-
1. 匿名 2020/09/26(土) 22:11:51
免許証の写真にカラコンがダメなこと。
身分証として使うのにカラコン無いと別人だからよく怪しまれる。
普段の格好で撮らないと意味ないと思ってしまいます。
皆様もなにか理不尽だと思うことありますか?+15
-231
-
2. 匿名 2020/09/26(土) 22:12:22
国民一律の消費税+16
-91
-
3. 匿名 2020/09/26(土) 22:12:22
医学部受験問題+150
-7
-
4. 匿名 2020/09/26(土) 22:12:48
世の中理不尽な事だらけ。+258
-2
-
5. 匿名 2020/09/26(土) 22:12:51
少年法+399
-2
-
6. 匿名 2020/09/26(土) 22:12:55
資格:四大卒以上+57
-60
-
7. 匿名 2020/09/26(土) 22:12:57
少年法とかかな+124
-3
-
8. 匿名 2020/09/26(土) 22:13:09
+5
-15
-
9. 匿名 2020/09/26(土) 22:13:15
>>1 私大丈夫でしたよ?+29
-13
-
10. 匿名 2020/09/26(土) 22:13:21
上級国民の存在+300
-3
-
11. 匿名 2020/09/26(土) 22:13:37
>>2
消費税率が人によって違う方が理不尽な気が+141
-6
-
12. 匿名 2020/09/26(土) 22:13:46
真面目に働いてる人より生活保護の方が多い+395
-12
-
13. 匿名 2020/09/26(土) 22:14:16
年金より多額がもらえる生活保護+303
-0
-
14. 匿名 2020/09/26(土) 22:14:19
お気に入りだけ残業時間増し増しにして
給料を増やすように仕向けたり、
他の人は週2日あるかないかのテレワークなのに
お気に入りだけ週3日確実に与えたりする
上司のえこひいきさ+104
-4
-
15. 匿名 2020/09/26(土) 22:14:38
年金制度
+93
-3
-
16. 匿名 2020/09/26(土) 22:14:49
税金
頑張ったぶんだけ取られるんだもん+188
-1
-
17. 匿名 2020/09/26(土) 22:14:55
先輩とか上司がまだ残ってるから帰宅できない
+35
-0
-
18. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:16
>>12
え、それマジ?+23
-1
-
19. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:37
在日の通名
本名名乗れよ+277
-4
-
20. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:42
介護は嫁
でも嫁に遺産配分の権利は無い
だんだん変わって来てるとはいえ、未だにこれが根深い
特に田舎、年寄り+217
-0
-
21. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:47
若者としては最近議論されてる
ベーシックインカムいいと思うんだけど
ご年配の方は嫌がってるから
絶対ならないんだろうなぁ
若者が政治に参加しても
どうにもならないこと多くて無気力。+45
-8
-
22. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:48
サービス残業。おかしすぎる。+150
-0
-
23. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:50
犯罪者の人権保護
被害者は人権無視+210
-0
-
24. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:53
子供欲しくても欲しくなくても毎月生理が来ること。+122
-3
-
25. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:54
>>9
私も。ナチュラルなやつ+3
-0
-
26. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:57
生活保護の不正受給+138
-0
-
27. 匿名 2020/09/26(土) 22:15:59
日本の借金
負担を後回しにしてツケは後世へ。+74
-4
-
28. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:03
友人間で、結婚式しない人にはお祝い無しの暗黙のルールがある。
別にお祝いがほしい訳じゃないんだけど、なんともいえない気持ちになった。+102
-1
-
29. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:09
「みんな 理不尽だ」+28
-0
-
30. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:27
>>9
主さんのカラコンが宇宙人グレイみたいなやつなのかもよ。+23
-1
-
31. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:32
>>2
なんで同じもの買うのに人によって違わないといけないのさ。そんなん、納得いかーん。+29
-2
-
32. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:53
マイノリティとマジョリティのバランス崩壊+14
-0
-
33. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:58
>>12
毎月15万円もらえるんだよ+79
-4
-
34. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:19
>>1
『身分証』なんだから
盛りすぎたらダメだと思う+109
-1
-
35. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:23
ジャニーズは音楽番組出まくりで、
何かの操作が働いて、
ジャニーズ事務所以外のボーイズグループは出られない。
なんて理不尽なエンタメ界+57
-10
-
36. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:37
信号待ちしてて後ろから当たられても
反省文書かされるうちの会社。
常に周りを見ろ、後ろから当たりそうな
車がきたらホーンを鳴らせ!
だそうです。
そんな無茶な。ホーン鳴らして
前の車に乗ってる人が
怖い人だったらどうするのさ。。+65
-0
-
37. 匿名 2020/09/26(土) 22:18:00
職場の人間関係
新人は何されても黙って我慢するのが当たり前の雰囲気
できなければ、空気読めない・協調性がないと責められる+94
-3
-
38. 匿名 2020/09/26(土) 22:18:25
犯罪者は名前を伏せて報道
被害者の実名報道+134
-0
-
39. 匿名 2020/09/26(土) 22:18:27
派遣社員マックス3年
そのあと直接雇用されることなくさようならの
企業が多い+86
-1
-
40. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:00
道路族が当たり前のようにしてて、クレームを言った方が悪い風潮なこと。+64
-0
-
41. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:38
>>2
なぜ?
収入低い人が高い人と同じなのはおかしいということ??
高い人の方が沢山の税金払ってて、理不尽だと言いたいと思いますけど。
+38
-2
-
42. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:43
子供の運動会。敬老席がいちばん良い場所にあること。あとジジババを前に前に出して見せようとする人。親優先で見せてください。ほぼ夜中に起きて弁当作って自分のこと後回しで来ました。当日まで子供の体調管理がんばりました。なんとかならないかなって毎年思ってる。+133
-6
-
43. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:45
>>11
高齢者や子どもからも消費税取るはおかしいよね。消費税導入のときにも問題提議されてたわよ。
+6
-18
-
44. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:30
芸能人の社会復帰
薬物報道あったのに、活動再開する人のニュースが多い気がする+66
-0
-
45. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:30
世襲制+105
-0
-
46. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:38
会社+4
-0
-
47. 匿名 2020/09/26(土) 22:22:42
略奪婚でしれっと幸せになる人がいること
略奪された方は人生立て直すのに精一杯+104
-7
-
48. 匿名 2020/09/26(土) 22:22:47
>>33
いやでも担当の人と定期的に面談しなきゃなんだよね?家に来るんだっけ
学生みたいでめんどいから働いた方がいいわ+31
-1
-
49. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:03
>>21
いいね。
なんで年配は嫌がるんだろ?
