ガールズちゃんねる

出産が怖い

1055コメント2020/09/28(月) 00:30

  • 501. 匿名 2020/09/22(火) 23:23:35 

    >>481
    私もです😭予定日は9/28です🌰
    いつ陣痛くるかドキドキです。3人目だけど、3人目だから陣痛の痛さを知ってて怖いです…。
    頑張らなきゃいけないのに、頑張れるかな…。

    +12

    -0

  • 502. 匿名 2020/09/22(火) 23:25:30 

    >>7
    私無痛しか考えられなかったから、両親にも義理両親にも内緒で無痛分娩した。
    出産するのは私なのに、まわりからごちゃごちゃ言われたら面倒だから。
    10年たった今でも無痛したことは夫以外知らないけど何も支障は無い。
    出産の話題になったら「めちゃくちゃ痛かった〜」って適当に話合わしてる。

    +116

    -0

  • 503. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:00 

    陣痛はどんどん痛みが増してくるけど陣痛と陣痛の間は本当に痛みが遠のくよ!私は生む直前までその間に夫にそろそろ生まれるってってLINEしてたよ。「おっしゃー!生むか!」って気持ちでいない方が集中できたなと思ってる。
    時がきたら赤ちゃんは絶対出てくるから頑張ってね!!

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:22 

    分娩台に上がってのたうちまわってる時に、看護師に連れられて実習生二人が来て一緒に立ち会わせてもらっていいですか?って聞かれて、何でこんなタイミング?(笑)嫌ですとも言えないしそれどころじゃねぇ!(゜ロ゜)って感じだった。
    あれ今思えば相当あり得ないな(笑)

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:53 

    >>111
    >>178
    えっっ!?そんなに反対されるんだね。。。

    無痛分娩ってなに?
    え?麻酔??やめなさい、そんなの!
    昔から自然分娩が普通なんだから普通に産んだ方がいいに決まってるでしょ!!

    みたいなかんじ?
    わたし無痛でやるって親達には言わないでおこうかな。。。

    +51

    -1

  • 506. 匿名 2020/09/22(火) 23:27:35 

    他の人も書いてるけど初めてだと尚更怖いと思う
    どういう所で出産するのかにもよるけど、私は出産後のご馳走を楽しみにしてたよ

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/22(火) 23:29:05 

    予定日超過中で陣痛待ちです。
    どんな痛みから始まるのかがわからなくて、これかな?違うかな?ってソワソワしています。
    ここのトピ見て予習します!

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/22(火) 23:29:51 

    何度目でも怖いものだけど、陣痛始まったら止められるものでもないし産むしかないし怖いと言ってる余裕はないよ。
    どんな産み方にしろ終りは来るし、あれこれ気にして緊張して眠れなくなったりしてる方がよくないよ!
    元気な赤ちゃん産んで笑顔で退院できる体力を残す為にも今はしっかり休んだ方がいいよ。ゆっくり寝たりできるのは今のうちだから自分の時間を楽しんでね!

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/22(火) 23:30:06 

    >>501
    481ですコメントありがとうございます!
    まさかの予定日同じー!私も28日です!
    3人目凄いですね!
    陣痛の痛さ知ってたら確かに尚更ビビっちゃいますね…😭 でも私のいとこは4人自然分娩で産んでて、3人目から余裕だったって言ってました(笑)
    なんとかなります!お互いかわいい赤ちゃんに会うために頑張りましょう✨✨

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/22(火) 23:30:42 

    事前にネットで調べすぎないこと!

    +4

    -1

  • 511. 匿名 2020/09/22(火) 23:30:48 

    >>459
    私、2人目を生む時、あの腰のあたりの棒を掴むのに疲れて、頭のあたりにいてくれた夫の手をひたすら握りしめてたわ
    位置も材質も違うけど、案外問題なかったよw

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2020/09/22(火) 23:31:24 

    無痛って陣痛きてから麻酔の注射打つんだっけ?
    それが効いてからは痛くなかったとしても体には同じだけのダメージはかかってるんだよね?

    +2

    -1

  • 513. 匿名 2020/09/22(火) 23:31:27 

    お腹にずっと居たほうがこわい。
    私は予定日過ぎても全然産まれず計画入院だったので赤ちゃん大丈夫なのか心配でした。

    +9

    -1

  • 514. 匿名 2020/09/22(火) 23:31:31 

    予定日過ぎた陣痛待ちの初産妊婦です
    今ちょうどアマプラでコウノトリが無料で見られるから4連休ずっと見てた
    本当に妊娠出産って奇跡だなと…
    早く産まれて欲しい気持ちと、怖い気持ちと半々です

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2020/09/22(火) 23:34:02 

    >>504
    横だけど、出産じゃないけど、私もこれあったよ!
    事前に言うんじゃなくて、治療中に「ちょっと実習生入りますねー」って、いきなりぞろぞろ現れたよ。
    しかも胸の治療だったからおっぱい丸出し状態の時に。
    治療中で痛すぎて文句言う余裕なかったけど、あれは普通なの?

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/22(火) 23:34:38 

    もしものときのために、無痛に切り替えられる病院とかだといいんだけどね少ないよねそんな病院。お守りのつもりで、少しは気が楽になると思う。
    安産ですぐ産まれるように祈ってるね。

    +2

    -2

  • 517. 匿名 2020/09/22(火) 23:36:18 

    >>144
    >>361

    私は144cmで骨盤が狭く帝王切開でした。

    +1

    -1

  • 518. 匿名 2020/09/22(火) 23:36:26 

    怖いですよね。未知のものは、そりゃあ怖いです。それが普通ですよ。でも、助産師さんなりお医者さんなり、皆全力でサポートしてくれます!安心して身を委ねて下さい。あと、痛みはいざとなれば、それどころじゃなくなりますから、大丈夫です。赤ちゃんとの対面楽しみですね!

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2020/09/22(火) 23:36:44 

    >>68
    怖いから妊娠したくなかったとは書いてないと思うよ。
    別に金銭面やおろしたいとかの相談でもないのに……。
    出産怖いからがるちゃんでリアルなアドバイス聞きたいくらいいいじゃない。

    +27

    -1

  • 520. 匿名 2020/09/22(火) 23:37:42 

    >>507
    私は前々日から朝起きた時だけ何となく軽い生理痛みたいな痛みを感じていて、出産した日も朝あって夕方になったら生理痛の痛みが始まったり止んだりしてきたから、あ、これ来るなと思って病院に着いて色々調べた後即分娩台だったな。
    ドラマみたいにいきなりうっ…!痛い!!!って始まるのは稀だと思うけど、皆さんどうだったかな?

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/22(火) 23:40:42 

    >>144
    147センチの知人は下から産んでましたよ。身長高くても妊娠高血圧や妊娠糖尿病や旋回異常で帝王切開もありますし。
    どんな出産方法でも命がけで産んでるのに違いない!応援してる!

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/22(火) 23:43:05 

    >>515
    病院あるあるなんですかね?(笑)事前に今実習生がいるので診察に立ち会うこともあるかもしれませんとか説明でもあればまだしも、無神経ですよね…。痛みのピークの時に見計らったかのように現れたので、断れない状況で突入してきたと思います(笑)

    +2

    -1

  • 523. 匿名 2020/09/22(火) 23:43:13 

    >>1
    立ち会いなしで出産したけど助産師さんや看護師さんや医師がいたので心細いとは思わなかった。
    プロだし、全て任せます!って気持ちだった。
    出産中は、こんなもんじゃない、もっと痛いんだと思い続けたよ。
    あとは自分を常に冷静に保つ。
    自分がパニックになって取り乱すことがないように。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/22(火) 23:48:25 

    >>38
    大丈夫?疲れてるんじゃない?

    +38

    -1

  • 525. 匿名 2020/09/22(火) 23:48:38 

    痛くても辛くても苦しくても、産まなきゃ終わらない。
    産めば終わる。

    痛みが来たときは怖くて震えたけど、なんとかなるよ。これにつきる!

    助産師さんに任せて、パニックにだけはならないようにね!

    頑張って!

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/22(火) 23:49:58 

    1人で出産するの心細いよね。私も怖い。
    でも病院にはプロが何人もついてくれるから、安心だよ!言われるがまま、呼吸を止めないことだけ考えて。
    私一人目の時もうパニックで息出来なくなっちゃって結局帝王切開になったから、そうなって欲しくない!

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/22(火) 23:52:00 

    分娩台に上がる前、陣痛室にいるときは痛くなったらとにかくふぅーーーーっと長く息を吐く。過剰に痛がっていきんじゃったり体力消耗したりするとよくないから、落ち着いて、体の力を抜くことを意識した方がお産が上手く進んでお得だよ!分娩台上がったらもうあとは全力で産むだけだから!始まったらやるしかない。大丈夫!

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2020/09/22(火) 23:52:07 

    >>414
    はい。
    無痛に対応してて家が近かったという理由だけで選びました。安い病院もあるけど都内ならそんなものじゃないかな。
    痛みが大嫌いなので怖い思いするよりは10000倍良かったです。

    +0

    -1

  • 529. 匿名 2020/09/22(火) 23:56:21 

    >>520
    私もそんな感じ。「これ陣痛かなぁー、何分間隔かなぁー、まだ我慢できるしなぁー」みたいな感じ。
    1人目はけっこう痛くなるまで耐えて病院行ったけど、微弱陣痛で誘発剤だったし、2人目はまだ我慢できるけどタラタラ出血し始めたから病院行ったら「子宮口全開だよ!分娩台乗って!」みたいな感じだったよ。
    2人とも3700g前後だったけど、痛みはだいぶ違ったな。2人目だと開くの早いとかあるのかもねー。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/22(火) 23:56:42 

    >>498
    私、娘は普通分娩、息子は無痛分娩で産んだけど、愛情の感じ方まっったく変わらないよ。痛みがあるから余計に愛せるとか全くないよ。

    +21

    -2

  • 531. 匿名 2020/09/22(火) 23:58:08 

    安産のコツは運動。
    私も怖がりだし、だんだん大きくなるお腹から出産を想像するとすごく怖かったけど
    そういう時はせっせと歩いたり、スクワットしたりしたよ。
    夜は夫に会陰マッサージと内股踏みをやってもらった。
    怖い気持ちを準備のパワーに変えよう。

    結果、4kgのビッグベイビーを割とスピード出産できたよ。本番当時はとにかく息を吐く!

    という私も2人目妊娠中で、また怖さがムクムク。ほとんど自分に言い聞かせてます。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/22(火) 23:58:15 

    >>507
    がんばってね!

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/22(火) 23:58:41 

    痛すぎてもうこれ死ぬんだと思ったけど無事生きてるから、なんとかなるよ!たぶん!

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/22(火) 23:59:10 

    私は破水に怯える日々だったなー
    寝てる間に破水したらどうしよう、とか考えてベッドにレジャーシート敷いてベッドパッドの上に寝てたけど、寝返りするとカシャカシャいって寝られなかったよww

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/22(火) 23:59:16 

    出産怖いから一生したくない

    +3

    -3

  • 536. 匿名 2020/09/22(火) 23:59:56 

    >>7
    回旋異常が起きる可能性はあるから…むやみにすすめるのもどうかと思う。

    ベテランかどうかなんてわからないしなぁ。どれだけ場数を踏んでてくれるか。

    痛み云々より無事産めてなんぼだよ。

    +9

    -5

  • 537. 匿名 2020/09/23(水) 00:00:05 

    今から赤ちゃんを外から穴に入れるより、お腹の中から出す方が楽って思いながら頑張れ!

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/23(水) 00:00:13 

    今日産みました。初マタです。
    コロナで立会もお見舞いもなしの出産でした。

    私はとにかくあまり前情報を入れずに
    みんな出来てるんだから出来るやろー
    くらいの、軽い気持ちで居ましたが
    トピ主さんみたいに、ちゃんと考えてるの
    偉いなって素直に思いました。
    時間経過はあっという間ですよ
    頑張ってください!

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/23(水) 00:01:02 

    >>339
    なんかちょっと…そんな力説されても

    +4

    -12

  • 540. 匿名 2020/09/23(水) 00:01:25 

    普通分娩より帝王切開のが怖い
    全身麻酔じゃないから麻酔とかめちゃくちゃ痛そうだし

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/23(水) 00:01:37 

    う○こする感じで、肛門の方を意識していきむといいよ。助産師さんにめっちゃ褒められたよ!!
    たぶんう○こも出ちゃうけど。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/23(水) 00:01:45 

    >>153
    ないわ

    +0

    -32

  • 543. 匿名 2020/09/23(水) 00:02:10 

    >>339
    無痛分娩の麻酔がマジで痛いらしいけどな

    +4

    -10

  • 544. 匿名 2020/09/23(水) 00:02:11 

    >>1
    友達のお母さんに何気なく「出産怖い」って言ったら「女に生まれたんだから大丈夫!」って言われて、その言葉の偉大さに感服したよ。
    実際の出産は「まだまだこんなんじゃないはず!もっと痛いの来るぞ!」って思ってたら、それ以上に痛いのは来なかった。笑

    大丈夫。女に生まれたんだから大丈夫!

    あとテニスボールに座って尻を押さえて!笑
    そして、ひっひっふーなんて呼吸してる余裕ないから自分の好きなリズムで好きな事言ったら良いよ。私は「ふぅぅーんっ!ふぅぅーんっ!(高音)」が1番しっくりきた。
    安産であるように祈ってます!!

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/23(水) 00:02:19 

    >>534
    私も破水って凄そうだなと想像してた。

    でも本当に全然破水しなくて、出てくる瞬間ダハー!て出た。

    え?ってなったもん。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/23(水) 00:02:34 

    今年出産したけど痛みはめっちゃ酷い便秘みたいな感じだった。
    痛みに弱くて怖がりな自分でも乗り越えられたから大丈夫です!

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/23(水) 00:02:48 

    >>20
    コロナで立会できなかったけど、
    結果的には居なくてよかった。
    凄い顔してるのが自分でも分かったし、
    たぶん、なんの頼りにもならなかったかも

    +13

    -1

  • 548. 匿名 2020/09/23(水) 00:03:07 

    >>509
    すごい!予定日同じなんて!心強いです(*^^*)
    満月の日に出産が多くなると聞いて調べると、10/1が十五夜らしく!もしかしたら…と思ってます(>_<)
    でも、いつ産まれるかなんて誰もわかりませんよね。毎日ドキドキしながら1日を過ごしてます。
    3人目だから子宮口と産道がすぐひらいて、スポーン!と産まれないかなと思ってます。
    一緒に頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/23(水) 00:03:11 

    >>504
    大学病院で出産したとき、頭でかかってる時に男の子の大学生(研修医の卵??)が3人ドヤドヤと入ってきて
    先生たちも「はーい!みんな!メモしてねー!!」とか言われて
    まるで牛のお産のようだったよ私😂😂

    時期があるようで、3月上旬出産だと研修もないんだけど
    4月からバンバン研修入るらしく、4月産まれの子どもだったから思いっきりしない人たちに出産現場見られたわお股から…

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/23(水) 00:03:32 

    >>430
    皆さん仲良しでとっても素敵ですね(*^^*)
    私が親族にガルガルしてたので、どういう状況か全く浮かばなかったの、変なこと聞いてごめんなさい

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/23(水) 00:04:03 

    死ぬかと思った…って人生初めて感じた。
    でも大丈夫。なんとかなる。
    産んだ後の一週間は産婦人科で入院しつつ、人生初めての幸せを感じて、退院した後は頑張らないとなんとかならない…こっちの方が大変かも。
    産むのはなんとかなるよ

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/23(水) 00:04:20 

    >>538
    おめでとうございます㊗️!!
    ゆっくり休んでね(o^^o)

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2020/09/23(水) 00:04:24 

    毎月ひどい生理痛の人なら出産何とかなりそう
    生理痛ない人だとしんどいかもね

    +4

    -3

  • 554. 匿名 2020/09/23(水) 00:05:25 

    案ずるは産むが易し って言葉もある
    周りの女性見れば1人で何人も産んでる人いる
    怖いのは充分過ぎるほど分かるよ
    みんな産んでるから大丈夫だよ
    元気で可愛い赤ちゃん産んでね
    安産祈ってます

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/23(水) 00:05:31 

    >>549
    しない人→知らない人です
    間違えました💦

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/23(水) 00:06:24 

    >>538
    おめでとうございます。
    今日はゆっくり休んで下さい

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/23(水) 00:06:26 

    >>262
    でも最近、産んだだけの保育園預けっぱなしだから、育ててない人沢山いるし、母親らしい人は少なくなってきそう。20年後くらいに、子供の精神軟弱で、色々問題ありそうな気もする。なんでもやってくれるからってのも、正直こわい。

    +7

    -26

  • 558. 匿名 2020/09/23(水) 00:07:05 

    >>433
    ちょっと話題になったフリースタイル出産っていうやつですか?分娩台がしっくりこない経産婦さんはそれでも良さそう…衛生面がクリアできれば

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2020/09/23(水) 00:08:24 

    >>479
    頑張りましょうね😳👍🏻

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2020/09/23(水) 00:09:10 

    冷静に!パニックになったら余計痛い。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2020/09/23(水) 00:09:23 

    >>545
    羊水の量はとてつもないよね。
    私は分娩台で「破水まだだよね、いきんで破水させましょう」って言われて、いきんだら『パンッ!!!』『バシャバシャ!!!』って感じだった。助産師さんがびしょ濡れになってしまって、着替えに行ってたよ。

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2020/09/23(水) 00:09:32 

    >>439
    高校の保健体育で見せられてトラウマ😂
    絶対産みたくない、ってあの時は皆いってたね

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/23(水) 00:09:40 

    >>358
    >>346

    やっと子宮口4センチ開いてくれて
    陣痛スタートです

    こっからスムーズに進んでくれ〜!頼む〜!

    +21

    -0

  • 564. 匿名 2020/09/23(水) 00:10:51 

    >>1
    早く痛みから解放されるため、静かに落ち着いて呼吸。看護師さんや先生からの「〜しようねぇ」と言うアドバイスに頑張って対応する。

    早く産みたくて分娩室で看護師さんや先生に「順調に行けば大体何時頃に生まれますか?」って目標タイムを設定した。

    ギャーギャー叫ぶと疲れるからねw
    叫ばなくても喉が乾くから、ペットボトルとストローを用意しといてね。

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2020/09/23(水) 00:11:16 

    >>538
    おめでとう🎊㊗️
    私は陣痛でうううっとなってますが
    まだガルちゃんする余裕はある!笑

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2020/09/23(水) 00:11:38 

    妊娠中は毎日赤ちゃんに早く会いたくてたまらなかったけど、破水して処置室に入って分娩台とか器具とか見たら急に怖くなった。
    でも出産は痛いけど1日2日ぐらいのことなんだよね。
    10ヵ月もつわりとか不調とかに耐えてきたんだから、その1日はあっという間だよ!

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/23(水) 00:11:59 

    出産怖いよねー。
    私は一生痛みが続くわけじゃない!!って何度も自分に言い聞かせながら頑張ったよ!
    出産がんばってー!

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2020/09/23(水) 00:12:51 

    面会、立会い、なくていいかも。
    集中できるし、看護師さんや助産師さんが全部やってくれる。
    私も痛みに弱いから怖かったけど、赤ちゃんも苦しいんだと思って乗り越えられた。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2020/09/23(水) 00:12:55 

    同時期に出産した芸能人のこととか考えてたな~今だったら「北川景子もこんな大変な思いしたのか…」みたいな笑

    +18

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/23(水) 00:13:21 

    >>520
    私は軽く痛みが始まったかと思ったら破水して、突然激痛が始まった。
    旦那がいてよかったよ
    1人ならタクシーすら呼べなかったかも

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/23(水) 00:14:26 

    私にはまだ未体験で未知の事だけど、医療関係者として一言。お子様はお母さんに会いたくてその日を選んで出てくるんだと思ってます。その助けとして、医師、看護師、助産師、薬剤師、検査技師等医療関係者がついています。不安が一切なくなるってことは難しいとは思いますが、皆さん、新しい命を迎えるのを楽しみにしていますよ!

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2020/09/23(水) 00:14:35 

    >>565
    産まれたら報告よろね( *´艸`)

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/23(水) 00:15:00 

    >>20
    私は居てくれてよかったです。
    元々口数の少ない人で、余計なことは言わないからただただ手だけ動かしてくれててイライラすることもなかった。
    私がうぉおおおおおー!ってなってる時も、黙々と腰を押し続けてくれて「もっと強く!怒」みたいにキツく言っても大丈夫だった。
    そのかわり夫の親指は青痣できてました…

    +28

    -1

  • 574. 匿名 2020/09/23(水) 00:15:00 

    ちょうど先週産んできました!
    もう考えても仕方ない、産むしかない!って思って挑んできました
    怖がっても怖がらなくてもこの日は来るんだから怖がるだけ損だよー!助産師さんがついてるから大丈夫!頑張ってね!

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2020/09/23(水) 00:19:13 

    >>256
    今は稀だけど出産で命を落とすこともあるそう
    命がけで新しい命を産むことは凄いことだと思う

    +25

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/23(水) 00:19:48 

    >>549
    同意とかないんですか!?最悪
    慰謝料貰ってもいいくらい!あり得ない

    +7

    -2

  • 577. 匿名 2020/09/23(水) 00:21:03 

    痛さに弱くて無痛分娩にしました。
    痛いの本当に嫌だけど無痛だから三人産めたよ。麻酔中は子宮口が完全に開くまで分娩台で居眠りしてました。無痛なら大丈夫

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/23(水) 00:21:23 

    >>380
    初産無痛だったけど、特に漏れや緩みは実感ありませんでした!

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2020/09/23(水) 00:21:47 

    >>398
    痛いけど耐えるしかないから、ほんと耐えるのみ。
    それだけだな。
    もう無理って思いましたよ。
    けど赤ちゃん可愛いから、それで帳消しされる感じ。

    +15

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/23(水) 00:22:37 

    >>577
    私も全開まで寝てた!
    変に体に力が入らずリラックスしてるから、お産が進みやすいと助産師さんが言ってた。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/23(水) 00:22:39 

    私も怖くて怖くて仕方がなかった
    無痛分娩にしたけど、陣痛全く痛くないのにびびってたよ
    時間がかかりすぎて緊急帝王切開になって思わずホッとしちゃった…
    でも帝王切開かなり辛かったなー

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/23(水) 00:22:46 

    >>535

    何しにこのトピきたの?妊婦でも経産婦でもないならお呼びでないよ

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2020/09/23(水) 00:23:06 

    >>1

    陣痛の波のピークが来てる時にいきまないと意味ないよ!!と、苦しみまくってる後半に言われて、えっ?最初に教えてて下さいと思いました!
    覚えておくと役に立つかもしれません!

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2020/09/23(水) 00:24:50 

    >>571
    事務の私でも、「あ〜、あの子か〜。もう退院か〜」とか思ったりしてましたから、お母さんはすごいことするんですよ!見ず知らずの人をも幸せにすることをしてるんです!自信持って大丈夫!

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/23(水) 00:25:19 

    ロウソクの火を消すように細く息を吐き続けるのがいいみたいだね!私は全く出来なくて力入りまくって吸引になっちゃったけど…
    旦那が横で爆睡してるの見てイライラしたから1人の方が案外冷静に産めたかもしれないなって思ってるwww

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/23(水) 00:25:48 

    >>253
    5ちゃんとか生理痛や出産に金蹴り食らった痛みのが~とか言い出す男いるけど強制的に数時間金蹴り食らわせ続けてみたいわ(そしてそのまま使い物にならなくなればいい)

    +26

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/23(水) 00:28:09 

    あんなに痛くても人間って死なないんだなーって我ながら驚いた。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/23(水) 00:28:10 

    大丈夫。
    絶対サポートがあるから。 一人じゃないよ!

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/23(水) 00:28:19 

    未知だから怖いですよねー!
    二人産んだけど、呼吸法を学んどくといいかも!
    うちの産院はソフロロジー?っての推奨してた
    一人目産んだときは、全然真面目に練習してなかったんだけど、呼吸大事だったよ!
    呼吸の仕方で痛さの感じ方がだいぶ、違った気がするので、これからの方騙されたと思ってやってみてー

    +11

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/23(水) 00:30:30 

    >>563
    おお!あなたと赤ちゃんの無事を祈ってます(*^^*)
    私も来月末予定なので、イメトレするよ!

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/23(水) 00:30:32 

    痛みに抗おうとせずに全身で受け止め心を無にすること。
    促進剤を打って痛みに下手に抵抗して喚いてた時は子宮口が開かず苦しかったけど、諦めて大人しくした途端に開いてそこからはスムーズに終わりました。

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/23(水) 00:32:18 

    >>499
    残念ながら今幸せなんですよw
    あんまりコメントだけで不幸とか決めつけない方がいいですよ〜間違ったことは言ってませんし

    +2

    -7

  • 593. 匿名 2020/09/23(水) 00:33:00 

    無痛分娩おすすめ!
    恐怖をお金で買うんだ!!

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2020/09/23(水) 00:33:14 

    無痛おすすめ

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2020/09/23(水) 00:33:38 

    産む前はネットで色々調べて怖いって気持ちが大きかったけどネットで見た情報と自分が体験したのとは全く違うよ!陣痛起きたらもうやるしかない!って潔く踏ん切りつくから大丈夫。
    私今産んで半年ぐらいだけど痛くて辛かった事も今は笑い話になってるよ。痛かったのは覚えてるけどどんな痛みだったかはもう忘れかけてる。
    痛み以上に喜びが待ってるよ。
    出産を迎える時まで赤ちゃんを大事に育ててあげてね。頑張れ。

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/23(水) 00:34:28 

    >>495
    とても幸せです

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/23(水) 00:35:36 

    >>576
    大学病院で産む人は同意書書かされますよ〜
    高度な医療を受ける代わりに、次世代の人たちのためにご協力お願いしますって

    助産師さんに、「3月上旬に生みたいね〜そうすればお股とか見られなくて済むんだけどね💦」って言われたのを覚えてます😅

    +7

    -1

  • 598. 匿名 2020/09/23(水) 00:37:18 

    1人目のときはどの程度がMAXの痛みか分からずなんだかんだ子宮口が7cm開くまで自宅で四つん這いになったり自分の楽なスタイルで痛みに耐えてたけど2人目はB型溶連菌に感染してて早いうちに分娩台に乗って点滴したから仰向けか側臥位でしか痛みに耐えることできず辛かったな…
    出産の痛みって忘れるって言うけどホントにそうで2人目産んでる途中で「ギャッ!この痛み!そうだ、こんなに痛かったんだ!もう当分産みたくないって思うくらいだったのにーー!!!!」ってなってたww
    とりあえず赤ちゃんも頑張ってる!きちんと呼吸して酸素送らねば!って思いで出産したよ。

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/23(水) 00:38:32 

    >>520
    わたしは二人ともお尻の穴がツーンとする痛みから始まりました。あとはお腹もシクシク生理痛みたいに痛かったかな。

    それがだんだん10分間隔くらいになって、これか!ってわかった感じでした。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2020/09/23(水) 00:40:47 

    >>1
    私も4月に第一子出産。立ち合い、面会不可でしたが母は強し!大丈夫です!産んで子供の顔見たら痛みを忘れるって本当でした!頑張ってください!

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/23(水) 00:41:20 

    >>1
    もうすぐですね!
    今のうちから呼吸法を覚えておくこと、陣痛が来てからの流れを知っておくといいと思います!いきなり本番だと不安になると思うので。

    お医者さん助産師さんたちが全力であなたをサポートしてくれるので大丈夫ですよ!
    私は二回立ち会いでしたが、肝心の夫は私の頭の後ろで棒立ちで役立たず、声をかけ続けてくれる助産師さんの手をぎゅっとにぎって出産頑張りました。助産師さんには感謝しかないです。

    あと陣痛中はお母さんはお腹の痛みがありますが、赤ちゃんは全身で痛みを感じているので、赤ちゃんのことを考えてると自分のお腹の痛みが少しですが気にならなくなるかもです!

    テニスボールとストローありのペットボトル、長丁場になるかもしれないのでさっと食べられるお菓子的なのがあるといいかもです。
    頑張ってください!

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2020/09/23(水) 00:41:28 

    >>49
    コウノドリの帝王切開も立派なお産です。
    を思い出す。もちろん無痛分娩も。
    帝王切開には帝王切開のリスクが
    無痛分娩には無痛分娩のリスクだって
    あるんだから10ヶ月必死で命を育てて
    一生懸命お産に挑んだ母さんはみんな素晴らしい。

    +40

    -0

  • 603. 匿名 2020/09/23(水) 00:44:28 

    >>499
    こいつとかきちがいとかいう言葉遣いや暴言吐くのが親だとしたらもっと怖いよ大丈夫?

    +2

    -4

  • 604. 匿名 2020/09/23(水) 00:46:27 

    >>557
    えっ怖い。なんで保育園に預けるだけで育ててないだの、精神軟弱だのとか言えるの?

    +18

    -3

  • 605. 匿名 2020/09/23(水) 00:49:28 

    臨月になったら寝れる時にちゃんと寝ておいた方がいいよ!お昼寝してなくてお産が夜中から始まったりすると後半体力が持たなくてしんどいから!
    あとご飯!陣痛始まったらもう食べる余裕なんてなかったけど、助産師さんから食べないと陣痛が弱まっちゃうから無理してでも何か食べてって言われてかなりしんどかったから。お米とかお肉食べておいた方がいいらしいよ!

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2020/09/23(水) 00:49:46 

    今日無事に出産終えました!
    事前のイメージトレーニングなどもせず臨んだので不安と恐怖で仕方なかったけど、なんとかなりました!
    痛すぎて、いきみ逃しがキツすぎて全然できずパニックになったけど、なんとかなりました!!

    結果、何とかなります!

    陣痛のときは、弱音ばっか吐いて最後の方、合間合間は意識朦朧だったけど、いざ分娩する体勢になっていきんでいいという状況になったら、痛いと思ってたのが嘘のように気持ちにスイッチが入りました!

    人間の身体、よく出来てます、本当に。

    +16

    -1

  • 607. 匿名 2020/09/23(水) 00:50:15 

    産む前はネットで色々調べて怖いって気持ちが大きかったけどネットで見た情報と自分が体験したのとは全く違うよ!陣痛起きたらもうやるしかない!って潔く踏ん切りつくから大丈夫。
    私今産んで半年ぐらいだけど痛くて辛かった事も今は笑い話になってるよ。痛かったのは覚えてるけどどんな痛みだったかはもう忘れかけてる。
    痛み以上に喜びが待ってるよ。
    出産を迎える時まで赤ちゃんを大事に育ててあげてね。頑張れ。

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2020/09/23(水) 00:51:52 

    応援してます

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/23(水) 00:51:53 

    >>48
    一緒です!
    陣痛とは違う痛みでほんとに
    痛すぎた!次もそうだったらと考えると怖い🤦‍♀️

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/23(水) 00:54:34 

    >>1
    大丈夫だよ。主の母親やばあちゃんもだし、世の母親は出産しても普通に生きれてるんだから。そりゃ痛いは痛いかもしれないけど。出産よりもそのあと育てる方がずっと大変だよ。絶対に健常児とか定型発達児が出てくる訳じゃないからね。

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2020/09/23(水) 00:54:46 

    >>1
    主さん、まずご懐妊おめでとうございます。8ヶ月ならだいぶお腹も大きくなって出産の事がだんだん現実的になってきて不安で胸がいっぱいですよね。
    ただでさえドキドキなのに、今はコロナで色んな事が禁止でさらに怖くて不安ですよね。お気持ちよく分かります。
    私も出産怖くて、結婚しても子どもいらない!絶対に産みたくないって思っていました。

    けど、和痛分娩と無痛分娩で出産しました。

    結論から言うと無痛分娩は全く痛くないです。感動するくらいチュルンと出てきました。本当に痛みが全くなかったので理想的なお産でした✨

    和痛分娩は、全く痛くない訳ではないです。7割程痛みをカットしてくれるだけなので、残りの3割の痛みがあるし、産院によって違いはありますが、子宮口がある程度開かないと麻酔の対応してくれなかったので和痛分娩は賛否両論かと思います。

    本当に無痛分娩が当たり前になって欲しいです。
    麻酔が日本に流行ったのって江戸後期くらいからで、それまで出産はもちろん、抜歯するのも麻酔はなかった。
    けど、医学が発達して歯の治療や手術に麻酔が使用するのは当たり前。使用してない病院なんてありません。なのに、出産だけは昔のままっておかしくないですか?
    無痛分娩で産みたいと言うと、贅沢だとか痛みに耐えて母性が芽生えるとか一昔前の精神論を振りかざす。あとお決まりの決め台詞、麻酔科医が足りないから仕方ない。

    足りないなら対策を練って増やすなり、できる対策をすべきなのにそれをしない。女性しか出来ないお産に麻酔無しで痛みに耐えてこそ当然!という考えは洗脳です。どなたかも書かれていたけど、男性も出産できていたら、日本でも無痛分娩はもう当たり前だったはずです。


    出産が怖いと思うの当然です。指を切断する痛みと同じくらいの激痛なんです。出産した身体は交通事故に遭ったのと同じくらいダメージを受けています。
    なのに、そんな妊婦に産後すぐに赤ちゃんの世話もしろ。痛みに堪えてボロボロなのに。日本は母親に色々求め過ぎです。

    この間、出産しましたが麻酔科の先生の話に寄ると日本も近い将来無痛が当たり前になる。けど、それには女性がしっかり声をあげていかないと世間はなかなか動かない。

    ガルちゃんには様々な年齢の女性がいますが、私は未来の妊婦さんの為にも無痛分娩をもっと増やすべきだと思います。金額も出産一時金で賄える様にすべきだと思います。その為にも声をあげていきたいと思います。

    まずは主さんの出産が、主さんの望む理想的なお産である事を願います。出産頑張ってください!

    長文失礼しました💦

    +34

    -7

  • 612. 匿名 2020/09/23(水) 00:54:52 

    >>417
    笑ってもらえてよかったです(T . T)笑

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2020/09/23(水) 00:55:04 

    >>388
    ねー、トイレットスタイルとかの方がいきみやすいし簡単に産める気がする。診る側には良いけど、産む側に優しくないと思います。なんで進歩してくれないのかな。
    余談。今毎週内診していますが、あの椅子の上に紙が中途半端にへろんって敷いてあるだけで、下半ケツが直に接していているし変に力が入るから全然リラックスできない。
    椅子の下のシートにも前の方の洗浄跡が付いてて衛生的にも気になる…

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2020/09/23(水) 00:57:06 

    >>498
    自分が痛みに耐えた達成感を愛情と勘違いしてるんでしょ、しょーもな

    +12

    -3

  • 615. 匿名 2020/09/23(水) 00:58:04 

    >>20
    私は心強かったよ

    +5

    -2

  • 616. 匿名 2020/09/23(水) 00:58:20 

    出産後あなたは初めて天使に会えるのです。(だから耐えて!)

    +0

    -2

  • 617. 匿名 2020/09/23(水) 01:02:13 

    >>4
    短絡的というか、論点がズレてるというか

    +49

    -2

  • 618. 匿名 2020/09/23(水) 01:07:32 

    >>557
    今の人の方が昭和に比べて教育に対する意識高い人多いよ。昔なんてみーんな放置子みたいなもんだったよ。

    +23

    -3

  • 619. 匿名 2020/09/23(水) 01:10:42 

    >>1
    無事に産まれるように祈ってます

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/23(水) 01:11:23 

    今年2月に出産しました。
    学生時代から風邪や病気、大きな怪我もほとんどしたことなく、痛みに耐えられるか心配でしたが、何とかなりました。
    「陣痛がきたら呼吸をゆっくりして、力を入れない」
    と看護師さんに言われて実行したら、すごく楽になりました。痛い部分だけでなく、目などにも力を入れてしまったりするので、全身力を抜く感じで⭐︎

    季節の変わり目だから、風邪ひかないように大事にしてください♬

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/23(水) 01:12:05 

    私は死ぬほど痛くて大騒ぎだったけど
    実家の母によると
    泣いたり叫んだりするほどのことじゃなかったらしい…

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2020/09/23(水) 01:15:09 

    6月に出産したけど、私もネットで情報を調べまくっては不安になってた!
    破水から始まったから促進剤を入れる必要があって、点滴した瞬間に諦めの境地というか、もう頑張るしかないと腹を括った。かなり痛みに弱いので、点滴の針を刺されるだけで相当びびってたけど…。
    とにかく吐く息に集中してリラックスしたおかげか、想像してたより痛くはなかったかな。陣痛の合間に食べたとり天が美味しくて元気が出たよ。
    個人的には心身ともに不安定な中での新生児のお世話が本当にしんどくて、陣痛出産についてはあまり印象に残ってない!笑

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/23(水) 01:15:41 

    >>50
    気にするタイプだから漫画もドラマも見ないことにしてる

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2020/09/23(水) 01:17:06 

    >>390
    先日普通で産みましたがあまりの痛さに2人目は無理と旦那に言ってしまった。本当は欲しいです。兄弟はいた方がいいので欲しいですが痛すぎて直ぐには考えられない

    +5

    -2

  • 625. 匿名 2020/09/23(水) 01:17:08 

    >>7
    ほんとそれ
    不要な痛みを取り去る事がここまで進まないのが信じられない
    低用量ピルの認可遅れやアフターピルが未だに処方箋ないと買えない事とか、女特有の医療事情は、女が軽視されすぎてて引く

    +66

    -1

  • 626. 匿名 2020/09/23(水) 01:17:54 

    >>68
    自己レス乙

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2020/09/23(水) 01:19:05 

    >>7
    無痛にしたかったけど、腰椎骨折した事があって出来ませんって言われた。だから耐えるしかなかった!
    でも何とかなったよー!出来るんだったら二人目は無痛にして産みたかったな~。こう言う人もいます。

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/23(水) 01:21:03 

    初産です。母親学級がコロナで無くなり
    いきみ逃し?が全くわからないまま予定日10日前でおっそろしいです…

    夜中にお腹が張ると、コレは?!!!と
    ドキドキして眠れなくなりますʕ⁎̯͡⁎ʔ
    でも少しワクワクしてたり…

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/23(水) 01:22:20 

    >>110
    ひえ〜馬鹿らしい考えの人っているもんですね!一生分かり合えないなあ

    +20

    -1

  • 630. 匿名 2020/09/23(水) 01:26:23 

    >>557
    偏見に満ちた全く根拠のない言いがかり怖すぎ
    自分を普通だと思わない方がいいよ

    +18

    -1

  • 631. 匿名 2020/09/23(水) 01:28:09 

    私も出産が恐すぎて不安過ぎて、産む前は出産動画を見まくってはプルプル震えてました!
    いつ陣痛が始まるのかと毎日構えてたけど、結局は予定日超過で誘発剤分娩を選択し、3日目に産まれました!
    コロナで誰も面会出来ない状態だったけど、助産師さんや医者が居るから大丈夫!実際、心強かったし、私は一人の方が自由にのたうち回れて良かった(笑)
    旦那が居たら気になってイラついてたと思うし、どっちかって言ったら産まれた後に居て欲しかったから。
    あと私は義親が来てほしくなかったからよかった。
    自分と赤ちゃんを信じてその時を待つのみ。
    私は大丈夫とよく自分に言い聞かせてたよ!
    産まれたら今まで辛かった事がぶっ飛びます!
    頑張って下さい!

