-
1. 匿名 2020/09/22(火) 22:49:23
+9
-35
-
2. 匿名 2020/09/22(火) 22:49:53
だろうね+130
-2
-
3. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:04
大変だ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"大変だ+90
-22
-
4. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:10
もう止められない+137
-3
-
5. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:28
桁がすごいな。+132
-2
-
6. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:35
日本の陽性者の数は本当に真実の数字なのでしょうか+430
-28
-
7. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:37
オリンピック大丈夫?+186
-1
-
8. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:44
ただ、同じ期間の死者数は3万6764人で前週比10%減だった。
これは希望だよね
以前に比べて治療法が確立されてきているんだろうね+295
-5
-
9. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:47
200万人、、、+24
-2
-
10. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:50
オリンピックの話してる寝ぼけた政治家だれや+293
-10
-
11. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:50
日本はほぼ横ばいですよね。+76
-3
-
12. 匿名 2020/09/22(火) 22:50:56
アジアがすごい増えてる+20
-1
-
13. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:16
アメリカとか死者がすごい一方で死んだ人全部コロナにしてるとか聞くけど、去年と比べて何人人が多くなくなってるのかな+86
-4
-
14. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:21
インドが凄いんだよね+122
-1
-
15. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:24
中国の野郎!!!+269
-8
-
16. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:25
オリンピックはどうするのやら+19
-0
-
17. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:33
4連休すごい人だったね…2週間がどうなるかによって今後の方向性が決まりそう+284
-6
-
18. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:40
四連休明けどうなってるかな…+71
-1
-
19. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:40
なんか人ごとのように感じてしまうのはなんでなんだろう、同じウイルス、自分も明日どうなるかもわからないのに。+191
-1
-
20. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:44
オリンピックやるとか言い張ってる奴本気?+93
-3
-
21. 匿名 2020/09/22(火) 22:52:00
低温、乾燥を好むと当初言われていたけどどうなんだろう。+102
-1
-
22. 匿名 2020/09/22(火) 22:52:06
自粛ってした意味あったのかな?+24
-17
-
23. 匿名 2020/09/22(火) 22:52:29
日本での重症者や死者数は少ないです。必要以上に怖がったり自粛する期間は過ぎました。+42
-48
-
24. 匿名 2020/09/22(火) 22:52:35
>>10
はい、うちの知事はやる気満々で地方紙一面でした。+15
-3
-
25. 匿名 2020/09/22(火) 22:52:53
>>14
毎日9万人増えてるって
何かの間違いかと思った+145
-2
-
26. 匿名 2020/09/22(火) 22:52:58
>>20
ほんとにオリンピックやるんだもん!!
…うそじゃないもん…+2
-21
-
27. 匿名 2020/09/22(火) 22:53:20
>>22
あったと思うよ
あの時は医療機関がパンク寸前だったから+162
-1
-
28. 匿名 2020/09/22(火) 22:53:46
>>21
だとしたら冬こわいなぁ+69
-1
-
29. 匿名 2020/09/22(火) 22:53:51
>>23
みんなとっくに旅行してるよね+22
-18
-
30. 匿名 2020/09/22(火) 22:53:51
連休で旅行に行ってる人の気が知れない。
都内の人が近場だからいいだろうとか意味わからない。
移らなきゃいい。じゃなくて、自分が誰かに移したらどうしよう!で行動して欲しい。
連休中、遊びまわった人たちが学校やら職場やら来ると思ったら憂鬱でしかない。+261
-80
-
31. 匿名 2020/09/22(火) 22:53:59
世界で増えてる割には日本って抑えられてる方なんだなって前向きに捉えられた+17
-9
-
32. 匿名 2020/09/22(火) 22:54:01
>>10
森とかもう本気でボケてるんじゃないかと思ってしまう...+207
-5
-
33. 匿名 2020/09/22(火) 22:54:10
>>17
世間一般の連休の度に毎回毎回2週間後どうなるの繰り返しだったよね。いい加減飽きた。+160
-17
-
34. 匿名 2020/09/22(火) 22:54:30
絶対オリンピックやらない方がいい。
+92
-9
-
35. 匿名 2020/09/22(火) 22:54:40
>>30
もうそんな時期は終わった
今は気を付けながら経済回す時期+216
-51
-
36. 匿名 2020/09/22(火) 22:54:56
外国人はマスク着けないで平気で大統領演説集会とかしてるよね+79
-1
-
37. 匿名 2020/09/22(火) 22:55:03
>>6
真実なワケがない
芸能人とか感染しまくってるでしょ+153
-31
-
38. 匿名 2020/09/22(火) 22:55:16
>>33
7月の4連休もお盆も2週間後何も起こらなかったね+102
-17
-
39. 匿名 2020/09/22(火) 22:55:21
4連休かなり沢山の人が出かけてたから、2週間後どうなるだろうね。+14
-6
-
40. 匿名 2020/09/22(火) 22:55:24
医学部のSNS見たらヤリまくってて引いた+5
-7
-
41. 匿名 2020/09/22(火) 22:55:44
>>17
コロナ禍以降最大の人手だったよね+74
-2
-
42. 匿名 2020/09/22(火) 22:56:00
「ただの風邪」って言ってる奴
ただの風邪ではない 武漢肺炎です+170
-7
-
43. 匿名 2020/09/22(火) 22:57:12
>>30
近場ならいいんじゃない?
