ガールズちゃんねる

最近デパート行きましたか?

170コメント2020/09/24(木) 04:42

  • 1. 匿名 2020/09/20(日) 16:55:38 

    私は結婚式やちゃんとした食事会などがあるときはデパートで服を買い、誰かが家に来る前もデパ地下で何か買ったり手土産のお菓子を買ったりします。
    コスメやアクセサリー売場で選んでる人たちが眩しいです。
    ガル民は最近デパート行きましたか?何買いましたか?前にガルで有名になった高島屋でホッホッホホホみたいな人は元気かな?(笑)

    +55

    -17

  • 2. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:13 

    行かないよ
    自粛してます

    +73

    -59

  • 3. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:37 

    百貨店
    と呼んでる。

    +118

    -4

  • 4. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:46 

    行ってないなー物産展行きたいけど

    +68

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:56 

    トイレ借りに行ったよ

    +21

    -12

  • 6. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:57 

    週2かな?コスメと靴売場が多い
    デパ地下は激混みだけど、それ以外は空いてるね

    +45

    -4

  • 7. 匿名 2020/09/20(日) 16:57:17 

    最近デパート行きましたか?

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/20(日) 16:57:27 

    >>1
    百貨店ではなくデパートだけの回答ですか??

    +4

    -22

  • 9. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:09 

    伊勢丹の北海道展に行きました。

    +42

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:36 

    >>4
    さっき物産展行ってきた!
    出店数は減ってたけど、おきゃくさんかなり来てたよ
    それでも昨日の羽田空港の写真よりは空いてたけど

    +52

    -2

  • 11. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:44 

    コスメを主に購入していましたが、デパートのオンラインショップで送料無料で同じものを買えるから行ってないです。

    アルビオンとかコスデコとか、そのオンラインショップで売ってないものは仕方ないので買いに行きます。

    +53

    -3

  • 12. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:02 

    行ってない
    久しぶりにデパ地下行きたいな~

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:05 

    >>3
    百貨店とデパートは別物だよね

    +4

    -33

  • 14. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:10 

    普段使いのデパートはよく行ってる

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:59 

    先週行ってファミリアで子ども服買ってきた

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:10 

    行ったよ。。。
    お店が無くなってた〜
    あとお野菜が安い日があるからね〜

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:17 

    先週名古屋三越行った
    アイシャドウ買いに
    ついでに地下でパンと海老マヨも買った

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:22 

    週1くらいで地下の食品売り場のみ行きます。大好きなパン屋さんが目当て。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:31 

    週一度子どもを塾に連れて行って待っている間にデパートで時間つぶしをしている。
    日本橋タカシマヤ、日本橋三越、東京大丸あたりをウロウロしています。
    いつも買うのは翌日のパンと美味しい和菓子。

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:21 

    コロナで自粛してからは行ったことがない。

    +25

    -5

  • 21. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:29 

    商品券使うためにデパ地下スイーツ買ったかなあ

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:29 

    お墓参りの帰りに食事しようと寄ったらどこのお店も並んでました。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/20(日) 17:02:44 

    >>13
    アパレルで働いてすぐ、百貨店とデパートの違いを研修で習ったわ
    まぁ普通の人は気をつけてないかも

    +6

    -10

  • 24. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:12 

    >>20
    国からの自粛期間は5月で終わったよ

    +7

    -8

  • 25. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:17 

    化粧品 お試しのものにビニールがかかっているね。
    変わったなぁと実感する。
    人出は、まあまま戻った感。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:22 

    昨日用事のついでにうめだ阪急行ったらめっちゃ人人人
    平日に行くべきだなって諦めてそそくさと帰った

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/20(日) 17:05:58 

    行ってるよ。友達とは行かないけど、一人で欲しいものだけ買って帰る。
    店員もマスク、シールドでしっかりして接客後にその場で消毒してくれた。
    検温、消毒液、ドア付近にガードマンや店員がいてマスク呼びかけてたからショッピングモールよりマスク着用してる人が多いと思うよ、、



    +33

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/20(日) 17:06:35 

    >>7
    地元じゃん。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/20(日) 17:06:36 

    オン○ードとレナ○ンのショップが無くなってる。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:15 

    行った。息子の制服ズボン買いに。あと半年で卒業なんだが!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:16 

    昨日、玉川高島屋の北海道展に行ってきたよ。
    めちゃ混んでた。お得意様の招待もあったみたいで
    一目で富裕層とわかる方々がたくさんいた。
    お醤油とかドレッシングとか出汁とかは
    デパ地下でしか取り扱ってないものを使ってるから
    デパートにはよく行くけど、衣料品や宝飾品は買わない。
    昨日も物産展と地下の食料品は大賑わいだったけど
    他の階はスカスカだった。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:46 

    >>23
    今調べたら全く同じってネットにあったんだけど何が違うの?

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/20(日) 17:08:51 

    >>28
    なぜか、カワトク😳

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/20(日) 17:09:55 

    デパートって、三越とか松屋でもいいの?
    パンとかお茶買ったり、下着買ったり服買ったり。
    近くのスーパーだけだと飽きちゃうし、買い物くらいしか楽しいことないもん。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/20(日) 17:10:57 

    半年前に行ったけど、欲しいものが売ってなくて、結局通販で買った。
    それ以降はいく理由がないから行ってない。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/20(日) 17:11:12 

    >>23
    その研修で聞いた知識(デパートと百貨店の違い)を是非教えてくれるとありがたい。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/20(日) 17:11:31 

    一昨日、高島屋の物産展行った

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/20(日) 17:12:02 

    今まで何も考えてなかったけど、先週久々に行ったらなぜかすごく楽しく感じた

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/20(日) 17:12:25 

    新宿の伊勢丹に行きました。
    入り口では、モニターで体温が分かる機械が設置されていました。

    手土産の和菓子を買って直ぐに出たけど、
    久しぶりにデパコスの香り、良い匂いでした

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/20(日) 17:12:28 

    平日、服を買いに行きました。
    どれも可愛かったし、気分が上がった!

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/20(日) 17:12:41 

    二か月くらい前にお返しの品を買いに行ったきり。
    田舎なんで普段は売ってない資生堂の缶いりサブレの夏っぽい絵柄のあって、自分用に買いたかったのに1時間くらい客なのか業者なのかわからないおっさんがずーっとカウンターにいて伝票書いてて諦めて帰った。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/20(日) 17:15:36 

    >>34

    三越や松屋でもって、なんで😲?

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/20(日) 17:15:45 

    >>1
    デパートとはなんですか?

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2020/09/20(日) 17:15:56 

    はい行きました今日
    池袋西武めちゃくちゃ混んでた
    敬老の日近いから後お彼岸関係あるかなぁ
    お惣菜買っちゃった
    最近デパート行きましたか?

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:09 

    >>36
    百貨店組合に入っているかいないか
    入っているとワンランク上の接客が求められる
    入っていない要はデパートは、接客よりもデパートのカード促進に重きを置いてる
    例えば丸井とかルミネ

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:16 

    新宿京王の食品売り場に行ったけと、お目当てのものがなくて何も買わなかった

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:13 

    >>13

    いや
    同じだよ。
    デパートメントの略
    百貨店より
    デパートの方が響きがカッコいいから使われるようになった。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:46 

    乗り換えの駅の周りに百貨店が数件あるので毎日寄ってます
    デパ地下の野菜はお手頃価格で新鮮

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/20(日) 17:20:30 

    >>7
    トピ画が川徳になってて驚いた

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/20(日) 17:21:32 

    イオンってデパート?

    +0

    -20

  • 51. 匿名 2020/09/20(日) 17:21:55 

    近くにデパートがない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/20(日) 17:22:22 

    >>45
    ありがとう。そうなんだ。
    そしたら丸井はデパートですらないと思ってる人多そう。デパート=百貨店て考えだから。

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/20(日) 17:23:03 

    家から一番近いのがデパートなので週に一度は必ず行く
    多いときは毎日のように

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/20(日) 17:24:41 

    >>46
    久しぶりに行ったので(今年初かも)銀のぶどうによってみたら、グラニースミスに変わっててショックでした。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/20(日) 17:24:50 

    >>7
    ここはデパートなんですか?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:45 

    イオンはデパート?

    +0

    -17

  • 57. 匿名 2020/09/20(日) 17:28:19 

    行っていない
    というか、市内にあった唯一のデパートが先月末で営業終了した
    友の会に入っていた義母から商品券を貰ったので、それを使おうと7月初旬に行ったのが最後です

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/20(日) 17:28:53 

    >>45
    マルイ ルミネはファッションビルだよね
    百貨店、デパートは同じ意味
    英語でデパートメントストア

    アパレルさんではそういう認識なんだろうけど
    百貨店社員でマルイ ルミネを百貨店と思ってる人はまずいないです

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/20(日) 17:29:40 

    今日デパートで洋服を見ようとしていたら、ひとつの店舗片付けているのを見たら複雑な気持ちになりました。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/20(日) 17:31:26 

    >>8
    百貨とデパートは違うと言いたいんだろうけどそそんなまわりくどい言い方せんでも。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:07 

    今日高島屋行って舟和の芋羊羹とあんこ玉買ってきたよ。混んでた。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:11 

    百貨店も店員さん結構コロナ出てるしね
    接客されるの嫌でさ。
    コロナもあるし最近は特に嫌
    お互い様だけどね

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2020/09/20(日) 17:34:00 

    高島屋で、魚を昨日買いに行ってきた

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/20(日) 17:36:28 

    >>43
    最近デパート行きましたか?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/20(日) 17:36:35 

    半年行ってません

    日用品でも高品質が揃っているのでチョイ高でも安心して買えます

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/20(日) 17:38:11 

    デパートでご褒美のケーキを買うのがたまの楽しみ
    何もご褒美貰える程たいしたことしてないけど、デパートのケーキって街のケーキ屋には無いような豪華な見た目のケーキばかりでテンション上がるから

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/20(日) 17:38:58 

    >>6
    阪急梅田でパンプス買う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:26 

    >>58
    同意
    地方の小規模百貨店でも全国共通百貨店の商品券は使える、LUMINEマルイでは使えない=駅ビル、


    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:05 

    >>15
    医者の嫁ですか?

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:27 

    >>23
    商業の授業で習ったけど同じだよ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:36 

    いいえ。近寄りたくもない。

    +0

    -8

  • 72. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:52 

    >>16
    デパートで野菜買うガル民いるのか、マジか

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:28 

    とりあえず必要な物を買いに行く
    暇つぶしに見る事は無いかなあ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:57 

    >>13
    違いを説明してよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:00 

    >>19
    めっちゃ都会のセレブって感じする
    そんな日常すごいな

    +24

    -4

  • 76. 匿名 2020/09/20(日) 17:43:27 

    今日、用事ついでに梅田大丸の地下でお菓子だけ買ってきた。
    ケーニヒスクローネのパイ!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/20(日) 17:44:00 

    >>68
    マルイって百貨店の商品券使えないのか

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/20(日) 17:44:54 

    デパートって田舎のこういうのもあるもんね。

    今はないけど、アキハバラデパートとかもあった

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:15 

    >>77
    百貨店じゃないからね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:43 

    >>74
    既に説明されてるわよー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/20(日) 17:47:50 

    近所にヒカリエと、渋谷スクランブルスクエア
    があるからご飯買いによくいってます。
    コロナからヒカリエが20時までになって
    スクランブルスクエアは21時まで
    やってるから、スクランブルスクエアで
    購入することが多くなった。
    でもヒカリエが改築して地下3階に
    購入したものを食べるスペース広め
    て洗い場も完備でよくやってるから応援しています

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/20(日) 17:47:51 

    平日は食料品をほぼ毎日覗いてるよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/20(日) 17:48:40 

    東京です。今日所用の帰りに寄ったけど、物凄く混んでて早々に帰ってきた。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:59 

    >>72
    野菜やフルーツデパートで購入しないの?
    近くの紀の国屋より、渋谷ヒカリエの方が、
    かなり安いよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/20(日) 17:52:54 

    >>72
    高島屋で野菜買うよ
    スーパーとあんまり値段変わらないどころかスーパーより安い場合もあるし、いいもの揃ってる

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/20(日) 17:54:30 

    >>69
    サラリーマン(京大卒大企業勤務)の嫁です

    +2

    -6

  • 87. 匿名 2020/09/20(日) 17:56:56 

    >>44
    私もデパートで揚げ物買う!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/20(日) 17:57:33 

    >>50
    わろたwさすがガル民

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/20(日) 17:58:57 

    >>13
    関西の人が百貨店って言っているイメージがある

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/20(日) 17:59:28 

    >>1
    それよりこの高島屋のホッホッってのは何なの?なんでみんな平気でスルーしてるの?笑

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/20(日) 18:00:06 

    >>45
    横だけど面白い豆知識だった
    有難う

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/20(日) 18:00:56 

    >>90
    よく分かんないけど、紫の財布みたいにガルちゃんの一世を風靡した言葉なのかなと思って空気読んで黙ってた

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:40 

    金曜日行きました。名古屋駅に予定があったから。タカシマヤの北海道物産展、名鉄の大九州物産展楽しんできました。個人的には名鉄の九州物産展はお薦め。阿蘇のジャージー乳のヨーグルトかけのソフトクリームは美味しかったよ!名古屋地区の方、ぜひぜひ!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:44 

    立川に行った。フロアガイドのパンフレットがない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/20(日) 18:04:46 

    近くにあるから散歩がてらよく行く
    催事場の物産展など買うし試食もよくしてたのにコロナなってから試食なくなって寂しい
    デパ地下もよく行って買う

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/20(日) 18:06:05 

    >>1
    高島屋は百貨店です

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/20(日) 18:06:24 

    >>45
    百貨店なのにデパ地下って言うんだね
    むしろ丸井やルミネにデパ地下無いよね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/20(日) 18:10:56 

    >>72 全てが安いわけではないけど、日本橋高島屋は目玉品が結構あるし、大丸東京は金曜日野菜が安いですよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/20(日) 18:11:03 

    スズランは高齢者のデパートと化していた
    ちな高崎市

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/20(日) 18:11:42 

    >>97
    北千住のマルイは地下がスーパーみたいになってた気がしたけどな。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/20(日) 18:12:16 

    >>46
    北海道展行ったけど、海鮮弁当を食べられないから買わなかった。テーブル椅子のスペースが無いのよ。
    だから、持ち帰って食べるもんだけを買った。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/20(日) 18:12:55 

    >>1
    都内ですが普通に行ってます。
    お化粧品はタッチアップできないのは仕方ないですが、ずっと長く使ってる物を買うだけなので。
    ついでに洋服も買いましたし、ジャケットのお直しもお願いしました。
    デパート大好きです。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/20(日) 18:14:46 

    >>75
    素敵ですよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/20(日) 18:15:05 

    >>87
    美味しいよねー
    あたしはアールエフワンの海老カツ好きです😀

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/20(日) 18:15:25 

    昨日、半年ぶりぐらいに行ってきた!
    ほしいものがあったので、それだけ買って帰りました。
    隅々まで見たかったけど、連休中だからか人も多かったので諦めました。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/20(日) 18:17:37 

    伊勢丹通過〜

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/20(日) 18:20:56 

    >>44
    私も今日行った
    九州展やっててなかなかの混みよう
    梅ヶ枝餅といきなり団子が大好きなのよね

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/20(日) 18:23:33 

    >>96
    高島屋はSCだよー

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/20(日) 18:24:58 

    >>44
    行きたいけど池袋か

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/20(日) 18:28:20 

    今日行ってきたよ。北海道展に行く予定だったんだけど、入場制限してて待機場所が蜜になってたからすぐに帰ってきて。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/20(日) 18:35:25 

    コロナで電車乗って買い物にあんまり行く気がしないから、地元の近鉄百貨店に気晴らしに行きます
    今まで滅多に行かなかったのに
    最近は、ちょくちょく行く
    地下で美味しいスイーツとか買って満足してます

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/20(日) 18:39:58 

    >>75
    日本橋のデバートは下町民が行くところだよ
    19時半に閉まるから色々遅れてるし
    高齢化してる。
    東京大丸はお弁当が充実している

    +3

    -6

  • 113. 匿名 2020/09/20(日) 18:41:09 

    >>42
    松屋とか三越って、百貨店ってイメージで、デパートじゃないのかなって思ってた!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/20(日) 18:42:13 

    百貨店大好きだけど、やはり行く頻度は減りました。直近では日本橋にランドセルを買いに行きました。次はクリスマスケーキを受け取りに行く予定です。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/20(日) 18:42:41 

    >>100
    今わからないけど中野の地下もピーコックかなんかだったけど、スーパーってデパ地下と違くない?w
    明治屋とか紀伊國屋的なのならわかるんだけど

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/20(日) 18:43:16 

    新宿伊勢丹のイタリア展、お客さん
    少なかった。伊勢丹はInstagramにあげてくれるからいい。東急グループもどんどんあげてほしい。

    大阪のデパ地下買えないけどあまりにも
    Instagramみると美味しそうでフォローして味を
    妄想しています。買いたい…。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/20(日) 18:45:09 

    >>4
    私も今日北海道物産展に行きました。
    滞在時間10分程度でしたが💦

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/20(日) 18:45:40 

    >>97
    マルイやLUMINEはデパートではないよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/20(日) 18:48:29 

    アイシティ21なら行ってます

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/20(日) 19:02:21 

    >>90
    これはアダルトトピで出て来たネタ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/20(日) 19:05:03 

    イオンってデパート?

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2020/09/20(日) 19:11:38 

    友達の誕生日プレゼントを買いに行きました。

    着心地がいいので服はデパートのものを買うようにしています。

    この間アイシャドウを買ったのですがキチンと座って毎回色を落として塗ってくれて、結局第一印象のものより店員さんか出してみてくれたのがしっくりきたのでそれを購入しました。キャンメイクとかかわいいんてすけど、店でちやちゃっと塗って似合ってるのかわかんないまま使ってたから、私はカウンターで買う方がいいなと思いました。
    割とものを長く使うタイプなので。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/20(日) 19:13:20 

    仕事帰りに毎日デパートで買い物してます。
    普通に野菜や肉、魚、豆腐、納豆などを買って帰ってます。
    その辺のスーパーと比べても、そこまで割高でもないし、やっぱり鮮度が良いです!

    あとはシーズン毎に靴を買ってます。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/20(日) 19:16:51 

    >>7
    懐かしい
    近くに住んでた

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/20(日) 19:19:56 

    デパートの地下でケーキ買いました。
    丈夫な箱に入れてくれて紙の手さげに雨だからナイロンまで覆ってくれて感動。
    どこもかしこも袋代取られる今、
    1000円弱のケーキでここまで。
    その上とろけそうなぐらいおいしくて。
    デパート、ありがたいです。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/20(日) 19:20:38 

    >>107
    はいまさにやってました九州物産展
    梅ヶ枝餅買いました美味しい😆
    当たり前かもしれないけど
    どの店舗も試食なかったです
    コロナ禍の為なのか何となく寂しいですねー

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/20(日) 19:21:30 

    >>85
    え、これ本当?
    高島屋ってそんなに安く野菜売ってることあるの?フルーツとか通りすがりに見ると高いからビックリしてた
    こんなにプラス付いてるってことはガル民結構買ってるの?意外
    ガル民って不思議だね

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/20(日) 19:25:19 

    >>123
    デパートでクレカ作るとポイント結構貯まってお得だったりするよね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/20(日) 19:28:23 

    >>1
    行ったよ。お中元はデパートのギフトコーナーまで出かけて選んで出している。
    それから最上階にあるレストラン階はよく利用する。1、2週間前にも利用した。

    ウチの近くにデパートあって、そこの食品売り場で今川焼(笑)売っているのでよく買いに行くよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/20(日) 19:37:00 

    今年は出産準備の為にベビー用品買ったり内祝いの品を検討したりで結構行きました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/20(日) 19:39:18 

    先週化粧品を買いに行ったらまだタッチアップできなかったから悩んだ末買わなかった
    夜ごはんの惣菜だけ買って帰ったよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:45 

    >>4
    大いわて展へ行ってきた

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/20(日) 19:44:49 

    >>88
    答えられなくて草

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/20(日) 19:44:51 

    >>89
    勤務してる人も百貨店だね。
    デパート勤務って言ってる人は偽物だと思ってる(笑)
    百貨店勤務12年。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/20(日) 19:45:32 

    >>121
    スーパーです。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/20(日) 19:51:17 

    行ってない
    家の中のことをやるのが忙しすぎて、行ってないです。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/20(日) 20:01:04 

    >>112
    デバートw
    ご自身がご高齢なのかしら。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2020/09/20(日) 20:09:36 

    積立てを受け取りに行き食事して帰りました

    北海道物産展は人が集り過ぎるから中止になりましたよ
    敬老の日とお彼岸のお供えを買いに行く予定

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/20(日) 20:12:32 

    毎週こどもが習い事の日は、時間つぶしにウロウロしています
    特に買うものはありません

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/20(日) 20:13:22 

    >>19
    お受験ですか?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/20(日) 20:16:42 

    全然行けてない
    いつかジュエリー欲しいと思ってて、気になるショップが臨時出店するっていうから行きたかったけど結局行けなかった

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/20(日) 20:22:03 

    >>45
    丸井やルミネは駅ビルの商業施設だと認識してた

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/20(日) 20:46:26 

    三越の北海道展行った。
    平日だったからそれ程混んではいなかったけど、やっぱり人気展だね。
    お店の人は「やっと来れましたー」と言っていました。
    百貨店のコスメや衣料品の階はガラガラでした…。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/20(日) 20:55:06 

    腕時計の電池交換に行きました

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/20(日) 21:02:26 

    セルヴォークとトムフォードとジョーマローンが当地初お目見えしたので先月久しぶりに行ってきました!
    あとはNARSが来てくれれば…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/20(日) 21:14:06 

    キルト展やってたので、行きました。
    (広島)
    レストランで蕎麦を食べて
    服を買った。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/20(日) 21:14:10 

    食品売場だけ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/20(日) 21:27:38 

    >>25
    コスメ選びが本当につまらなくなった。
    気軽に色味とか試せることが幸せだったのだと実感。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/20(日) 21:32:00 

    名古屋タカシマヤの人出はどんな感じなんだろう?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/20(日) 21:57:57 

    >>45
    丸井やルミネはデパートじゃないでしょ
    デパートって思ってる人なんている?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/20(日) 22:02:28 

    >>50
    な訳ないじゃん

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/20(日) 22:22:19 

    株主なので週1.2回は三越に行ってます。
    今日も友人へのギフトとお肉を買ってきました。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/20(日) 22:31:45 

    >>150
    丸井はデパートって思ってた。
    私の中ではパルコと丸井が同格なんだけど
    西武は三越そごう高島屋と同じく、正式名称「百貨店」を簡易化して「デパート」って呼んでるパターン
    パルコや丸井は正式名称なしでそのまま「デパート」っていう感覚。ルミネもかな。
    少なくとも駅ビルではないしもちろんスーパーでもショッピングセンターでもない。

    +2

    -9

  • 154. 匿名 2020/09/20(日) 22:39:09 

    デパートのカルティエに時計の修理に行ったら入場制限がかかってて1時間待った。
    すごい人でビックリした。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/20(日) 22:55:37 

    高島屋でホッホッホって何?
    急に出てきてギョっとした。

    今週、件の高島屋2回行ったよ。
    プレゼントで食事バウチャーが送られてきててそろそろ使わなきゃと。
    5%オフ券も貰ったからついでに化粧品とバスタオルを買って帰った。
    何か買わなきゃって気持ちになった。
    コスメフロア、テスター禁止だし、タッチアップも手に書くのもないからわかりづらいな。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/20(日) 23:34:00 

    今日いった

    取り寄せの物があったからね?

    あと主人のお客様関係は、百貨店で毎回買って渡します。

    毎月行ってるんじゃないかな?

    避けられないんで選んでパッと帰ります

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/20(日) 23:57:54 

    食料品は阪神百貨店
    一昨日行きました

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/21(月) 00:01:32 

    >>127
    私は都民なので他の高島屋はよくわからないけど、
    例えば玉川高島屋とかは川崎との境にあるから、
    都心のスーパーよりは安い、とかあると思う。
    成城石井よりは安いとか。
    それに夕方5時以降は安売りするからね。
    でも17時前の定価だとそんなに安くないよ。
    でも広尾明治屋や青山紀ノ国屋と
    玉川高島屋・新宿高島屋なら、高島屋の方が安い。
    日本橋はあまり行かないからわからん。



    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/21(月) 00:20:51 

    >>77
    マルイで商品券使おうとしたらこちらは使えません!って店員に言われたのがインパクトあった。自分丸出しで感じ悪かったなー百貨店じゃないからかと思ったよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/21(月) 00:30:32 

    今月の平日に日本橋のデパートハシゴしたけど、かなりすいててビックリした。
    コスメ売り場はお客さんが全然いなかった。
    デパ地下が空いてるのは最高だった。
    年末のデパ地下しか行ってなかったから、ゆっくり見放題でマスクの中でうまそー!って言いながらお店見てた。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/21(月) 00:54:53 

    行ってないな。コロナの前は通り道として通行してたけど、もうそれすらしてない

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/21(月) 00:57:09 

    >>9
    立川?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/21(月) 02:26:31 

    >>7
    トピ画につられて来ました(県民)

    しかしなぜ…笑

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/21(月) 03:00:44 

    クリスマスコフレの時期は予約とかで人いっぱいになるよね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/21(月) 04:41:26 

    今日久しぶりに行く予定

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/21(月) 13:56:56 

    >>1
    昨日日本橋高島屋へ行ったよ。さっさと買い物して帰ってきたけど、割とすいてたように思う。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/21(月) 15:15:34 

    >>5
    一緒ですよー
    先週、用事あった帰りにトイレ入る為だけに髙島屋に入った。

    その前の5月は、普段の生活費のクレジット支払いで貯めたポイントで商品券にしてパン買った。
    10年前は、よく百貨店使ってたんだけどな。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:04 

    >>55
    岩手県盛岡市にある地方百貨店です

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/21(月) 22:58:04 

    池袋の西武にコスメ買いに行ったけどク○○ンスのおばさん店員にツンケンした態度されたから買おうと考えてたリップオイル買うのやめて東武に行った。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/24(木) 04:42:10 

    行ったよ
    彼とお揃いのパタゴニア買った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード