ガールズちゃんねる

勤務先で突然年齢を聞かれたら答えますか?

1418コメント2020/10/19(月) 10:33

  • 501. 匿名 2020/09/20(日) 21:36:14 

    >>472
    あまり年齢で態度変えたことない。
    年下にも敬語使う。
    偉そうにしない。

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2020/09/20(日) 21:40:04 

    >>484
    自分の頭で考えないからそこで思考が止まるんだね
    いつまでも女性を年齢で縛る男尊女卑的価値観から脱却しないのは
    女性がそこに疑問を抱かないのも一因だね

    +0

    -3

  • 503. 匿名 2020/09/20(日) 21:49:21 

    男1「1さんタイプだわ!」
    男2「結婚してるのかな?パートさんだし」
    男1「さすがに初対面で結婚してますかって聞けないよな」
    男2「同世代っぽいし声かけてみるわ」
    「おいくつですか?」

    かもしれないのに

    +0

    -9

  • 504. 匿名 2020/09/20(日) 21:50:10 

    >>1
    は?って答える
    失礼な事言ってくるやつに丁寧な対応する必要なし

    +12

    -4

  • 505. 匿名 2020/09/20(日) 21:51:43 

    >>503
    20代だろ?
    いや、案外歳いってるって肌質とか
    お前聞いてみろよ…
    みたいな会話だよ

    タイプな人にこんな不躾な聞き方しない

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2020/09/20(日) 21:52:57 

    少数派かもしれないけど、答えない。全員に敬語だし。

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/20(日) 21:53:19 

    >>450
    飲み会とかランチの場とかで聞くのは全然いいけど、急に脈絡なく聞かれるのは嫌だって話じゃないの?

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/20(日) 21:56:19 

    >>128
    これって私だけ答える感じですかー?っていってしまったことあるわ(笑)

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/20(日) 22:02:07 

    >>478
    後から入ってきた人が歳上なら敬語使わなきゃって思うから知りたい。後から入ってきた歳下なら紛うことなき後輩だし。同い年ならそれはそれで話が弾む。
    自分と歳が近そうなら何歳なのか知りたいわ。純粋に気になるし。

    +0

    -9

  • 510. 匿名 2020/09/20(日) 22:04:07 

    >>1
    素直に言うわ
    無用なトラブル避けられるし、影で何か言うようならそいつらを避ければいいだけ

    +4

    -5

  • 511. 匿名 2020/09/20(日) 22:12:12 

    >>219

    そういう人いるけど、ごまかすことによって年齢を気にしてるってことがよけいに相手に伝わってしまわない?腫れ物扱いされちゃうというか。。。

    +5

    -6

  • 512. 匿名 2020/09/20(日) 22:13:39 

    新しい環境で自分だけ答えるのは嫌だな
    その場にいる人達の歳も教えてくれるならいいけど

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/20(日) 22:15:41 

    この間水曜日のダウンタウンで大食マラソンのやつでジャイアント白田が菅原さんにいきなり歳聞いてて不愉快だった。
    いま年齢関係なくね?って思ったし自分だってマラソンキツいくせに他の選手のこと馬鹿にしたようなこと言うし嫌いになった。

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2020/09/20(日) 22:18:37 

    答えなない。
    ほとんどの人が年齢で色々決めつけてくる。

    何歳なのにまだ独身、きっと〇〇だからだ。
    その世代は〇〇な傾向。
    結構いってる、若作りで気持ち悪い。

    損しかしないと思う。


    +18

    -2

  • 515. 匿名 2020/09/20(日) 22:18:40 

    なんの脈略もなく男性2人で訊いてきたこと自体はあんまりデリカシーないなぁとは思うけど
    「私は○○歳ですけど、お2人は?」って会話のきっかけくらいにしとく。
    近い世代ですね〜とか、一回り違いますね!とか、頑張ればこんな大きい息子がいたかも〜とか。
    ちなみに40歳。何歳の時も特に言うも言わないも気にしたことない。

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2020/09/20(日) 22:23:40 

    >>12
    本当なんで突然。答えるけど(なんだか失礼な人だな)と思う。職場の年上かな?って男性に聞かない。自分が女だからかもしれないけど。

    +68

    -1

  • 517. 匿名 2020/09/20(日) 22:27:16 

    私26歳の時に年齢を聞かれて答えたら「なんだ、ババアかよ」て言われて年齢を言うのが嫌になったから、聞かれてもごまかすことが増えた。
    年齢言うのが嫌な人は、私みたいな嫌な思いをしてる人もいるんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/20(日) 22:27:55 

    >>505
    1さんタイプだなのパターンでも違っててもその瞬間失礼だな、って思ったら言わないな。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/20(日) 22:28:44 

    私はしつこく聞かれてしぶしぶ答えたら
    言いふらされたので極力言わない事をおすすめします。

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/20(日) 22:38:08 

    >>204
    嫌いな相手には、 
    「そう見えてるんですね〜」

    失礼な質問が多くて声かけられるの辞めて欲しい相手には、
    「どう御返答したらコンプラ的に正解ですか?」 
    「至らず勉強不足ですみません。教育係の〇〇さんに社内規則には付いて確認してから詳細御返事します。」   
    自分を下げて年上を建てて終わらせる。
    言いがかりクレーム客にも同じ対応してるけど効果ある。

    +5

    -6

  • 521. 匿名 2020/09/20(日) 22:44:50 

    >>1
    普通に答えるけど、30越えてから今自分が幾つなのか咄嗟に出てこないw
    そしてたまに間違える。出来れば生まれた年を言いたい!変わらないからw

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2020/09/20(日) 22:44:59 

    >>413
    男性に年聞くのもモラハラやパワハラになりますよ。
    加害者が男で被害者が女って安直に考える人は無意識にセクハラしてるかもね。  
    女性のセクハラも駄目ですよ。
    勤務先で突然年齢を聞かれたら答えますか?

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/20(日) 22:46:36 

    >>416
    髪を切った理由に興味がないなら最初から切ったかどうかを聞かなければいいのに。

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/20(日) 22:49:41 

    何歳になっても普通に答えるよ
    頑なに年齢答えない人とかうざいんだけど
    だいたいわかるよ
    50代半ばでしょ?とか思う

    +0

    -9

  • 525. 匿名 2020/09/20(日) 22:57:18 

    >>1
    「今年で48になります。」って答える。

    とりあえずビックリ&一笑い取れるので
    「若く見えるでしょー!(笑)」
    で終わり。

    更に突っ込んできたら
    「見た目相応ですよ。」で答えるかな。

    +5

    -5

  • 526. 匿名 2020/09/20(日) 22:59:18 

    >>523
    理由とかどうでもいいよ自意識過剰すぎ
    変化を見たとおりコメントしてるだけでしょ

    +0

    -6

  • 527. 匿名 2020/09/20(日) 23:01:19 

    >>522
    男同士は普通に会話に出してるからどうでもいいんでしょ

    +0

    -5

  • 528. 匿名 2020/09/20(日) 23:03:00 

    フリーランスなんだけど、年齢言わない方があなたは得だって大御所の方に言われたことがあって、それからは同業の方に聞かれた時は何となくとぼけて誤魔化してる。そういうフランクな感じが通じるからだけど、別にもう言っても良いけどな。今更どうしましょって感じ。

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/20(日) 23:03:14 

    >>522モラハラの意味わかんないで使ってるよね?

    +0

    -3

  • 530. 匿名 2020/09/20(日) 23:04:13 

    >>472
    相手の年齢を聞いて対応や態度変えるほうが失礼じゃない? 
    誰が相手でも丁寧で失礼が無い応対すればいいだけ。

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/20(日) 23:04:51 

    >>1
    大阪で働いてた時は、20歳です!とかボケてました。
    引っ越してからは、急な冗談言うと相手を困らせてしまうので、聞かれた普通に答えます。
    個人的には相手の年齢なんて興味ないけれど、話のきっかけぐらいにしか思わないし、そんなに拒否反応は示さないかなぁ。

    +6

    -2

  • 532. 匿名 2020/09/20(日) 23:08:59 

    「あなたはいくつ?」と聞いて、先に相手に答えさせてからなら教えるかな。聞くだけ聞いて自分は言わない奴いるから。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/20(日) 23:10:11 

    >>457
    面倒くさいやつ。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/20(日) 23:10:44 

    >>46
    ものすごくわかる
    年齢聞いて失礼の意味がわからん
    小さな子供には聞くじゃん
    何歳から聞くのが失礼なんだろ??

    年齢に興味ないから聞かないけどさ

    +29

    -20

  • 535. 匿名 2020/09/20(日) 23:11:46 

    >>503
    タイプだからとかポジティブな理由でも駄目でしょ?
    40歳過ぎた独身の女性が新入の若い男性に行為持って年齢聞くのも気持ち悪いしセクハラだわ。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/20(日) 23:12:34 

    >>22
    だよね!見た目でだいたいの年齢がバレてるのに
    隠したって意味ないじゃん。

    +10

    -5

  • 537. 匿名 2020/09/20(日) 23:13:06 

    >>1
    逆に「あなたはおいくつですか?」と聞いて「あ、私の方が年上ですね。」とか年上か年下かだけ答える。
    質問に質問で返すのは嫌だけど、なんとなく悪意を感じるので。

    +25

    -1

  • 538. 匿名 2020/09/20(日) 23:14:16 

    >>292
    別に歳とか聞かれても全然平気。
    気にする人って何がコンプなの?

    +16

    -6

  • 539. 匿名 2020/09/20(日) 23:14:47 

    >>204
    童顔なので、まさしく言われることが多いのですが
    相手に合わせて
    「そうですか?ありがとうございます。毎日頑張ってマッサージしてるからかもしれません!」
    とか
    「服少し派手すぎますか?でも好きな服着たいんですよね。」
    など、適当に返事してます。

    +12

    -4

  • 540. 匿名 2020/09/20(日) 23:15:32 

    初対面の職場の若い女の子に第一声「何歳ですか?結婚してますか?」って結婚とセットで聞かれた時はなんかちょっと嫌だった。普通に答えたけど。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/20(日) 23:18:07 

    >>125
    それしかないよね。
    私おばちゃんだけど年齢聞かれても
    何も恥ずかしくないし、嫌じゃない。
    だって事実おばちゃんだもの。

    +13

    -6

  • 542. 匿名 2020/09/20(日) 23:19:15 

    40過ぎたくらいから年齢言うと、変に気を使われたり冷たくされたりと嫌な想いしたから誤魔化すようになった

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/20(日) 23:19:16 

    他の方も仰るとおり、全然若くないですよって変ですね...
    若いですね!とか若く見えるなんて言ってないのに。

    私なら○○歳ですけど何かありましたか?と返答してたと思います。
    遅かれ早かれ書類は出てるので知られることになると思うので。

    +1

    -3

  • 544. 匿名 2020/09/20(日) 23:21:49 

    >>373
    うざー

    +0

    -10

  • 545. 匿名 2020/09/20(日) 23:22:35 

    >>25
    パク・ミニョンですね!可愛い

    +21

    -16

  • 546. 匿名 2020/09/20(日) 23:26:11 

    >>483
    それ言ったとして、50歳とかにババア扱いされたら胸糞悪いわ。今後の対応に影響出る可能性もあるからその回答はないかな。

    +11

    -2

  • 547. 匿名 2020/09/20(日) 23:28:09 

    >>61
    「え〜、○○さんっていくつ何ですか〜?」って。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/20(日) 23:30:30 

    >>481
    これ。自分より歳上っぽいなら聞かないと思う。
    私27歳だけど答えたら意外とババアだったwwっておじさんから言われたわ。
    アラサーの自覚は年々増してたけどまだババアじゃないだろってイラッとした。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/20(日) 23:37:01 

    >>357

    私も「なんと安室奈美恵と同い年で誕生日も同じなんですよー。なのにこの違い!」って言う

    +11

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/20(日) 23:42:07 

    >>538
    年齢で値踏みする人が中にはいるからね
    私も言いたくない

    +17

    -3

  • 551. 匿名 2020/09/20(日) 23:42:20 

    >>2
    それ自体が失礼なのに??

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/20(日) 23:43:08 

    >>538
    コンプじゃなくてなんであなたにそんなこと教えないといけないの?って思うよ
    たかが仕事で顔合わせる程度の関係だよ?

    +19

    -5

  • 553. 匿名 2020/09/20(日) 23:43:53 

    >>464
    26〜27くらいに見えたんだと思うよ

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/20(日) 23:44:44 

    答えない意味がわからない。
    私も女性だが、なんで女性は年齢隠したがるのか理解できない。

    +3

    -13

  • 555. 匿名 2020/09/20(日) 23:45:15 

    >>477
    さっそく真似するわ!
    嫌味なくにっこり返すところがポイントだね

    +24

    -1

  • 556. 匿名 2020/09/20(日) 23:46:15 

    >>456
    20代前半でも歳とるのは漠然と嫌じゃない?

    21歳と22歳って結構印象が違う。だからこそ芸能人とか売り出すとき2歳ぐらいサバ読んだりする

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/20(日) 23:47:37 

    年齢は聞かれないけど今日違う部署のおじさんに会話の途中で副業してるって言ったら「お子さんが学校に行ってる間に働いてるの?」って聞かれた
    私30代前半の独身なのに・・・
    多分40以上に見られてるんだろうなと悲しくなった

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2020/09/20(日) 23:50:33 

    普通に答えます。
    でも30代で聞かれるのってなんか嫌ですね。
    若い人に聞くのとそこそこ年齢いった人に聞くのじゃ気軽さも違うし。

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2020/09/20(日) 23:58:31 

    多分特に理由もなくただなんとなく聞いただけと思う!

    +1

    -4

  • 560. 匿名 2020/09/20(日) 23:59:48 

    比較的よく年齢聞かれるけど普通に答える。
    もう30だけど特に若くないですとか言わずにただ30歳とだけ。
    今は見た目が年相応になったのか特にそれ以上は突っ込まれないよ。
    前は年齢の割にキラキラ感ないというかとか、なんか変に落ち着きすぎてるみたいなこと言われたりしたことあったけど。

    +2

    -2

  • 561. 匿名 2020/09/21(月) 00:02:24 

    >>135
    余計なお世話です。

    +9

    -1

  • 562. 匿名 2020/09/21(月) 00:03:50 

    >>10
    そもそも若くないから年齢を公表するのが恥ずかしいって思うのがよくないよね
    女性自身で首を絞めてる気がする
    堂々と事実を言えばいいんだよ

    +18

    -3

  • 563. 匿名 2020/09/21(月) 00:08:44 

    >>472
    自分より年下か同い年だったら友達みたいにフランクに喋れるってことか。コミュ力高い人ならではの感想か。そもそもの土台が違うから何も言い返せんわ。
    別に羨ましくなんかないやい😭

    +2

    -1

  • 564. 匿名 2020/09/21(月) 00:08:55 

    >>22
    大抵の人が見たまんまで年齢判断出来るのに突然脈絡無く聴く人は変じゃない?

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2020/09/21(月) 00:11:42 

    >>543
    変じゃないでしょ。 
    新しい職場で主が一番年長で若い人達に囲まれてるんだよ。

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2020/09/21(月) 00:14:37 

    答えないという選択肢がない
    普通に聞かれることあるし

    +3

    -3

  • 567. 匿名 2020/09/21(月) 00:15:21 

    答えはするけど、毎回なんのために書いてるんだろう?とは思う。

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2020/09/21(月) 00:15:46 

    同じくらいの時期に入ったパートの同僚。
    わたしは30半ば。あきらかにその人よりわたしの方が10くらいは年下だなとは思っていたけど、ある時にその人に「いくつなのー?」と聞かれて素直に答えた。
    で、「〇〇さんはおいくつなんですか」って聞かれたから聞いただけなのに、「わたしはもう答えられるような歳じゃないからー」ってはぐらかされた。
    別にその人の年齢に興味はないが、なんかずるくない。

    +13

    -0

  • 569. 匿名 2020/09/21(月) 00:18:02 

    >>204
    私なんかより◯◯さんこそ×歳に見えない!本当若いですよねー!!!
    って言う。
    思ってなくてもとりあえず言っとく。年上相手にはそれでめでたしめでたし!

    +8

    -3

  • 570. 匿名 2020/09/21(月) 00:26:49 

    私よく年上の人に、平成生まれ?って聞かれる。
    昭和ですよーって言うと、あぁ、そうなんだって何とも微妙な返事が(^^;
    多分それで年齢確認してんだろうな〜って思う。平成生まれは若いけど、昭和なら若く無い、みたいな…
    はっきり聞いてくれていいんだけど、何故か皆に平成生まれか聞かれる。

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/21(月) 00:27:04 

    ママ友に聞かれたら適当に誤魔化すかもだけど、職場なら普通に答える。

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2020/09/21(月) 00:27:53 

    答える
    個人情報筒抜けの職場だし

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/21(月) 00:29:41 

    >>504
    どこらへんが失礼なの?あなたの
    「は?」の方が失礼だけど

    +1

    -10

  • 574. 匿名 2020/09/21(月) 00:31:00 

    >>552
    なんで教えないといけないの?っていうほどの大事な情報じゃないと思うんだけど、どうしても言いたくない人ってなにがそんなに嫌なんだろう。

    例えば高校生の時何歳?って聞かれるの嫌だった?

    年取ると嫌になる人多いんだろうね。

    +9

    -11

  • 575. 匿名 2020/09/21(月) 00:31:36 

    >>550
    値踏みか。

    値踏みでマイナスに値踏みされるなら言いたくないかも。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/21(月) 00:32:02 

    >>323
    キモイ

    +1

    -17

  • 577. 匿名 2020/09/21(月) 00:32:13 

    >>1
    30の時は普通に答えてたなぁ。
    今でも普通に答えるけど、聞いても良い年齢だと判断されたと勝手に解釈してる。

    +9

    -1

  • 578. 匿名 2020/09/21(月) 00:33:55 

    こたえるけど、まず聞いてきたあなたはおいくつ?で、その質問の必要性と意味は?と聞きたい。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2020/09/21(月) 00:34:54 

    年齢だけで決まるわけじゃないけど
    一般的に日本では先輩は後輩の仕事をフォローするものだと思われてる一方、後輩が先輩に仕事を気づかうのは失礼だと思われてるから

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/21(月) 00:37:53 

    相手には聞かないけど(というか興味ない)訊かれたら答えるよ。
    ただ、どの程度くだけて接していいかわからないから相手のおおよその年代がわかるといいな、てのはある。敬語や丁寧な接し方が慇懃無礼になってないかなあ、とか。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/21(月) 00:40:03 

    外資系だし年齢とか聞くのもタブーだから、自分から聞かないしめったに聞かれないけど、変に干支の話しとかして探られたのは嫌だったな。40代になったら自然と年を言いたくなくなった。隠すことでもないのはわかってるけど自然と嫌になった。

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/21(月) 00:40:19 

    >>573
    総務でもないのに唐突に年齢聞く必要性ある?
    状況的に雑談する中で仲良くなるために聞くのとは違うよね

    +7

    -2

  • 583. 匿名 2020/09/21(月) 00:41:47 

    >>363
    ただの何気ない会話なんじゃないかなーって。

    何歳?も、それ可愛いね!どこで買ったの?も
    身長何センチ?も、髪の毛切った?も
    ただの会話にしか思ってないから、私は。
    だから、年齢を聞く人の心理なんて
    なんにも考えてなかったわー。

    でも、年齢を聞いて失礼みたいな風潮だし
    実際、不愉快になる人もいるからね…

    私はこれからもいままでと同じように
    年齢のことは聞きません。聞かれたら
    答えるけど。

    +3

    -9

  • 584. 匿名 2020/09/21(月) 00:49:09 

    >>115

    どこにでもいるけど、就活すらよく乗り越えたなってレベルの不思議な無能男性達いるよね。

    ご自身達の立場(既婚未婚)を問わず、異動の度に女を品定めしてそう。可愛かったら飲み誘ってあわよくば..

    全くグループも違い接点もない奴らで変な空気感じたらはぐらかすかな。

    +22

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/21(月) 00:52:27 

    年齢聞いて、外見含めて値踏みされるのが嫌なんだよね
    今、それ必要みたいな
    そういうの気にする女がおかしいっていうけど、年収とか体重とか答えるのが嫌なポイントは人それぞれ違うってだけの話

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/21(月) 00:55:38 

    >>445
    いとうあさこあたりは自分から年齢いじりみたいなのしてたな、朝倉南36歳!みたいな。当時は私も若かったけどなんかいい気分しなかった。今のあさこは好きだけどね

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/21(月) 00:55:56 

    >>16

    性格悪www

    +50

    -4

  • 588. 匿名 2020/09/21(月) 00:57:01 

    >>521
    わかります!人にあまり聞かれないから忘れちゃって、間違って+1〜2歳上で答えちゃったりします(笑)
    自分が相手に幾つに見られようがどうでもいいので気にしませんが。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/21(月) 01:03:37 

    >>425
    私も聞かれても気にせず答えるのですが、そちらはおいくつですかと聞き返すと濁されて答えてくれない。めんどくさーって思うわ

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/21(月) 01:17:29 

    そういうことを聞くんですか?と聞き返します。
    礼儀正しい人は聞かないことです。
    答えるとがさつな人のお仲間だと思われてしまいます。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/21(月) 01:18:59 

    >>579
    仕事の先輩後輩は勤務歴で決まるから年齢関係ない

    +1

    -2

  • 592. 匿名 2020/09/21(月) 01:19:25 

    >>67
    頭が少しお弱いのかな?

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/21(月) 01:23:36 

    根掘り葉掘り無神経に聞いてくる人が嫌いだから答えない。
    嫌なこと聞かれたら、何でですか?って言ってその後はぐらかす。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2020/09/21(月) 01:24:24 

    普通に答えるけど、その後の「えー見えない!若いですねー」「そうですか?お世辞でもありがとう」といった一連のやり取りが面倒くさい。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/09/21(月) 01:28:27 

    年齢聞くの抵抗ない人、安室奈美恵みたいな感じの人にも「何歳ですか?」って聞ける?なんか嫌じゃない?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/21(月) 01:29:24 

    >>549
    もしかして誕生日だった?おめでとう(笑)

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/21(月) 01:40:00 

    >>1
    年齢聞かれるたびにいつも思う
    私の年齢知ってどうすんの?
    結婚相手でも紹介してくれんのかよ

    +27

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/21(月) 01:43:46 

    抵抗なく年齢言えるかって、未婚かどうかで変わる気がします。
    私32で独身なんですが、絶対言いたくないです…!
    前に、年齢聞かれて「そんな言えないような年齢じゃないでしょ」ってしつこく言われて実年齢言ったら「あれ、結構いってるんだね…」って言われたことがあって。
    被害妄想かもだけど、その歳で結婚してないんだとか思われてそうで何か嫌です。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/21(月) 01:49:00 

    答えない。
    いやいや、言える年齢ではないんでー。って誤魔化す。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2020/09/21(月) 01:52:01 

    >>12 人のいないところならともかく、他に人がいるところで聞かれるのもいやだな。

    でもまあ、隠しても同じ部とかで無駄話するようになってくるとわかってきちゃうけどね。ふたまわり年下の子たちと働いてとことがあるんだけど、高校の頃の話題で、好きだった歌手とかジャニーズとか、持ってた電話がスマホかガラケーかピッチかとか。

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2020/09/21(月) 01:52:48 

    普通に答えるけど、アラフォーあたりから、自分が何歳なのかちょっとわからなくなる時ある。

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2020/09/21(月) 01:53:08 

    >>46
    裏で笑われてたりするよ
    気にしないなら構わないけど

    +8

    -19

  • 603. 匿名 2020/09/21(月) 01:57:21 

    40を超えたらなんか言いにくくなった。
    若い子が多い職場なので、年齢だけで威圧感を与えそうで笑

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/21(月) 02:03:54 

    ナンパしてくる男って何のためらいもなく聞くよね

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2020/09/21(月) 02:05:31 

    >>1
    47だけど別に歳聞かれるの嫌じゃないし普通に答えるよ。
    体重とか聞かれたら嫌だけど。

    +6

    -2

  • 606. 匿名 2020/09/21(月) 02:06:43 

    まだろくに会話したこともないのにズカズカ聞いてくる人は
    年齢以外の情報も含めて、こいつは世間的にどんなポジションの奴なのかみたいな品定め的なこと考えてるのが分かるから言うの嫌なんだよ。

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2020/09/21(月) 02:09:41 

    >>266
    でも無理に「見えないです!」ってお世辞言われるのもイライラするよ。

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2020/09/21(月) 02:11:42 

    >>598
    周りが30代既婚ばかりで中には子有りの人もいるので、40未婚の私は年齢や子育てなどの話しには入らないようにしてます。
    その度に意識してる自分が惨めで社会のレールから外れてる事を再認識させられて更に嫌な気分になります...

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/21(月) 02:23:08 

    >>309
    >>607
    年下ではなく年上(10個ぐらい上の独女)に言われるので余計イライラします。

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/21(月) 02:37:27 

    >>477
    周りに歳上がいないと使える返しだね

    +14

    -0

  • 611. 匿名 2020/09/21(月) 02:47:43 

    おばちゃんだから普通に答える。その後の
    えー全然若くみえるー、ありがとーなんか欲しいものある?
    のやり取りも手慣れたもの。

    +3

    -1

  • 612. 匿名 2020/09/21(月) 02:48:00 

    >>63
    私やられた事あります。少し離れたとこで会話が聞こえて 相手は10歳下の男
    ネタにされて不快だった

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2020/09/21(月) 02:50:06 

    普通に答える
    答えない理由がない
    そしていつもだいたい最年少

    +1

    -2

  • 614. 匿名 2020/09/21(月) 02:51:37 

    海外生活長いけど 20年間相手から年齢聞かれたことなんて一度もないわ
    日本は年齢気にしすぎ

    +5

    -2

  • 615. 匿名 2020/09/21(月) 03:00:22 

    答えたくなかったらその時に素直に出た言葉でいいと思う
    変な質問いきなりして来るほうが悪い

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2020/09/21(月) 03:01:22 

    あんたの年収いくら?って聞き返してやれば?
    下品で馬鹿顔の薬局に限ってズケズケ聞いてくるよね
    これは男女共通

    +2

    -3

  • 617. 匿名 2020/09/21(月) 03:05:22 

    >>48
    新人の頃、お局に聞かれた事あるわ
    年齢と顔が全然思い浮かばなくて適当に「30代ですか?」って言ったら「いいのよ〜気使わなくて〜」って言われたから「50代ですか?」って言ったらムスってなってた

    +19

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/21(月) 03:08:12 

    >>174
    やんわり聞くな!と言ってんだよ

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/21(月) 03:11:32 

    学生さんバイトの子ならまだしも…女性に年聞ける神経がわからん…。人によってはその年で独身な事とか子どもがいない事でコンプレックス感じてる方もいるじゃない?デリケートな話題だよね年齢って。

    +12

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/21(月) 03:16:24 

    >>3
    私も普通に答える派です。
    先月新しいパート先で聞かれたから答えたんだけど、聞き返したら 「内緒!」って言われたわ。

    +21

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/21(月) 03:39:24 

    私も初対面の人によく聞かれるけど、女性同士だったら普通に答える。先輩後輩をわかりやすくしたいんだろうなと思うから。
    年下の男の人だったらちょっと躊躇するけど、職場なら答える。プライベートなら適当に返す。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2020/09/21(月) 04:07:04 

    発想自体がバカバカしい。
    年齢も答えられない白痴って理由で、失格にしろ。

    +0

    -5

  • 623. 匿名 2020/09/21(月) 04:35:07 

    >>574
    年齢差別があるからだよ

    +4

    -1

  • 624. 匿名 2020/09/21(月) 04:38:07 

    >>598
    分かります。私は今年33になる独身ですが、「昭和生まれ?平成?」とか「そろそろ厄年?」とか、遠回しに聞かれることが多くて…正直に答えつつも、なんか嫌だなーともやもやします。
    特にアラフォーアラフィフの女性は「いいじゃない、若いんだから!」位の軽いノリなので無下にも出来ず(セクハラを気にしてか、男性にはあまり聞かれない)。放っといてよー。

    +7

    -1

  • 625. 匿名 2020/09/21(月) 04:38:59 

    職場の社員さんが23歳位に見えたから、何歳に見えるか聞かれて23歳位ですか?って言ったら、えっそんな若そうに見える?アホだと言いたいの?失礼だね!って言われた。若すぎても失礼になるんだね。
    何歳に見えると思う?って聞くのやめてほしい。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/21(月) 04:39:53 

    >>465
    すごい個人情報じゃん
    脳の老化や身体の老化や卵子の老化まで、年齢で測られてしまう

    +4

    -2

  • 627. 匿名 2020/09/21(月) 05:10:34 

    >>546
    そんな性格悪いババアには何も言わないのが吉

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/21(月) 05:12:09 

    女子に多いそういうマウンティング。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/21(月) 05:17:45 

    年齢聞く理由がわからない
    人のも聞かない興味がないから

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2020/09/21(月) 05:22:47 

    いくつに見える?はメンドクサイから、はよいえ。

    +1

    -2

  • 631. 匿名 2020/09/21(月) 05:30:31 

    >>48
    やっぱりみんな通る道なんだねwww
    年取ってもコレは言わないでおこうって決めてるww

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/21(月) 05:36:32 

    >>1
    わたしなら
    なんで聞くんですか?
    って普通に聞いちゃう
    なんで?と思うから
    納得した答えなら話す

    なんで?と思うことはなんでか毎回悪気なく聞いちゃう

    +18

    -3

  • 633. 匿名 2020/09/21(月) 05:38:01 

    >>604
    突然年齢聞く人って距離感がおかしい説は当たってるねwww

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/21(月) 05:44:09 

    >>1
    年齢って本当に微妙な所だよね
    初めてパートでて同じシフトになった人に「若い子だから羨ましいわー!二十歳くらいだよね?」って言われたから正直に「30歳です」って言ったらそれから口聞いてくれなくなった事ある

    店長が後で「〇〇さん28歳で歳が近いから仲良くなれそうでしょ!」って言ったから無視される理由なんとなく分かったけど…

    20代後半から30代ってそれぞれ差が出てくる微妙な年頃だと思う

    +7

    -5

  • 635. 匿名 2020/09/21(月) 05:58:03 

    自意識過剰で面倒くさい。普通に答えなはれ

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2020/09/21(月) 06:12:50 

    >>601
    分かる、もう最近何歳だか分からなくて聞かれて答えた年齢が違ってたらしくて嘘つき呼ばわりされてる
    そんなに若く見せたいのかね?とか
    一つや二つ間違えたくらいで付き合いきれんわ

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2020/09/21(月) 06:14:37 

    >>633
    男性なら興味あるからじゃない?

    ババアで、結婚してるの?子供は?って…
    いきなり初対面で聞いてくる非常識なババアいた

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/21(月) 06:16:58 

    全然気にせず答える
    でも、男性社員二人で聞いてくるのが気持ち悪い。
    中学生かよとは思ってしまう。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/21(月) 06:19:19 

    恥ずかしい事ではないので、誇り高く!!
    年齢をお伝えしてますよ(^∇^)

    38歳になったよ!!

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/21(月) 06:28:32 

    >>639
    人が良さそうだけど、変な人にそんな丁寧に答える必要はないと思うの
    会話の流れで「え?え?すみません、何歳なの?」とかは普通だけど
    開口一番に「自分、何歳なん?」
    みたいなやつはやばいやつだから気をつけてね

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/21(月) 07:02:34 

    ぶしつけに年齢聞いてくる奴に限って、こっちが答えたら答えたで大した返事もできないパターンが多い。
    普通、見えないですね!とかの社交辞令言うのも、変なこと口走って失礼になるのも、どっちも想像するだにダルいから、円滑に仕事を進めることだけ考えてる賢い人ほど年齢なんて聞かないし考えもしない。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/21(月) 07:05:07 

    うちの会社は個人情報聞き出すのはセクハラになりますって研修あるよ
    年齢もそうだし既婚かどうかとか...
    仲がいい人同士の会話ならいいだろうけどね
    ただの同僚ならセクハラ

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/21(月) 07:12:22 

    >>19
    なるほど枚数…というか部数だ…
    おいくつ必要ですかって言われたのでは
    なぜコピー機で?と不思議だった

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2020/09/21(月) 07:13:30 

    >>7
    あほなんかな?

    +22

    -2

  • 645. 匿名 2020/09/21(月) 07:15:41 

    >>60
    有能なんだろうけど話し振られた立場なら面倒臭い

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/21(月) 07:18:20 

    聞かれても普通、えー答えるよ?って方は
    人が良いね
    感性の違いなんだろうね
    年齢を聞かれて恥ずかしいとかじゃなくて
    「なんの為に?」
    「急に来たよ!怖っ」
    って私は意図がわからない質問に身構える派だよ

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/21(月) 07:28:38 

    >>11
    いやいや聞くのがオカシイよ。
    年齢聞かれたくない人多いのはみんな知ってるし、会社が聞くのを許してるってのが古いし、ありえない。

    +6

    -4

  • 648. 匿名 2020/09/21(月) 07:29:43 

    私は答えたくないな。
    いや、素直に答えるけど、あまり言いたくない。
    理由は同じ年の"世間一般の人"とズレているから。
    35だけど結婚しないし、アルバイトだったから。

    結婚してるか正社員でバリバリ働いてるなら普通に答えられるんだろうな。
    お察しの通り学生時代からイジメ、引きこもり、鬱でこんな結果です。orz

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/21(月) 07:37:10 

    >>596

    ありがとうー!

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/21(月) 07:52:34 

    >>1
    普通に〇〇才でーすって言うけど
    トピ主さんみたいにいきなり聞いてくる
    失礼な奴って
    自分の情報を先に言わない事に気付いたので
    フワちゃんばりに
    えー?アンタは?って言えばいい事に
    気付いた
    結婚してるの?子供は?どこに住んでるの?
    彼氏いるの?
    って言われたら
    えー?〇〇さんは?奥さんいるの?
    へー?何歳?いつ結婚したの?どこで出会ったの?
    どっちが先に好きになったの?子供何人?
    なんで結婚したの?
    って聞く。俺の事はいいから
    って言ってきたら、じゃああたしの事も
    別にいいじゃんって言う、ちゃんと興味あんの?
    ってなる

    +23

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/21(月) 07:54:00 

    >>602
    何で笑われるの?意味不明
    年齢なんて隠す必要がわからない、自意識過剰としか

    あ、46ではないです。

    +12

    -2

  • 652. 匿名 2020/09/21(月) 07:58:20 

    >>467
    私も年齢言うけど、人には聞かない、そもそも年齢に興味が無いの、年齢に何の意味があるのかわからないくらい興味ない

    >自分が年齢聞かれたり言うのが平気な人って相手にもそれを求めて嫌がってるのにしつこく聞いてきたりして不快です。

    こっちが不快だわ、誰もあんあたの年齢に興味がないって、しつこく聞くのはあんたみたいに年齢にやたら拘ってる人だよ。
    本人に聞かなくても、「あの人何歳?」とかって聞いてるでしょ?

    勝手に決めつける思い込みの激しい人って本当に自意識過剰で気持ち悪い

    +11

    -11

  • 653. 匿名 2020/09/21(月) 07:59:38 

    >>204
    普通に「そうですか?ありがとうございます。」って言ってます。
    何歳ですか?って質問に「何歳に見えますか~?」って逆質問してる人たまにいるけど、そういう人ほどさほど若くない(笑)

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2020/09/21(月) 08:02:12 

    >>174
    私はおかしいって思った。

    だれも若いって言ってないのに「全然若くないですよ」は恥ずかしい

    +23

    -4

  • 655. 匿名 2020/09/21(月) 08:02:43 

    >>602
    そんなレベルの低い会社あるんだビックリ

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/21(月) 08:03:34 

    >>402
    マイナス多いけど同感、痛いね。

    +4

    -5

  • 657. 匿名 2020/09/21(月) 08:03:44 

    会話のきっかけにもなるし正直に答えるかな
    新しい部署なら気を使って話しかけに来たのかな?とも思うし

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2020/09/21(月) 08:04:29 

    >>1
    フルタイムパートって何ですか?
    フルタイムだけど正社員ではないって事でしょうか。
    たまにガルで書かれてるけどフルタイムなのにパートってどういう事かと疑問だったのでこの場で聞いてしまいました。

    +0

    -6

  • 659. 匿名 2020/09/21(月) 08:06:13 

    海外だと洒落にならない。かなり失礼。常識人ならまず聞かない。
    しかも職場。ジョーク混じりの感じでもありえない。日本では気にしない女性も多いけどね。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/21(月) 08:10:27 

    アラフォーお局だけど、つねに28歳よ〜って言ってまわりを引かせてるよ。

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/21(月) 08:23:25 

    答えるし答えても問題ない。年齢詐称する必要ない。

    +1

    -1

  • 662. 匿名 2020/09/21(月) 08:25:27 

    これさー
    台湾人がすぐ聞いていくんだよ
    誰にでも
    それ聞いといて全員にタメ口
    みんな嫌がるから注意してもやめないの
    日本人は女の人には年齢聞いちゃいけないって親から教えられるよね
    凄いパーなのかな?って思ってる

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2020/09/21(月) 08:28:21 

    >>302
    ほんとそれ
    私は知られるのはいいけど聞かれるのが嫌
    年齢言ったあとの空々しい感想とかいらない!

    だから年齢書いてあるものを、その辺に置いておいたりする

    聞かれたら答えるけどね

    +14

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/21(月) 08:32:32 

    職場の人に仕事と関係ない話はしたくないから答えない
    身長は?
    血液型は?
    年齢は?
    靴は何センチ?
    変なやつと思われてもいいよ
    個人情報平気で聞きだす人って「あの人って○歳なんだって~」とか他人の噂ばっかりしてて嫌気さす

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2020/09/21(月) 08:34:10 

    39 独身の童顔、派遣
    色々恥ずかしくて30後半、とか、アラフォーとか言って濁らしてる

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/21(月) 08:37:34 

    私は言いたくないな…
    若い子ばっかの職場で40歳の私。いくつくらいと思われているかわからないけど、年下の子に自分の兄弟の話をされた時にもう40近いおじさんで~とか言われたことがあって、なんか言いづらい。結婚してたら別だけど独身だし。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/21(月) 08:43:54 

    年齢くらいなら普通に言います。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2020/09/21(月) 08:49:54 

    それがこの業務の遂行と何か関係ありますか?

    これが正しい答え。 面接でもこう答えるよ

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/21(月) 08:51:36 

    もうさ。社会人なんだから
    ちゃんと理論的に答えなよ

    私の仕事の遂行が年齢から来る衰えから何が迷惑をかけてますか? でないならなぜその質問をするんですか? だよ 正しい答えは

    +1

    -2

  • 670. 匿名 2020/09/21(月) 08:55:09 

    今遂行しようとしてる任務と私の年齢と
    なんの関係があるんですか?
    答えないとどんなカドが立つんですか?
    納得いく答えが返ってくるなら答えます。

    だよ、正しい社会人の答えは。これで仲間外れwwww仲間外れwwww馬鹿だけど仲間外れしてくるならいずれは辞めるわ。そんな馬鹿な会社もはや未来ないもん

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/21(月) 08:55:39 

    >>587
    性格悪いの承知してます!

    +4

    -13

  • 672. 匿名 2020/09/21(月) 08:56:59 

    何歳かしつこく聞いてくる馬鹿はなんで?
    なんの意味があるの?年齢に
    立候補でもするの? 馬鹿?

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/21(月) 08:58:51 

    どう考えても年齢関係ない仕事なら今後一生答えないかな。そんな馬鹿もうハブられてもいいよ
    どうぞ。そんな馬鹿どうせ上に居るの今だけだし。
    公務員ならそんなの答えなくてもクビにならないし。

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/21(月) 08:59:44 

    トシいくつかなんて、聞いてくる人の個人的興味じゃない
    仕事と関係ないし
    旦那さんの職業は?年収は?って聞いてくるやつと同じ
    年齢くらい言えばって人は自分から言う分にはいいけど他人も同じ考えじゃないんだから
    巻き込むな
    噂好き同士でつるんでろ

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2020/09/21(月) 09:00:38 

    会話のきっかけが年齢の数ってwww
    頭悪すぎだろw マジで頭悪いから話題増やした方がいいよ。

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2020/09/21(月) 09:01:55 

    年齢くらい普通に答えるよ。
    年齢のことより血液型聞かれるほうが嫌だ。
    で、答えるとあ~(¬_¬)みたなリアクションとられるとマジでイラッとくる。

    +0

    -5

  • 677. 匿名 2020/09/21(月) 09:03:38 

    >>671
    嫌われてそうw

    +11

    -3

  • 678. 匿名 2020/09/21(月) 09:05:22 

    なんで年齢聞くの?私が嫌なのは実は歳取ってるって思われるのが嫌なんじゃなくて、仕事の遂行能力を年齢で判断されたくないからなんだよね。
    モテたいからじゃないんだよ。そんなくだらない理由じゃない。年齢が関係ない仕事なのに答える人って判断されてもいいんだね。そんな軽い話題じゃないんだよ。これは。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/21(月) 09:06:24 

    今後も付き合う人には正直に言うよ。

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/21(月) 09:08:00 

    私が仕事できる。仕事できないは、年齢のせいじゃないんだよ。それが言いたいだけ。私の仕事能力を年齢で測らないでって言ってるの。差別だから。
    どうしようもないでしょ。それ。変えられない事を理由に差別するのもう止めようよいいかげん。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/21(月) 09:10:14 

    特殊な仕事以外(立候補とか)は
    20超えたら65くらいまで年齢とかどうでも良くない?意味あります?年齢。
    何の意味があるの?

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/21(月) 09:10:36 

    答えるけど、なんだか失礼な人だなって思う。社会人のか男性が女性に歳聞かないよね。年齢いじるとセクハラって会社もあるのに

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/21(月) 09:13:22 

    >>674
    女性もそうだけど、年齢聞いてくる人は結婚してるの?子供いるの?何才?何人?とかも平気で聞いてくるよ。だから苦手。
    私は職場の人の年齢聞いた事ないよ。知りたいとも思わないし、先輩なら年齢に関わらず敬語でしょ

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/21(月) 09:14:40 

    >>340
    じゃ、あなたいくつ?体重何㎏なの?

    +2

    -1

  • 685. 匿名 2020/09/21(月) 09:16:41 

    >>664
    何それ。婚活会場でもないのに笑
    話すネタがもうそれ位しか無いんじゃない。
    評価したがりだけど、で自分はどうなの?と思うよね。

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2020/09/21(月) 09:16:54 

    >>677
    仕事に関してはオファーが来るんでなんの問題もないです〜!既婚未婚問わず友達もいますよ🙋‍♀️

    +1

    -14

  • 687. 匿名 2020/09/21(月) 09:17:56 

    気にせず答えるという人は、答え続けていればいいだけの話。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/21(月) 09:18:22 

    >>654
    会話って全部言わなくてもニュアンスで感じ取れたりするよね
    全然若くないですよ、だから年齢聞くなんて野暮なことはやめてね っていう感じだと思うんだけど

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/21(月) 09:19:08 

    >>675
    そのレスもだいぶ頭悪そうに見えてますよ

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/21(月) 09:19:10 

    >>658
    8時間の週5勤務ってことかな?

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/21(月) 09:22:38 

    私女ばっかりの職場だけど答えたくない。30すぎてるからその次にもう絶対!結婚は?がくる。年齢聞いてくる人はこれもセットで聞く。次に子供。既婚でも言いたくないわ。
    1人に答えたら一瞬で全員に広がってた

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/21(月) 09:23:41 

    >>476
    >そう返答されたらちょっと面倒だから深く関わるのやめとこって思う。

    聞かれたほうも同じこと思ってるだろうから、そうしてくれると助かる。少なくとも私はそう。

    なかにはいつまでも食い下がってうっとおしいのもいるから、関わってくんなって思ってる。

    +4

    -4

  • 693. 匿名 2020/09/21(月) 09:27:14 

    >>20
    その通りです!!
    私もみんなに敬語です。
    年下だと分かったとたん、
    なぁんだ、年下かぁ〜!ってタメ口になる
    新入りのパートとかバイト、むかつくんだよ。
    教えてもらう立場でも、年下ならタメ口のやつとか
    常識ないと思ってる。
    そのタメ口聞いていいかどうかの
    年齢確認かもしれないから
    もう答えない事にした。

    +13

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/21(月) 09:28:43 

    >>174
    若い年齢じゃないですよ〜ってことでしょ?

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/21(月) 09:30:04 

    >>1
    年齢なんて聞きにくいことを
    ズバっと聞いて来るやつは
    大体失礼なやつだと分かったから、
    数年前から答えない方針にした。

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/21(月) 09:30:05 

    >>684
    横だけど

    なんか勝ち誇ったように聞いてるけど、
    そういうの聞かれてもなんとも思わないのよ。
    普通に答えるだけ。
    わたしもそうだからわかる。

    ただ、こんだけコンプラ厳しい世の中で、そんなこといきなり脈絡なく聞いて大丈夫?とは思う。
    あんまり行き届いてない会社だな、って。
    なので、不快に思う人がいるのも当然だし、
    それがスタンダードだとも思う。

    +4

    -2

  • 697. 匿名 2020/09/21(月) 09:34:53 

    私は普通に答えるけど、見た目とギャップがあるらしく、話のネタとして扱われる。凄い勢いで広がる。面と向かって言われるとお世辞として受け取ってテンプレのやりとりするけど、知らない間に他部署の人にまで年齢言いふらされてた。だから本当は言いたくない!
    あの人何歳なんだよーって。男女構わず言いふらされる。だから、話したことない人まで年齢知ってる。この間もあそこの部署で貴方の話が出てね、〇〇さんが、びっくりしてたよー、って言われた。本人は良いことだと思って話してくるけどイヤイヤネタにすんなよ!って腹立つ!私は年齢なんて聞いたことないのに!

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/21(月) 09:35:12 

    >>145
    嫌な人たちが集まってそうな職場だね〜

    +19

    -0

  • 699. 匿名 2020/09/21(月) 09:37:37 

    >>60
    これが有能⁉︎
    そんな話に乗るなんて全然有能じゃないでしょ

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2020/09/21(月) 09:38:31 

    >>85
    ちゃんと理解してからコメントしようね

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/21(月) 09:44:35 

    >>696
    年齢等仕事とどう関係があるのか
    合理的に答えてもらえますか?
    仕事で聞く意味あります?

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2020/09/21(月) 09:44:42 

    >>686
    顔真っ赤で反論しなくても笑

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2020/09/21(月) 09:44:58 

    >>683
    本当にそう思う
    あれこれほじくってきますよね
    私も職場の人に年齢聞いたことない、家はどことか最寄り駅も聞かない
    相手が明らかに年下そうでも常に丁寧語で話す
    ワイドショーみたいな会話したくないから休憩室すら使わないよ

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/21(月) 09:48:15 

    >>17
    答えるのが嫌っていうより、異動早々になんの脈絡もなく突然年齢聞くのは失礼じゃない?っていう話だと思う

    +21

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/21(月) 09:48:53 

    >>682
    セクハラの意識薄い人ってまだまだたくさんいるよね
    このご時世に...

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/21(月) 09:49:44 

    まあいいけど。年齢関係ない仕事の世界に行く準備してるから。今後は全て

    その質問が今回の仕事となんの関係があるんですか? かな。その手の質問は。

    気に入らないなら切ってもらっていいですよww
    残念でしたw 実力付けようねwwww

    +0

    -1

  • 707. 匿名 2020/09/21(月) 09:50:15 

    >>692
    事務的なことで聞いてるかもしれないのに自意識過剰で恥ずかしくない?
    おばさんのこと最初からそんな目で見ないから安心していいと思う。

    +5

    -11

  • 708. 匿名 2020/09/21(月) 09:51:04 

    普通に答えます
    年齢を言うことより誤魔化すようなことを言う方が嫌です
    でもあまり親しくない・これからお付き合いが無さそうな人に聞かれるのは嫌ですね

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/21(月) 09:51:21 

    >>683
    自分は674です!

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/21(月) 09:51:22 

    これ会社によるよね、聞かない会社はだれも聞かないよ。もちろん結婚してるの?なんて事も聞かない。
    聞く会社はみんな平気で子供いるの?どこの学校?旦那さん何の仕事?とか聞いてくるよ。信じられない。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2020/09/21(月) 09:51:45 

    主様と同い年。
    職場で年齢を聞かれて教えたら「意外と歳いってるんだよね」と言われた。
    グサっときた。

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/21(月) 09:51:53 

    実力なくて若さと媚びとスリーサイズしか売りない人はwペコペコしながら媚びてコネで仕事すればいいんじゃないwww 実力ないって可哀想だよねww
    本当可哀想w

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/21(月) 09:52:40 

    女性との年齢のやり取りがいまだにつかめてない30代です。

    職場で恐らく10歳も違わない女性に年齢聞かれて流れで聞き返したら「私は年齢不詳でいきたいから」って言われて、聞いて良いのと悪いのの線引きは何歳なんだろう?と悩んでしまった。
    若い女性や男性だったら大丈夫なのに、ある一定の年齢超えた女性だけ聞かない答えないってなるのは、年齢を重ねた女性がダメみたいな感じでなんかなーって思ってしまう。

    あと私老け顔だったから、20代前半だったのに30代だと思われてたらしく、年齢知られた時「えー!自分と同じくらいかと思って厳しくしちゃってた、ごめん!」と教育係の先輩女性に謝られた経験があるから年齢言うのも大事だと思ってしまう。
    それまで「同じ世代の割に中身が幼い」と思われてたらしく年齢言ってから優しく教えて貰えるようになった…

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2020/09/21(月) 09:53:09 

    >>1
    実はあんまり答えない方がいいと思う。
    あんた本当に35歳?とかパワハラの理由に使われたから。

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2020/09/21(月) 09:53:16 

    >>707
    事務的なことで年齢聞く...?

    +10

    -2

  • 716. 匿名 2020/09/21(月) 09:53:39 

    >>707
    仕事の遂行と年齢になんの関係があるのか詳しく

    あと事務的にって何?なんの事務が年齢関係あるのか具体的に答えてね。

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/21(月) 09:55:14 

    >>707
    何?保険の等級?何?立候補?
    健康診断するかしないかの年齢?
    普遍的な事務が理由の年齢聞く理由って何?

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2020/09/21(月) 09:56:35 

    >>707
    事務的な事で生年月日とか聞くならわかるでしょー!あとそういう時はちゃんと理由言うよね?というか、必要にしても書面でしかそんな場面無いけど。いきなり事務員が何歳ですか?って聞いてくるの?どんな会社?

    +5

    -1

  • 719. 匿名 2020/09/21(月) 09:58:19 

    >>717
    年齢って言ったら、健康診断かな?でもそういう書類は他の人が見えない様に配慮して配られるよね。

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/21(月) 09:59:41 

    ま、聞いても悪くはない…
    ただ、聞かない方が無難ではある。
    好きだったのかもね。

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/21(月) 10:00:11 

    そもそもなんだけど 
    なんで年齢が気になるのかわからない

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2020/09/21(月) 10:02:59 

    >>543
    ちょっと頭悪そう

    +1

    -2

  • 723. 匿名 2020/09/21(月) 10:04:38 

    年齢以外に武器が無かった人にはきつい質問だよねぇー

    +0

    -1

  • 724. 匿名 2020/09/21(月) 10:05:08 

    >>115
    凄く年齢聞きたがる人いるよね!
    主に男が多いけど…
    聞いて恋愛対象になるかならないとか思ってのか?

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/21(月) 10:06:47 

    >>527
    ヨコだけど、なんで男同士の話になってるの?
    女が男にパワハラ、セクハラすることもあるってことじゃないかな。
    ちなみに画像はスケート連盟会長の橋本聖子と高橋大輔だったと思う。
    あまり騒がれなかったけど、これが男女逆だったら大炎上かと。

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/21(月) 10:07:40 

    海外で聞かないのは、そもそも年齢による上下関係とか敬語使ったりとかがないからわかるんだよね
    日本は年上には敬語使ったり年上を立てる文化があるから年齢わからないと不便なんだよなー

    +3

    -1

  • 727. 匿名 2020/09/21(月) 10:10:54 

    >>686
    反論してくる感じが、なんかめっちゃめんどくさい感じの人なんだろうなぁ。
    いつもマウンティングばっかりしてそうだね

    +16

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:14 

    正直に答えるけど相手にも答えさせる。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/21(月) 10:12:04 

    私が仕事できる、できない は
    私が仕事できるから 私が仕事できないから
    なんだよ
    私の年齢が〜才だから ではない
    これが言いたいだけ。 差別すんなって事
    やる気奪わないでね

    +0

    -1

  • 730. 匿名 2020/09/21(月) 10:12:56 

    >>727
    あなたが何も考えない人なんですよ
    勘違いしないでね

    +0

    -14

  • 731. 匿名 2020/09/21(月) 10:13:58 

    >>727
    あなたが何も考えないで自分の常識が世間の常識だって思い込んでる世間知らずなんですよ
    勘違いしないでね

    +0

    -9

  • 732. 匿名 2020/09/21(月) 10:16:37 

    大声で年齢言う!二度と聞かれなくなる。ついでに、みんな自分より歳上だと分かると急に優しくなる。お年寄り扱いするなのか、親近感湧いて身近な存在になるのかは謎だけど良いと思ってる。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2020/09/21(月) 10:23:09 

    >>707
    このトピはおばさんの巣窟だからそんなこと書くと集中砲火されるよww

    +3

    -5

  • 734. 匿名 2020/09/21(月) 10:26:08 

    >>1
    主さんの返答結構いいと思うよ。突然年齢聞いてくるのは嫌な感じだよね。
    私は20代後半なら「20代ですよ〜」って言うけどそれ以降は「まあ外見通りです笑」とか適当に答える。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/21(月) 10:26:52 

    >>721
    だいたい見た目でおおよその年齢分かるよね
    何歳か詳細に知る必要もないし
    それより自分はまわりの人の職場での実際ポジションが知りたい
    正社員でなくても社員並みの扱いの人なのかとか
    肩書きなくても役職ついてる人の補佐的立場とか
    社員だけど非正規レベルの扱いなのか
    同じ非正規同士でもこの人には特に失礼のないようになど気を使いたいから
    歳は関係ないな
    例えば課長同士、係長同士でも上下あるし

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2020/09/21(月) 10:27:02 

    その場にいないからなんとも言えないけど、良い意味で男性社員の間で興味持たれてると思う。
    25歳くらいの時に、22歳と32歳の人と同時期に事務の仕事で働き始めた時。男性社員数人に年齢聞きに来られた事あったけど、22歳の子から順番に答えていって32歳の方が「え〜この2人の後に言いたくないです〜」って言いながら答えてた。
    でも32歳の人は男性社員から人気があって、わざわざその人だけに個人的なお土産買ってきてたり、休みの日は何してるのか聞きに来たり、あげてもないのにホワイトデー渡されてたりしてた。

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/21(月) 10:30:04 

    基本年齢聞かないけど、若い人の方が圧倒的に聞きやすい。
    年齢わからないから、この人一体何歳だろうってもやもやすることあるよね。

    私の旦那は年齢聞かれたら、必ず何歳に見えますか?って聞くの。
    うざいよね。で、毎回実年齢より上言われてるw

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2020/09/21(月) 10:30:50 

    年齢聞かれるのが嫌だとかよくガルちゃんで目にするけど、聞かれたら答えたらいいだけだと思うんだけど
    私だって一緒に働く上で同じ歳くらいか上か気になるよ
    もし年齢が近ければ仕事上聞きやすいなと思うし、年上なら様子見つつ話しかけようかなとか思うしさ
    ここで年齢聞くのは失礼とか、いちいち聞いてほしくないとか目にして皆そんなこと思ってるんだと思ってから聞けなくなったわ笑
    めんどくさいね

    +0

    -5

  • 739. 匿名 2020/09/21(月) 10:34:25 

    >>707
    健康診断の書類を提出しなければならなかったらしく、レジ中店長に聞かれました。
    履歴書のコピー見れば良いのに。
    コピーなかったのかな?

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/21(月) 10:35:24 

    >>738
    あなたに聞かれてる側も面倒がられてるよ

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/21(月) 10:38:13 

    年齢なんてただの生きてきた年数

    +0

    -1

  • 742. 匿名 2020/09/21(月) 10:39:23 

    >>685
    ああいう人達って元々話題に乏しいよね
    休憩時間に自分のプライバシー喋りたい者同士だけでやってほしいよ
    勤務中はもってのほか



    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/09/21(月) 10:41:15 

    年齢知られるのは嫌じゃないから普通に答えるけど
    年齢に対して何か感想を言われるのが内心嫌だな
    普通に答えたら普通に受け止めてくれよって思う

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/09/21(月) 10:42:07 

    聞かれたから普通に答える。からの「見えない〜!」みたいな返しが苦手そして会話の流れで逆においくつですか?と聞いて「いくつに見えます?」の2段階がさらに嫌。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2020/09/21(月) 10:42:33 

    2人からいきなり年齢聞かれるのびっくりするよね。コピー取ってる時に。
    でもシュチュエーション的に、良い意味で興味持たれたのでは?

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/09/21(月) 10:44:39 

    >>741
    ただの年数って思ってるなら
    聞いてまで知る必要ある?

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2020/09/21(月) 10:50:03 

    >>706
    年齢関係ない仕事、実力だけの仕事してても聞かれる時は聞かれるだよね。
    聞く方は仕事とか関係なく興味本位か雑談程度に聞いてるのがほとんど。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2020/09/21(月) 10:52:10 

    >>714
    思い出したから付け足すと自分の場合、聞かれたんじゃなくてそこのまとめ役の社員のジジイに履歴書提出した時に見られちゃったんだよね。
    生年月日や年齢って、本当は履歴書に書きたくない。本社の人事部に身分証明書提出すればそれでいいのに、と思っちゃう。

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2020/09/21(月) 10:53:30 

    >>738
    年齢より、自分より先に働いてる人には敬語や丁寧語
    あとからきた立場なのに自分の方が年上だからって馴れ馴れしい口調や態度は失礼

    ...と私は思ってます

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2020/09/21(月) 10:55:38 

    うまく交わすスキルがないから即答

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2020/09/21(月) 10:57:37 

    >>87
    私もイヤです。
    30になる一年前から、イヤでイヤで
    会話的に、年齢の話になるなぁ〜って
    思ったら、席を外します。

    +7

    -2

  • 752. 匿名 2020/09/21(月) 10:58:02 

    >>1
    仕事に関係ないなら答えなくて良い。
    その言い方で正解だったと思う。
    年齢聞くのはセクハラと見なされることもある。

    +5

    -1

  • 753. 匿名 2020/09/21(月) 10:59:42 

    >>744
    嫌ですよね!
    この退屈なやりとり

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2020/09/21(月) 10:59:43 

    同性でもやたら人の年齢聞きたがる人いるよね。ウザい。
    そんなに自信がないのかね。

    +3

    -1

  • 755. 匿名 2020/09/21(月) 11:00:26 

    >>731

    2回も同じコメントしてきたw
    本当性格悪いですねw

    +11

    -0

  • 756. 匿名 2020/09/21(月) 11:01:36 

    >>630
    じゃあ聞かないでよ

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2020/09/21(月) 11:01:40 

    いくつに見えます?もウザい。
    自分では内心若く見られると信じ切ってるんだろうけど、
    他人に気を使わせてるだけ。

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2020/09/21(月) 11:03:11 

    >>723
    何かズレてますよ

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2020/09/21(月) 11:03:14 

    >>1
    聞かれたから答えたけど、相手は自分の年齢教えてくれなかった
    後日、私の年齢のことで人前でいじられた
    マウント取りたかったのかなって思ってる

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2020/09/21(月) 11:03:59 

    >>30
    36で抵抗なく答えてる方は、この先もそのままだと思うよ
    抵抗ある人は29でも30でも嫌がる

    +22

    -0

  • 761. 匿名 2020/09/21(月) 11:05:25 

    >>756
    聞いてもないのに
    ねぇねぇ私さあいくつに見えるぅ?って自分から言い出す人いるんですよ!

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2020/09/21(月) 11:06:06 

    隠すことない🤔

    +0

    -1

  • 763. 匿名 2020/09/21(月) 11:07:39 

    年齢なんてただの記号なのに何でそんな拘るんだろうね〜20代でも老けて病気ばかりしてる人もいれば40代でも綺麗で子供平気で産む人だっているんだしさ

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2020/09/21(月) 11:08:43 

    >>762
    知る必要ない

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2020/09/21(月) 11:10:02 

    >>7
    あなた、話が通じないってよく言われない?これにプラス付けてる人も怖いよ。読解力ないのか、思考がおかしいのか?こういう人達に会うと斜め上過ぎてトラブルに巻き込まれそう

    +18

    -3

  • 766. 匿名 2020/09/21(月) 11:10:21 

    その場合なら、何でですか?って聞くかな〜。明らかネタ探しみたいで嫌だし。

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2020/09/21(月) 11:12:06 

    >>726
    日本語って、敬語ではない言葉が結構乱暴らしいね。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2020/09/21(月) 11:13:14 

    業務上必要なのは別として年齢問わず人に年齢聞かないのが最近のマナーだと思ってる。パート先でもプライベートでも答える以前に聞かれない。私の年齢、見ればわかるだろうし 笑

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/09/21(月) 11:14:40 

    >>763
    その記号にこだわってるから
    あなたは何歳って聞くんでしょう?
    こだわってるのはご自分では?
    こだわりなければそんな質問しないですよ




    +1

    -1

  • 770. 匿名 2020/09/21(月) 11:16:49 

    >>696
    684ですが、なぜ勝ち誇ったように感じるのですか…?;
    気にしない気にしないとおっしゃるので、じゃあ聞こう♪と思っただけなんですけど…;

    本当になんとも思わないなら、横のあなたも教えてくださいな。

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2020/09/21(月) 11:18:41 

    >>620
    おばさんに多くないですか?
    って私もおばさんなんですが(笑)
    30歳くらいの時聞かれたから答えて聞き返したら、言われへんわー!とか内緒!とかだいたい年上のおばさんが言うんですよね。なんでや??
    人に質問する前に自分から先答えなさいと思うし、聞かれたくないなら人にも質問しない。

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2020/09/21(月) 11:19:02 

    >>754
    あの人っていくつなの?ってさぐり入れる人もいるね
    さあ…って答えるけど

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2020/09/21(月) 11:19:05 

    >>769
    いや拘ってないから何で聞くんだろうね〜って言ってるんだけど…私は他人に年齢聞いたことないしw

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2020/09/21(月) 11:19:08 

    >>63
    あぁ、分かる。分かりすぎる。
    え!◯◯歳?独身??高望みしすぎてタイミング逃したの??とか、お前にはカンケーねぇ!!
    不躾に年齢を聞くようなデリカシーの無い人は、絶対余計なこと言う。予防線を張りたくなるよね。

    +7

    -1

  • 775. 匿名 2020/09/21(月) 11:19:14 

    >>467
    独身の方かな?結婚してる人は子供がいると子供の話から年齢の話になったりするけど、独身の方だと30前後だと年齢言いたくない人もいるね。私は人の年齢聞くのは失礼だと思ってるから(高校生とか明らかに学生は別)聞かないけど、周りみてるとそう感じる

    +5

    -3

  • 776. 匿名 2020/09/21(月) 11:20:42 

    30歳です。みなさんおいくつですか?とサラッと答えた方が、影でコソコソ何歳かな?と話題にされたくないかも(笑)

    +0

    -1

  • 777. 匿名 2020/09/21(月) 11:22:30 

    >>773
    横ですが、お疲れ様です。大変ですね(笑)
    読解力ない変なのに絡まれましたね。

    +2

    -2

  • 778. 匿名 2020/09/21(月) 11:22:58 

    >>726
    私、全員に敬語てか丁寧語?使ってる

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2020/09/21(月) 11:24:18 

    >>87
    結婚は??した事ある?無い?とか、年齢の話からどんどんクソつまらない詮索がはじまる事が多くて、色々面倒だから言いたくないんですよ。
    職場なんてそこまでプライベートな事晒す必要も無いですしね。

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2020/09/21(月) 11:27:16 

    >>773
    早とちりしました
    すみません

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2020/09/21(月) 11:36:16 

    >>713
    まず、年齢不詳で行きたい人は相手にも年齢聞いちゃダメだよね。あなたは悪くないよ。年齢不詳にしたい人は確かに若さに拘ってるのかなと思う。あとは独身で行き遅れとかなぜしなかったか?など詮索されるのが嫌なんだと。確かに大きなお世話。選択独身だっているのに。

    後半はそういう事もあるんだね。私は年上年下関係なく失礼なく優しく教えるよう心がけてる。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2020/09/21(月) 11:37:46 

    その場面で実は気が強めの子は「それ聞いちゃう?」とか「うふふ笑」って返してた。

    自分は昔、サバを読むつもりなくうっかり1歳若く答えてしまったことがあるので、一回頭で確認してから答えるようにしてる。変な間ができるけど。

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/21(月) 11:40:26 

    なんで日本は年齢を気にするんだろう?初対面で会った人ともとりあえず年齢の話になるし就職するにしても年齢を見られるよね。

    外国に住んでたとき年齢聞かれることなんてなかったよ。仲良い友達の年齢知らないとか普通にあるし、当時付き合ってた彼氏の年齢も知らなかった。就職にしても大体50代半ばまでは年齢がネックになることもないし、履歴書に顔写真、年齢、既婚未婚、子供の有無は書いちゃいけなかった。

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2020/09/21(月) 11:45:33 

    たぶん○十代なんだろうな、くらいでただの同僚程度の正確な年齢なんてあまり興味ないけどね。
    聞かれたら心を許してない人には「○十代前半です」とか大体で答えるかな。
    何処に住んでるか聞かれても親しくない人には○○区までで駅名は答えないのと一緒の感覚。

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2020/09/21(月) 11:46:05 

    >>740
    あんた文面見てんの?
    だから聞けなくなったと言ってるよね

    +0

    -2

  • 786. 匿名 2020/09/21(月) 11:48:21 

    >>749
    歳が近いと仕事上聞きやすいってだけで、誰か丁寧語や敬語じゃなく話すって?
    当たり前のこと言うなよ

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/21(月) 11:48:44 

    >>783
    なんだろね?男だと話のとっかかりみたいな節はあるかも。女性の場合はマナーがある人は年齢の話しないな、少なくとも初対面で聞いてくることはない。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/09/21(月) 11:50:11 

    最悪な部署に
    入れ替わり立ち代わりくる
    派遣さんの年齢を知りたがるキモイ男性社員いるけど

    答える必要ないと思ってる。

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2020/09/21(月) 11:50:16 

    >>781
    ありがとうございます!
    相手に年齢を聞く人は自分も聞かれて平気な人って思ってしまったのでこういうパターンもあるんだと勉強になりましたが、言いたくないなら相手に聞かない方が無難ですよね。

    そうなんですよ、自分に厳しいなって思ってたのでそのやり取りがあって納得しました。
    私もあえて年齢で厳しくとか優しくとか変えたりしてないつもりですが、確かに若い子だと「何もわからないだろうな」という前提で教えたりするので優しくはなってるかもしれないです。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/21(月) 11:51:21 

    >>60
    CMの芦田愛菜ちゃんじゃんw

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2020/09/21(月) 11:52:06 

    >>50
    犬の散歩してた時に、「かわいいわねー何歳?」って聞かれて自分の年齢答えた20代前半の頃の話‪w
    めちゃくちゃ恥ずかしかった。犬の歳聞かれてたのに‪w

    +18

    -0

  • 792. 匿名 2020/09/21(月) 11:53:25 

    >>765
    横だけど、真面目に取りすぎじゃない?
    皮肉で言ってるんだと思ったよ

    +1

    -10

  • 793. 匿名 2020/09/21(月) 11:53:42 

    聞かれて答えて「若いねー」って言われた時の反応に困るからあまり聞かれたくない
    私より一回り上っぽいママが多いから「そんな事ないですよ」って言うのも失礼だし

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/21(月) 11:54:58 

    こういう質問ってされた側がなぜ答えたくないのか、素直に答えるのかって話にはなるけど
    質問する人は何故他人の年齢を知りたがるのかってことには焦点あたらないよね、何故か笑
    職場で仲が良くなった人とはそのうち自然とタメ語になるんだし、打ち解けてない相手には年下って判明したからってタメ語はダメだし。
    女も男も、仕事相手の何を判断するために歳を聞くんだろう?と不思議に思う。
    たいていその人の年齢と既婚独身、子供の数、持ち物なんかと照らし合わせて
    早くない?遅くない?まだ産めるね、もう厳しいね、若いのに高すぎない?歳なのに安物すぎない?って
    ジャッジしたいのかもしれないけど。
    普通に仕事してたらその人がいくつなのかなんて気にならないよ。
    「旦那が出張で」って言ってたら結婚してるんだな、
    「子供が好きなお菓子を」って話してたら子持ちなんだなと思うだけだよ。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2020/09/21(月) 11:56:29 

    >>783
    プライバシーに疎いから。
    引き戸、鍵がかからない部屋がいっぱい、日本の住宅にもそれが表れてる。

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2020/09/21(月) 11:58:25 

    >>382
    「え?本当ですか!?ありがとうございます。」
    って、言ってる。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2020/09/21(月) 11:58:31 

    年齢聞く人って仕事をコネと圧力でしかできない馬鹿ですって自己紹介してるんですね分かります。
    馬鹿発見機だな

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/09/21(月) 11:59:44 

    能力で判断出来ないんだよ馬鹿だから
    年齢が40 じゃあ歳取ってるから仕事出来ないね
    とか。馬鹿なんだろうね

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2020/09/21(月) 12:01:27 

    で、年齢バカはいつになったら仕事で年齢聞く合理的な理由説明してくれるの?
    説明できないよね バカだし

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2020/09/21(月) 12:01:58 

    年齢って、本当のばばあには聞けないから、聞かれるってことは若く見られてるって事だよ。

    +0

    -1

  • 801. 匿名 2020/09/21(月) 12:03:13 

    普通に答えるけど、1度だけ答えなかった。
    今の会社に中途入社して少し経ったぐらいに、横の席の人が朝一で「おはようございます、年齢いくつなんですか?」て聞かれた、自席で周りに色んな人がいるし誤魔化したら、その人が私は30超えてないからギリギリセーフて言い出した。。。

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2020/09/21(月) 12:04:11 

    例えばモデルなら分かるよ。20代女性のモデル探してるのに40代男性は無理でしょ。そういう特殊な仕事なら分かるけど、多くの年齢関係ない仕事で
    なんで年齢聞くの?合理的な理由早く答えてよ

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2020/09/21(月) 12:05:02 

    >>800
    頭悪いね、君

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2020/09/21(月) 12:05:08 

    答えますね
    実年齢は29歳だけど 32歳ですって答えます。
    「えー!見えない!」って言われたい。
    完全におばさん化してる。
    でもお世辞で言うわな

    +0

    -1

  • 805. 匿名 2020/09/21(月) 12:08:32 

    >>730

    マイナスついてるけど、自分のこと客観視できてる?
    こんな絡んでくるって結構ヤバい人じゃないかと思うけど。

    +11

    -0

  • 806. 匿名 2020/09/21(月) 12:09:14 

    >>1
    隠す必要ないから普通に答えてる。

    +1

    -7

  • 807. 匿名 2020/09/21(月) 12:09:32 

    年齢聞く派が何故年齢を聞くのか合理的な理由で納得させてくれたらいいだけじゃん。
    聞いてるんだからあなたが納得させる必要があるのは分かるよね。答えてよ

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2020/09/21(月) 12:09:56 

    >>1
    え、普通に答えるけど
    職場で年齢隠す意味がわからない

    +3

    -8

  • 809. 匿名 2020/09/21(月) 12:10:56 

    >>805
    はい人格否定きたー
    結局説明できないんですね。何故年齢聞くのか。
    だから人格否定ですか。 論破ですね

    +0

    -14

  • 810. 匿名 2020/09/21(月) 12:10:59 

    年齢を恥じてないから誰に聞かれようが答える。

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2020/09/21(月) 12:11:43 

    >>785聞けなくなった、って書いてあるよ。最初は聞いてたんでしょ?

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2020/09/21(月) 12:11:54 

    >>808
    だから何故聞く理由があるのか合理的に説明してよ。聞いた方が納得させる必要があるのは分かるよね

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2020/09/21(月) 12:13:06 

    >>16
    男からしたら子持ちならガッカリ
    年齢関係なく子持ちはババア

    +15

    -2

  • 814. 匿名 2020/09/21(月) 12:13:19 

    >>810
    あのさあw 聞いた方が理由を説明しないといけないの。聞かれた方が恥ずかしいとかw聞かれた方の問題じゃないのは分かる? 

    +1

    -1

  • 815. 匿名 2020/09/21(月) 12:14:30 

    >>60

    >>70
    >>147
    >>699
    みたいにこれに文句言ったり何言ってるか分かんない人って、上手く世渡りしていけない人なんだろうな
    お世辞や嘘も方便のお決まりのパターンなのに

    +9

    -3

  • 816. 匿名 2020/09/21(月) 12:15:17 

    職質って職質するに足る合理的な理由があって納得させないとできないでしょ。なのに何故年齢は質問に合わせて理由なく答えないといけないの?
    何様?

    +1

    -2

  • 817. 匿名 2020/09/21(月) 12:16:09 

    >>48
    これ1番言われたくない言葉
    知らんがな、どうでもいい、めんどくさい

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2020/09/21(月) 12:16:50 

    >>815
    あなたがコネと媚びへつらいと圧力でしか仕事出来ない無能だってことね。分かります。

    +3

    -2

  • 819. 匿名 2020/09/21(月) 12:17:05 

    >>800
    まぁそんな感じかと。
    トピ主さんの男性社員2人に聞かれる、って事はおそらく若くみられてるか年齢層に見られてるからだと推測される。
    普通に見た感じおばさんが男性社員数名から興味持たれて年齢聞かれるって無いと思う。

    +1

    -1

  • 820. 匿名 2020/09/21(月) 12:17:17 

    >>771
    そうなんです!年齢言えないような年の取り方はしたくないと思いました。
    私35で、お相手はアラフォー以上な感じだと思いますが内緒と結局最後まで教えていただけず。
    大して興味もないので、私よりお姉さんってことですね!って話終わらせたよ。
    あとその方はお家も聞いてきたくせに自分はまた教えない謎な方でした。

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2020/09/21(月) 12:17:19 

    >>36
    あなたたちおばさんから見たらまだ若いと思うけど、30歳は若くないし謙虚にしておく方がいいでしょ

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2020/09/21(月) 12:18:03 

    >>790
    確かにwwww

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/09/21(月) 12:18:04 

    38歳ならアラフォーですよって答える。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2020/09/21(月) 12:18:18 

    >>814
    相手のことをよく知らないから、話の取っ掛かりとして聞いてるだけでしょ。

    +0

    -1

  • 825. 匿名 2020/09/21(月) 12:18:38 

    まあ合理的な理由とかいらない仕事してるんだね
    可哀想。
    本当可哀想だわ。頑張ってね奴隷人生

    +0

    -3

  • 826. 匿名 2020/09/21(月) 12:20:04 

    >>824
    理由になってないですよ。
    話のとっかかりなら天気とかでいいじゃん。
    年齢である理由になってない

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/21(月) 12:20:19 

    >>814
    話し方からババア

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/21(月) 12:21:39 

    職場いいたわ。誰も聞いてもいないのに年齢言ってきて貴女は?みたいな。
    こっちは貴女の年齢なんか知りたくもないし、周りが急に静かになって聞き耳立ててるのわかったから答えなかった。
    おばさん達の話のネタにされるなんてまっぴらごめんだわ。

    +3

    -1

  • 829. 匿名 2020/09/21(月) 12:22:16 

    >>1
    興味持たれて年齢聞いてもらえるうちが華。

    +1

    -6

  • 830. 匿名 2020/09/21(月) 12:23:05 

    理由とか突き詰めなくてもできるような仕事なら
    別にヘラヘラ笑いながら答えてればいいんじゃないwいちいちめんどくさいレベルねw
    可哀想。本当可哀想だわ

    +0

    -2

  • 831. 匿名 2020/09/21(月) 12:23:48 

    >>829
    あなたが程度が低いって自己紹介ですか?

    +2

    -2

  • 832. 匿名 2020/09/21(月) 12:24:10 

    >>830何度かここのトピにコメントしてますよね?クセがあるから

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2020/09/21(月) 12:24:53 

    >>831

    +1

    -2

  • 834. 匿名 2020/09/21(月) 12:25:07 

    キャバクラじゃないんだし誤魔化す必要なしw
    年齢わからないとその人への扱い方変わるし。敬語やらで

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/21(月) 12:25:55 

    >>2
    全員敬語が当たり前

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2020/09/21(月) 12:26:20 

    >>831は?

    +1

    -2

  • 837. 匿名 2020/09/21(月) 12:26:27 

    >>671
    ほんとたまにいる、
    性格悪いの承知しています!
    なら黙ってればいいのに。って思う。
    承知してるんだから
    コメントするまでもないはずなのに、わざわざ言ってる当たり、性格悪い自分アピもういらなくない?

    +13

    -3

  • 838. 匿名 2020/09/21(月) 12:26:45 

    >>174
    言えるような歳じゃないですって言えばいいのに、褒めてもいないのに謙遜されても戸惑うよね。

    私は若く見られるから年齢をさらっと言うとガサツな人はそんないってるんだーと言ってくる。うるせーわ!

    +10

    -3

  • 839. 匿名 2020/09/21(月) 12:27:18 

    >>833
    ああ、分からないんだ
    別に職場の人に相手して貰うために来てるんじゃない人がこの世に存在するのは分かります?
    仕事しに来てるんで。ごめんね。
    あなたみたいに遊びに行ってないから会社に

    +0

    -3

  • 840. 匿名 2020/09/21(月) 12:27:30 

    30になって年齢言うの嫌になったな
    あまり要領良くないから、30でこんな能力しかないの?って思われるんじゃないかとビクビクしてしまう

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2020/09/21(月) 12:29:45 

    素直に言ったらいいと思います。
    嘘はあとでなにかとめんどくさいことになるから。

    +0

    -3

  • 842. 匿名 2020/09/21(月) 12:29:48 

    コネと圧力でしか仕事できない人は
    なんで年齢が関係あるんですか?って言えないからね。ハブられたら仕事できないから。
    媚びてニコニコしながら答えるしかないもんね。
    奴隷人生お疲れ様です。

    +0

    -3

  • 843. 匿名 2020/09/21(月) 12:32:33 

    >>60
    若い頃はこれ言われると、嬉しかったけど、40歳にもなると色々疑り深くなる。

    ・先輩をおだてて、ヨイショしてるのが、丸わかり
    ・お前は年齢の割りに見た目も精神的にも幼いという事を暗示している。
    ・実年齢以上を言うと、気まずくなる。
    という辺りを考えてしまう。ただし、滅多にお世辞を言わない者に言われる時は素直に受け止める。

    +3

    -3

  • 844. 匿名 2020/09/21(月) 12:32:57 

    >>826
    相手の人となりを知りたいんでしょうよ。

    +0

    -1

  • 845. 匿名 2020/09/21(月) 12:33:54 

    >>831

    いきなり人に程度低いって
    失礼な方ですねぇ。
    コメントの仕方、勉強されたほうが
    よろしいかと。

    +1

    -2

  • 846. 匿名 2020/09/21(月) 12:34:35 

    中途で入ってきた25の男性に聞かれて、29って普通に答えたら微妙な表情になって、「でも、見えないですよ!」とか謎のフォロー入れられた時は失礼な人だなと思った
    誰も気にしてるなんて言ってないのに「でも」ってなんだよ

    +4

    -1

  • 847. 匿名 2020/09/21(月) 12:34:44 

    何故、年齢に過剰反応するのかわからない。隠す理由も無いし普通に答えればいいと思うけど。

    +0

    -2

  • 848. 匿名 2020/09/21(月) 12:34:48 

    >>844
    まあ笑っちゃうけど。まあ次の事聞くけど
    話進まないから。

    年齢から分かる人となりって何?
    何が分かるの?年齢から 

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2020/09/21(月) 12:35:34 

    >>808
    聞く意味も分からないね

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/21(月) 12:35:56 

    普通に答えるよ。

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2020/09/21(月) 12:36:19 

    >>847
    差別だから嫌なんですけど。
    あと、聞かれる側に聞かれるのが嫌な理由を説明する義務ないですよ。何様?

    +3

    -1

  • 852. 匿名 2020/09/21(月) 12:37:05 

    >>847
    何故、聞きたがるのか分からない。
    知る必要ないと思うけど?

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2020/09/21(月) 12:37:50 

    大人の世界で他人に質問したり答えさせるって事は
    そこに納得させるに足りうる合理的な根拠がないとダメでしょ。それが面倒くさい程度のレベルなら仕方ないけどさ。

    +2

    -1

  • 854. 匿名 2020/09/21(月) 12:39:43 

    これから関係を築いていきたい人なら年齢は知っておきたい。出来るだけ多くの情報を持っておけば、何かの役に立つかも知れない。

    +2

    -5

  • 855. 匿名 2020/09/21(月) 12:39:49 

    嫌だけど、答えますね。
    けど、そのあと『自分は何歳です』も言えないやつウザい
    こっちが下っ端だったりすると聞きづらいときもあるし・・

    +2

    -1

  • 856. 匿名 2020/09/21(月) 12:39:50 

    ねえ年齢の数聞いてなんのコミュニケーションが取れるの?なんの人となりが分かるの?

    +6

    -2

  • 857. 匿名 2020/09/21(月) 12:40:44 

    >>658
    そうそう、フルタイムだけど時給で、正社員じゃないのよ。

    +7

    -1

  • 858. 匿名 2020/09/21(月) 12:41:45 

    >>1
    韓国ほどではないけど年齢で気を遣うからね
    年配のひとに失礼な態度はできないし

    +1

    -3

  • 859. 匿名 2020/09/21(月) 12:42:13 

    >>854
    年齢の数から知れる何かって何?
    大体の見た目年齢層でわかる以上の何が分かるの?年齢の数から

    +1

    -2

  • 860. 匿名 2020/09/21(月) 12:42:21 

    >>1
    いつも不思議に思う。
    年齢てそんなに隠したいことかなあ?
    40代ですが、聞かれたら普通に答える。
    笑ってごまかすとか「いくつに見えます?」て返しは苦手です。

    +1

    -6

  • 861. 匿名 2020/09/21(月) 12:42:37 

    ただの会話で、年齢やお金のこと、家族の事は聞かないようにしてる
    これ普通じゃないの・・
    本当に必要な場合って書類に書くとかでしょ?
    まぁわざわざ生年月日かかれた書類を漁ってる気持ち悪い人もいたけどw

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2020/09/21(月) 12:44:20 

    >>813
    年齢聞かれたのって恋愛対象だから聞かれたとは限らないんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/21(月) 12:44:53 

    結局年齢聞くのって奴隷の鎖
    奴隷の仲間確認なんだよね。
    合理的な理由とかないの。単なる鎖確認。
    頑張ってね。奴隷人生

    私は絶対答えないからw 悔しかったら理論で説得してみな。

    +1

    -6

  • 864. 匿名 2020/09/21(月) 12:45:08 

    >>658私もフルタイムパートです。パートは週2、3くらいの方で、フルタイムだと社会保険に加入して週5勤務。フルタイムだとボーナスが出たり、有給があったり、、。

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2020/09/21(月) 12:47:03 

    私は42歳です

    これで何が分かるの? 具体的に教えて
    これで分かる、満足するって人はそもそも他人に深く興味ないよ。表面だけ聞くなら天気の話とかしとけ

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2020/09/21(月) 12:47:16  ID:m6qvac1Wgb 

    >>786
    当たり前のこと言って悪いの?
    歳が近いと聞きやすいだの相手の年齢にこだわってるみたいだからそうコメントしただけ

    +1

    -1

  • 867. 匿名 2020/09/21(月) 12:47:43 

    何歳のくせに、何歳だからこうなんだ
    という昭和時代からの決めつけがあるから本音は言いたくない
    そういう人の情報を覚えて、詮索したり妄想する人いるからね

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2020/09/21(月) 12:48:57 

    理論で説得するのが面倒くさい程度の仕事しかできないから、ペコペコニコニコしながら年齢答えるんだろうねw いつまで理由とか面倒くさいレベルなんだろ。成長したら?

    +1

    -2

  • 869. 匿名 2020/09/21(月) 12:49:10 

    聞かれたら答えるけど
    なのん流れもなくいきなり聞かれたらその意図はなんなんだろうと思う
    失礼な聞き方だったら40歳ですけど何でですか?
    って聞きかえしちゃうかも
    年齢の話になってて流れがあれば別になんとも思わず答えるけどね

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2020/09/21(月) 12:49:45 

    >>30
    だんだん自分が何歳かわからなくなってくるよ!
    私、42歳だと思ってたら41歳だった
    子どもに指摘されるまで忘れてた

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2020/09/21(月) 12:49:54 

    >>602で、あなたはいくつなの?

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2020/09/21(月) 12:50:15 

    >>846
    その年齢に見えません
    若く見えます

    20代後半あたりから見た目関係なくこういう社交辞令をいちいち言う人増えたよね

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2020/09/21(月) 12:50:17 

    >>652
    横だけど、ごくごく一般的な意見に対して気持ち悪いは言い過ぎだし、自分が当てはまってる訳じゃないならそこまでキレる必要なくない?
    それに年齢に興味無いってわりにはこういうトピは覗いちゃうの不思議やわ。

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2020/09/21(月) 12:50:19 

    もういい加減奴隷の鎖認識したら?
    いつまでやってんだろう

    +0

    -3

  • 875. 匿名 2020/09/21(月) 12:52:14 

    日本と韓国だけだよ
    執拗に年齢の数に拘るのって。

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/09/21(月) 12:53:22 

    >>813
    恋愛対象の舞台から降りるといろいろラクよ
    職場の悩みの上位である
    人間関係のトラブルが激減する

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2020/09/21(月) 12:53:28 

    >>860
    私たちくらいオバチャンなら気にしないけど、30になりたてとか、まだ年齢を重ねることに葛藤を抱えてる時期は、あまり答えたくないのかな。

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2020/09/21(月) 12:55:14 

    >>854
    年齢含めある程度その人を知っておかないと、失礼な発言しちゃうかも知れないし、地雷を踏みたくない。

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2020/09/21(月) 12:55:53 

    >>4
    実年齢聞くとか
    もう既にマナー違反だと思う

    +8

    -1

  • 880. 匿名 2020/09/21(月) 12:56:33 

    何が言いたいかって言うと
    私が仕事出来るのは私だから
    私が仕事できないのは私だから
    年齢が〜才だからではない。
    差別するな、やる気を奪うな。って事。
    無能なんだから人のやる気まで奪わないでね

    +2

    -2

  • 881. 匿名 2020/09/21(月) 12:56:37 

    >>854
    趣味のつながりで知り合った人達いたけど信頼関係築いた後に自分から言ってくれる人もいるよ
    勿論、私は聞かれてないし寧ろ私のほうが年上だったけど自分から言った
    職場なら詮索よりも仕事に集中してろって思う

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2020/09/21(月) 12:57:00 

    >>382
    えーいい大人でーす
    とかテキトーに返しとく。

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2020/09/21(月) 12:57:28 

    >>854
    幼児とかなら聞きたいww

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/21(月) 12:57:44 

    >>877
    何歳だからというより環境によるんじゃない?
    中高生の中に自分だけが20歳とかも嫌だと思うけど

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/21(月) 12:58:06 

    >>1
    わたし学生(職場では新人)やと思われて、若い子からなめられるので年齢聞かれるの嬉しいです。笑
    30歳です。

    若く見える自慢ではなく、ほんまに雰囲気が子供っぽく田舎くさいので化粧しても大人っぽい格好しても子供が頑張ってるみたいな感じにしかならなくて笑

    子供を諭すようにタメ口で喋られたり、年齢言ったら、相手がすみません...てなるから、言いたい笑

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/21(月) 12:59:06 

    本人が変えられない事項(出生地、年齢の数、男女、肌の色とか色々で差別しないで、って話なんだよ。これ。
    モテたいとか若くみられたいとかどうでもいいよ。
    差別してやる気を奪わないでねって話

    +2

    -2

  • 887. 匿名 2020/09/21(月) 13:02:14 

    >>1
    逆に年収ナンボなん?って聞き返すとか。

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2020/09/21(月) 13:02:33 

    差別だから聞かれるのが嫌なんだけど
    聞かれる方が答えないのが悪いの?
    なんでわざわざやる気奪う険悪になる事聞くの?
    マジでなんで?喧嘩売ってるの?

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2020/09/21(月) 13:03:16 

    >>877
    独身の20代後半から30代位の女性は年齢を重ねることへの葛藤があると思う
    自分がそうだったからわかるわ
    何もしてないのに年だけはとるし、これからどうなるか先が見えなくなる、というか分からなくなる

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2020/09/21(月) 13:04:28 

    >>509
    話はずむほどこれから話す機会ある状態で同世代とみえる人の年齢きくのと、理由もいわず不躾に年齢聞くのは全く別。

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2020/09/21(月) 13:04:30 

    うしろめたくないから答える
    とか、恥ずかしくないから答えるって意味不明なんだけど。あなたはそうなんだろうね。
    押し付けてこないで

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/21(月) 13:05:00 

    女性に年齢聞くのは失礼
    って中学の時言われて、なんで?と思ってた
    年齢に関わらず綺麗な人も立派な人もいるし

    30歳で転職した先が凄く昭和的な男尊女卑な会社で、26歳以上はみんなオバサン扱いするオジサンがいて、女も権力者に気に入られたいのか同調してた
    毎日オバサン呼ばわりされてもう生きてる価値ないのかと本気で嫌になった
    年齢聞かれるたびに責められてるみたいで

    年齢聞くのが失礼っていうのは、社会が間違った価値観で女性を貶めてきた結果だと思う
    年齢聞かれて答えて、それに対して失礼な事を言われたら、よくそんな事を言えますねって隙なく言えるだけのプライド持ってた方が良い

    +1

    -3

  • 893. 匿名 2020/09/21(月) 13:05:52 

    >>801
    うわー失礼にも程があるね!最低限二人きりの時だよね、そもそも年齢聞かないけどさ。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2020/09/21(月) 13:05:57 

    男には聞かず女にだけ聞いてるオッサン気持ち悪いから死んでほしいw

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2020/09/21(月) 13:06:47 

    ネットイキリじゃなくて割と私はリアルで聞かれたらそいつマジで切るから
    聞かない方がいいよ。今後は
    少なくとも私はもう聞かれたら今後は絶対切る方向にしかいかない。私が超変人だとしても、そういう人もいるのね。ましてや仕事なんだからわざわざリスク増やさなくていいでしょ。

    +1

    -1

  • 896. 匿名 2020/09/21(月) 13:07:38 

    >>1
    日本のメディアって犯罪者のみならず、出演者の年齢を表示するよね。
    なんだろって思う。
    年聞くのって失礼でしょ。

    近所の奥さんが普段仲良くもないのに数年ぶりに会話したら、私の年齢聞きたがって笑った。
    わざと教えないよ。
    子供にも事情話して緘口令しいたw
    その後久々に会話する機会があったら、「子供にまで年隠すって空しくないのかなぁ!」
    とご立腹。お前こそ他のこと興味持てなくて虚しいだろうw
    その後、その人家出したわ。
    変な奴だよ、やっぱり。

    +8

    -2

  • 897. 匿名 2020/09/21(月) 13:08:43 

    答えるけど、脈絡もなく必要性も感じない場でいきなりだといい気はしない。
    年齢をいうのが嫌なんじゃなく、失礼な感じで聞かれるのは嫌。
    単なる会話で聞かれて、相手は答えないとかね。
    仕事場でも特に仲良くもなくて、必要性もない間柄なら、やっぱ女性に年齢は聞かないほういいと思う。

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/21(月) 13:08:58 

    本人が変えられない事項は話題に出さない

    社会のマナーだよ。ネットイキリ(私もだけど)ならいいけどリアルは気をつけてね。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2020/09/21(月) 13:09:38 

    >>16
    でもわかるなあ。
    自分もそうだわ。既婚33歳

    +6

    -2

  • 900. 匿名 2020/09/21(月) 13:09:54 

    マッチングとかじゃなく普通のsnsもすぐ女の年齢と職とか彼氏いるか聞く人いるよね
    男に多いけど。
    あれこれ妄想したいんだろうなと思う

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2020/09/21(月) 13:11:01 

    どうしても聞きたいなら
    納得させるに足る合理的な理由を説明して
    納得させてね。
    それが社会のルールだよ。嫌がってる人に聞くなら
    合理的な根拠と理由示してね

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2020/09/21(月) 13:11:01 

    普通に50歳と答える。
    もう気にする年でもない。
    それよりも独身と答えるほうが応える。

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2020/09/21(月) 13:11:11 

    >>1
    普通に答える。
    内心「おぉいイキナリ面と向かって聞くか!汗」
    とは思うけど、隠すほどのもんでもなく、隠したってしょうがないし。

    自分が一番年上なら「私が一番おばちゃんかな〜」なんて笑い話にもしやすいと思う。
    逆に自分が周りより若くて、もし「若いね」なんて言われたらそれには返答しづらいけど。
    「若くないです」って言ったら、自分よりお姉さんたちをディスるみたいになっちゃうし難しい。

    +3

    -2

  • 904. 匿名 2020/09/21(月) 13:11:15 

    >>208
    田舎ですよーじゃなくて、
    都会じゃないですよーって答えたようなもんじゃない?

    +2

    -2

  • 905. 匿名 2020/09/21(月) 13:11:55 

    ガル男だけど 女性に既婚か未婚かand年齢を聞くのは最大のハードルだから、まず仲良くなってもいない女性に聞かないよ ウソっぼい話 ホントの話だとしたら男がアスペなんじゃない?

    +2

    -1

  • 906. 匿名 2020/09/21(月) 13:12:59 

    今までなんとも思ってなかったけど、住んでる地域もマウント対象なんだね
    『都内でもないのに拘る人いるんだ』って言ってしまったわ

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/21(月) 13:14:06 

    >>783
    ほかでいろいろあるんだろうけど、その点は良いと思うしうらやましい

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2020/09/21(月) 13:15:28 

    >>892
    その職場で耐えれたのならどこで悪口言われても耐えれそうだね
    25歳近くなったあたりから一番傷つくのはブスよりババアだと思うし

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2020/09/21(月) 13:16:04 

    >>829
    三十路独身 笑う対象にしたがるアホ多いけど。

    +3

    -1

  • 910. 匿名 2020/09/21(月) 13:16:59 

    男に若い子は良いよね〜!!今何歳??って言われて正直に年齢言ったら
    興ざめって感じであっと言う間に態度変わった事あるww
    思ったより大分年上でストライクゾーンから外れたんだろーなー笑

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/21(月) 13:17:15 

    >>902
    ぱっと見40代か50代なら誰も聞かないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2020/09/21(月) 13:17:58 

    >>552
    別に年齢聞いてきた人も参考程度に聞いてきただけだよ。
    自意識過剰ですね。

    +5

    -3

  • 913. 匿名 2020/09/21(月) 13:18:09 

    >>704
    むしろ異動早々だから聞いたんじゃないの? どのくらいの敬語や距離感で接するべきなのか、本人の人柄だけじゃなく年齢や入社年とかをとりあえず参考にするっていうのはあると思う

    +6

    -1

  • 914. 匿名 2020/09/21(月) 13:18:17 

    出生地とか人種や民族や肌の色は分かり易い差別だけど、年齢の数もなかなかの差別だからね。
    自覚してね。

    人のやる気を差別して奪わないで

    +2

    -1

  • 915. 匿名 2020/09/21(月) 13:19:11 

    >>860
    40代なら同性くらいでしょ、年聞いてくるの。
    男だったらモラル低過ぎ。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/21(月) 13:19:11 

    なんで年齢隠したがるんだろ?
    もっと堂々と生きれば良いんだよ。

    +2

    -3

  • 917. 匿名 2020/09/21(月) 13:19:20 

    自分がまだオバサンの年齢じゃないとしても、何歳以上はオバサンと言われて。自分の年齢を
    若いねって言われても全然嬉しくないけどね
    自分もその年齢にいずれはなるのに間接的にdisってること理解できないんだろうか?と思う

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2020/09/21(月) 13:19:34 

    >>912
    ループかw
    なんの参考になるの?年齢の数がw
    あと相手が自意識過剰だから悪いの?

    +2

    -2

  • 919. 匿名 2020/09/21(月) 13:20:44 

    >>916
    差別だから。
    あなたの考え方を人に押し付けないでもらえます?
    私は押し付けてないでしょ。そちらが聞いてくるんだから

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2020/09/21(月) 13:20:58 

    >>917
    本当にコレよ!
    オッサンに多いわ!
    こういうこと言うやつは恋愛対象から即除外してた

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/21(月) 13:21:44 

    過去の勤務歴や他の情報聞き出して年齢想像する輩が一番タチ悪い

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2020/09/21(月) 13:22:09 

    >>918
    年齢聞いて、世代別に話す内容も変わるし、対応も変わる。
    ようは「今日は良い天気ですねー」程度で聞いてきたんだよ。

    それを「私の年齢なんて聞いてどうゆうつもりかしら?」なーんて考えるのは自意過剰だってはなし。

    +7

    -5

  • 923. 匿名 2020/09/21(月) 13:23:29 

    既婚か独身かにもよる。
    20前半だと結婚してなくても不思議じゃないけど30前後だと結婚気にする層になるから既婚者は割と抵抗なく言えるけど独身だと言いたくない(←詮索)って思うかも。

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/21(月) 13:23:44 

    >>922
    じゃあ今日はいい天気ですねーでいいじゃん
    なんでわざわざ年齢なの?
    年齢別に話す内容変わるの?
    そんなの大体の見た目年齢層でいいだろwww

    +6

    -6

  • 925. 匿名 2020/09/21(月) 13:24:07 

    >>919
    何が差別?
    「いい年した女に年齢を聞くなんて差別よ!」
    って言っている人の方がよっぽど差別だわ。

    堂々としてなさいな。

    +2

    -2

  • 926. 匿名 2020/09/21(月) 13:24:42 

    >>922
    聞かれた方が自意識過剰なんじゃなくて
    あなたがコミュニケーション下手なんだよ
    自覚してね

    +4

    -6

  • 927. 匿名 2020/09/21(月) 13:25:18 

    >>922
    横なんですが、じゃあなたは今日いい天気ですね〜位の軽さで他人に年齢聞ける人なの?

    +8

    -2

  • 928. 匿名 2020/09/21(月) 13:25:19 

    なぜ年齢を聞くのが失礼なのか聞きたい。

    30越えてるけれど聞かれたら普通に答えるし、嫌悪感も感じた事がない。
    年齢を聞かれて嫌な人はなぜ嫌なのかな?

    +3

    -3

  • 929. 匿名 2020/09/21(月) 13:25:33 

    >>925
    馬鹿ですって自己紹介お疲れ様です。

    +1

    -5

  • 930. 匿名 2020/09/21(月) 13:26:58 

    >>928
    差別だからって3回くらい言ってますが?
    あと嫌がる方、答える方には理由要りませんよ
    社会のルール分かります?

    +4

    -2

  • 931. 匿名 2020/09/21(月) 13:27:03 

    >>886
    そういう何かというと差別ガーって人ならなおのことどんな人か把握してる地雷を踏まないようにしたいわw

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2020/09/21(月) 13:27:26 

    年齢聞かれて嫌な人って、何が嫌なの??
    不思議でたまらないんだけど。

    恥ずかしいの?
    でも歳は誰でもとるもんだよ。

    そうやって「差別よ!」って言って答えない方がよっぽど恥ずかしいけど。

    +2

    -2

  • 933. 匿名 2020/09/21(月) 13:27:27 

    >>905
    お前できるがる男だな、そのまま精進しとけよ

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/21(月) 13:28:18 

    >>931
    それがいいと思うよ
    君みたいななんの仕事もできない無能は
    人の邪魔しなければいいから。
    ずっと年齢聞いて嫌われていきなw無能君

    +0

    -2

  • 935. 匿名 2020/09/21(月) 13:28:35 

    >>928
    顔と年齢にギャップがあるから言いたくない
    勝手に若く見られて年齢言ったら嫌がらせされたりしたからトラウマ

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2020/09/21(月) 13:28:42 

    >>928
    差別って言ってる人の方が年齢に対する差別がありそう。

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/21(月) 13:29:11 

    >>930
    「本名聞くなんて差別ニダ!」って言ってる民族と一緒だね。

    +1

    -4

  • 938. 匿名 2020/09/21(月) 13:29:47 

    >>934
    有能な人ほど情報を広く持ってるものよ。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/09/21(月) 13:29:56 

    >>932
    差別だからだって言ってるだろw
    あとw社会って聞く方が説明しなきゃいけないのよ
    本当程度低いな。

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2020/09/21(月) 13:30:35 

    年齢を訊かれるのか「差別」?
    頭おかしいんじゃないの? 

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2020/09/21(月) 13:30:40 

    ガルちゃんって普段から他人に興味ないとか他人なんか見ないとか言ってるけど全然違うやんけ!
    私は他人に興味ないから年齢さえ気にならないし、別知りたくない

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/21(月) 13:30:47 

    >>937
    は?韓国が1番年齢の数にうるさいんだぞww
    大丈夫か?

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/21(月) 13:31:16 

    >>458
    年齢聞くのが失礼って感覚がわからない

    +8

    -5

  • 944. 匿名 2020/09/21(月) 13:32:03 

    >>938
    年齢の数から得られる情報って何?
    その程度の情報で分かった気になる無能ですか?

    +1

    -2

  • 945. 匿名 2020/09/21(月) 13:32:10 

    >>942
    うん、だから韓国は本名も隠す、年齢も隠す、頭が悪い民族だね。

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2020/09/21(月) 13:32:58 

    >>930
    自分が生きてきた道に誇りがあれば、年齢聞かれて失礼だなんて思わない。そんな風に考える方が失礼。

    +2

    -5

  • 947. 匿名 2020/09/21(月) 13:33:02 

    >>945
    差別お疲れ様ですw

    +1

    -1

  • 948. 匿名 2020/09/21(月) 13:33:31 

    >>903
    あなた素直で性格いいと思う。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2020/09/21(月) 13:33:58 

    >>929
    ブーメラン…

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/21(月) 13:34:13 

    >>944
    あなた、会社で孤立してるでしょw
    あ、もしかしてニート?

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2020/09/21(月) 13:34:34 

    >>944
    異常に年齢にこだわるね。
    年齢は情報のひとつに過ぎないでしょ。

    +3

    -1

  • 952. 匿名 2020/09/21(月) 13:34:44 

    >>913

    そういうの聞く奴らはそんな理由で聞いてないと思うよ。ただの興味本位。

    +2

    -2

  • 953. 匿名 2020/09/21(月) 13:35:24 

    まw私に聞いてきたら険悪になるから
    リスク負いたいならリアルでどうぞ。わざわざ仕事でリスク背負う質問するってwww

    有能ですねwww

    +0

    -1

  • 954. 匿名 2020/09/21(月) 13:35:41 

    仕事をするのに年齢は関係ない。合コンじゃあるまいし答えたくないわ。

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2020/09/21(月) 13:36:04 

    訊かれてもいないのにこっちからわざわざ言うことでもないから、むしろ訊いてきてもらいたい。

    「年齢聞いたら怒られるかなー」とかそんなこと思って欲しくない。

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/21(月) 13:36:39 

    >>946
    じゃあ他人に気軽に聞けますか?
    私は他人に気軽に何歳ですかって聞けない…
    なんか不躾というか失礼というか、そういう事って大分仲良くなれないと言えなくないですか?

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2020/09/21(月) 13:36:59 

    >>922

    同じコミュニティにいるんだから
    共通の話題はいくらでもあるし
    世代によって話題変えるとか意識したことなかったなあ
    ハッキリとした年齢聞かなくてもなんとなくでいいと思うけどね
    対応なんて全員に敬語で話しておけば問題ないしさ

    +6

    -2

  • 958. 匿名 2020/09/21(月) 13:37:12 

    仕事中にわざわざ聞く事か?

    仕事しろよ。

    +0

    -1

  • 959. 匿名 2020/09/21(月) 13:37:25 

    >>1
    そもそもそんな質問失礼でしょう
    言いたくないなら主が答えた感じでいいと思いますよ

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2020/09/21(月) 13:37:53 

    >>950
    自己紹介お疲れ様です。
    残念だねぇw年齢とか聞かれた事ないわw
    そんな低俗な文化の世界じゃないんでw

    +1

    -3

  • 961. 匿名 2020/09/21(月) 13:37:55 

    >>954
    年齢聞くのに合コンって発想がもう…

    +1

    -2

  • 962. 匿名 2020/09/21(月) 13:38:39 

    年齢も本名も隠していいのはV系バンドマンだけ。

    一般人が年齢、本名ごまかすのは馬鹿みたい。

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2020/09/21(月) 13:38:42 

    >>935
    横。
    ギャップはわかる私も高校生に見られるから
    だけど実年齢言って嫌がらせって何?なにされたの(;゚д゚)私は今のとこ嫌がらせはないけど万が一の危険回避として知りたい

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/21(月) 13:38:45 

    >>956
    仲良くなるために聞くのでは?

    +0

    -2

  • 965. 匿名 2020/09/21(月) 13:38:49 

    >>368
    >>626

    こういう考えもあるんだね。年齢ってただの数字というけど知られるといろいろ測られてしまうプライベートな情報ってことか。

    +1

    -1

  • 966. 匿名 2020/09/21(月) 13:39:12 

    >>961

    は?

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2020/09/21(月) 13:40:04 

    三十路になりました、って答えるかな。


    初対面でいきなり年齢聞かれるのは抵抗あるのはわかる。

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2020/09/21(月) 13:40:28 

    >>961

    こいつ気持ち悪い👎👎👎👎👎

    +0

    -1

  • 969. 匿名 2020/09/21(月) 13:40:53 

    >>951
    年齢だけじゃないよ
    本人が変えられない事項は話題にするなって
    社会常識を言ってるだけだよ
    出生地とかももちろん拘るよ ダメだろ

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2020/09/21(月) 13:40:59 

    >>962
    キャバ嬢も入れてー

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2020/09/21(月) 13:41:19 

    >>964
    聞いていいんですかね?
    ここ見たら年齢聞いてもいい人と駄目な人いるじゃないですか
    仲良くなりたいというかなったとしても、それで嫌な思いするんじゃないかと思うと中々聞けないんですよね…
    それ以外でも仲良くはなれるし…

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2020/09/21(月) 13:41:26 

    出身大学聞くのと同じだね。
    聞く方は共通項を探しているだけなんだけど、コンプレックスがある人は聞かれるのが嫌。

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2020/09/21(月) 13:42:35 

    >>965
    自意識過剰

    +1

    -1

  • 974. 匿名 2020/09/21(月) 13:42:39 

    いちいち素直に答えないといけない事かな?個人情報でしょ?

    もし20後半になって独身だったとして、周りに結婚しないのかとかとやかく言われたら嫌だから言いたくないわ。

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2020/09/21(月) 13:42:54 

    「確かに私の顔にはシワが増えたかもしれません。
    でも私はこのシワの数だけ優しさを知りました。
    だから若い頃の自分より、今の自分の顔のほうがずっと好きですよ」

    byオードリー•ヘプバーン

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2020/09/21(月) 13:42:58 

    >>49
    だったら聞く必要もない

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2020/09/21(月) 13:43:32 

    >>972
    いやw全然違うだろwwwww何言ってんだww
    学歴は努力すれば変わるだろwww
    全然聞いていいよw私が中卒でも答えるわwwwww
    何言ってんだかw

    +0

    -5

  • 978. 匿名 2020/09/21(月) 13:44:24 

    私は実年齢言っても「え、見えない!もっと若いかと思った!」って絶対に言われるから、
    むしろ年齢聞いてきて欲しいけど。

    +1

    -1

  • 979. 匿名 2020/09/21(月) 13:45:53 

    >>933
    あざーす!

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2020/09/21(月) 13:46:12 

    >>975
    ガル男の可哀想な処は

    女が手に入らないから捻くれてるだけではなく

    女がガル男を求めていない事に気付けないことなのだ

    〜 2020 9 私

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2020/09/21(月) 13:47:16 

    >>972

    聞く方は共通点を探すってさぁ、年齢以外の共通点探そうとしないの?

    たまに◯◯さんと◯◯さん同い年だから仲良くなりなよ〜みたいのがあるけど、たかが同い年ってだけじゃあ仲良くなる理由にはならないよ?

    趣味とか、とにかく気が合わないと同い年でも無理。それなら気の合う年上か年下と仲良くしてる方がいい。

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2020/09/21(月) 13:48:06 

    >>972
    君がコミュニケーション下手ですって自己紹介ね。

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2020/09/21(月) 13:48:14 

    >>977
    年齢も、「素敵に歳をとるか」「醜く歳をとるか」は本人の努力だよ。

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2020/09/21(月) 13:48:36 

    見た目通りの年齢です、って答えるかな

    そもそも人付き合いに年齢は関係ないと思ってるので、仲良い人も何歳か知らない
    (学生からの友だち除く)
    仕事関係の人は誰でも敬語、丁寧語だしなんの不都合もない

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2020/09/21(月) 13:48:56 

    習い事にめちゃカッコいい男性がいる

    本当は「何歳ですか!?」と聞きたいけど、良識ある女と思われたいからグッと我慢する

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2020/09/21(月) 13:50:21 

    >>963
    年齢聞いてきた人が私より年下で口聞いてくれなくなったよ
    指示も手か顎でする感じになった笑
    みんなが覚えれないっていう機械のメンテとかしてたから仕事ができない訳じゃないと思ったんだけど、もう面倒くさくなってパートやめたよ

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2020/09/21(月) 13:50:23 

    >>972

    大学聞いて来る人って、基本マウント取りたい人だと思ってる。

    年齢だけ聞いて、共通点探しって視野が狭過ぎない?

    年齢だけ聞いてこちらの何がわかるの?

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/09/21(月) 13:50:44 

    >>983
    じゃあなんで年齢の数聞くのか詳しく

    墓穴掘ってますが大丈夫? 年齢の数しか話題探せない知能だから分からないかな?

    +1

    -2

  • 989. 匿名 2020/09/21(月) 13:50:46 

    >>981
    あなたには、自分の年齢以外でその人に提供できる話題があるの?

    ないから年齢聞かれたんでしょ?

    +1

    -5

  • 990. 匿名 2020/09/21(月) 13:51:46 

    >>964
    なぜ仲良くなるために年齢を聞く必要があるのか分からない

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2020/09/21(月) 13:51:49 

    >>878
    年齢を知っていたほうが失礼な態度を防げるかもしれませんが
    聞くことが地雷かもしれないと考えておいたほうがよいでしょうね
    誰に対しても失礼がない態度にすることがコンプラ的に正しいのでしょう

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2020/09/21(月) 13:51:56 

    >>983
    じゃあ 「歳の割に綺麗に歳を取られてますね?って言えば良くない?なんで年齢の数がいるの?

    +0

    -1

  • 993. 匿名 2020/09/21(月) 13:52:06 

    >>989

    もちろんあるでしょ!年齢だけがその人のデータなら、人間生きてる意味なくない?

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2020/09/21(月) 13:52:58 

    別に普通に答えるけど不躾な奴だなって印象は持つ
    いきなり何の脈絡もなく個人情報だけ聞いてくんの気持ち悪いわ

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2020/09/21(月) 13:53:03 

    >>495
    そうなんですよ。
    本当に若い20代には言わない。あまり絡まない。
    だから彼女たちもわたしのことは、『うちら側』だと思ってるんだと思うんですよね。
    その上で言ってるっていうか。
    だからこそ、返答困るんですよね😅

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2020/09/21(月) 13:53:04 

    >>989
    は?は?は?は?

    お前と仲良くなんかしたくねーよwwwwwwwww

    仕事してろよ馬鹿w

    +2

    -4

  • 997. 匿名 2020/09/21(月) 13:53:07 

    >>988
    「すごい!◯◯歳になってこんなに美しい人がいるんだ!」って思ってもらえたら嬉しいじゃん。

    +1

    -2

  • 998. 匿名 2020/09/21(月) 13:53:27 

    私の場合ですが。
    同世代で悪くないかも〜って思う人に聞かれたら、あいまいに返事しておきます(^^)
    それ以外の人に聞かれたら、正直に答えます。
    職場恋愛に賛成って立場でもないですが、今後の事もありますので( ^ω^ )

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/21(月) 13:54:26 

    大体なんで仕事で仲良くするの?
    意味が分からない。
    仕事で仲良くなってプライベートでも会うなら分かるけど。
    仲良くなりに仕事行く意味が分からん
    マジで分からんから仕事してくれ

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2020/09/21(月) 13:54:32 

    「若く見えますね」より
    「素敵な50歳ですね」って言われた方が嬉しい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード