-
2001. 匿名 2020/09/27(日) 08:42:25
上の娘はママっ子でママ大好き大好き言ってくれるのが可愛い。
下の1歳息子は転んだ時とかにかけよってきて
いたいいたい~される?撫でられる?のが好きかのか
それ終わると手を壁とかにペチってわざとぶつけたふりして
ニコニコしながら「えー(ん)」って手差し出してきて撫でろアピールしてくんのが可愛すぎる。+8
-4
-
2002. 匿名 2020/09/27(日) 08:59:22
がるちゃんおもい+4
-2
-
2003. 匿名 2020/09/27(日) 09:04:14
私なんか普通と逆なのかもしれないんだけど
家で子供達だけだと全然イライラとかしない
床に転がってギャン泣きされてても特にイライラしなくてあーハイハイ泣きたい気分なんね〜笑程度
なんだけど
外だとイライラしてしまう。
他人はうるさいと感じるのわかってるし
嫌な顔してくる人も勿論いるから
やめてくれーって焦ってきちゃってイラつく+9
-3
-
2004. 匿名 2020/09/27(日) 09:04:35
>>1944
なんでこの投稿にマイナスついてるの!!
ホッコリした気分になりましたよ、私は(^^)+6
-5
-
2005. 匿名 2020/09/27(日) 09:13:59
ママいちばん大好きって言ってくれるとき
抱きしめてるとき+4
-4
-
2006. 匿名 2020/09/27(日) 09:15:22
もう子供中高生で大きいのですが、
子供が小さい頃はもう大変でかわいさを噛み締める余裕がなかったけど、小さい頃に撮影したビデオ見ると何してても改めて可愛い。
でも、先日、「2人とも大好き❤」と言ったら、高校生の娘が「私もー!」と即答して、反抗期の中学生の息子が小さな声で「俺も…。」と言ってくれたのを聞いてすごく幸せをかんじた。+20
-4
-
2007. 匿名 2020/09/27(日) 09:15:45
>>1956
受け止めてあげてください!大きくなったうちの息子も小6頃に赤ちゃんがえりか~い?って甘えてに来ました。そしてあっという間にフンって素っ気ない中学生。思春期突入。おかぁさーんなんて寄ってこない。自分自身や友だちとの世界が絶対であのお母さんっ子どこ行った?成長してる証なんだよね。子ども自身が本能なのか無意識に子どもでいられる期限感じてなる最後のベタベタ期なのかも。大学生くらいになるとまたサラッと母を労る可愛いとこ見せるようになるから不思議。+5
-4
-
2008. 匿名 2020/09/27(日) 09:18:09
甘えてくれる時かな。当たり前だけどこの子にとって母親は私1人なんだろうなと思うから。+3
-3
-
2009. 匿名 2020/09/27(日) 09:18:48
>>2003
わかるよ、他の人が迷惑してるかもと思うと、焦るんだよね。
でも、よその人って意外と、子供の泣き声よりヒステリックに怒る親の声が嫌なんだよね。注意しないのもいけないから、ちゃんと注意して周りにもすみませんは言いつつも、おだやかにいう方が子供も落ち着くしね。+6
-4
-
2010. 匿名 2020/09/27(日) 09:19:50
とりあえず全部にマイナスつけてる人って、なんかなあ。哀れ。+10
-3
-
2011. 匿名 2020/09/27(日) 09:21:20
>>912
ありがとう!
もう息子も娘も大学生ですっかり色々な事を忘れかけていたけど、そうよね。あなたの言葉で今までの子どもから貰った幸せが蘇って来ました。
その通りでした。私こそが愛をもらってました。+6
-5
-
2012. 匿名 2020/09/27(日) 09:28:07
大人になっても赤ちゃんの頃の寝姿が重なって見える母の至福。大きくなったね。ありがとうね。+5
-5
-
2013. 匿名 2020/09/27(日) 09:30:54
>>1979
いい子じゃない!!
うちは中2。「黙れ!、お腹すいた!、うるさい!、食べる物ない?」しか口から出て来ないよ。+7
-2
-
2014. 匿名 2020/09/27(日) 09:36:22
>>2010
わかる。幸せトピに何の文句あるのかしら。+10
-4
-
2015. 匿名 2020/09/27(日) 09:38:03
>>610
私は子供いないけど高校生以下の子たちを見てて眩しいなって思う。
命を繋ぐってそう言う事なんだろうね。
永遠には生きられないけど、繋がってずっと生きてる感じ。
日本は高齢者ばかりだけど、きっと若者が多かったらもっと活気のある雰囲気なんだろうなって思う。
人は宝、もっと教育投資して欲しい。+8
-4
-
2016. 匿名 2020/09/27(日) 09:41:21
毎日無事で元気で帰ってきてくれるだけで幸せ🍀+1
-5
-
2017. 匿名 2020/09/27(日) 09:42:39
トピ画が消えてる…
可愛かったのに通報されたのね。。。+6
-4
-
2018. 匿名 2020/09/27(日) 09:44:41
これからの時代は子供持つ時代じゃないというかそれ今現在の話でもう終わったよね。
少し前は結婚なんか遅くていい、子供遅くていい、
女も自由、女も仕事、女も大学ってそこがそうだった時代であって
もう終わってると思う。
下の世代の子達逆に上見て学習しちゃってるから
早めに結婚したい、子供も産んじゃいたいに変わってきてるよね。+5
-8
-
2019. 匿名 2020/09/27(日) 09:46:39
>>714
それはさ、本当かもしれないけど本人に聞かなきゃ分からないから、決めつけられないと思うよ。
我慢を我慢だと思わないかもしれないし、
我慢してでも居場所を守れた事を良かったと思うかもしれない。でもいいじゃないどちらでも。
他人が何か言う事じゃないと思う。
+0
-2
-
2020. 匿名 2020/09/27(日) 09:47:20
近所の小6の子ママに向かって
ババァって言ってたよ(笑)
だけど決して本気のババァでないの見ててわかるし
家の1歳の子の面倒見たり遊んでくれたり凄くいい子
カッコ付けたいお年頃なんかな(笑)+2
-6
-
2021. 匿名 2020/09/27(日) 09:48:21
>>1123
本当に幸せだと嫌味とか妬みに気づかないよね
良い方だね+3
-3
-
2022. 匿名 2020/09/27(日) 09:49:22
>>1
隣で寝息を立ててる子供(9)を見てるだけで幸せ
思春期入り口に入ったので喋ると小生意気だから
今は寝てる時が可愛いw
赤ちゃんの時と同じ顔して寝てるけど体は大きくなって
事故にも遭わず大病もせずいじめにも変態との遭遇もなく
無事に成長したことに幸せを感じる+3
-3
-
2023. 匿名 2020/09/27(日) 09:50:48
>>154
>>216
下品だし嫌味のつもりだろうけど妬みって本当みじめ+2
-4
-
2024. 匿名 2020/09/27(日) 09:54:02
子供を持つメリットないとか言うけどさ、確かにお金も時間もかかるのが、子育て。
でももう日本は超少子高齢化じゃないの?
そのうち日本なのに学校も職場も外国人がどんどん台頭して、日本人の方が少数派、しかも日本人は老人ばかり、な未来も無くはない。+2
-5
-
2025. 匿名 2020/09/27(日) 09:57:02
もうすぐ3歳なのに夜泣きが凄い…
夜中2、3時間泣き続けるから、起きてる時の拙いおしゃべりに癒されてます!
皆さんが言う、寝顔が可愛いとは逆で、寝てる時が怖い…
日中の可愛い姿を思い出して、夜中も頑張れます(^-^)
でも、フルタイムの仕事なので正直きつい(><)
夜泣きいつになれば終わるのか…+1
-2
-
2026. 匿名 2020/09/27(日) 09:57:41
>>605
他人ですよ。
子供は違う人格なんだから。
むしろ私物扱いの方が嫌。
いいお母さんだなと思ったよ。+3
-4
-
2027. 匿名 2020/09/27(日) 10:02:51
>>1918
寝相が激しくなるのはこれからだよ+1
-2
-
2028. 匿名 2020/09/27(日) 10:04:43
>>2018
いまの子供が適齢期になった時に産みたいと思える環境になっていればいいけどね+4
-1
-
2029. 匿名 2020/09/27(日) 10:06:20
>>590
ついつい子供に「YouTubeばっかり見てちゃダメ!」って怒っちゃうけど、使い方によっては良い方向にも向くんだね。+1
-1
-
2030. 匿名 2020/09/27(日) 10:08:48
小学生の娘二人とくだらないこと話して爆笑してるとき。
あと、私が怪我したり困ってると、たすけてくれる。
愛されてるなぁ、て実感します。
母は、あなた達を守り抜くぞ!+2
-3
-
2031. 匿名 2020/09/27(日) 10:10:09
小さい時に手がかかったけど、
中高生になった今、頑張って育ててきて本当に良かった。やっぱり子供産んで良かった。
自分だけでは得られなかった幸せがある。
娘息子は素直だし、成績も優秀だし、毎日が笑い絶えない。
娘はピアノとサックス、息子はギターがかなり上手い。
私にはなんの才能も無かったから
練習聴いてるだけで幸せだ。
神様ありがとう。+5
-3
-
2032. 匿名 2020/09/27(日) 10:10:38
小学生息子。朝起きるの遅くて、その後の支度もノロノロで、私も忙しいしイライラしちゃうんだけど、「いってきまーす!」って家を出て行った瞬間心の中で(頑張れ〜!)って叫んでる。+5
-3
-
2033. 匿名 2020/09/27(日) 10:10:44
>>1933
駐車場や道路では絶対に手を繋いで、手を繋げない時はどこか掴んで着いて来て!って徹底してきたから、繋がってないと不安なんだと思いますよ。
発達障害グレーなのでそういうところ心配してたけど、しっかり守ってくれてるので良かったなと思ってます。
+1
-1
-
2034. 匿名 2020/09/27(日) 10:11:02
>>2017
可愛いかったのに…保存しとけばよかった。+2
-1
-
2035. 匿名 2020/09/27(日) 10:21:26
>>489
ブーブーウー+0
-0
-
2036. 匿名 2020/09/27(日) 10:21:40
>>2018
言わんとしてることは一理わかるけど、文章能力がものすごい。これからの世代こそ本当大変だと思うよ。若いうちには判らないことは沢山ある。+4
-1
-
2037. 匿名 2020/09/27(日) 10:21:49
>>1838 子供が1人か複数かでかなり違いますよね。
心身の消耗度や余裕度が桁違いに変わる。
+2
-1
-
2038. 匿名 2020/09/27(日) 10:27:21
>>2036
そうか?
年金問題だってもう人口低いとこが老人なってけば落ち着く話だし
むしろ若者が大事にされる時代になってきたし
社会も昔に比べて子育て世代への手当てや優遇増えてきたし保育園幼稚園も無料化して
今度大学無償とかなんとかやってるし
今の状態若い世代には続かないでしょどう考えても。+4
-4
-
2039. 匿名 2020/09/27(日) 10:28:53
>>844
でもこれ、子供いる人が幸福を感じる時のトピなわけだし、例えば子供嫌いのトピや不妊のトピで書いたらマイナスなのわかるけど、ここでその発言はマウントでもなんでもないと思うんだけどなあ。幸せだね、嬉しいね、子供可愛いね、のトピでいいじゃない?+7
-2
-
2040. 匿名 2020/09/27(日) 10:29:04
>>1
男の子だけど、わちゃわちゃうるさい小学生期が個人的には大変だった。中学高校生になったらツンケンされるけど頼りにもなってくるし大人の話が出来るし、今ここだけど幸せよ。大学生や社会人になったらどんな風かな。それを考えるのも幸せです。+2
-2
-
2041. 匿名 2020/09/27(日) 10:30:31
男女いる人はやっぱり息子の方が可愛くて仕方ないってのが伝わる
女の子は可愛くないのか…+3
-3
-
2042. 匿名 2020/09/27(日) 10:30:42
>>2006
ツンデレ可愛いね+6
-3
-
2043. 匿名 2020/09/27(日) 10:33:35
小学高学年の娘の布団にふざけて潜り込もうとすると最近はもう入れてくれなかったけど、今朝は入れてくれました! ホットカーペーットが入ってるのかと思うくらい温かくてなんともいえない幸せ気分でした。
ぬくぬくしながら少しおしゃべりして、もうこれが一緒に寝る最後になってもおかしくないんだよなと思いながら、この時間を大事にしなきゃなとしみじみ幸せ感じました。 抱っこも腕枕で寝てた事ももうあの時間は戻らないのかと寂しくなります。+1
-2
-
2044. 匿名 2020/09/27(日) 10:35:22
>>28
高校生男子
今時のごく普通の男の子です
楽しい事を共有したり、ニュースやワイドショー見て意見言い合ったり、親子だけど考え方が全然違うね〜なんて事もあって楽しいです。自分の子供だけど、気の置けない大人が常に側にいる感じで毎日楽しい。
あと男の子だからか優しいしとにかく頼もしいです。
赤ちゃん期〜幼児期は、よく泣く、寝ぐずりが激しい 抱っこしても寝ない時あり 泣き声大きくて近所に気を遣い私が泣きたくなる
そんな子でした
その時その時必死で、頑張りすぎたり真面目すぎた事をちょっと後悔。もっとこうしてあげれば良かったとかあるので、それなのにちゃんと育ってくれてありがとうねってかんじです
今大変なお母さんもいると思いますが、お子さんの成長や性格を周りと比べず、気楽に適当に、子供が自分で伸びる力を信じてあげて下さいね
+9
-5
-
2045. 匿名 2020/09/27(日) 10:36:45
>>2038
好きなもん食べてテレビみながら屁をこいてガルちゃんやってる人がこれからの時代大変だから産まないって言ってる方が笑えるわ+1
-5
-
2046. 匿名 2020/09/27(日) 10:37:36
5歳の娘が0歳の弟の後頭部にチューしながら寝てた時かな。
+0
-3
-
2047. 匿名 2020/09/27(日) 10:37:38
>>45
では他のトピへ行ってくださいな
バーイ( ^_^)/~~~+2
-2
-
2048. 匿名 2020/09/27(日) 10:38:45
>>2045
そもそもあなたがこれからの時代語るのも変だよ?
20代より上はもう子供じゃないじゃん?下からしたら老害の世代なんだよね。
今の0歳が20なったら40越えでしょ?
これからの世代というのは子供達のことだから
あなたと価値観や時代同じわけないじゃん。+3
-2
-
2049. 匿名 2020/09/27(日) 10:40:00
>>2045
ごめんアンカーミス+0
-0
-
2050. 匿名 2020/09/27(日) 10:41:10
>>2041
すまん男女いるが男女いる人はまず男と女で子供を区別差別しない。
+2
-1
-
2051. 匿名 2020/09/27(日) 10:41:40
>>2013
ごめんなさい、お子さん可愛いなって思いました。
お母さんからしたら大変だし、憎たらしいのかもしれませんが男の子ってそんなもんですよね。
反発するくせに、お腹は空くんですよ(笑)どんなにイラついても母の料理を求める!そう感じたら可愛い(笑)+3
-4
-
2052. 匿名 2020/09/27(日) 10:44:55
>>2044
男の子の方が優しいとかあるの?+7
-3
-
2053. 匿名 2020/09/27(日) 10:46:30
母親に対しては男の子のが結局優しいでしょ。んなもん当たり前男だもん。
女の子はどちらかというと優しいとか云々よりお友達感覚+4
-8
-
2054. 匿名 2020/09/27(日) 10:46:51
>>2041
男女います。
可愛さのレベルは同じですが、可愛さのカテゴリーが違うんですよ。男の子ママならわかってくれるかな?
女の子も甘えるけど、口が立つしアメトムチを使い分けるし、どちらかというと小さい大人って感じ。それに対し息子は単純明快!そこがキュンキュンする❤️+4
-6
-
2055. 匿名 2020/09/27(日) 10:48:03
>>2054
どっちもいるけど、女の子にもきゅんきゅんするから男の子にだけきゅんきゅん❤️とかいう人って不思議+7
-4
-
2056. 匿名 2020/09/27(日) 10:49:41
>>2053
そんなことないけど、、性格だと思ってた
男の子が優しかったら実親殺しとか
男多いのはなんでなの?
異性だから同じことしても息子の方が
優しいと感じる母親は多そうだけど+7
-4
-
2057. 匿名 2020/09/27(日) 10:49:45
>>2038
年金問題をそう考えてる人は、初めて。+3
-1
-
2058. 匿名 2020/09/27(日) 10:50:33
無性の愛って子供が親に対して持ってるんだなって実感した時。
子供を育てるって本当に大変だけど、何にも変えられない+4
-3
-
2059. 匿名 2020/09/27(日) 10:50:41
男の子女の子可愛さに関してはどっちが上とかないよね。種類や部門が違うだけと思う。後時期による。
よく言われてる買い物行ってくれなーい
カフェがどーみたいなのも
んなもん正常な家庭ならどちらの子供でも親じゃなくて友達と行ってるよ?
親とずっとやってる子むしろ大丈夫なの?束縛してるか学校に友達おらんの?って思うんだけど。+5
-2
-
2060. 匿名 2020/09/27(日) 10:51:25
>>2059
男の子の方が優しい+2
-10
-
2061. 匿名 2020/09/27(日) 10:51:32
>>2054
上の子か下の子かでも変わるのかなぁ?+0
-3
-
2062. 匿名 2020/09/27(日) 10:51:39
>>2038
>>2057ですが、今の10代20代はまだまだ大変でしょうね。今後しばらく変換期だもの。その後の世代は過ごしやすい国になっていればいいけどね。+2
-1
-
2063. 匿名 2020/09/27(日) 10:52:25
>>2057
だって年金って破綻なんかせんもん。しないシステムになってるんだよね。
金額は上下するから今高齢者が多いせいでこーなってるだけで高齢層が低い世代に変わったら落ち着くかむしろ増えるで。+3
-4
-
2064. 匿名 2020/09/27(日) 10:54:11
ふとした時頭を撫でてくれる時癒される。
保育園に迎えに行くと
マーマーと言って抱きついてくる。
私が寝たふりしていたらオデコにチュっとしてくれた時は幸せすぎました!+6
-3
-
2065. 匿名 2020/09/27(日) 10:54:33
私も子どもを愛おしいと思う以上に、
子どもは全力で私を求めてくれるし、頼ってくれるて、可愛くて可愛くてしょうがないです。
一緒に笑って、本当に癒しです。
旦那と共に一生守っていきたい存在です。
+5
-3
-
2066. 匿名 2020/09/27(日) 10:56:28
後追いがすごくていつもくっついてくる息子になんでこんなについてくるの?って聞いたら「ママがさみしいかなと思って」と言われた時。今までは何するにもついてきて面倒だなと思っていた自分の心の余裕のなさを反省した。+6
-3
-
2067. 匿名 2020/09/27(日) 10:57:56
失敗してへこんでた時に「母ちゃんポンコツだねー」と言ったら真顔で「ちがうもん」って言ってくれた時
ポンコツでも子供には大事なお母さんなんだな、と元気でた+5
-3
-
2068. 匿名 2020/09/27(日) 10:58:49
>>2056
そういう極端な例で語るけど
頭が悪いの?
そうなる家庭というのは親がキチガイ×介護とかでしょ。
普通の家庭でいきなり親殺しするなんて無いですよ。
それに上の条件だったら女であろうが殺してる。+1
-2
-
2069. 匿名 2020/09/27(日) 10:59:51
優しいかどうかは、性別ぜんぜん関係ないよ。+4
-4
-
2070. 匿名 2020/09/27(日) 11:00:33
ぶっちゃけ語られてる男、女って全部昭和初期くらいの話の男女象だよね。+2
-2
-
2071. 匿名 2020/09/27(日) 11:00:54
>>2038
楽観的に考えればそうだね。
でも結婚して子供産むのがスタンダードっていう価値観自体がなくなってく可能性もあるよ+6
-1
-
2072. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:08
>>2071
そこは変わる可能性あると思うよ。
でも変わるのは結婚制度の部分であって
実質シングルが増えてくだけだよ。
海外もその道辿ってるからねどの国も。+3
-3
-
2073. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:29
好きな芸能人と話したりペットが可愛かったり人生色々幸せな瞬間があったけど
子供が生まれて「人生の幸せな瞬間ランキング」の上位がガラっと子供関連に入れ替わった
自分がこんなに子供を愛せることにも驚いたし大変な時もあるけど子供がいる何気ない瞬間にも幸せを感じる+4
-5
-
2074. 匿名 2020/09/27(日) 11:04:02
>>1905
蹴り以外にも頭突きくらったり裏拳くらったりキツイね
0歳児の時の頭突きは痛かったなー
ムクっと上半身を起こして目を閉じたまま
ズリ這いでこっちにきて「可愛い!」と思ったら
そのまま顔の上に倒れてくんのw
目から星が出るって表現がぴったりで視界が白黒して
チカチカしたわw
こっちは超痛いのになんで子供は起きないのか…
+2
-2
-
2075. 匿名 2020/09/27(日) 11:05:33
子供は頭から幸せになるフェロモンかなんかが出てると思う
頭クンクンして汗臭くても幸せ+1
-3
-
2076. 匿名 2020/09/27(日) 11:05:46
突然私の頭撫でたり
ぎゅーって抱きしめて大好き!言ってみたり
咳すると背中トントンして大丈夫?と聞いたり
甘えん坊で優しくてかわいいです。
娘がいてよかったといつも思います(^^)+1
-3
-
2077. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:28
>>2073
わかる。
言い方悪いけど子供が産まれる前の幸せは5くらいだったんだよね。
そこが最高値と思ってだけど10が存在した。
10のがでかいから子供優先になる。
自分の事なんて服や顔をどう綺麗に保ったって
20代の頃の自分自身がされていたチヤホヤ度、動き回れた体力度に比べてしまうと降下してくるもん。
降下してくるということは年々幸せ度は手に入らなくなる。+4
-4
-
2078. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:34
毎日わがまま言ったり遊び相手に疲れるし一人になりたい瞬間もあるけど、仕事終わってからお迎え行くと笑顔で来てくれたり大好きって言ったり甘えてくるのはやっぱり可愛い。折り紙で折っためちゃくちゃな落書き手紙を「いつもありがとう」って渡されたりすると浄化される(笑)
疲れる分、この子がいるから頑張れるって思う事も沢山ある。色々差し引いても、いてよかったなって思う事の方が多い。+2
-3
-
2079. 匿名 2020/09/27(日) 11:08:24
疲れてたりキツくて泣きそうになっても、察した子供が「ママよしよし」って言ったり頭撫でて慰めてくれると、この子は私の味方なんだって思えて元気が出る。+1
-4
-
2080. 匿名 2020/09/27(日) 11:10:09
年齢とお金があるなら子沢山めちゃくちゃ憧れる
わたしは母性が発達すんのが遅かったー
もう40歳だしお金もないー+1
-3
-
2081. 匿名 2020/09/27(日) 11:10:25
>>2053
全然そんなことないです
旦那の兄は親と絶縁状態
私の兄も同様
性格によります+2
-1
-
2082. 匿名 2020/09/27(日) 11:14:15
>>2006
すごい
どういう子育てをしたらそう育つのか知りたい
反抗期怖い+4
-2
-
2083. 匿名 2020/09/27(日) 11:14:52
雨の音を聞いて雨の声がするー!とかお風呂の水が揺れるのを見てお風呂が踊ってるー!
とか可愛い表現をする娘。可愛すぎてニマニマしてしまう。小さな幸せ(^^)+4
-3
-
2084. 匿名 2020/09/27(日) 11:18:28
家の娘も息子も大好きっていっぱい言ってくれるんだけど
自分がいっぱい言ってるからもあると思う。
海外とかスキンシップを小さなころからずーっと当たり前にしてると大きくなっても大人になってからもそういう表現当たり前化するじゃん?
小さな頃から大好きって言い合ったりハグしたりを受けて育つと大きくなってもしてくれる。
割と小さい頃は何処もやってても
日本の家庭ってデカくなってくるといつの間にか親の方がやらなくなっちゃうんだよね。+3
-3
-
2085. 匿名 2020/09/27(日) 11:18:30
長男高校3年、長女高校1年。
今家族で出かけることも3ヶ月に1回位に減ってしまったけど、移動の車内でみんなで話すことが1番楽しくて幸せな時間かな。
帰宅時間がみんなバラバラだから家の中にいても家族が揃うことって意外と少ないんだよね。
高校にもなると部活やら課外授業なんかで家にもほとんど居ないし。
長男が家を出るまであと半年。
あと何度あるかな。+3
-3
-
2086. 匿名 2020/09/27(日) 11:20:39
>>2071
それはまあほぼ確実だろうね。+4
-2
-
2087. 匿名 2020/09/27(日) 11:23:24
常に可愛い。勘弁してってくらい元気で大変な時もあるけど、本当可愛い。私にもっと体力を下さい。+0
-2
-
2088. 匿名 2020/09/27(日) 11:23:57
>>75
姉妹いいなぁ!家の中も華やかになるし、女同士母親ともキャッキャ話せて素敵だよね!オシャレの話とか彼氏の話とか娘と話したりするの憧れる!娘が結婚したらお互いの旦那の愚痴とか「男って本当ダメだよね〜」みたいな感じで話し合ったり(^^)女の子って本当楽しいと思う♡うちも絶対姉妹産みたいー!!+2
-2
-
2089. 匿名 2020/09/27(日) 11:24:23
>>1887 >>117
+0
-0
-
2090. 匿名 2020/09/27(日) 11:25:04
>>2071
楽観的とあなたは比喩してあげてるけど、無知だよね。まあそういう勢いで産んだ方がいいこともなくもないか。+2
-2
-
2091. 匿名 2020/09/27(日) 11:25:08
>>2013
反抗期は順調に成長してる証拠らしいよ。+3
-2
-
2092. 匿名 2020/09/27(日) 11:26:17
>>2088
定期的に前の方から男の子女の子の話引っ張ってくるのはなんなの?笑
荒らしたくて仕方ないんだろうね。
子供=不幸でいてくれないとそんなに困るの?+1
-2
-
2093. 匿名 2020/09/27(日) 11:26:23
反抗期で手に追えない六年間男子に
「大体いつ頃まで反抗期を予定してるの?」とふざけて聞いたら
「17歳8ヶ月にバイトをして親の有り難みを知る」と言ってた。
まだまだ長いよ。。。+0
-2
-
2094. 匿名 2020/09/27(日) 11:26:28
産後入院中。
二人目不育症で7年ぶりに出産して、ずっと流産ばかりだったから、無事に生まれてきてくれるのか、それしか考えられなかった。
実際に赤ちゃんを抱いて、もう愛おしくて愛おしくて幸せで、信じられないくらい幸福感に包まれて
上の子も、きっとコロナで会えなくて寂しい思いをしているだろうけど、「私も生まれてきてよかった!痛いのに生んでくれてありがとう、お母さん」と電話口で言ってくれて、本当に本当に幸せだなって今朝まで思っていた。
でもさっき、自分と同世代の竹内結子さんの訃報を知って、すごく動揺してしまった。
「無事に生まれてほしい」の一心だったけど、これからが本格的な二人育児の始まり。
竹内さんのご事情は分からないけど、動揺した自分への覚え書きとして、
辛いとき辛いという勇気をもちたいということと
、生まれてきてくれて本当に本当に良かったと心から思っている今の気持ちを、書き留めておこうって思いました。長々すみません...+7
-3
-
2095. 匿名 2020/09/27(日) 11:27:46
>>2018
そう思います。
今の子は4大卒でも早く結婚したがってる子が多い。
一昔前、ふた昔前のキャリアウーマンには憧れないらしい。
現実を見て偉いと思った。+1
-1
-
2096. 匿名 2020/09/27(日) 11:27:55
頑張ってマイナスつけてる人いるなぁ、これが子持ちなら怖いし、子供がいない人なら病んでるんだろうな+1
-2
-
2097. 匿名 2020/09/27(日) 11:28:36
他の人が抱っこしても泣き止まないのに、私が抱っこした瞬間すぐ泣き止む時が幸せって思います。
あー、この子には私が絶対に必要なんだって実感させられて幸せを感じます。+0
-3
-
2098. 匿名 2020/09/27(日) 11:28:59
目が合うとキャッキャして喜んでくれる時。
眠くてどうしようもなくなると、転がってくっついてきてスヤァ…って寝る時。
なんかしみじみ幸せをかみしめる。また大きくなったらふとした時に幸せを見つけたいな。+2
-3
-
2099. 匿名 2020/09/27(日) 11:29:09
在日軍団は日本の子供減らしてくて仕方ないからね。
ネットで悲観的なコメントずーっと垂れ流して洗脳かけようと必死だよ。
日本の子供減らして日本に移民したいんだもんなぁ。
来んなよ。
日本人は移民が来ないように日本人の子供増やしましょうね。+1
-2
-
2100. 匿名 2020/09/27(日) 11:29:12
寝てれば天使!
起きると怪獣!
その名は我が子(笑)+2
-2
-
2101. 匿名 2020/09/27(日) 11:30:06
>>2094
耐えられなくなったら誰かにSOSを発信してね。
恥ずかしい事じゃないんだから。
あなたに万一のことがあったら
残された家族がどれだけ悲しむか…+6
-2
-
2102. 匿名 2020/09/27(日) 11:30:32
平日は仕事で朝バタバタしてるんだけど、お休みの土日は布団の上でゴロゴロ一緒に遊んだりできるのが幸せです!+2
-4
-
2103. 匿名 2020/09/27(日) 11:30:55
>>2017
トピ画みて引き込まれたのになくなってて残念
可愛かったのにー
画像あげた人、間違えたって書いてたから消されたのかな+1
-3
-
2104. 匿名 2020/09/27(日) 11:31:05
在日軍団は日本の子供減らしてくて仕方ないからね。
ネットで悲観的なコメントずーっと垂れ流して洗脳かけようと必死だよ。
日本の子供減らして日本に移民したいんだもんなぁ。
来んなよ。
日本人は移民が来ないように日本人の子供増やしましょうね。+6
-2
-
2105. 匿名 2020/09/27(日) 11:31:38
>>2068
ほんと極端…周りで親を殺した男なんて聞いたことないよ!
そういう人が近くにいたのかな。
うちの旦那も親にすごく優しいよ。
マザコンだなんて思ったことないけど。将来子供とはあんな距離感の付き合いがしたいなって思えるよ。+2
-6
-
2106. 匿名 2020/09/27(日) 11:32:48
既に洗脳されてしまった日本人はお疲れ様です。
その洗脳ネット、メディア、サイトによって洗脳されてないから今一度よく考えましょうね。
物事は自分でちゃんと反対からも検索かけて調べましょうね。+2
-2
-
2107. 匿名 2020/09/27(日) 11:33:18
ここのコメント読んでると、親に恥ずかしくて感謝の言葉を伝えられてなかったり、親が喜ぶようなこと言ったことないなーと反省。まったく自慢できるような娘じゃなくて申し訳ない。+2
-2
-
2108. 匿名 2020/09/27(日) 11:33:30
外で子供が私を見つけて嬉しそうに笑顔で駆け寄ってくる時。
たくさん人がいるのに、いつもすぐにお母さんを見つけてくれてありがとう。+6
-4
-
2109. 匿名 2020/09/27(日) 11:35:02
>>2054
女の子って普通に口喧嘩になるからね。
男の子には叱ったりはするけど、喧嘩にはならない。+5
-5
-
2110. 匿名 2020/09/27(日) 11:36:12
私の好きな曲は我が子が歌う歌。
歌詞や音程が間違っていても、替え歌でも何でも、我が子がご機嫌に歌ってる曲がナンバーワンです。+2
-2
-
2111. 匿名 2020/09/27(日) 11:37:41
>>2107
ちっちゃかったころ、言ったはずだよ。
自慢なんてならなくていいんだ、ただ生きているだけでいいの。
子供ができて、こんなにも可愛いものなのか…って、うちの親もこんな風に私のこと見てたんだ、って初めて気づいてそこから感謝し始めたよ。+5
-2
-
2112. 匿名 2020/09/27(日) 11:37:57
性別なんて関係なく、自分の子が1番て思っておけばいいじゃないか、男の子も女の子も優しい子もいれば逆もいる。
答えなどない+3
-2
-
2113. 匿名 2020/09/27(日) 11:41:03
4歳児と0歳児いるけどそれぞれに可愛さある。
4歳児は言う事聞かない事も多々あるけどお母さんのお料理美味しい〜とか洗濯上手とか褒めてくれる。
0歳児は長く寝てくれなくて大変だけど赤ちゃんだからニコニコ笑うだけで可愛い。+5
-3
-
2114. 匿名 2020/09/27(日) 11:45:55
>>2109小3男児いるけど喧嘩するよ…+0
-4
-
2115. 匿名 2020/09/27(日) 11:46:57
>>2071
そりゃこの経済不況下で
リベラル連中が個人の自由や権利ばかり主張して
たら、苦労して子供育てる価値観なんて脆弱化していくよね。
そして案の定その通りになりつつあって、
結果少子化で亡国化にまっしぐら。
そうなったら人間も自由も無くなるのにね。
そして日本沈没をほくそ笑んでる奴らもいる。
+2
-1
-
2116. 匿名 2020/09/27(日) 11:49:36
怒っても、寝る時は私と一緒じゃなきゃダメで寝かしつけて、寝室から出て用事してて夜中起きてしまって旦那が行ってもやっぱりダメで。
日中はけっこうパパパパって感じだけど、眠くなる時は絶対私。
産んだんだ!って実感する。+1
-4
-
2117. 匿名 2020/09/27(日) 11:51:03
>>1
不妊にマウンティングするトピ
+4
-6
-
2118. 匿名 2020/09/27(日) 11:52:18
先週、夕食の支度してる時梨を剥いていたら中1娘が「教えて〜」と。それから毎日剥いてくれてます。
私の仕事で忙しくなかなかゆっくり料理なんて教えてる暇もなかったので、たかが皮むきですが嬉しいです。
いつまで続くかわからないけど、毎日食後のフルーツが夫婦2人の楽しみになりました。+4
-4
-
2119. 匿名 2020/09/27(日) 11:53:53
2歳でいまだに夜泣きがあって辛いです。でも、顔も声も全てが可愛くて、毎日が幸せです。疲れるのと、幸せなのが同時にあるのが初めてで不思議です。
良い学校に行かなくてもいい。立派な仕事につかなくてもいい。無理に結婚しなくてもいい。
私が娘に望むことは、自分を大切に、元気に長生きしてくれること。それだけです。+7
-3
-
2120. 匿名 2020/09/27(日) 11:58:25
寝言で、ママー!って言ってた時
夢でも自分が出てきてるんだと思うと、なんか嬉しい+5
-3
-
2121. 匿名 2020/09/27(日) 12:00:56
そりゃこの不景気でって言うけど家には特に不景気は訪れてないし周りで困ってんもいないし
下の方が不景気だからって
「この不景気」を全体に当てはめようとすんなし。+0
-3
-
2122. 匿名 2020/09/27(日) 12:03:33
ちなみに貧乏な層は今も昔もバブルだろうが貧乏だよ。
一般家庭だと信じてんのかもしれないけど
それ以下だって自覚した方がいいと思う。
じゃ無いと国のせいだ、上の世代は、老害のせいでと思ってキーキーしながら一生終わるよ。+2
-3
-
2123. 匿名 2020/09/27(日) 12:07:40
>>1433
今も暴れはじめましたね
夜型で朝から寝はじめて昼前に起きてるかな+1
-1
-
2124. 匿名 2020/09/27(日) 12:08:48
私が○○食べないなー。と言ったら子供が僕も食べたいと思ってた!
同じもの食べたいと思うなんてうんめいじゃない!?
って4歳児が言ってきた。どこでそんな言葉覚えてくるんだ!?本当に可愛い。+3
-4
-
2125. 匿名 2020/09/27(日) 12:09:27
心の底からいとおしい、とかって人は望んで生んだんかな。
うちはできちゃっただけど、子どもがいない生活をよく夢みるよ。
子どもがパワーになるなんて羨ましい。逆に子どもがいるからやらないといけない事ばかりで面倒くさい。もちろんやることはやるけど、早く巣だってほしいな。+4
-8
-
2126. 匿名 2020/09/27(日) 12:11:56
>>6
2コメが削除されてて寂しいわ+7
-2
-
2127. 匿名 2020/09/27(日) 12:16:14
>>2052
変なふうに書いちゃってごめんなさいね
女の子もいるんだけど、女の子より主張が激しかったりした分、落ち着いた時それを感じやすかったのが男の子の方って言いたかったの。
うまく言えないけど…
男の子だから優しい、女の子だから優しくないと言いたい訳ではなかったんだ。女の子ママ達不快にさせてたらごめんね+4
-5
-
2128. 匿名 2020/09/27(日) 12:17:35
>>2109
ならないよ。対等じゃないんだから。+1
-3
-
2129. 匿名 2020/09/27(日) 12:17:40
>>1470
それは子供によってかなり差があるので産んでみなきゃ分からないですね。
うちは大変って思った記憶がほとんどないくらい育てやすい子供です。
思春期あたりに一気にくるかもねーwと冗談で話してるくらい、大変より可愛いのが圧倒的に多いです!+0
-6
-
2130. 匿名 2020/09/27(日) 12:20:37
>>2060
口だけの優しさな+2
-3
-
2131. 匿名 2020/09/27(日) 12:25:43
>>2105
横だけど、男全員が犯罪者じゃないでしょう。
女の子は口が立つとか生意気で喧嘩する、男の子は優しいとかってのも勝手な決めつけだよね。
男の子でも生意気で口立つ子もいるし、女の子で優しい子もいるのに。犯罪者もそう。ただ、事実としてどちらが多いか調べたらわかるけど犯罪者は男性が全体の7割くらいで高いってデータ見たことあるよ。+0
-6
-
2132. 匿名 2020/09/27(日) 12:25:55
2歳、寝る前になんか呟いてるから聞き耳たてたら
ぶどう…りんご…みかん…いちご…ティミー(ひつじのショーンのキャラクター)
って言っててかわいいのと面白いので笑ったわ
+3
-4
-
2133. 匿名 2020/09/27(日) 12:27:51
>>2054
あ〜、うちの祖母みたい。
こうやって平等!どっちも可愛い!みたいなこと言ってるくせに、
男の子あげがナチュラルに滲み出てた。+4
-3
-
2134. 匿名 2020/09/27(日) 12:37:18
>>799
全くなにも感じませんでしたにワロタw
だんな涙ww+0
-0
-
2135. 匿名 2020/09/27(日) 12:38:35
4歳の娘と寝てるとき幸せです。
めっちゃあったかい。+2
-5
-
2136. 匿名 2020/09/27(日) 12:58:33
子持ちトピって必ず性別マウント合戦になるね
程度低くてあきれる
なにが子を持って一人前だよ
娘とカフェ行けるの🍰のどこが一人前なんだか、典型的なスイーツ()ってやつじゃん
前頭葉退化して頭悪くなってるよ
子供の尊さとか二度と語るな
+4
-4
-
2137. 匿名 2020/09/27(日) 13:03:25
>>2092
これ別に荒らしじゃなくない?ただ単純に女の子良いねって話じゃん。過剰に反応してるあなたの方が荒らしっぽいよ?女の子欲しかったけど産まれなかった男の子ママ?荒らしはやめてね。通報させてもらいます。+2
-6
-
2138. 匿名 2020/09/27(日) 13:04:32
子持ちの頭の悪さがシンプルに伝わるトピ
私も子供いるけど、学生時代の友人より幼稚園や小学校のママさん付き合いのほうが低レベル
半強制の子供会でみんなで公民館かざりつけしよー!とか言って月一で集められる
小五女子のつきあいに戻ったみたいな気持ち
それが悪いとは言わないけど、私を含めてみんなすごい幼稚だとおもう+6
-6
-
2139. 匿名 2020/09/27(日) 13:08:21
>>2136
息子が荷物持ってくれて幸せとかね
+0
-6
-
2140. 匿名 2020/09/27(日) 13:19:02
>>2139
うちは男女いるから、両方の可愛さがわかります
とかね
だからなんだよ、性別は自分の実力か?
こんなマウント大好き母に育てられる子供たちが可哀想+2
-4
-
2141. 匿名 2020/09/27(日) 13:21:29
子供なんかサルでもDQNでも貧乏でも産める
生理があってセックスできればいいわけで資格もいらない
だから母親の世界は区別なく雑多に人が入り乱れる
だから揉める
+4
-0
-
2142. 匿名 2020/09/27(日) 13:44:09
>>2140
あら。他人の子を可哀想って思えるなら子供好きなんだねぇ。じゃぁ自分が育てたら♪+2
-6
-
2143. 匿名 2020/09/27(日) 13:47:46
>>2141
サルとDQNと貧乏しか子供作らなくてその世界のみじゃ入り乱れるからじゃない?
まぁ動物の世界と同じになるからそれこそただの猿だろうね。毎日生きてるだけで幸せかもしれんが?
人には競争意識や闘争心くらい無いと進歩進化しないし後退しかしないからね。それがヒト+3
-2
-
2144. 匿名 2020/09/27(日) 14:39:22
>>1948
なぜマイナスなんだろ、わかる可愛いよねと思うのに😅+2
-4
-
2145. 匿名 2020/09/27(日) 14:48:23
>>2138
子供の為の集まりであって小5に合わせた内容になるのは普通では。
飾り付けだの子供達の為なんだから大人が楽しむ為のものじゃないだろ。
むしろなんであなたに対しての楽や楽しさを周りが与えなきゃならんの+2
-4
-
2146. 匿名 2020/09/27(日) 15:06:53
ひねくれた人多すぎ草+4
-3
-
2147. 匿名 2020/09/27(日) 15:15:38
>>2127
別に気にしなくていいよ
優しくなくても女の子ほしい+2
-5
-
2148. 匿名 2020/09/27(日) 15:37:27
>>2142
ほらな
低レベル
子育てしてるやつが小学生みたいな脳味噌なんだからいじめがなくなるわけないわ+1
-1
-
2149. 匿名 2020/09/27(日) 15:39:44
>>2142
こんなゴミみたいなレスつけるやつが子育てしてると思うとぞっとする
子供もクズなんだろうなぁ
+2
-3
-
2150. 匿名 2020/09/27(日) 15:40:37
>>2147
私も
優しい男の子なんかより優しくなくてもいいから女の子がいい
ちんこのない生き物を育てたい
+2
-8
-
2151. 匿名 2020/09/27(日) 15:43:50
>>2145
PTAがさいたるもの
やりたくもないイベントや低レベルな茶番レクのためにみんな集めて仲良くゴミ作り★
子供はたいして喜んでない、コロナでなくなってもだれも困ってない
なくても困らないのに、やる
忙しい人や参加できない人にも強制する
姑の集まり
それが母親+1
-3
-
2152. 匿名 2020/09/27(日) 16:22:40
>>2013
全部にマイナスついてるのは、なんで?+4
-2
-
2153. 匿名 2020/09/27(日) 16:50:26
>>22
凄いよね。普通にタイトル通りエピソード書いてるだけでマイナス。まぁ子供嫌いなんだろなって思うけど、こうも速攻マイナス付いてるとびっくりする。+5
-6
-
2154. 匿名 2020/09/27(日) 17:10:43
>>2151
自分が嫌いなだけでしょ?
楽しんでる人も楽しんでる子供もいるしなぁ。
てか強制参加なんてさせられんからそんなに嫌なら行かなきゃいいだけでは、拒否権ありますよ。+2
-2
-
2155. 匿名 2020/09/27(日) 17:11:56
>>2148
自分のママに言ったら?+2
-4
-
2156. 匿名 2020/09/27(日) 17:12:43
>>2149
どんどんゾッとしたまえよ。+1
-3
-
2157. 匿名 2020/09/27(日) 18:13:14
>>1925
ポエマーやで+1
-2
-
2158. 匿名 2020/09/27(日) 20:06:40
>>2136
ここは子持ちのトピだよ。子持ちのトピにのこのこやってきて勝手に傷ついてるのそっちじゃん。独身トピに子持ち来たら嫌でしょ?それと同じだよ。+6
-3
-
2159. 匿名 2020/09/27(日) 20:07:49
幸せなことを語れる平和なトピかと思ったのに荒らされてるね。子持ちの居場所はないのか。残念。+4
-3
-
2160. 匿名 2020/09/27(日) 20:08:45
>>748
なんであんなにいい匂いなんだろうねぇ。臭くないw
臭くても嗅いでるだろうけどww+4
-4
-
2161. 匿名 2020/09/27(日) 20:13:48
>>754
嫌なら避ければいいのに…。いい事なんて書いてないと思うけど、マイナスなことをわざわざ見に来たのかな。
すべてにおいて気遣ってたら何も思うことを話せなくなるよ。ここでは話させて欲しい。+4
-7
-
2162. 匿名 2020/09/27(日) 20:43:15
こんな幸せなトピにマイナス付ける女がいることにビックリしてます。+8
-6
-
2163. 匿名 2020/09/27(日) 20:50:08
>>272 です
なんか色々すみません…
子ども二人とも発達障害あり、不登校になってます
上の子は不登校支援所に通ってなんとか目処がつきました
下の子は一年半入院して社会適応指導を受けて今春退院しましたが、コロナ休校きっかけで引きこもりです(最近少しお出かけできました
ちなみに5年位前が一番キツくて家中にテープ貼られたり卵ひっくり返してたり壁一面に学校なんか行くもんか!だまされないぞ!とか油性マジックで書かれたり
私が過労と躁鬱病で倒れて3ヶ月入院、子ども達はそれぞれ別の施設に預けられてました
苦労させてますね…そこは痛感してます+2
-6
-
2164. 匿名 2020/09/27(日) 21:29:04
毎日幸せ。こんな幸せを人生で知れてよかった。+8
-5
-
2165. 匿名 2020/09/27(日) 21:29:11
>>2162
他の事に気持ちを向けた方がいいね。
子供といて幸せな気持ちになるエピソードが集まるのは素敵な事なのに。+8
-5
-
2166. 匿名 2020/09/27(日) 21:33:57
1歳の子どもが今日はなかなか寝なくて、さっきやっと寝たのでこのトピのぞいたら涙止まらない…
今しかない大変さもあるけど、今しかない可愛さもあるのね…明日たくさんぎゅーしよう+9
-6
-
2167. 匿名 2020/09/27(日) 22:16:23
>>2166
毎日お疲れ様です!
子どもが小さなうちは本当に大変ですよね。
泣きたいこともあったのに、
あっという間に過ぎてしまい
数年経つといい思い出。
身体に気をつけてくださいね。+4
-5
-
2168. 匿名 2020/09/27(日) 22:29:21
>>1996
そうですね、平和主義です^ - ^+0
-4
-
2169. 匿名 2020/09/27(日) 22:29:58
>>1989
でも寝耳に水状態ですよ?!笑
眠たい時に蹴られるのとイヤイヤ期は別では?+0
-5
-
2170. 匿名 2020/09/27(日) 22:30:32
>>1905
ありますよねー
男の子ならなおさら。+0
-7
-
2171. 匿名 2020/09/27(日) 22:31:09
>>1826
だって本当にないんだもん(゚ω゚)+2
-6
-
2172. 匿名 2020/09/27(日) 22:33:33
>>2169
イヤイヤ期の方が強烈でしょ。+1
-3
-
2173. 匿名 2020/09/27(日) 22:41:51
ご飯の時、美味しい〜と言いながら、
もぐもぐもぐもぐ動く2人のほっぺを見ている時が極上の幸せ。+5
-5
-
2174. 匿名 2020/09/27(日) 22:44:43
>>2168
んー、あなたはイライラしにくいタイプなのかもしれないけど、あなた自身はどうやら周りをイライラさせそうだから、平和主義者なら言動に気をつけた方がいいかも。+2
-4
-
2175. 匿名 2020/09/27(日) 22:48:19
>>1814
人それぞれだよね。うちは子供たち高校生だけど今のところ反抗期がない。
でも反抗期はあったほうがいいと言うから、きて欲しいような、怖いような。+4
-4
-
2176. 匿名 2020/09/27(日) 23:01:52
>>1470
大変なことの方が多いけど子供がいる幸せはそれを余裕で上回る。
わたしも妊娠中の方が辛かった笑
子供が苦手で不安でいっぱいだったけど取り越し苦労だった+2
-4
-
2177. 匿名 2020/09/27(日) 23:04:17
>>2172
でも若干来てるんですよねーイヤイヤ期みたいなの
キーキー声出して子供怒って泣いてるんですけど必死やんwwてな感じで笑けてくるので私は笑いながらなだめてます。+0
-5
-
2178. 匿名 2020/09/27(日) 23:05:46
>>2174
お、おぉんw笑+0
-0
-
2179. 匿名 2020/09/27(日) 23:15:48
>>313
いえいえ、男の子産んで義理母からは感謝されましたよ
女の子だったらもう一人産まなきゃならなかった+2
-5
-
2180. 匿名 2020/09/27(日) 23:21:49
娘を見てるだけで幸せになれる
何しても愛しい
+4
-4
-
2181. 匿名 2020/09/27(日) 23:27:44
>>2171
私もないよ。
子育てってイライラしてなきゃダメ、許さないみたいなのやめて欲しいよね。
イライラしませんって言ったら
やれマウントだのなんだの言われて潰される意味がわかんない。
いろんな人がいるんだから子育て苦手な人やイライラしちゃう人もいるように
それと同じくらいイライラもせずに楽しんでる人達もいて当たり前なのに意味わからん。
特に病みトピでもないし幸せトピで言ってんだからいいじゃんね。+4
-4
-
2182. 匿名 2020/09/28(月) 01:07:25
>>871
そうなんだ!うちは女の子なんだけど、初めて男の子抱っこした時、骨が太くてズッシリ重くて頭の臭いがキツくてビックリしたから。男女で違うものだと思ってた。+1
-3
-
2183. 匿名 2020/09/28(月) 01:57:27
自閉だけど抱っこした時に時々
笑顔で鼻ツン?鼻キス?してくる時
+2
-4
-
2184. 匿名 2020/09/28(月) 07:38:23
>>2165
うん。結婚してずっと子どもはいらないかなー。好きに生活したいしなー。とずっと思ってだけどやっぱりよかった!変わりになる幸せは他にない。+5
-4
-
2185. 匿名 2020/09/28(月) 07:39:53
>>2173
「わー食べてくれてるー!」って言ってしまいます。+2
-3
-
2186. 匿名 2020/09/28(月) 07:47:27
>>1814
あんまりイライラする出来事はなかったよ。年中組になった頃から叱る事が少し出てきたかも。もっと小さいうちは近所の人にも「まだ怒るような事ないでしょ、この後からだよ(笑)」って言われてなるほどと思ってる。小学生になってあまのじゃくな言動したりするようになって、お母さんもう知りません好きにしなさい。とか言う時はある。+3
-4
-
2187. 匿名 2020/09/28(月) 07:51:30
>>2166
1歳のころって大変だけど可愛いですよね。1歳のお誕生日はドレス買ったりしたの思い出しました。これからもずっと可愛いからたくさんぎゅーっとして下さいね。うちもお互いにぎゅーぎゅーしてます。+3
-4
-
2188. 匿名 2020/09/28(月) 08:04:19
>>81
いつの間にかじわじわ寄ってきてて端っこで自分とぎゅうぎゅうになって寝てる時あるw+1
-4
-
2189. 匿名 2020/09/28(月) 09:57:45
>>2150
男の子のちんちんの可愛さを知らないとは
めちゃめちゃ可愛いものとして天使にもよく描かれているというのに…+2
-7
-
2190. 匿名 2020/09/28(月) 10:11:49
>>2189
横
可愛いものって認識なんだ笑
言われてみれば可愛いかもね。+2
-4
-
2191. 匿名 2020/09/28(月) 10:39:20
>>2177
最初は可愛いもんですよ!私も動画撮る余裕もあったよー!
レベルアップしたら凄まじいよー。
まぁ経験したら分かる。+2
-3
-
2192. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:11
>>2154
でも役員は強制なのでは…?+0
-1
-
2193. 匿名 2020/09/28(月) 13:01:03
>>2037
そうですね。子供が1人と2人いるのでは境目は大きいと私も体験して思いました。肉体的に大変なのは小さい時だけでしょうけど…年子なのもあって毎日ドタバタです+1
-3
-
2194. 匿名 2020/09/28(月) 13:09:23
>>1525
子育ての先輩の返信がもらえて凄く参考になりました。確かに今しか見てない…子育ては先が長いですもんね。あと、地道に教えてく事って大事なんですね。
これからもきっと子育てしていく上で嬉しかったり楽しかったり悲しかったりするんだろうなって楽しみになりました!ありがとうございました。+3
-3
-
2195. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:09
>>2151
ゴミ作りとか何か愛ないね。嫌なら強制だろうが辞めるなり必要性ないって意見するなりすればいいじゃん。
グチグチ文句言ってるあなたが幼いだけで、一生懸命やってる人に対して暴言吐く権利ないのでは。
+2
-4
-
2196. 匿名 2020/09/28(月) 13:56:17
1歳8ヶ月だからまだ単語しか喋れないけど、「ままー!」って駆け寄ってきて抱きついてくれる時、すごく幸せです。
あとは、なんでもない事で一緒に笑ってる時間、大きくなって反抗期が来ても忘れたくないなって思います。+2
-4
-
2197. 匿名 2020/09/28(月) 14:58:16
>>2192
学校によるのかもしれないけど強制はないよ。
学校の強制というよりは自分だけやらないと周りに何か言われそうで嫌みたいな理由でやる人が多いんじゃない?
6年間で1回はやりましょう程度だし
係みたいなのも会長から交通安全、美化だの色々わかれてるし毎日やるわけでもないし。
後家は3人いて真ん中幼稚園、下の子赤ちゃんで無理ですみたいな理由で自体してる人とかだっている。+1
-4
-
2198. 匿名 2020/09/28(月) 14:58:44
辞退のミスです。+0
-3
-
2199. 匿名 2020/09/28(月) 15:19:40
ひがみ?のマイナス押し作業ご苦労さん。+3
-4
-
2200. 匿名 2020/09/28(月) 17:35:55
>>2197
ポジティブな理由じゃなくて役員やらないと陰口叩かれる雰囲気があるからやるっていうのが怖いですね+1
-3
-
2201. 匿名 2020/09/28(月) 18:09:02
>>2200
まぁある程度は仕方ないよね。
いいか悪いか必要かは最近問われてるけど全部親の都合でしかないし
そもそも内容としては横断歩道で朝の通学時の旗持ってたり美化も花とか掃除とかだし
誰もやらないor先生のみでやるって無理があるでしょ。
それに必要だって事もこう細かく書けばわかるよね?
だから子供達の為にやる人のが多いよ
嫌がってる人のがリアルでは少数だし人付き合いだのも多くの人は普通にこなしてる。
ネットは単にコミュ触りとか時々疲れた時の愚痴吐き場だ。+2
-3
-
2202. 匿名 2020/09/28(月) 18:15:15
>>2150
優しく無い女の怖さは同性なだけによくわかっているはずなのに逆に女の子に幻想抱き過ぎだよ。
可哀想だよそんな重荷背負わせようとするよ。
あなた自分の母親にいつまでもママとカフェ行ってお買い物行って恋愛関係の話はママにしてね♡
旅行もママと行きましょうね。
中学生なっても高校生なってもね!
結婚してもしなくても私の近くに住んでよ?
とか言われたいん?言われていう通りにしますかね。
んな女の子いないしいてもごく少数だよ周りにホントにそんな女友達多いの?+3
-3
-
2203. 匿名 2020/09/29(火) 05:09:33
>>407
これ言ってくる人よくいるけど
何て返せばいいの?+1
-3
-
2204. 匿名 2020/09/29(火) 07:16:38
>>2203
親の義務は未成年までだから成人した後の話は本人の問題。犯罪者になれば本人が罰受けるだけでどうするの?も何もないよね。
後性別括り多いけど、なら自分の娘が孫殺したらどうするの?こちらは圧倒的に女性が多いですがって感じかな。+2
-4
-
2205. 匿名 2020/09/30(水) 08:17:17
今日も学校行くの送り出した!
可愛いなー
+3
-3
-
2206. 匿名 2020/10/02(金) 00:17:44
>>2205
かわいいよー😀+1
-0
-
2207. 匿名 2020/10/02(金) 21:08:22
>>2127
いやどう読んでも男の子だから優しいって思ってるでしょ?それ娘さんに伝わってると思うよ。+0
-0
-
2208. 匿名 2020/10/02(金) 23:34:18
>>421
うちもまさにそんな感じです!!
でも少し前に笑ってくれてた技や言葉を自分が忘れちゃうのが悲しいから、記録として日記に残してます😂
それも成長なので...+0
-0
-
2209. 匿名 2020/10/03(土) 07:49:43
どのコメントも素敵なのにマイナスがついてることが信じられない…!!マイナス魔?+2
-1
-
2210. 匿名 2020/10/05(月) 21:17:23
>>2209
やばいよねw
子供嫌いな人とか妬んでる人とかなのかな?
ならこんなトピ来なきゃいいのに…+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する