ガールズちゃんねる

「トイレが使えない…」焦る気持ちにつけ込み 便器取り外し後、高額請求をするトラブルが日本全国で多発

148コメント2020/09/26(土) 09:36

  • 1. 匿名 2020/09/24(木) 14:11:59 


    「トイレが使えない…」焦る気持ちにつけ込み 便器取り外し後、高額請求をするトラブルが日本全国で多発
    「トイレが使えない…」焦る気持ちにつけ込み 便器取り外し後、高額請求をするトラブルが日本全国で多発www.fnn.jp

    いま全国で、とあるトラブルが増加しているという。 それが…イレなど、水周りの修理に関するトラブルだ。 国民生活センターによると、こうした修理に関する相談は2013年度から右肩上がりで増えており、2020年度はすでに全国の消費生活センターに931件寄せられている。 その多くが、高額請求に関するものだという。


    「便器を外す必要がある」と業者から言われた女性は、早く直してほしいという焦りもあり、同意してしまった。

    そして、水道業者は便器を取り外したところで、初めて料金についての説明を始めたという。
    その内容は…

    何時間かかっても一律50万円って言われました。
    その時に「えーっ、そんなに高いの?」って私も声が出たんですけど。
    薬品を使ったり、作業が大変なので、みたいな…

    「今からの作業が50万円であって、今までやってきた作業については別料金になります」って言われたんです。
    結局いくらになるんですか?って聞いたら、70万円ですって。

    その後、およそ1時間半ほどで作業は完了。
    水道業者の男性は70万円を受け取り帰っていったという。

    今回のようなトイレの詰まり修理で70万円もかかることはあり得ず、同じような作業をした場合、およそ1万5,000円ほどで直せるという。

    明細書に書かれた修理内容には、施した痕跡がないものも。薬品を大量に並べるパフォーマンスもしていたようです。

    +150

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/24(木) 14:13:12 

    日本もだんだん中国化してきてるヤツがいるんだね。

    +583

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/24(木) 14:13:39 

    急に70万も用意できないわ

    +521

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/24(木) 14:13:41 

    馬鹿だ
    被害者が

    +25

    -33

  • 5. 匿名 2020/09/24(木) 14:13:49 

    またトイレトラブルの話か
    普段から、マトモな業者を調べて連絡先メモっといた方がいいかもしれんね

    +236

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:03 

    頭弱そうな字を書くね。これ税務署に持って行った方が相手にダメージ与えられそう。

    +225

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:03 

    水まわりに恵まれない家ってあるよね。 実家もそうだった。

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:05 

    ガスの点検強盗やら
    クソみたいな奴がまた増えたね

    +261

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:09 

    詐欺じゃん!

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:15 

    単純にホームセンターに最初っから相談した方がいいね

    +193

    -7

  • 11. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:22 

    圧力ポンプだけで15,000円くらい取られた
    トイレの修理系ってぼったくりばっかだよね
    バカみたいに高い

    +179

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:22 

    焦るのもわかるけど先に修理代どれくらいになるか聞くな

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:24 

    そんなにお金かかる訳ないと思ってもどうしたらいいか分からなくなるわ。
    警察呼んだらいいのかな?

    +90

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:29 

    水のトラブルはクラシアン

    +18

    -25

  • 15. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:42 

    水回りの修理は高いよね。信頼できる業者にしか頼まないようにしてる。

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/24(木) 14:14:53 

    >>3
    私今月残り8千円しかないです 笑

    +100

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/24(木) 14:15:00 

    70万あればトイレリフォーム出来ますね

    +302

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/24(木) 14:16:00 

    こういうの、本当に怖いよね
    前に給湯器が壊れて、冬だったから検索して1番上の「24時間すぐにどこにでも駆けつけます」ってところに来てもらったら、見積りで60万だった

    +101

    -3

  • 19. 匿名 2020/09/24(木) 14:16:02 

    >>2
    日本に来た人達でしょ?

    +80

    -5

  • 20. 匿名 2020/09/24(木) 14:16:34 

    どんなに焦っても最初に値段聞いて契約書書かないとね。

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/24(木) 14:18:02 


    こういう時本当に賃貸に住んでて良かったと思う

    +76

    -4

  • 22. 匿名 2020/09/24(木) 14:18:05 

    都会は怖いですね。
    小田舎は全部昔からのプロパンセンターが安くやってくれるからこの手の心配は無いですね。

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2020/09/24(木) 14:18:10 

    ならビニール袋にするからいいです

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/24(木) 14:18:26 

    水道関係って昔っからぼったくり業者がいるっていう話だよね
    わたしも洗面台の水道水漏れしちゃってどこにたのめばいいかわからないでネットで近所の住所だったからたのんでみたら都内から来た業者で(うちは隣県)2万取られたけどそれが相場かどうかはわからなかった

    トイレが先日詰まったけどいろいろ調べて自力で直した(水がいくらかでも減っているのなら自分で直せるらしい)
    ホームセンターで買ってきたつまり取りの器具が1600円で済んだ

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/24(木) 14:18:38 

    昼間なら未しも、夜や夜中にトイレや水漏れ等があったら緊急🚨で24時間対応の怪しい業者を頼んでしまうかもしれない!

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/24(木) 14:18:45 

    この人は、ネット検索して1番最初にあったところに頼んだみたいだね。焦ってしまい、もうここでいいやって思ったみたいだよ。本来なら、地元の水道屋さんで相見積もりとって、っていう手順なんだろうけど、トイレ中に水が溢れていて、とにかく早く何とかしなきゃってなったみたい。まぁ、気持ちはわかるわ。

    +106

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/24(木) 14:18:56 

    草取りしたり家の周りを片付けてると「配管の掃除しませんか?」って良く声を掛けられる
    定期的に配管の掃除をしないとお風呂やトイレから逆流するって

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/24(木) 14:19:39 

    大手にしか頼まない(ポストに入ってるマグネット系は怖い)

    +141

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/24(木) 14:19:53 

    こういうの見たらハウスメーカーで建てて良かったと思う
    ハウスメーカーのアフターサービスに電話すればすぐにちゃんとした業者に連絡してくれる

    +74

    -5

  • 30. 匿名 2020/09/24(木) 14:20:03 

    >>1
    これ、昨日ちょうど見てた。
    お婆ちゃんが尿取りパッド流しちゃったんだよね…。
    トイレが家に一つしかないし、お婆ちゃんがいるから早く治さないとって、ネットで調べて1番上に出てきた会社にお願いしたらこんな事になっちゃったんだよね…。本当に気の毒。

    +110

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/24(木) 14:20:20 

    うちも騙された口…姑がトイレの詰まりで業者を呼んだら、色々な薬剤を使われて8万円請求されました。
    トイレ自体が古い、大抵は薬剤で溶かして取り除くけど、冬で薬剤が溶けにくい、溶けないなら薬剤を追加しないといけない。祖母が海外のトイレットペーパーを流したのでつまったと勘違いしたようで、海外のトイレットペーパーは溶けないと言われ、8万円払ってしまった。もっともらしいことを言って、不安をあおり、年寄りをあたふたさせて、高額請求。詐欺では!?と思っても支払った後…。こんな業者はみんなまとめて地獄に落ちろ!と思う。大抵はスッポンで直るから!

    +140

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/24(木) 14:20:45 

    字下手すぎなんだけど本当に日本人?
    大人的な下手さじゃなく、字覚えたばかりの幼児染みたレベルで恐怖すらおぼえるんだけど。

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/24(木) 14:21:11 

    TVで菅田将暉がこの話してなかった?
    まさにぼったくられたんじゃない?

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/24(木) 14:21:15 

    うちも高額請求されたなー
    相場がわからなかったから、リフォームの会社経営してる義父に聞いたら、明らかにぼったくられてるってわかった。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/24(木) 14:21:47 

    ネットで見つけた業者、マグネットに載っていた業者にぼったくられた人がいて訴えてるらしい。
    気をつけよう!!

