-
1. 匿名 2020/09/21(月) 09:16:38
マンション暮らし、猫三匹飼育中。
猫達のドタバタが気になり、色々調べた結果静床ライトという防音カーペットが良さそうで購入。
確かに防音制はバッチリで下にもご迷惑かけず、本当に買って良かった一品でした。
が、10年近く使ってきて洗濯はしてても取れない汚れも出てきて新たなカーペット検討中。
静床ライトは本当にオススメですが、カーペットタイプなのでダニや埃も気になり…
出来れば静床ライト並みに防音効果あって、表面がツルッとしたカーペットが良いなと。
表面が偽フローリングタイプなら尚良。
防音カーペットお使いの皆様。
どんなカーペット使ってますか?
オススメのカーペットがあれば是非お願いします!
値段は多少高くても良いです、静床も高かったので想定内。
ただウレタン製のジョイントマットは考えてないです、猫達の爪でボロボロになりそうなので…
よろしくお願いします🙏+32
-1
-
2. 匿名 2020/09/21(月) 09:17:52
きちんと騒音対策しててえらいですね。+182
-0
-
3. 匿名 2020/09/21(月) 09:18:50
極厚の低反発ラグマットを敷いている。
子供やペットがいる家にはいいと思う。+7
-0
-
4. 匿名 2020/09/21(月) 09:21:50
コルクマットも防音にいいってきく。
静床ほどではないかも。+7
-6
-
5. 匿名 2020/09/21(月) 09:21:50
もともとは冬の防寒対策のためにコルクマット敷いてたんだけど、結果的に防音とか2~3年前の地震の時にも役にたった+10
-1
-
6. 匿名 2020/09/21(月) 09:23:06
>>1
ダンボールを下に敷いてその上にカーペットをセットしています
下からの苦情は一度もありません
+1
-32
-
7. 匿名 2020/09/21(月) 09:26:49
木目調の厚さ2センチのジョイントマット使ってる。
クッション性があるし、冬は寒くなくていいよ。
隙間なくびっちり敷き詰めてるから普段はわざわざ剥がさずに、表面だけ掃除機かけてる。
汚れた箇所だけ部分的に取り替えられるのもいい。
さらにその上にラグとか敷けばもっと防音できる。
+10
-6
-
8. 匿名 2020/09/21(月) 09:28:21
うちは子どもだけど、ジョイントマット敷いてる。
1cmと2cm敷いたことあるけど、
2cmだと防音が全然違うよ。+27
-3
-
9. 匿名 2020/09/21(月) 09:33:16
やっぱり後付けなら静床ライトが一番効果あるよ
高いけど、数年に一回定期的に交換するしかないと思うな+6
-0
-
10. 匿名 2020/09/21(月) 09:35:31
>>6
ダニの温床…+18
-1
-
11. 匿名 2020/09/21(月) 09:40:06
>>1
うちも同じく3匹
楽天にあったオフィス用のマット全面に敷き詰めてる
奴ら夜中の2時とかに突如運動会始めるから結構防音効果あるし、吐いたときにそこだけ剥がして手洗いできるのが良い+9
-1
-
12. 匿名 2020/09/21(月) 09:42:35
我が家も静床ライト敷いてて、更に筋トレの時とかにはIKEAのPLUSFIGってプレイマット広げてるよ。厚み4cm。+5
-1
-
13. 匿名 2020/09/21(月) 09:42:56
>>10
段ボールでなくても敷きっぱなしはダニがめちゃ増える
掃除機は朝晩かけてるので、折り畳みでいいのないかな?+27
-1
-
14. 匿名 2020/09/21(月) 09:49:57
物によっては何の意味もないジョイントマットもあるって知ってから、きちんとした防音性能のあるマットをリフォーム会社に敷いて貰った
防ダニ加工もあるし騒音クレームもなくなった
戸建てだけど住宅密集地だから子どもが走るとクレームがあったので+22
-1
-
15. 匿名 2020/09/21(月) 09:52:50
静床ライトはハウスダスト気になるよね。乾きにくいから粗相されたときとか大変だし。ジョイントの継ぎ目にゴミ入るし…
静床ライト敷く下に更におすすめされる黒いゴムマットあるじゃない?その上に木目調のクッションフロアラグを敷くのはどう?
ダイニングテーブル下に敷いてるよ。+8
-0
-
16. 匿名 2020/09/21(月) 09:53:08
>>14
賃貸でも使いやすいならやりたいなー+7
-0
-
17. 匿名 2020/09/21(月) 09:57:48
気遣いされる心掛け、素晴らしいです!
私はマンションではなくアパートの一階住まいですが、上に住んでる方の足音や生活音ってわりと響いてきますよ。お子さんもおられるとバタバタ走り回る音も聞こえてきますね。
オススメとかはないのですが…ごめんなさい。
一階に住んでる者の一意見としてご参考になればと思い、コメントさせてもらいました。+30
-0
-
18. 匿名 2020/09/21(月) 09:59:37
>>17
上階がある部屋が安いのはそういうのがあるからだものね。+2
-3
-
19. 匿名 2020/09/21(月) 10:10:33
>>17
1階の騒音も2階にだいぶ響いてますよ。+60
-2
-
20. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:32
>>16
防音リフォーム 賃貸で検索すると出てくるよ
実績のある会社を選んた方が良いし、場合によっては管理会社の了解も必要になる場合もあるらしい
+6
-0
-
21. 匿名 2020/09/21(月) 10:25:18
静床ライトの上にビニールシートを引いたらどうでしょうか+4
-0
-
22. 匿名 2020/09/21(月) 10:25:44
>>21
敷いたらですーーー
恥ずかしい+0
-0
-
23. 匿名 2020/09/21(月) 10:33:40
>>19
17です。実は私、1階も2階も住んだことあるので、19さんの仰る事わかります!
2階に住んでた時は下のお子さんの走り回る音とかけっこう響いてきてたな〜。
アパートだからかもだけど、1階でも2階でも生活音や騒音は聞こえてましたね。結局は、周りに住む方によりますよね!静かな方は静かだし、ここの主さんみたいにちゃんと気遣いされる方もいらっしゃるし。
+31
-0
-
24. 匿名 2020/09/21(月) 10:35:23
お値段張りますが、お店のキッズコーナー等に敷いてるこのようなプレイマットがオススメです
かなり音が吸収されます+20
-0
-
25. 匿名 2020/09/21(月) 10:38:47
>>14
わたしも、値段相応だと言われた
100均で買ったマットを3枚重ねてたのに下と上と横からクレームきた
+8
-0
-
26. 匿名 2020/09/21(月) 10:43:11
>>1
うちは一匹だけど爪研ぎをカーペットにするのですぐボロボロ。足音は消えても爪研ぎの音が響く。+3
-0
-
27. 匿名 2020/09/21(月) 10:48:11
家は子供が暴れまくるのでこれ。
タイルカーペットも駄目、2センチのジョイントマットも駄目。+11
-0
-
28. 匿名 2020/09/21(月) 10:59:21
主です。
皆さんのオススメありがとうございます!
やはり静床ライトが一番防音には手っ取り早いのかもですね。
でも他にも色々と良さそうなマットもあり、とても参考になります。
静床ライトor静床ゴムマットか、もしくは厚めのマットを敷いて。
>>15さんの様な、フローリングシートを敷くのが掃除も楽かな?
猫だけでなくお子さんのいらっしゃるご家庭も騒音気を使いますよね。
皆で情報交換出来ればと思いますので、引き続き情報よろしくお願いします☺+12
-0
-
29. 匿名 2020/09/21(月) 11:00:00
防音には分厚さが大事と聞いて、最低でも3センチ!
と聞いてIKEAのマットにしました。3.2センチ
折り畳めて片付けも掃除も楽なのでめっちゃおすすめです!!+8
-0
-
30. 匿名 2020/09/21(月) 11:44:48
>>29
これ良いんだけど、使ってるうちにガビガビになってくる…。
半年でサヨナラする羽目に。
素材かな?+4
-0
-
31. 匿名 2020/09/21(月) 12:01:59
>>30
横だけど、アルコール消毒したりしつつ子持ち家庭でだいぶ長く使えてるよ?
ただペットの爪で穴空きそうだから、主さんのお宅には合うか分からない
+2
-0
-
32. 匿名 2020/09/21(月) 12:10:55
>>2
していないの?+1
-5
-
33. 匿名 2020/09/21(月) 12:22:36
>>24
良さげだけどうちの愛猫は爪研ぎしそう笑+3
-0
-
34. 匿名 2020/09/21(月) 12:53:32
>>17
他の方も書かれてるけど、下の階の音も結構聞こえるよ。
特に木造なら話し声やテレビの音(空気伝播音)とか自分が思ってる以上に聞こえてる。
因みに足音等の振動音(固体伝播音)は遠くまで響くから、上下両隣関係なく響く。
上の階の人がうるさいと思ってたら実は隣の人だったりするよ。+15
-0
-
35. 匿名 2020/09/21(月) 14:34:46
>>30
使うとき上に布かけて使ってました!そのままだとガビガビになるんですね💦そうする時は気をつけます!+1
-0
-
36. 匿名 2020/09/21(月) 16:15:14
コルクマットの上にゴザを敷く+0
-0
-
37. 匿名 2020/09/21(月) 21:56:15
小さな子供がいるから床をクッションフロアにささてコルクマット敷き詰めて、その上にラグ。
色々調べて今できる最大の対策。
それでも気になって、走るな歩け!を連呼。+2
-0
-
38. 匿名 2020/09/23(水) 07:39:04
>>19
二階に住むと一階の話し声とかも結構聞こえるね
一階に住んでた時は小さい子の足音ぐらいしか聞こえなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する