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/23(水) 01:30:07 

    初産、予定日まであと14日。

    父母学級やらマタニティヨガやら…全て無くなったので、どこかで帳尻合わせて安産にならないかなって笑い事のように祈ってる。

    不安は大きいけど産院にはプロ集団がいるんだし、言うこと聞いて頑張ろうと思います。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/23(水) 01:32:04 

    >>111
    私の産院は土壇場で無理!ってなったらすぐに無痛分娩してくれるんだけど(ただし+10万)
    母は、お産が進まなくて本当に辛かったり、予定日を超過して大きくなりすぎちゃってたら無痛にしてもいいと思うよって言ってくれてちょっと楽になった
    胎盤早期剥離で帝王切開して私を産んだからどんなお産も立派なお産!主義
    私も子供にそう言ってあげたい

    +18

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/23(水) 01:32:42 

    臨月ですがこんなに安心できるコメント他にないです…!

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/23(水) 01:34:38 

    >>48
    手を突っ込まれるってめちゃくちゃ痛いですよね?(;o;)もし無痛分娩にしてても、それは痛いんですかね?麻酔が効くのは陣痛と出産だけなのかな。子供ほしいけど怖すぎて妊娠する勇気がないです。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2020/09/23(水) 01:35:52 

    うちの産院、県では結構有名な所なのですが院長の内診が糞痛いのね、他の先生は全然痛くないのに。
    今、切迫早産で入院中だから、毎朝の院長内診が苦痛で仕方ない。股が痛すぎて歩けない、暫く椅子に座れないと看護師さん達に泣きついても、院長に診てもらえるなんて良かったわねー!って全く取り合ってくれない…。この激痛で陣痛が誘発されそうなのに。
    絶対内診ぐりぐり?や会陰切開も痛いから出産日の担当医師が院長でない事だけを祈ってる。産む事よりそっちが怖い。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2020/09/23(水) 01:37:08 

    >>1
    私は安産の話をネットでたくさん読みまくって、イメトレをしました。ものすごい量を読みました。イメトレのおかげで出産までの細かい流れや色々なパターンの想定ができていたので、初産でもかなり落ち着いていたと思います。痛さも自分なりに想像して出産に挑んだので、やはり痛いですが想像の範囲内のものでした。
    こわいイメージをしたくなかったので難産はあまり読まないようにしましたが、どのような状況でも向き合えるように知識程度には読みました。

    出産頑張って下さい*\(^o^)/*

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/23(水) 01:42:23 

    >>38
    そぉ?
    むしろ考えすぎて鬱々としたり、ネチネチ脅してくるより、こんな感じのお母さんの方が人生勝ち組だと思うけどなぁ。

    +38

    -1

  • 639. 匿名 2020/09/23(水) 01:46:52 

    >>376

    私もパニック持ってます
    無痛で出産を考えてましたが、つわりが酷すぎてコレ耐えられるなら普通分娩いけるかも?!と思い無痛のない産院選びました
    安定期入ってからは安定剤飲んでいいよーと言われ(薬によるかもしれないけど)つわりが終わってからは穏やかなマタニティライフを送ることができました
    予定日まであと少しなのですが、パニック持ちの私がどれだけ頑張れるのか分かりませんが普通分娩で頑張ってみます(;_;)

    2人目は無痛分娩にしようかな〜なんて考えてますが

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/23(水) 01:47:58 

    きっとすごい人生経験になると思って耐える。女に生まれたからには出産を経験したいよなって思ってたよ。いたいけど頭は冷静だからあとから思い出したら笑えることもあるよ。ママ友と出産の話したらほんと十人十色だった。みんなそれぞれで面白かった話もあったよ。それくらいリラックスしてね

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/23(水) 01:48:38 

    >>111
    痛みに弱いって痛みなんか比較できないんだから言い訳だよね

    +5

    -4

  • 642. 匿名 2020/09/23(水) 01:51:47 

    >>7
    普通分娩よりリスクが増えるのは事実だし、今の医学ではそのリスクはどうにもならないから普及するのはまだまだ先かも。

    +7

    -2

  • 643. 匿名 2020/09/23(水) 01:56:05 

    >>24
    私も夜な夜な出産動画ばっかりみてました!笑
    でもそのおかげか叫ばないで呼吸を意識して
    陣痛耐えれましたー!

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/23(水) 01:58:48 

    >>177
    2人目を無痛で産みましたが、本当に体の回復が違いますよね!

    リラックスしてお産に望めるので会陰もよく伸び、切開せずに済む人が多いらしいです。私も産んですぐスタスタ歩けて、ベッドにドーン!と座ってもノーダメージでした。

    普通分娩の産後の、あの下半身破壊されたような感覚が全くありません。次があれば絶対また無痛にします。

    +30

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/23(水) 01:59:47 

    >>339
    痛みに弱い人って言うけど、強い人の方が少ないと思う。
    無痛対応してる産院が少ないや、費用が高いなどの理由から通常分娩にしてる人がほとんどじゃないかな

    +22

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/23(水) 02:02:26 

    トピズレかもしれませんが 私は22歳ですが将来的には子供が欲しいです。
    ですが悪阻や痛みが怖くて迷ってます。だから子供もどうしようか迷ってます(相手がいない)

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/23(水) 02:05:27 

    6月に出産しましたが、呼吸法がこんなに大切だと知りませんでした。
    痛くて呼吸法忘れてしまいそうになるけど心掛けることをオススメします!
    元気な赤ちゃんを産んでください!

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/23(水) 02:07:49 

    陣痛は思ってる以上の痛みだよ〜
    だけどある程度若くて健康ならなんとかなる。
    耐えるのみ

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/23(水) 02:09:06 

    >>1
    陣痛耐えてる時ベットの手すりを握りたくなりますがそれだと体に力が入っちゃうので手を広げて息を長く吐いてを繰り返してみてください(^-^)
    あと私は目もぎゅっとつぶらず天井をひたすら見つめて耐えました!
    最後の方はそれも難しくなってくるんだけど、その方が陣痛がすすんで早く解放されますよー!

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/23(水) 02:10:17 

    1人目、大丈夫っしょーとかなり落ち着いて挑んで呼吸にもちゃんと集中できて出産。
    2人目、年子で出産の痛みを忘れる前にまた出産で恐怖で体がこわばって完全に痛みが増した。痛み倍増プラス恐怖心でかなりパニックに。呼吸も乱れ、大変でした。無知は無敵やなと思った。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/23(水) 02:11:37 

    >>1
    恐くて恐くて出産日まで不安でしたが、なんとかなります!痛くても死なないです!
    赤ちゃんが出てきたら痛みは吹き飛ぶ

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/23(水) 02:12:59 

    大丈夫。怖いのは今だけ
    私はおしるしが来て、恐怖のあまり膝から崩れおちて大泣きしたけど陣痛が始まればそれどころじゃなくなったよ

    +14

    -0

  • 653. 匿名 2020/09/23(水) 02:13:28 

    >>646
    悪阻は人それぞれだからなんとも言えないなぁ…
    実際ない人もいますしね

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2020/09/23(水) 02:14:15 

    >>1 まさに案ずるより産むがやすしです。私も怖がりで、いろいろと調べまくっていましたが、産後1ヶ月経ったら陣痛の痛みは忘れました。それより、産んだ後の、スッキリ爽快感、達成感、幸福感、やっと赤ちゃんに会えた感動、アドレナリンがでまくったあの瞬間が忘れられなくて、気が早いですが、未来の2人目の妊娠出産が待ち遠しいです。

    +15

    -0

  • 655. 匿名 2020/09/23(水) 02:15:52 

    出産は赤ちゃんも一緒に頑張ってるんだよ\(^o^)/
    腹式呼吸をしないと赤ちゃんも苦しいみたいです。
    頑張って乗り越えてくださいね!

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/23(水) 02:16:19 

    >>1

    あるからうちにおしっこしとく!
    無理矢理トイレ強行したらトイレから動けなくなって助産師さんに助けてもらいました!笑

    いきむ時は超絶便秘うんこでした!

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/23(水) 02:16:32 

    >>495
    なら良かった!親の都合で産まれて生きなきゃって思ってるのかと思った

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2020/09/23(水) 02:17:32 

    >>596
    返信先間違えちゃいました。

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/23(水) 02:17:41 

    >>7
    普通分娩したけど全然1人前になってないし未経験のやつに偉そうなこと言われるのが1番腹立つ笑

    無痛分娩さまさまだよ!次産むなら是非無痛分娩にしたい

    +34

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/23(水) 02:23:25 

    >>4
    バカ

    +27

    -1

  • 661. 匿名 2020/09/23(水) 02:29:00 

    お腹の子に会いたいと思えば不思議なパワーが湧いてきますよ❤
    大丈夫、頑張ってください(*´◡`*)

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/23(水) 02:32:03 

    >>1

    やるしかね〜!ってなるよ笑

    引き返したくても引き返せないし…笑
    産むしかないから…笑

    大丈夫、みんなちゃんと産んでるから!
    なんとかなるよ!

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2020/09/23(水) 02:32:12 

    >>204
    傷口の上から子宮押されるのマジで震えるほど痛い

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/23(水) 02:32:16 

    >>4
    それで少子化になって将来あなたの老後を支える世代がいなくなっても、仕方ないね。今、あなたが払ってる年金は現在の老人にだから。

    +18

    -5

  • 665. 匿名 2020/09/23(水) 02:33:08 

    >>68
    今でも出産で母子ともになくなることもあるだから怖くて当たり前。あなたのお母さんもそのリスクを乗り越えて生んでくれたっていうのに…

    +38

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/23(水) 02:33:15 

    >>1
    案ずるより産むが易し…

    本当にこの言葉に尽きるよね!

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/23(水) 02:37:12 

    >>45
    私も一緒で緊急帝王切開でした!
    緊急帝王切開は何の心の準備もなく、あれよあれよというかんじでした…

    どんなにこわくても、最後は産むしかないんだなってのが感想です。
    そして、私はもう妊娠したくないです(笑)

    +33

    -0

  • 668. 匿名 2020/09/23(水) 02:37:38 

    私も怖かったです。でも案ずるより産むが易しとはよく言ったもので、何とかなります。始まってしまえば先生や助産師さんがどうにかしてくれます。頑張ってください!

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/23(水) 02:50:12 

    私も怖がりで痛がりで、本当に怖かったですよ!

    物凄く痛くて辛くてもうやめて〜!って
    意識飛んでたのに、
    赤ちゃん全然下に降りて来てくれなくて、お腹押されるし、苦しいし死ぬかと思ったけど、
    赤ちゃんも頑張っててくれたみたいで、途中で赤ちゃんの心拍がだんだん落ちて来て、
    緊急帝王切開とかになったけどね

    その時に意識失うくらい痛かったけど、赤ちゃんの事聞いたら、どんなに痛くても何でも良いから赤ちゃん助けて!って思ったよ!
    どんなに痛くても私は我慢するから!って!
    こんなとこでめげてる場合じゃないって!
    勇気が凄く出てきたよ!
    でも帝王切開だからもう努力する事はないんだけどね…笑
    帝王切開なったけど無事に産めて本当に良かったよ!
    ただ産んだ後は物凄く痛くて大変だったよ
    でも赤ちゃん小さいし、そんな事言ってらんなくて、
    痛みも忘れてお世話してたよ!
    本当に痛みよりも赤ちゃんだけが気になるんだよね、コレが母性ってやつか!って思ったけど。

    主さんも不安と思うけど、その時になったら何とかなるから大丈夫ですよ!
    出産の大変さも赤ちゃんに会えた感動で直ぐに吹っ飛びますよ!
    余り心配し過ぎず、どうかお身体大事にして
    元気な赤ちゃん産んで下さいね!
    頑張って下さい!

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/23(水) 02:51:11 

    >>74
    私も同じく!
    いつの間にか終わってた!
    案ずるより産むが易しって本当だと思った
    あと助産師さんがとても頼りになるので安心してね

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/23(水) 03:06:48 

    >>597
    断れないの??

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/23(水) 03:25:47 

    来月帝王切開予定です。

    健康な赤ちゃんを生んであげる事が願いです!
    が、初めての帝王切開不安しかないよ~

    大きな手術もしたことないので、なんか不安です

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/23(水) 03:26:12 

    今回で4回目の出産だけど怖いものは怖いし、痛いもんは痛い。。だけどなるようにかならないもんなぁ、産まれちゃえばこっちのもんだ!くらいに考えるようにしてる!
    でもやっぱり不安だよね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/23(水) 03:31:57 

    私、子宮筋腫のせいで生理痛が酷くて歩けないくらい痛くて痛み止めは座薬じゃないと効かないくらいだった。手術して取って1年くらいで妊娠したんだけど、筋腫ある頃の生理痛に陣痛似てて、陣痛我慢出来ないくらいになったら言ってねって言われて、我慢出来ないないわ〜ってなって言ったら、もう頭出てて、なんでもっと早く言わないの!って怒られて10分で産んだw

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2020/09/23(水) 03:41:35 

    陣痛がとにかく凄い痛かった
    過呼吸とかパニックになるからとにかく看護師さんの言う事を聞いて心だけは冷静に…
    すんなり無事に行くように祈ってるよ、頑張れ!

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/23(水) 03:49:24 

    >>1
    出産は想像の100倍痛かったけど我が子は想像の1000倍可愛いですよ😉がんばれー🎌

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/23(水) 03:55:48 

    深く考えない。
    何とかなる。

    私はとても怖がりで心配性だけど、妊娠中は出産時のことは考えなかった。
    陣痛が始まって強い痛みに辛くなった時は、赤ちゃんも命がけで一緒に頑張っていると思うと、どんな痛みも不思議と乗り越えられた。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/23(水) 04:07:43 

    私も当時は怖くて仕方がなかったです
    私より若い18歳ぐらいの子にも産めたんだから
    私にも出来るはずって励まされまし
    切迫早産で入院中だったので一ヶ月お腹に留めようと担当医師の打診があったのですが陣痛が始まって、陣痛の痛みや産む恐怖よりただ子供が出産に耐えられるか不安でした。主さんも絶対に耐えられます、子供がなによりも一番大事って思えるのが母親の凄い所だと思います。

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/23(水) 04:12:53 

    >>641
    医療従事者とかマッサージ師さんなら、ある程度比較はできるよ
    足つぼマッサージ受けてる時に、一緒に行った人は平然としてるのに自分だけイテテテテ!ってなって、痛みに弱いですねって言われたことある

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/23(水) 04:20:31 

    >>111
    私も子供ほしいと思ってて、近くにある無痛対応してる病院とか調べてる。
    アメリカは70%近く無痛って書いてある資料もみた。
    ヨーロッパとかも無痛の方が多いみたい。
    医学の進歩を利用してなにが悪いんだろうね。
    痛い思いしてもちゃんと育てない人もいるし、痛いかどうかって愛情には関係ないと思う。

    私も痛みに弱くて、注射でさえ動悸がするから出産なんてできるのか不安になるけど、医療の進歩を使わせてもらいたいなって思ってる!

    +28

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/23(水) 04:25:12 

    そもそも子供を産むのって犯罪より酷い行為だと思う
    生まれてきたら必ず死ぬのに産むって頭おかしいのかな?
    産まない優しさをみんなで持てばこの世の中から苦しみはなくなる

    +0

    -12

  • 682. 匿名 2020/09/23(水) 04:28:13 

    >>1
    めっちゃくちゃ痛いし気が狂うけど
    過ぎてしまえば楽勝だよ!

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/23(水) 04:29:22 

    >>681
    馬鹿な事書いてドヤァ……笑

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/23(水) 04:37:49 

    出産前にはとにかくよく寝て!!

    睡眠がたっぷり取れているかどうかで
    体力の持ちが全然違う!

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/23(水) 04:47:44 

    >>683
    え、どこが?罵倒するんじゃなくて反論してください

    +0

    -6

  • 686. 匿名 2020/09/23(水) 05:01:13 

    >>1
    出産の時に同じくらい痛くて苦しい人がもう一人いる
    頭蓋骨が変形するくらい締めつけられて、息もできない
    何が起こったのかわからない赤ちゃんの方が苦しいはず
    2人で頑張ってきなよ!

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/23(水) 05:01:29 

    妊娠してもない私だけど怖いもん
    いつか欲しいとは思ってるから。

    痛みで意識朦朧としたことあるから
    意識失わないのかなーとか心配しちゃう

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/23(水) 05:09:23 

    >>111
    義母がどう思うか心配だったけど、義母が難産だったらしく無痛の方がいいと思うって言ってくれたよ。

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/23(水) 05:09:33 

    予定日超過で促進剤から2日間陣痛にたえて
    1分間隔になってたのに全然子宮口開かず、
    緊急帝王切開になった。

    産前も産後もすごく痛かったとは覚えているけど
    どれだけ痛かったとかはもう忘れちゃった。
    なんとかなるよ。

    コロナで面会も立ち会いもダメだったけど、
    入院中気を遣うことなくゆっくりできたのはよかった。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/23(水) 05:14:36 

    >>687
    なんで欲しいと思うの?
    あなたが子供を産めば子供は必ず苦しむし最後は必ず死ぬんですよ
    産むのはあなたのエゴじゃないですか?

    +1

    -6

  • 691. 匿名 2020/09/23(水) 05:16:33 

    >>65
    私は完全に痛くなかったタイプだったけど皆が皆そうじゃないしね
    お金は10万くらいだし吸引分娩で保険下りたり健保の祝い金みたいなの出たからチャラだったよ

    +17

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/23(水) 05:30:56 

    >>4
    何でそんな考えになるの⁉️😨
    どんなに裕福でどんなに幸せだって、怖いことはあるよね?恐怖心って人それぞれだよ。注射怖いってのと何ら変わりは無い!!出産するってなったら分かるんじゃない?子供が居る人が通る道!!誰だって怖いよ‼️‼️

    +37

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/23(水) 05:54:32 

    女性はみんな通る道だから大丈夫

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/23(水) 05:57:08 

    人生において、痛みは一瞬
    やっと会えた子供のかわいさは一生続くと考えたら乗り越えられたよ!

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/23(水) 06:14:09 

    >>685
    罵倒の使い方も間違えてるww

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/23(水) 06:19:37 

    >>487
    昔の女性の死因一位が出産だそうで
    現代の医療が発達しても命がけなのは変わらないですよね

    +16

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/23(水) 06:27:41 

    >>680
    アメリカ4割だよ
    イギリスは2割
    意外と低いんだよね
    復帰が早いから勘違いされてるけどキャサリン妃も麻酔なしの分娩
    個人主義のフランスは流石の7割
    フランスは母乳育児してる人がいないレベルだし女性がどう生きたいかを本当に重視する国

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/23(水) 06:33:46 

    陣痛はひたすら耐える!!とにかく耐える!
    そして、いきむ時は声をださないで。声が漏れると、力が逃げるから下の方に力はいらなくなります。あとは助産師さんや先生の指示従ってで呼吸整えて。

    お母さんも陣痛やお産中は苦しいけど、赤ちゃんも同じく生まれて来ようと必死!一生懸命頑張ってるから、1人じゃないよ!一緒に乗り切って!

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2020/09/23(水) 06:38:23 

    >>1
    つわりがずっと続いてたし、お腹も大きくて苦しかったから、産んだら終わると思っていました。

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/23(水) 06:39:21 

    がる民皆、優しい!
    私も初めての出産で不安な気持ちを義実家で話したら小姑が恐怖心あおるような事ばかり言ってきて、よほどなんだと思ってたけど普通、そんな事言わないし小姑の性格の悪さを再確認しました。
    私も出産してみてなぜか痛みとか辛さは忘れてしまいます。
    とにかく安心感と興奮して眠れなかったのは覚えてます。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/23(水) 06:43:51 

    >>672
    お産は経膣分娩だろうが、帝王切開だろうが、赤ちゃんを安全に誕生させてあげるため。どっちも大変なお産です。ドキドキ不安でしょうが…私は深呼吸して、もうすぐ会える!ってイメージだけで乗り切りました。

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2020/09/23(水) 06:47:29 

    昨日の朝頃出産した初産婦です。私も臨月からすごく出産が怖くて悩んでました。一日中痛みを考えてしまって大きいお腹見て、出すしかないんだと赤ちゃんには申し訳ないけど絶望してました。
    ベビーグッズ買いに行ったり赤ちゃんとの生活をイメージしてる時は早く会いたいと思えましたがトツキトオカであと何日って見るのが怖かったです。
    採血でも泣くくらい痛みに弱いので無痛分娩を選択してましたがそれでも完全無痛ではないとお話があったので毎日出産レポを読んで震えてました(笑)
    実際予定より2週間早く破水から始まり、軽い生理痛(歩いたり腰を温めれば痛くないレベル)がずっと続いて本陣痛になってからも間隔が10分あり重めの生理痛(痛いのは30秒ほど)で麻酔投入し促進剤なしで痛みもなく進んで出産しました。おかげで会陰切開なし、後陣痛もなく回復が早かったので昨日も今日も元気です!
    こういう例もあります。怖くて仕方なかったけど自分の子供はすごく可愛い。先生や看護師さんに任せてれば何とかなります!私でも出来たんだから大丈夫ですよ〜〜

    +17

    -4

  • 703. 匿名 2020/09/23(水) 07:00:10 

    人間の数だけ産んだ人がいる!と思って頑張ったけど痛いもんは痛い
    でもいきむのは以外と大丈夫だった
    陣痛と、いきみ逃しと、産後が痛かった

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/23(水) 07:01:46 

    とりあえずテニスボールを持っていって。
    少数派かもしれないけど、お産にはマストアイテム。
    私はあれがなかったら我慢できずに途中でいきんでしまってたと思う。
    あとは呼吸法かな。シミュレーションするといいかも。
    あそこが裂けるとか切るとか恐そうだけど、意外と痛くなかったよ。
    頑張って😉

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/23(水) 07:06:42 

    >>7
    無痛分娩で産みました!
    陣痛がきつくなってきたら麻酔を追加する感じで、全くの無痛ではないですが、耐えれるレベルの痛みにすることが出来ました。
    初産でしたが特に副作用もなく、全開になってからは何度か便をするようにいきんだら、するんと産まれてくれました。
    それでも、我が子はめちゃくちゃかわいいですし、すっかり親バカです。笑
    無痛分娩がもっと普及すれば良いのにと思います。

    +17

    -1

  • 706. 匿名 2020/09/23(水) 07:07:23 

    >>110
    うちは義妹が陣痛から36時間で産んで、私は陣痛から8時間で産んだから「楽でよかったねー」って言われたよ。しかも旦那まで「あいつ(妹)は大変だったけど、お前は本当簡単に産んだなー」って…いや、楽じゃなかったし簡単でもなかったよ。

    主さん!とにかく普段から体を大事にしてね!無理しない程度に体動かして、何か不安があれば病院に連絡してね!

    +38

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/23(水) 07:20:47 

    出産怖いのは当たり前だから大丈夫!
    だって体験談とか聞いても痛かっただの死にそうだっただの、そんなんばっかだしね。
    でも、三人産んだけど出産よりも2ヵ月ほど続くつわりの方が辛かった感じするから、出産は1日か2日で終わるから大丈夫!
    本当に怖くて怖くて鬱とかになっちゃいそうなら、今からでも無痛のとこを探すのもありかもよ。

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2020/09/23(水) 07:22:43 

    >>7
    無痛て全然無痛じゃなかった
    普通分娩にすれば良かった

    痛みは生理痛をMAXにした感じ

    +3

    -8

  • 709. 匿名 2020/09/23(水) 07:24:01 

    痛みは壮絶です。
    でも生んだ瞬間の幸福感と達成感と感動は、どんな映画や旅行より記憶に残るものです!
    陣痛の最中は「痛すぎて死んだ人はいないから大丈夫」と自分に言い聞かせました。

    +3

    -1

  • 710. 匿名 2020/09/23(水) 07:25:32 

    >>15
    広告かと思ったw

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2020/09/23(水) 07:26:41 

    >>57
    無痛って全然無痛じゃないよ
    自分は次生むなら普通分娩にする

    +2

    -11

  • 712. 匿名 2020/09/23(水) 07:27:33 

    痛さが終われば次は感動の涙がでるよね
    ホっとしたのと、小さい我が子が助産師さんに運ばれてきてさ、うわぁめちゃくちゃ可愛い✨😊って幸せになったな懐かしい 小さい小さい指で私の指をぎゅっと捕んでた
    懐かしいわぁ😄

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/23(水) 07:30:11 

    産むまでは怖いけど、産んだらすべての痛み忘れるよー!応援してます!

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2020/09/23(水) 07:30:50 

    私が特殊なのかもしれないけど、思ったほど痛くなかった。
    痛いことは痛いんだけど死ぬほど痛いかっていわれたらそんなことなくて分娩台に上がるまでは陣痛の合間に笑って喋ってたよ!
    人それぞれだからなってみなくちゃわからないんだけど、こう言う人もいますよ笑

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2020/09/23(水) 07:34:39 

    >>7
    確かにねえ。痛みで愛情わくなら、あなた切った盲腸持ち歩きなさいよって感じだしね。

    +14

    -1

  • 716. 匿名 2020/09/23(水) 07:39:28 

    赤ちゃんに会えるの楽しみですね!
    初めては経験がない分、想像が膨らみすぎて不安と恐怖しかないですが、お腹の赤ちゃんもお母さんと一緒に命がけで頑張ってます!^_^
    そんな私も3人目妊娠中です!
    余談ですが陣痛の痛みを言葉にすると、強烈な下痢便を我慢する感じです!痛いというより出せないのが辛い!みたいな!

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/23(水) 07:43:55 

    妊娠7ヶ月だけど、やっぱり産む時のこと考えると物凄く怖い。母体が亡くなってしまうってこと今でも年に何十件もあるって見たことがあるし
    私は小さい腫瘍取るのですらパニックになって、医師からその調子だと全身麻酔の方がいいって言われた身だから普通分娩なんてできる気がしない。
    結果的に母子ともに健康だったら産み方なんて、普通でも無痛でも帝王切開でも何だっていいじゃん!って思う。
    痛みは可愛さに比例なんか絶対しないと思う。

    +5

    -1

  • 718. 匿名 2020/09/23(水) 07:47:21 

    確かに痛かったです。
    でも忘れました。

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/23(水) 07:53:15 

    >>9
    ホカホカと熱いボーリンク球が出てきた感じ…

    産むと痛みを忘れるから、リラックスして頑張って❗️

    +5

    -4

  • 720. 匿名 2020/09/23(水) 07:55:27 

    いざ陣痛となるととうとう来たかーとなって腹が据わりますよ。赤ちゃん出さなきゃ痛みが治りませんので、早く終わらないかなぁとそればかり思ってました。

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/23(水) 07:59:27 

    赤ちゃんは産むんじゃなく、産まれてくるんだよ。だから大丈夫。

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2020/09/23(水) 08:00:09 

    >>1
    ●大声出さない→これやると出産に必要な体力がガンガン減ってキツイ
    ●水分補給(時間帯によっては食事があったりするから、食べれるなら何かかじっておくと◎)

    ●出産のイメトレ(病院からもらった出産の本とかに書いてあるのをイメトレしとく)

    私が経験してキツかったのは陣痛といきみ逃しです。いきんだらダメよって言われるのでそれを我慢するのがとても辛かった。テニスボールを重宝しました。
    言ってる事分からないかもしれないけど、テニスボールの上にお尻を乗せて座ると私はいきみ逃しが結構スムーズに行きました。

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2020/09/23(水) 08:00:28 

    >>5
    ほんとうになんとかなるよ!笑
    陣痛始まっちゃえばもう頑張るしかないって思考に切り替わったよ。

    +49

    -0

  • 724. 匿名 2020/09/23(水) 08:08:15 

    >>711
    無痛って、痛みが全くないと思ってたの?
    医師からそんな説明ないでしょ。

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/23(水) 08:10:11 

    >>536
    普通分娩が絶対安全ってわけでもないし無痛にしたい人はやった方が良いと思う
    場数についてはホームページに実績載せてるとこもある

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/23(水) 08:10:31 

    自分は陣痛来て診察に行って医師から入院指示が出て、入院し陣痛室で陣痛に耐えていたら意地の悪い助産師に「ずいぶん余裕そうね〜お家に帰らない??別にここにいても生まれるわけじゃないの!!!今日は家で美味しいものでも食べなさい!」と高圧的&嫌味っぽく言われて泣きながら家に帰りました…

    自分の母がいたら言い返してくれたのかな?と思いますが里帰りはしなかったので母はいませんでした。
    とりあえず自分はお母様に付き添ってもらうことをお勧めします。

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/23(水) 08:14:59 

    体系崩したくなさすぎて粉ミルクを選んだ私は終わってますね色々と(。-_-。)

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/23(水) 08:15:46 

    2週間前にお産しました。
    食べる気力なんて無いと思いますが無理やりにでも食べてください。食べすぎぐらいでも良いと思います。
    そしてマメにトイレに行ってください。
    私は痛みでこの2つができず、子宮口の開きが途中で悪くなり点滴で促進剤を使ってのお産となりました。
    陣痛中は息をする事に集中し、身体の力を抜いて頑張ってください!!

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/23(水) 08:18:32 

    >>264
    新生児が糞まみれ

    +1

    -3

  • 730. 匿名 2020/09/23(水) 08:20:02 

    無痛分娩にするって決めたら怖くなくなって楽観的でいるんだけも甘いだろうか

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/23(水) 08:24:17 

    助産師さんにテニスボール借りたよ
    ひたすら背中ゴロゴロしてたし母にさすってもらったらなんか少し痛みがマシな感じしたわ
    胎盤が出てきたときがうわって思った😅

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2020/09/23(水) 08:25:48 

    助産師さんに、
    おまたからお花畑が出るイメージしたら赤ちゃんが苦しくないから頑張って!といわれたので
    猛烈なお腹の痛みの中、お花畑をイメージしたら
    なんとか乗り越えられました!笑
    主さん、がんばって!!

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2020/09/23(水) 08:27:05 

    >>726
    クレーム言ったら?
    私も気の強い助産師に、赤ちゃん全然あなたに似てないわね!?あなたの子かしら?ははは!とか言われた 産まれてきた赤ちゃんなんてみんながっつ石松とかやんね
    今はめっちゃ顔できあがってきたから似てるよ。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/23(水) 08:29:12 

    >>711
    普通分娩して比べてみたら?

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/23(水) 08:30:41 

    赤ちゃん産んだ翌日から毎日来まった時間に朝起きて、赤ちゃん抱っこしに行っておっぱいあげる作業してたな。色々思い出した
    赤ちゃん可愛いんだけど0才はなかなか大変だよね
    なんか色々思い出したら自分頑張ってきたなって思った

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/09/23(水) 08:32:23 

    >>223
    教えて差し上げたら?

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/23(水) 08:33:38 

    私は出産して思ったことは出産なんかより妊娠中の方がよっぽど辛かったなと
    2日間陣痛で苦しんだけどそれでもね

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2020/09/23(水) 08:34:04 

    小声で先生に無痛分娩お願いできますか?って言ったら、うちはやってないんだよ( ´∀`)とか言われたから無痛分娩諦めた。

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2020/09/23(水) 08:38:20  ID:cfk8DoWTiH 

    事前に帝王切開の情報収集も少ししておいてもいいかもしれません!
    私は緊急帝王切開になりました(><)
    なんの情報もないまま手術となったので、怖かった記憶があります。。。
    産後の治り方など、普通分娩とは異なりますので、調べておいて損はないかもしれません。。。

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/23(水) 08:49:06 

    >>726
    実際陣痛きても帰されるパターンわりとあるみたいですよ、私も2人目は帰らされました。
    結局朝に帰って次の日の明け方いよいよ無理になってまた行きましたが、言い方が高圧的に感じてしまったのかと思いますが家でのんびり過ごす方が体力的にも良いとの先生からの判断だと思います。
    本人は病院の方が安心感ありますけどね。
    ちなみに私は1人目が破水から始まり促進剤で陣痛マックスなのに全開にならず3日陣痛室にいたので本気で家に帰りたかったです。頼むから一晩家に帰らせて下さいと泣きながらお願いしたくらいです。
    だから2人目で一回帰れと言われた時にそれはもうさっさと帰りました。

    +10

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/23(水) 08:54:31 

    本当に出産が怖いとか痛みに弱いなら、無痛分娩おすすめ。最高だったよ。ていうか、子宮口3センチまでだけ陣痛に耐えたけど、めちゃくちゃ痛かった。あれをまだまだ耐えないといけないと想像しただけで気絶すると思った。無痛分娩は痛みを和らげてくれて、産むときも赤ちゃんが出てくるのとか鮮明に記憶できるしすごく良かった。
    うちは夫も両親も全く反対なかったから良かったけど、理解してくれない夫とか親とか信じられない。じゃあ自分が産めばって思う。

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2020/09/23(水) 08:56:01 

    >>1
    陣痛始まったらこれを世の中お母さん達は乗り越えたのかと尊敬するけど生まれてみれば痛みなんて吹っ飛ぶ。子供可愛いのとお腹が軽くなって凄く嬉しい。

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2020/09/23(水) 08:57:24 

    悪阻が入院するほど酷くてすごく辛かったから、出産は無痛分娩にした。結果、出産はわりと楽勝だった。悪阻のほうが何倍も辛い思い出だわ。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2020/09/23(水) 09:02:57 

    お産できる世の女性達すげえ。

    私痛いの無理やから子供は諦めます。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2020/09/23(水) 09:04:37 

    陣痛きたら、痛すぎて、『痛い〜〜〜!!!』って事以外、他は何も考えられなくなるから大丈夫w

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/09/23(水) 09:06:24 

    これまでたくさんの人が経験していることです あまり不安に思わず 赤ちゃんに会える事を楽しみにしてね 特に問題がないようならたくさん歩いておくと少し出産にかかる時間が減るかもしれません

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/09/23(水) 09:06:54 

    痛みを乗り越えた後には想像以上の感動が待ってるよ。がんばれー

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2020/09/23(水) 09:10:30 

    二人目を来月出産予定です。
    出産までの時間は一人目より早くなると信じてるけど痛みは同じと母に聞いて忘れてた痛みが蘇ります。
    一人目の時に思ったのは大声出すと余計に痛いって事でした。陣痛中は無痛にしなかった事を死ぬほど後悔しましたが、今となってはあの痛みを乗り越えた自分ならまた頑張れる!って思えます。主さん、頑張りましょうね!

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2020/09/23(水) 09:10:49 

    皆同じこと考えて、同じようにビビりながらも、当日はなんとか出産するから大丈夫。皆通る道(^^)それよりも赤ちゃんに会えるのを楽しみにしておいて〜。

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2020/09/23(水) 09:10:57 

    >>1
    2ヶ月前出産しました。コロナで立ち合いなしだったから、病院は看護婦さん、助産師さんがずっとついててくれて安心させてくれますよ。そして、痛くてたまらなくて怖いですが、始まったら無我夢中すぎて乗り切れます❗️頑張って‼️

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2020/09/23(水) 09:12:22 

    羨ましいな💕
    私も子供産みたかったけど育てる能力ないから諦めるしかないかな?
    主さん、応援しています📣

    +1

    -5

  • 752. 匿名 2020/09/23(水) 09:12:52 

    初産で自然分娩予定で、陣痛の痛みも怖いけど、10年くらい前に尾てい骨を骨折してるので、出産時にまた折れるんじゃないか心配です。

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2020/09/23(水) 09:13:41 

    助産師さんに身を任せてね

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2020/09/23(水) 09:15:12 

    >>557
    保育園に預けるだけで子供が育つなら、子育ての悩みなんかないわよー💦

    +11

    -1

  • 755. 匿名 2020/09/23(水) 09:16:35 

    >>7
    私が出産したころはまだ自然分娩が主流で、当然麻酔なしで産みました
    それはそれは痛く苦しくまさに地獄のような辛さを味わいましたが、そんな痛みは一年も経ったら忘れているし、その後の育児やまして人生に、なんのプラスもありません
    周りを見ても、自然分娩した大多数の母親はそれほど一人前でも立派でもないです

    +19

    -0

  • 756. 匿名 2020/09/23(水) 09:20:16 

    現在双子妊娠中でかなり早い段階から帝王切開が決定していました。早ければあと4週位で生まれてくるようですがだんだん不安になってきてしまいレポなど読むのはやめてしまいました汗 意識がある中でお腹を切られる状況が想像つかない…術後熱はどれくらい出るんだろう…辛い中で厳しい看護師さんに当たらないと良いなあ…等々 その時が来たら頑張るしかないですが緊張しますね(><)汗

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2020/09/23(水) 09:21:04 

    >>624
    390です。
    なら無痛とてもおすすめですよ!
    そこまで痛みが恐怖な場合、完全無痛がいいと思う。
    産後ズタボロの中新生児のお世話して、少し鬱っぽくなったけど、2人目無痛にしたらこうも違うのかー!!?というくらい楽でびっくりした。
    個人的には無痛は少子化に加え、産後鬱にも貢献するなと思ってます。

    +13

    -0

  • 758. 匿名 2020/09/23(水) 09:21:40 

    >>470
    私も帝王切開だったけどほんとにきつかった
    手術でお腹切って、その直後から新生児の世話なんてよくやったと思う
    うちの義母も、ラクして生んだラクして生んだって、見舞いにくる人にいちいち吹聴しててほんと腹立ったわ

    +35

    -0

  • 759. 匿名 2020/09/23(水) 09:22:18 

    出産は痛いかもしれないけどその後の育児が楽しいから大丈夫だよ!子供も可愛い、旦那も優しくて手伝ってくれる、経産婦だからかいたわってくれて整体とかエステ前より行けるし。家族仲良しは楽しいよ!

    +10

    -0

  • 760. 匿名 2020/09/23(水) 09:25:04 

    >>618
    頭ばっかりで心は未熟なままというか、精神的には子供っぽい子増えたよ。勉強ばっかりの教育って感じする。ちょっと偏ってるといいかね

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2020/09/23(水) 09:25:20 

    >>679
    足つぼマッサージ師だけど、体が弱ってたり疲れてたりするところが痛くなるから痛がる人には疲れてますねとか凝ってますねとか言います。痛みに弱いですねって不思議な発言です。触る前から足を引っ込めてキャーキャー言ってる人は自分が想像する痛み、過去に痛い思いをした恐怖がトラウマになってるのかな?=痛みに弱いと思う人もいるかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2020/09/23(水) 09:25:36 

    一人目高位破水から始まり24時間後に自然分娩
    二人目も高位破水から始まり5分間隔から進まず促進剤打って5時間後に自然分娩

    二人目は経験があるからこそ怖くて堪らなかったですが、促進剤使っても一人目の出産より体感的には断然楽でした!もちろん痛いしすっっごく辛いけど、一人目がトラウマレベルだったからか耐えられました。他の人も書いてるけど胎盤剥がれず麻酔無しで用手剥離されたのがぶっちぎりで痛かった。
    二人目は先月産んだので面会禁止でしたが、誰も来ないのでのんびり過ごせて良かったです。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2020/09/23(水) 09:27:09 

    >>740
    先生は入院だね。とだけ言ってもう他の人の妊婦検診をしていました。陣痛室には一人の医師もおらずその助産師の判断だけで帰らされました…
    自分も先生に言われたならまだ納得できたんですが…
    助産師ってそんな医師の判断を覆すほどの権限あんのかな?初めて出産する人になんでそんな態度とるのかな?って思います。

    +2

    -1

  • 764. 匿名 2020/09/23(水) 09:27:17 

    >>630
    あなたも同じように偏見あると思う。子育てしてますっていう人ほど、ちゃんと見れてない人いるのも事実よ。みんなが保育園に預けてても、しっかり見てるかというと微妙な気もする。時間的な余裕はないしね

    +0

    -3

  • 765. 匿名 2020/09/23(水) 09:34:40 

    >>1
    ここ5年で自然分娩で3人産みました!
    痛い時は数を数えて下さい。
    大体同じくらいのタイムで痛むので、終わりがわかったよ!
    (あと10数えれば休める!)みたいに。
    でも1番上の子50時間超えて記憶飛んでたけど。

    逃げれないから産むしかないって感じになるけど頑張ってね!!

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2020/09/23(水) 09:35:14 

    >>754
    今子育てで、楽出来ないから不満抱えてる人は多そうだよね

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2020/09/23(水) 09:37:12 

    >>711
    和痛をしたのでは?

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2020/09/23(水) 09:39:20 

    マスクしながらの分娩だったけど、窒息死しそうになった。

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2020/09/23(水) 09:40:43 

    私は出産が怖すぎて陣痛やら出産やら検索しまくったけど、産後の育児が出産よりも超絶大変だったからそちらを調べておくのもいいかも、気もまぎれるし。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2020/09/23(水) 09:41:07 

    産む前は私も怖くて泣いてたなぁ。今思うとあっという間に過ぎている。

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2020/09/23(水) 09:42:24 

    >>697
    アメリカって少ないの?でも、避妊注射まであるってさっきYahoo記事出てたよ
    ただ、産科医と麻酔科医少ないし、少子化だから出産・分娩やる病院減ったし、将来はお産難民増えそうよね。
    地方はとくに、周囲は10年で2件取りやめてた

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2020/09/23(水) 09:43:34 

    めっちゃ怖いよね!
    でも予定日より2週間早く陣痛来て、分娩台に乗ったら早く産んでこの痛みから逃れて赤ちゃんに会いたいと言う一心で頑張った。
    あと子宮口開くまでのいきみ逃しの呼吸が大事。
    マタニティヨガとエクササイズやってたからか、けっこう早く終わった。

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2020/09/23(水) 09:43:59 

    >>1
    私は、スポーツ店で売ってるハンドグリップ2つと握りしめるタオル用意して頑張ったよー😃かなりグリップのお世話になりました‼️(>_<)💦娘は、腰に、助産婦さんが、テニス🎾ボール押しあててって持って来てくれました。

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2020/09/23(水) 09:44:01 

    旦那いなくて1人で不安とか考えるより何回も経験してる医者や助産師がサポートしてくれるから大丈夫!そう思いながら一人で乗り越えた

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2020/09/23(水) 09:45:31 

    3人産みましたが、助産師さんがいれば大丈夫です。
    というか、助産師さんがいなかったら乗りきれなかった。
    いきみ逃し、手を握ってくれる、タイミングなど…。
    本当に心強かった。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2020/09/23(水) 09:46:25 

    入れたものは出すしかない!

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2020/09/23(水) 09:47:44 

    >>334
    私も初産無痛でしたが産後スタスタ歩けてご飯もモリモリ食べられて元気でした。無痛で体力温存できたからだなぁと思いました。無痛にして本当に良かった!

    +10

    -0

  • 778. 匿名 2020/09/23(水) 09:47:50 

    >>671
    断れないですね
    その同意書がないと治療が受けられないって感じでした

    私は癌治療も並行していたので仕方なかった笑😂
    まあ、普段の診察から色んな研修医の先生もいたので、しっかりした治療が受けられるならなんてことないなーって思っていました

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2020/09/23(水) 09:48:45 

    >>775
    本当、助産師さんありき!!ですよね
    いき見逃しとか分からなくて
    1人だったら下手に踏ん張ってしまっていたと思います

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2020/09/23(水) 09:49:01 

    >>740

    そうなんですよね。何がわからないし本人は病院の方が安心なのだからいさせてほしかったです。陣痛中にのんびりすごしたり美味しいもの食べる余裕なんてないし…本当不安で悲しかったです。

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2020/09/23(水) 09:49:30 

    赤ちゃんに会える!ってひたすら思ったら耐えられた!!世の母みんな産んだから大丈夫!がんばってください。頑張った後に会える赤ちゃん、たまりませんよ(^^)めちゃくちゃかわいいですから!

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2020/09/23(水) 09:51:15 

    赤ちゃん👶も、一緒に頑張ってるって思って乗り越えたら、あなたはもうおかあちゃん‼️🎵最初の夜は、うれしくて泣いてばかりいたわ。あれからもう、30年(>_<)色々あったけど、やっぱりおかあちゃんにしてくれた旦那と子ども、それにまわりの人たちに感謝してます。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/23(水) 09:51:39 

    私も怖かった。
    出さなきゃ終わらないんだということが。
    しかも切迫早産で入院してた部屋が陣痛室と分娩室から近くて、出産してる人の叫び声がたまに聞こえて来て、震えてたw
    でも人類が誕生してからこれまでの人口の数だけお産があって、沢山のお母さん達が乗り越えてきたんだから、自分も乗り越えられる!!って言い聞かせて、病院に居るし大昔より全然マシ!何かあっても助けてくれる!!って考えてました。

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2020/09/23(水) 09:51:47 

    よく聞く内診グリグリってどんな感じでしたか?
    普通の内診はそんなに痛くないんだけど、全然違うんですか?

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/09/23(水) 09:51:54 

    うちは夫、両親が陣痛室にずっといたけど、子宮口確認で一人になった時の方が気が楽になったよ!
    子宮口開くのも進んだ!
    いない方が看護師さんとかも居てくれるし、実際は楽かもしれない。
    産む前は怖いかもしれないけど、赤ちゃんもいるし一人じゃないからね!

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2020/09/23(水) 09:52:18 

    助産師って高圧的な人居るみたいですよね
    うちから一番近い産婦人科は凄く偉そうで意地悪な事で有名な人が居るらしく、何年も前から最新の口コミまでボロクソだったので嫌だなと思ってちょっと離れてもいいから別の所にしました

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/23(水) 09:52:47 

    >>733

    クレーム言っても許させるレベルですよね。

    あなたの子かしら?って頑張って出産した人にその助産師の発言あり得ないですね!新生児なんて親に似てる似てないの判断つきませんよね!

    嫌な助産師ってどこにでもいるんですね。いなきゃいいのになあ。

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2020/09/23(水) 09:54:59 

    >>1
    私も怖かったですが、いざ陣痛!出産!となると
    もうつべこべ言わずに産むしかないので頑張れましたw
    その時になれば意外と冷静になれますよ^ ^
    頑張って下さい!
    元気な赤ちゃん産まれますように!

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2020/09/23(水) 09:59:39 

    痛いけど頑張って!
    助産師さんに、赤ちゃん出てくるよ!目を開けて!って言われてからは今までの痛みがどこかに吹っ飛びました
    ずっと痛い訳じゃないから

    私の場合、10日予定日過ぎても陣痛ないから誘発したの
    誘発は辛いから予定日近くなったら散歩など身体を動かしてください
    応援してます

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/23(水) 10:00:57 

    今ふと不思議だなと思ったんだけど

    いたい〜!あああ!痛いよー!!!

    って叫ぶし本気で痛いけど涙は出ないんだよね。
    号泣してもおかしくない痛みなのに。
    本気で痛すぎると涙って出ないのかな?

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2020/09/23(水) 10:01:29 

    >>726
    陣痛の間隔は3分。
    初産だしあなたまだそうだから帰れば?
    と言われました。

    そしたらその2時間後には出産。
    途中で何度もとても痛くて無理ですといったのにあなたはまだよそんな痛がってと言われ見てもらえずボタボタと血がでているし最終的にぎゃーっと狂ったように叫んだらみてくれました。
    そしたら全開ですと旦那のその助産師に担がれて1回のいきみでするんと産みました……。

    初産ですが病院ついて2時間のスピード出産。
    しかもその助産師からはあとで赤ちゃんははやく出たくて苦しんでいたかもしれないごめんなさいと謝られた。

    痛みよりもやもやの残る出産でした。

    +10

    -2

  • 792. 匿名 2020/09/23(水) 10:02:33 

    >>776
    それウチのおかんに言われたw

    …お母さん?

    +0

    -1

  • 793. 匿名 2020/09/23(水) 10:02:52 

    切迫止めで何日か入院しただけだけど、ベッドが固くて腰が痛いのと、食事の味付けが合わなく後期つわりもあって全く喉を通らなかったのがストレスで即希望退院しちゃった。
    本番では色々なお菓子とヌードル、ゼリー飲料、クッション、ドレッシングを持っていこうと決めました!お祝い膳が売りの産院だけど、産んですぐおいしく食べられるのかな😔

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/23(水) 10:03:00 

    初産の時も怖かったけど二人目以降の方が痛みを知ってるぶん桁違いに恐怖感が増すよ。私は二人目からは無痛分娩にした。
    一人目の出産は経験がない事と若さ(当然初産の時の年齢が一番若いから)によって結構勢いで何とかなるよ。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2020/09/23(水) 10:05:34 

    >>784
    子宮に指をつっこんでグリグリってして子宮内膜と赤ちゃんが入ってる膜を剥がすから激痛だった。先生やお産の進み具合によって処置も変わるから必ずやられるわけじゃないけど。

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2020/09/23(水) 10:09:51 

    >>723
    女性が何度も陣痛に耐えられるのっていざという時の気持ちの切り替えが早い事だと思う。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2020/09/23(水) 10:10:19 

    >>15
    本当にこれ。
    当日は痛いし何か色々大変ですが、人生でこれまでに経験したことのない幸せが待っています。

    +3

    -1

  • 798. 匿名 2020/09/23(水) 10:12:02 

    >>20
    離婚した元夫、陣痛中ずっと横でイビキかいて寝てた。
    陣痛辛いし、イライラする気力も沸かなかった。
    居ても居なくても、気が散る余裕もなかったなぁ。

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2020/09/23(水) 10:12:28 

    7月に2人目産んだけど
    立ち会いもなし面会は旦那だけ1日10分間だった
    旦那より上の子に会いたくて寂しかった
    1人目は義理の親で嫌な思いしたから
    それは今回なくてよかった!
    出産は1人目促進剤で痛かったから怖かったけど
    2人目はびっくりするくらい痛くなかった(笑)

    これから出産の方頑張ってください!

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2020/09/23(水) 10:17:33 

    >>795
    ひえー内膜はがすんですねそれは痛い…
    ロキソニンのみたい😖
    教えて頂いてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2020/09/23(水) 10:18:05 

    >>1
    わたしもすごく怖かったです。
    破水していよいよ、、、の時に母が「助産師さん達の言う通りにすれば大丈夫!」と言ってくれました。それだけでもかなり違うと思います!
    人一倍痛がりで怖がりな私でも産むことが出来たので、大丈夫です!頑張ってください!応援しています。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2020/09/23(水) 10:19:31 

    >>1
    2人目を4月に産んだよ!
    長い人生の1日や2日のことだよ!と思ったら頑張れたよ!
    陣痛の痛みも長くても数十秒が繰り返されるから、引くのを待とう。(その間に休もう)

    終わりがあるから大丈夫!
    大切な存在が増えて人生もっと幸せになるよ💓

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2020/09/23(水) 10:20:43 

    頑張って💪

    可愛い赤ちゃんに会えるよ!!

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2020/09/23(水) 10:29:48 

    >>4
    自分産んでくれたカーチャンの前でいえるか?

    +35

    -1

  • 805. 匿名 2020/09/23(水) 10:35:09 

    私も怖くなって乗り越え方とか検索した。
    MINMIっていう人の動画に辿り着いて、
    その人が出してる出産の絵本を立ち読みwして
    気持ちを落ち着けた。
    あとはマタニティヨガの呼吸を覚えて軽い陣痛の時から意識してた。

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2020/09/23(水) 10:38:57 

    >>7
    2人無痛分娩で産みました。
    一言に無痛と言ったもいろいろあります。1人目は24時間無痛対応だったから、自然に陣痛きてから麻酔してもらえるところだった。二人目は平日日中のみ無痛対応だったから、計画分娩でした。夜間や予定より早く陣痛が来てしまえば無痛できない。
    あとは、麻酔をいれてくれるタイミングも病院で違う。最初の方から入れてくれるところは痛みに耐える時間は少ないけど、ある程度お産が進んでから入れるところは結構痛い。

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2020/09/23(水) 10:41:58 

    初産のとき、怖すぎで嫌すぎて精神崩壊してたけど、いざ分娩室はいったら、入れたもんは出さなきゃな入れたもんは出さなきゃなってずっと唱えてた笑
    がんばってください!

    +7

    -3

  • 808. 匿名 2020/09/23(水) 10:42:13 

    経産婦で今7ヶ月目だけど私も怖いよ〜!
    うちの産院も立ち合い禁止だから不安もあるけど、プロの助産師さん看護師さんが居てくれるから信じて頑張るよー!
    ちなみに面会禁止でもあるんだけど、そこは正直言うと
    ゆっくり休める事が出来て助かるなと思ってる〜

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2020/09/23(水) 10:44:48 

    >>1
    赤ちゃんに会える喜びを想像して呼吸法をしっかりしてたら大丈夫。
    因みに呼吸法ちゃんとしてなかったら赤ちゃんに酸素いかなくて赤ちゃんも更に苦しくなるよ。
    ソフロ式おすすめです!痛いもは痛いけど…

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2020/09/23(水) 10:50:03 

    >>7

    帝王切開だから経験者からも麻酔効いてて楽だよね、いいな〜とか言われるわ。
    そりゃあ麻酔効いてる間はね…

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2020/09/23(水) 10:50:10 

    >>177
    無痛いいよね、でもやっぱり病院選びは大切。

    +4

    -1

  • 812. 匿名 2020/09/23(水) 10:50:30 

    >>657
    それは事実だし常々思ってまーす
    産まれなきゃこんなめんどくさい思いしなくて済んだのでね!

    +0

    -2

  • 813. 匿名 2020/09/23(水) 10:52:09 

    >>5
    ほんと「なんとかなる」これに尽きる。
    どんなに辛くてももう途中でやめることなんて出来ないんだから、先生と助産師さんその他スタッフさんの力を借りて出すのみだよ。

    +36

    -0

  • 814. 匿名 2020/09/23(水) 10:53:24 

    >>706
    旦那にあの痛みを8時間味あわせてやりたいね

    +15

    -0

  • 815. 匿名 2020/09/23(水) 10:55:45 

    >>1
    私も1人目の時予定日前日までは余裕だったけど、予定日以降は震えるほど怖かった。
    そんな私もなんとかなったからなんとかなるさ〜!
    私も今2人目8ヶ月。頑張ろう

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/23(水) 10:58:46 

    最近出産しました
    めちゃくちゃビビりだし痛がりだから産む前は色んな出産体験みてビクビクしてたな
    前駆陣痛が3、4日くらいあったんだけど、痛みの感覚が短くてほとんど眠れず本陣通がきて、この時点ですでに体力ほとんど無し
    陣痛室に家族が入れなかったのと、深夜で看護師さんが少なくてほとんど一人で過ごしてた
    呼吸もうまくできなくてパニックになりかけたし全身震えたし、一人が嫌で助産師さんに泣いて行かないでとすがった
    呼吸を意識してたし、赤ちゃんが苦しいから頑張らないとってわかってたのに、正直それどころじゃなかった
    最後は助産師さんがついてさすってくれたり励ましてくれたり、呼吸をサポートしてくれたからなんとかなったけど‥
    自分は叫ばないほうかなーと思ってたけど、我慢しても声は出ちゃうし子宮口全開くらいの時の内診の時は痛すぎて病院に響き渡るくらいの大声で叫んだと思う
    でも分娩台にはいった瞬間絶対産んでやるってスイッチが入った瞬間アドレナリンが全開になったのか、痛みも全然感じなくて30分しないうちに我が子と会うことが出来ました
    会陰切開も縫合も全然痛くなくて、産んでからはハイになっててお医者さんや先生に感謝しまくりしゃべりまくり

    私はとにかく血流が悪くてそのせいもあって陣痛がずっと弱くて子宮が開くのが遅くなったみたい
    普段からたくさん動いたりマッサージしたり血行を良くするといいかも そして体力大事

    赤ちゃん育てるのは大変だけど、信じられないくらいかわいいです。かわいすぎて涙がでるくらい
    そして不思議と陣痛の痛みは忘れちゃう
    体って不思議だなあ



    +8

    -0

  • 817. 匿名 2020/09/23(水) 11:00:05 

    初産の時は何が分からないかも分からなくて不安だった。
    当たり前だけど体験した事ないから分からないんだよw
    医療がかなり進んで安全に産めるようになったけどやっぱり不測の事態もあったりしてまたそれは自分で何とか出来るもんじゃないし。
    自分だけならまだしも子供の命を預かってる状態だから心身共にプレッシャーだし。
    だから妊婦さんやお母さんってすごいなと痛感する。
    トピ主さんの妊娠と出産が何事もなくまた赤ちゃんも元気に生まれてくれる事を祈ります。
    応援することしか出来ないw

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2020/09/23(水) 11:00:58 

    自分の周囲の話を聞く限り、ヤ○マンだった子って超安産(大体5時間未満)で、経験値少ない子って難産(何十時間〜2日)の傾向にあるんだけどぶっちゃけ皆さんってどうでしたか??

    +0

    -19

  • 819. 匿名 2020/09/23(水) 11:02:43 

    >>13
    私も、自分が呼吸しないと赤ちゃんが酸素不足で苦しくなる!って思ってソフロロジーの腹式呼吸してたけど、破水した途端それまでの比ではない凄まじい痛みが襲ってきてソフロロジーどころではなくなった。痛い痛い!もう無理!助けてー!って30分間叫んだ末に出産。猛烈な痛みの中でしがみついてた旦那の膝が産後しばらくは神に思えた(笑)
    私のソフロロジーは付け焼き刃だったけど、トピ主さんは8か月の今から練習してれば痛みMAXの時も呼吸で痛み逃しができるかも。

    +7

    -1

  • 820. 匿名 2020/09/23(水) 11:02:51 

    あ!ちなみにいきみ方だけど「大をする」時と全く同じです。覚えておくと楽かも。
    生まれるまでは痛いし大変だけど、始まってしまえば産むだけだし、周りのことは全部助産師さんに任せて産むことだけに専念すれば大丈夫。
    全ての妊婦さんを応援します。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2020/09/23(水) 11:02:51 

    予定帝王切開だから産まれるのは早かったけど、産後ずっとお腹痛くて育てる時に大変だった。でも自然分娩の方が怖い。いつ来るか分からないし何時間かかるか分からないなんて、みんなすごいなと思います。
    子供産んでから世の中の母親をみんな尊敬の眼差しで見ています。強くなるわけだよね。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2020/09/23(水) 11:04:12 

    痛み、苦しさが生まれてきた時の第一声で全てが吹っ飛ぶよ😊あの感動は産んだ人にしか分からない、味わえない特権だよ😊頑張って

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2020/09/23(水) 11:05:41 

    6月に出産しました
    初産でとても怖かったのですが、案外冷静でしたよ!
    痛いですが我慢できる、堪えれる痛みです。
    だから安心してくださいね、頑張ってください。
    なんとかなりますよ(*´-`)

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2020/09/23(水) 11:06:09 

    >>7
    でも無痛分娩はリスクもあるからどちらとも言えないよね

    +2

    -1

  • 825. 匿名 2020/09/23(水) 11:06:50 

    >>223
    わたしは無痛で予約してたけど連休に当たって無痛ができず、和痛になった。和痛の麻酔全然使ってくれなくてほぼ意味なかったよ。30時間くらい陣痛とたたかってたけど、子宮口が全然開かなかったから、和痛の麻酔使ってくれたのは正味30分。お友達にはぜひ違いを教えてあげて欲しい。。

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2020/09/23(水) 11:06:52 

    よく鼻からスイカが出る痛みって例えられてるけど全くピンと来ない。。

    痛みに強い女性でも、めちゃくちゃ苦痛の表情浮かべてるの見ると、怖くて仕方がない。。

    彼氏が子供欲しいって言ってるけど、痛いのが怖くて聞こえないフリしちゃってる。。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/23(水) 11:07:13 

    >>38
    だって考えたって痛いもんは痛いし怖いもんは怖いやん?

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/23(水) 11:07:22 

    >>820
    お腹じゃなくてお尻が痛いんだよね、ほんと不思議。

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2020/09/23(水) 11:07:28 

    >>4
    あなたはどうやって生まれたの?
    自分の親に言えないこと他人に言うもんじゃない。
    あと子供は贅沢だとか言う人いるけどそれは違う。
    語弊があったら申し訳ないけど将来の労働者納税者、つまり国を支える存在。
    もの凄く社会に貢献してるんだよ。
    子供は親だけのものじゃないってことをよく理解した方が良い。
    ちなみに結婚しない人や選択小無しの方を下げる意図はありません。

    +20

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/23(水) 11:07:29 

    今まさに、和痛分娩で麻酔科に呼ばれるの待ちしてるよ。
    1人目は普通分娩、2人目ではじめての和痛分娩だけど、やっぱり怖さは感じてます。どれくらい痛くないのか、麻酔の合併症は起きないのか、無事に生まれるのかだって分からないし。

    どんなお産だって楽じゃないと思う。特に今はコロナのことがあるから不安が増す人が多いんじゃないかな。
    ただ、なるようにしかならないし、お産の痛みで死んだ人はいないと思って自分を奮い立たせています。あと、陣痛ってどんなに長くても1回50秒までらしいということを最近知ったので、とりあえずどんなに痛くても50秒我慢すればいったんは解放されるんだと思って頑張ろうと思っています。

    +11

    -0

  • 831. 匿名 2020/09/23(水) 11:11:28 

    >>557
    1歳代は仕事復帰して保育園預けて、2-4歳は海外駐在帯同のため自分で子供育てたけど、どっちも大変だったよ。保育園預けてる方が、かえって病気もらってきて看病しないといけなくて大変だし。保育園が育ててくれるなんて、ないわー。

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2020/09/23(水) 11:12:25 

    自分は大丈夫だとひたすら念じる。頭の中は冷静でいないとパニックになるから。いきなりピークの痛さが来るわけじゃないから前もって覚悟を決めてれば乗り越えられるよ。

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2020/09/23(水) 11:13:18 

    >>818
    うちの母親、私のこと10分で産んだらしいけど父としか付き合ったことない真面目
    変な情報流さないで

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2020/09/23(水) 11:15:12 

    >>830
    まさにもうすぐ出産なんですね
    上のお子さんもきっときょうだいができるのをワクワクで待っているのかな‥?
    元気いっぱいの赤ちゃんが産まれますように!!
    きっと絶対大丈夫!!!

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/23(水) 11:17:02 

    息を吐くことに集中する。

    副交感神経が優位になってリラックスするし、痛くて息の吸い忘れ(息を止めてしまう)を防ぐと助産師さんに教わった。

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2020/09/23(水) 11:19:22 

    >>1
    私も怖かったけど、なんとかなりました。
    はじまってしまえばちゃんと終わるのから大丈夫。
    痛いのも生まれるまでの辛抱だー。
    子ども可愛いよ❤️安産を祈ってます。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2020/09/23(水) 11:28:39 

    >>784
    チクンとする感じで、内診したときに少し痛い思いしたっていうくらいの程度でしたよ(^^)
    人によりけりかもしれませんが、わたしはそこまで痛くはありませんでしたね。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2020/09/23(水) 11:30:20 

    6月に第一子出産しました。
    結果としてだけど、立ち会いできなくて良かったなと思いました。
    助産師さんが全てだから言うとおりにして呼吸をちゃんとできればきっと乗り越えられる!
    私は誘発分娩で陣痛時間が27時間だったんだけど、痛みで丸2日寝てなくて何にも食べられなくて、それでも人間って力が出せるものなんだなって思った。
    入院中の面会禁止も寂しいけど赤ちゃんに集中できるのと、ひとりで休む時間もとれる。

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2020/09/23(水) 11:31:32 

    >>1
    痛みから逃れようとすると余計に痛むしパニックになるから、この痛みは必要な痛みなんだ!この痛みがないと赤ちゃんが無事に産まれないんだ!と念じてたら超、痛みに弱い怖がりの私でも何とかなったよ。

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2020/09/23(水) 11:31:45 

    >>405
    私何度も刺し直しされて、しかも一度めは片側だけ明らかな異変が起きたから、心配ならやめておいて良かったかも。ちなみに無痛で有名な病院です。その後は問題もなく楽だったのは間違いないので、後悔はしていませんが。

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2020/09/23(水) 11:34:28 

    >>833
    正確な情報じゃなくて、私の周囲の友人の意見がそうだったのでどうかなと思って
    自分も経験値少ないから不安でしたが833のお母様は安産だったんですね
    ちょっと安心しました。

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2020/09/23(水) 11:34:31 

    >>7
    いろんな経験談を読めば読むほど、恐怖が勝ってく…。
    せめて、痛みだけでも緩和したいよね。
    子供欲しいって言われるけど、出産怖すぎて私は妊娠したくない…。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2020/09/23(水) 11:42:37 

    頑張ろう!
    私も今日で38週
    経産婦だけど、怖い
    けど、赤ちゃんも頑張るし可愛い我が子に会うために頑張って産みましょう!

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2020/09/23(水) 11:42:52 

    採血とかレベルで怖がってる女性でも出産を乗り越えてるしなんとかなるよ

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2020/09/23(水) 11:43:05 

    陣痛中、痛みで力が入ってしまうと思いますが、息を鼻から吸って口からゆっくり吐いて、自分の体がバターみたいに溶けるイメージで力を抜くと、赤ちゃんも出てきやすいですよ✨

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:30 

    終わり無き育児の方が断然大変だねぇ

    +3

    -2

  • 847. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:26 

    私は事前に膣内のマッサージとかしたよ!
    伸びろ〜伸びろ〜て(笑)それでも痛いもんは痛いけど、絶対に終わりが来るから!助産師さんがそばにいてくれるときはすごく楽!!!
    あそこが痛いというよりも特大のウンコが漏れる〜!て感じだよ!
    産む瞬間はもう快感!

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/23(水) 11:57:29 

    >>20
    ぶっちゃけ役に立たないし邪魔 笑
    2度目はコロナで立ち合い禁止だったけど、いない方が集中出来てスムーズだったよ。
    でも、男の人は出産しないから、女性がどんなに大変かを目の当たりにした方が良い面もあるかな。うちの夫は立ち合い出産で認識がだいぶ変わったのが分かったよ。

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2020/09/23(水) 11:57:33 

    私婦人科の診察で失神したことあるけど
    出産できたから大丈夫

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/23(水) 12:02:40 

    >>1
    5月に出産したけど、私も同じくコロナで立ち会いも面会も不可だったよ。臨月入ってから軽くメンタルやられて、不眠がちになったり鬱っぽくなったりして先生方を困らせました。
    予定日超過で誘発分娩になったけど、陣痛促進剤入れる前にバルーン処置のみで出産。
    「ああこれバルーンが抜ける痛みなのかな」って思って耐えていたらまさかの陣痛で助産師さんに見てもらったら既に子宮口全開!
    内臓や骨バキバキに砕かれるとかスイカを捻り出す痛み…かと思うとそうでもなかったような、とは終えてからの感想です。
    実際赤ちゃんの頭が骨盤の辺りを通過する時?に「痛い痛い痛い」と小声で呟いたくらいで先生にもびっくりされました。産後の育児と、排便のがよっぽどつらかったくらい。
    安産をお祈りしてます、残り少ないお腹の赤ちゃんとの穏やかな日々を楽しんでね!

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2020/09/23(水) 12:03:05 

    >>841
    骨盤の形、産道の肉付き、赤ちゃんの頭の大きさ等によるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 852. 匿名 2020/09/23(水) 12:03:18 

    >>358
    おめでとうございます😊

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2020/09/23(水) 12:04:55 

    >>563
    陣痛中にコメントとはガル民魂を感じた😆

    きっと安産になる!そして天使みたいな赤ちゃんが産まれるね!

    +12

    -0

  • 854. 匿名 2020/09/23(水) 12:05:41 

    >>563
    もう少しだね!頑張って!
    かわいい赤ちゃんが待ってるよ!

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2020/09/23(水) 12:10:27 

    >>20
    1人目は不安だったし立ち合いしてもらった。分娩室入る前、痛いときに横でウトウトされたり、携帯ゲームされてイライラ。分娩のときは、いてもいなくても必死すぎて産まれてから、あ、居たの?ってレベルで存在感ない!旦那は1人目の出産に立ち会えて子供の誕生が見れて良かったようだけどね。2人目、間に合わず1人で出産。あれ?居なくてもなんの不便もなかったなぁ。と気づく。結論→居てもいいけどイライラさせないでください。

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2020/09/23(水) 12:12:19 

    >>4
    なんか...あなたかわいそうですね。

    +17

    -0

  • 857. 匿名 2020/09/23(水) 12:14:37 

    >>249
    立ち合いできなくて心折れそうだったけど、そういう考えもあると安心した!

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2020/09/23(水) 12:15:38 

    >>1
    無痛にすればいい
    金ないの?

    +0

    -11

  • 859. 匿名 2020/09/23(水) 12:16:40 

    わかる
    分離症あるから心配

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2020/09/23(水) 12:17:55 

    >>814
    ありがとう。本当にそう!男の人はお産に耐えられないらしいけどね

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2020/09/23(水) 12:21:14 

    >>847
    会陰マッサージ気になってます!切らずにすみましたか?
    多分狭いから内診で既に痛くて、ちゃんとやっておかないとやばいですよね…

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2020/09/23(水) 12:22:05 

    頑張って!
    生まれてきた我が子見ると、全部忘れるくらい可愛いから。

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/23(水) 12:22:10 

    めっちゃ痛いけど、インターバルあるから大丈夫だと思うよ。
    一分くらい痛くてまた一分休憩して…みたいな。

    あんまり怖がってるとなかなか子宮口も開かないみたいだし、なるべくいいイメージでその日を迎えてね。
    がんばって!!

    ちなみに私の場合はウォーキングもよくしたし、安産のお茶飲んだり、マタニティヨガしたり、嫌だけどオイルマッサージも頑張って、できることは全部して「さぁこい!」って臨戦体勢で臨んだよ。

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2020/09/23(水) 12:27:02 

    >>847
    破水からの6時間で産まれたのでかなり安産でしたが、1センチだけ切りました!5日経って退院する頃にはふさがってました!マッサージするだけでも痛いのでやっておいて良かったと思いました!股関節をほぐしておいたり!
    妊婦さんですか?🥰♡

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2020/09/23(水) 12:27:32 

    >>1
    おめでとうございます!
    7月に1人目出産しましたが、貴方は生理痛ひどい方ですか?よく便秘しますか?
    私は妊娠中ひどい便秘で強烈にお腹痛くて痛すぎて陣痛に耐えられる自信がなく怯えていました。
    確かに陣痛は痛いです。
    でも生理痛のひどいバージョン。
    便秘の強烈な腹痛よりもマシでしたよ。
    私の場合陣痛で1番痛かった場所はおしりの穴です泣
    もうすぐ赤ちゃんに会えるというモチベーションのおかげで頑張れますよ✨

    +9

    -1

  • 866. 匿名 2020/09/23(水) 12:27:44 

    >>861 さんへの返事でした😭

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2020/09/23(水) 12:27:57 

    >>4
    痛いし大変だし怖いけど、それでも我が子に会いたい気持ち。大好きな夫の子供が欲しいと思う気持ち、わかんないかな?怖いって弱音くらいいいんじゃないかな。怖いのは出産に向き合おうとしてる証拠だよ

    +14

    -0

  • 868. 匿名 2020/09/23(水) 12:34:23 

    >>625

    横からですが、本当に激しく同意です💦プラス➕を100回くらい押したい!

    何で、出産だけ痛みに耐えてこそって風潮が未だにあるんだろう。抜歯も手術も麻酔が当たり前なのに。日本人が痛みにそんな神聖さを求めるのであれば手術も抜歯も麻酔使うなよって世の無痛分娩否定派に言いたい。自分たちは痛みに無縁なくせにわーわー言う外野が本当にうざったい。

    少子化対策の一つとして、無痛分娩が主流になれば出生率もあがると思うのに、日本は優先すべき政策を後回しにするのか本当に謎。
    このまま、出産は痛みに耐えてこそ!って考えが変わらない様だと日本は先進国から外されると思います。

    痛みに耐えた先に何があるんだろう?

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2020/09/23(水) 12:35:14 

    >>153
    男は女に苦労させるのが好きなんだと思う。

    +20

    -0

  • 870. 匿名 2020/09/23(水) 12:36:21 

    >>1
    出産よりも産後がめちゃくちゃ辛いから!!!!!!

    出産の痛みなんて周りのみんなから聞きずて
    本当に痛いし辛いけど『まぁ想像通り』って感じだった!!


    私は出産よりも
    産後の身体の痛みやおっぱいの事…
    寝れないし不慣れな育児。
    産後1〜2ヶ月が本当に嫌だったな。


    なんでこんなに辛い事を誰も教えてくれないのよ〜って思ったよ。

    +10

    -2

  • 871. 匿名 2020/09/23(水) 12:39:06 

    >>4
    あなたは子育て大変っていっても作らないほうがいいとかいうの?
    弱音吐いても良くない?
    いい大人が未体験のことするしあんなに大きいものが自分から出てくるのに怖くないわけなくない?

    +11

    -0

  • 872. 匿名 2020/09/23(水) 12:39:59 

    >>19
    普通分娩しかしないって決めてる人とかは同じ女性や親とかでもいう人結構いるよ

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2020/09/23(水) 12:40:24 

    >>1
    もう少しで可愛い赤ちゃんに会えるんですね。
    私も相当不安が強くて、その日が来るまで寝れない日々でしたが、出産後思い返しても何も覚えていないくらいでした。恐怖より必死さが優っていたというか、、、。
    助産師さんや医師、看護師さんにすごく凄く不安が強いですとお伝えしておけば、たくさん気に掛けてくれると思いますよ!頑張って下さいね!