神奈川千葉埼玉は都内通勤者が多いから都民が関東圏に行くのは別にいいと思ってしまう+34
-23
-
44. 匿名 2020/09/22(火) 22:57:58
うちの旦那、最近親戚の話し合いがあって行ったけど自分も含め誰もマスクしてなかったって。バカじゃないのかと思う。外でどれだけマスク手洗いうがい消毒がんばっても無意味じゃん。親戚だって一緒に暮らしてる家族ではないのだから、外で出会う他人と同じ。ちゃんと対策しろよ。+170
-5
-
45. 匿名 2020/09/22(火) 22:58:14
ヨーロッパがやばいみたいだね+21
-2
-
46. 匿名 2020/09/22(火) 22:58:24
ここにきて空気感染がどうとか言い出したし、とにかく患いやすくて移りやすいウィルスなんだろうね。気をつけようもないわ+24
-3
-
47. 匿名 2020/09/22(火) 22:58:31
中国に責任取らせるべき+113
-1
-
48. 匿名 2020/09/22(火) 22:58:34
やっぱオリンピックきついよね。日本が収まっても世界がねぇ+124
-2
-
49. 匿名 2020/09/22(火) 22:58:40
>>38
そうそう。亡くなる人が1日100人以上、重症化している人が1000人以上とかならまだしもね。+69
-10
-
50. 匿名 2020/09/22(火) 22:59:09
>>22
自粛したから、感染対策に何をすべきなのか、どうやったら感染が増えるのか分かったから、今につながってるんでしょ。学習できた人はちゃんと感染対策しつつ正しく動いている。
+72
-4
-
51. 匿名 2020/09/22(火) 22:59:24
はいオリンピック無理〜
千歩譲って、やるなら無観客で。+55
-4
-
52. 匿名 2020/09/22(火) 22:59:34
>>40 そんなもんやで、割と意識低い、その割にコロナ問題では、働いてもないのに医療者立場でモノ語る+5
-0
-
53. 匿名 2020/09/22(火) 23:00:42
感染感染って言われても、ああそうですかとしかいえないよ。
こんな症状が出ていますとか後遺症はこんな感じとかもっとデータくれ
+25
-4
-
54. 匿名 2020/09/22(火) 23:01:27
>>35
経済まわすって言うけど、色んな職種がある。
もちろん飲食、観光業の方達が困っているのはわかるけど、コロナの中なんとか営業してる自営の我が家としては学校クラスターとかなったら営業できなくなって困るんです。+24
-35
-
55. 匿名 2020/09/22(火) 23:02:46
>>26
メイみたいに言うなw+14
-0
-
56. 匿名 2020/09/22(火) 23:02:51
>>17
ニュースでUSJの映像見たけど凄かったわ……。
+61
-0
-
57. 匿名 2020/09/22(火) 23:03:04
>>6
日本ってか世界中怪しいのでは+172
-0
-
58. 匿名 2020/09/22(火) 23:03:16
こんなんで日本は来年オリンピック開催なんて無理でしょ
GoToなんてやって今後痛い目見ないといいけどね+20
-2
-
59. 匿名 2020/09/22(火) 23:03:33
オリンピックは、
+無理
−出来る+145
-8
-
60. 匿名 2020/09/22(火) 23:04:01
インド連日数新規人感染者増えてるのに
閉めてた観光地解放 観光業に力入れるって 誰が行くのかな+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/22(火) 23:04:01
海外だと罰金とかあったりするけど、日本は‥+6
-1
-
62. 匿名 2020/09/22(火) 23:04:24
>>54
国がそういう方向に舵を切ってGoToトラベル始めちゃったんだからしょうがない
そういう政策を国がしてるんだから旅行する人がいるのも当然のこと+66
-7
-
63. 匿名 2020/09/22(火) 23:04:33
>>21
夏でも全然減ってなかったから、温度とか湿度とかそれほど関係ないんじゃないかという気がする。+94
-2
-
64. 匿名 2020/09/22(火) 23:05:03
コロナ対策で手洗いマスクしてるから
インフルエンザが去年の千分の1なんだっけ
だからインフルエンザよりもはるかに
感染力強かったってことだよね+81
-7
-
65. 匿名 2020/09/22(火) 23:05:38
止まらねえな+2
-1
-
66. 匿名 2020/09/22(火) 23:05:43
>>6
でも死者は確実に少ないよね
なんで世界ではバタバタなくなってるのかな+181
-4
-
67. 匿名 2020/09/22(火) 23:05:57
海外旅行とか5年は無理な気がする+11
-1
-
68. 匿名 2020/09/22(火) 23:06:36
>>30
女がますます自殺しちゃうよ+9
-2
-
69. 匿名 2020/09/22(火) 23:06:38
>>45
死者は全く増えてないから。+5
-4
-
70. 匿名 2020/09/22(火) 23:06:39
>>50
自粛しなかったスウェーデンでは第二波は起きなかったんだから、自粛に意味はなかったと思う。永久に自粛できるんなら効果はあるだろうけれど、あまりにも現実的ではない。+6
-21
-
71. 匿名 2020/09/22(火) 23:07:07
>>68
何故女性限定?+10
-2
-
72. 匿名 2020/09/22(火) 23:07:28
某SA勤務だけど、お盆休みより人が凄かった
家族連れが多かったよ+25
-0
-
73. 匿名 2020/09/22(火) 23:07:36
>>46
誤報だから。+11
-0
-
74. 匿名 2020/09/22(火) 23:07:44
>>56
四連休後 怖いよね
うちは夫が四連休無かったから 普通の週末
昨日から仕事だから平日気分
ニュースみてみんな観光して混雑してても遊んでる
感染者増えなきゃいいけど+31
-5
-
75. 匿名 2020/09/22(火) 23:08:24
世界はもっと中国に強く出るべき
昨日はなぞの国際電話はあるし、あれもどうせ中国だろ?+56
-1
-
76. 匿名 2020/09/22(火) 23:09:01
感染を責めると、隠すようになるよ。+10
-0
-
77. 匿名 2020/09/22(火) 23:09:11
日本はまだまだ軽い方。この世界情勢だと終息はかなり先だな。今回の連休の人出は呆れた。ホント日本って平和ボケしてる。このままだとオリンピックできないよマジ。海外から客も選手も来れない。日本はヤル気満々だが。+31
-9
-
78. 匿名 2020/09/22(火) 23:09:19
>>66
普通の肺炎入れてもたいした数字じゃないよね
アメリカとかかなりヤバイ+103
-1
-
79. 匿名 2020/09/22(火) 23:09:43
>>46
普通、感染力の強いウィルスは重症化しにくいはず。感染力が強くても重症化しなければさほど問題はないのだけれど、コロナの場合、そのあたりが微妙だな。+14
-1
-
80. 匿名 2020/09/22(火) 23:09:53
>>72
テレビで見た
コロナ終わったのかと錯覚した+9
-1
-
81. 匿名 2020/09/22(火) 23:10:35
あのー、来月勉強会に行かないといけないんだけど、コロナ大丈夫かな+3
-11
-
82. 匿名 2020/09/22(火) 23:11:06
>>81
知らんがな
自分で判断しな+20
-1
-
83. 匿名 2020/09/22(火) 23:11:17
中国を何とかしないと次から次に新種のウィルス拡散しまくりだよ
+34
-0
-
84. 匿名 2020/09/22(火) 23:11:46
>>50
市民が大人しく自粛している間に専門家がウイルスを研究し対策方法を発信し浸透させ、その間にマスクやアルコールの生産も追いついてきたからね。
新しい生活様式を取り入れウィズコロナで暮らしていくためにも必要な時間だったと思う。+58
-0
-
85. 匿名 2020/09/22(火) 23:12:31
>>66
アメリカの純粋なコロナ死は死者のうちの6%
+53
-0
-
86. 匿名 2020/09/22(火) 23:13:14
>>51
オリンピックまであと300日って電光掲示板みたいなのを昨日みたよ。+1
-0
-
87. 匿名 2020/09/22(火) 23:13:16
人口削減+4
-0
-
88. 匿名 2020/09/22(火) 23:13:47
>>1
これでもオリンピックやるんでしょ+4
-0
-
89. 匿名 2020/09/22(火) 23:14:43
>>69
うん、増えてない。+9
-1
-
90. 匿名 2020/09/22(火) 23:15:02
>>77
海外から人を入れないためにオリンピックはやらない方がいい。でも国内の人の移動はしないと経済回らない。+32
-0
-
91. 匿名 2020/09/22(火) 23:15:19
>>62
それはもちろんわかるんだけど。
GOTOによって国が越境を許した事、むしろ、ありがとう!お金あげる!にした事で、今までそこまで影響をうけてなかったところにも蔓延する可能性がある事をわかって欲しかっただけです。自営の我が家は何の保証も保障もないので我が家の近くでクラスターがおきなきことを祈るしかありません。+12
-17
-
92. 匿名 2020/09/22(火) 23:15:19
>>30
経済も人命なんですよ。
こういう意見言う人って、専業主婦とか働いてない人でしょ。
世の中どんだけ倒産・失業している人が出ていると思うの。
そもそも今の感染状況すごく落ち着いてて無症状だらけなんですけど、それなのに自粛しろというほうがどうかと思うわ。皆我慢しまくってたから、この連休にはじけまくったんでしょ。
ちゃんと皆が理解して、人の少ない時期に出かけたりして、ストレスためないよう調整すりゃいいのに、何で感染状況が落ち着いた連休にこんなに外出するんだろう。
この間でスーパーで買い物してたら、お菓子をほしがる子供に母親が仕事ないから贅沢できないとイラつきながら言ってて、同情した。
自分の身内や友達が失職しないと、現状が分からないんですね
+88
-50
-
93. 匿名 2020/09/22(火) 23:15:37
ミョーに評価されてるシンガポール
コロナ陽性患者が亡くなられても
他に持病があれば死因は持病になると
数日前ヤフーニュースで見ました。
この数字は『明らかになってるだけで』という枕詞が必要。+6
-0
-
94. 匿名 2020/09/22(火) 23:15:50
オリンピックでまた新しいウイルス撒くんじゃない?+10
-1
-
95. 匿名 2020/09/22(火) 23:16:29
WHOのテドロス
誰かに暗殺されるだろうと
思ってたけど案外生きてるね+41
-0
-
96. 匿名 2020/09/22(火) 23:16:45
>>78
アメリカって何でだろうね、太ってる人が多いからか、保険ないと病院行けないからか、コロナ舐めすぎてたのか+38
-0
-
97. 匿名 2020/09/22(火) 23:17:08
>>38
でもそのときはまだ今ほど緩んでなくなかった?例年の人手に比べれば少なかったと思う。
今回の4連休はテレビ見ててもすごい人だし、近所に規模の小さい観光地あるけど、そんなとこでも人いっぱい来てた。もう完全にコロナ禍以前の感じに戻ってて、大丈夫なんかと不安だよ。+38
-4
-
98. 匿名 2020/09/22(火) 23:17:42
>>93
綺麗な北朝鮮だからね+5
-0
-
99. 匿名 2020/09/22(火) 23:17:51
>>7
考えただけで鬱々とする。オリンピック開催。+74
-1
-
100. 匿名 2020/09/22(火) 23:17:54
このニュースはトピにならないのかな?CNN.co.jp : 米NY市警の警官を逮捕、中国に内部情報を提供した容疑www.cnn.co.jp米ニューヨーク市警(NYPD)の警官が中国に内部情報を提供した疑いで逮捕されたことが分かった。ニューヨーク・ブルックリンの連邦地検によると、バイマダジ・アンワン容疑者(33)は21日に逮捕され、同日中に初出廷。外国の工作員として動いた罪などに問わ...
+15
-0
-
101. 匿名 2020/09/22(火) 23:18:22
偽陽性はどれくらいなんだろう+0
-0
-
102. 匿名 2020/09/22(火) 23:19:11
アメリカに亡命した中国の専門家の女性、いつコロナは武漢から出たって正規に発表するんだか、、、+30
-0
-
103. 匿名 2020/09/22(火) 23:19:13
>>92
ごめんなさい。支離滅裂です。+52
-5
-
104. 匿名 2020/09/22(火) 23:20:34
インフルは今年まだ数人なんだよね
コロナの感染力やばいな+7
-0
-
105. 匿名 2020/09/22(火) 23:21:17
>>102
トランプは大統領選挙でそれどころじゃないんじゃない+3
-0
-
106. 匿名 2020/09/22(火) 23:21:27
>>92
文脈が変だ+59
-3
-
107. 匿名 2020/09/22(火) 23:23:15
人工的なウイルスなんでしょ?
確かに風邪なのに血栓できやすいとか謎だわ+41
-1
-
108. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:43
>>6
どう見ても真実じゃないよww
あーやって少なく見せたり
上げたり下げたりしてマヒさせて
国民を洗脳してるんだよww+13
-17
-
109. 匿名 2020/09/22(火) 23:24:46
>>19
やっぱり日本は島国で
なんか世界とはずれてる感じするよね
+15
-1
-
110. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:29
>>96
保険ないし病院は高い 肥満も多い そして感染対策の意識が甘い
マスクしたくないとかそんなこと言ってる場合なのかね+60
-0
-
111. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:58
もう今はインフルエンザみたいに、うつらない様に気を付けながら普通に生活(仕事や学校など)していくしかないなと思う。
+7
-0
-
112. 匿名 2020/09/22(火) 23:27:03
ニュースでインドの観光地見たら マスクしてない人だらけ
マスクしてる人は耳にゴムかけてないし すぐずらしてそうだし
あれで観光業再開って 恐ろしい
毎日数万人感染者増えてるのに+35
-0
-
113. 匿名 2020/09/22(火) 23:27:41
どうっすか?中国さん。満足っすか?