働いたら負けがあながち間違ってない国になりつつあるし、やる気が実にならない現状は打破して欲しい。+18
-3
-
50. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:04
>>41
うんうん。所得多いなら、扶養控除や特別配偶者控除もいらんよな。
基礎控除もいらん。
+11
-6
-
51. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:41
>>21
ベーシックインカム導入すると、それと引き換えに社会保障制度が全部なくなりますよ。
年金が無くなるだけじゃなくて、公共事業などの水準も下がる。
具体的には、ゴミの収集がまともに行われない、電気、ガス、水道、通信関連も今と同じ水準を保てなくなる。手厚い医療も受けられなくなる。そして年金なしで、ベーシックインカムのおよそ月々わずかな支給で生活しなきゃならない。
それでも導入賛成ですか?+27
-10
-
52. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:43
>>12
なんで現物支給にしないんだろうね+80
-0
-
53. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:07
仕事中にずーっと延々とお喋りしまくってる人の残業。
更に、残業中も変わらず喋り続けている。+28
-0
-
54. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:07
>>10
+100押したい+24
-2
-
55. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:14
>>10
飯塚のクッソ老害じじい
本当に早く痛い目にあってほしいわ+68
-6
-
56. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:27
>>12
それプラス住民税と医療費免除。+62
-0
-
57. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:15
>>42
年寄りは優先しないと怒りだすからね。
でも私だったら立ち見の時に前に行きたそうな年寄りがいても気付かないふりして譲らないよ。+11
-4
-
58. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:22
>>45
これが娘だったら全然違ってたよね+4
-0
-
59. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:24
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの+22
-1
-
60. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:28
>>41
医療保険料も、収入多いなら10割負担でいいよな。事業者が負担するのはおかしい。
+5
-16
-
61. 匿名 2020/09/26(土) 22:25:39
>>2
マイナスだろうけど、子供とお年寄りは免除してあげて欲しいかも+0
-23
-
62. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:05
>>1
免許証以外の身分証で裸眼の写真見せて怪しまれた経験あるの?
向こうだってプロだから他のパーツで判断できると思うけど+4
-0
-
63. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:38
>>51
老人が早死にして結果良さそう
若者が背負う現状の年金制度がおかしい+23
-4
-
64. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:44
国会議員のボーナス
+36
-0
-
65. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:00
>>12
ちょっと話ずれるんだけど、母子家庭の人が籍は入れずに男性と一緒に住んで母子手当は満額貰ってるのって良いの?生活費も全部払ってもらってるらしい。+79
-0
-
66. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:04
経済的困窮者が医療費や保育費等を税金で助けてもらえること。
医療費が無料だから医者にかかりたい放題。
医者に行く時間も金もなく、あくせく働いている人はドラックストアの薬さえも買うのを躊躇している。
働き損。+55
-0
-
67. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:12
相続税
なんで先祖伝来の土地もらうだけなのに国にお金払わなきゃいけないんだ?+48
-2
-
68. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:13
うちのマンションのルールだけど洗濯と掃除は20時までっていうルール。このマンションには働いてる人いないの?って思う。働いててその時間までに済ませろって無理やん+19
-1
-
69. 匿名 2020/09/26(土) 22:28:19
おとなしい人や単独行動を好む人
優しく思いやりがある人が
損をしやすいという感じ。
うるさい人や気の強い人、いじめっ子が
得をするのが多い風潮。
でも、最終的に誰からも信用されず、
人から相手にされなくなるのが間違いなく
いじめっ子です。+66
-1
-
70. 匿名 2020/09/26(土) 22:28:29
>>5
ほんと、成人年齢引き下げといて何が少年法だよ
幼児法に改定して制限も5歳にしろと言いたい+72
-0
-
71. 匿名 2020/09/26(土) 22:28:31
町内会入らないと村八分扱い。
ゴミステーション使用禁止。
住民税払ってるのに納得行かない!+24
-0
-
72. 匿名 2020/09/26(土) 22:28:37
>>65
市役所にチクってみたら?
もしアウトなら動くんじゃないかな。+54
-0
-
73. 匿名 2020/09/26(土) 22:29:02
>>12
今日本に300万人近くいるんだっけ??+17
-0
-
74. 匿名 2020/09/26(土) 22:29:13
>>61
老人が買い物代行するだけになるんじゃないかなー+5
-0
-
75. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:09
>>9
そうなの?なんか反射してダメみたいな感じだと思ってた+0
-0
-
76. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:23
>>44
そりゃ一般人じゃ需要ないけど、芸能人はファンがたくさん居ますから。
とくにアーティストとかだとファンが応援するのであって、ファンでもない人は別に気にする必要ないからね。+0
-3
-
77. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:57
携帯通信料金が高すぎる
菅総理に賛成
+32
-2
-
78. 匿名 2020/09/26(土) 22:31:04
>>12
医療費くらい少しは負担しろよって本気で思う。+68
-0
-
79. 匿名 2020/09/26(土) 22:31:46
>>51
保険や年金がなくなってベーシックインカムになるのはむしろ大賛成です。
だらしない食生活をやめて健康を保つ努力をする人ほど得しますし。
ただ、公共事業の水準が低くなるのには
どういった理由があるのでしょうか。+8
-2
-
80. 匿名 2020/09/26(土) 22:32:09
ワガママな客にも丁寧に対応しないといけない接客業+25
-0
-
81. 匿名 2020/09/26(土) 22:32:11
>>65
そんなの1個1個炙りだしたらキリないよ……+5
-14
-
82. 匿名 2020/09/26(土) 22:32:43
>>63
あなたの家のトイレの水が頻繁に流れなくなる
あなたの家の電気が頻繁に停電する
あなたの家のガスがまともに使えなくなる
あなたのスマホが頻繁に通信エラーになる
あなたを含めご家族がまともに医療を受けられなくなる
これらをなかなか解消してくれない状況になりますがOKですね?+5
-7
-
83. 匿名 2020/09/26(土) 22:33:42
>>81
最近知り合って気になったから書いてみただけ。+4
-0
-
84. 匿名 2020/09/26(土) 22:34:51
>>74
老人世帯で、収入が高くない世帯には消費税を免税してもいいのでは?
+1
-5
-
85. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:13
いきなり飛び出してくる高齢者が乗る自転車や車道側に子供を歩かせてる親子。
急にでてきてぶつかられたらこっちが悪くなるんでしょ?+27
-0
-
86. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:43
学校の給食
ばくばく食べる男子と同じ寮出されても残すだけ
夏場は池の鯉にあげてた+10
-2
-
87. 匿名 2020/09/26(土) 22:36:08
サラリーマンの妻は働いていなくても国民年金支払わなくていいのに、自営業の妻は支払わないといけないこと。
サラリーマンの妻だけ優遇されているのが何でなのか…+24
-5
-
88. 匿名 2020/09/26(土) 22:36:28
人に暴言を吐く人が
「冗談なのに、何でも真に受け過ぎ。」
と言えば、言われた方が悪くなると言う風潮。
何処からどう見ても暴言吐く方が
悪いに決まってますが。
そういう人って
「親しき仲にも礼儀あり」と感謝と謝罪の
言葉を知らないんじゃないでしょうか。
冗談と失礼をはき違える人は、
誰とも話す権利は無いです。+45
-0
-
89. 匿名 2020/09/26(土) 22:36:35
>>84
老人の一人暮らしがあるから、別に税金免除してもいいでしょ。
+0
-1
-
90. 匿名 2020/09/26(土) 22:37:06
>>33
医療費から葬式までタダだよ
やってられんわ+62
-0
-
91. 匿名 2020/09/26(土) 22:37:28
>>5
これ本当にいらないよね+19
-0
-
92. 匿名 2020/09/26(土) 22:37:41
>>70
少なくとも中学生なら分別つくはずだよね
元々は親にネグレクトされたり貧乏だったりで食べ物に困った少年が品物盗んだときに配慮した法律だよね?
ならそのまま窃盗(最低限の食べ物)のときだけでいいわ
殺人とか放火とか強盗とかいちいち犯罪者守っても意味がない+29
-0
-
93. 匿名 2020/09/26(土) 22:37:42
>>82
何故?
スマホが頻繁に通信エラーになるって
企業の仕事だから関係ないのでは?
まともな医療も個人で保険入るならすれば
十分に受けれると思うのですけど。+2
-0
-
94. 匿名 2020/09/26(土) 22:37:42
>>65
保育園もタダだから、籍を入れずに同居している男の人がお迎えに来ている人がいた。
その親頭悪いのか堂々とそれをみんなに言っていた。+55
-0
-
95. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:02
>>79
[税って何に使われているの?] 身近な税の使いみち〜公共事業〜 | 税の学習コーナー|国税庁www.nta.go.jp[税って何に使われているの?] 身近な税の使いみち〜公共事業〜 | 税の学習コーナー|国税庁もくじはじめに税ってなんだろう税は会費のようなもの身近な税金について税って何に使われているの?国の収入と支出身近な税の使いみち国民医療費、年金など公共事業教育費...
自分の税金がどういう事に使われているか、少しは勉強しなよ。+1
-7
-
96. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:14
>>28
自分の結婚式に来てくれてご祝儀くれた人に対しても、何も無しなの?プレゼントとかも無し?
何かモヤるね。+29
-0
-
97. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:46
>>65
一緒に住んでいて生活費を出してもらっているなら駄目。事実婚と一緒。
匿名で役所に通告したら?+61
-0
-
98. 匿名 2020/09/26(土) 22:39:03
>>10
もうすぐ裁判だよね
反省の色もないしメーカーに罪なすりつけるし被害者救済しようともしなかった
早く厳罰を!!+50
-1
-
99. 匿名 2020/09/26(土) 22:39:38
連帯責任♥️+2
-1
-
100. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:00
>>93
社会の仕組みをよく勉強しなよ。
バカだねぇw+2
-7
-
101. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:01
>>51
ベーシックインカムにすることでゴミ収集がまともに行われなくなるってどういった関連性があるのか説明してほしい。
テレビとかで見た知識なのでしょうか。
とにかく関連性が気になる。+10
-1
-
102. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:10
消費税免除の層ができたら、会計の時にそういう人は身分証を毎回提示しないといけなくなるね。
あと、消費税払う年齢層の人が免除の年齢層の人連れてきて
「この人が会計しますから」
って言って消費税逃れしようとしそうだな。+4
-0
-
103. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:20
性犯罪者の放免
+17
-0
-
104. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:48
パワハラ告発する人が責められる風潮
+27
-0
-
105. 匿名 2020/09/26(土) 22:41:28
>>81
不正受給をあぶり出すのも市役所職員の仕事のうちじゃない?+27
-0
-
106. 匿名 2020/09/26(土) 22:41:48
>>20
いまどき介護は嫁ってあります?
実子がなんとかしているような...+8
-8
-
107. 匿名 2020/09/26(土) 22:42:07
>>101
月7万円で「生活保護廃止」 竹中平蔵氏が提唱するベーシックインカムは何が問題か?(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp竹中平蔵氏が毎月7万円のベーシックインカムを提唱し、話題になっている。本記事では、労働問題の視点から、竹中氏が提唱するBI論が、労働市場にどのような影響を与えるのか検証する。
ニュースは見ないんですか?+3
-3
-
108. 匿名 2020/09/26(土) 22:42:13
ボーナスに税金かかること。+19
-0
-
109. 匿名 2020/09/26(土) 22:42:14
>>102
頭悪いね。世帯で控除してもいいでしょ。
+1
-1
-
110. 匿名 2020/09/26(土) 22:42:50
>>81
大事なことでしょ+10
-0
-
111. 匿名 2020/09/26(土) 22:43:03
>>95
ごめん、こんなことに税金使われてるのは当たり前に分かるんだけど
それをベーシックインカムを取り入れることによって
何故保つことができなくなるかの説明には全然なってないよね。
言いたいことが意味不明だよ。+10
-1
-
112. 匿名 2020/09/26(土) 22:43:04
教員免許に剥奪制度がない
性犯罪やいじめ教師がまだ教壇に立てるとか怖い+36
-0
-
113. 匿名 2020/09/26(土) 22:43:17
>>92
たとえ窃盗でも、少年の万引き肯定して割れ窓理論で次から次に犯罪者に狙われて、経営できなくなって首くくるのは店主だからね。
何のための児相や養護施設なんだよ+10
-0
-
114. 匿名 2020/09/26(土) 22:43:49
>>107
月7万は、厳しいでしょ。
せめて30万はいる。
+7
-0
-
115. 匿名 2020/09/26(土) 22:44:01
目立つ生徒が教師に相談すると、
学年集会などを行いすぐ行動。
大人しい生徒が相談すると、
無視したり他人事のように返事する教師。
そんな事するなら、1学期の初めに
「何かあったら先生に相談してください。」
と全員に向かって言うな!と思います。
目立つ生徒が怖いのでしょうか?
教師と言う名の仮面を被っているに過ぎないです。
そんな人は、教師失格です!!
+27
-0
-
116. 匿名 2020/09/26(土) 22:44:16
勝手に人の敷地に入ってきて、万が一他人の敷地で怪我をしたらその家の人の責任になるって話。ホント?+6
-0
-
117. 匿名 2020/09/26(土) 22:44:41
>>5
どんな犯罪かによるけど殺人の場合なら
ガキのくせに人殺しのほうが人間性が凶悪だと思うんだけど
大人の犯罪者より+15
-0
-
118. 匿名 2020/09/26(土) 22:45:24
騒音は感じ方によるってやつ。
デシベルで測れるのに今の時代もうそんな感じ方だっていうルールやめて欲しい。+12
-0
-
119. 匿名 2020/09/26(土) 22:46:11
天下り。さらに天下りの繰り返しで退職金も繰り返しもらってるってやつ。+9
-0
-
120. 匿名 2020/09/26(土) 22:46:49
>>58
小渕さん、田中真紀子も親が総理大臣だった女性だけど
進次郎が女でもその人たち以下になりそう+9
-0
-
121. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:30
『相談役』などと言って天下る人たち。+18
-0
-
122. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:41
>>12
まぁ、生活保護より安い賃金しか得られない人の方が問題ですがね。例えば、日雇いの人材派遣の派遣スタッフって、何で賃金の良い職場を選ばず時給制で雇用が不安定な派遣を選んだんだろう?って疑問が有ります。+2
-16
-
123. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:42
>>107
読んだけど何故ゴミ収集ができなくなるかの説明が一切ありませんでしたけど。質問の答えに全然なってない。
記事の引用ばかりしてないで、自分の頭で整理して納得した内容で説明して欲しいわ。
テレビニュースの煽りとか偏った報道を
自分の頭で善悪判断できずに鵜呑みにして踊らされてる人って感じ。+9
-2
-
124. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:48
自治会費。+9
-0
-
125. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:57
未成年に売るのは法律に違反するけど居酒屋で未成年が働けるっておかしいと思う なにかあったら怖いし+3
-0
-
126. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:58
>>86
私は食が細くて給食の時間が苦痛でした。
グループの人が全員食べ終わらないと昼休みにならないという連帯責任ルールがあったため、早く食べて遊びたい男子達に毎日怒られたり責められてた。
小学1、2年には厳しすぎじゃないかと今でも思う。+15
-0
-
127. 匿名 2020/09/26(土) 22:48:11
>>109
老人と同居する家族が増えれば、孤独死する老人は減るし、生計一緒なら消費税がお得。
一石二鳥だよ。
+0
-0
-
128. 匿名 2020/09/26(土) 22:48:57
>>36
ホーンならすって
マリオカートのアイテム思い出した
甲羅投げつけたり、爆弾💣置いたりしない限り、
後ろの車からぶつけられる可能性あるよね+6
-0
-
129. 匿名 2020/09/26(土) 22:49:00
家持ちと車持ちの生活保護受けられない
反対
田舎だから車ないと生活出来ないし
親が残してくれた家売るわけに行かない
田舎だから、売ってもいくらにもならないよ
しかもボロ+0
-11
-
130. 匿名 2020/09/26(土) 22:49:58
>>126
連帯責任なんて理不尽すぎるよね。
プレッシャー与えたり揉め事の原因になるだけで、いい事なんて何もない。+9
-0
-
131. 匿名 2020/09/26(土) 22:50:14
>>100
質問に答えられないんだね
+2
-0
-
132. 匿名 2020/09/26(土) 22:51:12
>>115
会社の上司も似たようなもん。うるさくて愛想振りまいてる人にはなんか甘いと思う。+14
-0
-
133. 匿名 2020/09/26(土) 22:51:22
学生時代は化粧NGなのに社会にでたら化粧するのが常識なこと+22
-0
-
134. 匿名 2020/09/26(土) 22:51:25
>>108
昔はかからなかったんだよね、確か。+3
-0
-
135. 匿名 2020/09/26(土) 22:52:15
>>117
大人なら10円盗んだだけで逮捕されるのに、子供なら何しても補導だけとかおかしいだろ「溺れる顔見たかった」釣り人海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警girlschannel.net「溺れる顔見たかった」釣り人海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警▼釣り人が突き落とされた突堤 【前トピ】 「溺れる顔見たかった」釣り人を海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警 - 産経WEST大阪府岸和田市と忠岡...
+24
-0
-
136. 匿名 2020/09/26(土) 22:52:15
町内会+4
-0
-
137. 匿名 2020/09/26(土) 22:52:19
>>100
社会の仕組みw
まず自分が分かってないじゃんw+5
-0
-
138. 匿名 2020/09/26(土) 22:52:47
>>21
ベーシックインカム導入すると、それが大きな社会保障の柱になるから、ほかの社会保障が縮小されるのではないでしょうか。
例えば医療に関して今は高額医療費制度がありますが、ベーシックインカムを導入すれば、それがなくなるかもしれません。すると、治療を諦めなければならない場面が出てくるかと思います。
又、介護保険がなくなれば、全て実費となります。家で介護をすれば、働くことが難しくなります。結果、もしベーシックインカムで1人あたり月10万円もらってもそれだけでは足りず、困る事が多くなると思います。
そもそも月10万円を国民1人1人に支給すれば、現在よりたくさんのお金が必要で、増税は免れません。+6
-3
-
139. 匿名 2020/09/26(土) 22:53:55
>>109
102です。
世帯が同一なら控除があってもいいかもしれないけど、別居してる高齢者と一緒に行って
「私はただの同伴です」
って顔で代理会計する人も絶対いるだろうと思うよ。
そこも何か対策あるのならごめんね。+1
-0
-
140. 匿名 2020/09/26(土) 22:54:23
生活保護でもペット飼うのが禁止ではないと知って衝撃受けた
病気になったら医療費払えなくて死なせる人が殆どだと聞いて泣けた+22
-0
-
141. 匿名 2020/09/26(土) 22:56:01
>>47
奪われたも何も、そもそもあなたのものじゃない+4
-3
-
142. 匿名 2020/09/26(土) 22:56:11
>>52
現物支給にすると余計に税金がかかるよ
郵送費必要だし。手間もかかるから人件費もかかる+10
-0
-
143. 匿名 2020/09/26(土) 22:57:05
>>1
本来の目で勝負しなよ+34
-1
-
144. 匿名 2020/09/26(土) 22:57:15
>>21
ベーシックインカムで一番得するのは、「健康だけど働きたくない怠惰な人」だと思う。
先天的な病気がある人は、ベーシックインカムだけでは満足に治療を受けられなくなるし、健康でやる気のある人は、ベーシックインカムも社会保障も無いほうが、税金が安くなるんだから導入に反対するのは当然だ思う。+13
-0
-
145. 匿名 2020/09/26(土) 22:57:21
>>47
それ別にルールとして決まってないよ
略奪婚して幸せにならない人もいれば、略奪されて幸せになる人もいる+6
-1
-
146. 匿名 2020/09/26(土) 22:58:01
学校の中で起きた犯罪はいじめと言われる+12
-0
-
147. 匿名 2020/09/26(土) 22:58:08
セクハラ訴えた方が笑われる。
既婚のアラフォーですが、卑猥な言葉さんざん言われ、子供を産んだことない人はこの体位がいいとかキモいキモい!
で、上司に言ったら女子高生じゃあるまいし(笑)って!しかも、上司にしか言ってないのに広まってて何か私がさらし者(泣)
理不尽すぎる!女子高生にはセクハラで、アラフォーは我慢しないといけないの!+15
-0
-
148. 匿名 2020/09/26(土) 22:59:45
>>42
今年はコロナで呼ばれないんじゃないかな!+7
-0
-
149. 匿名 2020/09/26(土) 23:01:20
売春は犯罪なのに、ソープは合法な事
理不尽というか意味が分からない
あと16歳なら結婚できるのに16歳と付き合ったら犯罪+9
-0
-
150. 匿名 2020/09/26(土) 23:02:17
>>138
導入と同時に既存のシステムを改革すればいいのでは。
若者にうまくお金がまわって
出生率が上がるからいいと思います。+2
-2
-
151. 匿名 2020/09/26(土) 23:06:26
>>144
私健康な若者だけどこのままじゃ結婚は出来ても絶対に子どもは作れない、働いてるのに
ベーシックインカムがもし実現するならば、子ども2人くらい産む希望がわく+9
-2
-
152. 匿名 2020/09/26(土) 23:07:21
>>1
カラコンの自分なんて、本来の自分じゃないんだからそりゃダメでしょうよ+50
-1
-
153. 匿名 2020/09/26(土) 23:07:26
>>6
確かに…
経済的に進学できなかった人は丸無視だもんね+7
-8
-
154. 匿名 2020/09/26(土) 23:08:19
飲み会のワリカン+4
-0
-
155. 匿名 2020/09/26(土) 23:09:11
所得税とられて、相続税もとられる二重課税+3
-0
-
156. 匿名 2020/09/26(土) 23:09:28
>>49
あなたは、ベーシックインカムが導入されたら働きますか?+2
-0
-
157. 匿名 2020/09/26(土) 23:12:40
道路交通法。
歩道や横断歩道での事故なら車が悪いのはわかるけれど、歩道橋からの自死飛び降りでたまたま下を通ってた車が飛び降りてきた人を轢いても車が悪いとか、痴呆症で徘徊していたご老人が真夜中に道路に飛び出して来たのを轢いても車が悪いとか、こういうのは理不尽な気がする…。+18
-0
-
158. 匿名 2020/09/26(土) 23:13:13
>>156
7万でしょ?
さすがに働かないと💦+11
-0
-
159. 匿名 2020/09/26(土) 23:13:46
>>150
では具体的に、どのように再構築していくのでしょうか。
又、もちろんベーシックインカムで一律支給となって仮に10万円支給だとすれば、それで生活が出来るわけないので再度、既存の生活保護に代わるような制度が必要になります。
ベーシックインカムもほしい、他の社会保障も充実させたい、それは無理です。お金がいくらあっても足りないというか、むしろ国民の負担増になると思います。+4
-0
-
160. 匿名 2020/09/26(土) 23:14:48
NHK受信料
選択する権利があっていいと思う+20
-0
-
161. 匿名 2020/09/26(土) 23:18:22
ルールと言っていいのか分からないけど、犯罪行為をした教員が再度教師として就職できるのに、生徒は学校の先生を選べない
相性悪すぎるだけでも人生台無しになるから、どうしても当たりたくない先生を選べてもいいと思う+12
-0
-
162. 匿名 2020/09/26(土) 23:19:53
女の子なら親とべったり、実家べったりオッケー、親孝行!孫となかよし!
男の子だと義理親ははよ死ね、子離れしろ、孫触るな、見るな
極端な人っているよね+7
-0
-
163. 匿名 2020/09/26(土) 23:20:38
>>53
わかる!
散々喋っといて定時間近になると
忙しい素振りして残業してる。
残業中ももちろんお喋り。
目障りだから部署変えて欲しい。+7
-0
-
164. 匿名 2020/09/26(土) 23:24:04
>>151
現行の、社会保障制度を廃止して、ベーシックインカムを導入すると言うことは、子供にかかる医療費・出産費用・育児休業手当等がでなくなるという事ですよ。また、ちょっとした病気や怪我でも手術をする事になれば、数百万の出費になります。
子供が健康で、ある程度大きくなれば、ベーシックインカムでプラスになるかもしれませんが、怪我や病気になるリスクを自分で管理する必要が出てくる為、任意保険に加入するなど、余計な出費が、発生します。
現行の社会保障制度も、改善が必要な部分は多いですが、全ての社会保障を撤廃して、ベーシックインカムを導入するよりも、まだ現行の方が、子供を産みやすい環境だと思います。+7
-0
-
165. 匿名 2020/09/26(土) 23:27:48
>>1
例えば
コスプレしてる人って区別つきにくいと思いませんか?+11
-0
-
166. 匿名 2020/09/26(土) 23:28:06
性犯罪起こした高齢者の年金差し押さえできないこと。+3
-0
-
167. 匿名 2020/09/26(土) 23:30:17
国会議員は、消費税30%取ればいいですよ。
+6
-1
-
168. 匿名 2020/09/26(土) 23:35:39
>>111
ベーシックインカムを導入する目的が福祉を減らすことだから。ベーシックインカムは人参。+3
-0
-
169. 匿名 2020/09/26(土) 23:36:02
>>65
市役所職員だけど、言ってもらった方が良いよ。匿名での通報もよくあるし。不正受給は許せないからね。+38
-0
-
170. 匿名 2020/09/26(土) 23:39:52
>>145
それ言い出したらキリないやつw
でもさ、略奪された側にもバツがつくルールは理不尽だよね+2
-2
-
171. 匿名 2020/09/26(土) 23:40:12
>>158
原田泰氏が2015年に上梓した「ベーシック・インカム~国家は貧困問題を解決できるのか~」(中公新書)では、フリードマン方式を用いて日本でBIを実施するためのスキームが事細かに示されています。
それによると、所得税を「一律30%の税率」に一本化する。そのうえで、給与所得控除や配偶者控除、扶養者控除など様々な「控除」を廃止し、徴収を簡素化する。とあります。
つまり、20万円分働いたら6万円もってかれるわけです。ベーシックインカムで7万円もらっても、所得税として6万円がもってかれるので、手元に残るのは、21万円です。
それでも、働けますか?+3
-0
-
172. 匿名 2020/09/26(土) 23:50:21
>>19
在日って日本人より優遇されていい暮らししてるよね
ここ日本なのに+43
-1
-
173. 匿名 2020/09/26(土) 23:50:59
>>25
不自然なデカカラコンの人いるからそのタイプなのかね?+3
-0
-
174. 匿名 2020/09/26(土) 23:55:02
>>141
人様の家庭です+0
-2
-
175. 匿名 2020/09/27(日) 00:01:07
>>65
匿名で電話するにしても、出来る限り詳細を話せるようにしておくと、なおいいよ。
相手の男性の車のナンバーや車種とか、その男が家にいる時間帯とかチェックしておいて。その時間狙ってワーカーさんが行く方が効率的だから。+24
-0
-
176. 匿名 2020/09/27(日) 00:03:06
>>117
分かる
根っこから腐ってる末恐ろしい犯罪者の才能がある奴だよね
才能を開花させた親も悪いけど+4
-0
-
177. 匿名 2020/09/27(日) 00:04:20
不貞は心の殺人です。
犯罪同等にしてほしい。+4
-0
-
178. 匿名 2020/09/27(日) 00:05:22
>>67
本当だよね。
それで生活保護者の医療費、住民税なしって赤の他人の税金から支払われてるってどういうことなんだろ。+16
-0
-
179. 匿名 2020/09/27(日) 00:10:19
>>43
子供は自分の収入がないからともかく、高齢者は収入あるんだから当然じゃないの?むしろ今の高齢者って結構お金持っている人多いし。それなのに医療負担とか軽いし。それにこの間、女性の4割が70歳以上ってテレビで言ってた。男性の割合はわからないけれど、これだけの人が消費税払わなかったら、消費税の税収、ほとんどなくならない?+17
-0
-
180. 匿名 2020/09/27(日) 00:11:09
>>1
カラコンダメならがっつりメイクもダメじゃない?って思った。
カラコンなしでもメイクで別人ってわんさかいるから基準がおかしい気はする。+10
-5
-
181. 匿名 2020/09/27(日) 00:12:20
>>5
少年法って加害者である少年を守る法律で、被害者のことは何も考えられてないものね。人を殺してはいけない、暴力を振るってはいけないなんて小学生でもわかることなのに。+24
-0
-
182. 匿名 2020/09/27(日) 00:14:25
>>6
大学で勉強していることが必要とされる職業なら当然だけれど、仕事上必要ないのに資格を設けているのはおかしいと思う。高卒以上、短大・専門学校卒以上も同じ。+8
-6
-
183. 匿名 2020/09/27(日) 00:14:32
>>38
あとコロナ禍で加害者はマスクしてる顔だけ、
被害者は顔隠さずに写真出されてるのも意味わかんない!+5
-0
-
184. 匿名 2020/09/27(日) 00:17:36
>>20
主に介護した人に一番遺産あげて欲しいよね。故人が遺言書書いてくれてればいいんだけれど。+9
-0
-
185. 匿名 2020/09/27(日) 00:17:52
>>67
そう。それなのに世襲議員が、億単位の政治資金団体を相続する際には「非課税」とされている事!
私達は、親から土地や会社を相続する際に、多額の相続税を納めているのに…。
+23
-0
-
186. 匿名 2020/09/27(日) 00:18:43
>>65
男性が住民票うつしてなかったら(実家住みとか)同居してるとは確定できない
そうゆう人ゴロゴロいるから行政も自己申告のみでいちいち調査しづらいよね
行事ごとに来てたからてっきり旦那さんと思ってたけどシングルらしくて3人兄弟みんな父親違うとかね
+16
-0
-
187. 匿名 2020/09/27(日) 00:21:34
>>142
役所まで取りに来させればいいじゃん。どうせヒマだけはあるんだから。今でも振り込みじゃなくて役所で手渡ししてもらってる人もいるはずだよ。とはいえ、現物だとかさばるから、食料品や日用品としか交換できないクーポンみたいなのはどう?+13
-0
-
188. 匿名 2020/09/27(日) 00:24:09
>>134
そうなんだ。知らなかった。新卒のときからちゃっかり引かれてるから。+0
-0
-
189. 匿名 2020/09/27(日) 00:25:25
>>133
それよりストッキングをどうにかしてくれ。すぐ伝線するし、夏は蒸れるし、碌なものじゃない。+3
-0
-
190. 匿名 2020/09/27(日) 00:27:07
>>90
医療費無料は納得いかないですよね。
+25
-0
-
191. 匿名 2020/09/27(日) 00:27:57
>>140
生保のペットは猫が一番多いね。多頭飼いも時々見るよ。+4
-0
-
192. 匿名 2020/09/27(日) 00:30:37
>>187
役所まで取りに来させる交通費を払わなくてはいけなくなる
+2
-0
-
193. 匿名 2020/09/27(日) 00:34:26
>>42
今年はコロナで保護者1人までですごく快適だったからこれからも人数制限してほしいなって思っちゃった。
+18
-0
-
194. 匿名 2020/09/27(日) 00:35:09
>>187
というか役所まで取りに行けるような元気ある人に生活保護通させないでほしいわ
こんなんだから内緒で働いてる不正受給が多いんじゃんね
重度の障害や病気の人だけにしてほしい
あとスマホも禁止にしてほしい
通話とメールだけできるガラケーで充分だろ+16
-0
-
195. 匿名 2020/09/27(日) 00:38:10
子ども手当の所得制限。+2
-0
-
196. 匿名 2020/09/27(日) 00:38:30
>>78
同感です!あと、家でできる内職みたいな仕事もできないんですかね?
少しでも働いてほしい。+19
-0
-
197. 匿名 2020/09/27(日) 00:40:16
>>98
厳罰与えても足りないね。+12
-1
-
198. 匿名 2020/09/27(日) 00:40:41
>>191
うちも猫いますがまともに飼うと結構な金かかりますよ。
生保で猫飼ってる人は病院には一切連れて行かず残飯をあげてる昔の飼い方なのか、不正受給してると思う+4
-0
-
199. 匿名 2020/09/27(日) 00:44:27
14歳未満は罰しないって法律
山形マット死の犯人は14歳未満もいたから逮捕されなかったとか+2
-0
-
200. 匿名 2020/09/27(日) 00:47:48
>>189
ストッキング手当欲しいよね+0
-0
-
201. 匿名 2020/09/27(日) 00:54:33
>>83
子供の幼稚園にもいました。
偽装離婚だったと思います。+9
-0
-
202. 匿名 2020/09/27(日) 00:54:37
>>78
金もらってるんだから、その中から出せば良いのにね。+16
-0
-
203. 匿名 2020/09/27(日) 01:08:48
不愉快なことを言われて傷ついたり怒ったりすると器が狭いと言われること+4
-0
-
204. 匿名 2020/09/27(日) 01:09:41
平日の昼間っからガルちゃんやsnsでググった政治の知識語るやつらへの選挙権
右翼も左翼も、お勉強と投票したぐらいでなんかやってる気になるなよ+0
-1
-
205. 匿名 2020/09/27(日) 01:11:37
>>187
生保は暇でも、役所の人は暇じゃないんじゃ…。コロナでも窓口に殺到しそうだし。+9
-0
-
206. 匿名 2020/09/27(日) 01:13:23 ID:GJy6DkRmPl
自動車学校の教官の態度
システム的には公務員相手に一発試験が正当で
教習所は、塾やピアノの習い事と変わらないんだから、
せめて敬語使えよ
少なくとも料金前払いでお金を人質にとるのはやめろ+7
-0
-
207. 匿名 2020/09/27(日) 01:16:06
地方公務員法。政治に関して意見しちゃダメってやつ。
外国人が選挙権持とうとしてる世の中に(私はこれは反対だが)、日本国民である公務員がダンマリしなきゃいけないのは辛い。おかしい事はおかしい、って言いたい。+1
-3
-
208. 匿名 2020/09/27(日) 01:16:22
>>12
そのエリアで最も文化的な生活を送っているであろう名門国立大学生は、生活保護以下の給与で生活してるっていうね
大人になってわかったけど、低学歴低所得ほど一人で家でじっとしてるってことができない
図書館とスマホあれば、人生いくらでも頑張ることもサボって稼ぐことも出来るのに+5
-2
-
209. 匿名 2020/09/27(日) 01:21:02
>>204
ネット社会の弊害だよ
20年前までは、選挙はステータスに紐づいてて
ステータス無しで政治の善悪語れるのは、大学に残る高等遊民と物書き論客の特権だった
今や年収900万ないと納税よりも社会保障が多いって言われてる時代に、
非正規雇用者が社会について自信満々に語ってるからね
世も末だわ+0
-1
-
210. 匿名 2020/09/27(日) 01:26:53
>>180
免許証がどこまで精密な部分を求めてるかは分からないけど
指紋認証と同じく
『目』だけで認識するシステムがあるくらい
『目』は重要なのよ+7
-0
-
211. 匿名 2020/09/27(日) 01:42:09
>>172
誰のこといってるの??+4
-0
-
212. 匿名 2020/09/27(日) 01:56:09
>>59
阿久津まや先生!+2
-0
-
213. 匿名 2020/09/27(日) 01:57:53
>>152
その理論で言ったらお化粧もダメよ+8
-1
-
214. 匿名 2020/09/27(日) 02:13:05
>>115
いじめだと、どちらの言うことも無視しますね。
基本、いじめは気のせいじゃない?
あっても後日なかったことになったり。
校長先生が指示するから。
先生も逆らえないし。+5
-1
-
215. 匿名 2020/09/27(日) 04:18:44
政治家は定年が無い+1
-1
-
216. 匿名 2020/09/27(日) 05:22:28
>>5
なにやったって、立ち直るわけねーだろ。
立ち直っても再犯するよ。
「立ち直ってる」風の
「反省してる」風で
心の中で舌出して中指立ててるさ。
殺人やったり、強姦、レイプは
即死刑でいいよ。+20
-1
-
217. 匿名 2020/09/27(日) 05:31:43
>>9
私も大丈夫でした。
ナチュラルなぼかし縁のサークルレンズだったからかな。
ぱっと見の一瞬でカラコンってわかったらダメなんだろうね。+2
-0
-
218. 匿名 2020/09/27(日) 05:38:00
未成年の飲酒ダメなのに、ホストやキャバクラが18歳から働けること。
絶対飲んでるから。+1
-0
-
219. 匿名 2020/09/27(日) 06:54:54
被害者より加害者の人権優先+1
-0
-
220. 匿名 2020/09/27(日) 07:37:08
外国人でも生活保護が受けられる+4
-0
-
221. 匿名 2020/09/27(日) 07:48:32
不正な政治家を税金で生かし、また、盗まれてないといけないこと。+0
-0
-
222. 匿名 2020/09/27(日) 07:50:04
>>220
やめてください。やめてください。やめてください。やめてください。やめてください。+0
-1
-
223. 匿名 2020/09/27(日) 08:07:10
>>65
これは氷山の一角だと予想がつく。
こういうきりが無いのが山となる。
↓
対応仕切れない問題
少子化、介護問題増
蓋を開ければもぬけの殻
↓
将来年金が当たらなくなる。
+4
-0
-
224. 匿名 2020/09/27(日) 08:13:07
>>155
先人の政治家のご都合主義。
「そうだ、これ税金にしちゃえばいんだ。」
「これも税金にしちゃおう、、。」
しわ寄せしわ寄せ
+4
-0
-
225. 匿名 2020/09/27(日) 08:16:40
>>19
在日恨む+9
-0
-
226. 匿名 2020/09/27(日) 08:18:31
治外法権+0
-0
-
227. 匿名 2020/09/27(日) 08:19:22
>>203
それは自己愛性人格障害によく悪用されるお気に入りの手段。+1
-1
-
228. 匿名 2020/09/27(日) 08:19:39
>>12
GDP韓国にぬかれたもんね。
正直韓国は嫌いだけど圧倒的に日本人が怠け者になってるのは分かるよ。+0
-0
-
229. 匿名 2020/09/27(日) 08:32:03
喧嘩両成敗
やられっぱなしの時は見て見ぬふりなのに反撃したら両者が叱られるってどういうことなの…+3
-0
-
230. 匿名 2020/09/27(日) 08:34:27
>>206
ヤクザ方式。+0
-0
-
231. 匿名 2020/09/27(日) 08:39:21
中国人、北、は人間の姿はしてるけど、何時迄も人間がらかけ離れた低次元の事を吹っかけられなければならないこと。+0
-0
-
232. 匿名 2020/09/27(日) 08:49:47
他国には甘くて、良い顔で、
自国を犠牲にさせて辻褄を合わせようとするしぶとい政治家達。民主とか、共産とか+2
-0
-
233. 匿名 2020/09/27(日) 10:31:23
>>5
たまにあるけど、同級生が数人で犯罪を犯したときに誕生日の数ヶ月の差で名前が出る側と出ない側に別れたり、罪の重さが変わるとかあるよね。
アホかと思う。+9
-0
-
234. 匿名 2020/09/27(日) 10:58:49
高校の時、私の学年からスカート膝丈厳守になった。
先輩たちは普通にミニスカートなのに本当に理不尽過ぎた。+1
-1
-
235. 匿名 2020/09/27(日) 11:19:41
私の職場は社員より派遣が威張ってること。早く契約切れて欲しい+0
-0
-
236. 匿名 2020/09/27(日) 11:53:25
>>145
略奪した方はちょっと慰謝料払って終わりってルールが納得いかん。+2
-0
-
237. 匿名 2020/09/27(日) 11:53:55
>>21
若者が政治に参加するのは重要だから、諦めないで。
少なくとも今の年寄りよりも、これから長く生きるんだから!意味ないなんて事ないよ。+1
-0
-
238. 匿名 2020/09/27(日) 15:42:19
>>5
最近少年法を利用した犯罪増えてる
やっぱり犯罪者は犯罪者だし、子どもも大人もないね
クズはクズ+3
-0
-
239. 匿名 2020/09/27(日) 16:02:56
>>5
悪い芽は早めに摘んでほしい。+3
-0
-
240. 匿名 2020/09/27(日) 16:07:23
>>52
お金あげて使い道自由とかマジでふざけてるよね。
+9
-0
-
241. 匿名 2020/09/27(日) 17:07:08
>>228
でもさ、移民の生活保護受給率めちゃくちゃ多いんでしょ?
他国で外国からの移民に生活保護出してるところなんてないよね…+3
-0
-
242. 匿名 2020/09/27(日) 17:20:37
>>33
これ以上生活保護が増えたら、本当にベーシックインカムに置き換えられるかもね。
あと、当たり前ですが、これ以上の増加は生活保護の減額や医療費免除の撤回などあり得る。今は貧困層よりもいい生活しているけど、将来、本当にひもじい思いするかもね。+4
-0
-
243. 匿名 2020/09/27(日) 19:38:10
>>141
不倫脳だね+0
-0
-
244. 匿名 2020/09/27(日) 19:41:48
昔だから今はもう変わってるかもしれないけど。
制服のある高校で男子は指定のセーターあり。女子はなし。
しかし女子はセーター着用禁止。
寒くてセーターを着た女子が何人生徒指導に呼び出されてた。
東北で寒いしまだヒートテック何て無い時代だし制服だから調整には限界があるし何より男子はセーターあるのに。
いじめられた子を無理やり退学させて全国ニュースになる位の高校だし色々変だったのは間違いないと思う。+1
-0
-
245. 匿名 2020/09/27(日) 19:50:57
>>142
そうなんだ!
じゃあプリペイドカードとかにしてパチンコとか高級品購入には使えないようにしてほしい。
生保の人でヴィトンのバッグ持って、Q-potの指輪して、プール通って、犬買って、回数稼ぐために用がないのに病院→タク券使い切るために無駄にタクシー乗る人がいるから…+2
-0
-
246. 匿名 2020/09/27(日) 19:55:29
>>43
子供の分は親がもつのが当然じゃない?
子供に消費税なしにしたら子供にお金渡して買いに行かせる親とか増えそうだけど。+1
-0
-
247. 匿名 2020/09/27(日) 20:06:20
>>52
私は生活保護を受けていない精神障害者で働いていますが、そこそこ重症なので自炊する気力がわきませんし、強迫性障害なので食事や炊事の後片付けもできません。もし自分が生活保護受給者なら、お米や野菜と交換できるチケットなんて支給されても困ります。+0
-0
-
248. 匿名 2020/09/27(日) 20:09:46
>>23
昔は殺人事件の被害者は実名も顔写真も普通に報道されていて、宮崎勤事件の時に同級生が「殺された〇〇ちゃんって可愛いよね」なんて話してたなー。+0
-0
-
249. 匿名 2020/09/27(日) 20:12:58
>>33
地方都市住みで12万円程度じゃない?
金額を計算できるサイトあるよ。+0
-0
-
250. 匿名 2020/09/27(日) 20:16:23
>>64
サラリーマン同様に人事評定を半年毎にして、それに基づいて給与を決めれば公平かもね。+0
-0
-
251. 匿名 2020/09/27(日) 20:20:31
>>78
生活保護受給者の医療費の多くは重度の知的障害者や精神障害者で長期入院してる人に必要な分が占めるんだろうけど、利益を受けている以上は入院費の一部ぐらい自分で出してほしいよね。+1
-1
-
252. 匿名 2020/09/27(日) 21:01:29
車に関する税金
一体何種類税金あるんだよ!
で、車が売れないとか若者の車離れガーとかほざいてアホか!+2
-0
-
253. 匿名 2020/09/27(日) 21:28:24
>>5
少年法は要らないっていう意見よく見るけど、そうかな?
少年法が無かったら、大人の場合だと不起訴とか執行猶予付き判決に相当する罪を犯した子とかが、何の教育的な働きかけもペナルティも受けず野放しになってしまうから、必要だと思うけどな
少年事件って半分以上は大人だとペナルティほとんど無い位の罪だし、捕まって再教育を受けた子が全員が更生するわけじゃないと思うけど、何もせずにリリースされるよりは良いと個人的に思いますが…
もちろん、殺人とか重い罪の時は大人と同じ刑罰を与えるべきだと思うけど。+0
-0
-
254. 匿名 2020/09/27(日) 21:40:46
>>5
ものすごいノスタルジーを感じる絵とフォント+0
-0
-
255. 匿名 2020/09/27(日) 21:56:15
>>152
でも普段の自分がカラコン装着なら、ノーマルの顔の免許証と比べて別人と怪しまれるってことを言ってるんだよね。+1
-0
-
256. 匿名 2020/09/27(日) 22:13:48
>>51
なんで働かない前提なんですか?
足りない分は働いて稼げばいいんですよ?+3
-0
-
257. 匿名 2020/09/27(日) 22:15:36
年金制度
コロナ渦中子持ち家庭は必死なのに。。
ジジババ世代は何も変わらず食道楽
スーパーで高級肉カゴ一杯買い込んでる老夫婦見かける度に
震えながら堪えてますよ。。+0
-1
-
258. 匿名 2020/09/27(日) 23:55:23
動いている車同士の事故の過失割合と、違反軽車両が悪いのに車が悪くなる法律。+1
-0
-
259. 匿名 2020/09/28(月) 10:45:57
>>241
本当だね、最悪!どうなっちゃうんだろう日本!
+0
-0
-
260. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:43
>>14
うちも似たような感じ。
在宅、2人いる派遣の1人は週2、
もう1人は未入籍で突然妊娠して週4、
わたしは社員だから?週1。
変な会社な気がする+0
-0
-
261. 匿名 2020/09/28(月) 13:45:16
>>102
マイナンバーカード普及とキャッシュレス決済を推し進めてるのってこの為?+0
-0
-
262. 匿名 2020/09/28(月) 15:23:07
>>247
生保受けてないならいいじゃん+0
-0
-
263. 匿名 2020/09/28(月) 18:35:08
>>1
イベント時の休みは子持ち優先
皆に平等にしてほしい+0
-0
-
264. 匿名 2020/09/28(月) 19:30:06
>>262
手帳の等級が2級なので、症状が悪化したら生保に堕ちるかもしれませんし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する