    +90

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/24(木) 14:22:28 

    >>11
    素人じゃ分からないし足下見られるよね

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/24(木) 14:22:51 

    流石にそれは水に流さないな

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/24(木) 14:23:15 

    >>12
    最初はそうでもなかったんだよ、確か…。
    途中から便器外さないとってなって、外してからこれは大変な事態ですみたいな事言われたって言ってたよ。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/24(木) 14:23:17 

    検索すると1番上にク○シアンがでてきた!
    CMでやってて超有名だけどここはどうなんだろ??

    +32

    -4

  • 40. 匿名 2020/09/24(木) 14:23:21 

    どこを信じればいいのでしょうか?

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/24(木) 14:24:37 

    >>26
    検索で上位だからと言って信頼できるとは限らないからね。むしろ無名なのに上位の場合は私なら警戒する。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/24(木) 14:25:10 

    あー、最初は80何万だったのに10万ちょっとおまけして70万円にしてもらうと安いと勘違いするとか言ってたなぁ。

    普通は勘違いしないし警察呼ぶけどね。

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/24(木) 14:25:26 

    でも、トイレは早く治したいし、焦る気持ちもわかるよね〜。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/24(木) 14:25:57 

    >>3
    払えたこの人すごいよね

    +88

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/24(木) 14:26:35 

    YouTuberが警告動画出してたね。裁判しましょうかみたいな感じで言えば、返金されてだいぶ安くなるんじゃない。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/24(木) 14:27:14 


    ガチ詐欺にあった可能性があるので業者を呼び出して話を聞いてみた - YouTube
    ガチ詐欺にあった可能性があるので業者を呼び出して話を聞いてみた - YouTubeyoutu.be

    ガチ詐欺事件に進展がありました https://youtu.be/I3y3IFXzrrw サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCOF2nUSKF2Mz_vZHlxjxRTg/ アパレル販売開始しました https://matinavenir.com/ 朝倉未来LINE...


    朝倉未来が業者に詰めてて、スッキリ✨

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/24(木) 14:27:18 

    昔から知ってる信用のある建築関係って大事よね
    親や周りから聞いて選ぶ
    チラシやネットも信用できないし

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/24(木) 14:27:49 

    ここの請求書にかかれていた住所に、テレビ局が行ったら実態がなかったもんね。普通に詐欺集団。

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/24(木) 14:29:34 

    うち旦那が便器外してたよ
    一時間もかかってない
    半日の人件費一人分+交通費+利益+工賃
    だとしても高くて15000円だと思う

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/24(木) 14:29:54 

    東京ガスが水回りの修理してくれるけど、ここもこんなだったら何を信じていいか分からない

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/24(木) 14:30:24 

    >>44
    急いで銀行に走ったって支払ったって言ってたよ。こんな高額を、振り込みじゃないっていうのに疑問を感じなかったのかな。

    +51

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/24(木) 14:31:49 

    字の汚さよ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/24(木) 14:33:00 

    水道器具の修理は家電製品の修理とは性質が全く違うものだよ。
    上水道は公共の水道管、下水道は公共の下水管をと関連するから大抵は市区町村に指定工事店があるはず。
    役所で指定工事店をいくつか教えてもらっておくといいよ。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/24(木) 14:33:05 

    普通にTOTOなりLIXILなりメーカーのお客様窓口がいいよ
    水回りのトラブルなら自治体の水道局も

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/24(木) 14:33:11 

    詰まりだったらスッポンでいいのに

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/24(木) 14:33:16 

    >>6
    小学生男児のような字だよね

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/24(木) 14:33:32 

    >>10
    なんでもかんでもホームセンターで相談してくる人すごい迷惑。ホームセンターは便利屋ではありません。自分で調べてから来いよって言う人多すぎ。

    +42

    -29

  • 58. 匿名 2020/09/24(木) 14:35:41 

    業者の電話番号で検索すると
    レビューが出てくるから、
    それを参考にする。
    ある程度、どういう工事か
    相場がわからないと、請求が怖い。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2020/09/24(木) 14:35:55 

    普通にホームセンターや水道局に頼んだ方がいいよ、よく聞くCMの所は‥高い

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/24(木) 14:36:04 

    20年位前だったけど、トイレが詰まって水のトラブルお任せ!みたいな所に頼んだのだが、スッポンでスポスポやっただけで詰まりは直ったのだが、忘れもしない8000円取られたわ。ものの5分のスポスポ仕事でさ。それからは、スッポンを常備している。

    +5

    -6

  • 61. 匿名 2020/09/24(木) 14:36:47 

    全てチョンが悪い

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2020/09/24(木) 14:37:07 

    >>3
    お金下ろして来て下さい
    って言われて下ろしに行った
    ってこの人言ってたけど
    その間
    この怪しい業者の男だけ家においてたのかと
    別のところが気になってしょうがなかった。

    +107

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/24(木) 14:37:12 

    >>11
    去年詰まらせて 流したらぐんぐん水位が上がって溢れそうで
    焦ってネットで調べてお願いした業者さんはマトモな所で
    圧力ポンプで15分もかからず7000円だった

    その時「悪質な業者が増えてきてるからご両親とかに気を付けるよう伝えて下さい」と
    アドバイスまでして下さった
    真面目にされてる業者さんも迷惑されてるんだろうな

    +87

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/24(木) 14:37:22 

    いやいやトイレ真新しくできるやんその値段

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/24(木) 14:37:33 

    >>33
    菅田君はやんわりそれを訴えたかったんだろうね。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/24(木) 14:37:51 

    >>57
    今、ホームセンターって網戸の張り替えやエアコンの掃除とか何でもやってくれるよ
    いつでも何でも相談してくださいって言われるけど

    +62

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/24(木) 14:39:09 

    >>10
    トイレ溢れたのが遅い時間なら
    そのままひと晩待てないから
    やっぱり知らないところに
    すがりついてしまうかもしれない

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/24(木) 14:40:57 

    朝倉未来の相棒もやられてたねw

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/24(木) 14:42:11 

    >>66
    リフォームコーナー設けてる店もあるしね

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/24(木) 14:42:33 

    >>1
    菅田将暉思い出した

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/24(木) 14:42:40 

    >>28
    しょっちゅう
    クラ◯シアンと
    イー◯マイルのが入ってて
    どっちも名前聞いたことあるから
    いざとなったら連絡と思ってたけど
    ここいらもダメなの?

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/24(木) 14:43:08 

    会社名晒せ

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/24(木) 14:43:57 

    >>63
    実家がつまらせて直すのに3万払ったって言ってたけど高いんだ。しょっちゅうつまらせてるから注意しよう、、

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/24(木) 14:43:57 

    >>6
    売上に計上してるのかねえ?

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/24(木) 14:45:33 

    >>51
    現金だったら値引きって言われて
    現金で70万払ってた気がする。

    せめてちょっとでも安くすむように
    って思っちゃったんだろうね。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/24(木) 14:46:02 

    >>53
    役所で教えてくれるんですか?助かりますね

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/24(木) 14:46:03 

    >>60
    私も同じ所だと思う、前の家のトイレは古くてよく詰まり、水のトラブルの所で詰まらせたトイレを直してもらったら5万円かかって、それからネットで調べた所に来てもらったら見てる限り同じ作業で5千円だったからびっくりした。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/24(木) 14:47:53 

    >>71
    宣伝やCMを大々的にな所は大きい声で言えないけどあんまり‥私は水のトラブルなところだった

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/24(木) 14:48:46 

    >>71
    CMするにはお金かなりかかるからね
    良くないと思う

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2020/09/24(木) 14:51:50 

    私は真夏にエアコンが壊れてしまいメーカーだと時間がかかると思ったから24時間お問い合わせ可能!出張可能!が謳い文句の所に電話をかけてお願いしたんだけどそこもボッタクリだし電気事態が来てない、これは電気屋の仕事だから電気屋に電話した方が良いと言われ電気屋さんを呼んだら電気来てますよ、エアコンの問題です。と言われた。
    仕事も適当だしボッタクリだし最悪だった。
    口コミ見たらどうやら詐欺だったらしく気を付けようと思った。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/24(木) 14:52:08 

    >>39


    CMやってるから相場より少し高めだけど、
    大手だからそこまでぼったくりはないと思う

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/24(木) 14:52:13 

    アパートのトイレが水漏れしてて、大家さんに連絡して業者来てもらって部品入り次第修理するってことになったんだけど高額請求されたらどうしようと不安になってきた

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/24(木) 14:53:03 

    >>57
    仕事合ってないんじゃない?
    ホムセン自体がなんでも相談してくださいって書いてるのになんなの?

    +53

    -5

  • 84. 匿名 2020/09/24(木) 14:57:30 

    >>11
    どういう業者に頼むのが正解なのか、いまだわからない
    よくポストに入ってるマグネットの水道屋は、ぼったくりだった
    トイレ詰まった時呼んだら、「これは直せませんね~」と言われた上、20,000円とられた
    幸い家にもう一つトイレあったからそっち使ってたんだけど、しばらくしたら自然に詰まり解消して治ったし

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/24(木) 14:58:46 

    >>33
    ラジオで30万以上払ったとか言ってましたよ。
    尿検査のカップを間違って流してしまったとかで詰まってしまったようです。
    詐欺だ〜って騒いでた感じはなく、面白おかしく話してる印象でした。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/24(木) 14:59:59 

    >>18
    ありえん!10万でできるよ
    高くても20万以内

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/24(木) 15:00:06 

    >>85
    ごめんなさい。27万らしいです。間違えました。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/24(木) 15:00:36 

    >>67
    今、昔のようにご近所にトイレ借りられないから。
    近所に公園かお店でもあれば良いのだけれど。
    (公園は危ないから1人で行かないように。お店なら不審がられないよう事情説明して何か買って、ね)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/24(木) 15:01:28 

    とりあえず磁石がポスティングされてる業者はなるべく呼ばない。

    事前に役所に日常生活に困ったときに助けてくれる業者を確認する

    ホームセンターに見積もり頼む

    でオッケーかな?

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/24(木) 15:01:56 

    うちの地域は役所のホームページに「指定水道工事店」の電話番号一覧が載ってる。

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2020/09/24(木) 15:05:18 

    お守りとしてラバーカップ買っておいた方がよさそう。
    未使用なら押入れに入れておいても気にならないし。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/24(木) 15:06:48 

    マグネットの業者には連絡しないほうがいいってTwitterで見たよ
    水回りは市役所とかに相談すると業者教えてくれるらしい

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/24(木) 15:07:43 

    >>76
    市町村の上下水道局のホームページを見れば載ってますよ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/24(木) 15:09:43 

    >>82
    大家さん経由なら大丈夫だよ
    しかも大家さん払いじゃないの?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/24(木) 15:12:52 

    >>28
    まさにこの間Twitterで流れてました!
    皆様もご注意下さい。
    「トイレが使えない…」焦る気持ちにつけ込み 便器取り外し後、高額請求をするトラブルが日本全国で多発

    +53

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/24(木) 15:13:14 

    >>14
    むかーし、トイレ詰まりをポンプ?でやってもらって確か8000円だった。
    一人暮らしのとき。

    お金持ってそうだとぼったくられるのかな?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/24(木) 15:15:17 

    >>79
    それ経験上?
    もし想像でいってるなら営業妨害だよ。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/24(木) 15:16:34 

    うちトイレのつまりで実家がかなりの額やられた。
    3桁万円。
    トイレのパイプに勾配がないからまたつまりますよーって気づいたら外のコンクリはがして下水パイプに穴あけてんの。
    便器も外されてるし。
    親にはかなり言って今度から私が探すってキッチンの詰まりのときは役場のホームページから探して二万とかで済んだのに
    「あそこは高かったから今度は昔頼んだ工務店に頼む」と。
    もう知らん!!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/24(木) 15:32:20 