お望み通り、中国だけでなく、世界中が感染してますよ?+42
-0
-
114. 匿名 2020/09/22(火) 23:28:00
>>54
わかるよ
観光業のために他が犠牲になってるよね
犠牲の方が大きいと思う+36
-4
-
115. 匿名 2020/09/22(火) 23:31:46
>>14
中国に反発しているから、密かに共産党に食べ物にでも仕込んで街中にばら蒔かれていても驚かない。それくらい、中共は抵抗する奴に容赦しない考え持っとる。+67
-0
-
116. 匿名 2020/09/22(火) 23:31:57
>>13
超過死数ね
いずれ出るはず+1
-0
-
117. 匿名 2020/09/22(火) 23:32:10
>>6
怪しいよね。
速報でいつも流れるけど、あてにしてない。
本当はもっといる。
まだまだ診てくれない人も大勢いると思う。+21
-14
-
118. 匿名 2020/09/22(火) 23:32:30
>>70
自粛せず経済動かしてたら緊急事態宣言出せとマスコミの国民の批判の声は増すばかり。緊急事態宣言だして自粛させたから、経済をストップさせるとどうなるのか、賢い人はここで判断出来ているし、今の時点で自粛と言わない人がほとんどなのが答え。
自粛させると、どうなるのか身に染みたから。+10
-0
-
119. 匿名 2020/09/22(火) 23:33:32
>>63
夏でも生きてるから
強いって事。
冬はまた暴れる。+20
-0
-
120. 匿名 2020/09/22(火) 23:33:49
死者の数は増えている? そっちが大事かと思っている。+1
-1
-
121. 匿名 2020/09/22(火) 23:36:10
>>25
あそこはコロナじゃなくても簡単に死にそう。
お風呂として川を利用するらしいね。
川に入って身体洗ったりとか。
多分、その水も普通に飲んでるんじゃない?(推測)
見るからに汚い。+60
-0
-
122. 匿名 2020/09/22(火) 23:38:00
>>33
飽きたとか言ってると感染するよ。
しっかり危機感持たないと。
連休明けの2週間後は本当に大事。+23
-8
-
123. 匿名 2020/09/22(火) 23:39:17
>>90
オリンピックやらない損害より
コロナの対応の損害が多くなりそうだから
やらない方が良いと思う。+11
-0
-
124. 匿名 2020/09/22(火) 23:39:55
>>118
一部の人はまだ自粛を言ってるし、緊急事態宣言もう一回出せと言ってる人もいる。+2
-5
-
125. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:07
>>117
でも亡くなってる人少ないじゃん
陰謀説とか信じるタイプか+11
-8
-
126. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:15
>>32
コイツがコロナに罹って本気でヤバいと思わないと無くならないよね
政治家とか上級国民っていざってときは、直ぐに入院して良い治療受けられるし、他人事だと思う+33
-1
-
127. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:23
>>124
頭おかしいよね+5
-2
-
128. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:41
>>38
その頃は今回より気を緩めてないし、活動も控えてたよ。
今回はかなりヤバイ。
一日の感染者数も500人はいくよ。
お盆はましだったとか頭大丈夫?
こんな人が増えてきて日本も終わったわ。+22
-13
-
129. 匿名 2020/09/22(火) 23:41:11
>>92
どっちなの?結局。+46
-0
-
130. 匿名 2020/09/22(火) 23:41:30
>>122
また2週間
2週間って世界中で言われてるのかな?どこが正式に出したの?+11
-0
-
131. 匿名 2020/09/22(火) 23:41:44
>>122
マスク、手洗い、消毒はしてるし、外食も控えてる
それ以上のことは無理
連休の度に毎回毎回2週間後どうなるの繰り返しにはいい加減飽きた
そんな騒いでもなるようにしかならない+34
-5
-
132. 匿名 2020/09/22(火) 23:41:47
>>128
面白がってるだけだろお前+10
-7
-
133. 匿名 2020/09/22(火) 23:41:53
>>127
ニートか専業主婦、引退した老人が言っているんじゃない?+6
-2
-
134. 匿名 2020/09/22(火) 23:42:00
>>97
もう終わりだと思うよ。
皆、気を緩めてるもん。
もう一度、緊急事態宣言出して危機感を持つようにしてほしい。+4
-18
-
135. 匿名 2020/09/22(火) 23:42:02
>>63
でも冬は粘膜弱くなって免疫力も落ちるし、コロナが強くなったからではなく増加しそうな気がする…
毎年風邪ひく私みたいな人は、一層気をつけてなきゃ!+28
-2
-
136. 匿名 2020/09/22(火) 23:42:22
>>128
出たヒス!やっと出てきた笑
最近出番なかったもんね+8
-13
-
137. 匿名 2020/09/22(火) 23:42:51
>>134
大馬鹿
終わりってのは経済が死んだ時だよ
+11
-3
-
138. 匿名 2020/09/22(火) 23:42:57
>>128
陽性者が増えてほしいみたいだね
もう4連休の移動は怒ってしまったことなんだから今更ぐちぐち言っても仕方ないでしょ+7
-6
-
139. 匿名 2020/09/22(火) 23:43:46
>>128
楽しんでるだけっていうのが伝わってきます
性格の悪さも笑+2
-6
-
140. 匿名 2020/09/22(火) 23:44:01
>>10
こいつもボケてるな。IOC会長、東京五輪開催に自信 公開書簡で意欲を表明(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ジュネーブ共同】新型コロナウイルスにより延期となった東京五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は22日に公開した書簡で「スポーツはパンデミックと闘う上で不可欠な要素だと広く認識
+19
-0
-
141. 匿名 2020/09/22(火) 23:44:31
>>17
連休買い物ぐらいで控えてたけど
まわりが出かけてたら通勤や職場で貰ったりする可能性あるもんね
もうムリなのだと諦めるしかないのかな+22
-0
-
142. 匿名 2020/09/22(火) 23:44:58
中国からの謝罪はまだでしょうか?+22
-0
-
143. 匿名 2020/09/22(火) 23:45:24
>>112
インドは経済の格差激しい。
稼がないと、コロナにかかる前に死ぬからでしょ。
増える、増えるというけど、その前にお金がないと生活できないわ。
世界の状況見たら、どこも経済優先しつつコロナの対応。
今はお金>>>>コロナだと思う。
+10
-0
-
144. 匿名 2020/09/22(火) 23:45:43
>>124
それはいいことだよ。
気を緩めてるからこそ、緊急事態宣言を出して、初心の気持ちにかえるべき。
私はまだまだ色んな人にそういうのを伝えてる。
気を緩めないで自粛しましょう!+9
-11
-
145. 匿名 2020/09/22(火) 23:46:09
>>135
寒くなればまた感染増えると思ってるから今のうちに出かけとこうみたいな人もおおいよね+9
-0
-
146. 匿名 2020/09/22(火) 23:46:19
>>7
逆にできると思ってる人いるのかな?+70
-0
-
147. 匿名 2020/09/22(火) 23:47:38
>>138
春頃に戻ってほしいと願ってる。
もっと皆、コロナのことを考えてほしい。
洗脳されるぐらいの勢いでコロナのことを勉強してほしい。
テレビでも特集を出してほしいと思ってる。+8
-9
-
148. 匿名 2020/09/22(火) 23:48:22
>>8
10%も減るなんてすごいね+7
-0
-
149. 匿名 2020/09/22(火) 23:51:31
>>1
来年の2月にヨーロッパ旅行行く予定だったけど、もう絶対無理だ。恨むよ、中国に習近平にテドロス。+8
-1
-
150. 匿名 2020/09/22(火) 23:52:34
第二波って言われてたけど、本当の第二波はこれからなんじゃないか。+5
-2
-
151. 匿名 2020/09/22(火) 23:53:36
>>23
それでもコロナになりたくない!
元々風邪すらひきたくなくて、子供が風邪ひいたら怯えていた。+27
-4
-
152. 匿名 2020/09/22(火) 23:54:34
>>146
日本の政治家とか組織委員会の幹部とかIOCとかやたらと強気だけど、本気でやれると思っているのか意地になってるだけなのかどっちなの?+34
-0
-
153. 匿名 2020/09/22(火) 23:59:49
>>147
散々やってたじゃん。
賢い人はすでに学習できてますよ。これからはインフルとコロナがWで来るかもしれないので、冬に備えてます+2
-2
-
154. 匿名 2020/09/22(火) 23:59:59
海外の状態見ると日本はマシなんだなと思う+1
-0
-
155. 匿名 2020/09/23(水) 00:01:31
>>7
変に期待させないで、さっさと中止にしちゃえばいいのに…
ギリギリまで粘って出来ませんでした、のほうが
準備費用とかかかりそう+86
-1
-
156. 匿名 2020/09/23(水) 00:03:34
>>7
東京でやるって言いだした人が悪い+44
-1
-
157. 匿名 2020/09/23(水) 00:04:39
>>66
最近マスクの徹底が重症化を下げるって記事出てたよね
くらうウイルス量が少ないと重症化もしにくいって書いてあった+86
-0
-
158. 匿名 2020/09/23(水) 00:05:02
必要最低限の外出のみで日頃から感染対策に余念が無い人が感染してしまった場合とGoToキャンペーンにここぞとばかりに乗っかって感染対策はしながらも旅行に行って感染した人とではやっぱり…違う感情を抱いてしまうわ。
最近は家庭や職業などの事情で自粛せざる負えない人に対しても馬鹿にするような事を言う人がいて悲しい。
結局感染したら医療機関にお世話になるのに…
病院で働いている方は人一倍自粛してるのにね+17
-0
-
159. 匿名 2020/09/23(水) 00:06:09
>>146
私は出来ると言うか、対策をしつつやるしかないのではと思っている。
さすがにそれまでには何かしら対処は進んでいると思うし、進んでくれないと困る業界が増えていくだけだと思う。ネット社会とはいえ、ネットに頼るには限度がある。世界大恐慌を上回る恐慌になるかもしれない。
それくらい経済が危険な事を自覚してない人が未だにいる。
それに夏になると、感染は増えても無症状の傾向が強く、死者が少ないことは分かった。
+5
-14
-
160. 匿名 2020/09/23(水) 00:07:10
>>94
ブルセラ+1
-0
-
161. 匿名 2020/09/23(水) 00:08:06
人口削減計画順調ですね+2
-1
-
162. 匿名 2020/09/23(水) 00:10:25
>>44
民度低い家柄ですね…+7
-0
-
163. 匿名 2020/09/23(水) 00:13:05
+4
-5
-
164. 匿名 2020/09/23(水) 00:14:57
>>15
日本の五輪を妨害したテロ行為に、ウイルスをばら撒きながらワクチンを売るという詐欺師の様な行為、世界の人々はよく黙ってられるな
+55
-0
-
165. 匿名 2020/09/23(水) 00:16:31
>>30
もうそれ言ってても仕方ないよ。
みんな散々我慢したと思う。自粛自粛って言う期間はもう終わった。あとは個々で出来る対策をして行くしかないよ。+58
-8
-
166. 匿名 2020/09/23(水) 00:21:45
>>1
マイナス覚悟
80歳以上なら治療はしなくても良いんじゃないか
寝たきり老人とか要介護4級以上とか区切りつけるのも必要かと
若い人の人生のほうが大事+16
-10
-
167. 匿名 2020/09/23(水) 00:26:11
>>8
多分検査数が増えたから死亡率下がったんだと思うよ+14
-1
-
168. 匿名 2020/09/23(水) 00:29:47
>>30
たまたまなのか赤ちゃん連れてる人が何人かインタビューされていてちょっとビックリ。心配じゃないのかな。
あとこんなに人がいてビックリしましたってあなたも沢山の人なんだよって言いたくなったわ。+61
-2
-
169. 匿名 2020/09/23(水) 00:35:14
来年のオリンピック、7月23日開幕だから、ちょうどあと10か月
それまでに各国で代表選手の選考や強化合宿とかやれるの?
お揃いのユニフォーム作って資金も集めて準備して…日本に向けて出発。
出来る国もあるだろうけど今、またヨーロッパで感染爆発起きてるし
インドも急増してて、アメリカも終息しない
日本だってどうなるか分からない
ワクチン接種に不安材料は残ってるし10か月以内にオリンピック開催に
間に合わせるのは無理な気がする
+9
-1
-
170. 匿名 2020/09/23(水) 00:39:49
>>163
でも、屋外だし話さなきゃ大丈夫じゃない?
感染リスクが高いのは、換気の悪い密な空間で菌が飛び交う所ですよ+2
-8
-
171. 匿名 2020/09/23(水) 00:40:39
>>166
私思っているけど、口に出さないだけ。
+11
-2
-
172. 匿名 2020/09/23(水) 01:18:14
>>163
コロナなくてもこれは嫌だわ
何が楽しいのだろう+18
-1
-
173. 匿名 2020/09/23(水) 01:37:35
>>164
制裁!してるのってトランプさんだけ?+14
-0
-
174. 匿名 2020/09/23(水) 01:41:57
インドはさすがに規模が桁違いだね
検査とかどんな感じでやってるのか気になる+2
-0
-
175. 匿名 2020/09/23(水) 02:35:02
>>17
自粛(という家好き)を真面目に、予防もしっかり、遊びを断り慎重過ぎだと言われてきた私ですら最近出掛け始めてたけど、各地の映像を見て改めて底知れぬ不安を覚えたよ。+8
-8
-
176. 匿名 2020/09/23(水) 02:43:04
>>71
トピ立ってたからじゃない???+0
-1
-
177. 匿名 2020/09/23(水) 03:30:39
>>146
できるできないじゃなく、やる って感じだよね
採算取れないだろうけどとりあえずやるんじゃない…+8
-0
-
178. 匿名 2020/09/23(水) 03:33:49
>>163
USJも東京の花やしきもこんな感じで大行列だったね。
どこかの学校で蜜を避けてもクラスター発生したりしてるからなんとも言えない。
+3
-1
-
179. 匿名 2020/09/23(水) 05:18:09
米 国連演説で「中国ウイルス」 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpトランプ米大統領は22日、国連総会で一般討論演説した。新型コロナウイルスを「中国ウイルス」と呼んだ上で「中国が世界に拡散させた」と指摘、「国連は中国に責任を取らせなければならない」。
トランプ米大統領は22日、国連総会で一般討論演説した。新型コロナウイルスを「中国ウイルス」と呼んだ上で「中国が世界に拡散させた」と指摘、「国連は中国に責任を取らせなければならない」と非難した。再選を目指す11月の大統領選に向けて対中強硬姿勢をアピールした。
中国の習近平国家主席もビデオ演説し、新型コロナに関し「政治問題化、汚名を着せることに反対する」と話し、トランプ米政権をけん制した。+0
-0
-
180. 匿名 2020/09/23(水) 05:26:38
もう無理に来年オリンピックやらずにずらして2025年に東京オリンピックやればいいんじゃないの?+8
-0
-
181. 匿名 2020/09/23(水) 06:01:44
>>7
やるでしょ
なんか対策しながらやるんじゃないの+4
-5
-
182. 匿名 2020/09/23(水) 06:08:05
>>92
あのさ、どさくさに紛れて専業叩きたいだけでしょ。+10
-2
-
183. 匿名 2020/09/23(水) 06:09:14
>>163
中国人みたい。。。+8
-1
-
184. 匿名 2020/09/23(水) 06:12:20
>>35
今現在どの業界、職種が厳しい状況なのかね?+6
-0
-
185. 匿名 2020/09/23(水) 06:14:51
>>181
オリンピックのお偉いさんがコロナ収束しなくても問題ない。ヤルってさ
日本がヤバいって。本当に金の事とメンツしか考えないバカな役人ばかりだよ+9
-0
-
186. 匿名 2020/09/23(水) 06:16:13
>>35
ウイルスって自分だけが気をつければい異ってもんじゃないから難しい。気をつけてない人が撒き散らす。+11
-1
-
187. 匿名 2020/09/23(水) 06:19:24
>>179
コイツ(習近平)はどんな思考回路なんだろう?
責任無いとでも思ってるのかね?そろそろ中国に本当の事解らせないと図に乗りそうだよ。
間違いなく武漢ウイルスだし。
まだまだ発展途上国で安く使えるからどうでも良いも物作らせてるんだって。+8
-0
-
188. 匿名 2020/09/23(水) 06:30:45
>>112
中国やインドに関してはもう何も期待しないし驚かない+3
-0
-
189. 匿名 2020/09/23(水) 06:32:35
>>10
日本の政治家は高齢化しすぎ
いかに年功序列の老害社会かが分かる
若者の有望株がレジ袋のやつくらいしか思いつかないってやばすぎるわ+7
-0
-
190. 匿名 2020/09/23(水) 06:33:45
>>82
知らんがな!!って、いいかた~どんな顔してるんだろ(≧∇≦)+1
-1
-
191. 匿名 2020/09/23(水) 06:33:52
>>183
こんな時に出掛ける奴らは民度中国人並よ+5
-1
-
192. 匿名 2020/09/23(水) 06:44:57
なんかね。
小中学校でクラスターが増えてきてるよね…
嫌な予感がする。
うちはgotoは、やっぱり控えようと思う。+4
-0
-
193. 匿名 2020/09/23(水) 06:47:49
>>30
行く先も凄い衛生面注意してたよ
近場に旅行行ったけど家族に何の不調もない
もう数週間たつけど+1
-5
-
194. 匿名 2020/09/23(水) 06:55:26
>>151
風邪すらひけないよね
コロナ?!ってビクビクするの嫌だし+7
-1
-
195. 匿名 2020/09/23(水) 07:02:06
早くテレワーク化が進んで欲しい。
そして自宅で子育てする親が増えて欲しい。
うちの近所に保育園できたけど、保育士や保護者たちのマナー違反が酷くて毎日こちらがイライラさせられてる。
テレワーク化が進んで、こういうブラック保育園がどんどん潰れますように!
近隣トラブルは無くなるし、待機児童問題は解決するし、職場での子持ち優先的な風潮も無くなるし、いいことずくめだよ。+2
-6
-
196. 匿名 2020/09/23(水) 07:23:10
>>48
世界から人が来てまたコロナ増えたら、
これまでの日本人の努力が無駄になって悔しいし。+2
-0
-
197. 匿名 2020/09/23(水) 07:23:15
>>195
テレワークになったって保育園に預けるのは変わらないから意味ないよ
子供いる状態じゃ仕事できないし、在宅フリーだって保育園には入れてる+8
-2
-
198. 匿名 2020/09/23(水) 07:33:14
>>195
路上駐車とか保護者が道路で立ち話とか飛び出しとか?かな
園長にクレーム入れたらいいと思う
テレワークでも保育園に預けるし+6
-1
-
199. 匿名 2020/09/23(水) 07:48:26
今度保育園ビジネスは確実に終わると思う。+0
-3
-
200. 匿名 2020/09/23(水) 07:52:46
>>30
経済が回らなくなって死ぬのは若者。コロナで死ぬのは限りなく寿命に近い老人。
どっちを優先すればいいか分かる?+15
-2
-
201. 匿名 2020/09/23(水) 07:54:14
>>71
ニュースで女性の自殺率が高くなったってやってたからじゃない?+1
-2
-
202. 匿名 2020/09/23(水) 07:55:00
アメリカ、ブラジル、インドからタチの悪いウィルス来ないで欲しい。+3
-1
-
203. 匿名 2020/09/23(水) 07:56:36
>>10
🌲🌲🌲+0
-0
-
204. 匿名 2020/09/23(水) 07:57:05
>>190
知らんがな+2
-1
-
205. 匿名 2020/09/23(水) 08:07:28
>>172
トイレ待ちの間は楽しくないだろうね
行った人もまさかこんなに混んでるとは思わなかったんだろうに+7
-0
-
206. 匿名 2020/09/23(水) 08:14:27
>>164
黄色には比較的軽い症状で白人は重症化する。実験段階のウイルスが漏れたにしろ、技術力凄いわ。非人道的な実験を日頃からやってるんだろうな。中国は。+10
-0
-
207. 匿名 2020/09/23(水) 08:16:02
というか国は何で、今回の連休を廃止しなかったんだろ。
春先であれだけ感染者が酷かったんだから、さっさと廃止しとけばよかったのに。
来年は連休無しにしてくれるかな。+4
-4
-
208. 匿名 2020/09/23(水) 08:17:56
>>92
ごめん、あなた結局どっちよ+8
-0
-
209. 匿名 2020/09/23(水) 08:40:39 ID:hpZzToE1t8
>>22
既に感染はピークアウアしていたって説もあるよね
交通事故が減少したのは良かったことの一つかも+1
-0
-
210. 匿名 2020/09/23(水) 08:43:02
そうか、アウアしたか+1
-0
-
211. 匿名 2020/09/23(水) 08:48:22
コロナで人生狂った人が何人いると思ってんの。+2
-2
-
212. 匿名 2020/09/23(水) 09:02:52
入国解除を10月から全国にするニュース見たけど本当?+9
-0
-
213. 匿名 2020/09/23(水) 09:07:05
>>211
留学、海外に仕事で移住、飲食店の起業、色んな人が犠牲になっている。
分かってない人が未だにいるのが信じられない。明日は我が身なのに、痛い目に遭わないと分からないんでしょ
+7
-2
-
214. 匿名 2020/09/23(水) 09:12:42
>>212
観光客は除く中長期滞在者対象だってね
二週間の自主隔離付きだけど+2
-0
-
215. 匿名 2020/09/23(水) 09:19:55
>>49
亡くなる人が1日100人以上、重症化している人が1000人以上
そうなってから警戒しても遅いっつーの+4
-1
-
216. 匿名 2020/09/23(水) 09:29:24
>>23
>日本での重症者や死者数は少ないです。
重症者や死者数が少ないのは国民が自粛してくれたからだと尾身会長は言ってましたよ。
つまり自粛を辞めれば重症者と死者数は増えるという事。
小学生でもわかる単純な理論がなぜわからないのか。+2
-1
-
217. 匿名 2020/09/23(水) 09:40:19
まともに機能してない機関+0
-1
-
218. 匿名 2020/09/23(水) 09:41:17
日本製マスクを買えた日は嬉しいよ+4
-0
-
219. 匿名 2020/09/23(水) 09:42:36
>>212
また感染者が広がりそう+2
-0
-
220. 匿名 2020/09/23(水) 09:44:00
>>202
中国はウイルスの宝庫でございます+2
-0
-
221. 匿名 2020/09/23(水) 09:50:56
>>163
これどこの山❓️+1
-0
-
222. 匿名 2020/09/23(水) 09:58:09
>>221
雷鳥沢キャンプ場+1
-0
-
223. 匿名 2020/09/23(水) 10:06:01
>>222
ありがとう!
お風呂2時間待ち
トイレ1時間待ち
だったらしいね、、+3
-0
-
224. 匿名 2020/09/23(水) 10:16:55
新型コロナウイルスのワクチンを開発、製造し、世界各国に公平に分配するための枠組みにアメリカや中国は不参加
脱退するアメリカは分かる、けれど中国についてWHOは批判するべき“途上国にも公平に配分を” 新型コロナのワクチンめぐって | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】世界各国に新型コロナウイルスのワクチンを公平に届ける枠組みづくりを進めている団体は、これまでに156の国と地域が正式に参…
+3
-0
-
225. 匿名 2020/09/23(水) 10:27:01
>>6
日本は感染拡大防止成功例とかいってるけど、実際中韓とか見てるとアジア人は軽症で済むウイルスっぽくない?+5
-0
-
226. 匿名 2020/09/23(水) 10:51:32
インド「………」+0
-0
-
227. 匿名 2020/09/23(水) 11:12:12
人が動く→感染者増えると騒ぐ
毎度このパターンだね。
USJとディズニー再開させた時も、お盆の時も騒いでたけど、増えてないし、クラスターも出て無いのに騒ぐの好きだね+2
-0
-
228. 匿名 2020/09/23(水) 11:13:59
8月は大変だったですが痴呆ですか+0
-0
-
229. 匿名 2020/09/23(水) 11:18:20
もう外国人入国させるよやめようよ
日本人だけで日本経済回せるよ+9
-0
-
230. 匿名 2020/09/23(水) 11:28:40
外国人入国禁止🈲+3
-0
-
231. 匿名 2020/09/23(水) 11:29:45
>>225
日本のウィルスはおとなしいみたいね+2
-0
-
232. 匿名 2020/09/23(水) 11:35:41
>>4
来年再来年どころか
コロナ感染拡大は永久に終わらないだろう!+3
-0
-
233. 匿名 2020/09/23(水) 11:38:40
>>229
日本の自給自足率は35%くらいでしょ
残りは輸入品、自給自足率100%になれば鎖国にできるんだけどね。
外国語学習する必要もなくなるし。+0
-0
-
234. 匿名 2020/09/23(水) 11:40:41
>>7
真っ先にこれが浮かんだ。
本当にやめて欲しいけど、日本経済ヤバイし、やる事になりそうだよね。
外人入国しないで欲しい。
選手だけってわけにもいかないよね。
マスコミ、監督、専属トレーナー、、、
何人入国するんだろ+6
-0
-
235. 匿名 2020/09/23(水) 12:01:24
4連休の各地の映像とか見たけど密の中で半数がマスクしてない状況を見て引いた。どこに行こうが自由だけど感染対策くらいやれよ。そういう奴らが色んな人に感染させる+0
-1
-
236. 匿名 2020/09/23(水) 12:20:31
武漢肺炎はかかっても軽症で済む人が多いから軽く見られてるけど、後遺症が未知なるものなのでとても怖いです。インフルとは違う怖さです。
+3
-0
-
237. 匿名 2020/09/23(水) 12:23:54
>>233
え?食べ物の率じゃん、しかもカロリーベース+0
-0
-
238. 匿名 2020/09/23(水) 12:28:17
>>216
日本もフランスもgo toで人が動いて感染者増えたけど
死者は急激に増えていけどなんで?それってどういう理論?+2
-0
-
239. 匿名 2020/09/23(水) 12:53:59
渋柿は結局どうなの?+0
-0
-
240. 匿名 2020/09/23(水) 12:58:58
>>102
それが正式発表されればワクチンや特効薬のヒントもあると思うんだけどね+1
-0
-
241. 匿名 2020/09/23(水) 13:20:36 ID:hqoBEksSV9
>>30
結局今の時期でこれを言ってる人って貧乏インキャの僻みなんだよな。
軽井沢の別荘地人で賑わっていたよ。
+5
-0
-
242. 匿名 2020/09/23(水) 13:39:02
>>38
ワイドショーで四連休観光地が混んでいますってニュース多過ぎ。+1
-0
-
243. 匿名 2020/09/23(水) 13:45:10
タイワンハイエン オソロシイ サイハ バイショウキン
100ケイエン ハライナサイ
アフリカトコクジンノ メイヨヲ 傷ツケタ
クサレオンナ ゼッタイニ ユルサナイ
ガルミンモ タイワン ハイセキセヨ+0
-3
-
244. 匿名 2020/09/23(水) 13:48:30
>>15
台湾を憎みなさい!!
中国も被害者だ!+0
-11
-
245. 匿名 2020/09/23(水) 13:49:50
全然減らないね。
オリンピック無理してやらなくていいんじゃないでしょうか?+1
-0
-
246. 匿名 2020/09/23(水) 14:04:38
>>64
それって風邪って事………?+0
-0
-
247. 匿名 2020/09/23(水) 14:56:49
>>164
私は黙ってないよ!
中国を絶対許さないし、自分で判断できる中国製は買わないと決めてる。+4
-0
-
248. 匿名 2020/09/23(水) 15:34:08
街中で見かける外国人、とくに白人はマスクしてない率高い。
見てくれしか考えてないバカなんだろうな。+2
-1
-
249. 匿名 2020/09/23(水) 16:17:24
>>14
インドは昔の日本の長屋みたいなとこに住んでる人が多く、狭い路地、隣近所が近すぎて密になりやすいから感染も広がりやすいとワールドニュースでやってた+5
-0
-
250. 匿名 2020/09/23(水) 17:09:23
>>38
7月とお盆は全国的に自粛傾向だったらしいし。+2
-0
-
251. 匿名 2020/09/23(水) 18:14:43
>>66
そりゃ医療も受けられない貧困層だからでしょ
日本はほんと恵まれてるんだよ+3
-0
-
252. 匿名 2020/09/23(水) 18:36:33
ムーンショット計画
ID2020
知ってる人います?+0
-0
-
253. 匿名 2020/09/23(水) 20:02:40
>>30
もうそんなことを言ってる人はあまりいなくなった。
4連休は旅行した人のほうが大多数だと思う。
全国の観光地はどこもすごい人出だったよ。
+2
-2
-
254. 匿名 2020/09/23(水) 20:04:20
>>207
来年は連休無しとか本気でそれ望んでるの?+0
-0
-
255. 匿名 2020/09/23(水) 20:41:50
馬鹿な他人をただの風邪だと安心させて、出かけてもらって経済を回してもらって
自分と家族はテレワークで万全の安全体制で罹らないようにする
これが一番賢いコロナ対策でOK?+1
-1
-
256. 匿名 2020/09/23(水) 20:59:57
>>239
すっかり忘れてた(笑)
+0
-0
-
257. 匿名 2020/09/23(水) 21:38:19
>>63
逆に気温や湿度で弱ってるおかげでこの状態を保ってるだけかもしれないよね。+1
-0
-
258. 匿名 2020/09/23(水) 22:14:31
コロナで友人がめちゃくそ怒ってるんだけどどうしたらいいかな。+0
-0
-
259. 匿名 2020/09/23(水) 22:27:27
オリンピックか。。まあスポーツ選手とそのファンは望んでるんだろうけど、九割以上の人はどうでもいいイベントだよね+1
-0
-
260. 匿名 2020/09/23(水) 22:32:53
>>38
お盆の新幹線の乗車率は例年の3割だったってニュースで見た。その頃は不要不急の外出避けてって言われてた頃だった+1
-0
-
261. 匿名 2020/09/24(木) 02:09:02
コロナ鬱になりそう…。
疲れたよ。+2
-0
-
262. 名無しの権兵衛 2020/09/24(木) 23:03:35
>>1 世界の新型コロナウイルス累計感染者数は、3000万人を突破しました。
いったいいつになったら増加に歯止めがかかるのだろうかと、不安な気持ちになります。
マスコミが報道でよく引用しているジョンズホプキンス大学の集計データを久しぶりにのぞいてみたら、インドが世界第2位になっていました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世界保健機関(WHO)は21日、世界の新型コロナウイルスの新規感染者が14~20日の1週間で199万8897人に達したと明らかにした。前週から6%増え、「1週間の報告数としては最多」となった。ただ、同じ期間の死者数は3万6764人で前週比10%減だった。