-
1. 匿名 2020/09/26(土) 08:14:57
主の肌は季節の変わり目がとても苦手です。
朝晩涼しくなった今月はじめ頃から、
治りにくい吹き出物がポツポツできて憂鬱です。
キュレルの乳液をよくオススメされるので、まだ使ってませんがとりあえず買ってみました。
皆さんのオススメの美容法や、この基礎化粧品使ってたら落ち着いたよ等、耳寄り情報を交換出来る場になると幸いです(*^^*)
よろしくお願いいたします!!+25
-18
-
2. 匿名 2020/09/26(土) 08:15:56
ゆらぎ肌とはなんぞや?+54
-36
-
3. 匿名 2020/09/26(土) 08:17:10
韓国コスメおすすめ+7
-78
-
4. 匿名 2020/09/26(土) 08:18:07
寒暖差アレルギーが出た。あと、元から乾燥肌だからもっと乾燥するようになった。+50
-0
-
5. 匿名 2020/09/26(土) 08:18:15
+25
-1
-
6. 匿名 2020/09/26(土) 08:19:51
いろんな肌があるなあ+19
-0
-
7. 匿名 2020/09/26(土) 08:20:06
私はキュレル合わなかった。+73
-6
-
8. 匿名 2020/09/26(土) 08:20:10
>>3
あなたIKKOさんですか?
+3
-12
-
9. 匿名 2020/09/26(土) 08:20:42
アクセーヌはガチ
アトピー性皮膚炎でも花粉症皮膚炎でも刺激なく使える+13
-26
-
10. 匿名 2020/09/26(土) 08:21:10
なにしてもテカるから下地すらやめてる。
パウダーだけ+17
-2
-
11. 匿名 2020/09/26(土) 08:21:11
>>2
湯上がりタマゴ肌なら知ってますけどね
+5
-16
-
12. 匿名 2020/09/26(土) 08:22:37
>>3
気持ちまで揺らぐからやめて+30
-4
-
13. 匿名 2020/09/26(土) 08:23:37
荒れすぎてただれたり皮膚の皮剥けがやばかった 時はサンホワイトとかロコイド軟膏(皮膚科処方)を薄く塗るくらいしかできなかった
サイキとかヘパソフト、ミノン、ディープログラムでさえ激痛だった+28
-0
-
14. 匿名 2020/09/26(土) 08:24:45
塗る温泉というクリーム使ってます。
大きいサイズになると摩訶クリームという名前。
少しお高めだけど、全身に使えます。+5
-2
-
15. 匿名 2020/09/26(土) 08:26:19
アユーラのリズムコンセントレートウォーターを使い始めたよ。とても調子がいい。
乳液がわりにユースキンS使ってるよ。これも使うと肌が落ち着くから好き。+14
-2
-
16. 匿名 2020/09/26(土) 08:27:11
刺激強いものは一切なし。
美容液と混ぜ物してないシアバームだけ。
それでやばくなったら皮膚科でヒルドイドもらってたけど、今年はヒルマイルド自分で買えるからありがたい。+23
-0
-
17. 匿名 2020/09/26(土) 08:27:19
アクセーヌ、ドゥーエ+3
-1
-
18. 匿名 2020/09/26(土) 08:27:39
ずっと使ってる「ミヨシ無添加洗顔石けん」が、とっても良いのに廃盤になってしまった(悲)
代わりになるような、低刺激の無添加石けんあったら教えてください+11
-3
-
19. 匿名 2020/09/26(土) 08:29:46
アトピー、極度の敏感肌、乾燥肌、脂性肌、ニキビ肌の人以外が美容目的で皮膚科の保険適用の塗り薬や飲み薬処方してもらうのは本当やめてくれ
普通肌の人は美容皮膚科行ってくれ+32
-13
-
20. 匿名 2020/09/26(土) 08:30:05
季節の変わり目は肌が荒れやすいですよね。
私は基礎化粧品はELIXIRシリーズやdプロ(クレンジング、洗顔、カンダンバリア)、アベンヌなど使用していますが、肌の状態に合わせて調整しながら乗り切っています。+8
-1
-
21. 匿名 2020/09/26(土) 08:31:47
>>8
はい。+0
-1
-
22. 匿名 2020/09/26(土) 08:31:53
dプログラムとかゆらぎ肌コンセプトで売ってるけどそんなに処方優しいイメージない。
NOVみたいに皮膚科でも取り扱ってる無添加系のほうが安心。+77
-2
-
23. 匿名 2020/09/26(土) 08:31:54
敏感肌で皮膚薄く、すぐ炎症おこします。
ひどい時はうすーくプロペト塗ってしのぐ。
ファンデはパウダーのみです。+6
-0
-
24. 匿名 2020/09/26(土) 08:33:11
私もここ1週間ほどで乾燥が気になり出してたところです。
昨日も洗顔後、というか洗顔中から顔がヒリヒリしてました。今からこれで冬乗り切れるか不安。+8
-0
-
25. 匿名 2020/09/26(土) 08:33:57
>>1
ポーラ化粧品BA使ったらゆらぎ肌知らずだったわ。
もちろん冬から春へのもね+6
-1
-
26. 匿名 2020/09/26(土) 08:34:55
>>2
私のイメージ
今まで使ってた基礎化粧品が合わなくなる季節の変わり目。
もう何やっても乾燥したり、ヒリヒリしたり、粉吹いたり、化粧がのらないとかどれか一つあるかも。+44
-0
-
27. 匿名 2020/09/26(土) 08:35:00
>>21
昔は、本当にスタイルにも気を使っておられましたし、美しかったので憧れてました
今となってはマボロシ~!
でも、今でも好きですよ
応援してます
(ただ、韓国コスメじゃなく日本のコスメも紹介してくださいね)
+19
-1
-
28. 匿名 2020/09/26(土) 08:35:50
>>19
気持ちはわかるけど、極度の基準って人それぞれだから難しいよね。
染みて痛くて化粧もできないから普通の皮膚科行くと、
赤みも出てないのに。。
みたいに医師に美容目的と思い込まれて呆れ顔される事もあるけどすごく不快。
洗顔直後は出てるけど皮膚科に行くまでに赤みが引いただけなのに。+32
-1
-
29. 匿名 2020/09/26(土) 08:36:00
ノブのL&Wがエイジングケア用で一番保湿される
年齢的にはエイジングケア用使う年ではないんだけど極度の乾燥肌だからだいたいスキンケアはエイジング対策しか使えない
ノブ高いけど刺激がないし肌の調子よくなるから好き+6
-2
-
30. 匿名 2020/09/26(土) 08:36:19
手作り化粧水を始めました。
今まで基礎化粧品にお金を注ぎ込んでましたが
美容に詳しい方に一番いいのは手作りだと言われて
始めたところ、ニキビがなくなりました!!
簡単で、冷凍もできるしオススメです!+4
-18
-
31. 匿名 2020/09/26(土) 08:37:16
>>30
冷凍?何入ってるかわからないけど成分壊れない?+9
-0
-
32. 匿名 2020/09/26(土) 08:37:22
>>19
美容皮膚科でも保険適用のもらえるよ+2
-0
-
33. 匿名 2020/09/26(土) 08:38:26
>>28
そんなレベルでは皮膚科行くほど肌の状態深刻じゃないじゃん
肌弱い人は多くの市販されてるスキンケア商品や化粧品は成分の刺激とかで合わないから皮膚科行くしかないのに+10
-25
-
34. 匿名 2020/09/26(土) 08:38:35
>>1
真っ先に思い浮かんだのがdプログラムの美容液。
化粧水・乳液もdプロだし、私もこの美容液は近々買う予定。+9
-8
-
35. 匿名 2020/09/26(土) 08:39:03
>>31
成分は壊れないみたいです。実際使ってますが
毛穴も小さくなりました!
大量に作って、冷凍すれば半年待ちます!
解凍した液体は一週間ほどで使い切らないとだめですね
+4
-6
-
36. 匿名 2020/09/26(土) 08:40:43
基礎化粧品も大事だけど、食べ物も大きく左右する
納豆とトマトジュース毎日摂取したらツルピカになった+30
-4
-
37. 匿名 2020/09/26(土) 08:42:32
季節の変わり目にゆらがないように、季節の変わり目が来る前から保湿をしっかりしてる。今更だけど次の季節の変わり目の前にはぜひ薦めたい!去年の秋が辛かったので今年は夏から保湿を心がけました。+4
-1
-
38. 匿名 2020/09/26(土) 08:43:24
>>33
だからさ、市販品で自分の中で検討して色々試しても染みて痛いから皮膚科行ってるんじゃん。
今はちゃんと理解してくれる医師がいるところを見つけたから良かったけど。
あなたの症状だってもっと酷い人からみたらそんな程度ってなる訳だし、単純に想像力の欠如だと思う。+37
-6
-
39. 匿名 2020/09/26(土) 08:45:00
何でアクセーヌマイナスなんだろう
肌弱い友人におすすめされて使ってみたら本当によくて感激したけどな+12
-12
-
40. 匿名 2020/09/26(土) 08:45:18
>>18
シャボン玉ビューティーソープは?
余計な物が何も入ってないよシャボン玉石けん / ビューティーソープの商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメwww.cosme.net【アットコスメ】シャボン玉石けん / ビューティーソープ(洗顔石鹸)の商品情報。口コミ(864件)や写真による評判、ビューティーソープの通販・販売情報をチェックできます。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!
+21
-3
-
41. 匿名 2020/09/26(土) 08:45:31
>>38
市販のなんでも使えるのに敢えて保険適用のヒルドイドを貰いに行くような人に言ってるのかな+9
-3
-
42. 匿名 2020/09/26(土) 08:45:36
主さんもう現品買ってしまったようですが、キュレルや他のものもトライアル売ってるから、そういうので試してからがいいんじゃないかな?合わなかったらお金もったいないし。ちなみに私はゆらぎ期間はNOVのⅢ使用です。+7
-1
-
43. 匿名 2020/09/26(土) 08:46:23
FANCLの敏感肌用ライン
クレンジング、洗顔、化粧液、乳液、クリームと
すべてのアイテムが少量だから
2週間程度で使い終わる
使い終わったあとに元の化粧品に戻ればよい
だいたい不調な期間ってそんなものでしょ+15
-4
-
44. 匿名 2020/09/26(土) 08:48:52
>>38
市販されてるもので事足りるのに美容目的でヒルドイドもらいいく人に対して>>19は苦言を呈してるんだと思うけど+19
-4
-
45. 匿名 2020/09/26(土) 08:49:33
>>1
石鹸は弱アルカリ性だから、ゆらぎ肌の人にはおすすめしない
保湿成分が入ってるのがいいよ+2
-0
-
46. 匿名 2020/09/26(土) 08:51:03
>>41
多分そうだろうね。でも皮膚科医でもない人が、勝手に極度症状の基準を決めて、
こんな人は皮膚科に行くなとかいうのは出過ぎた真似だと思ってしまう。
+53
-3
-
47. 匿名 2020/09/26(土) 08:52:57
無添加石鹸は悪いのが入ってないけど洗浄力が高いからしっかり保湿をしてね。+6
-0
-
48. 匿名 2020/09/26(土) 08:55:08
>>30
50代のめっちゃ肌綺麗な職場のおばちゃん、20年くらい手作り化粧水使ってるって言ってた!究極は手作りだね。+2
-16
-
49. 匿名 2020/09/26(土) 08:57:42
ヒルロイドは駄目よ
市販のカルテヒルドイドで我慢なさい
使ってないから効果は知らん+8
-7
-
50. 匿名 2020/09/26(土) 08:59:36
今月入院していたんですが、スキンケアのミニサイズとか色々持って行くのが面倒なので、お手入れはコレ1枚で完了!っていうタイプのシートマスクを朝晩やって、夜はアンブリオスのクリームを塗っていたら肌の調子が凄く良かったです。
シートマスクはクオリティファーストの白とゴールドのパッケージのものを使っていました。+8
-1
-
51. 匿名 2020/09/26(土) 08:59:38
肌荒れひどかったけどアベンヌ使い始めたらすごく肌の調子がよくなった+9
-0
-
52. 匿名 2020/09/26(土) 08:59:54
>>49
美容皮膚科勤めの友達、大量に買って配ってたな、、、+3
-2
-
53. 匿名 2020/09/26(土) 09:01:54
キールズのカレンデュラトナー!季節の変わり目と花粉症の時期いつもカッサカサ真っ赤になってたけど、これ使ったら荒れなくなった。+11
-2
-
54. 匿名 2020/09/26(土) 09:05:12
朝の洗顔は拭き取り化粧水で拭き取ってからぬるま湯で洗ってる。油田だけど結構さっぱりするし、ぬるつきはないけどしっとりが残っていい感じ。ガルちゃんで教えて頂いた。+4
-1
-
55. 匿名 2020/09/26(土) 09:05:56
>>3
私は韓国好きじゃないけどハ○ズの美容グッズフロアでバイトしてて、なんだかんだ韓国コスメがめちゃくちゃ売上いい。
パック売場は韓国のものが占領してるぐらい沢山の種類を揃えてて凄く売れてるよ。
+10
-23
-
56. 匿名 2020/09/26(土) 09:14:27
がるちゃんではマイナスの嵐のキュレル
マイナスだけど気になっていて人気のポンプのローションを使ったら
スッと違和感なく肌に馴染みました。私には合っていました
+11
-5
-
57. 匿名 2020/09/26(土) 09:22:37
イハダのローション良かった。
赤みにいいみたいな美容液も使ってみようかな。+18
-1
-
58. 匿名 2020/09/26(土) 09:30:47
>>48
たった一人の例じゃわからないよ。
その人が市販の使ってたらきれいじゃなかったとは言えないし。+5
-1
-
59. 匿名 2020/09/26(土) 09:38:04
洗顔後は
極潤プレミアムのローション(抗炎症作用のあるトラネキサム酸で炎症を抑えることを期待)
アユーラのローション 3度付け
キュレルの乳液(手のひらにたっぷり出して顔を包み込むように、決してこすらない)
夜はキュレルのクリームかイハダのバームをつけることもあります。とにかく保湿をしています。+7
-6
-
60. 匿名 2020/09/26(土) 09:41:21
この揺らぐ季節に乾燥、角質の剥がれ赤み、発疹から痒みが耐えられずに衝動的に掻きむしってました。
皮膚科には季節の変わり目にお世話になってます。アトピー用新薬が6月に発売されて使用してますが日中も塗れる安心感もあり痒みが減ってきました。掻くので肌が悪くなる悪循環から解放されそうです。私のようにたまに皮膚科通われて新薬をご存じない方に知って欲しくって書き込みました。
基礎化粧品は肌を強くするためにエンビロン開始しました。ここ10年で1番心安らかな秋が迎えられそうです。+10
-1
-
61. 匿名 2020/09/26(土) 09:43:46
>>48
私も資格とって論文読んで成分の勉強した結果自分で作った方が早いって結論になったから手作り派だけど、取り扱いも組み合わせ方も難しいし人に勧められない。
精製水に尿素とグリセリンだけみたいなやつなら市販買った方がいいしね。+7
-4
-
62. 匿名 2020/09/26(土) 09:48:34
dプログラムのアレルバリアミスト良かったよ。+8
-3
-
63. 匿名 2020/09/26(土) 09:51:19
>>58
若い頃に市販のモノを色々試したけど綺麗にならなくて手作りに行き着いたみたいです。昔の市販と今の市販じゃ今のがいいと思いますけど+4
-5
-
64. 匿名 2020/09/26(土) 09:51:34
>>61
なんの資格ですか?+7
-0
-
65. 匿名 2020/09/26(土) 09:53:55
私も揺らぎ肌
今のところメラノCCがニキビが出来づららい
サンプル使用だけれどイブサンローランの美容液は真っ赤になったし
コスデコの美容液は使ったら白ニキビが大量発生した。
アユーラは良くも悪くも何も変わらず、香りはいいなって感じ
だからメラノCC継続でいいわ+7
-0
-
66. 匿名 2020/09/26(土) 09:54:32
無添加石鹸の洗顔は何度か試したけどいつもそのうちピリピリしてくる
キュレルはガルで評判悪いけど私は安定して使える
そろそろ乳液がなくなるけどミノンの乳液も使ってみたいから迷ってる+7
-1
-
67. 匿名 2020/09/26(土) 09:56:21
頭皮にもポツポツができて痒くなります+5
-1
-
68. 匿名 2020/09/26(土) 09:57:12
当たり前だけど合う合わないは人それぞれだなと思うね。それぞれが自分に合うものを見つけられるといいね。+8
-0
-
69. 匿名 2020/09/26(土) 10:07:18
>>36
そういうこと!同感!トマト🍅重要
お菓子とアイスでブツブツできてる
できるだけ気を付ける笑+6
-6
-
70. 匿名 2020/09/26(土) 10:08:30
>>68
そうそう。スキンケアもコスメも口コミランキング上位のものより自分で見つけたマイナー品の方が肌に合うことが多い。
情報も便利なんだけど、ある程度トライエラー重ねて自分で見つけるしかないよね。+16
-0
-
71. 匿名 2020/09/26(土) 10:14:05
夏の毛穴の汚れをマキアレイベルの
泥パックで落としてる透明感とメイクのり
良くなる+0
-1
-
72. 匿名 2020/09/26(土) 10:22:06
>>22
私ノブ改善しなかった
インナードライでしっとりタイプの化粧水つかったのがダメぽかったな
吹き出物と赤みひかなった
リピートしなかった
+11
-1
-
73. 匿名 2020/09/26(土) 10:25:42
>>44
診療費と薬代をちゃんと払って薬貰ってるのに、なんで苦言を呈されなきゃいけないの?
重度の人しか皮膚科にかかっちゃいけないなんてマナー聞いたことないけど。
混むから?私以外来ないで欲しいみたいなこと?
+11
-23
-
74. 匿名 2020/09/26(土) 10:28:56
>>65
コスメデコルテの美容液で白ニキビ?
信じられないわ
+1
-28
-
75. 匿名 2020/09/26(土) 10:30:30
>>74
全員に合うコスメなんて存在しないよ+40
-0
-
76. 匿名 2020/09/26(土) 10:31:37
暖房の時期が一番あれるな
怖い+4
-0
-
77. 匿名 2020/09/26(土) 10:46:26
>>40
横ですが、この石鹸本当に良いです。
無添加石鹸って、刺激が無くて良いんだけど、どうしてもつっぱってしまっていたのですが、この石鹸は、潤おいがあってしっとりとします。
顔にも体にも使っています。
出会えてよかったと思ってますw+12
-1
-
78. 匿名 2020/09/26(土) 10:54:32
>>18
私は太陽油脂の3個入りの石鹸を使っています。
無添加石鹸にグリセリンが入っているので、グリセリンが肌に合えば潤いますよ。+3
-1
-
79. 匿名 2020/09/26(土) 11:16:54
>>53
私もー!
初めて使ったけどすっごいいいわ
アルコールフリーだし
吹き出物めっちゃ減った
あとキールズは白くなるよね
クリームで最初実感できた
+5
-1
-
80. 匿名 2020/09/26(土) 12:00:35
>>73
10割自己負担ならいいと思うよ+4
-11
-
81. 匿名 2020/09/26(土) 12:04:12
ゆらぎ肌とかおこもり肌とか
美容雑誌が何となくのニュアンスで流行らせようとする明確な定義のない言葉嫌い
敏感肌でいいじゃん
+12
-6
-
82. 匿名 2020/09/26(土) 12:21:09
>>9
人による。
刺激はないけど、
私は合わなくて肌ガサガサになったよ。+5
-1
-
83. 匿名 2020/09/26(土) 12:47:09
AYURAの化粧水+3
-0
-
84. 匿名 2020/09/26(土) 12:47:28
+7
-4
-
85. 匿名 2020/09/26(土) 12:48:49
>>84
どのスキンケアトピも結局ヒルマイルドの話題ばっかりになっちゃってそれも寂しいよね。+7
-0
-
86. 匿名 2020/09/26(土) 13:17:05
>>68
>>70
私もそう思います
がるちゃんを参考にしたり成分表をじっくり読みこんで買うようにしていますが
新しくスキンケアを試すときは日記に詳しく記録を残して、月・年単位のスパンで他の商品と比較できるようにしています
生理周期や仕事のストレス具合、飲み会続いたタイミングなど肌以外の調子も関係しますし
+11
-0
-
87. 匿名 2020/09/26(土) 13:33:46
>>86
86さんみたいな方が本当に美意識が高いってことだと思う。
肌の調子が悪くてバリア機能が低下してる時に新しい化粧品買って、このコスメは刺激があるって酷評してみたり、コスメとの向き合い方が下手な人も多いよね。
市販品を何種類も試してダメなら重症だから皮膚科に行けなんてコメントもあるけど弱ってる肌に本来そんなことはしたら絶対ダメ。+13
-0
-
88. 匿名 2020/09/26(土) 13:57:29
マスクによる蒸れが気になったりニキビひどかったり刺激に敏感なときは、赤ちゃん仕様のスキンケア製品に切り替えてる
自分に合っていたのはピジョンの薬用ローション、ソンバーユ、ママキッズのオリゴライン
乳児に塗るものだから美白やアンチエイジングの有効成分は入ってないけど、原材料がシンプルなので肌への負担が少なくて落ち着く+9
-1
-
89. 匿名 2020/09/26(土) 14:00:37
>>88
私も。どうしてもダメな時は子供が使ってるピジョンのベビークリームを塗ってる。何気にセラミド入り。次の日の朝肌が落ち着いてる。+6
-1
-
90. 匿名 2020/09/26(土) 14:02:21
>>13
わかる(TT)
荒れすぎていま水すら痛い。顔洗うのが辛い、、+2
-1
-
91. 匿名 2020/09/26(土) 14:04:39
クレンジングをクリームにしたら肌の状態がよくなった
オイル使うと乾燥するから前も使ってたけど、ニキビができるようになって、手軽さと大分乾燥を感じなくなってきたことから最近はクリーム止めてオイルにしてた
でも肌のキメが気になってクリームに戻したら何だか肌が落ち着いてる
オイルより時間はかかるけど、毛穴の汚れも落ちるし、頬の毛穴がマシになった
+1
-0
-
92. 匿名 2020/09/26(土) 14:51:09
>>1
主です
知らない間にトピ採用されており、さっそく沢山のコメントをありがとうございます😊
あまり美容に詳しくないので、ゆっくり読ませて頂きたいと思います。引き続きよろしくお願いします。+5
-0
-
93. 匿名 2020/09/26(土) 15:50:08
今月の始めからアゴとこめかみにニキビがいっぱいできた
これもゆらぎ?+10
-1
-
94. 匿名 2020/09/26(土) 16:22:55
私はまさかのイオナだった(笑)
実家にスキンケア持参するの忘れて、母の借りたらテキメン!
しかもクリームじゃなくて、さっぱりタイプのローションと乳液だよ(笑)
あとはローズウォーターとピュアなホホバオイルのみ。
色々試して目からうろこでした。+1
-2
-
95. 匿名 2020/09/26(土) 16:25:37
アトージュ、ザーネおすすめ。
肌荒れにいい成分、グリチルリチン酸2K入り。
調子がいい時でも、なるべくこれが入ってるの使うようにしてる。+0
-0
-
96. 匿名 2020/09/26(土) 16:30:16
>>95
ごめんなさい、アトージュ❌→アトレージュ⭕です+0
-1
-
97. 匿名 2020/09/26(土) 16:34:54
ヴェレダのアーモンドオイル
香料もなし
肌荒れひどいときはここのブランドも化粧水なしをすすめてるよ
ポイントメイクOFF、ヘアオイル、調子良ければマッサージとしても使えて便利だよ+8
-0
-
98. 匿名 2020/09/26(土) 16:39:01
>>93
自分もアゴあたりにできたけどマスクの生地が当たったり指でよく触る場所だったみたいで、不潔にならないよう気をつけたら治った
こめかみも皮脂や汗の分泌、髪の毛からの付着とかデリケートな部分だよね+1
-0
-
99. 匿名 2020/09/26(土) 18:07:24
どくだみ茶始めました+5
-1
-
100. 匿名 2020/09/26(土) 18:09:23
>>99
いいですか?+1
-0
-
101. 匿名 2020/09/26(土) 18:38:17
>>100
まだ2日目ですが効能にアトピーに良いとあったので試してます。便秘にも効いて欲しい~!
飲みやすいです+4
-0
-
102. 匿名 2020/09/26(土) 19:00:31
>>101
お返事ありがとうございます。
お茶なら身体の中から効く感じがしていいですね!
私もアトピー体質なので試してみようかと思います。+3
-1
-
103. 匿名 2020/09/26(土) 19:15:43
ブタクサにアレルギーがあるのでこの時期は荒れる。
皮膚科行くほどじゃないけど、攻めたスキンケアや新しいメイクアイテムとかは使わないようにしてる。
意外にも良かったのがフーミーの化粧水と乳液。
低刺激で保湿はちゃんとできるし安い。
ゆらぐ時期はデパコスブランドはちょっと怖くなるよね。+20
-1
-
104. 匿名 2020/09/26(土) 20:08:48
顔がモゾモゾ痒くなってきて、あ、これ吹き出物出てくるなって分かる。たくさんできたらとにかくシンプルケアにするしかない。+10
-0
-
105. 匿名 2020/09/26(土) 21:37:51
>>9
私アトピー体質だけどヒリヒリして試供品で無理だった
人によるよ+4
-0
-
106. 匿名 2020/09/27(日) 08:42:05
夏はオールインワンだけでしたが、もうすでに乾燥感じてるので+クリーム
わたしの場合アレルギーより乾燥、摩擦で肌荒れするからスキンケアで塗るのは2種類まで。
クレンジング剤も乾燥しすぎちゃうから毎日は使わない。
休日はメイクなし洗顔なしスキンケアは乾燥ひどいとこにだけワセリン。+6
-1
-
107. 匿名 2020/09/27(日) 09:22:34
>>18
松山油脂の石鹸が刺激がなくて良いなあ
化粧水も水みたいに刺激が無い
+1
-1
-
108. 匿名 2020/09/27(日) 16:27:04
>>73
あなたみたいな人のために苦言を呈してるんだよ。+4
-1
-
109. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:06
アルージェの化粧水とサンホワイトワセリン😊
すごく敏感肌ですがこれが一番肌が落ち着く!
コラーゲンドリンクも内側から肌を保湿してくれるから愛用してる⭐️+4
-2
-
110. 匿名 2020/09/28(月) 14:55:36
秋冬は肌荒れするけど、ミノンのフェイスパックが結構よくて何年か続けて使ってます。+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/28(月) 22:29:25
資生堂のドゥーエのクリーム
皮膚科で試供品もらって使ってみたら刺激もなくて良かった
レギュラーサイズも購入予定+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する