    >>2
    転売ヤーもそうだけど若い人に多いと思う。
    人の弱みに漬け込んだ卑劣なやり方。

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/24(木) 15:38:50 

    >>93
    >>76
    2、3日前にTwitterでもバズってたよ。
    トイレが壊れて修理屋に来てもらったら15万の見積もりで、
    水道局に紹介してもらった地元の工務店に頼んだら1万5000円の見積もりだったらしい。
    で、地元の工務店で直してもらったと。
    水道局に相談しよう!とつぶやいてた。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/24(木) 15:40:00 

    ここで企業名出すのは営業妨害になるかなと思うから名前は出せないけど、これは経験しないと難しいと思う。
    半信半疑なら騙されてもいい覚悟で気になる所は一度経験の為頼んでみるのも方法だと思う。
    でも同じ作業でも全く値段が違うのは伝えたいし、役所に聞いて業者を頼む方が確実で絶対にいいと思う。

    私はホームセンターに頼んで委託の会社に来てもらって良心的だった

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/24(木) 15:43:06 

    ネットのライフハック系の記事で、トイレのつまり予防には時々台所用の洗剤を少しだけ垂らすそれだけでOKみたいなのがあったけれど…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/24(木) 15:44:07 

    >>26
    地元の水道屋だって昔からのあってもろくなもんじゃないところいっぱいあるよ。数年前に実家の年寄りが台所の排水治しただけで15万取られてたよ。今年また某有名どころで同じところ治してジェット洗浄プラスしても3分の1以下だった。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/24(木) 15:44:10 

    排水管トラブルは下水道局のHPをチェアするといいよ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/24(木) 15:47:54 

    >>10
    水回りの修理は基本お断りしています…
    (○ーナン店員)

    +16

    -3

  • 106. 匿名 2020/09/24(木) 15:53:01 

    コロナ自粛中、洗面台が詰まって業者頼んで
    ついでに台所の流しも流れづらく両方やってもらったら六万!!!
    たまたま旦那しかいなく、携帯で調べて1番目に出た業者に頼んだらしい
    聞いてビックリしたが後の祭りで、もうやってもらっちゃったし、支払ったって言われたから諦めたけど到底納得出来るような金額ではなく
    特殊な薬品を流したって言われたらしいが
    請求書の六万見てそんなにかかるの?!って目を疑ったよね
    詐欺だろうなとは思うが、いい勉強になったと思うしかなかった

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/24(木) 15:57:22 

    水回り保険はいっておくのもいいよ。
    東京電力の入ってる。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/24(木) 16:00:44 

    70万あれば新品のピカピカトイレが注文できるのに…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/24(木) 16:04:20 

    >>53
    役所のホームページで早速調べて登録しておきました。
    役所自体のトイレ詰まりなど水回りトラブル専用の連絡先もありました。
    情報ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/24(木) 16:04:26 

    目の前で失禁&脱糞
    その上で110番に通報。
    悪には天誅あるのみ。成敗‼︎

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/24(木) 16:06:38 

    >>106
    私も台所のつまりだけで3万だった。
    そんなにかかるの?って普通に疑問に思ったよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/24(木) 16:09:05 

    >>106
    特殊な薬品って
    たいていならピーピースルーだよ。
    2000円もしない。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/24(木) 16:09:28 

    >>18
    圧力的な感じ?
    勿論引き取ってもらったよね?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/24(木) 16:09:37 

    トイレットペーパーの詰まりで水のクラシアン経由で来てもらった業者が「これはペーパーの詰まりではなく何か物を落としてますね、便器を外す必要があるので作業代金で35000円します」言われて私はキレて帰しましたよ。でも外の汚水マスをチェックしたとかで5000円要求されました。直らないのに5000円を渋々渡して帰ってもらった。次に来てもらった業者さんには1万程でペーパーの詰まりを直してもらいました。本当に悪質ですよ!

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/24(木) 16:10:02 

    何事もなくても出張費で¥15000取られるよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/24(木) 16:13:36 

    >>39
    20年前に八千円だった
    その後スッポン?買ってきて詰まったら自分でやるようにした

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/24(木) 16:19:44 

    菅田将暉も27万請求されたよねw

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/24(木) 16:19:45 

    うちの親も知らない間にトイレ交換
    させられてた。聞いたら詰まったから
    業者呼んだら交換しか方法があるないって
    言われたって。絶対に嘘だと思うけど
    証拠ないからなんとも言えないし親には
    故障があってら直ぐ連絡してとは言った
    けど迷惑かけたくないって又引っかかる
    と思う。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/24(木) 16:34:12 

    森末のとこは大丈夫なのか?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/24(木) 16:38:38 

    >>57
    ちゃんとそういう相談や修理も請け負ってるホームセンターにってことじゃないの?

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/24(木) 16:42:40 

    うちも前にやられたよ…。私が悪いんだけど間違えてナプキン落としちゃってあっ!って思ったときにはもう条件反射で流してしまってて詰まっちゃった。業者呼んでトイレ外したは良いけど8万かかりますって。無理ならこのまま外した状態で帰るしか無いですね〜って言われ泣く泣く払ったけど後からみんなにそれぼったくられたんだよ!って言われて、2年後くらいに今度は子供がトイレ詰まらせて他の業者呼んだ時にその話したらそんなに取るのはありえない、そのケースなら2万くらいで済むはずですよって言われた。
    70万から比べたら安いかもだけど8万は私には十二分に大金でした。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/24(木) 16:47:13 

    水道の蛇口の水漏れでマンションの委託業者だと一週間以上待つって聞いてマグネット系の業者呼んだ。
    蛇口がダメになってるから蛇口ごと交換で10万って言われた。
    保留にして一週間待ってマンション委託業者に来てもらったら中のパッキン交換だけで5千円だった。
    マグネット系は本当にぼったくり!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/24(木) 16:55:55 

    うちはクラシアンに来てもらってる。高いけど、ここまで高額にはならないから。一度故障したみたいで、住宅建てたとこに電話したらクラシアンが来たし。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/24(木) 16:56:34 

    私も水漏れしたからクラシアンとか有名どころに片っ端から電話かけたのに全社に「お住まいの地域は対象外でして…」って断られて、最終的にアパマンショップにかけたら管理会社に繋いでくれて大家さん負担で無料で直してくれた。社会人なってすぐで管理会社に電話するとかいう頭がなかった。もしそのままクラシアンとかにお願いしてたら馬鹿正直に50万とか払ってたとおもう…

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/24(木) 17:00:30 

    >>60
    8千円は出張費と作業費として妥当だと思うよ。
    相手も慈善事業じゃないし。
    人件費がかかるんだもん。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/24(木) 17:03:07 

    >>125
    20年前の紙幣価値ならちょっと高い気もするけど。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/24(木) 17:35:38 

    こういうのって一軒家が狙われやすいのかな?うちはマンションで、この間詰まった時はボットン持って管理人が来てくれて直してくれた。ポストにやたらマグネット式の広告は入ってくるけど。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/24(木) 17:44:56 

    パソコンのデータ復旧サービスも
    「今すぐにパソコンを正常な状態に戻して欲しい」という焦りから法外な料金でも頼む人いるよね
    Windowsが起動できれば、ファイナルデータで復旧できるのに

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/24(木) 17:45:55 

    去年トイレが壊れて、どこに頼めばいいのかわからなくてTOTOのHPみて電話したら次の日にきてくれて、値段も1万円くらいだった。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/24(木) 18:14:45 

    >>24
    私も先日トイレがつまり、
    検索した結果…ペットボトルでなおしました。
    ホームセンターが開店する時間まで待てなかったという理由もありますが、お金かけずになおったらいいな~くらいの一か八かの気持ちでやったら成功し、1人で感動w 冷静になった時には、我ながらケチだな~と笑っちゃいました(^-^;

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/24(木) 18:16:30 

    >>103
    直し○
    治し✖️
    ただの入力ミスかなとスルーしようと思ったけど、二回治しだったから訂正

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2020/09/24(木) 19:11:05 

    こんなに高額じゃないけど10年前に被害に遭ったよ。
    トイレが詰まってポスティングで入っていたマグネットに書いてある業者を呼んだら、修理代5万もしました。
    ご丁寧にトイレ内に修理証明シールを貼って行ったんだけど、社名も連絡先も書いてなくて、修理に来た人の個人名のシャチハタが押されているだけだった。
    幼児と新生児がいて時間がなかったけどちゃんとした業者を調べれば良かったです。
    マグネットの業者はマジでやめた方がいい。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/24(木) 19:20:53 

    トイレの単純なつまりは、ワイヤーハンガーを細長く伸ばしてガシガシやれば一瞬で直りますよ。
    お試しください。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/24(木) 19:47:37 

    トイレが2個ある家は勝ち組
    一個はほとんど使ってないので
    でも水は定期的に流してる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/24(木) 19:51:08 

    トラブルというか…ぼったくりにもほどがあるじゃん
    これって犯罪にはならないわけ?
    もしかして泣き寝入り?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/24(木) 19:55:23 

    >>125
    確かにちょっと高いとは思うけど作業員を呼びつけるわけだから出張費とかいろいろかかっても仕方はないよね…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/24(木) 20:15:30 

    >>129
    私もトイレが壊れたときはTOTOに頼んだ。
    普通に修理してくれた。

    台所の水道の蛇口が壊れたときはどこに電話するのか迷ったけど、以前、雨漏りを修理してくれた工務店の担当の人に相談したら、来てくれて、ホームセンターで新しい蛇口買ってくれて3500円で済んだ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/24(木) 20:41:12 

    >>21
    ね、無料だもんね
    管理会社が払ってくれた

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/24(木) 20:48:31 

    朝倉未来がやってた!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/24(木) 21:01:22 

    事前に元栓の場所を確認しておいて何かあったら元栓を締める

    賃貸や集合住宅なら管理会社へ連絡

    戸建てなら
    水道局が検診のときに入れる紙に書いてある連絡先へ電話して
    業者を紹介してもらう

    水道局が紹介する指定業者は基本的に相場通りだから安心

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/24(木) 21:49:23 

    >>96
    クラシアン、出張費があるからね。過去数回利用してますが、ハズレに当たったことはないです。ボッタクリとか言われてますが仕事はちゃんとしてくれるし、電話の時にだいたいの金額も言ってくれるし

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/24(木) 21:54:44 

    トイレのフルリフォームより高くない?
    壁紙からドアから全部変えても70万いかないはず。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/24(木) 22:06:36 

    昔夜中に業者呼んだ。修理は無事に済んで次の朝チラシがポストに入っていた。見たら勝手に業者呼ばないでください。管理会社へ連絡くださいと。24時間管理会社へ連絡繋がらないし仕方なく夜中に業者呼んだよ。そしたら周りの家が大騒ぎしていてどうやら家の周りの溝に全て下水が流れ出たらしい。管理会社って24時間対応なところ有りますか?それまでにトイレ我慢もできないし

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/24(木) 23:49:05 

    水道局の宣伝広告のマグネット型のやつが、やたらとポストに入れられてるから嫌。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/24(木) 23:49:33 

    >>71
    絶対ダメだよ
    色々酷い目にあった
    何とかスマイルってとこ

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2020/09/25(金) 01:01:18 

    >>1
    これと一緒かな?
    ガチ詐欺事件に進展がありました - YouTube
    ガチ詐欺事件に進展がありました - YouTubeyoutu.be

    僕たちが今回の交渉で参考にした堀鉄平弁護士の動画はこちら https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=P5mkmmxWAuM ガチ詐欺にあった動画の前編はこちら https://www.youtube.com/watch?v=s37jewPUBsU&t=1179s...

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/25(金) 12:46:21 

    >>141
    この前利用したけど出張費無料だったよ。
    前に他を利用したこともあるけど、あそこは良心的だと思う。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/26(土) 09:36:20 

    >>131
    ウザ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。