラジオにバッファロー吾郎呼んで深い話とかしてて良かったよ。
バナナマンのラジオで毎年歌合戦するときは、第一回の審査形式で設楽チームと日村チームでお互いどっちが勝ちか言い合うくだりやってて自分たちでネタにしてて吹っ切れてる感じがいい笑+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する