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2020/09/23(水) 12:43:16 

    >>818

    全く関係ない!
    骨盤の大きさなど体のつくりや赤ちゃんの大きさつくりによってそれぞれ違うので!

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2020/09/23(水) 12:43:52 

    >>20
    人によるかもよ、胎盤とかみてもこれが出てきたのすごい!!みたいなタイプ興味津々もいるし
    血とかに引いちゃって役立たずな人もいるし
    友達は旦那が腰さすってくれたりめっちゃ役立ったというか不安が少し抑えられたって行ってる子もいた

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/09/23(水) 12:46:28 

    >>1
    3回目にして掴んだコツは医者がいきめって言うまで絶対いきまないこと
    これで会陰切開せずにすんだ
    我慢できない!!出る!!って時はフッフッフッフッって短く息吐くことに集中!!そしてお尻をしっかり分娩台に着ける!!
    とにかく助産師さんやお医者さんの言うこと聞いて息を吐く!!息を止めない!!
    頑張れ!!

    +9

    -0

  • 877. 匿名 2020/09/23(水) 12:46:42 

    >>855
    確かに結果居ても変わりなかった!

    私は居てイライラするからどっかいけって言った。
    本当にどっか行ったらそれはそれで頭来てイライラした!で、どこいったんだよー!?とキレた

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2020/09/23(水) 12:47:01 

    >>439
    誰でも見れるYouTube
    エロ目的でみる男もいるんだよ

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/09/23(水) 12:47:09 

    2人目妊娠中7ヶ月。

    痛みを知ってるからこそ怖い。
    1人目産んだ後は「こんなに大変なら当分妊娠・出産なんてしたくない!」と心から思ってたけど、あんなに痛かったのに忘れるんだよね。
    そうでないと2人目、3人目なんて産めないんだけどさ。
    産むのも育てるのも楽じゃないし、しんどいんだけど、やっぱり我が子は可愛いんだよね。

    どんなに痛みに弱い人でも産んでるし、どんなに苦しくても明日には産まれてる!と思って産むしかなかった。
    あまり恐怖心が強いと陣痛が遠のいたりして余計に時間かかるから、産まないと終わらない!と思って、いきんでOKの許可が出たら全力で頑張ってください。
    痛いけど、その痛みを乗り越えた後は人生の大仕事を成し遂げた達成感があります。
    出産の痛みを乗り越えたら何でも大丈夫な気がするよ(笑)

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2020/09/23(水) 12:47:14 

    面会禁止は寂しく思うかもしれないけど、出産時は旦那より助産師さんの方が頼りになるし、産後のお見舞いも無い方が楽だよ。

    誰よりも赤ちゃんがそばにいるから大丈夫!

    入院まで旦那さんにたくさん甘えてゆっくり過ごしてくださいませ^ ^

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/23(水) 12:47:22 

    4人目を10年ぶりに出産なんですが
    後陣痛は産めば産むほど痛かったけど
    やっぱり10年開いてても後陣痛さらに痛いですか?
    初産と変わらないとか何年開いても経産婦だからとか色々言われるんだけど
    どうなんだろう?

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2020/09/23(水) 12:48:14 

    >>1
    助産師さんの言うことそのままに後は身を任せて言われたタイミングでいきむしかない!
    私は陣痛は写真撮れるくらいだったので余裕ぶっこいてたらいきむ時半端なく痛くてこれずっと続くの?って感じだったけど生まれた子みたら全部吹っ飛ぶ

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2020/09/23(水) 12:48:33 

    >>24
    外国人のは無修正、うんち出てくるシーンもあったな

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/23(水) 12:48:35 

    大丈夫だよ!
    お産は遺伝子に組み込まれてる!
    女の人の身体はお産に耐えられるように作られてるから、すごい痛いけど大丈夫!

    わたし、陣痛や産む時もちろん痛かったんだけど、その後会陰を縫われた時の痛みの方が強烈で(麻酔してくれなかったのか?!)、その時に⬆を悟ったよ(笑)

    主さんと赤ちゃんが健康であることを心から祈ってます♡

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/23(水) 12:48:38 

    >>641
    陣痛くるとき0から100までの痛みの度合いの測定器ありましたよね?
    看護師さんに痛み感じやすい人ってどれぐらいで痛いっておっしゃるんですか?って聞いたら
    30ぐらいです。って言ってて、30なんて無痛に近かったからそんな人が産むに近づくに連れ100になるのに大丈夫かな、って自分が陣痛来てる時人の心配してたなぁ、、
    人の痛みはかる機会なんて無かったから同じ人間でもそれぞれなんだな、って身にしみて感じたよ。

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/23(水) 12:49:02 

    >>1
    私は帝王切開で、こわかったけど、それよりも臨月のお腹が苦しすぎて、もう早く産みたい!って気持ちのほうがどんどん強くなった。
    産んだ後も1ヵ月は地獄だったけど、あとは回復するのみ!と思えば乗り越えられた。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2020/09/23(水) 12:51:35 

    赤ちゃんと2人きりの入院生活今までの人生で1番幸せだったなぁ
    あんまり寝れないし傷口は痛いけど
    美味しいご飯やおやつも看護師さんが運んでくれるしそうじも洗濯もシャワーの間に終わってるし
    100%赤ちゃんに集中できるあの5日間は本当に幸せだった

    +9

    -0

  • 888. 匿名 2020/09/23(水) 12:52:58 

    >>125
    無痛主流になったら事前事後検査やケアも増えるし、リスクもあるしで産科医がますます減る気がするよね。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/09/23(水) 12:53:01 

    >>885
    分かるw
    グワーーーンって針が触れるとうおーーーーってなってたw
    くるなよーくるなよーーって思いながら見てたw

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2020/09/23(水) 12:54:03 

    私は予定日2週間過ぎで産んだから促進剤使ったんだけど、医師は外来の合間に見に来る感じで助産師さんがついててくれたよ。でもなかなか出てきてくれなくて最終的に医師がタイミングみてお腹押して出してくれたんだけど会陰きったけど裂けちゃって産んだ後縫ってくれたんだけど出産よりそっちの方が痛かった

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2020/09/23(水) 12:54:11 

    >>881
    私は3人いるけど後陣痛あったの1人目だけだったなぁ

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/23(水) 12:56:33 

    >>887
    赤ちゃんと2人きりの時に、付けたばかりの名前を呼んでみたりしてね、嬉しい気持ちと気恥しい気持ちでなんかしみじみ幸せだった。

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/23(水) 12:57:12 

    逆子なおらなくて来月に予定帝王切開決まりました(´;д;`)怖いです。

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2020/09/23(水) 12:57:37 

    もうすぐ4回目の出産を控える経産婦です。
    2人目、3人目も立ち会いなしで産んだので、1人で産むのは覚悟があるけど、前回おしりが痛くてテニスボールで押したい!って強く思ったから、入院グッズに入れました。なかなか助産師さん呼びにくいよね。

    あと、マスクしながら陣痛耐えないといけないから、呼吸困難にならないかちょっと心配。

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2020/09/23(水) 13:00:58 

    つらくてつらくて医師に「あと何分で産まれますか?」って聞いたらあと10分くらいかなーって言われて、それくらいなら頑張れる!って謎に元気出て頑張ったよ〜

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2020/09/23(水) 13:02:27 

    初産9ヶ月です
    かなりのビビリ+痛がりです
    You Tubeで出産の動画見て勉強しようって思うけど
    動画も怖くて見れません!!
    切迫早産で自宅で安静にしてるけど
    体力も落ちてるから陣痛や出産に耐えれるか不安です

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2020/09/23(水) 13:02:28 

    >>7
    病院によるよねー
    うちの病院は無痛やってるけど痛くなってから麻酔打つから正確には和痛って説明していたよ

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/23(水) 13:03:28 

    私も初産で今臨月ですが、正直怖いです(^_^;)
    でもがんばりましょう!!

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2020/09/23(水) 13:04:44 

    >>894
    うわー4人目すごいね!賑やかそうでいいなー。マスクしてなきゃならないんだねそれは息苦しいね…

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2020/09/23(水) 13:05:17 

    >>881
    人によるのではないでしょうか…
    後陣痛、つらいですよね

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/09/23(水) 13:07:04 

    今月二人目出産しました
    あの痛みを知ってるからこそ尚更恐怖でした
    でも今度は痛みを楽しんでやる!!!!って意気込んで呼吸にも集中したおかげか30分で産まれた

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2020/09/23(水) 13:07:28 

    >>896
    逆になんも考えずに医師や助産師や看護師に言われるがままの方がいいかもよ?とうじつはお腹痛くてなんも考えられなかったもん。悩んでストレスにならないようにね

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2020/09/23(水) 13:08:21 

    私も立ち会い面会、一切禁止だったけど
    子と2人で乗り越えたよ!!
    陣痛痛かったけど、私はつわりのが辛かった😭
    主さんはつわりあったかな?
    私も臨月になって怖くなってきたけど
    つわりの方が辛いって人結構いて
    あんな辛いの耐えられたんだから陣痛なんて余裕だ!って言い聞かせてた☺️
    2人目作りたいけど、今でも陣痛よりつわりのが怖い!!

    +11

    -0

  • 904. 匿名 2020/09/23(水) 13:09:30 

    >>246
    私のことかな☺️☺️☺️💫💫🤫🙇‍♀️🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2020/09/23(水) 13:11:31 

    >>1
    赤ちゃんがどうやって産道を通ってくる画像見たり どれだけ頑張ってるかの説明を見る
    そうしたら 陣痛が痛くても赤ちゃんにたくさん酸素送ってあげようと思えて、深呼吸して少し冷静になれる
    私は今ここを通ってるんだと画像見ながら頑張れた
    赤ちゃんも頑張って産まれてくるから
    あなたも頑張ってね

    可愛い赤ちゃんが元気に産まれますように

    +12

    -0

  • 906. 匿名 2020/09/23(水) 13:11:53 

    >>36
    赤ちゃんって記憶ないわけだし、大変な思いなんてしているんでしょうか??

    +0

    -10

  • 907. 匿名 2020/09/23(水) 13:14:27 

    >>1
    ネットの出産レポや漫画を見ない!

    +8

    -1

  • 908. 匿名 2020/09/23(水) 13:14:44 

    >>111
    自然分娩でも吸引されたし
    2人目は絶対無痛にするって決めてる!

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2020/09/23(水) 13:15:52 

    >>321
    それくらい痛いっていう意味なんじゃ

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2020/09/23(水) 13:18:17 

    >>49
    うちの母親は「帝王切開なんて甘え。私はどんなに死にかけても帝王切開してもらえなかった。○○さん(嫌いな人)は帝王切開で産んだから子供への愛情が無い」って言ってる
    本当に産んだことある人の発言かと耳を疑うわ…

    +16

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/23(水) 13:21:56 

    >>153
    もし男が出産する世の中ならもう少子化なんてもんじゃないわ。人類滅亡に近いと思う。

    +15

    -0

  • 912. 匿名 2020/09/23(水) 13:22:09 

    私は出産時、両足つりました。
    体がかたい人はストレッチをおすすめします。

    +10

    -0

  • 913. 匿名 2020/09/23(水) 13:23:16 

    >>876
    本当これ
    息を吐くことに集中すると良い
    自分のタイミングでいきむと絶対裂けるからお医者さんの言うこと聞いてね

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2020/09/23(水) 13:24:39 

    >>438
    こむらがえるしwww
    笑う

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2020/09/23(水) 13:25:49 

    >>20
    私は陣痛中は1人で分娩室から立ち会いだったけど飲みたくない水差し出されるし汗拭こうとされるのもイラッときて邪魔だった。しまいにちょっとコーヒー臭いのも着てたセーターすらムカついた(笑)それだけ必死だった!でも産んでから直ぐ赤ちゃんを胸に乗せた所からバッチリ動画を撮ってくれててそこはナイス!と思いました。

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/23(水) 13:27:50 

    >>791
    間違えてマイナス押しちゃいました
    すみません

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2020/09/23(水) 13:31:22 

    お産が怖くない人なんていないと思う。
    痛みに超弱い私でも2人産めたんだから大丈夫

    +8

    -0

  • 918. 匿名 2020/09/23(水) 13:33:43 

    >>883
    ある。普通に穴から撮影してる動画とかあるもんね。

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2020/09/23(水) 13:33:50 

    私も主さんと同じ時期に出産する妊婦です!
    姉からそりゃあ産むのは大変だし痛いけど産まれてきた赤ちゃんの顔見たら今までの痛さも今の痛さも全部吹っ飛ぶよ
    あ〜ん小さいカワイイ!超かんわいい❤️ってなるよって言われて
    その為に頑張るぞって気持ちになりました!

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2020/09/23(水) 13:34:16 

    >>896
    うん、あんり意気込みすぎない方がいいって言いますよ。
    呼吸法は練習した方がいいみたいですね。

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/23(水) 13:35:08 

    >>4
    なかにはあまり考えない人もいるかもやけど、夫婦で話し合った結果だったり、生きてる中で色々感じ、大変だろうけどやってみよう!と決意して妊娠したかもわからない

    でも、決意してやった事でもなんでも壁はあるだろうし恐怖もあるさ


    男の人はさ、子供欲しいてなっても妊娠させればいいだけやし楽だな~って思うわ。なのに女は辛さも吐露しちゃいけないって?

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2020/09/23(水) 13:39:01 

    出産で埋没とれた方いらっしゃいますか?m(_ _)m 不安で、、、

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2020/09/23(水) 13:39:26 

    >>1
    気持ちわかる。
    いざ分娩台に乗ったとき震えたけど
    もうあとは陣痛に耐え産まれるのを待つのみ
    大丈夫!!可愛いベビーに会えるよ

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/23(水) 13:40:01 

    >>1
    身もふたもない言い方すると、臨月になると体が重くてしんどくて、早く出したいってなるから大丈夫よ!!

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/23(水) 13:45:28 

    >>110
    出産じゃないなら何なんだろうね(笑)

    「下から産んだ姑さんですらそんな人間性なんですからほんっっと出産方法なんて何でもいいんだな〜と実感します😊」って言ってやりたい

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/23(水) 13:46:41 

    >>32
    マイナス多いけど、私も初産の時これで乗り切れたかもしれない…
    今めちゃくちゃ痛いけど出産の痛みはきっとこんなもんじゃないんだろうな
    まだまだ痛くなるんだろうな、何時間先まで続くんだろうかとか色々
    考えてたら、人生で一番痛かったけど想像してたよりもマシだったというか

    +4

    -1

  • 927. 匿名 2020/09/23(水) 13:48:03 

    >>1
    大丈夫だよ。経験した人達が次も妊娠出産してるんだから。みんなが乗り越えられる痛みさ。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/23(水) 13:48:16 

    >>1
    私の場合…出産経験のある人のなかで、ちょっとどうしようもないなぁって思う変な人や、人としてどうなのって?自分からみたら最低だなって人達でもみーんな産んだんだって思って、あの人に出来たのだから自分だって頑張れる!って思って恐怖心を抱かないようにした。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2020/09/23(水) 13:49:07 

    まだ妊娠すらしてないけど、超ビビリだからここのコメント読んでるだけで火の気が引くわ
    世のお母様方はすごい!✨

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2020/09/23(水) 13:54:33 

    >>110 ピッコロ大魔王も、口から頑張って産んでるわ!!

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2020/09/23(水) 13:57:41 

    私にとっての陣痛は生理痛でした(元々ひどい生理痛で薬を飲まないと気絶しそうでした)
    出産直前になると痛みはなくゼットコースター急降下してる感覚だった
    産後恐れてた生理痛が消えて薬を手放せました

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2020/09/23(水) 13:57:57 

    実際痛いし大変、逃げられない。
    だからこそ、終わった後のこと考えてみよう!
    お腹が引っ込んだら好きな格好で寝転べるようになる!
    お腹を庇っておっかなびっくり歩かなくていい!
    赤ちゃんかわいい!
    妊娠出産育児、苦労の連続だけど幸せも沢山だよ!きっと大丈夫!!

    +2

    -1

  • 933. 匿名 2020/09/23(水) 13:59:11 

    >>915
    私は産まれてすぐの本当にすぐの写真を義母に送られて障害もってないよね?って返信きてたらしくてそれを聞かされて旦那にいらついた。
    産まれてすぐ先生が取り上げておそらく体重とかはかるんだと思うんだけど、そのはかりに載せられてる顔も体も白と赤の体液まみれの画像。
    顔も粘膜みたいなので覆われてて目ある?みたいな画像。
    興奮ですぐ送ったんだと思うんだけど送らないよねその画像。

    そのあとたぶんそれらを拭いてくれて私の胎盤とか縫ったりとかの処置も終わり赤ちゃんですよってカンガルーケアの流れって感じだった。
    送るのはそこの画像だよ!

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/23(水) 14:02:11 

    出産怖いしどんな痛みなのか想像つかないからイメトレでYouTubeやインスタで出産レポとか検索しまくってたせいで分娩台に上がってからも(会陰切開したとしても何がどうなったらあんな大きい頭が股から出るんだ…?)って事しか頭になくて、どう考えても出るわけないじゃん!私の股どうなっちゃうの!?って恐怖でしかなかったから、あまり下手に調べたりしないほうがいいw

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2020/09/23(水) 14:02:19 

    私は、臨月あたり復圧のせいであまり食べれない上に食道の不快感がすごくて、産んだら制限なく食べるんだ!炭酸ジュースをがぶ飲みするんだ!!と、思ってました

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2020/09/23(水) 14:03:39 

    痛みについてはあまり考えずにね
    ペットボトル用のストローは寝ながら飲めるし
    出産後も役立ちました
    私の産んだ産院では授乳室になぜかお団子がいっぱい置いてありました
    夜中にバクバク食べた記憶があります
    体力つけておきましょう

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/23(水) 14:07:28 

    >>110
    義母もずっとそんなこと言ってたけど
    義妹が帝王切開になったら
    パタリと言わなくなった
    義母の言うことなんて適当なんだから
    気にしない、気にしない

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2020/09/23(水) 14:10:26 

    >>906
    こっちもめちゃくちゃ痛いけど赤ちゃんも相当痛いし苦しいって聞いたよ。私は何回も「もう無理」って言って助産師さんから「赤ちゃん苦しい思いして頑張ってるのに無理なんて言わないの!」って怒られたwwwそれでも産まれるまで言い続けたけどwww

    +12

    -0

  • 939. 匿名 2020/09/23(水) 14:11:03 

    注射も怖いくらい痛みに苦手だけど帝王切開2度経験しました。背中にする注射や術後の痛みは大変だったけれど産まれてすぐ赤ちゃんと対面した時の幸せが忘れられないです。生きてきて1番幸せな瞬間だったのでまた出産したいくらいです。

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2020/09/23(水) 14:11:46 

    >>20
    うちの夫は普段から天然でイラッとすること多いから一人で産んだw
    痛さが怖すぎて寂しかったけど、結果居なくて良かったよ。いたら当たり散らしてたwww

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2020/09/23(水) 14:12:37 

    痛くて終わりが見えなくて
    私このまま死ぬんかと思ったけど
    死ななくて、まじで生き地獄。

    助産師さんにすべてを任せて
    本能のままに体を使う!!

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/23(水) 14:14:03 

    最近出産したばかりです!もちろんコロナなので立ち会い面会禁止なのでほんとに1人で出産だったけど、助産師さん達がいるから大丈夫!
    予定より2週間早かったしなんだかバタバタだったけど、おつか終わるから、あんまり考えすぎない方がいいかも!

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/23(水) 14:14:15 

    >>938
    うん、赤ちゃんも苦しいと思う。子供が生まれたばかりのときの顔、すごーーく苦しそうだった!
    でも、数時間経って部屋に連れてこられたときの赤ちゃんは、表情が穏やかでリラックスしてた。

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2020/09/23(水) 14:15:56 

    >>8
    楽勝ではない

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2020/09/23(水) 14:16:36 

    4月に出産した者です。どんな風に痛かったかと聞かれるともう思い出せないくらいにはなってるけど、痛さのあまり嘔吐したよ…けど、必ず終わりはくるから大丈夫頑張って!!

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2020/09/23(水) 14:16:40 

    >>124
    えー自分の体験を話しただけで、自然分娩を美化したわけでも、帝王切開を否定したわけでもないでしょ。ちょっと敏感になりすぎだし、それを「あなたのため」みたいに書き込むお節介もどうかと思うわ。

    +4

    -6

  • 947. 匿名 2020/09/23(水) 14:18:01 

    その先に最大の幸せが待ってるよ

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2020/09/23(水) 14:18:59 

    >>20
    旦那によるよね
    ボーッと立ってたりスマホしてるだけならイライラが募るよね
    お茶取る人とか必要だけどそれ以上にイライラの対象になる
    1人でご飯食べてきて、匂いプンプンで帰ってこられた時は無性に腹が立った
    役立たず!!って言ってしまう人がいるのはよく分かります

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2020/09/23(水) 14:19:00 

    >>1
    分かります!私も第一子は本当に怖くて陣痛が始まったら緊張して何も口にできませんでした。

    でもエネルギー切れで途中でいきめなくなったので、ゼリー飲料とかでも良いので食べた方が良いです。

    あと私はいきみかたが分からなくて、ずっとお腹でいきんでました。ある漫画家さんが赤ちゃんはでっかいうんちの感覚(表現悪くてすみません)って言ってたんですが、確かにその通りでうんちの時のようにお尻でいきむとうまくいきます!

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/23(水) 14:19:44 

    >>229
    陣痛だけでなく分娩室入ってからすら旦那と2人が多かった。分娩室入って4時間いきんでるのに裏から助産師さんたちの「まだか?」みたいな声聞こえてムカついたわ。陣痛くる度赤ちゃんの心拍落ちるから酸素吸入?しながら必死で頑張って、4時間してやっと医者来て吸引で産まれた。産まれてから「旋回異常か」「うわっ3重にからまってる」とか言われて数日たって冷静になればなるほどよく無事に生まれてきてくれたな、と怖かった。

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2020/09/23(水) 14:20:05 

    >>56
    陣痛タクシー登録しましたか?
    うちも旦那は仕事で突然休めるわけじゃないので陣痛タクシー登録するの病院ですすめられましたよ!

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2020/09/23(水) 14:20:54 

    >>1
    呼吸を落ち着いてする。特に長く吐く。呼吸が浅いと赤ちゃんも出てこれない

    +3

    -1

  • 953. 匿名 2020/09/23(水) 14:21:48 

    二人目をの方が一人目の痛さを
    知ってるから怖くて痛かった
    何も知らず助産師さんに従うのが1番!

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2020/09/23(水) 14:22:33 

    一般的な病院で行われる呼吸法ってラマーズ法なんでしょうか?調べてたらソフロロジー法とかも出てきて、どの呼吸法を練習すればいいかわからないです(>_<)

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2020/09/23(水) 14:22:43 

    >>938
    お母さんが不要に力んだり、落ち着いて呼吸ができないと、赤ちゃんに酸素が足りなくなるって聞きました。

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/23(水) 14:23:14 

    「必ず終わりは来る!!!」って心に誓い、きつい時は呼吸に集中すること。
    ただ集中しすぎて細く細ーく呼吸してたら酸欠になったので気を付けてください。笑

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2020/09/23(水) 14:23:42 

    >>954
    うちはソフロロジーでした。でも練習とかしたわけじゃなく、分娩のとき助産師さんに言われるままにしてましたよ。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2020/09/23(水) 14:24:18 

    陣痛中は友達の顔が浮かび、あの子もあの子も頑張った!私も頑張る!って思ってたな。

    +14

    -0

  • 959. 匿名 2020/09/23(水) 14:24:44 

    今年の4月に2人目を計画無痛分娩したけど、背中に針刺すのからなにから全部痛くなかった。プラス10万。
    ただ、産後の痔やら胸、副乳の腫れ…そっちの痛みがやばくて全然寝れなかった。。。
    1人目のときは自然分娩だったけど、産後の痛みは感じなかった…たぶん陣痛が痛すぎて産後ハイになってたんだと思う…

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2020/09/23(水) 14:25:22 

    ここ妊婦さんがたくさんいるね。
    付き添いできなかったりみんな色々大変だけど
    陣痛の時間がなるべく短く子宮口が開きますように🙏
    みんな元気に生まれて来ますように🙏
    安産の呪文唱えとくね!

    +36

    -0

  • 961. 匿名 2020/09/23(水) 14:26:27 

    1月に産んできました!呼吸法を意識しましたが、陣痛で腰が痛くて痛くて…途中から和痛分娩にしたら痛みがなくなり、子宮口も開いてスムーズにお産できましたよ!産んだ直後は痛かったので、もう産めないって思ったんですが…赤ちゃん可愛いのでまた産みたいです。コロナで不安な中ですが、残りの妊婦生活と出産頑張ってください!

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2020/09/23(水) 14:28:16 

    >>787
    看護師あがりやからね、、
    まれに気が強い地雷はいるわな

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2020/09/23(水) 14:28:39 

    陣痛の最中なぜか神様ごめんなさい辻ちゃんお願いしますって祈ってました。

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/23(水) 14:30:26 

    よく知識ある看護師や教師が一番騒いだりパニック起こすって言うから変に知識だけ無い方がいいのかも。
    思ってたのと違う!ってなるのかな。

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2020/09/23(水) 14:30:37 

    >>111
    10月出産予定、無痛で産みます。
    親や親戚からは絶対反対されるの分かっているので、無痛で産むのは内緒にしてます。
    コロナで立ち会い、面会も出来ないし何か聞かれても誤魔化せるし。

    +12

    -1

  • 966. 匿名 2020/09/23(水) 14:30:48 

    >>7
    生みの親より育ての親ってことわざあるのに、産みの痛みこそって考え本当に意味わかんない。
    そんな私も陣痛に耐えれず、助産師さんの勧めもあり、無痛に切り替えました。
    とっても良かったし、子どもも愛おしくてたまりません。

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2020/09/23(水) 14:32:20 

    >>7
    無痛分娩したけど、全く効かずに出産しました
    効き方も様々ですね

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2020/09/23(水) 14:34:35 

    6月に出産を終えた初産婦です!

    私はつわりが終わってからほとんど毎日犬の散歩を1から2時間くらい続けてて。

    臨月に入ってからも特にスクワットだとかよく言われる運動はせず犬の散歩のみ続けてました!


    産院に到着して1時間足らずで産まれて
    助産師さんからも驚かれました!


    痛すぎて叫んでしまったけど、今ではどんな痛さだったのか思い出せません。

    これから出産を控えてる方、頑張って!!!
    必ず終わりは来る!!

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2020/09/23(水) 14:35:51 

    >>1
    そう言う人に限って、後で産めるだけ産みたいとか言うんだよね。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2020/09/23(水) 14:36:21 

    大丈夫。叫ぶくらい痛い時は、もう産まれる直前だけだから。それまでは、冷静に考えればそんなに痛くない痛みだよ。あと、アドレナリン出てるから無敵状態で大丈夫だよ。元気な子産んでね

    +12

    -0

  • 971. 匿名 2020/09/23(水) 14:37:22 

    この世の中にいる人はみんな誰かが産んでくれた訳で
    みんなができるって事はあなたもできるって事よ
    初めてだから心配とか怖さがあると思うけど、先の誰かも言っていたとおり「なんとかなる」
    看護師さんや助産師さんが声かけしてリードしてくれるから、そのとおりにすれば大丈夫
    御安産をお祈りします

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2020/09/23(水) 14:37:44 

    >>6
    いつ終わるか分からないから怖いよね。
    私は長かったからマジ地獄だった。

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2020/09/23(水) 14:40:34 

    ありえないくらい痛かった。この世の終わりのような地獄のような苦しみだった。でも産んだらすぐ忘れてもうどんな痛みかハッキリ思い出せない

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2020/09/23(水) 14:40:50 

    >>8
    まぁ言い方ひどいけど実際そう。

    私は大した事ないなって思った。
    陣痛短かった(初産で6時間くらい)のもあるけど聞いてた痛みより大した事なかった。
    アドレナリン出まくってたのかも。

    ただ体力すごい使うなって印象の方が強い。
    出産は全治3ヶ月?交通事故?と同じくらいのダメージって言うだけあってくっそ疲れた。
    38歳の今、痛みより体力に自信ないからもう産めないな。

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2020/09/23(水) 14:40:55 

    もう本当にこればっかりは
    なるようになる。なんだよね

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2020/09/23(水) 14:41:37 

    もう少しで会えるんですね!
    新生児うらやましい~匂いたい(笑)

    私は無痛分娩のくせに凄く怖くて怖くて…
    でもたくさんの人を見て、みんな誰かが産んだんだって思たったら自分も大丈夫な気がしました。もう14年も前の事ですが。

    世の中の妊婦さんみんな頑張って~!

    +5

    -1

  • 977. 匿名 2020/09/23(水) 14:44:24 

    >>9
    この感覚はわからんわ
    う○こが出そうで我慢する感じに似てる

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2020/09/23(水) 14:45:52 

    8月に出産しました。
    呼吸を意識すると少し楽になりました。
    そして、テニスボールは必須です!!!

    大変でしたが産まれた時の感動と達成感は
    本当にすごいです!!

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2020/09/23(水) 14:48:23 

    もう出すしかない(^^)

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2020/09/23(水) 14:48:48 

    >>7
    切開は普通分娩より断然楽だよ!
    後は痛いけど2ヶ月位で痛み無くなるし
    麻酔効いてるから流れに任せて気づいたら産まれてたよ!
    最初から切開のが良かったわ。

    +1

    -5

  • 981. 匿名 2020/09/23(水) 14:49:03 

    >>111

    1人目も2人目も無痛で出産したけど、無痛分娩も産院によっていろいろだよね。
    計画無痛だったり、途中までは麻酔せず最後だけっていうのもあるみたいだし。

    私のところは陣痛が来てすぐに麻酔入れてくれたけど、陣痛が麻酔で遠のくとかもなく、1人目は陣痛から5時間ほどで生まれて痛みは全くなく、体力も消耗しないので出産直後から元気でした。
    吸引とかもなく、助産師さんの指示に従っていきんだだけ。
    いきみすぎると痔になるかな?と考えたりもしたけど、痛みがないのでうまくお腹に力を入れることもできるたと思う。

    2人目も無痛の予定で陣痛が始まってすぐ麻酔を入れたけど、お産の進みが早すぎて麻酔が効き始める前に30分もかからず生まれたから麻酔の費用が無駄になってしまった…
    予期せず陣痛の痛みも経験したけど、初産の時は子宮口が開くまでにかかる時間が長くて辛いっていうし、産後の体力を考えても無痛分娩すごくいいと思う!
    無痛で産めるっていうだけでも精神的に楽だよね。

    簡単な歯の治療でも麻酔しないこと選ぶ人なんていないんだから、無痛分娩ももっと一般的になってほしいよね。
    無痛分娩が悪いことのように言う人がいるってことが信じられない。

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2020/09/23(水) 14:49:36 

    >>957
    コメントありがとうございます!そうなんですね(^^)YouTubeを見てたら色んな呼吸法が出てきたので、びっくりしました。練習より参院の助産師さんに従う法がいいですよね(>_<)

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2020/09/23(水) 14:49:53 

    わたしは痛すぎて陣痛の合間に失神しながら生んだけど、薄れる意識の中で、そもそも「痛み」ってなんだろう…。体が危険だって脳が知らせているんだから、痛み自体で死ぬことはないはず。…じゃあもうここまで「痛い」って脳に思わせなくていいよ。。って考えてた。笑

    結構な難産だったけど、途中で「嘘でもいいから、あとちょっとで生まれるって言って……ねぇ、誰か言って」って懇願して笑われてたらしい。
    部屋の外の実母が、「こんな大変なお産の中、なんで先生たち笑ってるの??」って怯えてた。

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2020/09/23(水) 14:52:06 

    一人目は自然に陣痛からの出産、二人目は促進剤だったけど自然の陣痛はね、赤ちゃんも準備万端だし後に引けないからとにかく頑張れたの!
    でも二人目は促進剤でずっと痛いしお産全然進まないから本当痛いだけ!だから私は自然に陣痛や破水した人はラッキーと思ってるよ!!

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2020/09/23(水) 14:56:26 

    >>457
    横。自然・無痛両方やったけど、無痛は軽くいきんだら出たよ。痛くはないけど、なんか出るーて感じで。
    無痛だと計画的な時間で出てこられる事が多くて、難産のリスクも減るらしい。とはいえ出産は命がけ。どちらもメリットデメリットあるから、自分で判断して悔いの残らない方を選ぶといいよ。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2020/09/23(水) 14:57:29 

    私みたいな女でも出産4回経験してるから大丈夫~♪

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2020/09/23(水) 14:57:52 

    怖がらせるようだけど、
    なんとかなる!とか案ずるより産むがやすしとかは、確かにそうなひともいるかもしれないけど楽観的すぎかなとおもう。
    私もそういう言葉を信じたけど実際ありえないことになったし、陣痛がばすぎて2人目が無理な例も多々ある。
    また、終わって遠い昔のことになれば「大丈夫だよ☆」といいたくなる気持ちもわかるけど、そういうのをみて誤解してしまう(軽んじる)男性や女性もいるかもしれないから、出産はやばすぎる、後戻りできないからするしかないけど本当やばすぎるって認識でいいとおもう。
    けどみんながそういってたら子孫が途絶えるから、おめでたいイメージにしてるだけだよ
    実際はありえない苦行

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2020/09/23(水) 14:57:57 

    お産中は先生や助産師さんの指示を
    よく聞いて、赤ちゃんが苦しくないように
    鼻から吸って口から深く吐く呼吸法を
    心がけました(^^)
    自分の陣痛のてっぺんの痛みも
    和らいだ気がします!!

    どんなに辛くても必ず終わりがあるし
    今は色々な問題で立ち会いなどできなくて
    心細いかもしれませんが、お産は赤ちゃんも
    必死に頑張っているんですよね( ´ ▽ ` )
    あなたと一緒に頑張ってくれるちっちゃな
    ヒーローが1番近くにいると思って頑張って下さい!

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2020/09/23(水) 14:58:18 

    >>5
    そう、ほんとこの一言につきます!
    なるようになる!いざ始まればアドレナリンも出るしそんなこと考えていられないよ😼
    自分勝手にいきむのだけは注意ね💨
    赤ちゃんが一番苦しいからね💦

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2020/09/23(水) 14:58:51 

    >>433
    なんか分娩台で掴むところが両脇より、綱や縄が真ん中にあってそこにつかまりながらの方がチカラ出そうじゃない?だって結局上体起こして産むじゃん最後。ならもう起き上がった状態で綱に捕まってウンチスタイルの方が少し楽な気がする。私もそれやってみたかったな
    思い出してみたら分娩台での仰向けが一番痛みを体全体で、受け止めちゃう気がする、、、

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2020/09/23(水) 14:59:13 

    マイナスかもしれないけど、出産前は私も怖かった。鼻からスイカ?無理無理!って。街中で金髪の凄いギャルが子供連れてるの見たら、あんな子供みたいなギャルでも産んで頑張れたんだから私だって頑張れる!て思ってた。その考えは良くない考えなんだけどね。

    赤ちゃんも産まれる時凄い身体中痛いんだって!
    でも凄い頑張って出てきてくれる。赤ちゃんも頑張ってる!て思ったら自然と頑張れたよ!!1人じゃないよ!頑張れ!

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2020/09/23(水) 14:59:40 

    >>5
    もっと言うと、
    なんとかするしかない!笑
    頑張らないと終わらないから

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/09/23(水) 15:01:49 

    >>991
    可哀想に、、涙出てきた。今3歳だけどこの子はそんなに身体中痛かったんだ、下手ないきみ方だったか分かんないけどごめんね、、って泣けてきた。
    身体中痛いのにあんな小さい体で痛みを受け止めて、、、

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/09/23(水) 15:02:33 

    分かります。私も出産直前は怖くて怖くて。。けど大丈夫。産んだら嘘のように陣痛の痛みは終わります。絶対に終わりがある痛みです。世界中のお母さん達が乗り越えてます。

    そして何より言いたいのは出産よりも産後の育児の方がしんどいです。おっぱい問題やら、寝不足やら、、ホルモンの乱れもあって情緒不安定になるし。
    そのことをもっと先輩ママ達に教わっておけば良かった。。

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2020/09/23(水) 15:02:41 

    1週間前に2人目出産しました。
    予定日が近づいて来ると怖いですよね。
    しかも初産で立ち合いなしは本当に心細いと思います。
    確かに陣痛は痛いけど陣痛は必ず休憩(痛くない時間)があるから安心してください!
    痛い時はできるだけ息をしっかりして、赤ちゃんに空気をいっぱい送ってあげることに集中すると痛い・怖いという気持ちから少しだけ気が紛れると思います。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2020/09/23(水) 15:03:02 

    帝王切開の赤ちゃんはいきなり外に出されるじゃない?だからビックリするのかな?

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/09/23(水) 15:05:56 

    >>910
    命の危険があっても、下から産めないなら母子共々死ねってことよね?
    自分の親がそんなこと言ったらドン引きしちゃうね

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2020/09/23(水) 15:06:43 

    >>505
    今年5月に無痛分娩で産んだけど親達には言わなかったよ。
    あとから無痛分娩で産んだと報告した。

    +2

    -1

  • 999. 匿名 2020/09/23(水) 15:07:30 

    >>758
    私の叔母もふたり、帝おう切開だったけども、手術したあと痛さで、そばにいたけど、ウン、ウンとかなり痛そうだったわ。どんな出産しても同じ女として楽して産んだは、言い過ぎ
    ‼️

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2020/09/23(水) 15:08:40 

    >>470
    3人帝王切開
    本当によくやったと思うわ…3人とも産後の痛みが違うし…頑張れ~☆

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード