ガールズちゃんねる

子供がいて、幸せな瞬間を語ろう!

2210コメント2020/10/05(月) 21:17

  • 1001. 匿名 2020/09/26(土) 19:52:29 

    >>993
    独身即反応w

    +6

    -1

  • 1002. 匿名 2020/09/26(土) 19:52:54 

    >>993
    気持ち悪いならなんでいるの?

    +8

    -3

  • 1003. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:09 

    >>1000
    まままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままま

    +1

    -2

  • 1004. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:18 

    >>992
    娘が抱っこマンで4歳頃まで腕が死んでたんだけど
    4歳でやっと解放されたのね。
    もうすぐ7歳なんだけどもう持ち上がらなくなってきてしまった。
    あんなに抱っこ大好きな子だったから
    5.6歳の時でも、重いなんて言わないで出来る限りもっともっと抱っこしてあげておけばよかったって思います。

    +9

    -4

  • 1005. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:34 

    >>866
    フォルダで隣にあったんじゃない?
    謝ったんだからそれで良くない?

    +27

    -1

  • 1006. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:38 

    >>2
    レオパ飼いたいけど、餌の方が無理で諦めている。

    +19

    -3

  • 1007. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:41 

    男の子ふたり。
    風呂場で楽しそうに遊んでて、ピョンピョンしながら大笑いしてたとき。
    2人してチンチンもピョンピョン揺れてるのがツボってしまって、くだらないけど、あ〜幸せだなぁ〜って私も大笑いした。

    +6

    -3

  • 1008. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:44 

    >>999
    本当だとしたらそう育てたのも自分だから仕方ない

    +0

    -3

  • 1009. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:44 

    >>157
    レオパードゲッコー
    モルフ名 スーパーマックスノー

    +16

    -2

  • 1010. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:53 

    土曜の夜になんだこのトピは!羨ましいすぎりは
    幸せな家庭持ちたかった

    +2

    -2

  • 1011. 匿名 2020/09/26(土) 19:53:55 

    >>992
    同じく男の子です。
    短くもないですよ。
    親と子供の関係はずっとですし親子が健全な関係を築いていれば結婚しても円満な関係です。

    とにかく信頼関係。

    +7

    -3

  • 1012. 匿名 2020/09/26(土) 19:54:11 

    >>987
    クソババアって毎日言うとかかわいいねw
    リアル反抗期は無視だよw

    +2

    -3

  • 1013. 匿名 2020/09/26(土) 19:54:25 

    トピ開いたらまだマイナス魔いてわろた
    何時間張り付いてるんだ

    +2

    -2

  • 1014. 匿名 2020/09/26(土) 19:54:39 

    >>987
    トピタイも読めないからじゃない笑

    +3

    -2

  • 1015. 匿名 2020/09/26(土) 19:54:44 

    母親の私より(背丈は)はるかに大きくなった高校生の息子持ち。
    屁理屈ばかり言うし、外食に誘ってももちろん来ないし、可愛くない事この上ないけど、ふとした時に
    「今日のお弁当美味しかった」とか言われると、全て許せてしまうくらい可愛く思える。
    子供は小さいうちでも大きくなっても、それぞれで大変さのベクトルが違うだけで、やっぱり可愛いんだと思ったよ。
    いつかは親の手を離れていくし、離しても大丈夫な様に子育て頑張ろう!

    +11

    -2

  • 1016. 匿名 2020/09/26(土) 19:55:07 

    >>58
    顔の造形の話じゃないから。笑

    +26

    -4

  • 1017. 匿名 2020/09/26(土) 19:55:11 

    ギューってしてる時にあ〜幸せだなぁって勝手につぶやいちゃう。
    でもうまい焼き肉を食べてる時も同じようにあ〜幸せ〜って言うから同じなのかなw

    +2

    -3

  • 1018. 匿名 2020/09/26(土) 19:55:15 

    >>999
    いやトピずれですやん
    だったら反抗期トピ立てて

    +3

    -3

  • 1019. 匿名 2020/09/26(土) 19:55:21 

    >>875
    だろうねw

    +2

    -3

  • 1020. 匿名 2020/09/26(土) 19:55:45 

    >>13
    そんなの味わいたかった

    +5

    -2

  • 1021. 匿名 2020/09/26(土) 19:55:48 

    >>865
    お身体大事にしてください。事情があってのことだと思います。
    抱きしめてあげることはできなかったけど
    お母さんのことをずーっと見守ってますよ。
    これからもずっとです。
    お母さんが忘れないでください。 
    目の前にいなくて苦しいかもしれないけど
    ずっとそのお子さんのこと想っててください。
    きっとお母さんのこと助けてくれますから。

    +3

    -4

  • 1022. 匿名 2020/09/26(土) 19:55:49 

    >>2
    ニコニコしておる(*´ ˘ `*)♡

    +33

    -4

  • 1023. 匿名 2020/09/26(土) 19:56:32 

    >>988
    そうなるかどうか分からないことを心配しながら生きてるの?
    疲れない?

    +0

    -4

  • 1024. 匿名 2020/09/26(土) 19:56:37 

    >>875
    ゴミ人間だからゴミ人生なのよ

    +1

    -3

  • 1025. 匿名 2020/09/26(土) 19:57:15 

    >>35
    わかるよ(^^)
    うちは男女一人ずつだけど、男の子は頼もしくなってきたし、女の子はひたすら可愛いよ!

    男女関係なくそれぞれ可愛すぎて、愛しくて、幸せになって欲しいという一心で育ててます。

    しつけは厳しい方ですが、子供達の為だと思ってます。

    +15

    -6

  • 1026. 匿名 2020/09/26(土) 19:57:23 

    独身底辺の負け惜しみって言われるのは辛い

    +1

    -3

  • 1027. 匿名 2020/09/26(土) 19:57:25 

    寝顔が愛おしいです

    +1

    -2

  • 1028. 匿名 2020/09/26(土) 19:57:30 

    娘1歳、最近ほっぺにチューしてくるの本当に可愛くて抱きしめてしまう

    +2

    -4

  • 1029. 匿名 2020/09/26(土) 19:57:45 

    >>272
    お母さん、頑張った甲斐がありましたね!
    思いやりがあってしっかりした息子さんに育って。

    +21

    -3

  • 1030. 匿名 2020/09/26(土) 19:57:52 

    >>1010
    今からはもう無理なん?

    +2

    -2

  • 1031. 匿名 2020/09/26(土) 19:58:02 

    >>1004
    もうすぐ8歳だけどやや細身で20キロくらい
    家でだけ無理やり抱っこしてるw

    +2

    -3

  • 1032. 匿名 2020/09/26(土) 19:58:28 

    >>737
    初めての乳児って、コミュニケーション取れないしこっちも疲れてるから、無機質にやるべきことをひたすらやる感じになるんだよね。 

    でも子供の反応が出てくると、こちらはもうなんとも思わないことに目を輝かせて感動してたり、喜びを全身で表現してる姿になんだかこちらまで元気もらうよね。

    命って尊いな、子供って光だなって本当に思います

    +42

    -2

  • 1033. 匿名 2020/09/26(土) 19:58:37 

    >>533
    「生きててくれるだけで」って境地に達するまで、いや、もしかしたら現在進行形で大変な思いをしているのかもしれませんが、いいお母さんだなって思う。(月並みな言葉ですが)

    +39

    -2

  • 1034. 匿名 2020/09/26(土) 19:58:42 

    >>996
    大人になっても反応期w

    +0

    -1

  • 1035. 匿名 2020/09/26(土) 19:59:08 

    小1の子が学校から帰ってきた時に
    ママにあいたすぎて○○走って帰って来ちゃったよー!えへへへ!ってニッコリされた瞬間はキュン死にかけました。

    +2

    -1

  • 1036. 匿名 2020/09/26(土) 19:59:09 

    >>1034
    間違い!反抗期だ

    +0

    -1

  • 1037. 匿名 2020/09/26(土) 19:59:45 

    >>1026
    じゃあトピに来なくていいよ

    +0

    -2

  • 1038. 匿名 2020/09/26(土) 19:59:51 

    >>823
    おばあちゃん、うれしかったんやね。
    いい娘さんに育って、誇りやったと思うよ。

    +3

    -1

  • 1039. 匿名 2020/09/26(土) 20:00:33 

    >>1026
    でもそう言われても仕方ないよね
    トピタイが独身には無縁だし

    +1

    -2

  • 1040. 匿名 2020/09/26(土) 20:00:40 

    >>1026
    子持ちに負けるな!!!

    +2

    -3

  • 1041. 匿名 2020/09/26(土) 20:01:06 

    >>13
    うんうん。分かる!

    +9

    -3

  • 1042. 匿名 2020/09/26(土) 20:01:38 

    >>1026
    自ら言われに来ておいて辛いってなにwww

    +0

    -4

  • 1043. 匿名 2020/09/26(土) 20:02:10 

    >>993
    あなた自身がね

    +3

    -2

  • 1044. 匿名 2020/09/26(土) 20:02:22 

    大人からしたら本当くだらないことで満面の笑み浮かべてニコニコしてるとき
    あの笑顔見ると、私も自然な笑顔になる
    可愛いんだよなー(^^)

    +0

    -2

  • 1045. 匿名 2020/09/26(土) 20:02:30 

    独身底辺いじめないで〜

    +1

    -2

  • 1046. 匿名 2020/09/26(土) 20:02:51 

    >>992
    かわいさの種類が違うだけで母親はずっと我が子は可愛いらしいよ
    それこそおっさんになっても
    沢山思い出作るのはいい事だけどそんなに焦らなくていいよ

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2020/09/26(土) 20:03:06 

    正直子供が居ない人生なんて考えられないし生まない主義の人は、この幸せを知らずに死ぬなんてかわいそうに思ってしまう。

    リアルでは絶対言わないし、子なしの友達がいらないかなーと言っててもウンウンって聞いてたけど、妹が子供いらないかなーと言った時、絶対産んだ方が幸せだよ。早めのが体辛く無いよって諭した。身内だし本当に幸せになってほしかったから。
    今、妹も二児の母だけど、会う度に感謝されるもんwいやマジでお姉ちゃんの言う通りだわって

    +21

    -17

  • 1048. 匿名 2020/09/26(土) 20:03:14 

    >>1040
    子持ちにのうちらは勝負してるつもりなんてないよ
    勝負にならないじゃん?

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2020/09/26(土) 20:03:16 

    子供大っ嫌い

    +0

    -3

  • 1050. 匿名 2020/09/26(土) 20:04:31 

    >>1047
    うざ!余計なお世話だわ。
    人に押し付けてんじゃねーよ!!!

    +10

    -14

  • 1051. 匿名 2020/09/26(土) 20:04:54 

    兄弟で仲良く遊んでるのを横から見てる時、美味しそうにごはん食べてくれる時、幸せだなって思う。

    +5

    -2

  • 1052. 匿名 2020/09/26(土) 20:05:20 

    >>1049
    うん、わたしも他人の子供は嫌い
    でも自分の子供はめちゃくちゃ可愛い🥰🥰🥰

    +4

    -10

  • 1053. 匿名 2020/09/26(土) 20:05:22 

    >>23
    分かる〜!!
    今3歳だけど、お空からママの事が見えて、ニコニコしてて優しそうだな〜と思ったからママのいるドアのところに並んだの。って言われたときはすごく嬉しかった。

    +47

    -10

  • 1054. 匿名 2020/09/26(土) 20:05:39 

    >>1047
    こういう人大っ嫌い

    +15

    -10

  • 1055. 匿名 2020/09/26(土) 20:06:01 

    >>1050
    身内だし、しかも感謝されてるんだけどw
    てか誰w

    +8

    -7

  • 1056. 匿名 2020/09/26(土) 20:06:14 

    >>1047
    絶対リアルでは言えないけど、本音を言えば同じような感じ
    結婚せず子供いなくても幸せな人はいるのは知ってるけど、私にとって結婚も出産も幸せでしかなかった
    子供を持てたことは人生最大の幸福です

    +26

    -8

  • 1057. 匿名 2020/09/26(土) 20:06:24 

    小学生の息子、産まれてから幸せしかないな
    最近は買い物行くとカゴ押して荷物持ってくれて逞しくなってきたなぁと思う
    家だとまだまだ甘えっ子だけど

    +5

    -3

  • 1058. 匿名 2020/09/26(土) 20:06:38 

    >>1055
    子供でしか幸せを感じられないってかわいそうね。

    +5

    -12

  • 1059. 匿名 2020/09/26(土) 20:07:09 

    少し話せるようになってきた2歳が「名探偵コナン」を「めんたいこごはん」というのが可愛くて笑わせてくれる

    あとドラえもんとのび太以外、
    「じゃいやん」…ok
    「ジェシュカちゃん」しずかちゃんw
    「ジェネオ」スネ夫w

    +6

    -3

  • 1060. 匿名 2020/09/26(土) 20:07:10 

    >>1056
    はいはいよかったですね〜😤😤😤

    +1

    -11

  • 1061. 匿名 2020/09/26(土) 20:07:38 

    >>1058
    子供でしかって言ってないよね
    子供がいるとより幸せだっていってるのー

    +13

    -4

  • 1062. 匿名 2020/09/26(土) 20:07:52 

    7ヶ月頃が、可愛くて天使のピークだと思う。
    もちろん、新生児ちゃんの頃や、その後も可愛さは変わらず更新していくんだけど、イタズラしてニヤリってする表情が始まる前の悪い事をまったく知らない無垢な笑顔は、この時期だけの、本当に天使。
    今、中高大の子供がいるけど、仕事や生活の大変さはあっても、子供達がそれぞれ未来の目標とか夢があって、ベタベタ母子で過ごす事はないけど、可愛くて好きは赤ちゃんの頃よりももっと深くなってるし、若い子のキラキラしてるのを間近でみれるのは、本当に幸せで、平和が続きますようにっていつも思う。

    +4

    -4

  • 1063. 匿名 2020/09/26(土) 20:08:05 

    >>974
    レスありがとうございます。毎日の育児本当にお疲れ様です✨3ヶ月♪ふっくらしてきて可愛い頃ですね😊 もう一度赤ちゃんに触れたいです。お体大事にしてどうか無理せずにいて下さいね。

    +5

    -2

  • 1064. 匿名 2020/09/26(土) 20:08:06 

    >>799
    横ですがあなた個人のデータで断言するんですか?医学の世界ではある程度常識ですよ。

    +2

    -25

  • 1065. 匿名 2020/09/26(土) 20:09:04 

    今日長男の運動会だったんだけど
    すっごく感動したしめっちゃ可愛かった!

    ダンスいっぱい練習したんだなあと思ったら泣けてきた笑

    +10

    -4

  • 1066. 匿名 2020/09/26(土) 20:09:20 

    >>1060
    なぜこのトピを見るのw
    ほかのトピでは言わないよ、デリケートなことだから…
    このトピは幸せを吐露できるトピだから本音を吐いた
    子供は人生最高の贈り物だった!

    +14

    -4

  • 1067. 匿名 2020/09/26(土) 20:09:42 

    >>1049
    私も自分の子供産むまでは子供嫌いだったわ
    そんな人多いと思うよ

    +3

    -3

  • 1068. 匿名 2020/09/26(土) 20:09:57 

    頭の匂いを思いっきり吸ってるとき
    なんであんな可愛くていい匂いするんだろう

    +3

    -2

  • 1069. 匿名 2020/09/26(土) 20:10:03 

    >>203
    何となく、子供をお人形扱いしてる感じがするからでは?


    +12

    -17

  • 1070. 匿名 2020/09/26(土) 20:10:12 

    >>1056
    わかる。ネットでしか言えないけどね。
    子供うめうめ言うジジババ世代はある意味誠実だと思うわw
    私なんか腹の中では え?マジで生まないとか大丈夫?この幸せ知らないとか一生都会知らずに田舎で過ごすぐらいの差だよ?とか思ってんのに、
    建前では、子育て大変だし自分の時間無くなるからねー夫婦2人、仲良く過ごせるし良いよねってニコニコしながら答えてるもんw

    +14

    -6

  • 1071. 匿名 2020/09/26(土) 20:10:14 

    >>1066
    それなら許す😤

    +3

    -4

  • 1072. 匿名 2020/09/26(土) 20:10:18 

    >>160
    死ぬほど怖いよあそこ…

    +6

    -6

  • 1073. 匿名 2020/09/26(土) 20:10:23 

    似顔絵を描いてくれた時は嬉しかった

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2020/09/26(土) 20:10:37 

    >>703
    お母さんは充分わかっていらっしゃると思いますよ。
    わかった上で嬉しいし、これからも頑張れるんだと思います。

    +24

    -1

  • 1075. 匿名 2020/09/26(土) 20:10:50 

    >>915
    身内でも臭いもんは臭いって分かるから
    どうしても臭いことにしたい感じ?

    +4

    -4

  • 1076. 匿名 2020/09/26(土) 20:10:54 

    シングルマザーです。私以外で、一人娘を大事に守ってくれる男性に出会えて、結婚式を挙げた時。本当に人生最良の時間でした。

    +6

    -3

  • 1077. 匿名 2020/09/26(土) 20:11:03 

    成人した娘と一緒に買い物している時

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2020/09/26(土) 20:11:15 

    >>997
    男の子は思春期以降は母親から離れていってしまうイメージがありまして。
    いつまでも母親離れしないのも困りますが、やっぱり寂しいなって…。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2020/09/26(土) 20:12:45 

    >>1064
    ある程度常識
    ある程度ね~(笑)

    +16

    -0

  • 1080. 匿名 2020/09/26(土) 20:12:53 

    >>1032
    レスをありがとうございます!そうなんです。もう死なせてはいけない使命感で一杯になっちゃって…。けど本当に子供は希望その物ですね。多様な生き方があって良いと思うし、自分の場合は子供が居たから今日まで生きられました。生かされていたのは私の方でした😊

    +9

    -1

  • 1081. 匿名 2020/09/26(土) 20:13:03 

    >>1076
    子育てお疲れ様でした。

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2020/09/26(土) 20:13:04 

    子持ちだけど、子供居ないから可哀想とか引くわ
    居るものが居なくなったら辛いけど、最初から居なければ別の幸せを見つける人が大半だと思う
    そういう人は2人子供の人に、3人目は本当に可愛い!居ない人は可哀想〜って言ってるのと大して変わらない

    +11

    -0

  • 1083. 匿名 2020/09/26(土) 20:15:17 

    >>1082
    あなたは良い人😊

    +6

    -0

  • 1084. 匿名 2020/09/26(土) 20:15:41 

    >>1079
    ある程度の信ぴょう性しかないなら、実体験の方が間違いないwww

    +6

    -2

  • 1085. 匿名 2020/09/26(土) 20:16:16 

    みんな🍌大好きなんだねーワラ
    熟れた🍌と完熟マンゴー

    +2

    -4

  • 1086. 匿名 2020/09/26(土) 20:17:22 

    トイトレ中の娘がいます。
    私がトイレに行くとドア越しに「ママー!がんばれー!」と応援してくれて戻ると拍手喝采。「ママじょうずー!」と出迎えてくれます。トイトレ大変だしなんだか気恥しいけど幸せだなぁと思いました。

    +2

    -2

  • 1087. 匿名 2020/09/26(土) 20:17:58 

    >>1082
    本当にそう思う!
    子供いなくてかわいそう、とか失礼すぎる!
    最近じゃ子供いらないって人もたくさんいる

    +6

    -1

  • 1088. 匿名 2020/09/26(土) 20:18:22 

    さっき外食してきました。
    デザート食べるとほっぺに手を当てて白目剥いて「おいしぃぃ〜」とやってる3歳児見て幸せでした。

    +3

    -2

  • 1089. 匿名 2020/09/26(土) 20:19:06 

    >>1021
    ありがとうございます😢
    マイナスの嵐だと思ってましたが温かいお言葉をかけてくださり・・・
    一生引きずっていきます
    今でも涙が突然出たりします・・・

    ずっと愛してるよ
    きっと可愛かったんだろうなあ・・・

    エコーはママの宝物だからね
    お空でママのこと見守っててね?

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2020/09/26(土) 20:19:14 

    中3の娘。第二次反抗期もおさまり、怖い夢見たと言って私の布団に入ってくるとき。
    私よりも大きいけど、可愛いーーーーー!!ってなります。

    +3

    -1

  • 1091. 匿名 2020/09/26(土) 20:20:35 

    >>216
    でも実際、産み分けの仕方であるよね。

    +2

    -6

  • 1092. 匿名 2020/09/26(土) 20:22:03 

    >>1065
    私も今日息子の運動会でした。本当可愛かった。

    +7

    -3

  • 1093. 匿名 2020/09/26(土) 20:23:45 

    >>992
    毎日の育児お疲れ様です。私は全く不完全な母親でしたが、1つだけ気に留めてやって来て良かった事は「抱っこ」と言われたらどんな状況でも断らず必ず応えてきた事です。抱っこ出来なくなった今も、それに対しては後悔が一切ないです。最後の抱っこはいつだったかなぁ…。お体には気を付けて可愛い赤ちゃん時代をお過ごし下さいね😊

    +4

    -1

  • 1094. 匿名 2020/09/26(土) 20:25:23 

    >>1058
    会社の同僚が子煩悩パパだけど「子供が生きがいってなったらあかん人生やと思う」って言ってて確かに!と思った

    +7

    -2

  • 1095. 匿名 2020/09/26(土) 20:28:05 

    息子ふたりとゴロゴロしてるとき。長男は私の上に乗っかってきたり、赤ちゃんの次男は私のおでこをペチペチ叩いてきたり…わちゃわちゃしてる瞬間が幸せ(*´˘`*)♡

    +3

    -2

  • 1096. 匿名 2020/09/26(土) 20:28:44 

    >>9
    三姉妹とか見ると、なんとも言えない気持ちになる。
    うわ〜って感じ。なんでたろ
    3兄弟には感じないんだけど。
    なんなんだろ。

    +11

    -50

  • 1097. 匿名 2020/09/26(土) 20:29:51 

    ちょうど今日、
    旦那と息子が楽しそうに遊んでいる姿を見てて幸せだなーって思った
    2歳半、めちゃくちゃ可愛いです
    毎日「抱っこ」と言って抱きついてきたり、膝の上に座りたがったり
    重くて大変だけど、今だけだと思うので楽しみたいです

    +3

    -3

  • 1098. 匿名 2020/09/26(土) 20:31:14 

    >>216
    ないなーい
    でも男ばっかりのとこの旦那はそう思いたいかもね。笑

    +14

    -3

  • 1099. 匿名 2020/09/26(土) 20:33:20 

    >>1094
    子供可愛いけどそれは本当に思う
    幼少期は別にしていい歳しても子離れしてない人多すぎる
    自分の人生を楽しんでる親は子供から見ても良い大人の見本になるはず

    +5

    -2

  • 1100. 匿名 2020/09/26(土) 20:35:31 

    天然のカイロ、抱きしめるとあったか〜

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2020/09/26(土) 20:35:40 

    >>1065
    私も今日息子の運動会でした!
    可愛かったです( ˘ ³˘)♥

    +7

    -6

  • 1102. 匿名 2020/09/26(土) 20:35:47 

    一緒に寝てて、寝ぼけながら私の腕にギューっとしがみついてそのまま寝ちゃうから身動きできないんだけど、それもまた幸せ。

    +6

    -5

  • 1103. 匿名 2020/09/26(土) 20:35:58 

    >>1047
    子供が生きがいだとか、依存してるとかはないけど、やっぱりこの種類の幸せは他の何でも代替できないなって思う。

    愛犬飼ってめちゃくちゃ可愛がってて子供もこんな感じかなぁって思ってたけど、それよりも遥かに幸せは上だった(まぁ大変も上なんだけどw)

    大家族は大変だなとかいうけど、子供の数だけ人生は豊かになるんじゃないかと思う。

    しかも他人の子と我が子は全く違う

    +12

    -5

  • 1104. 匿名 2020/09/26(土) 20:36:14 

    >>987

    反抗期にクソババアって言うのは男児も女児も関係ないよ
    私もクソババアって言ってたし姉も言ってたw

    +9

    -3

  • 1105. 匿名 2020/09/26(土) 20:36:35 

    >>272
    泣けるー

    +16

    -3

  • 1106. 匿名 2020/09/26(土) 20:36:44 

    >>1056
    まぁもう一回人生やり直せるとしても子供はほしいよね

    +16

    -5

  • 1107. 匿名 2020/09/26(土) 20:36:44 

    24時間のうち23時間半くらいずっと幸せ
    幼稚園に行ってる時も迎えに行くのが楽しみ過ぎる
    でも1日のうちに30分くらいは疲れ果てて無になる

    +4

    -3

  • 1108. 匿名 2020/09/26(土) 20:37:14  ID:fotvP3u3e7 

    マイナス覚悟で書きますが、本当に子供が産まれる前に戻りたい。

    +8

    -4

  • 1109. 匿名 2020/09/26(土) 20:38:26 

    >>216

    我が家は娘2人だけど、ぶっちゃけ旦那がヘタクソだからだと思ってる

    +5

    -2

  • 1110. 匿名 2020/09/26(土) 20:39:32 

    >>874
    今来て最後のページから読んでたけどまだいるよ

    +2

    -4

  • 1111. 匿名 2020/09/26(土) 20:40:03 

    >>1047
    私も同じ考え
    子供に早く孫見せてねって言ってる。子供を生むと子供が幸せだって思うから。
    自分も子供がいて幸せだから。

    +2

    -13

  • 1112. 匿名 2020/09/26(土) 20:40:13 

    >>1108
    大変なことばっかりなの?

    +4

    -1

  • 1113. 匿名 2020/09/26(土) 20:40:20 

    >>2
    人間の子供よりこの子の方が可愛い

    +68

    -7

  • 1114. 匿名 2020/09/26(土) 20:41:01 

    >>1109
    いったことない人の方が多いし大抵下手だよ

    +4

    -4

  • 1115. 匿名 2020/09/26(土) 20:41:23 

    >>1103
    大家族なんてDQNだらけじゃん

    +4

    -1

  • 1116. 匿名 2020/09/26(土) 20:42:07 

    >>1047
    分かりやすい釣り

    +6

    -4

  • 1117. 匿名 2020/09/26(土) 20:43:31 

    >>1053
    3歳がそんなこというの?そういうお話したことある?
    お空からママを選ぶってネットでは見たことあるけど実際言う子がいるんだね。

    +21

    -2

  • 1118. 匿名 2020/09/26(土) 20:45:00 

    ままぁ〜って寄ってくるとき、たまらん...(*´ ∨`)

    +4

    -3

  • 1119. 匿名 2020/09/26(土) 20:45:15 

    >>120
    人さまに対して「失敗作」なんて言えちゃう親も
    たいがいやばいw

    +8

    -12

  • 1120. 匿名 2020/09/26(土) 20:46:20 

    >>1047
    私は子供が欲しかったし、今も産んで幸せだと思ってるけど人によるよね。

    うちの妹は自由きままで人とつるむの自体あんまり好きじゃなくて、多少なりとも人に合わせる結婚なんて無理、子供なんてもっと無理!お姉ちゃん尊敬するわーって常日頃言ってる。

    欲しくない人は欲しくないし、それを否定するのはどうかと思うよ。

    子供いるとこんな良いことあるよぐらいなら言ってもいいかも知れないけど、押し付けがましいのは違う気がするよ、例え身内でも。

    +15

    -1

  • 1121. 匿名 2020/09/26(土) 20:46:25 

    >>1092
    >>1101
    >>1065

    なんでマイナスついてるのー笑

    +6

    -4

  • 1122. 匿名 2020/09/26(土) 20:46:30 

    >>1084
    あなた、頭悪いでしょ笑

    +0

    -11

  • 1123. 匿名 2020/09/26(土) 20:46:42 

    >>208
    素できちんと返信してて笑ったw

    +22

    -2

  • 1124. 匿名 2020/09/26(土) 20:47:58 

    >>1047
    人の幸せを自分の物差しでもって測って、いない人の人生を勝手に低く見積もるのは絶対にやめて下さい。
    そういうこと今後一切しないで。
    傲慢です。

    自分が幸せならそれでいいでしょ?

    +7

    -2

  • 1125. 匿名 2020/09/26(土) 20:48:00 

    >>1120
    ほんとその通り。
    押し付けがましい人は嫌だね。
    子供を持つ持たないなんて本人の自由!

    +8

    -1

  • 1126. 匿名 2020/09/26(土) 20:48:01 

    >>1053
    なにそのエピソード!
    ほっこりする!

    うちも聞いてみたら、え?いやちょっとわかんないなーって言われた笑

    同じ3歳です。

    +17

    -5

  • 1127. 匿名 2020/09/26(土) 20:48:52 

    >>1054
    1047みたいな人、わたしも大大大大大嫌い

    +8

    -2

  • 1128. 匿名 2020/09/26(土) 20:48:56 

    >>1047
    私、子供が欲しかったから結婚したからなー
    いや勿論夫は好きだったからだけどさw
    子供欲しくなかったら特に結婚はしなかった。
    結構、いつか子供は欲しいんですけどねーって女性、居ると思う。

    +3

    -6

  • 1129. 匿名 2020/09/26(土) 20:49:07 

    >>1121
    雨だったから?笑

    +1

    -2

  • 1130. 匿名 2020/09/26(土) 20:49:14 

    >>705

    私は両親ジジババ揃ってる家だったけど不仲だったりどうでもいい事で厳しかったりした結果、何も出来ない特技もない臆病な大人になったよ

    だから成長ってシングルだとか両親揃ってるとか関係ないんじゃないかな

    +9

    -5

  • 1131. 匿名 2020/09/26(土) 20:49:17 

    >>812
    どうしようもなくないよ
    みんな同じ
    毎日必死な証拠

    +13

    -3

  • 1132. 匿名 2020/09/26(土) 20:49:31 

    >>934
    なぜマイナスなの?怖いわがるちゃんおばさん

    +2

    -5

  • 1133. 匿名 2020/09/26(土) 20:49:57 

    >>1094
    別にいいと思うよ?
    悪いのは依存束縛する事であって
    生き甲斐と依存は違うから。

    +6

    -5

  • 1134. 匿名 2020/09/26(土) 20:50:08 

    >>1109
    いやいや我が家は息子2人だけど、うまくないよ笑

    +8

    -2

  • 1135. 匿名 2020/09/26(土) 20:50:09 

    >>1096
    羨ましいんだよ

    +29

    -8

  • 1136. 匿名 2020/09/26(土) 20:50:17 

    >>1065
    同じ県かも!
    私も運動会でしたよ
    息子も娘も活躍する姿に成長を感じてうるうるきちゃったよ

    +2

    -4

  • 1137. 匿名 2020/09/26(土) 20:50:18 

    >>1122
    そんな反論しかできないんだw

    +5

    -4

  • 1138. 匿名 2020/09/26(土) 20:50:27 

    >>737
    元気の出てくるコメントだなって思いました。ありがとう

    +17

    -4

  • 1139. 匿名 2020/09/26(土) 20:52:38 

    >>28
    このレス欄に泣いた

    +115

    -5

  • 1140. 匿名 2020/09/26(土) 20:52:39 

    >>1064
    微妙に程度であって根拠なんかないよ。感じたら膣内がアルカリだー酸性がどーたらって事だけど
    だったらゼリーで100%完全生み分け出来てる。

    +16

    -2

  • 1141. 匿名 2020/09/26(土) 20:52:53 

    >>874
    しかも1人じゃなさそうw

    +1

    -4

  • 1142. 匿名 2020/09/26(土) 20:53:49 

    >>1075
    だよね(笑)身内でも臭いのわかるよね
    何言ってんだろ(笑)

    +2

    -4

  • 1143. 匿名 2020/09/26(土) 20:54:05 

    2歳イヤイヤ期真っ最中です
    いま1番しんどいです
    本当にイライラしすぎて、毎日怒ってばかりで
    そんな自分に自己嫌悪で毎日反省してます
    イヤイヤしてる時は可愛いなんて到底思いませんが、
    ママ!と言って甘えてくるとキュンとします

    みなさん毎日お疲れ様です、

    +4

    -5

  • 1144. 匿名 2020/09/26(土) 20:54:18 

    親に大事にされてたから独身時代も幸せだった
    結婚したらこれまた旦那がいい人で子供できなかったときも色々連れてってくれて夫婦の時間も楽しかった
    娘ができたらもう可愛くて笑顔みるだけで幸せになれた

    どのライフステージも幸せ

    +5

    -3

  • 1145. 匿名 2020/09/26(土) 20:55:00 

    >>1138
    ほんとですか!?✨こちらこそレス嬉しいです。ありがとうございます😊

    +4

    -1

  • 1146. 匿名 2020/09/26(土) 20:55:34 

    >>1137
    うん、ここまで考え方がおかしい人がいるんだーって驚きです。
    個人のデータであげるなら、はじめの人みたにせめて女の子3人とか男の子3人とかの人の実体験聞きたいよね笑

    +0

    -10

  • 1147. 匿名 2020/09/26(土) 20:55:40 

    >>1094
    いやそれ、なってんでしょw

    +0

    -3

  • 1148. 匿名 2020/09/26(土) 20:55:50 

    >>860
    子供は可愛いけど育児は大変。そして寝不足きちぃー!!!が本音。
    いやほんと可愛いんだけどね笑たまに余裕なくなるよー

    +1

    -3

  • 1149. 匿名 2020/09/26(土) 20:55:53 

    >>566
    それよく聞くけど3歳は早いと思う
    今6歳だけど最高に可愛くて絶賛親孝行中だよ

    +20

    -2

  • 1150. 匿名 2020/09/26(土) 20:56:08 

    小学校の帰り、家の前にいると「おかあさーーーーん」って走ってくる。可愛い。

    小学校に上がるまで(特に幼稚園入園前)はもう嫌だ逃げたい…って思う事も多かったけどね。
    今は精神的にも自分の時間的にも余裕があるから、全然思わなくなった。イライラする時もあるけど。

    +3

    -4

  • 1151. 匿名 2020/09/26(土) 20:56:41 

    とてもいいトピですね。
    9ヶ月の女の子を育ててます。
    娘はとても可愛くて愛おしいと思いながらも
    どうしても思い通りにいかないとイライラを出してしまって自己嫌悪。
    大変だろうけど楽しんでという数々のコメントやエピソードを見て泣きました( ; ; )
    娘とのかけがえのない貴重な時間をもっと楽しもうと励みになりました。ありがとうございます^_^

    +10

    -4

  • 1152. 匿名 2020/09/26(土) 20:56:48 

    >>1104
    わたしは子供の頃言っていましたが、
    弟も妹もそんなこと言わないとても優しい子です

    まじで性別は関係ない。
    なんでも性差別する人いるね?

    +3

    -3

  • 1153. 匿名 2020/09/26(土) 20:57:47 

    >>1141
    つか子供いないのに何で見てんだろね。意味不明

    +6

    -5

  • 1154. 匿名 2020/09/26(土) 20:57:57 

    >>117
    どっちの画像も、可愛い💕

    癒されます♪

    +17

    -1

  • 1155. 匿名 2020/09/26(土) 20:58:11 

    >>1109
    わかる。それわたしも
    女四人姉妹。
    男の子一人はほしくて頑張ったけど、
    下手すぎてだめだったわ。

    +5

    -1

  • 1156. 匿名 2020/09/26(土) 20:58:21 

    >>898
    わかる。死んでる場合じゃない。
    子どもが自分の力で生活出来るようになるまでは生きたい。

    +25

    -3

  • 1157. 匿名 2020/09/26(土) 20:58:38 

    >>1146
    医学的にも男女は半々の確率
    相性で性別は決まりません

    +3

    -3

  • 1158. 匿名 2020/09/26(土) 20:58:54 

    マイナス魔がいるね(๑´ㅂ`๑)
    別にマイナスついても何も思わないけど
    暇そうで羨ましい

    +5

    -5

  • 1159. 匿名 2020/09/26(土) 20:59:24 

    >>38
    もう5年生だけど全く同じです!
    でも最近は抱きしめると拒否されるようになってきてさみしい…。

    +6

    -4

  • 1160. 匿名 2020/09/26(土) 20:59:37 

    タイムリーに今日。
    1日のタイムスケジュールがうまく回らなくて、イライラして、息子を怒ったりしてしまって、(自分だけ)ギスギスしてたんだけど、ふと学校からのお手紙ケースの中に、息子が夏休みに書いてた未来の自分への手紙を発見。
    『みらいのじぶんへ
    ふたつやくそくしてほしいことがあります、ひとつはカブトをかぶること、ふたつめはママをたのしくさせることです』

    カブトが何なのか意味不明だけど、いつも忙しさにかまけてイライラしてしまう自分を猛省しつつ、幸せだなあと感じた!

    +11

    -3

  • 1161. 匿名 2020/09/26(土) 20:59:46 

    いま横で、0歳児寝てる時にエアチュッチュ。がたまらない。

    +5

    -4

  • 1162. 匿名 2020/09/26(土) 20:59:53 

    >>1111
    重い…
    微妙な年頃になるとそれがウザくて顔見せなくなるパターン

    +5

    -4

  • 1163. 匿名 2020/09/26(土) 21:00:00 

    >>1096
    いやあ、3人とか育ててる人はすごいなあと思うわ。歩いてて、ん?3人か!みたいな。

    +6

    -7

  • 1164. 匿名 2020/09/26(土) 21:00:46 

    家の子新生児の時以外だけど
    赤ちゃんの時から夜1回寝たら朝まで起きない子で寝不足育児とか経験した事なく過ぎてしまった。
    ガンガン寝れてたおかげで昼間元気だったからイヤイヤ期だのなんだのも華麗にこなして終わった。

    たまたま育てやすい子が来てくれたんだろなって思って2人目産まれたんだけど
    2人目も夜よく寝る子で、まぁ時々起きてなくんだけど私が隣にちゃんといるのを確認したら安心した顔して勝手に寝る。そのまま2年経過した。
    正直なところ今のところはだけど特に育児辛くなくて拍子抜けしている。

    +4

    -4

  • 1165. 匿名 2020/09/26(土) 21:02:02 

    >>1146
    「ある程度常識」ならそう思っとけばいいじゃんw
    なんで男の子3人の実体験を聞きたいのwwwww

    +6

    -2

  • 1166. 匿名 2020/09/26(土) 21:03:30 

    >>1106
    絶対産む。もうちょっと早く産むw
    そして独身時代はもっと貯める。

    +7

    -3

  • 1167. 匿名 2020/09/26(土) 21:03:42 

    >>1111
    私も子供を持ってくれたら嬉しいと思うけど、子供にそれ言うつもりはないよ。プレッシャーになるし。
    結婚すれば幸せってものではないし、生涯独身でもそれはそれで構わないよ

    +7

    -2

  • 1168. 匿名 2020/09/26(土) 21:04:18 

    >>755
    ほほう、読解力もないと見た

    +5

    -4

  • 1169. 匿名 2020/09/26(土) 21:04:28 

    子どもが笑っていてくれるだけで幸せ感じてます。

    +4

    -3

  • 1170. 匿名 2020/09/26(土) 21:04:34 

    >>339
    自分の命を削って新しい命を生み出しているんだから。
    産んでいない人よりは、その分あるかもね!

    +3

    -3

  • 1171. 匿名 2020/09/26(土) 21:05:09 

    10か月の娘。

    寝顔は天使と言うけどうちのはJYパーク。

    +8

    -1

  • 1172. 匿名 2020/09/26(土) 21:05:17 

    両手広げながら走ってきてギューしてくる一歳半息子(*^^*)

    +3

    -3

  • 1173. 匿名 2020/09/26(土) 21:05:20 

    >>1158
    マイナスつける人、めっちゃ早いんだよね。
    負けじとプラスつけようとしてるんだけど、きちんと読んでからつけると間に合わない!

    +7

    -3

  • 1174. 匿名 2020/09/26(土) 21:05:40 

    それぞれ2歳差くらいで3人産んだけど、3番目は少し余裕が出て、これで最後の子供と思うと、イライラもせず、孫のようにただただ可愛かった。
    3人とも成人したけど、赤ちゃんの時を1番覚えてるのは、やはり大変で自分も不安でよく泣いてた1番目かも。
    真ん中の子は、挟まれて手をかけてあげないといけないとよく言われてたので、1番甘えたで抱っこしたのは真ん中の子。
    同じように育てたつもりだけど、みんな性格も個性も違う。
    今もどの子もかわいいけど、当時、子育てにおいて、この瞬間が一番幸せのピークで絶対忘れないでおこうと思った夜がある。
    2番目が2歳で3番目が1歳くらい。
    2人が私の目を見ながらニコニコしながら、右と左のおっぱい飲んでた時。
    よく、子供は3歳までに一生の親孝行をするっていうけど、本当に幸せを感じた。
    いまも、かわらず3人とも宝物。

    +2

    -3

  • 1175. 匿名 2020/09/26(土) 21:05:47 

    >>1135
    それはない。

    +2

    -16

  • 1176. 匿名 2020/09/26(土) 21:06:19 

    本音吐露のトピだからきょうだい持ちのおかあさんに聞いてみたい

    子供が増えるごとに幸せは増した?
    私は今一人いて、一人で心から幸せ感じるし、体力的経済的にもそのほうが余裕あるかなって思ってるんだけど、
    実際のところどうなのか気になる
    今後の参考にしたい

    +6

    -2

  • 1177. 匿名 2020/09/26(土) 21:06:26 

    >>1167
    え、やだよ。独身がどんなに大変か身をもって知ってるから。芸能有名人なんかは別だし、アラサー位までなら好きにしたらいいけど。

    +0

    -4

  • 1178. 匿名 2020/09/26(土) 21:07:11 

    >>1106
    もう1回やり直したくない。
    今の子供達に会えるならやり直しでもいいけど。
    育て終わって死んでからの上でのやり直しの話なら確実に産むわ。

    +2

    -5

  • 1179. 匿名 2020/09/26(土) 21:07:12 

    こんなに自分を好きになってくれるのは子供以上にいないと思う
    ずっと好きでいて貰えるようにがんばりたい!

    +3

    -2

  • 1180. 匿名 2020/09/26(土) 21:07:34 

    >>117
    かわいいですね。どなたの子ですか?

    +3

    -4

  • 1181. 匿名 2020/09/26(土) 21:08:07 

    隣に座ってくるとき…!

    +1

    -3

  • 1182. 匿名 2020/09/26(土) 21:08:43 

    >>1096
    なーんか可哀想って感じ?
    それなら分かる。

    +5

    -25

  • 1183. 匿名 2020/09/26(土) 21:09:14 

    >>216
    全然気持ちよくないのに、うち男だよ。

    +24

    -1

  • 1184. 匿名 2020/09/26(土) 21:09:52 

    >>533
    みんなと同じ学校行けなくてもフリースクールとか方法はいくらもあって、今だけ、長い人生で今だけのことなんだよね。
    抜けたら楽しいことまだまだあると思うし、でも本人はその今がすべてに感じてしまうんだよね。私もそうだったけど、楽になる時ちゃんとくるから、頑張らなくていいから生きてほしい。

    +20

    -1

  • 1185. 匿名 2020/09/26(土) 21:09:59 

    >>33
    わかる

    +5

    -2

  • 1186. 匿名 2020/09/26(土) 21:10:12 

    0歳の娘を寝てるとき撫でてあげるとニコニコするのがたまらなく可愛い

    みんなのコメントみてると大きくなってからが楽しみ!

    +3

    -2

  • 1187. 匿名 2020/09/26(土) 21:10:31 

    >>1182
    なんで三姉妹だけ?

    +12

    -1

  • 1188. 匿名 2020/09/26(土) 21:10:57 

    >>1176
    増したけど大変は大変だな。
    うちは一人っ子長かったけど、子供が小学生になってから急にやっぱもう一人欲しい!私の場合多分産まなかったら産めなくなった年に後悔するって思って。幸いできた。
    まあ個人の体力とかお金とか色々考えて決めるしかない。うちは上はもう中学生だ。

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2020/09/26(土) 21:11:37 

    3歳
    わたしにも旦那にも似てなくて
    めっっちゃ顔可愛い。(笑)
    親バカフィルターだと思うけど(笑)

    小学生くらいに皆ぶさいくに
    なっていくよね。涙
    どんな顔になるのかな、、(笑)怖いわ

    +1

    -1

  • 1190. 匿名 2020/09/26(土) 21:11:51 

    >>1176
    うちは2歳と4歳
    2人で遊んでいたり上の子が下の子の手助けをしてあげたり、下の子が上の子の事が大好きでついてまわってる姿を見ると2人居てよかったなっていつも思ってるよ
    私が若かったらもう2人くらい産みたいくらいなんだけど、歳だから2人しか産めなくて残念

    +5

    -2

  • 1191. 匿名 2020/09/26(土) 21:12:20 

    >>2
    こんな可愛い子初めて見た!保存させてもらうね!

    +33

    -3

  • 1192. 匿名 2020/09/26(土) 21:12:42 

    結婚すらしてないのに、
    なぜかみんなの幸せな姿を想像して泣きそうになったわ
    みんなの子供は幸せだ、
    もっともっと幸せになってほしいとおばちゃんは願ってます

    +5

    -1

  • 1193. 匿名 2020/09/26(土) 21:12:44 

    >>2
    踏ん張ってる足がめちゃかわいい🦎

    +39

    -2

  • 1194. 匿名 2020/09/26(土) 21:12:48 

    >>1151
    まだまだ目が離せず大変ですね
    ちゃんと上手く眠れてますか?
    人知れず応援してます 娘っ子ちゃん可愛いですよね☆

    +1

    -3

  • 1195. 匿名 2020/09/26(土) 21:13:03 

    さっき3ヶ月の娘をあやしてお話ししてたんだけど、声をあげて笑ってる娘を見たら可愛すぎて愛しすぎて泣いてしまった。こんな天使に会えた自分が幸せすぎる。

    +2

    -4

  • 1196. 匿名 2020/09/26(土) 21:13:15 

    私男女いるんだけど、他人の男の子って赤の他人の男だから女性ってそもそも赤の他人の男って大概拒否反応出るじゃない?だからだと思うよ。
    産まれる前に「想像している」男の子って赤の他人のオスでしかないんだよね。
    でも産まれてからわかったんだけど
    そっちのオスじゃなくて
    自分の父とか彼氏や旦那、弟とかね。そっちと同じ感覚の男だったよ。
    全然違うわけさ。
    あーなんだそーいうことかーと今はわかるし
    自分の子供の男の子はめちゃめちゃ可愛いぞ。
    彼氏かわいー旦那かわいーみたいなのと似てる方かな?
    女の子もめちゃ可愛いけど女の子は同性だから想像しやすいのよね。

    +4

    -2

  • 1197. 匿名 2020/09/26(土) 21:13:24 

    三人以上の同性は、おぉーってなる

    +1

    -3

  • 1198. 匿名 2020/09/26(土) 21:13:48 

    >>6
    可愛いからいいよ!

    +104

    -2

  • 1199. 匿名 2020/09/26(土) 21:14:54 

    寝顔は凄く天使👼

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2020/09/26(土) 21:14:59 

    マイナスつけてる人全部につけてってるんじゃない?笑
    完全に妬みでしかないね。

    +5

    -2

  • 1201. 匿名 2020/09/26(土) 21:15:19 

    3歳の息子に初めてお花のプレゼントをもらった!夫と出先でお花屋さんを見つけて、ママにお花を買って帰ろうって息子が言い出したらしい。ママいつも優しいから〜って言ってくれて、毎日ちょっとしたことで叱っちゃったりしてるけど、嬉しかったぁ

    +8

    -3

  • 1202. 匿名 2020/09/26(土) 21:15:49 

    うちの娘はもう成人して社会人だけど
    大きくなっても子供ってかわいいですよ
    大人になった今はいい話し相手
    いつも少しでもいいから幸せでいて欲しい
    自分は健康で長生きして見守っていきたいと思います

    +8

    -2

  • 1203. 匿名 2020/09/26(土) 21:15:59 

    大変は大変だけどさあ、、こんな幸せがあるとか誰も教えてくれなかったよ!子供いたら人生終わると騙された!誰だよ!つか既婚子持ちの子育て大変よお〜夜泣きがあ〜旦那があ〜は全部私への遠慮だったのか!クッソーw
    マジでもっと早く産めば良かった。バカだった。

    +21

    -5

  • 1204. 匿名 2020/09/26(土) 21:16:02 

    >>1171
    うちもJYパークジュニア!!スッキリに出てたらパパ出てるね〜って見せてるよ!w

    +2

    -4

  • 1205. 匿名 2020/09/26(土) 21:17:42 

    隣で一緒に寝てる幸せ

    +10

    -3

  • 1206. 匿名 2020/09/26(土) 21:17:43 

    >>1120
    同意。私も子供は当たり前のように産んだけどね、ほんとにそうだと思う。
    価値観は人の数ほどあるわけで、他人には測れない幸せというものがそれぞれあるんだよ。

    +7

    -2

  • 1207. 匿名 2020/09/26(土) 21:18:38 

    大変は大変だよね。
    なんか毎日めちゃくちゃ動いてるし体力使うし
    独身の時や若い時より今が一番体中の筋力使ってると思う。
    大変さはめちゃ増えたけど
    幸せも同じくらい増えたよ。てか幸せ度のが結局はデカい。

    +11

    -3

  • 1208. 匿名 2020/09/26(土) 21:19:03 

    >>533
    うえー元気出してーママ友の子も中学からそうだけど高校は通信行ってて、もう高3だけど、働くのは嫌だから大学受験するってさ

    +4

    -6

  • 1209. 匿名 2020/09/26(土) 21:19:12 

    >>31
    どういう気持ちでマイナスしてるかは分かりませんが、幸せか不幸かなんて他人が決めることではないと思いますよ。色んな考えがあるのだと受け取めてます。

    +13

    -5

  • 1210. 匿名 2020/09/26(土) 21:19:50 

    >>1176
    二人だけど二人で良かったとは思う。
    旦那も一人っ子派だったのに、二人だと良いよねー、って良く言ってる。変わった。
    家族旅行も一人っ子より二人のほうが楽しい気がする。

    +6

    -8

  • 1211. 匿名 2020/09/26(土) 21:19:57 

    >>1155
    うちも女の子ばっかりだけど、親戚も女の子が多いからうちの家系だと思ってる

    +2

    -2

  • 1212. 匿名 2020/09/26(土) 21:20:01 

    いないばあするだけでものすごい喜びよう。
    この子の人生で一番楽しんでくれてるだろうってくらい。

    かわいすぎる。

    +6

    -5

  • 1213. 匿名 2020/09/26(土) 21:21:31 

    2歳10カ月

    まだ幼稚園保育園行ってないから
    二人で穏やかに生活してる

    来年4月から幼稚園。
    いろんな子がいて、いろんな辛いことも
    これから沢山あるんだろうなあと思うと
    悲しくなる、、。


    +2

    -4

  • 1214. 匿名 2020/09/26(土) 21:21:39 

    >>515
    子持ちの自演おつかれさま!
    釣りも程々にな!

    +1

    -6

  • 1215. 匿名 2020/09/26(土) 21:21:56 

    >>1111
    なにそれ怖い
    私は子供がどういう価値観でも受け入れるよ

    +3

    -4

  • 1216. 匿名 2020/09/26(土) 21:22:06 

    30代半ばで産んだからか、息子が可愛くて可愛くてたまらない!イライラすることも1人になりたいと思ったことも一度もなくて、どんなときでも可愛いとしか思えない!今2歳半です。

    +8

    -4

  • 1217. 匿名 2020/09/26(土) 21:22:06 

    >>1206
    子ども欲しくないと言ってる人は出来ないから欲しくないと強がってるだけだよ
    子ども出来たら幸せすぎてこっち側の仲間入りするから

    +4

    -5

  • 1218. 匿名 2020/09/26(土) 21:23:00 

    >>1217
    うわー…🤮

    +6

    -2

  • 1219. 匿名 2020/09/26(土) 21:23:50 

    >>1216
    何歳でご結婚されたんですか?

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2020/09/26(土) 21:23:51 

    なんか1つずつマイナスされてる??

    +4

    -2

  • 1221. 匿名 2020/09/26(土) 21:25:12 

    >>1207
    分かる。
    体力使いまくってるんだけどさ、、

    体重増えまくってるんだけど!(笑)

    独身の時からプラス15キロ!!

    +2

    -2

  • 1222. 匿名 2020/09/26(土) 21:25:17 

    >>801
    手がかからないのか、環境なのか、だいぶ恵まれてるほうだね。

    +7

    -2

  • 1223. 匿名 2020/09/26(土) 21:25:22 

    子供が小さい時は本当に大変でした。
    今は高一、小六、小四と手はかからなくなりましたが、お金が(汗)
    しかも、早起きが1番の苦手ですが高一の息子の弁当を5時起きで作り出して本当に体がキツイ。
    でもその中で、反抗期の高校生の息子が時々「今日の弁当めっちゃ美味しかった」とか総菜の卵焼き出したら「普通にお母さんの卵焼きの方が美味しいやん」と言ってくれるのが嬉しいです。

    +9

    -3

  • 1224. 匿名 2020/09/26(土) 21:25:22 

    ばばあです
    プラス面
    ・とにかく自分のそばにかわいい子供がいて楽しかった
    ・子供がいるから、私一人だったら死んでもやらないであろう、やりたくもないことにもチャレンジできた
     (ママ友のつき合いとか、一人だったら適当にやろうとしてた仕事をものすごい頑張ったとか)
     (結果、私の人生が深まった)


    マイナス面
    ・自分のミスでもなく、自分の主張とか、それまでの人生と違って子供のせいで頭を下げることが多かった
    ・まあ仕事しながらの子育ては本当に肉体的に大変だった
     

    プラマイで、トータル、とてもよかったんじゃないかな。
    子供いなかったら、今の自分の形成されてない

    +6

    -3

  • 1225. 匿名 2020/09/26(土) 21:25:45 

    >>1220
    気にしなくていいよ

    +3

    -2

  • 1226. 匿名 2020/09/26(土) 21:25:56 

    >>1096
    えー、うちも女の子だから、仲間っぽい気持ちになる。女の子可愛いよねーって。ちょっと嬉しい。男の子も、可愛いですよ。

    +14

    -6

  • 1227. 匿名 2020/09/26(土) 21:26:09 

    >>1211
    その家系になりたい

    +2

    -2

  • 1228. 匿名 2020/09/26(土) 21:26:24 

    >>1224
    子育てお疲れ様でした、

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2020/09/26(土) 21:27:05 

    >>1071
    横だけど、何様…笑
    本当見に来なきゃいいのに。笑

    +5

    -5

  • 1230. 匿名 2020/09/26(土) 21:27:32 

    >>1203
    まじで子供産む前はこんなに幸せだと知らなかった
    独身や子供いない人には言わないけどさ。
    このトピは子持ちのトピだからいいよね。

    +16

    -4

  • 1231. 匿名 2020/09/26(土) 21:28:15 

    >>1078
    思春期以降も良い関係は築けますよ
    男女差というか、個人差です

    赤ちゃんのうちから思春期のことを考えるのは可哀想
    これから成長するにつれてびっくりするくらい素敵な思い出ができます
    お楽しみに☺️

    +2

    -4

  • 1232. 匿名 2020/09/26(土) 21:28:32 

    >>915
    ママ友も、うちの子は臭くないって言ってたけど臭かった。
    毎日一緒にいると気付かないのかなぁーと思った。

    うちも息子は汗臭い事が多い!娘とは大違い。

    +7

    -5

  • 1233. 匿名 2020/09/26(土) 21:28:54 

    1歳3ヶ月の子どもがいます。家の中で私を見つけると「だっこー」と言わんばかりにニコニコと手を広げながら歩いてきて私の膝にむぎゅーと顔をうずめてきたり、何かの拍子でキャッキャと笑ってる姿を見ると本当に可愛くてこっちまで笑ってしまう。旦那も一緒に家族3人で笑ってるときにふと「今わたしすごく幸せだな」と感じる。

    +4

    -4

  • 1234. 匿名 2020/09/26(土) 21:29:08 

    うちは成人してるんだけど、反抗期の時は正直可愛いとは思えない時もあった。
    お酒勢いもあったのかな?息子に「おふくろの子供に産まれて本当に良かった」って言われた時は泣いた。
    もう図体デカい息子を心から愛しいと思いました。

    +8

    -4

  • 1235. 匿名 2020/09/26(土) 21:29:42 

    7歳と4歳。ワンオペで過酷すぎる時期もあったけど、不幸せと思ったことはない。
    大変でもずっといて欲しい。超手の掛かったママっ子の長男が日に日にお兄さんらしくなると寂しさを感じるわ。

    +1

    -3

  • 1236. 匿名 2020/09/26(土) 21:29:54 

    >>1221
    それは年齢の増加と食っているからじゃー!
    お菓子を捨てよぉぉぉ

    +2

    -3

  • 1237. 匿名 2020/09/26(土) 21:30:11 

    >>58わかってないね。子供がいて幸せな瞬間なんだから他人の目は関係ないの。

    +20

    -5

  • 1238. 匿名 2020/09/26(土) 21:31:46 

    今、第二子妊娠中で、1歳半の息子の匂いが受け付けない‥。
    チューもしてくるし、寝るときは顔くっつけてくる。
    汗の臭いも一人前でウッ‥と、辛いと思いながら、それでも幸せだなぁと思う。
    嗚咽しながらでもくっつきたいと思う。

    +3

    -4

  • 1239. 匿名 2020/09/26(土) 21:31:47 

    >>1155
    4姉妹素敵
    若草物語みたい

    うちは息子一人で地味な家だから、実際4姉妹なんか見たら眩しいんだろうなぁと思う!

    +1

    -8

  • 1240. 匿名 2020/09/26(土) 21:32:35 

    >>1217
    いやだからさ、欲しくないないものは欲しくないんだって。

    それを妬んでるとか強がりって言われてもね…

    興味ない人は興味ないのよ。

    +4

    -4

  • 1241. 匿名 2020/09/26(土) 21:33:06 

    >>1221
    子供産んだだけで体型崩れても15キロもふえるわけない
    単純に食べてる量が増えてるはず!

    でも幸せ太りかな??

    +0

    -4

  • 1242. 匿名 2020/09/26(土) 21:33:29 

    >>1217
    自分の価値観を人に押し付けないでください😤

    +3

    -2

  • 1243. 匿名 2020/09/26(土) 21:33:44 

    こんなとこでも喧嘩ふっかけて荒らそうとする人って何だろうな
    なんかかわいそう
    嫉妬するなら来るなよ

    +2

    -4

  • 1244. 匿名 2020/09/26(土) 21:33:46 

    >>295 ほんと。嫌なのに見にきてまた嫌な気分になって。何がしたいのか…

    +3

    -6

  • 1245. 匿名 2020/09/26(土) 21:34:00 

    >>1230
    本当にねー人生でこんなに必要とされたことがあるだろうかw
    家族3人がいつもおかーさん、おかーさんってうるさいけど。たまに、私お母さんなんだなあってw
    ああ…私がお、か、あ、さ、ん!

    +4

    -4

  • 1246. 匿名 2020/09/26(土) 21:34:01 

    >>1078
    うちの弟二人はもう社会人だけど(まだ20代前半)
    父母とすごい仲良いよ

    どんな感じで育てられたかな?
    ってこの前考えてたんだけど、

    きちんと子供と向き合う
    干渉しない
    ずっと子供の味方
    休日は家族で一緒にご飯食べたり
    お出かけしたりする

    こんな感じだったような。

    干渉は絶対だめだよ

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2020/09/26(土) 21:34:13 

    >>1243
    嫌ならあんたが出ていけ

    +2

    -3

  • 1248. 匿名 2020/09/26(土) 21:34:25 

    >>1089
    >>1021です
    エコー写真宝物、素敵じゃないですか
    人生色々ありますもん
    そのまま優しいあなたでいてくださいね。




    +1

    -3

  • 1249. 匿名 2020/09/26(土) 21:34:36 

    >>1234
    とても素敵なお母さんなんでしょうね。

    言われてないのに涙出ました笑

    +1

    -4

  • 1250. 匿名 2020/09/26(土) 21:34:50 

    >>10
    私が起きると同時に娘も起きるから朝からそんな優雅な時間はないな...w
    お昼寝の時は寝顔眺めてるけど!

    +6

    -4

  • 1251. 匿名 2020/09/26(土) 21:35:16 

    >>1205
    冬はあったかいよね
    寒い季節が待ち遠しい

    子供が一緒に寝なくなったら、猫飼おうかなw
    旦那ではなく、自分より小さいものに抱かれる幸せってあるよね

    +3

    -4

  • 1252. 匿名 2020/09/26(土) 21:35:24 

    >>1245
    ちょっと笑った
    面白そうなお母さんですね。

    これからも家族仲良くいてください⭐︎

    +3

    -3

  • 1253. 匿名 2020/09/26(土) 21:35:36 

    娘一歳。お布団を並べて寝てるんだけど、朝方寝ぼけて私のお布団にのそのそとハイハイしてくるのがたまりません♡かわいいー⊂(´・◡・⊂ )∘˚˳°

    +4

    -4

  • 1254. 匿名 2020/09/26(土) 21:35:46 

    >>19
    少子化だから余計そう思うわ。他人の子に対しても同じ。

    +24

    -5

  • 1255. 匿名 2020/09/26(土) 21:35:56 

    生後3か月です。
    ベッドに置こうとするたび泣いて、疲れてるとまじかーってなるけど、それでも自分の腕の中でスヤスヤしてる顔見ると幸せを感じる。
    ベッドより腕の中がいいんだなーっ可愛いなーって。
    イライラしたらその分じーっと顔見るようにしてる。

    +9

    -2

  • 1256. 匿名 2020/09/26(土) 21:36:01 

    >>58
    それでもいいじゃんかみてみてーうちの子かわいいでしょー?ねーどうー?

    ってやってるわけじゃ無いんだから。
    自分の中でかわいいなー幸せだなーって思ってるだけだし、そういうトピだし。

    +19

    -3

  • 1257. 匿名 2020/09/26(土) 21:36:11 

    >>19
    そうそう。
    今0歳児を育ててるんだけど、教えてもないのに毎日ちょっとずつ新しいことをやるようになるのが本当にすごい。大人って昨日今日で目に見えた進歩ってあんまりないじゃない。命の輝きとはこのことかと思ったもん。

    +71

    -5

  • 1258. 匿名 2020/09/26(土) 21:36:14 

    いつも幸せ
    部屋を綺麗にして、美味しいごはん作りたいと思うのも子供がいるから
    生きてきてよかった

    +3

    -4

  • 1259. 匿名 2020/09/26(土) 21:36:33 

    >>374 ほんと。こじらせた人生歩まずに幸せになってほしい。

    +3

    -5

  • 1260. 匿名 2020/09/26(土) 21:37:11 

    >>1240

    子供に興味ない人がいるのは理解できるけど、興味もないのにこのトピに来て嫌なコメントしたり、マイナスつけていく人って何なんだろうね

    +6

    -4

  • 1261. 匿名 2020/09/26(土) 21:37:18 

    >>1245
    わかる!

    2人産んでお腹もだるだる肌もがさがさで誰からも見向きもされないような私が家の中ではとんでもなくモテる笑

    +6

    -3

  • 1262. 匿名 2020/09/26(土) 21:37:21 

    >>566
    鬱っぽかったから家事を適当にしたら、アレルギーからの喘息になったよ。5年無発症でやっと完治となる。お医者さんからは清潔にって言われる。
    しんどかったら家事適当にって言うアドバイスに耳を傾けたこと、ものすごく後悔してる。

    +6

    -7

  • 1263. 匿名 2020/09/26(土) 21:37:26 

    >>1176
    二人いると、ただの遊具もない公園の芝生でも二人で遊ぶ
    とにかく、レジャーが楽しい

    夫が一人っ子だから兄弟いていいなぁーって言ってる
    一人っ子だったから旅行行ってもあまりはしゃがなかったらしい

    +7

    -5

  • 1264. 匿名 2020/09/26(土) 21:37:52 

    おいでって腕を広げると嬉しそーな笑顔で抱きついてくるところ♡
    トイレ行ってくるねって言うと太ももにしがみついて行かないでアピールしてくるところ♡
    かわいすぎてたまらなくてスンスン匂いを嗅いでます笑

    +3

    -4

  • 1265. 匿名 2020/09/26(土) 21:38:05 

    男の子臭いはホントだと思うw
    臭いというか赤ちゃんなのに夫と同じ臭いがしてたお風呂入った後なのにw
    でも3~4ヵ月くらいになったら勝手に消えてたなぁ。
    あれなんだったんだろ男性ホルモンがいっぱい出てたんかな?

    +2

    -3

  • 1266. 匿名 2020/09/26(土) 21:38:09 

    アラフォーです。実家の古いオルゴールを見つけて、嬉しそうにニコニコしながら見て見て〜♪とクルクル音を鳴らし眺めていた3歳の娘。こうやったら動くよ!と丁寧に教えてくれた。私も小さい頃、こんなことに感動したんだっけ。子供がいなければ、こんな純粋なものに触れることはないと思う。お母さん、幸せだよ。

    +2

    -4

  • 1267. 匿名 2020/09/26(土) 21:38:20 

    >>1260
    興味があるんじゃない?

    興味津々笑

    +6

    -3

  • 1268. 匿名 2020/09/26(土) 21:38:23 

    >>1
    赤ちゃんて笑ってくれるだけで幸せをくれる存在ですよね。
    そんな赤ちゃんを大切に育てている全てのお母さんありがとうという気持ちです。
    この世界の宝です。

    +11

    -4

  • 1269. 匿名 2020/09/26(土) 21:38:23 

    >>197
    そう思われなかった可哀想な方なのかも、、。
    外見のせいで、、。

    +6

    -5

  • 1270. 匿名 2020/09/26(土) 21:38:44 

    >>1240
    えっと、、、ここは子育ての幸せを語るトピだけど何で見てんの?
    余計なストレス溜まるだけじゃん?

    +7

    -3

  • 1271. 匿名 2020/09/26(土) 21:38:45 

    子供3人いてうるさいし言うこと聞かないし、毎日イライラするけど、毎日が幸せです。
    思わぬ言動に爆笑したり、嬉しい言葉掛けてくれたり、子供達がいるからこそある幸せが大半を占めています。

    +3

    -4

  • 1272. 匿名 2020/09/26(土) 21:39:10 

    >>1238
    臭くはないけど口がトウモロコシみたいな匂いするときある

    +3

    -3

  • 1273. 匿名 2020/09/26(土) 21:39:18 

    >>1260
    嫌なら出ていけば?

    +5

    -3

  • 1274. 匿名 2020/09/26(土) 21:39:25 

    >>865
    避妊に失敗したの?
    だとしたらなんかみんなよく美化できるね...
    産んでも育てられないんなら堕したほうがいいけど、褒められたことではないからね
    妊娠してもおろせばいいやーではなくて、今度からきちんと避妊をしてください
    命を大事にしてね
    堕胎はあなたの体も傷つけるしね

    +2

    -4

  • 1275. 匿名 2020/09/26(土) 21:39:45 

    >>136 自慢とかじゃないんだよね。子育て大変だけど、子供のここが癒されて幸せ。頑張れるみたいな。
    そうそう、そこ可愛いよねって共感できてホッコリできる。

    +5

    -6

  • 1276. 匿名 2020/09/26(土) 21:41:07 

    >>1121
    さっきから全部マイナスつけてる人がいる。子無しなんだろうね。

    +8

    -5

  • 1277. 匿名 2020/09/26(土) 21:41:10 

    >>1263
    わたしと旦那は一人でいいねって感じだったんだけど、近所の公園で兄弟がキャッキャ走り回ってるのを見て二人目作ろうと心に決めたよ
    あの光景はまじで幸せだなと思った

    二人目妊活、病院行かなくちゃならないんだけど、頑張ります!

    +9

    -4

  • 1278. 匿名 2020/09/26(土) 21:41:25 

    >>1120
    欲しくない人をどうこう言うつもりはないけど、トピずれなんだわ
    子無し限定で幸せだと思う瞬間を語るトピ作ればいいと思うよ

    +5

    -2

  • 1279. 匿名 2020/09/26(土) 21:41:26 

    >>1247
    は?
    他人の子供なんてかわいくないとかなんとか言ってる奴に対して言ってるんだけど
    子持ちの人の幸せな話見に来てるのになんでそんなこと言われなきゃいけないの?

    +3

    -2

  • 1280. 匿名 2020/09/26(土) 21:41:32 

    夫談ですが仕事から帰ったら我が娘が嬉しそうにニコニコしながらハイハイで抱っこを求めて突進してきてくれる時、全ての疲れが吹っ飛ぶ模様

    その時だけは嫉妬する

    +3

    -3

  • 1281. 匿名 2020/09/26(土) 21:42:22 

    >>1249
    いいお母さんじゃなかったですよ!
    でもその一言で子育てして良かったって思いました。

    +2

    -1

  • 1282. 匿名 2020/09/26(土) 21:42:35 

    >>1272
    うちはコーンスープ(笑)

    いずれ消えていって
    大人になれば朝起きた時とか口臭くなるんだろうな。嫌だな。忘れたくないな。

    +4

    -2

  • 1283. 匿名 2020/09/26(土) 21:42:46 

    >>1276
    なんで子無しだと思うんですか?
    子無しじゃないかもしれないのに。
    その書き方、子無しの方を見下してますよね。謝ってください。

    +3

    -7

  • 1284. 匿名 2020/09/26(土) 21:43:25 

    自分の命より大切

    +5

    -3

  • 1285. 匿名 2020/09/26(土) 21:43:31 

    >>111 顔可愛くて優秀とか関係なくて、損得感情抜きで自分の子は可愛いんだよね。誰も別に羨ましいなんて思われたいと思ってないよ。

    +6

    -4

  • 1286. 匿名 2020/09/26(土) 21:43:32 

    >>1274
    んーどんなに避妊気をつけてても行為があればできる可能性はあるからなあ。

    一切行為してない人しか言っちゃいけないセリフだと思う。

    +3

    -3

  • 1287. 匿名 2020/09/26(土) 21:43:33 

    >>1277
    いちいち報告いりません

    +1

    -8

  • 1288. 匿名 2020/09/26(土) 21:43:42 

    律儀に全部にマイナスしてるの、子なし?それとも不妊治療してるのか亡くされたのか知らないけどそれなら気の毒だけど、見るのやめたらいーのに

    +8

    -6

  • 1289. 匿名 2020/09/26(土) 21:43:46 

    中2、小4、小1の三兄弟です!
    時には頭を下げることや、悩まされることもありますが明るく元気でいてくれることがとても嬉しいです。
    私達のところに来てくれて本当にありがとう!!

    +2

    -3

  • 1290. 匿名 2020/09/26(土) 21:44:04 

    >>1176
    うちは3歳1歳の男児、しかもやんちゃ系!

    元々子供は2人を予定していて自分の体力やら仕事やらの関係で2歳差にした。

    上の子の赤ちゃん返り、おもちゃの取り合いで日々疲弊していて、うわー男児2人きっつー2歳差きっつーと正直思ってる笑

    でも下の子が上の子の真似して踊ってたり、上の子が下の子の世話やいたりしたるの見ると、この上ない可愛さ愛しさよ!!

    +3

    -3

  • 1291. 匿名 2020/09/26(土) 21:44:11 

    >>1176
    私は歳がすごく離れた兄だったから、一人っ子みたいに育ったんだけど。
    娘達見てると羨ましいなぁと思う。
    私も歳が近い兄弟いたら、きっと楽しかったんだなぁって気がついた。
    生んで本当に良かったよ!

    +4

    -3

  • 1292. 匿名 2020/09/26(土) 21:45:15 

    私。。。
    実は赤ちゃんはあんまり可愛いと思わないタイプ。
    だって寝て起きてうんちして泣いて寝て繰り返してるだけなんだもの。。。
    産まれたての新生児~2ヵ月くらいの子とか自分の子も他人の子も特に可愛いと思った事無い。

    んだけど
    それが笑ったり話したりこちらがした事に反応するようになってきた途端やばいくらい可愛くなった。
    今もう小学生なんだけどいまだにめちゃくちゃ可愛い。

    +1

    -4

  • 1293. 匿名 2020/09/26(土) 21:45:17 

    >>1288
    子無し子無しって、失礼じゃありませんか?
    プラスとマイナスのボタンがある限り仕方がないと思えませんか?嫌ならガルちゃんやめてください。
    いちいちマイナスマイナス言ってないでほっとけばいいのにと思います。

    +6

    -6

  • 1294. 匿名 2020/09/26(土) 21:45:23 

    >>1286
    え?じゃあ、あなたは子供に性教育しないの?
    私間違ってること言ってないよね?
    避妊失敗することってそうそう無いけど?

    +1

    -2

  • 1295. 匿名 2020/09/26(土) 21:45:58 

    >>1288
    通報させていただきました

    +3

    -3

  • 1296. 匿名 2020/09/26(土) 21:46:03 

    >>569
    日本は幸福度低いし「産まれてきてよかった!幸せ!産んでくれてありがとう」って思える人は多くないでしょ。
    まっとうに働いてたって、本人が幸せじゃなきゃ意味ない

    +4

    -5

  • 1297. 匿名 2020/09/26(土) 21:46:11 

    >>1288
    ただの小梨ならここまでムキにならない気もする。

    不妊かな。

    +5

    -4

  • 1298. 匿名 2020/09/26(土) 21:46:22 

    >>15
    お子さんがおいくつの時にママ大好きっていうのが伝わってきましたか?
    2歳の子供いますがイヤイヤ娘で、たまに現れていいとこ取りのパパのが好きそうな気がして少し淋しかったりします。ママ大好きって言われる日を夢見る毎日です。言葉が遅く物理的にはまだ無理なのですが…汗

    +29

    -4

  • 1299. 匿名 2020/09/26(土) 21:46:31 

    >>1241
    授乳中、食べても食べても太らず調子に乗って1日中食べていたんです。

    断乳しても同じ食生活。
    それが1年続いて今です。

    独身の時の体重に戻りたい
    頑張ります。30代、痩せません!!涙

    +3

    -2

  • 1300. 匿名 2020/09/26(土) 21:46:48 

    >>19
    こどもを産んだら肌も瞳もあまりにもピカピカで
    あー若いつもりでも私ってもうすごく老いてたんだって改めて思った
    そして生物の役目を全うするってこういうことかと

    +41

    -6

  • 1301. 匿名 2020/09/26(土) 21:47:07 

    >>1293
    マイナスするなとは言わないけど、したいなら勝手にすればいいじゃん?
    そりゃあ、マイナスついたら嫌な気分になるよ?
    マイナスしたことに対してごちゃごちゃ言われたく無いんならそちらがガルちゃんやめれば?

    +5

    -3

  • 1302. 匿名 2020/09/26(土) 21:47:17 

    うちの子やんちゃだし気に入らないことがあると半日でもキーキー言いながら地団駄踏んでるから隣の部屋や下の部屋から苦情来るし死ぬほど面倒くさい。
    でも機嫌のいい時の笑顔や寝顔は地球一可愛いんだよね。子育てして初めて無償の愛を知ったわ。
    子どものためならどんなことも頑張れる。

    +2

    -7

  • 1303. 匿名 2020/09/26(土) 21:47:30 

    >>1263
    そうそう、2人だと家族で完結できるね。一人っ子の時は友達に遊びに来てもらったりしたけど下が生まれて遊べるようになったら頻度減った。
    もう1人いたら楽しいかな?とは思うけど賃貸だしそこまでの財力も体力もないから残念。

    +3

    -5

  • 1304. 匿名 2020/09/26(土) 21:47:36 

    >>1283
    謝るって言っても子無しはこのトピに基本いないのでは?

    +9

    -3

  • 1305. 匿名 2020/09/26(土) 21:47:38 

    >>1296
    多くないの?それはがるちゃんの意見ではなくて?
    わたしの周りは皆幸せそうだけど。

    +6

    -5

  • 1306. 匿名 2020/09/26(土) 21:48:31 

    >>1302
    いや、宇宙一だよ?(笑)

    +2

    -2

  • 1307. 匿名 2020/09/26(土) 21:48:39 

    3歳娘、おしゃべり好きで言動が面白くて本当に毎日笑わせてくれる。出産前より笑ってる時間がすごく増えました。
    赤ちゃん時代もかわいくてたまらなかったけど、喋るようになってからはまた違うかわいさに癒されてます。

    +2

    -4

  • 1308. 匿名 2020/09/26(土) 21:48:51 

    ひとりでプリプリ怒って(子供に対してではない)たら、「そんなに怒らなくて大丈夫だよ。みんな怖くないよ。」って手を握ってくれて、外出中でしたが泣きそうになりました。

    なんで子供ってこんなに優しいんだろう。
    どれだけ叱ってもいつも、許してくれる。
    こっちが悪くて、ごめんねって言ったらすんなり「ううん、いーよ」って言ってくれる。
    素直に。
     

    +4

    -5

  • 1309. 匿名 2020/09/26(土) 21:49:24 

    >>139
    うちは、この前2歳になったけれど全然朝までコースにならない(O_O)
    朝までコースになってくれたら日々のストレスが緩和されそう。その時まで頑張ろう!

    +19

    -4

  • 1310. 匿名 2020/09/26(土) 21:49:38 

    >>862
    もうアラフォーだけどこんなこと親に言えてないよ
    素晴らしいお子さんですね

    +44

    -4

  • 1311. 匿名 2020/09/26(土) 21:50:07 

    >>1255
    まだまだ大変な時期ですよね。
    ちゃんと寝れてますか!?

    夜泣きでうんざりするときはネットフリックスでM1見ながら抱っこしてました!

    身体に気をつけてね〜

    +4

    -2

  • 1312. 匿名 2020/09/26(土) 21:50:10 

    なんかここでわざわざマイナスしてるやつバカじゃね?
    そんなに不快なら見なきゃいいのに。
    私は不快になるトピ開かないけど?
    好きな芸能人のアンチトピ見ないけど?

    +7

    -3

  • 1313. 匿名 2020/09/26(土) 21:50:47 

    >>1177
    独身が辛いかどうかは人によると思うし、ご縁のものだから絶対結婚して!とは言いたくないな
    よくない配偶者だと苦労するだろうし…
    まあでも30で未婚だったら、本人の了承を得て紹介所には入れるかな…

    +1

    -3

  • 1314. 匿名 2020/09/26(土) 21:50:52 

    ぎゅーって言いながら私の方にトコトコ歩いてくる時の笑顔を見た瞬間。

    +3

    -4

  • 1315. 匿名 2020/09/26(土) 21:51:34 

    >>28

    今が一番可愛い時、とこどもが赤ちゃんの時よく言われたが私は子どもが高校生、
    大学生の時が一番可愛い。というか小学生高学年くらいからは年々更新笑

    新生児の時はただただ大変ここは戻りたくない。
    子どもが幼稚園の時はママ友関係で私は苦労した。
    もっと子どもとだけ一緒に楽しめば良かった。ここも戻りたくない。
    それ以外の時はたまに戻りたいと思うことはある。

    うちには男子いるけど簡単な料理、皿洗い、ゴミ出し、買物、軽い話し相手、
    試験前でなければやってくれるよ。
    娘も女子の割にはそこまで面倒くさくない。何か買ってあげるとありがとうと
    必ず言ってくれる。
    男の子は大きくなったらつまらない、女の子はいろいろうるさくて大変
    男女のきょうだいはおおきくなったら口もきかない。
    言われてきたことは全部あてはまらなかった。

    お子さん小さい方、夢をもって楽しい育児を!


    +112

    -4

  • 1316. 匿名 2020/09/26(土) 21:51:36 

    >>1287
    ふぁっ!???www

    +3

    -2

  • 1317. 匿名 2020/09/26(土) 21:52:05 

    どんなにイライラしてもムギューしてくれた時

    +2

    -3

  • 1318. 匿名 2020/09/26(土) 21:52:14 

    私は子供いない時はにちゃん見てたwけど、子持ち系のスレとか見なかった。そもそも興味もなかったから、独身女性板とか見てた。既婚女性板にも子供いない人だの何だのあるよ

    +1

    -2

  • 1319. 匿名 2020/09/26(土) 21:52:32 

    >>1177
    あんた、さとじゃない!?

    +1

    -1

  • 1320. 匿名 2020/09/26(土) 21:52:38 

    一人目の時、もちろん可愛いんだけど、、初めてだったし、震災もあって不安が大きかった。
    二人目、赤ちゃんが可愛すぎると思った。足がバタバタさせて、下唇かむような仕草、、全て可愛い
    三人欲しいけど、経済的に厳しい!

    +3

    -3

  • 1321. 匿名 2020/09/26(土) 21:52:39 

    私の事を全信頼してくれるのが分かるとき

    +0

    -4

  • 1322. 匿名 2020/09/26(土) 21:53:01 

    母の日にプレゼントくれる事。

    +1

    -3

  • 1323. 匿名 2020/09/26(土) 21:53:06 

    >>518
    まっとうのレベルが高すぎるんじゃない?
    あなたの中のだけど。
    婚活で普通の人でいいです(年収600万以上、年齢○歳まで、長男じゃない事、身長○cm以上、がーがーがー)
    みたいなレベルでしょ。

    +6

    -3

  • 1324. 匿名 2020/09/26(土) 21:53:13 

    >>13
    うちは、ぎゅーってして^ ^って言うとしてくれます!
    まだ言葉が出てこない歳だから。喋り出すようになったら言ってくれるかな?言ってくれたら嬉しいな!
    ママの事好き?って聞くと「……???」と言う謎の空気が流れる。実はこの謎の空気感も好きだったりする!

    +10

    -5

  • 1325. 匿名 2020/09/26(土) 21:53:16 

    >>1288
    親に可愛がられてない独身

    +4

    -3

  • 1326. 匿名 2020/09/26(土) 21:53:21 

    子供がいて、幸せな瞬間を語ろう!

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2020/09/26(土) 21:53:21 

    >>1288
    育児ノイローゼかもよ。

    +3

    -2

  • 1328. 匿名 2020/09/26(土) 21:53:21 

    昨日までできなかったことができるようになった時。成長にしみじみする

    +2

    -3

  • 1329. 匿名 2020/09/26(土) 21:53:25 

    2歳、鼻にちゅーしてくれます。毎日何度も!
    可愛くて口の匂いも可愛いんだよーーー

    +2

    -4

  • 1330. 匿名 2020/09/26(土) 21:53:57 

    >>1325
    そっちだよね
    小梨のせいにしようとしてるけどw

    +5

    -5

  • 1331. 匿名 2020/09/26(土) 21:54:07 

    10ヵ月の娘、最近噛みつきブームでいろんなところ噛まれるけど私がイテテテ!って言った後の楽しそうな笑い声聞くともっと噛んでいいよってなる🤣

    +0

    -5

  • 1332. 匿名 2020/09/26(土) 21:54:36 

    >>1075
    そもそも臭い事が悪いのか?って笑
    我が子なら愛おしいと思えないのかな?
    なんで無臭ゴリ押しなんだろ?恥ずかしい人だわ

    +3

    -5

  • 1333. 匿名 2020/09/26(土) 21:54:49  ID:a8VqRLox2c 

    >>1302
    うちもアパートのときは大変だったわ。。癇癪起こす子だったし、クレームくるし。。とにかく子供のために必死だったけど、子供の純粋な笑顔だけが癒しだった。

    +1

    -4

  • 1334. 匿名 2020/09/26(土) 21:55:01 

    イヤイヤ期真っ最中でイライラすることも多いけど、なんでも一生懸命で可愛い!
    一緒にお人形ごっこやおままごとするのも楽しい!
    寝顔もかわいい!
    大好き❤出会えて幸せぇぇぇ🥰

    +1

    -5

  • 1335. 匿名 2020/09/26(土) 21:55:03 

    >>474
    受験、怖いなー!!
    絆ですね。。

    +0

    -3

  • 1336. 匿名 2020/09/26(土) 21:55:16 

    >>1294
    間違ってることは言ってないけど、中絶した本人が一番わかってることだと思うし、理由だって単に避妊失敗以外に色々あるでしょ。あっけらかんとして言ってるなら言いたくなるかもだけど、こんなにナーバスになってる人に追い討ちをかける必要がないと思う。

    そうそうなくても、自分がその0.001%に当たるかもしれないじゃん。それは誰にもわからないことだよ。

    +3

    -3

  • 1337. 匿名 2020/09/26(土) 21:55:54 

    もう成人しちゃったけど、眠くなるといつもムギュッと抱きついて可愛かったな。おかん冥利につきた。本人はすっかり忘れているね

    +1

    -2

  • 1338. 匿名 2020/09/26(土) 21:56:32 

    公園とかで向こうから
    ママーーーーって言いながら走ってくる時。

    +3

    -4

  • 1339. 匿名 2020/09/26(土) 21:57:07 

    普通のこと書いてるのにマイナス押してる人ってなんなの?笑

    +9

    -4

  • 1340. 匿名 2020/09/26(土) 21:57:09 

    >>241
    うちの娘はメリットじゃないと頭くさいです💦
    足も臭い(笑)
    落ち着きないし、活発だし本当に女の子か?
    生まれる性別間違えたか?ってよく思ってます(笑)

    +6

    -7

  • 1341. 匿名 2020/09/26(土) 21:57:16 

    >>1255 うちも抱っこじゃなくて寝なくてフラフラだったけど、ほんと可愛い時期ですよね。安心しきって寝てる寝顔見ると頑張らなきゃって思いますけどね。無理しすぎずに乗り切ってくださいね。

    +7

    -4

  • 1342. 匿名 2020/09/26(土) 21:57:37 

    >>1248
    はい😢
    ママも早く琴葉葉月に会いたいです・・・
    欲を言えば死にたいんです・・・

    +0

    -4

  • 1343. 匿名 2020/09/26(土) 21:57:52 

    0歳と4歳息子、寝る前に母の膝枕の取り合いです。
    いつまで戯れあってくれるのかなぁ。

    +1

    -4

  • 1344. 匿名 2020/09/26(土) 21:58:12 

    晴れ姿、花嫁衣裳を見れた事ですね。
    普段、無口な夫もボロ泣きでした。

    +1

    -4

  • 1345. 匿名 2020/09/26(土) 21:58:16 

    >>1155
    4姉妹なんて素敵じゃん!同性同士仲良くできると思うよ!うちなんか男1人いるけど絶対姉妹が良かったから、あなたが本当に羨ましいよ!!今の時代姉妹親の方が勝ち組だって言われるしね(^^)うちもあなたにあやかりたいなぁ。次は絶対女の子が欲しい!!最初が男産まれちゃったからもう姉妹は無理だけど、せめて1人くらいは…!!

    +1

    -12

  • 1346. 匿名 2020/09/26(土) 21:58:41 

    >>1288
    子なしって虚しい人が多いから幸せな子持ちに嫉妬してマイナス押すくらいしかないんだよ。
    産めない人間って可哀想だよね、でも迷惑だから子なしはハウスね!

    +0

    -10

  • 1347. 匿名 2020/09/26(土) 21:58:42 

    >>1336
    そもそも中絶したとかトピずれだよねーーー
    胸が痛むとか言われても...見なきゃいいのにね?

    +2

    -3

  • 1348. 匿名 2020/09/26(土) 21:58:51 

    >>1176
    うちは子供が兄弟欲しいと言ったから決めた

    +3

    -3

  • 1349. 匿名 2020/09/26(土) 21:59:05 

    >>1339
    雑談トピにもいた。
    5ちゃん同様スルーを推奨。

    +4

    -1

  • 1350. 匿名 2020/09/26(土) 21:59:28 

    >>1332
    自分も臭いかもしれないのにね。


    (笑)

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2020/09/26(土) 21:59:33 

    授乳している時。
    幸せホルモン大放出しているのが分かる…

    +9

    -7

  • 1352. 匿名 2020/09/26(土) 21:59:39 

    今日は1日雨で家にこもり、バカ、アホウンコとお互いを罵り、うるせーあっちいけーと罵倒をしあって、泣き喚いて、まぁ溜息の連続でしたけれども...寝る際3歳妹が「お兄ちゃん風邪がふくよ」(風邪ひくよと言いたいんでしょうね、かわいー)と言って毛布をかけてあげていました。終わり良ければ全て良しの日々です。

    +3

    -5

  • 1353. 匿名 2020/09/26(土) 22:00:15 

    子供の成長を見れることですかね。

    +1

    -4

  • 1354. 匿名 2020/09/26(土) 22:00:33 

    >>1096
    私逆だわ。三姉妹は羨ましい〜可愛い〜って微笑ましく見れるけど、三兄弟見ると…ってなるよ。

    +20

    -12

  • 1355. 匿名 2020/09/26(土) 22:00:41 

    >>1345
    ねえ、あなた男の子すらいないでしょ?
    男の子ママに喧嘩売ってるよね(笑)

    +5

    -3

  • 1356. 匿名 2020/09/26(土) 22:00:51 

    >>1346
    産めない人間が可哀想って失礼すぎない?
    通報どころか運営にメールしとくわ
    私は子供いるけどこういうこと書く人許せない

    +7

    -1

  • 1357. 匿名 2020/09/26(土) 22:00:51 

    >>1302
    これにマイナス押してる子なし必死過ぎない?あんた達みたいのがクレーム入れてくるから困ってるんだよ。

    +2

    -3

  • 1358. 匿名 2020/09/26(土) 22:00:52 

    ネットって愚痴の吐きダメなのは本当だと思うよ。
    子持ち子無し独身全部に言える事だけど。
    ストレス溜まって愚痴吐きにガルちゃん使ってると

    あ〜産まなくてよかった♪だの
    あんなんになりたくないだの言ってくる人たまにいるじゃん?
    同じ人間でも
    0歳の時は育児辛くて限界で愚痴だらけになる
    1歳落ち着く
    2歳イヤイヤ期で愚痴が復活
    5歳 私幸せです〜

    書いてるコメントなんて同じ人でこんだけ時期で変化すんだから他人のたまたま書いた愚痴のとこ見て安心感得たり人生決めちゃう人大丈夫なのか?って思う。

    +6

    -1

  • 1359. 匿名 2020/09/26(土) 22:01:04 

    >>1304 そうなのよ。何故こんなにマイナスがついてるのかほんと不思議。

    +6

    -3

  • 1360. 匿名 2020/09/26(土) 22:01:11 

    >>1326
    世帯年収100万未満...
    母親のみで月25万もないの恥ずかしいな笑

    +0

    -4

  • 1361. 匿名 2020/09/26(土) 22:01:23 

    存在が可愛い。いるだけで可愛い。
    成長してるのも可愛い。
    もう10歳だけど足音すら可愛い。
    赤ちゃんのときは可愛いと思える余裕がなかったから、写真みると可愛すぎてやばい。

    反抗期が怖いけど、たぶん可愛いだろうな。

    +3

    -4

  • 1362. 匿名 2020/09/26(土) 22:01:40 

    >>1204

    まじ!?
    うちは旦那外人顔なのに私がJY寄りよ(笑)

    +1

    -2

  • 1363. 匿名 2020/09/26(土) 22:01:55 

    >>1297
    多分、不妊の仕業だね
    納得した

    +2

    -5

  • 1364. 匿名 2020/09/26(土) 22:02:04 

    >>1345
    え…
    勝ち組とか思ってませんけど

    あなたもう産まない方がいいですよ?
    子供が可哀想

    +5

    -1

  • 1365. 匿名 2020/09/26(土) 22:02:16 

    >>464
    なんでそういうこと言うかな

    +25

    -3

  • 1366. 匿名 2020/09/26(土) 22:02:21 

    >>1346
    不妊治療の末、子どもができました。
    子どもができない苦しさと、子どもができた喜び両方感じたのでそういう言い方はちょっとと思います。
    子どもがいない人を罵るよりも子どもがいる幸せを語りませんか?

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2020/09/26(土) 22:02:51 

    >>1354
    どっちでもえーやんwww

    あんた荒らしすぎたよ
    通報しといたよ!
    皆もしよう。

    +10

    -6

  • 1368. 匿名 2020/09/26(土) 22:02:57 

    >>1342
    そう思うのは止められないけど
    お子さんにまた会いたいと思うならとどまってください。

    +1

    -1

  • 1369. 匿名 2020/09/26(土) 22:02:58 

    私は、家族で一緒に過ごす時間かな。
    夫が居て、子供が居てな仲良く過ごす。
    団欒って良いよね。


    ねぇ、マイナス魔さん、こんなもん?
    もっと本気出さんかいw

    +3

    -2

  • 1370. 匿名 2020/09/26(土) 22:03:00 

    >>1356
    でもうちら子持ちが感じる幸せを一生得られないんだよ。可哀想じゃない?同情しちゃうよ。

    +2

    -7

  • 1371. 匿名 2020/09/26(土) 22:03:27 

    >>1345
    あなたの息子さん可哀想。

    最低。

    +5

    -1

  • 1372. 匿名 2020/09/26(土) 22:03:39 

    ほっぺにちゅーしあいっこしてるときは本当に幸せ❤️
    あと、娘が寝てる時に写真のフォルダ見るのも幸せ
    0歳児の時の動画がほんとに可愛すぎる
    まだ0歳児の方は余裕ないかもだけど、動画撮るのおすすめ!特に泣いてるとこと授乳してるところ!

    +4

    -3

  • 1373. 匿名 2020/09/26(土) 22:04:16 

    私たち夫婦もだけど両親からも義両親からも可愛いがられて生まれてきた事に感謝されてる
    他人からも親子でお喋りする様子や遊ぶところみて賢くていいな〜とか欲しいって言ってくれる
    幸せ!

    +2

    -3

  • 1374. 匿名 2020/09/26(土) 22:04:26 

    >>1370
    幸せがずっと続くとは限らないのにね。
    無様すぎて笑えるわ。せいぜい今だけの幸せを楽しんでな!あんたの吐いた暴言は最低だよ。

    +4

    -3

  • 1375. 匿名 2020/09/26(土) 22:04:26 

    >>1360
    ん?世帯年収ボーナスやら入れて1000万くらいじゃない?
    あれは日本の平均年収1000万とおっしゃってるんだよ。コラだけど。

    +0

    -1

  • 1376. 匿名 2020/09/26(土) 22:04:36 

    >>1306
    我が子が一番可愛いよね

    +3

    -2

  • 1377. 匿名 2020/09/26(土) 22:04:39 

    >>1354
    三兄弟育ててます。失礼だね。
    三人育てたことある?

    +11

    -4

  • 1378. 匿名 2020/09/26(土) 22:05:16 

    >>1374
    あんたの吐いた暴言が最低だよ

    +2

    -4

  • 1379. 匿名 2020/09/26(土) 22:05:40 

    >>1034
    30代男でまだ反抗期みたいな人いるって聞いたわ

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2020/09/26(土) 22:06:02 

    >>1345
    黙って通報!

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2020/09/26(土) 22:06:17 

    >>1378
    「子供が産めない人がかわいそう」の方が暴言だろ

    +4

    -1

  • 1382. 匿名 2020/09/26(土) 22:06:21 

    >>1379
    それわたしやん(笑)

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2020/09/26(土) 22:06:54 

    >>1356
    ごめん、運営にメールって笑った

    +2

    -5

  • 1384. 匿名 2020/09/26(土) 22:07:11 

    拙い言葉で、だーいしゅきって言ってくるところとか
    ちょっとした事で、楽しそうに笑うところとか、本当に可愛い

    +2

    -3

  • 1385. 匿名 2020/09/26(土) 22:07:41 

    先ほど群馬で豚の殺処分のニュース観て、つくづく人間に生まれてよかった…と思いました。
    豚や生まれていたら生まれてすぐに離れ離れにされて、兄弟と遊ぶこともできず、出荷の日を待つだけ…病気になったら、殺されてしまう。
    寝かしつけでそんな話をしながら、人間に生まれて、一緒に暮らせて、好きなことできて、美味しいものも食べられて、本当に幸せだね、と6歳3歳0歳を抱きしめ、やっと眠りりにつきました。
    アホみたいですが、家畜のことを思うと、イライラしたり怒ってばかりの自分を猛省し、優しくなれます(笑)

    +3

    -3

  • 1386. 匿名 2020/09/26(土) 22:07:51 

    >>272
    うちは両親揃ってはいたけど
    姑と同居な上に経済的にも苦労してたし
    母が色々頑張ってたから
    反抗期みたいな態度は取れなかったなー

    でも別にすごい我慢してたわけでもないよ
    今は結婚して離れて暮らしてるけど
    たまに泊まりに来たりして仲いいよ

    反抗期あったほーがいい説もあるけど
    私はなくても特に問題なく大人になりましたよ

    +32

    -1

  • 1387. 匿名 2020/09/26(土) 22:08:03 

    >>1376
    当たり前!
    顔の作りはうちの子より可愛い子はたくさんいるけど、顔ありきじゃないんですよね!
    親に甘えてきたり、一生懸命な仕草だったりが可愛いんですよね!

    +2

    -2

  • 1388. 匿名 2020/09/26(土) 22:08:25 

    寝顔見てる時、めっちゃ爆笑してる時、後ろからぎゅーて抱きついてくる時!
    イライラする事もあってダメな母親と自暴自棄になってしまう事もあるけどやっぱりかわええ( ´∀`)

    +4

    -3

  • 1389. 匿名 2020/09/26(土) 22:08:47 

    もうだいぶ大きくなってしまったけど、毎日食事の時に子供達の顔をマジマジと見ちゃう。
    それだけで愛おしくて幸せに感じる。

    +2

    -3

  • 1390. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:12 

    >>908
    横だけど、子供いるだけで羨ましいと思われてるとは書いてなくない?

    子供いて幸せな時は何?って語るトピにわざわざ来て、主さんの幸せなエピソード聞いてマイナス押す人たちに対して言ってるんだよ。普通に独身謳歌してたり、子供いない人生が幸せって人もいるから、その人たちはその人たちで幸せだと思うし比べる必要もないからね。

    +14

    -0

  • 1391. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:14 

    >>1368
    赤ちゃんのところに行きたい・・・
    子どもって最強に可愛いですよね・・・

    わたしの子ども
    わたしの血の繋がった赤ちゃん・・・

    ママ寂しい
    早く会いたい

    +1

    -2

  • 1392. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:29 

    思ってたトピと違った…

    +1

    -2

  • 1393. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:32 

    ママのお腹から生まれて、
    出会えて嬉しい!本当に嬉しい!
    お腹にいた時から会いたかったんだぁって言われた時。
    すごーく不思議な気持ちになったし、思わず泣いちゃったよ。

    +2

    -3

  • 1394. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:42 

    ちょっと、みんな落ち着いて🥺
    変なのは黙って通報しましょうよ...

    +4

    -2

  • 1395. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:49 

    顔もそこそこに産んで貰えて
    男にもモテたし
    父親社長だし
    友人にも恵まれたし
    仕事も人より出来たし
    独身でも全然楽しかったろうなーと思うんだけど
    子供のかわいさ、与えて貰えてる幸せを知ってしまったら
    上に書いてあるような事なんて対した幸せじゃなかったくらいに今は思う。
    あのまま一歩間違えたらそのまま勘違いして生きてた独身オバハン化してたと思うんでセーフだった。

    +4

    -2

  • 1396. 匿名 2020/09/26(土) 22:09:51 

    お母さん100まで生きてね!って息子に言われたとき
    今だけだとしても嬉しいもんです

    +4

    -2

  • 1397. 匿名 2020/09/26(土) 22:10:16 

    >>1391
    ベイビーがまたあなたのお腹に宿るといいですね。

    +1

    -3

  • 1398. 匿名 2020/09/26(土) 22:11:19 

    マイナス魔。やめて。

    +2

    -2

  • 1399. 匿名 2020/09/26(土) 22:11:21 

    >>35
    娘さんが羨ましい!娘さん幸せですね(*^^*)
    私は母にそんな風に思われた事なかったと思う。
    娘は可愛くないってのが滲み出てた。(弟もいます)
    私自身、娘が2人いるので大きくなったら>>35さんみたいに娘たちとの時間を楽しみたいです。

    +24

    -3

  • 1400. 匿名 2020/09/26(土) 22:11:32 

    土日は旦那と娘と私で手を繋いで歩いてるとき本当に幸せだと思う
    キャッキャ笑ってる娘が可愛い

    +2

    -2

  • 1401. 匿名 2020/09/26(土) 22:12:24 

    >>1385
    今日何のテレビか忘れたけど、
    どこかの国のまだ6歳くらいの子が
    兄弟で果物や野菜育てて、
    波の荒い海に小さい船浮かべて、
    その小さい船と観光船を縄で繋いで
    野菜や果物売ってたよ、、、。

    波が荒いから野菜が流されたり
    自分も船から落ちたりするの。
    必死に家族のために頑張ってた

    まだすごい小さかったよ
    6歳とか8歳とか。

    人間で、しかも日本に生まれただけで本当に幸せだわ、、

    +4

    -2

  • 1402. 匿名 2020/09/26(土) 22:12:26 

    ここでマイナス押してる人本当に怖いね、、

    +9

    -4

  • 1403. 匿名 2020/09/26(土) 22:12:32 

    トピタイは『子供がいて、幸せな瞬間を語ろう!』です。
    子供がいらっしゃらなくてキーーーーーッてなっちゃう方は見ないほうが精神衛生上よろしいかと...

    +12

    -3

  • 1404. 匿名 2020/09/26(土) 22:13:07 

    >>1315

    希望を頂きました。
    今は4歳と7歳の育児と保護者達の人間関係に疲弊してますが、頑張ります。
    ありがとう。

    +26

    -2

  • 1405. 匿名 2020/09/26(土) 22:13:14 

    >>1298
    3歳息子がいます。ご機嫌斜めで「ママ好きじゃないもん」と言いながら泣いてる時抱きついてくる感じでわかることが多いです。気持ちが言葉でうまく伝えられなくて本人もモヤモヤしているなと言葉と行動が合っていないところが可愛くて笑えます。

    +26

    -2

  • 1406. 匿名 2020/09/26(土) 22:14:47 

    >>1405
    ええええ可愛い(´,,•ω•,,`)♡

    +12

    -1

  • 1407. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:02 

    来年から幼稚園にびびってます
    ママ友怖い、、

    +2

    -2

  • 1408. 匿名 2020/09/26(土) 22:16:09 

    休みに家族と出かけたり小旅行行くの本当に楽しい
    私は子どもの時、家族で出かけるという事をした事が無かったので、こんなに楽しいと思わなかった

    +3

    -3

  • 1409. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:20 

    >>1290
    もう少し大きくなるとヤンチャ系にも秩序が出てくるから大丈夫ですよ
    それでもしっかりした姉妹のお宅から見たら大変そう!のカテゴリなんでしょうけど、現在小二、年長
    自分のことは自分でやるし、兄弟でルールも決めあって喧嘩もぐっと減りました
    自粛中は二人で遊ぶのですごく楽できましたw

    兄弟育児頑張りましょうね!

    +3

    -2

  • 1410. 匿名 2020/09/26(土) 22:17:55 

    小さい頃は触れているだけで幸せでした。もちろんママ大好き!とかママかわいい!とかこんなおばちゃんにさ笑
    無償の愛だよね

    今は中学生になり。反抗期もあるけど、趣味は合うので買い物とかランチとか一緒に行くと凄く盛り上がるし楽しい。

    ここでは、お金がかかるとか色々な意見見るけど。お金かかっても、自分を我慢してまで捧げたいものあがるってほんとうに幸せだと思いました。産んで本当によかった!

    +7

    -3

  • 1411. 匿名 2020/09/26(土) 22:18:41 

    2人いるんだけど5歳離したのは正解だったと思う。
    どちらもそれぞれわちゃわちゃ育児にならずキャパ超えせずに出来てる。
    私の性格じゃ年子育児とかだとパンクしてた。

    +3

    -2

  • 1412. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:03 

    >>1407
    わかる。でも気の合うママ友も出来たりして、なんならたまにだけどママ達と飲み会行くのも楽しかったよ〜
    嫌なことばかりじゃなく、楽しい事もたくさんあるよ
    卒園式にはママ達みんな泣いてた!

    +2

    -3

  • 1413. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:05 

    >>1408
    まず旅行先のチョイスが子供が楽しめるところ
    になるよね。

    +2

    -2

  • 1414. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:19 

    >>850

    いや普通に伝わるよ大丈夫

    +26

    -2

  • 1415. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:30 

    >>1407
    幼稚園だけど、預かり保育ある幼稚園だったら半数以上が働くママさん
    ランチだの井戸端会議だの、少数派になってきてます
    あと、そんなに変なお母さんいないです
    私はぼっち専業主婦だったけど、三年間嫌な思いもなく卒園しました

    気負わなくてよいですよ

    +2

    -3

  • 1416. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:50 

    >>1401
    チャンネル変えてたらちょうど荒波に流されそうになってる幼い男の子が写って、衝撃的で心が痛んだ。世界中には壮絶な環境で暮らしてる子供たちがいるんだよね・・

    +2

    -2

  • 1417. 匿名 2020/09/26(土) 22:19:58 

    もう今は見れないけど二人の笑顔が最高に幸せを感じたよ😢
    これからは心の空の中で笑顔を思い描きます😊

    +0

    -2

  • 1418. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:19 

    2歳10ヶ月の息子。
    毎日意味不明はことで頻繁に癇癪起こす
    イヤイヤ期のピークだが。
    ママのこと大好きっていってくれる。
    怖がってると、大丈夫だよ、ママはぼくが守るよ。
    って言ってくれたり、
    私の大好きな外国の歌を覚えてくれて
    歌ってくれる。マジ幸せ。救われる。

    +3

    -3

  • 1419. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:52 

    夢中になっている時に上唇が尖っているのが可愛い

    ご飯粒をお口の周りに付けている時も可愛いなぁ

    +5

    -2

  • 1420. 匿名 2020/09/26(土) 22:21:00 

    >>1404
    1315ですがうちと年の差が一緒ですね!
    応援してます。乗り越えましょう。
    実は私は疲弊して卒園時に違う学区に引っ越しまでしてしまいました。
    その後もおけいこなどでしがらみは多少続きましたが、、
    両方中学生になったら親の影が薄くなります!
    その時を目標に頑張ってくださいね。

    +7

    -3

  • 1421. 匿名 2020/09/26(土) 22:21:32 

    >>1402
    数時間前にここ見てた時もいた
    ずっとマイナス押し続けてるんだと思う

    +3

    -3

  • 1422. 匿名 2020/09/26(土) 22:21:38 

    >>1298
    周りでもたまに聞きます。でも結局、怪我したり病気したり本当に助けて欲しい時はママじゃなきゃ嫌だ!ってなる子がほとんどだよー。パパは遊園地でママはお家って言うけど、本当にそう思う。遊園地は楽しくて刺激的だけど、安心感のあるお家は生きていく上で何より欠かせない場所だからね

    +29

    -3

  • 1423. 匿名 2020/09/26(土) 22:21:51 

    >>1397
    赤ちゃんは戻ってこないと言います
    同じ卵子は排卵されないしパートナーも・・・

    わたしの姉妹が似てませんしね?

    +1

    -3

  • 1424. 匿名 2020/09/26(土) 22:22:16 

    コロナ前はお互いの友人と出掛けてたけど、このご時世で一緒に買い物に行ったり、ランチに行くのは娘とばかりになりました
    娘の習い事の為に免許取ったりパートに出たり苦労もあったけど今はこうして対等に遊べるのが不思議で
    幸せ
    リアルな友人には自慢話になりそうで話せないけど
    子育て中のママさんには未来を楽しみに毎日を楽しんでほしいです

    +2

    -4

  • 1425. 匿名 2020/09/26(土) 22:22:37 

    >>1415
    >>1412

    ありがとうございます
    わたしが一番心配なのは毎日のお迎えの時、、

    帰りの会が終わるまでじっと皆で外で待ってるんですかね??その時が本当に心配で、、。

    その時無理に知らないママの中に入らなくてもいいですよね?

    +1

    -1

  • 1426. 匿名 2020/09/26(土) 22:22:43 

    >>1413
    そう、絶対子どもが楽しむとこなんて行っても自分は楽しめないわw
    って前は思ってたけど、これが凄く楽しいんだよね

    +1

    -3

  • 1427. 匿名 2020/09/26(土) 22:23:54 

    >>1404
    同じく
    はっきり言って育児の悩みの9割は保護者付き合い
    役員やPTA、強制子供会...頭、痛いです

    子供は可愛いんだけど、保護者の出番多すぎる

    +12

    -0

  • 1428. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:09 

    >>1402
    まあ、基本ここにいる人たちは子どもがいて幸せ感じてるはずだから、時間が経てばプラスが多数つくようになるよ。

    +5

    -2

  • 1429. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:45 

    >>1426
    そうそう(笑)
    もう子供が楽しんでくれるとこっちも楽しいし幸せだよね

    +4

    -3

  • 1430. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:54 

    成長を感じた時

    +1

    -3

  • 1431. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:58 

    >>1407
    コロナがどうなってるかだね。
    今年はコロナのせいで集まりが激減だから楽。

    +3

    -1

  • 1432. 匿名 2020/09/26(土) 22:24:58 

    1日の終わりにママ大好きって必ず言ってくれる瞬間かなぁ。可愛いなぁって思う。

    自分が姉妹育ちでずっと比べられて育ってしまったんで
    同性だとやっぱりどっちが素直、どっちが懐いてるだの人間だからどうしたって比べてしまうのかなぁ。
    上女の子でめちゃくちゃ素直な手のかからない子がきちゃったから
    これで下が気の強いクソ生意気女子だったらどうしよう親と同じ事しちゃうんだろかって凄く怖いとこがあったから
    (勿論私が気の強い生意気な方でした)
    女男で産まれて来てくれた事に神様っているんか?って思った。

    +5

    -4

  • 1433. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:07 

    >>987
    そういう言葉使いの息子
    居住してる地域の民度が低いし低収入に片親で教育や環境が行き届いてなくてそうなったって言われてるけど否定出来ない
    今日も家で働きもせず引きこもりの30すぎの豚息子が
    クソババア!パチ行ってくるから金出せや!
    クソババア!ミニギリ買ってこいや!
    クソババア!免許とるから車買えや!
    と怒鳴り散らしてる

    こんなはずじゃ無かったですよね

    +4

    -4

  • 1434. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:12 

    4歳男児
    まだまだママが一番好き
    ぎゆーしてー
    と、抱きついてくるのがたまらなく愛おしい

    ガミガミしちゃうけど
    全力で育てる!

    +1

    -3

  • 1435. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:41 

    >>1425
    無理に入る必要は無いですよ!
    軽く会釈か、こんにちは〜くらいの挨拶程度で良いのでは無いかと
    私はママ友達少ない方だったけど、何とかなるもんです

    +2

    -1

  • 1436. 匿名 2020/09/26(土) 22:26:47 

    >>1 やっぱり子供の寝顔を見てる時かなあ。死んだらの子達の事を忘れてしまうのだけは嫌だなと。来世があったとしてもこの記憶だけは忘れたくないと思う程可愛いなと思います。

    +9

    -2

  • 1437. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:15 

    >>1431
    そうなんだ、、。
    コロナは早く収まってほしいけど
    集まりは、、、涙

    まあでも子供のために
    考えすぎず楽しみながら頑張るよ

    +2

    -1

  • 1438. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:40 

    >>1425
    今年少です
    幼稚園によるんだけど、コロナのせいで今一人一人玄関前で受け渡しになってる
    密になるから早く帰れって追い返されます
    ママさん方とは会釈以外する暇ないです

    通常だとどうなんだろう??

    +2

    -1

  • 1439. 匿名 2020/09/26(土) 22:27:53 

    >>429
    うちの子もチュパチュパしてます!ほんとあれかわいい!!

    +8

    -2

  • 1440. 匿名 2020/09/26(土) 22:28:12 

    >>4
    双子で起きてる時間はイライラさせられ放なしだけど寝顔は本当に可愛いし昼間もっと優しくしないとって思う。翌朝またイラついてるけど。

    +9

    -2

  • 1441. 匿名 2020/09/26(土) 22:28:44 

    幼稚園の事で怒った時はママなんてだいきらい!
    ご飯にハンバーグ出した日にはママだいすき!
    怒ってる顔も笑顔もどっちも可愛いよ

    +1

    -2

  • 1442. 匿名 2020/09/26(土) 22:29:53 

    >>1152
    私は女だけど母と喧嘩して壁に穴開けた
    弟は男だけど喧嘩なし、ちょっと無口になっただけの穏やかな反抗期

    まぁ、性格だよねこればっかりは

    +1

    -1

  • 1443. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:40 

    子供に色々教えて貰ってる。
    独身の時はもう自分はちゃんと大人だと思ってたし、色々世界も広く動いて見てたつもりだったけど何にもまだまだ全然わかってなかった。
    子供産まれてから親に感謝するようになった。
    憎かったところも許せるようになった。
    お母さん辛かった部分も理解できるようになった。
    父の部分も感謝と許せるようになった。
    こうやってどんどん自分の世界がまた広がって色々知れてる瞬間にいつも感謝してる。

    +4

    -2

  • 1444. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:55 

    >>429
    なつかしい!

    赤ちゃん〜幼児期のエアちゅぱちゅぱ
    もうさすがにしなくなった
    また見たいよ

    +18

    -3

  • 1445. 匿名 2020/09/26(土) 22:30:59 

    >>1422
    なるほどです。パパの前では楽しそうな娘、遊園地なら納得です。
    健やかに育ってくれればそれで良いのに、ちょっと疲れて見返りを求めてしまいました。
    どっしり大きい落ち着く家を目指したいと思います。

    +14

    -4

  • 1446. 匿名 2020/09/26(土) 22:31:31 

    2歳前まで癇癪がひどくて(早く大きくなってくれよ!)と思ってたけど、もうすぐ4歳の今は(もうずっとこのままでいてくれよ!)と毎日思ってる。
    実際同じようなことを言ったら息子は足を私に見せて「こーんなに大きくなっちゃったよ〜。もうねんしょー(年少)だもん!」と得意げに言ってきました。
    ずっとこのままでいてくれー

    +0

    -3

  • 1447. 匿名 2020/09/26(土) 22:32:22 

    >>1311
    >>1341
    ありがとうございます〜嬉しい(;;)
    まだまだ生活リズムも安定せずフラフラですが、今だけの大変さや可愛いさと思って、前向きに捉えようと思います!

    +4

    -2

  • 1448. 匿名 2020/09/26(土) 22:32:38 

    >>832
    な、泣ける、、、

    +4

    -2

  • 1449. 匿名 2020/09/26(土) 22:33:00 

    下の子、低学年は「学校でおかあさんに会いたくなっちゃうときがあるんだぁ」って言ってくれてすごくかわいい。上の子、中学生はきっも、うっざ、おばはん、デブ、と言いながらも帰宅すると「ただいまー!あれ、お母さん?お母さんどこー?」って気にしていてなんだかんだかわいい。二人とも大好き。

    +3

    -3

  • 1450. 匿名 2020/09/26(土) 22:33:27 

    お弁当で、暖かいお弁当を初めて持たせたら、帰ってきてから一言
    美味しすぎて涙出そうになった!
    って笑顔で言ってきた。
    高校生の息子です。

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2020/09/26(土) 22:33:27 

    ママーと求められる時♡
    短い間かもしれないけど必要とされる喜びが嬉しい

    +5

    -3

  • 1452. 匿名 2020/09/26(土) 22:33:37 

    >>1351
    わかる。授乳してるときの子どもの顔って可愛いよねえ。こっちをチラ見してきたり。ブラトップの裾を小さな手で掴んできたり。懐かしい...

    +9

    -2

  • 1453. 匿名 2020/09/26(土) 22:34:14 

    >>525
    その可愛い子供が幸せな人生おくるためにはお金は必要では。
    「子供は宝!お金ないけど子供の存在はプライスレス!」っていう子沢山の人、
    子供からしたら迷惑なんですけど。教育資金もないのに自己満で産まないで欲しい

    +6

    -11

  • 1454. 匿名 2020/09/26(土) 22:34:58 

    子供の入院をきっかけに、仕事を手放し専業主婦になりました
    今は元気な子供たちと、絵本のボランティアをしながら生活しています
    昔、仕事やめるなんてありえない!とトゲトゲしていた頃の自分とは想像もつかない自分になりましたが、子供のおかげで沢山の出会いや経験をすることができました

    育児が落ち着いたら、また仕事したいなぁという気持ちと、もう少しこの子たちとベッタリしたい気持ちで揺れています
    子育ての時間は宝物だと思います

    +10

    -2

  • 1455. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:10 

    >>2
    可愛いコメント多くてビックリ!本当に気持ち悪い

    +16

    -40

  • 1456. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:15 

    結婚して子どもがいることが普通な世の中だとも思ってない。幸せのかたちは人それぞれ。人を下げたり誰かと比べて勝ち負けも思わない。ただ結婚して家庭を持ち子どもの愛らしさに親バカになったり、子どもの成長を喜び合える相手がいるってことが私にとっては最高の幸せ。結婚して子ども産んで親になるまではわからなかった。

    +8

    -2

  • 1457. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:23 

    >>1416
    真っ黒ですごい汚い海でしたよね。。。
    本当に心が痛みました

    +1

    -1

  • 1458. 匿名 2020/09/26(土) 22:35:42 

    >>1438
    まじか。うちも下が来年からだけどあのお迎えタイムが最高に嫌だったからそりゃ嬉しい。
    それ継続して欲しい。大体近所迷惑よね〜

    +1

    -1

  • 1459. 匿名 2020/09/26(土) 22:36:16 

    >>1437
    頑張って!!
    子どもにも自然と気の合うお友達ができて、子どもを通じて「○○ちゃんのママ〜」みたく声かけられたりして、顔見知りから少しずつ仲良くなれると思うよ!!

    +3

    -3

  • 1460. 匿名 2020/09/26(土) 22:36:21 

    >>1453
    その通り!
    お金が無い家に生まれた子供はかわいそう。
    自分が子供欲しいからって、金もないのに産むのはやめてもらいたいね。

    +7

    -10

  • 1461. 匿名 2020/09/26(土) 22:36:35 

    >>6
    めちゃくちゃ可愛い😍❤️
    飼ってるんですか?

    +58

    -4

  • 1462. 匿名 2020/09/26(土) 22:37:16 

    >>1451
    あの、抱っこの両手差し出すの、3歳くらいでなくなっちゃうよ。寂しい、、

    +3

    -4

  • 1463. 匿名 2020/09/26(土) 22:37:27 

    今日の話ですが、少しショックな事があり「ウエーン」と嘘泣きしたら、2歳娘が気付いて「ママ、心配しないで。大丈夫よ。私がいるよ。ほら、お顔みて!」とすごい励ましてくれた。めっっちゃ頼もしくて可愛かったー!

    +6

    -3

  • 1464. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:04 

    幸せな時は、ママ大好きの瞬間です。
    叱ってもママ大好き
    寝る前もママ大好き
    お風呂入っててもママ大好き
    字を覚えたら大好きって手紙いっぱいくれて
    こんなに好き好き言われて嬉しく無いわけないし
    私の事こんなに好きでいてくれるのは世界中で子供達だけ。
    自分が死んででも子供は助ける。

    +8

    -3

  • 1465. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:43 

    >>1463
    すごー女の子、おしゃべり上手だよね。うちは男だけど姪たちの語彙力にびびる。

    +3

    -2

  • 1466. 匿名 2020/09/26(土) 22:38:52 

    雷門の人形焼き買いに行きたいなー

    +1

    -2

  • 1467. 匿名 2020/09/26(土) 22:39:24 

    >>912
    素晴らしいコメントだ

    +54

    -3

  • 1468. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:04 

    音に反応してモロった時w
    かわいそうだわ、可愛いわで良いもん見せて貰ったな〜と時々なつかしむ
    また新生児見たいな〜

    +2

    -2

  • 1469. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:17 

    幼稚園の運動会。振り付けみせてもらったけど、幼稚園でたくさん頑張って練習したりしてるんだなーとしみじみ。この子がいなければ感じられない幸せでした

    +4

    -3

  • 1470. 匿名 2020/09/26(土) 22:40:28 

    >>141
    大変なことの方が多いよ。圧倒的にね。

    +1

    -16

  • 1471. 匿名 2020/09/26(土) 22:41:32 

    >>912
    私もそう思う。
    無性の愛は子供から親に向けられてる物だと思う。 
    こんなレベルの無性の愛なんて友達でも男からも貰った事は無い。
    まぁだから夫より子供になっちゃう妻さん多いんだろうなと思う(笑)

    +69

    -4

  • 1472. 匿名 2020/09/26(土) 22:41:33 

    >>1453
    >>525読んだけどそう言うことじゃないと思うよ。
    自分の物欲よりも子供を優先できるってことでしょ。
    お金で買えない幸せってことでしょ。
    自分の洋服や化粧品買うの我慢して、子供の教育などにお金かけても惜しくないってことじゃないかな。

    +10

    -4

  • 1473. 匿名 2020/09/26(土) 22:41:58 

    >>1468
    自分は必死だったし大変だったけど、今は歩いててちーさい赤ちゃん見るとニヤニヤしちゃう。
    おばーちゃんたちの気持ち、分かりましたw

    +1

    -2

  • 1474. 匿名 2020/09/26(土) 22:42:14 

    朝起きたばかりの布団の中で、まだ半目状態で「隣に行きたい!」と言いながらモゾモゾ寄ってくる時。もうすぐ3歳娘。朝から可愛い。

    +2

    -4

  • 1475. 匿名 2020/09/26(土) 22:44:11 

    >>620
    ねえ、惨めにならない?ちょっと鏡で自分の顔見ておいでよ

    +4

    -3

  • 1476. 匿名 2020/09/26(土) 22:44:32 

    生後6ヶ月の我が子
    皆さん書いてるけど、寝顔って本当に幸せな気持ちにさせてくれますよね。
    甘えん坊で日中は家事や自分のしたいことが全然出来なくて苛立ってしまう時もあるけど、わたしの腕の中で安心したような顔で眠りにつく姿は堪らない
    パパがあやすと声を出して笑ってりするのに、私のときは声を出すほどではなくて悲しくなる時もあるけど、眠るのは私の寝かし付けじゃなきゃ泣いて絶対に寝ない
    大変だけど、それも嬉しい

    +4

    -4

  • 1477. 匿名 2020/09/26(土) 22:44:32 

    >>1064
    医学的根拠があるなら論文だして

    +10

    -2

  • 1478. 匿名 2020/09/26(土) 22:44:53 

    早く仲間入りしたいなぁ^ ^
    もうすぐ産まれてきます。
    ちょっと小さいって言われて不安だけどこういう気分が上がるトピ読んでがんばる!

    +16

    -4

  • 1479. 匿名 2020/09/26(土) 22:45:13 

    >>1470
    え?
    大変は3割くらいだけど
    喜びは7割

    +15

    -3

  • 1480. 匿名 2020/09/26(土) 22:45:14 

    >>1470
    なんでこうやって脅す人いるんだろうね。
    私は妊娠中に、産んだ後の方が大変だよと言われてめちゃくちゃモヤったし。
    後私的には妊娠中の悪阻が一番キツかった。
    夜も寝られない日があった。
    たしかに、産んだ後もお世話に追われてはいるけど、でも子供の寝顔を見てると疲労回復するなぁ。

    +27

    -4

  • 1481. 匿名 2020/09/26(土) 22:45:46 

    >>1351
    桐島カレンはそれが病みつきになって子供4人産んだらしい。

    +1

    -1

  • 1482. 匿名 2020/09/26(土) 22:45:58 

    惨めな独身が暴れてる

    +3

    -4

  • 1483. 匿名 2020/09/26(土) 22:46:19 

    >>6
    間違ってくれて心からありがとう
    舌がペロッとしててかわいい

    +61

    -3

  • 1484. 匿名 2020/09/26(土) 22:46:33 

    >>1452
    忘れたけど、腹の肉をモミモミしてた記憶が…

    +3

    -1

  • 1485. 匿名 2020/09/26(土) 22:46:56 

    赤ちゃん時代、幼児期、大変だったはずなのに
    思い出すのは可愛かった時のことばかりなんだよね
    今小学生なんだけど、もう一回この子たちを産みたい

    もう一人、じゃなくて、今いる子たちが好き

    +5

    -5

  • 1486. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:05 

    >>1478
    楽しみですね!
    退院したらなかなかゆっくりできないので、入院生活を存分に満喫してくださいね!
    出産頑張ってください٩( 'ω' )و

    +6

    -2

  • 1487. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:10 

    >>1391
    >>1021です
    悲しいけどお母さんのためかもしれません
    命をかけてお母さんに生きててほしかった
    何かに気づいて欲しかった
    だからあなたのもとへきたのかも
    だからあなたも生き抜いてください
    残ってるあなたの人生をかけるぐらいに。


    +1

    -1

  • 1488. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:18 

    幸せ!っていうか、
    外食連れてって美味しそうに食べる姿や、
    欲しいもの買ってあげた時に喜ぶ顔見ただけで、
    あれだけストレスだった仕事も
    頑張っていこうってなる。

    +1

    -4

  • 1489. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:21 

    マイナス魔がいるww

    +1

    -3

  • 1490. 匿名 2020/09/26(土) 22:48:15 

    >>1489
    ずっといるんだけど

    私のプラマイは反応せんのに!

    +2

    -3

  • 1491. 匿名 2020/09/26(土) 22:48:59 

    偏食で毎日の献立に悩んでるからこそ、食事を完食したときは嬉しい!

    +1

    -2

  • 1492. 匿名 2020/09/26(土) 22:49:36 

    >>2
    かわいすぎる。。。。。。。!

    +18

    -3

  • 1493. 匿名 2020/09/26(土) 22:49:38 

    11ヶ月のうちの子。

    私や旦那の後追いをしてくれたり、一緒に遊んでる時ニコニコしてくれたり、保育園で可愛いって誉められたり…

    毎日幸せです!

    +1

    -3

  • 1494. 匿名 2020/09/26(土) 22:49:48 

    なぜか子供を産んでから、
    2.3カ月くらいの赤ちゃん見たら涙が出てしまうんです
    あとドラマの出産シーンとか。

    あれなんだろう。

    もう息子は3歳なのに。

    +8

    -4

  • 1495. 匿名 2020/09/26(土) 22:49:59 

    >>1453
    子持ちのトピに乗り込んできて何を言ってるの?
    そういうところがダメなのよ。

    +3

    -6

  • 1496. 匿名 2020/09/26(土) 22:50:04 

    半目で口も半開きでバンザイして寝てる、無防備な姿に癒される。同じ格好を旦那がしてたら「キモっ」て思っちゃうのにね。

    +4

    -3

  • 1497. 匿名 2020/09/26(土) 22:50:21 

    >>1485
    あ、それわかるかも。
    赤ちゃんの時とかイヤイヤ期とか辛かったはずなのに言うほどもう対して覚えてないよ。
    可愛い場面は覚えてて映像もどーんって浮かぶのに。
    そいや出産の痛みだってもう対して覚えてないや笑

    +3

    -4

  • 1498. 匿名 2020/09/26(土) 22:50:23 

    もうすぐ4ヶ月。まだ4ヶ月だけど、わたしが抱っこすると泣き止むし、腕の中で寝てる時の寝顔が愛おしい。まだ小さいのに、もう母親?だと特別に認識してるのが伝わってくるのがたまらなく幸せw

    +2

    -4

  • 1499. 匿名 2020/09/26(土) 22:50:56 

    >>478
    同じ生物とは思えなくて何度も交互に見ちゃうw

    +9

    -2

  • 1500. 匿名 2020/09/26(土) 22:51:08 

    >>1064
    医学部のカリキュラムの発生学にはそんな理論全くなかったよ。

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード