ガールズちゃんねる

夫と合わなくて喧嘩になる事!(生活習慣編)

179コメント2020/09/25(金) 23:41

  • 1. 匿名 2020/09/20(日) 16:41:07 

    うちは住宅密集地の戸建で、四方を家に囲まれています。
    窓を開けるとお互いが見える聞こえるで、出来るだけ窓を開けたくありません。
    しかし夫はとにかくいつでも家中の窓やカーテンを開けたがり、閉めると怒ります。

    今日も喧嘩になり私が大声を出してしまい、私は窓を閉めてたのに夫がその後開けていた為、丸聞こえだったと思うと恥ずかしくてたまりません。

    合わない!といつも思います。

    生活習慣が合わなくて喧嘩になる事を語りませんか?

    夫と合わなくて喧嘩になる事!(生活習慣編)

    +195

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/20(日) 16:42:14 

    冷暖房の設定温度

    +205

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/20(日) 16:42:14 

    トイレの使い方で両親がめっちゃ喧嘩してた

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/20(日) 16:42:48 

    お皿を洗うタイミング

    +109

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:07 

    嫌なら別れる快適よ

    +14

    -18

  • 6. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:23 

    衛生観念が合わない
    夫あんまり手を洗わない
    私は少しでも汚れたら手を洗う
    子どものオムツ替えた後でも手を洗わないときがあるから注意すると「だって手に汚れついてないし」って

    +253

    -7

  • 7. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:25 

    トイレの後の手洗い

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:54 

    時間を指す言葉の感覚が違うことかな
    16時だとして「早く出かけようよ!もう夕方だよ!」「え?まだ昼間じゃん」みたいな

    +157

    -3

  • 9. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:02 

    服脱ぎっぱなし
    物使いっぱなし
    怒!

    +121

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:06 

    嫌だよねぇ丸見え。気持ちわかる。

    +135

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:14 

    何回いってもティッシュの箱とか潰さずそのままゴミ箱に捨ててるからイラつく

    +187

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:29 

    物を片付けるタイミング

    はよ何とかしてよ!って言っても後でやる
    この後でやる、のタイミングが合わないってか遅い

    結局私が片付けるはめになる

    +138

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:50 

    プライバシーを気にする人がなんでそんな所に家を買ったの?

    +19

    -24

  • 14. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:52 

    定番ですがシャンプーを補充しない。
    この間、あっ補充してくれるようになった!と思って嬉しくなってシャンプーを出したら水で薄めていた。
    イラーっときた。

    +185

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/20(日) 16:45:19 

    >>6
    わかるーー!!汚れに鈍感というか...。うちはスナック菓子を食べた指を拭かずにテレビのリモコン触ったりコップ持ったりするから本当にストレス。

    +135

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/20(日) 16:45:25 

    そんなのしょっちゅうだよ!
    それもどうでもいいこと。ティッシュ詰め替えといて、詰め替えてないとか。
    カレーの玉ねぎがとろとろになってないだとか、、、
    単にわがままなんだけどね。
    でも、窓は開けてもいいけどカーテン開けるのは相手側もいやじゃない?見たくなくても見えちゃうからね。

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/20(日) 16:45:42 

    機嫌が良かったり寝てるときだけ子どもを構いたがる夫
    泣いたりグズリ出すと逃げ出すし、オムツも汚いからと換えたことが1度もない

    子どもは人形じゃないんだよといつも喧嘩になる

    +172

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:00 

    うちは逆だなー
    私がカーテン開けて部屋に光取り込みたいし窓もなるべく開けて風通し良くしたい
    旦那はゲームするのに眩しいからやだって言う
    でもゲームなんて夜やればいいじゃん
    子どもも真似するからやなんだよね

    +46

    -9

  • 19. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:13 

    旦那が異常に暑がりで、私は寒がりなので夏はエアコンでケンカになる

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:18 

    >>1
    今はコロナもあるしなるべく換気した方がいいと思うけど四方八方に囲まれてるってなったら閉めたい主の気持ちも分かるけど旦那さんになぜ開けたがるのは聞いたの?

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:23 

    >>13
    そんなとこしか買えなかったのよ

    +14

    -8

  • 22. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:31 

    電気を消さない。トイレもお風呂も全部付けっぱなし。

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/20(日) 16:47:03 

    >>2
    夫が寒がり私が暑がり。
    女の人って冷えるんじゃないの〜?って不満そうにしてる。

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/20(日) 16:47:25 

    >>14
    うちはトイレットペーパー。
    ほんの少しだけ残す

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/20(日) 16:47:31 

    出かける直前までダラダラしてるのに
    いざ出かけると忘れ物
    車で出かけるのにカギ持たないとかマジ呆れる

    +69

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/20(日) 16:47:57 

    カバンや鍵を平気でテーブルに置く、注意すると神経質呼ばわりされる

    +51

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/20(日) 16:48:31 

    >>6
    その手で子どもに触るなと言いたい

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:23 

    衛生観念。帰って手を洗うのもいちいち喧嘩しないと洗ってくれない。

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:46 

    「俺、お菓子とか食べないし。」って言うくせに子供の為に買っておいたポテチやポッキーをゲームしながらボリボリむしゃむしゃ・・
    お前が今食ってるソレは何なんだよ!

    +111

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:55 

    >>1
    私も旦那も換気したいタイプだからシェード付けられるかとか周りをちゃんと見て考えて選んだけどなんでその家にしたの?

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:56 

    色々合わない、、
    喧嘩多いです

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/20(日) 16:50:52 

    >>27
    うちの旦那は自分のケツやらちん◯やらぼりぼりとかいた後に子供触る。見てる時は怒れるけどそれでも何度も何度もやるので預けてる時はもうどうしようもない。

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/20(日) 16:51:14 

    お風呂の窓を、開けっ放しかしめるか

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/20(日) 16:51:19 

    そんなんばっかだよ。もうどうでもいいやと思う事にした。喧嘩するのも面倒くさいし。ただ夫が死んだらあれを捨ててこれを買い替えて食事の献立はこれにして…と生活の全てを改革する予定

    +65

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/20(日) 16:51:43 

    >>29
    腹立ちますね!うちはご飯かーお腹空いてないんだよねーといいながらお菓子食べる。お腹空いてないんじゃなかったんかい!

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/20(日) 16:52:00 

    男は適当、雑
    女は几帳面、神経質
    なのが多いよね

    私もいつも夫と息子にイライラ

    +48

    -3

  • 37. 匿名 2020/09/20(日) 16:52:09 

    夫の一口ちょうだいと、外食をして違うメニューを頼んだ時は交換する習慣。
    口には出さないけど結構ストレスです。

    +24

    -6

  • 38. 匿名 2020/09/20(日) 16:52:17 

    >>1
    窓が開いてるとお互いが見える聞こえるの状況で生活してるのに、怒鳴るの!?丸聞こえじゃん。もう何も恥ずかしがることなく生活音も怒鳴り声もだだ漏れでいいじゃん♪今に始まったことじゃないって、ご近所さんもそう思ってるよ!

    +10

    -9

  • 39. 匿名 2020/09/20(日) 16:52:42 

    休日に子供遊びに連れて行く時間が17時以降を提案してくる。自分は15時くらいまで寝てるからと。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/20(日) 16:53:16 

    私の場合、合わせてもらう側なんだけど、換気した方がいいとか納得できる理由があれば、それもそうだ!ってすぐに妥協する。だから私はこう思うんだよね。っていう一理あるなって思わせる話し合いをしたらいいんじゃないでしょうか?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/20(日) 16:53:28 

    手洗いが雑

    それ洗ったうちに入らないから

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:23 

    >>1
    私も開けたい派なんだけど、なんか安心するんだよねー。外の音が聞こえると一人じゃ無い気がして。
    だから、隣人の生活音も平気。上の人の足音とか全く気にならない。工事とか、電車の音も平気。

    外の音とか気配が感じられないと孤独感があって不安になる。
    まぁ、病的に不安になるわけじゃないから、夜はカーテンも閉めるし、近所迷惑にならないように気を付けてはいる。防犯上危険な事も理解できるし。
    家族が家にいても同じように感じるんだよね〜。

    +16

    -7

  • 43. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:29 

    毎回大の時、トイレに20分弱入ってるんだけど長すぎる。

    朝とか私がトイレ行きたい時と重なるんだよなー。
    大の時は声掛けてもらってるけど、たまに忘れてマジで待たされるのイライラする。


    +52

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:35 

    アパートで夜なのに声のボリュームもテレビのボリュームもデカイ。一瞬おさまるが次の日にはまた元通り。私が怒るからやめてるだけ。もう何千回と注意したのに無理。うちの父親も幾度となく母親に注意されても改めた事が無いので無意味なんだろうな。

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:37 

    確かに、お隣さんが丸見えの窓のカーテンはちゃんと閉めたいね。住宅密集地って、家の中が外から丸見えだよね。
    お隣さんが留守の時はカーテン開けたりする。

    昼間でもカーテン閉めてるから部屋が暗くて電気をつけなきゃいけないから電気代かかる。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:57 

    音に無神経な夫

    今もチッチッチッチッ
    歯に物が挟まったとかでうるさい
    歯磨きしたら?って言ったら

    うるせーばかやろう
    だって

    うるせーのはお前だよ
    ばかやろう発言は許さないからな
    これから締め上げてやる

    +83

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:40 

    >>20
    家を他の家で囲まれてるなら換気は少しの時間にした方が無難。
    飛沫だって二メートル飛ぶし、風にのる事もある。同じ家族より警戒すべきは他の家族だと思うよ。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:43 

    >>1
    ご主人が息詰まってそう
    一生そんな暮らしするの?させるの?

    +4

    -18

  • 49. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:53 

    >>14
    自分のシャンプーがなかったら娘や私のを使うから嫌だ。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:54 

    お菓子食べすぎなところ
    あと五分でご飯できるのに、ポテチの袋あけるのが腹立つ

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:13 

    食事の時間がバラバラ
    食べたいときに食べたいものを食べる

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:00 

    >>38
    また怒鳴ってるとか喧嘩してて怖いわねぇとか噂するに決まってるじゃん。
    仕事や趣味に没頭できる幸せな人は気にしないだろうけど、暇な主婦には格好の餌食だろうね。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:01 

    換気ってそんなに窓とカーテン開けっぱなしにする必要ある?
    掃除するときに1日数十分しか窓開けないや。
    子供の声とテレビの音が聞こえないようにほとんど1日窓閉めてる。

    主の旦那さんはサンシェードも嫌なのかな?


    +8

    -2

  • 54. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:09 

    さっき喧嘩した
    ほんとに刺してやりたい。お肉きってたから勢いで刺してしまうかと思った。気づいたら肉がミンチになってたよ。
    理由はくだらんけどそっから言い方が気に入らないとか広がるよね。言ったこっちが悪者になるのも腑に落ちない。

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:27 

    私はスキンケアを全くしてないのですが、夫はスクラブやオールインワンゲルなどを塗ってること。

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:29 

    >>6
    なんの仕事してるの?うちは医療系福祉系家族だから衛生面シビアだけど。

    +1

    -11

  • 57. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:09 

    >>46
    歯ブラシ持って膝枕して歯磨きしてあげたら?
    イライラする時逆に可愛がると楽しい

    +3

    -10

  • 58. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:25 

    私もマンション5階に住んでる時は、カーテン閉めるのめんどくさくてカーテン開けっぱなしだった。
    でも、一戸建てってカーテンやサンシェードしないと家の中が見えるって気づいてきっちり閉めてる。
    特に夜とか近所の人のシルエットとか見える。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/20(日) 17:02:15 

    我が家も住宅密集地です。
    庭もないし自宅前の道は車の交通量もそこそこあり駅までの近道として通る人も多いのにガレージでバーベキューをしたがります。
    においもご近所の迷惑になるし通行人の見せ物みたいで絶対に嫌!と今のところ拒否していますがそれが原因で険悪になることも多くイライラします。

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/20(日) 17:02:24 

    >>55
    こんなん言っちゃだめだけど私より鏡見る時間長い人は嫌だw

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:52 

    いろいろ共感することがいっぱいあるからうちの旦那は普通の人なんだと錯覚しそう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/20(日) 17:05:05 

    鼻をかむときにすんごい音をたてるおっさんっていない?
    ファンファンファーーーンッッ!!って。
    うちの旦那がそれで、お風呂でやるの。
    この音も苦手なのに前にお風呂の壁にくっついてて…
    本当に気持ち悪いからやめてって言ってるのにやめなくて結構なストレスになってきた。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/20(日) 17:06:08 

    自分が風呂上がってすぐ私に入ってきなって指図されるからムカつく
    自分のタイミングで入りたいですわ

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:23 

    朝から夜までテレビつけっぱなし。
    見てない時もあるのにうるさい。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:33 

    ゴミ箱にたん?つば?をぺっと吐く。ほんと汚いからやめてと言ったけどまたしてた。今度見たら喧嘩になっても言うつもり。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/20(日) 17:09:53 

    まる見え、まる聞こえは最悪。
    女は不用心だと思う人が多い。男は違うんだろうな、でもさ、空き巣に狙われて鉢合わせしたら殺されるのはこっちだよね。最近は在宅中でも入るよね。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/20(日) 17:11:43 

    私は飲み終わったペットボトルや牛乳パックはすぐにすすいでゴミ箱にいれたいんだけど、夫は部屋や流しにおきっぱなしにする。んで結局私が片付けてる。
    他にも電気とか洗濯物の干し方とかいろいろ。

    最初は色々言ったりイラッとしてたけど、あるときから片付けたいのは私であって、夫はそれが気にならないんだから仕方ないと思うようになった。

    私が片付けたいという欲求も夫にとっては煩わしいんだろうしね。
    他人が生活してるからやっぱり合わないものは合わない。

    窓の開放でもめるなら、部屋を別々にして過ごすしかないかな。まだ持ち家じゃないなら互いが納得できる注文住宅たてる。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/20(日) 17:20:21 

    主さんとかぶるけど、旦那が部屋が暑い時はレースのカーテン全開で四方から部屋の中丸見えにするのが合わない。市内で誰が見てるか分からないのにありえない。何回もレースのカーテン閉めてって言ってるのに全開にしたり、少しあいていたりする。アワナイ!

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/20(日) 17:23:17 

    >>60
    出かける前に姿見で自分の姿確認してて、変じゃないか聞いてきて引いたことある。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:22 

    みんなの旦那さんは用を足したあとに手洗う?小の時は洗ってないんだけど。触ってるのに汚くない?

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/20(日) 17:28:38 

    トイレの扉開けてするからおしっこの音がだだ漏れ。凄いバケツの水をひっくり返したような大量のおしっこが毎回聞こえてきて不快。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:35 

    言い方に喧嘩なる!!
    怒ってる怒ってないみたいな?
    正直ほんとめんどくさ

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2020/09/20(日) 17:34:42 

    オナラの音とかトイレの大の音が大きすぎる
    自然現象だからあまり文句言いたくないけど
    本当に横でオナラされる度ビックリする
    そしてもれなくニオイも毒ガス級の臭いで苦痛

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/20(日) 17:36:48 

    >>59
    うちはマンションのベランダでバーベキューをやりたがる
    人に迷惑かける事とかの価値観が違いすぎて嫌になる

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/20(日) 17:37:59 

    >>1 うちは逆で、田舎だから隣の家の建物とは50mは離れててリビングは植木で外からの視界も遮られるし2階から見える風景は山と田んぼくらい。

    だから私は日中はカーテン開けときたいのに旦那がやたら閉めたがる。しかも先日遮光カーテン勝手に買ってきて付けたからけんかになったけど頑なに譲らず開けてもすぐ閉められる。

    せっかくのどかな田園風景とローカル鉄道が走るのをを拝めるのに昼間っから夜みたいになってうんざりする。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/20(日) 17:38:55 

    私は夜お風呂派で旦那は朝シャン派

    日中汗かいたりして汚れたの落とさずにベッド入るの信じられない…
    ベッド別々だからまだいいけど、同じだったら発狂しちゃう😭

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:44 

    蛇口をシャワーにしておきたいのに、いつもストレートにしてあること

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/20(日) 17:44:28 

    >>54
    指切らなくて良かったね。そんな旦那のせいで犯罪者になってどうするの?深呼吸だよ。

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/20(日) 17:47:07 

    生活が合わなすぎる人とよく結婚したなとしかいいようがない。自業自得じゃんね、バカじゃないかとさえ思う

    +3

    -12

  • 80. 匿名 2020/09/20(日) 17:48:32 

    >>76
    うちもそうだよ。
    嫌なら頭のにおい嗅ぐふりしてちょっと臭いねとか言ったら夜、お風呂入ってくれるんじゃない?うちの旦那はそうすると入るよ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/20(日) 17:49:11 

    >>1
    窓開けたい
    今の時期窓開けると朝方〜夜はかなり涼しい
    閉めるとエアコン付けだす
    エアコン代付けない状態に比べると倍なんでイヤなんだよ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:58 

    >>4
    夫にお皿洗い担当をしてもらってるんだけど、うちも合わない。
    今日もお昼ごはんを夫だけさっさと食べて自分が使った食器とうどんを茹でたお鍋を洗ってた。
    数分後、私と娘が食べ終わった後のお皿はそのまま。しばらくして予定があるからと出かけて行きました。

    予定がなくても食べ終わってすぐ自分の分だけ洗って私たちの分は何時間も放置してるから結局私が料理する前に洗うことになる。

    どうせ洗い物してくれるのなら私たちの分も洗ってほしいと言ったら、私たちが食べ終わるのを待つのが鬱陶しい。いつかは洗うんだから置いとけばいい、置いといてくれたらそのうち洗うし、お前が洗えと思ってるわけじゃない、と。

    いつかを待ってたら次の食事の準備の時間になる。調理する時にキッチンにごちゃごちゃお皿があるとやりづらい。調理直前にお皿を洗ったとして、食べ終わってまたそれを洗う時に前のお皿が全然乾いてないから拭く作業に手間取るし、効率が悪いし、結局私が洗ってたらお皿洗いを任せた意味がないと伝えたら、俺の分だけでも洗ってたら多少は助かってるんじゃないんか、及第点やろがと怒られた。

    もちろん少しでも洗おうという気持ちはありがたいけど「私はお皿洗いはしなくていい」と思えることと「いつもちょっとだけ洗い物が発生してる」のでは有り難みに雲泥の差があると伝えたら、全く感謝がないとブチギレられた。

    めんどくさいから最近は(もちろん今日も)洗ってなくても何も言わないようにしてるけど、めちゃくちゃストレス溜まってる。

    家にいる時はゲームや漫画読んでたりするんだから、私たちが食べ終わるまでの数分くらい別のことして待ってくれたらいいのに、、

    (リアルタイムでムカついてて長文すみません)

    +41

    -7

  • 83. 匿名 2020/09/20(日) 17:52:13 

    >>80
    ハグされるときに「くさいよ…」って言うんですけど入ってくれません…😇
    80さんのご主人は言えば入ってくれるの羨ましいです💦

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/20(日) 17:55:43 

    >>26
    わかる…
    私の夫も折り畳み傘とかテーブルに置く。
    雨の日に買い物してきてびしょ濡れのビニール袋をバーンと払ってキッチン中に雨粒飛びまくりとかも。

    本気でやめてほしい。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/20(日) 17:57:10 

    >>1
    喧嘩で大声を上げたことなんて5年くらいないわ。
    主さんそんなに喧嘩するなんて合わないんじゃないの?

    +5

    -9

  • 86. 匿名 2020/09/20(日) 17:58:55 

    ご飯の食べ方かな
    カレーをぐちゃぐちゃに混ぜるし、ご飯にシチューをかける(パンを出してるのに)左手で箸を持つマナーが悪いからやめてきても全然聞いてくれない

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2020/09/20(日) 17:59:11 

    >>51
    わかるー!!
    勝手に用意して勝手に片付けてお皿まで洗ってくれるならいいけど、最近ろくなもん食ってないなーとかつぶやかれたり、食べた後片付けせずにちくわの袋その辺に置いとかれたり私がいざ料理しようと思ったらキッチンごちゃごちゃとかなってるとお皿投げつけたくなる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/20(日) 17:59:29 

    くしゃみがやたら大きくて、イライラする。
    子供が小さい頃は、起きるでしょ!!と、もっとイライラしてた。
    しゃべる声は小さいくせに。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/20(日) 18:00:37 

    >>1
    そりゃ旦那さんが悪いわ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/20(日) 18:00:58 

    >>11
    ティッシュ取り替えてくれるなんてすごいですね。
    私はなくなる前に変えちゃう。
    残ってるのは置いておいて後で使う。

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:09 

    >>74
    自分と合う合わないじゃなくて迷惑行為をやるところが本気で嫌
    頭かち割りたくなる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:34 

    私はテレビの音が嫌い。
    夫はテレビ大好き。
    見ているならついててももちろんいいのですが、途中から飽きて別のことしたり別の部屋にいったり、今日なんか庭に出ていきました。
    ついてるだけでイライラするのを黙って我慢しているだけに、消さずにどこか行かれると本当に殺意が湧きます。
    何度も見ないならすぐ消して!と言ってるのに。
    テレビ嫌いなのは私の問題なので見るなとは言えませんが、本当に見たいときだけテレビつけて欲しいです。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/20(日) 18:05:27 

    >>63
    うちも前は夕飯食べてる最中によく「風呂先入ってきな」とか言われてた。

    しょっちゅう言われるからイライラして、ある時「いやまだ食べてるんだけど…」って言ったら、今行けってことじゃないわ!先に入らしたろう思っただけじゃ!って。

    よくよく聞いたら、さっさとやることやって子どもたちに寝てほしかったらしい。

    先に入る?それとも俺が入っていい?って聞いてくれればいいのに、入れって指図されるの地味にイラつく。
    こっちは仕事して帰ってきて子どもの相手しながら夕飯作って食べさせて、怒涛の時間過ごして、やっと自分も食事始めたところなのに急かされると本当にうんざり。

    大喧嘩してからは、入りたければ先に入る、相手の時間を指定しないってことで落ち着いた。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/20(日) 18:07:47 

    煙草

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/20(日) 18:10:08 

    >>79さんは全てに相性のいいご主人みたいで羨ましい!
    後進のために、結婚する前から死ぬまでの間変わらず完璧に合う夫を見極めるコツを教えてほしいです。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/20(日) 18:10:12 

    >>6
    便をした綺麗に拭いたお尻を
    絨毯に付けたりしてた夫。
    綺麗に見えても菌が付くでしょ〜不衛生でしょー。

    食洗機から食器棚になおす時。
    まず、手を洗わず何をしてたか分からない手でなおす。


    クチャラーだし、鈍いし全部合わない。

    +3

    -6

  • 97. 匿名 2020/09/20(日) 18:12:02 

    夫のアレがエノキで入ってるかよく分からない状態

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/20(日) 18:17:59 

    常にジュースを飲む、おかずにはソースやら醤油やらドバドバかける

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/20(日) 18:20:04 

    >>8
    それで昨日ケンカになりました!夕方帰るよ→18時過ぎに帰ってくる夫と16時ごろ帰ると思っていた私。夫によると夏場は19時まで夕方らしい。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/20(日) 18:26:33 

    >>34
    私も妄想してる。
    寂しさもあるだろうけど誰にも合わせない生活してみたい。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/20(日) 18:43:07 

    >>95
    全てに合う人なんているわけないじゃん。妥協してまあいいやと思える生活習慣の人を選ぶんだよ。
    どうしてもここが嫌で自己対策もないっていう生活習慣の人と結婚するなんて地獄だろ。
    もし、全く妥協出来ないばっかりだとしたら、自身の寛容性の問題。性格変えるしかない

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/20(日) 18:50:43 

    朝カーテンを開けない
    ジュース飲みがち
    ソファーで寝る

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/20(日) 18:51:09 

    >>76
    でも結局匂いのついたくっさいカバー洗ったら枕にファブリーズするのは奥さん、自分だから嫌になるよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/20(日) 18:53:31 

    >>88
    唾の飛沫もきになる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/20(日) 19:22:36 

    >>11
    一緒!
    かさばるから潰して入れてって言ってるのに毎回そのままで、わざとじゃないならなんなのこの人!ってホントーーに腹立つ!

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/20(日) 19:24:32 

    >>55
    うちも
    メンズケシミンやら、ブラックシャンプーやら、スキンケアはほとんど夫のもの
    いつも鏡見てる
    外出してもショウウインドウで自分みてるわ呆れる

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/20(日) 19:28:38 

    >>85
    まさに昨日大声で喧嘩しました。私が言いたい事を一方的に言っただけですが。それぞれの性格もあるからそうやって決めつけないでほしい。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/20(日) 19:31:09 

    テレビの音量がデカすぎる
    私は話し声とかも大きい音が苦手で、1人でいるときはうちのテレビで言うと音量10で見てるんだけど、夫が帰ってきて一緒に見出すと、とたんに17とかにしてくる!
    そして私がお風呂に入って上がって戻ると22くらいになってるときもある!
    マジでストレス

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/20(日) 19:31:39 

    >>101
    怖い

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2020/09/20(日) 19:43:14 

    子供の前でこれ見よがしにジュースやお菓子を食す。寝る前とか子供が欲しがるからやめてほしいのにわざとやってるとしか思えない。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/20(日) 19:47:33 

    >>95
    横だけど>>79さんは旦那が好きで結婚したんだと思うよ
    だから全てにおいて妥協点を見つけられるんだと思う。でもあなたは結婚がしたくて結婚をしたタイプだから、相手に対して何も妥協ができないんだよ。>>79さんはとても良い結婚相手に巡り会えただけ
    あなたはダメな相手に巡り合っただけただそれだけ。かわいそうだけど結婚が失敗しただけ

    +1

    -7

  • 112. 匿名 2020/09/20(日) 19:51:11 

    >>109
    実際怖くないよね
    嫌味のひとつでも書いてやろうと思ってるんでしょ
    かわいそうな人

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/20(日) 19:57:29 

    お酒の飲み方、わたしのお酒には余り付き合ってくれないのに自分が先に飲み始めてると相手をして欲しがる。お酒すきだからいいんだけどたまにはわたしにも付き合ってくれ!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/20(日) 19:57:43 

    時間の概念が合わない。

    こっちは今やってほしくて頼んでることをすぐやらない。
    後でやるんだからいいじゃんとか俺のペースがとか言われるけど、
    後でなら私でもできる。
    今やってほしいから頼んでる。
    てかみなさん人から頼まれたことって普通すぐにやりませんか?
    うちの夫には何度説明しても理解できないらしい。

    今手が離せないから手伝って!と叫んでも、はーいと返事して5.6分来ないとかもザラにある。
    はいはい来たよ〜と急ぎもせずに来られた時にはもう全てが遅すぎてクッソイラつく。
    すぐ来られないなら言ってと頼んでも分からないらしい。

    双子育ててるんだけど、まじで離婚したい。てかもう殺意しかない。

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/20(日) 20:12:46 

    >>6
    外から帰ってきて、洗面所じゃなくてキッチンで手洗いうがいされること。
    どこでも同じと思ってるみたいだけど全然違う。
    何度も注意してるのに何度もやる。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/20(日) 20:18:03 

    トイレ開けながらする
    何度言っても直らない…意味がわからない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/20(日) 20:19:06 

    >>114
    わかる。休日の皿洗いは旦那の担当だったけど、食後いつまでたっても洗わない。催促しても後でやると言い、次の食事の準備の時間になったからやってよと言うとえ〜・・・って反応されることが続いて結局私が洗ってる。新婚時代はちゃんとやってくれてたのに。子供生まれてから私の扱いが雑になってうんざりする。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/20(日) 20:19:58 

    義理の実家と無理やり仲良くさせようとすること。

    結婚以来、私が嫌がらせを受けていることをいくら訴えてもスルーされたから、絶縁宣言してもう5年くらい訪問してません。

    すごく穏やかな日々を送れるようになったしストレスフリーです。
    なぜ今更、義理の実家に詫びを入れさせようとするのだろう?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/20(日) 20:20:03 

    >>62
    横でマイナス食らうと思うけど…
    そういう迷惑行為を野放しにしてるケースって
    家族も容認(というか気にならない?同じ穴の狢)してるんだと思ってた
    近所にそういうおっさんがいて
    お風呂で鼻かむ音とかタンを吐く音を爆音でしてて
    すごく気持ち悪いんだよね
    本当に切実に迷惑なので同じく気持ち悪いとお思いなら
    注意してやめさせていただきたい
    家族が結構なストレスなら他人はもっとストレスなので

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/20(日) 20:43:17 

    1日の終わりにゆっくりテレビを見たい私と見たくない夫
    2LDKのマンションですが夫の部屋がリビング横なので私がイヤホンして見ることすら光が気になるとか言ってくる
    毎日我慢してるけど一日疲れて子供も寝て息抜きしたい時にやりたいことができないのストレス溜まる

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/20(日) 20:47:25 

    時間を守らない旦那
    出発時間に平気で遅れる
    早めの時間言っても無駄だった
    付き合う前からだけど、どうしたら良いか分からない。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/20(日) 21:07:28 

    >>36
    うちは逆で困ってる。
    夫も私も長いこと一人暮らししてたんだけど、私はズボラで夫はこだわりが強い。普段家事をラクにこなす為の夫なりのあらゆるルールがあって、ちょっとでも思いどおりにいかないと気持ち悪いみたいでイライラしてる。
    私は無計画で家事に取りかかるから、思いどおりいかなくて当たり前(無駄も多いけど嫌にはならない)、イレギュラーがあっても淡々と対応するだけ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/20(日) 21:35:04 

    >>101
    トイレだのエアコンだの風呂だの細かいことでいちいち喧嘩するなんて子供にとったら虐待だね。
    なんでお互いまともな親になれる人を選ばなかったのか。
    そう言うと逆ギレ&屁理屈こねて変わらない。
    うちの親も顔合わせればくだらないことで喧嘩してたわ。

    +0

    -8

  • 124. 匿名 2020/09/20(日) 21:39:08 

    光熱費無駄遣い!
    本当にコレは合わない!!

    歯を磨く時は、最上級に水を出しっぱなし。磨いている間もなぜか水を止めない。
    すぐクーラーガンガンにつける。その部屋の滞在時間5分でもつける。
    洗濯物タオル2枚だけでも回す。

    何度言っても直らない!日々ストレスです!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/20(日) 21:41:04 

    >>111
    私も横だけど、好きで結婚して本当に夫婦仲うまくいってる人は79みたいな上から目線で汚い言葉遣いで求められてもないアドバイスかましたりしないと思うよ。

    頭でっかちの独身か、モラハラ夫に虐げられていろんなこと我慢して妥協してそれを自分の中で正当化してやり過ごしてるかのどっちかじゃない?
    もし本当に夫婦仲うまくいってるのだとしたら、DQNの似たもの夫婦でしょ。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/20(日) 22:02:15 

    >>54
    そのミンチになった夕飯は旦那さん食べたの?
    喧嘩のあとの食事って、みんなどうしてるんだろう。
    出来たって呼ぶのも嫌だよね。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/20(日) 22:02:46 

    >>23
    うちも!寒くてもイライラするけど、暑いとイライラする
    しかも汗臭くなるし

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/20(日) 22:13:22 

    >>4
    うちは、自分が使った皿は洗って欲しいって伝えてるんだけど、食べ終わりキッチンに下げる→洗うができないのよね。下げたら一旦ソファでふーっとしたい、とか言って、結局やらない。
    何回言っても直らないから、無能なんだなこの人は、と思って諦める。
    無能にできるレベルのことを探して、役割を与えたほうが楽。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/20(日) 22:18:41 

    >>78
    ありがとう。くだらないよねぇ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/20(日) 22:22:40 

    >>126
    小麦粉、卵、パン粉でくっつけて油であげたよwうちは言い合い?が終わったらいきなり普通に話しかけてくるからムッとしながら返事してる。更にこっちが悪者だよ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/20(日) 22:23:28 

    >>119
    散々注意してるよ…
    毎回毎回私も限界だよ
    もうどうしたらいいの…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/20(日) 22:29:24 

    >>82
    私は洗い物残す派だから旦那さんの気持ちわかる。

    +2

    -7

  • 133. 匿名 2020/09/20(日) 22:32:40 

    >>52
    将来の参考にします!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/20(日) 22:49:34 

    >>12
    後で本当にやってくれたらいいけど結局やらないんだよね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/20(日) 22:53:14 

    お金へ対するスタンス。
    私は請求書とか届いたらすぐ払ってスッキリしたいタイプ。期限遅れとか本当に不安になるし、嫌。
    夫は明らかに請求書が届いていても封も開けない。
    期限切れても気にしない。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/20(日) 23:00:10 

    >>132
    82だけど、132さんはなんで残すんでしょ?

    夫の場合は、単に今洗おうと思い立った時にあるものを洗うという感覚なのと、たくさんのお皿を一気に洗うと食器を置く水切りかごがいっぱいになるのが嫌らしいです。
    なにより洗いにくいものはめんどくさくて後回ししたい(つまり私にやらせたい)と…

    私としては残してもいいんだけど、だったら「ごめん、ここまでやったから後はやってくれる?」とか「待てないから今ある分だけ洗うわ。あとで洗うから置いといて。」とか声かけてしてもらえたらまだ心安らかなんだけど、油べたべたのフライパンや麦茶ポット、娘の水筒だけわざわざ残して置かれたらすごくイラッとするんです。

    洗いたいものだけ洗って洗いにくいものを残して私が洗うのを期待して何時間も放置しておきながら「置いといてくれたらやるって言ってるやん」とのたまうその根性に腹が立つんですよね…
    洗い物担当ならむしろ洗いがいのあるやつから率先してやってよ!あんた普段仕事どうやってさばいてんのよ!と思うのです。

    だったら素直に「ごめん!めんどくさいからこれ洗いたくない!お願いやって!」って素直に言いなよって思うのです。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/20(日) 23:01:42 

    どうして合わないまま放ってストレス溜めてるんだろって不思議で仕方ない。
    日ごろからの態度も大事だけど、伝え方次第ですぐ直してくれないかな?
    わたしの日頃の伝え方もあるだろうけど、このスレ見ながら旦那さんに恵まれてるなぁって感じた。

    +2

    -7

  • 138. 匿名 2020/09/20(日) 23:27:27 

    基本ポンコツな旦那
    リモートワークで毎日家にいるから何かしらやらかして私の手間が増えるからイラつきがとまらないw
    何回も注意してることをしょっちゅうやるので、こっちも余裕ないときはさすがに頭に来ることがあるし
    あと探し物を探しもしないでどこ?っていつも聞いてきたり、何年経っても子どもの準備しないで自分の分しかやらないことが多くてイラーっときてケンカになる

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/20(日) 23:55:15 

    >>82
    どっちの言い分も分かるなあ笑

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/21(月) 00:07:19 

    >>43
    あれ何なんでしょうね?うちも、ずっと長いなあと思ってて最近なんでそんなに長いのかと聞いたら、出そうになってからトイレに行くのではなくて、トイレに入って出るように頑張ってるらしく。。
    呆れたというか、自己中だなーと情けなくなった。
    しかもケータイ持っていくのが凄く不快。汚い!!

    ゲップとか何度やめてといっても聞いてくれない。無理。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/21(月) 00:18:37 

    >>6
    それ!よく股間触るし足の指触るし、でも手を洗わない。ポテチ食べた手で拭きもせず他の触ろうとするし困る

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/21(月) 01:16:05 

    >>37
    わかる!いいところ食べさせてあげようって無意識に思ってしまって
    自分のペースで伸び伸び食べられない時がある。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/21(月) 01:19:48 

    眠るタイミングが合わない
    寝ると言ってからゴソゴソ活動する

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/21(月) 01:25:13 

    >>82
    食洗機買おう。

    感動するよ。

    うちもこれで全て解決した。

    約7万円するけどパナソニック据え置きで設置も簡単
    家族四人分の食器とまな板とか簡単な調理器具は全て一緒に洗える

    食後のイライラと
    食器洗いにかける毎日の30分(孤独)がなくなった

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/21(月) 01:27:57 

    ご飯食べる時間がバラバラ。前までは旦那に決まった時間に作って出してたんだけど、旦那の箸が度々止まって機嫌も悪そうで私が「ご飯進まないけどどうしたの?」って言ったら「俺的には、まだお腹空いてなかったんだ!!」っていきなり激怒。じゃあ何時に作れば良い?って聞いたら、俺のお腹空いたタイミングでって言ってきた。かと言って別々に食べると一緒に食べないのか!と怒るわ、疲れて眠くて時間早めたら早すぎると怒るわで、「じゃあ貴方が食べたい時間に合わせて自分で作りなさい。そしたら解決!」って私はキレてしまいました。私も早朝から夕方までフルタイムで働いてクタクタで家事も頑張っているのだから時間の割り当ては、こっちで決めたいです。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/21(月) 01:49:34 

    >>52
    うちも子供に声荒げてる場面聞かれたみたいで
    たまたま通りかかった近所の主婦に
    『あそこの窓付近、よく聞こえるから気をつけてww』って半笑いで指摘された

    恥ずかしいのと嫌な気分になったのとで
    気をつけます、とだけ言った

    うっかり窓開けてた私もダメだけど
    それをわざわざ伝える人って親切なの??

    感情的には『誰々がガル子の悪口言ってたよ~』って、言われた本人に言ってくる人みたい

    なんかモヤッとしてる

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/21(月) 01:50:35 

    >>82
    これはイライラしそう笑
    わたしはすぐにやる派で旦那は一休みしてから派なんだけどすぐにまだやらないのー?って聞いちゃってこっちにもタイミングがあるんだよーのやり取り何度したかw
    喧嘩口調ではないんだけどね、、

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/21(月) 01:57:45 

    洗面所に掛けてある共用のタオルで口元まで拭くこと。
    本人曰く、歯磨きとかうがいした後なんだから綺麗だと。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/21(月) 02:16:09 

    >>13
    ほんとね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/21(月) 04:09:33 

    >>138
    ポンコツと結婚してポンコツと生きていくのはどんな気分ですか?
    他の旦那さんより劣ってる人間と結婚するってどんな気分ですか?
    旦那の遺伝子入ってるから子供もポンコツそうですね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/21(月) 05:58:58 

    >>11
    わかるー!しかも紙ごみだって言ってるのに、毎回燃えるゴミ...区別もできません

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/21(月) 06:06:45 

    >>26
    うちもです。しかも平気で地面に置くタイプの人間なので汚くて仕方ない!その後食事するのもわかっててどけないし

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/21(月) 07:01:00  ID:YJ2yiq79tR 

    >>145
    子供みたいですね…腹立つな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/21(月) 07:09:41 

    合わなくてしんど。やめてって言ってもごめんねで次もやる。しまいにはこういう人間だって諦めてって?その汚い習性に慣れろって??

    神経削ってまで一緒にいる意味あるんだろうかって考えちゃう。こういうことで世の中離婚する人もいるのかなぁ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/21(月) 07:37:13 

    >>114
    時間の概念が合う合わないんじゃなくて「やりたくない」だけだと思う。
    「あとでやるやる〜」ってのらりくらりして結局嫁がやってくれるだろうっていうのが頭の中にあるんだと思う。

    私がインフルになったときに「皿洗いするよ」「洗濯しとくよ」って言ってきたけど、いつまで経っても皿洗いしなくて結局1日分のお皿が翌朝になってもシンクに大量に残ってた…。
    洗濯物もスイッチ押すだけで洗濯機が終了してからも全然干そうとせず洗濯物が濡れたままで放置。
    洗濯機終わったよって言っても、「わかった!」と言いながら放置…。
    皿洗いも洗濯物も放置されたままだと気持ち悪いから仕方なく高熱出しながら皿洗いと洗濯干したら
    「えー!俺やったのに〜!」と!!!
    なぜすぐにやらないんだろうね?わざとかと思った。
    旦那さんに期待するより食器洗い機買った方がいいよ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/21(月) 08:05:52 

    外食時の食事交換。私の二口くらいの数秒でかなり減って戻される時あってびっくりする。それでいて腹一杯になったねー!ね??って聞かれて、え全然って言うとすんごい大食いだね!!って。
    指摘して気を遣ってくれるようにはなったけど、全体を見て食べないからハンバーガーの肉引きずって食ったかのようにバンズとレタスと少しの肉の破片みたいなので戻ってきたり。
    お金出して貰ってるし他で食えばいいやと思えるようになったけど、私のこと全然考えてないんだなぁと悲しくなる...

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/21(月) 09:39:13 

    ペットボトルを片付けない
    トイレの電気を消さない
    最後なのに風呂を流さない、マットを上げない、換気をしない
    靴を脱ぎ散らかす
    服を脱ぎ散らかす
    洗面所が台風が去ったあとレベルでビショビショ
    トイレのあと手を洗わない
    車が汚い
    臭い

    毎日殺意

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/21(月) 10:12:58 

    >>82
    わかりますー
    うちも旦那が洗う係だけど、いつまで経っても洗おうとしない
    見かねて私がやると「置いといてくれたらやるのにー」
    いつやるの?
    かと言って「いつまでもほったらかし。早く洗って」と言ったら喧嘩になる
    所詮、他人だから合わない事だらけと思うようにはしてるけど

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/21(月) 10:20:54 

    まだ結婚して半年。
    昨日「明日オカンが墓参り行きたい言うてるから送っていくわ」て言われた(別に住んでる)
    「ふぅーん」て話終わった。
    で今日、旦那朝から行ってきて帰って来て喧嘩。
    「何で○○さんは来てないの?」て言われたらしい。
    私は旦那の「オカンを送って行くわ」だけでは分からない。オカンが墓参り行くから俺らも行くぞ。で言うてくれないと。て言ったら
    普通は自分も行くって分かるやろ!て言われた。
    言わなくても分かる伝わるてのは無いよ!と言って又ケンカ。
    旦那の普通と私の普通は違う。他人だから!

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/21(月) 10:38:16 

    寝る時間が違いすぎてイライラ
    旦那8時頃帰って来て食事してその後が長い!休憩て1時間もあれば充分じゃないの?
    テレビ付けてスマホいじってゴロゴロうたた寝してみたり。私が怒り出さないと11時とかなってる。それからやっと風呂。
    風呂あがってくると食事後休憩うたた寝したから今度は眠くないのか又スマホいじってる。1時頃やっと寝る。
    アホかと思う。夏でもそれ。汗だくの汚い体で風呂も入らずゴロゴロ。
    私は仕事疲れて帰ったらさっさと風呂も食事も全部済ませてからゆっくりしたい。そして早く寝たい。
    勝手に寝ればいい!と無責任な発言。狭いマンションでアナタがそんななのに寝れません!

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2020/09/21(月) 11:42:48 

    >>54
    はあ。分かるなぁ、ウチもそこからどんどん喧嘩に収拾つかなくなる。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/21(月) 11:48:44 

    >>12
    うちの後では1年過ぎてもやってきません
    痺れを切らして注意したらこれが俺の完璧だ!と偉そうにリビングのダンボールの山のことを言っていました
    血管切れそうでいつ家を出ようかずっと考えていてもう時間の問題です

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/21(月) 13:15:20 

    もう最近は相手するのも疲れた
    ケンカになるだけ
    こないだの飛行機降ろされた人
    うちの旦那が浮かんだ
    屁理屈、もう言い返せないとなったら大きな声を出す、そしてプチ暴力モノを破壊してみたり
    結婚はギャンブルだね
    賭けに負けた

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/21(月) 13:31:11 

    私はお風呂(シャワー含む)に入らないと気が済まない(1日一回でいいけど汗だくならそれ以上入りたい)
    夫1週間に2、3回でいい
    外で働いてるのに汚れてない汗かいてないと言い張るし、夏場でもエアコンで汗が引けば平気
    とかたくさんある

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/21(月) 14:00:00 

    >>37
    ひと口ちょうだい、ずっと我慢してきたけど、ストレスも限界だったから私は言ったわ。
    それでもあまり変わらなかった。本当にいやだ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/21(月) 14:39:00 

    >>1
    持ち家じゃないならもっとゆったり空間に引っ越したらどうかなぁ

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2020/09/21(月) 14:51:44 

    コロナに対する考え方。夫は今でも非常事態宣言した頃みたいな生活をしないとだめだと思っています
    TVで観光地に人が戻りつつあるニュースが流れた日には「こんなんじゃだめだ、もうおしまいだ」と毎回言うのを最近は完全無視しています。
    もちろん感染しないように手洗いや消毒等の対策はしますが、ずっと自粛し続けるのは無理があると思います。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/21(月) 21:36:18 

    >>161
    だよねぇ。その場で今すぐ解決したいって思っちゃう。穏やかでいたいわ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/21(月) 21:36:34 

    >>25
    分かりすぎる!
    出かける直前になって
    この服の組み合わせちょっとおかしいかな?
    とかって総取っ替えして洗濯機に放る!
    だれも見てねぇよ!!!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/21(月) 23:28:22 

    >>137
    どんな風に伝えてるんですか?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/22(火) 02:48:55 

    >>170
    実例挙げると、トイレネタばかりで申し訳ないんだけど…
    ・トイレの便座おろしてほしいなぁ🥺
    →便座おろしてくれたの!?ありがとうー!(忘れてるなってときは、おろし忘れてたよー♪って明るく伝えるだけ。ぐちぐちねち言わない)

    ・トイレットペーパーの替え、ここにあるからなくなったときは出してね♪
    →新しく出してくれるのすっごく助かるー!ありがとう!

    察してよ!気が利かないなぁ。っていう概念を捨てて、細かく優しく小学生でも分かるように(決して相手をバカにしてるんじゃないよ)お願いしてる。

    そして、してくれた後はありがとうと一緒に、助かったぁ!とか、わたしより手際いいじゃん!とか一言付け足してる。
    それからは言わなくてもしてくれるようになったよ。
    少し声のトーン明るく言うと、相手も言われて嫌な気持ちにならないからいいかも!

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2020/09/22(火) 08:25:51 

    >>171
    偉いなぁ、出来ないわ
    子供じゃないでしょ?と思っちゃう
    自分にストレス掛かりすぎる

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/22(火) 08:52:46 

    >>172
    その一文目まんま言ってあげるといいよ!

    男の人ってよく言えば素直、悪く言えばおこちゃまだから。グッと堪えてお願いできるときは、自分が過ごしやすいために!って思ってしてみるといいかもしれない。
    ストレスも減って、家事の負担も減るなんて最高じゃない!?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2020/09/22(火) 12:26:22 

    >>4
    うちだけじゃなかったんだー
    これで1ヶ月に1回は必ずもめる。もう一緒になってかれこれ数年間。はぁ。しょうもないなぁ、。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/22(火) 16:53:23 

    >>1
    生活習慣というか、夫は育児を一切しない。
    自分の仕事だと思っていない。
    何度言っても正す気はない。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/22(火) 16:55:25 

    休日の朝の概念
    私 8~9時
    旦那 12時

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/22(火) 16:58:58 

    >>14
    うちは補充のことで文句言ったら、「詰め替えを買ってくる方が悪い。毎回ボトルで買ってこい」とキレられた。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/22(火) 17:01:27 

    >>22
    うちもそう。
    夜中に家中の電気をつけっぱなしで、ソファーで寝落ち。
    それを指摘したら、「LEDだから大した電気代じゃない」と。
    会話しても無意味なんで、ほったらかしてる。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/25(金) 23:41:40 

    真夏のクーラー壊れた部屋でも窓閉めること
    一戸建ての家って夜は窓閉めなきゃならないの?
    私はアパート住まいだったから夜でも窓開けてたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード