-
1. 匿名 2020/09/20(日) 15:20:21
30歳の独身フルタイムパートです。
人事異動によりA支店からB支店へ異動となりました。
異動後の先日、書類のコピーを取っていたら男性社員2人に「今おいくつですか?」と話し掛けられビックリしてしまいました。またB支店は若い女性社員が多く、おそらくフロアの女性スタッフの中では私が1番年上だと思います。
答えるのが嫌だったので「全然若くないですよ〜笑」と笑ってごまかしました。
皆さんだったら素直に答えますか?
どう答えるのが正解だったのでしょうか?
+83
-372
-
2. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:15
なんとなく年上だと敬語にしないとって思ったから?+852
-24
-
3. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:19
答えるかなぁ…職場でもったいぶっても仕方がないし+1893
-28
-
4. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:25
素直に答える+1388
-20
-
5. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:26
普通に答えるかなぁ+1095
-16
-
6. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:28
普通に答えるよ。+834
-15
-
7. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:37
それで正解じゃない?
なんでコピー取るのに年齢が必要なの?+84
-214
-
8. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:42
会社の人だから、普通に実年齢答える+979
-15
-
9. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:51
素直に答えるよー
「あなた若いでしょ〜?」
「いえいえ、今月30歳になりました〜」
「いやー、若いわよ!一回り以上下だものー!」
って会話を昨日した。+44
-101
-
10. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:13
そんないろいろ考えるのがめんどい
脊髄反射で答える
+592
-11
-
11. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:14
逆に誤魔化す意味がわからない
素直に答えるよ+826
-38
-
12. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:23
>>1
普通に答えるけど理由もなく突然聞くのは失礼+893
-41
-
13. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:26
気にしてると思われるのが嫌だから堂々とこたえる。
+382
-7
-
14. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:48
答えるけど、
本音は聞かれたくない+415
-14
-
15. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:54
>>7
コピー関係ないだろ。たまたまいた場所だろ+287
-14
-
16. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:19
ぶっちゃけ既婚子持ちだから気軽に言うけど、独身だったらちょっと嫌かも〜30歳です+145
-107
-
17. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:27
40代だけど普通にこたえる
なんで答えるのが嫌なの?+463
-65
-
18. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:28
素直に答える。
逆に何で答えるの嫌なの?+215
-33
-
19. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:29
おいくつって、コピーの枚数ちゃうん?終わるん待ってたとか+80
-35
-
20. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:37
>>2
わからなければ全員に敬語で良くない?仕事なんだから。+351
-12
-
21. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:40
パートのおばちゃんが年齢聞かれてて
松嶋菜々子と同じです〜と答えてた+274
-15
-
22. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:42
全然平気。
普通に答えるよ。
見たまんまだよ、私もあなたも。+166
-30
-
23. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:43
>>1
なんで聞いたのかわからないけど
別に変に隠す必要ないし普通に答える
+345
-14
-
24. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:46
変にごまかしたり、いくつに見えますぅ?とかする人より直球で答える人になりたい+214
-7
-
25. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:50
+44
-64
-
26. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:52
年上の方相手に、もう若くないんですよ~とか前置きして年齢言っちゃうの、ダサいからしたくない
自分は若くないと本気で思ってたとしても言わない+279
-10
-
27. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:57
アラサーです+8
-8
-
28. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:13
変にはぐらかす方が恥ずかしいと思う…+249
-21
-
29. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:19
答えるけどたずねた側が気を使って若く見えますねみたいないかにもお世辞を聞くのが逆に辛いのでそういう虚礼は廃止の方向でお願いしたい+244
-3
-
30. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:19
36だけど今のところ何の抵抗もなくこたえる。
あと何年かしたら答えたくなくなるのかな+166
-9
-
31. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:24
びっくりするから、多分そのまま答えると思う。
咄嗟では上手いかわし方が思い浮かばん。+93
-2
-
32. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:27
>>19
それならあと何枚ですか?とかどれくらいかかりそうですか?とかじゃない?+69
-1
-
33. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:36
同じ会社とはいえ、初対面なら「80年代後半です」とかかな+10
-31
-
34. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:40
>>19
それなら、あとどのくらいですかー?とか何枚くらいですかー?って言うよ+53
-1
-
35. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:51
何人かに聞かれたことある
正直に答えた+56
-1
-
36. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:52
>>9
年上の人に「若い」と言われて「若くないですー!」は失礼だよね?
たまにいるけど+185
-27
-
37. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:58
普通に答えるよ
誤魔化すのも自意識過剰だし、誤魔化してもっと上だと思われてたらそっちのが嫌w+29
-6
-
38. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:59
隠す理由が見当たらない+21
-13
-
39. 匿名 2020/09/20(日) 15:25:11
答えない人嫌いです+30
-59
-
40. 匿名 2020/09/20(日) 15:25:18
従業員なら答えるお客さんならそんな義務ないので答えない+31
-1
-
41. 匿名 2020/09/20(日) 15:25:49
下手に気にしてると思われるの面倒だから、正直に言う。39です。+98
-7
-
42. 匿名 2020/09/20(日) 15:25:49
私は言わなくてもいいと思う
あなたの気持ちを大切にして。言いたくないんだもん、正直にとか、そんなん関係ないよ
+250
-9
-
43. 匿名 2020/09/20(日) 15:26:02
永遠の18才ですって答える+26
-20
-
44. 匿名 2020/09/20(日) 15:26:06
聞いてきて自分は答えない人いるよねー、
とりあえず歳上だからーとだけ。+120
-0
-
45. 匿名 2020/09/20(日) 15:26:24
>>36
いや、年齢の話題だしてきたのそっちやん。
気にするなら話題に出すなよあほ+125
-14
-
46. 匿名 2020/09/20(日) 15:26:42
>>1
少数派かもしれないけど年齢隠したことないなー
聞かれたら答えてるし、会話でわかるときもない?
そもそも年齢聞くのが失礼って概念がないかもな
+299
-54
-
47. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:09
答えるけど、意味もなく聞いてくるのは本当は嫌だな+142
-2
-
48. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:11
>>3
お局「ふふっ、いくつに見えるゥ?」+122
-10
-
49. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:12
答えない人、何なの?
答えなくても年相応に見えるわよ+11
-34
-
50. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:20
うどん屋さんで「いくつですか?」と聞かれて「29歳です//」と答えたら、皿の枚数(取り皿を頼んだ)を聞かれただけだった時は恥ずかしかったな。+165
-3
-
51. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:26
>>39
最初から聞かなきゃ良くない?+48
-4
-
52. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:46
男性には答えない。+13
-2
-
53. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:46
>>17
年齢のこと話題にされるから+110
-12
-
54. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:50
>>1
なんの脈絡もなく初対面で年齢を聞くほうがおかしい。
ちょっと引いてしまう。
+326
-17
-
55. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:55
隠す必要はないけれど初対面でいきなりそんな感じで絡んでくる人に警戒はする+97
-0
-
56. 匿名 2020/09/20(日) 15:28:08
言わなくてもいいよ。
年齢で色んな事を勘ぐる人だっているし、いい人ばかりじゃない。
サバサバしてる人は言ってもいいんじゃ?なんで言わないの?って考えが多い。
そういう価値観もあれば、言いたくない価値観だってある
+136
-2
-
57. 匿名 2020/09/20(日) 15:28:17
答えるよ、答えない方が高齢コンプレックス丸出しだし+40
-21
-
58. 匿名 2020/09/20(日) 15:28:25
採用面接時ならともかく、そもそも業務に正確な年齢情報っていらないと思う。何の脈絡もなく藪から棒に年齢きかれたら「◯代です」くらいに答えておく。
+80
-1
-
59. 匿名 2020/09/20(日) 15:28:39
答えない。
親しくもなくのに年齢聞くとか失礼だわ!
聞かれたことあるけど。お前の歳先に言いなって思ったし。+95
-3
-
60. 匿名 2020/09/20(日) 15:28:40
>>9
ええ?!一回り上ですか?!全然見えないです!うそでしょ??!
まで答えられたら有能+73
-16
-
61. 匿名 2020/09/20(日) 15:28:54
職場の女性同士だとまずそこ聞いて来るよね+40
-2
-
62. 匿名 2020/09/20(日) 15:28:57
潜入捜査中のエージェントだからあまり話せないんだ+20
-1
-
63. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:01
>>1
二人の男性社員から聞かれたなら年齢を掛けてネタにされてるのかと思ってしまう…
はい、性格悪くて捻くれてます。
中年のおっさんならセクハラパワハラされそうだし。
彼氏結婚出産、婚活してるのか行き遅れだ可哀想だ何だと無神経な事を言ってくる人は女性でも多いけどね。+203
-16
-
64. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:02
>>15
それはわかってる
だからなんで聞くの?ってこと+42
-8
-
65. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:03
サバ読む意味も無いから、普通に実年齢答えるよ
合コンとかだったら「18歳です✨嘘です✨」って言うことはあるけど(笑)+4
-10
-
66. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:12
素直に答えるよおばさん+4
-15
-
67. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:13
言うよ!
職場の人にもお客さんにも聞かれたら言うよ!
西暦1984年昭和59年の11月生まれ子年の今現在35です!!+1
-13
-
68. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:35
答えるよ
たいてい気を遣って
「えー若い!見えなーい!」
って言ってくれるから
ありがとうって言うw
そこまでが一連の流れだと思ってるw
+25
-10
-
69. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:40
異性に言うの結構嫌かな
なんだババアじゃん!みたいに思われるの悲しい+13
-3
-
70. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:44
>>60
きっしょ…+9
-25
-
71. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:46
>>48
それっ! リアルに言ってた人見たとき固まった!+87
-2
-
72. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:47
猫で言うと6才くらいかな+16
-0
-
73. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:05
逆に隠されたり何歳に見えます?とかが困る
そんなに歳のこと気にしてるんだ…って思う
まぁ私は聞かないけど
私の友達がアラフォーにもなって一々それやるからウンザリしてる
私は横でチベスナ顔で立ってる+29
-17
-
74. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:05
本心は答えたくない
でも雰囲気が言わないといけない感じ+20
-1
-
75. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:12
答えるけど、私は聞かない。(特に女性には)
何も考えずに聞く人多いよね~+91
-1
-
76. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:16
>>39
それ聞く必要ある?
正確な年齢を把握してないと困るような事ってありかなぁ🤔
+79
-1
-
77. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:24
>>61
男の人も結構聞いてくるよ
それしか会話のネタが無いからだと思うけど+22
-3
-
78. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:25
隠しているわけではないし、答えるけれど…
この人とは距離を取って接しよう、思ってしまうかも。+46
-0
-
79. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:55
みんな強がって普通に答えるって言ってるけど、本音は嫌がってんじゃん+56
-10
-
80. 匿名 2020/09/20(日) 15:31:02
>>67
なぜそこまで個人情報を高らかに宣言するんや!+42
-1
-
81. 匿名 2020/09/20(日) 15:31:04
なにはともあれ、とにかく年齢を知らないうちは始まらないって人いるよね。
そういう人は、聞かれるのを嫌がる理由がわからないって言うけど、じゃあ何故、自分の年齢は言わずに相手に聞くだけなのだろう?+65
-1
-
82. 匿名 2020/09/20(日) 15:31:25
むしろ歳聞くのに理由が必要なの?
一緒に働く人の情報は何一つ得たら駄目な世の中なのか
怖すぎ+3
-32
-
83. 匿名 2020/09/20(日) 15:31:25
普通に答える人が多くてよかった。
妙齢女性に年齢聞く方も常識ないけど、それよりそういう会話にいちいち構える人の方が苦手。+12
-40
-
84. 匿名 2020/09/20(日) 15:31:47
>>25
なんだその口+23
-9
-
85. 匿名 2020/09/20(日) 15:31:57
>>36
あー、あなた年齢コンプまるだしのおばさん?
30歳は若くないです。+23
-38
-
86. 匿名 2020/09/20(日) 15:32:16
>>68
様式美w+5
-0
-
87. 匿名 2020/09/20(日) 15:32:21
>>1
素直に答えますよ。
逆に年齢聞かれるのそんなに嫌かな。
今年40だけど何とも。+56
-46
-
88. 匿名 2020/09/20(日) 15:32:27
女だけの職場はとにかく年齢
その後、家庭環境+12
-0
-
89. 匿名 2020/09/20(日) 15:32:27
職場で誤魔化す意味がわからん。20歳だろうが30だろうが40だろうが普通に答える。+16
-10
-
90. 匿名 2020/09/20(日) 15:32:30
絶対その年齢じゃないだろ!って年齢を敢えて答えてる
本当の年齢言うと結婚は?彼氏は?みたいな質問に変わるし、婚姻届なしの独身だけどバツありだと思われてもおかしくない年齢だから、変に推測されて質問攻めにされるのが嫌だから
聞いてくる人は大体スピーカータイプが多いから真面目に答えない+49
-5
-
91. 匿名 2020/09/20(日) 15:32:31
>>36
謙虚にしなかったらしなかったで言われる+78
-5
-
92. 匿名 2020/09/20(日) 15:33:26
>>83
妙齢って「若い」って意味だよ。
勘違いしてる人多いけど。+14
-0
-
93. 匿名 2020/09/20(日) 15:33:26
>>1
普通に答えるけど。
別に隠すほどのことでもないから。
全然若くないですとか答えられても、そもそも若いと思われてなかったらおかしい会話になるし。
+216
-11
-
94. 匿名 2020/09/20(日) 15:33:39
答えるw
言わなかったら、あの人年齢隠してるよって噂されるもん、、、+12
-1
-
95. 匿名 2020/09/20(日) 15:33:50
答えたくないな。初対面でいきなり歳聞いてくるなんて引いてしまう。年齢自体を隠したいわけじゃないから、親しくなったら別に普通に言うけど+34
-5
-
96. 匿名 2020/09/20(日) 15:33:54
年齢は仕事していく上である程度考慮しなきゃいけないものだし
自分が年上に見られるタイプだから聞いてもらった方が溶け込みやすい+12
-11
-
97. 匿名 2020/09/20(日) 15:34:06
初出勤のときお調子者っぽい男性社員に尋ねられたから答えたよ
周りの耳をすましてる人達が気になったな~
お調子者が代表で尋ねたってかんじかな+28
-2
-
98. 匿名 2020/09/20(日) 15:34:13
>>51
違う。私が聞いたのじゃなくて、一般に、の話+3
-10
-
99. 匿名 2020/09/20(日) 15:34:41
>>1 マナーとして自分からいきなり年齢は聞かないけど、聞かれた場合は普通に答えて終わりだな。なんとも思わない。
+86
-6
-
100. 匿名 2020/09/20(日) 15:34:42
年齢隠したがるのはおばはんの証拠+10
-13
-
101. 匿名 2020/09/20(日) 15:34:46
普通に30歳ですって答えたらそうなのですね〜で終わるのに変にもったいぶるからまだ30歳なのに誤魔化してるみたいでババくさいよ。+26
-13
-
102. 匿名 2020/09/20(日) 15:34:50
年齢も関係ないと言えば関係ないけど、答えたくない理由もないから答える。ただ、その後に、同じくらいに見えましたーみたいなお世話にちょっとイラッとする+3
-0
-
103. 匿名 2020/09/20(日) 15:34:54
>>76
違う、そのやり取りを見てての事+3
-7
-
104. 匿名 2020/09/20(日) 15:35:55
>>73
困る様な返答されても人の年齢を聞くのを辞めない人の方が気持ち悪い。+53
-0
-
105. 匿名 2020/09/20(日) 15:36:09
>>101
終わらないよ。えー若く見えますね!いえいえそんなことないですーとか言うめんどくさい社交辞令の応酬が始まる。+30
-0
-
106. 匿名 2020/09/20(日) 15:36:12
36歳だけど、即答は難しくなってきた!
あっ!年齢ですかー36です…みたいな(笑)+39
-0
-
107. 匿名 2020/09/20(日) 15:36:40
「30だよ!」と目潰ししてやったら視力を無くして「え〜!?見えな〜い!!」て言うから試してみ+37
-4
-
108. 匿名 2020/09/20(日) 15:37:12
年齢だけじゃなくて結婚してるかとか子供はいるかとか持ち家かとか旦那の職業はとか色々聞いてくる人いるよね
新人が入ってくると根掘り葉掘り聞いてみんなに教えるの+54
-1
-
109. 匿名 2020/09/20(日) 15:37:53
え、30歳って実際そこそこいい年だよ。
そりゃ高齢化だし、親世代の人からしたら若いけどさ。私的に若い!!!ってせいぜい24、25までかな。+5
-14
-
110. 匿名 2020/09/20(日) 15:38:24
正確な年齢って必要かな?
ざっくりした年代なら見ればわかるし+43
-1
-
111. 匿名 2020/09/20(日) 15:38:42
>>82
あなたは無職なの?
仕事に関係の無いことをアレコレ聞くのはパワハラやモラハラになるよ。
下手したら訴えられる。
普通の会社ならコンプラや研修で教わると思うけど。+36
-2
-
112. 匿名 2020/09/20(日) 15:39:02
突然年齢聞かれてもって私は思うなー
私はなんの為に聞くんですか?って言っちゃいそう+60
-2
-
113. 匿名 2020/09/20(日) 15:39:20
20代後半に見られるアラフォーの私は聞かれたら答えるよ。
おばさんなのに若者だと思われるよりは、ちゃんとおばさんだと思って欲しい。
+1
-15
-
114. 匿名 2020/09/20(日) 15:39:21
年下の男性には言いたくない。
私を年下だと思ってそうな人には言わない。
同年代に聞かれたら、『なんとなく、同年代ですかね、、』でやり過ごす。
50歳。+3
-10
-
115. 匿名 2020/09/20(日) 15:39:25
>>1
なんの脈絡もなく、
男が2人で女性の年齢を聞きにくるとか
失礼だよね
+210
-2
-
116. 匿名 2020/09/20(日) 15:39:36
明らかに年上の人の年齢を知りたいと思わないけど、この人自分より年上?年下?って迷うときは聞いてみたい気持ちをグッと堪える。さすがに仲良くなったら聞けるかな。+14
-0
-
117. 匿名 2020/09/20(日) 15:39:43
>>43
そう答えたら、飲み会には誘えないね、と言われた。+10
-3
-
118. 匿名 2020/09/20(日) 15:40:01
なんか立場によるよね
「40歳です。中学生の子どもいます」なら言いやすいけど、「40歳です。独身パートです」は微妙。+68
-2
-
119. 匿名 2020/09/20(日) 15:40:11
派遣先のジジイに書かれて素直に答えたら、けっこう歳食ってるんだねと言われたことがある(当時36)
お前なんて初老だろ!
意味もなく歳を聞かれるの嫌だよね+67
-1
-
120. 匿名 2020/09/20(日) 15:40:16
>>25
韓国人は一日でも1時間でも早く産まれただけで、年下は逆らうな口答えするな奴隷だって思想だからね。+26
-6
-
121. 匿名 2020/09/20(日) 15:40:22
>>111
あなた働いたことない人?
名前も知らないで働くのかな?wwぷーくすくす+1
-30
-
122. 匿名 2020/09/20(日) 15:40:33
女性に初対面で年齢聞いてくる男ってちょっとデリカシー無いと思うけどね。+46
-0
-
123. 匿名 2020/09/20(日) 15:41:03
とりあえず還暦前です。
はダメかな?
私48の独身だけど
年齢聞かれたくないよ・・
39歳までなら普通に答えてたけど・・・+31
-9
-
124. 匿名 2020/09/20(日) 15:41:33
雨宮リカ 28歳です+8
-0
-
125. 匿名 2020/09/20(日) 15:41:34
>>17
おばさんになったのが受け入れられないから+99
-17
-
126. 匿名 2020/09/20(日) 15:41:35
>>39
違う違う、そうじゃ、そうじゃなぁーい
+6
-2
-
127. 匿名 2020/09/20(日) 15:41:56
>>115
絶対ネタにされてるもんね+80
-0
-
128. 匿名 2020/09/20(日) 15:42:15
べつに答えてもいいけど一方的に自分だけ質問に答えさせられてる感が嫌だな。人の年齢が知りたいならまず自分の年齢を言ってからにしなさいと。+46
-0
-
129. 匿名 2020/09/20(日) 15:42:22
年齢聞くのはセクハラ!とか言うのが全く理解出来ないんだけど、私もおばさんになったら年齢聞かれるのが許せなくなるんだろうか+6
-14
-
130. 匿名 2020/09/20(日) 15:42:24
48歳くらいかなー?と思ってたら意外と43歳だったりして年齢って意外とぱっと見じゃわかんないないよね。もう大人になって働きだしたら年齢より先輩か後輩か、が重要だし。+7
-0
-
131. 匿名 2020/09/20(日) 15:43:02
どうせ嘘をついてもバレますので正直にもったいぶらず言います。+1
-7
-
132. 匿名 2020/09/20(日) 15:43:50
>>17
年齢必要な理由があるなら分かるけど、突然このシチュエーションなら、とっさに答えたくなくなるかも。
+120
-1
-
133. 匿名 2020/09/20(日) 15:44:07
こんな時間からガルちゃんやってるやつが「無職なの?」草生えて草ァwwww+1
-8
-
134. 匿名 2020/09/20(日) 15:44:30
享年35歳です+5
-0
-
135. 匿名 2020/09/20(日) 15:44:33
>>53
変に誤魔化した方が余計な詮索されて面倒だと思うけどな…+23
-11
-
136. 匿名 2020/09/20(日) 15:45:01
>>115
だから応えたくない。
普通に聞かれたら答えるけど+57
-0
-
137. 匿名 2020/09/20(日) 15:45:11
正直「女性の年齢を聞いたらセクハラ」みたいな価値観が理解できない+9
-20
-
138. 匿名 2020/09/20(日) 15:45:15
自分の年齢に興味持ってくれてるだけ嬉しいよw
人の年齢とかどーでもいいし。+3
-7
-
139. 匿名 2020/09/20(日) 15:45:25
答えるけど、最近自分年齢があやふや(;・∀・)+14
-0
-
140. 匿名 2020/09/20(日) 15:45:35
正規雇用環境ならお互い知ってそうだけどそんなこともないのかな?+1
-0
-
141. 匿名 2020/09/20(日) 15:45:49
>>118
あー…なるほど
なんか言いづらい人の気持ちがわかりました。
年齢からそういう所まで聞かれそう。+49
-0
-
142. 匿名 2020/09/20(日) 15:45:56
>>1
「全然若くないですよ〜」って
若く見えるなんて一言も言ってないのに…
ものすごい自信ですね。
私は年齢聞かれたら即答で答えます。
別に嫌じゃないので。
+202
-44
-
143. 匿名 2020/09/20(日) 15:46:02
>>111
無職マン「無職なの?」
特大ブーメランぶっ刺さるーwwww+2
-18
-
144. 匿名 2020/09/20(日) 15:46:14
年齢より独身なのにパートというほうが問題+4
-10
-
145. 匿名 2020/09/20(日) 15:46:31
>>1
その場面だったら、「あれっ?異動の書類で何か不備ありました??」と言うかな。
仕事の処理上関係あるなら答えるけど?っていう意味で。
そうじゃなければ「氷河期世代です😊」と濁す。
自分が若い頃、アラサーアラフォーくらいで年齢不詳の人のことを「〇〇さん何歳かな?誰か聞いてきてよ」とか噂するタイプだったので、若い子が年齢きいてきたら話のネタにされるという警戒心があるから。+76
-47
-
146. 匿名 2020/09/20(日) 15:46:36
>>134
成仏して+5
-0
-
147. 匿名 2020/09/20(日) 15:46:45
>>60
ちょっと何言ってんのか分かんない+8
-13
-
148. 匿名 2020/09/20(日) 15:46:49
なんの脈絡もなく突然歳だけを聞かれたら、え?なんでですか?って聞いちゃうかも。
まあ答えるけども+11
-0
-
149. 匿名 2020/09/20(日) 15:47:14
>>124
懐かしい
そこまで古くないけど懐かしい+1
-0
-
150. 匿名 2020/09/20(日) 15:47:25
>>133
ヒント 曜日+8
-1
-
151. 匿名 2020/09/20(日) 15:48:01
仕事に負い目があると答えにくいときがある。この歳でこんな仕事ぶりなんだと思われたくないというか。いくつだからという問題ではないのでは。+25
-1
-
152. 匿名 2020/09/20(日) 15:48:14
>>137
相手が男か女かは関係ないよ。
女でも個人的な事を根掘り葉掘り聞いて来る人には答えない。
+29
-0
-
153. 匿名 2020/09/20(日) 15:48:18
答えるけど、なんの脈絡もなくいきなり年齢聞いてくる人嫌い+44
-0
-
154. 匿名 2020/09/20(日) 15:48:37
>>123
なんでマイナスなんだろう・・
嘘ついてる訳じゃないのに・・
悲しい+2
-13
-
155. 匿名 2020/09/20(日) 15:49:44
自意識過剰+2
-16
-
156. 匿名 2020/09/20(日) 15:49:46
答えたくない。失礼だと思う。
でも、咄嗟に訊かれたら「つい」素直に言ってしまいそう・・・
とにかくイヤだわ、私は。+35
-2
-
157. 匿名 2020/09/20(日) 15:49:47
>>111
本社勤務で年齢や家庭のことを聞くのはタブーとされているけど、地方の工場へ出張すると普通に聞かれるわ
会社としてコンプラ研修はやっているけど浸透しきれていない
+30
-0
-
158. 匿名 2020/09/20(日) 15:49:48
なんで年齢答えられないの?
その女性自身が女の価値は年齢っていう価値観に縛られすぎじゃないの?+6
-19
-
159. 匿名 2020/09/20(日) 15:50:10
年齢を聞かれたら「結婚しているの?」
独身だと答えると「彼氏は?」
いないと答えると「理想が高いんじゃないの?」
こうならなければ聞かれても平気。+24
-0
-
160. 匿名 2020/09/20(日) 15:50:12
今時そんな事聞く人いるのか…!
職務に関係ない相手(特に職位が下の人)の個人情報を聞き出すのはハラスメントにあたる場合があるから、絶対やるなって教育うけてるわ、うちの会社。
上司→部下や社員→派遣・契約社員、社員→下請け・関連会社でも力関係で嫌だと思っても断れない場合あるからね。
仲良くなってお互い情報明かすとか、仕事に影響が出るケース(例:病気になって、定期的に病院通いになるから勤務時間ずらしてほしい等)は別だけど。+25
-1
-
161. 匿名 2020/09/20(日) 15:50:21
人の年齢聞きたいなら、まず先に自分の年齢を言ってから聞いてほしい。
自分だけ答えるのはなんかヤダ。+33
-0
-
162. 匿名 2020/09/20(日) 15:50:54
普通に答える+0
-1
-
163. 匿名 2020/09/20(日) 15:51:08
>>140
年齢、学歴、家族構成は個人情報だから、うちの会社では業務上必要な場合は人事ルートで情報のやりとりあるけど、それ以外では、雑談の流れで本人が自主的に明かさない限り他の人は分からない。
入社の年次で大体の想像はつくけど、高卒で入る人から30歳で入る人まで幅が広いから、なかなか当てられない。+12
-0
-
164. 匿名 2020/09/20(日) 15:51:12
>>7が本気でそう思ってるのだとしたら怖いわ。+54
-12
-
165. 匿名 2020/09/20(日) 15:51:32
仕事に関しては私は普段から敬語使ってるけど…
年齢聞かなきゃ敬語使うかどうするかも決められないもん?+15
-0
-
166. 匿名 2020/09/20(日) 15:51:33
普通に言う。
でも年齢言うと全員に、あっ…って反応される。どういう意味なのか聞いてみたいけど怖い笑+17
-0
-
167. 匿名 2020/09/20(日) 15:51:59
>>129
20代の時も理解できなかったけど、子供できて30代後半になっても理解できないわ
普通に歳聞かれて答えるし、話題に出す+2
-16
-
168. 匿名 2020/09/20(日) 15:52:04
>>39
わかるわかる。私も嫌いだわ。なにを隠してんの
と思う。年齢隠しても見た目はそれなりの
おばさんなんだから隠す意味がわからん。+11
-35
-
169. 匿名 2020/09/20(日) 15:52:29
>>154
還暦前で間違ってはいないけど、こういうこと言われたら私なら引くなって思った。言いたくないなら「ご想像にお任せします」とか普通に濁してほしい。たったこれだけの会話にオリジナリティは求めてない。+10
-3
-
170. 匿名 2020/09/20(日) 15:52:37
>>68
それめんどくさいよね
そこに付き合うの
本当に若く見えたとしても相手にはどうでも良いことだし、逆にお世辞もあるし。
一連の流れいらね〜+16
-1
-
171. 匿名 2020/09/20(日) 15:52:43
普通に答える。
「いくつに見えますかぁ?」と返すのはウザいと思われるからしない。+6
-6
-
172. 匿名 2020/09/20(日) 15:52:53
肉体労働の仕事で、一緒に作業してる回りの男性たちに変に遠慮をされるのが嫌で年齢を答えたくない。
なので年齢を聞かれると、精神年齢3歳ですが、何か?と答えて年齢を聞いて来たひとを呆れさせている。
+6
-0
-
173. 匿名 2020/09/20(日) 15:53:07
年齢を直接聞かれれば即答できるのだけど、何年目と聞かれると、えっと、となってしまう。
隠したいのではなく、ぱっとでて来ない。+0
-0
-
174. 匿名 2020/09/20(日) 15:53:24
>>1
年齢聞かれて全然若くないですよって変な返しじゃない?私だけかな?+171
-12
-
175. 匿名 2020/09/20(日) 15:53:24
>>158
年齢を答えて「わー!同年代!」と話が弾むならともかく、ほとんど既婚未婚、子どもの有無、絶対探られるから言いたくない。+27
-0
-
176. 匿名 2020/09/20(日) 15:53:40
思ったより若かったらいいけど、想像より歳いってたらリアクションに困るね+2
-0
-
177. 匿名 2020/09/20(日) 15:53:51
>>154
なんでマイナスなのかは私もわからないけど、還暦はさすがにまだ先過ぎない?
年齢言うの嫌ですよね。私もアラフィフだから嫌だな。聞かれたら答えるけど、自分からは言いたくない。+6
-2
-
178. 匿名 2020/09/20(日) 15:53:53
>>147
Are you a foreigner?+2
-3
-
179. 匿名 2020/09/20(日) 15:54:07
>>158
意図がわからない質問嫌じゃない?
仕事上、年齢の情報必要じゃないし
どうでも良いことで踏み込もうとする人気持ち悪い+29
-2
-
180. 匿名 2020/09/20(日) 15:54:13
>>53
年齢の話題の何が嫌なの?私42だけど
普通に答えるし、年齢の話題 嫌じゃないよ+21
-19
-
181. 匿名 2020/09/20(日) 15:54:22
>>159
わかる
結局そのあとの会話次第だよね
髪を切った事を指摘してもセクハラとか言うのも
「おっ、失恋した?」とか聞くジジイがいたからじゃないかと思ってる+6
-0
-
182. 匿名 2020/09/20(日) 15:54:36
>>174
若くないので答えるのが恥ずかしいですよってことだと思う。本当に若かったら即答できるし。+51
-5
-
183. 匿名 2020/09/20(日) 15:55:06
>>178
日本語弱い人増えたよね+4
-2
-
184. 匿名 2020/09/20(日) 15:55:09
>>174
変だよね+37
-9
-
185. 匿名 2020/09/20(日) 15:55:12
>>25
>>120
このトピに関係ないしガル民って嫌韓なわりに韓国事情に詳しくて気持ち悪い+36
-4
-
186. 匿名 2020/09/20(日) 15:55:26
>>39
脈略なく他人の年齢を聞く人はモラルがないと判断されるよ。
まともな会社ならね。+63
-1
-
187. 匿名 2020/09/20(日) 15:55:29
>>79
嫌じゃないよ。でも、悪口のために使わないでねって、思う。+6
-0
-
188. 匿名 2020/09/20(日) 15:55:41
超高齢だと逆に歳自慢するにね!
「わたし90歳よ!!」みたいな+4
-0
-
189. 匿名 2020/09/20(日) 15:55:42
なんで応えられないの?ってには、なんで年齢聞かれなきゃいけないの?と返したい。
年齢という数字、この時点では関係なくない?+19
-0
-
190. 匿名 2020/09/20(日) 15:56:08
>>168
体重何キロ?って聞かれたら答える?+21
-3
-
191. 匿名 2020/09/20(日) 15:56:30
26と言いたいところですが、32です+5
-0
-
192. 匿名 2020/09/20(日) 15:57:17
>>50
わたし逆パターンあったw
年齢聞かれてるのに、お砂糖いくつ入れる?という質問と勘違いして「わたしひとつで」と+42
-0
-
193. 匿名 2020/09/20(日) 15:57:21
>>182
若くないのは見た目でわかることじゃん
見た目で、30代40代50代…ってわかるのに
年齢言わないのって理解してできない。
ブスなのに私はブスではありません!
って言ってるのと同じやん+7
-23
-
194. 匿名 2020/09/20(日) 15:57:36
>>140
昔は院卒、大卒、短卒の違いはあるにしても入社年度でおおよそ推測できた
でも今は中途のキャリア採用が増えてきてるから全然分からないよ+7
-0
-
195. 匿名 2020/09/20(日) 15:57:39
>>183
「日本語弱い」
という謎日本語を使ってる人が何を言ってるんだろう+9
-4
-
196. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:05
30歳と120ヶ月ですー+1
-0
-
197. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:12
同僚なら聞かれても別に驚かないけど。
聞かれたら答えたらいい。
濁されると正直面倒な人と思ってしまう。+4
-8
-
198. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:33
>>133
仕事してないから曜日感覚も失くしたか?+7
-1
-
199. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:44
>>1
自意識過剰じゃない?
+26
-19
-
200. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:56
>>193
ぼんやりさせたいんだよ。
体重だって、そんな即答できないでしょ?+19
-0
-
201. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:58
>>158
なんで年齢知りたいの?
その人の仕事で私の年齢が必要なら答えるけど。
セクハラに厳しいこのご時世に、目的も明かさず年齢聞くのはまずいことだと認識してほしいです。+40
-0
-
202. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:04
>>154
嘘じゃないけどウザいからw
+5
-1
-
203. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:30
>>190
答えるよ!
別に痩せてるからとかではなく
太ってても答える。
私の中で年齢にしても
体重にしても、数字って、意味がないもの
+1
-22
-
204. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:44
>>36
別トピでも議論されてたけれど、歳上である相手から「若いね!」って言われたらなんて返すのが正解なの?
「そんな事ないです」って言ったら言ったで反感買うし「そうなんです!私まだまだ若いんです!」って言うのも結局嫌味に取られるし。
+86
-0
-
205. 匿名 2020/09/20(日) 16:00:26
>>154
めんどくさいから+5
-0
-
206. 匿名 2020/09/20(日) 16:00:29
>>43
永遠のアラ還です♥って答えるw+9
-0
-
207. 匿名 2020/09/20(日) 16:00:40
>>36
でも30過ぎると世間的にも自分的にももう若くないからなぁ。後輩もたくさん入ってくるし。
そりゃ50代とかから見たら若いだろうけど。
+39
-3
-
208. 匿名 2020/09/20(日) 16:01:06
>>174
「出身どこですか?」「全然田舎ですよー」みたいなもんじゃない?+39
-8
-
209. 匿名 2020/09/20(日) 16:01:14
>>204
そこに関してはスルーで、実年齢だけを答えるのは?
「あなた若いわよねー?」
「30歳ですよ!」
とか+1
-14
-
210. 匿名 2020/09/20(日) 16:01:39
>>203
横だけど、自分が気にしなかったり平気だったりすることでも、一般的にはそうでないこともあるんですよ。
年齢や体重はその典型。+42
-0
-
211. 匿名 2020/09/20(日) 16:01:41
>>115
私も「男2人」っていうのが嫌。
なんでききたかったんだろう。
私だったら、
気が小さいから思わず答えてしまって
後で自己嫌悪に陥るパターンです。
+81
-0
-
212. 匿名 2020/09/20(日) 16:02:10
なんで歳聞かれたら嫌なの?
20歳と同じ土俵で何か戦ってるの?+3
-12
-
213. 匿名 2020/09/20(日) 16:02:33
>>1
いきなり聞かれたら驚きはするけど、普通に答える。
主の答えはちょっと自意識過剰だなと思った。+62
-29
-
214. 匿名 2020/09/20(日) 16:02:36
答えるしかないから答える
「幾つに見えますか?」とか一番ウザがられるし
本当は答えたくないけど
まあ見た目年齢相応だけどね
でも聞いて来る奴は絶対自分の歳言わない法則
+4
-0
-
215. 匿名 2020/09/20(日) 16:03:34
>>137
時代に置いてかれてるね。+18
-0
-
216. 匿名 2020/09/20(日) 16:03:35
ある程度の年齢の人には誰も歳なんて気けないから、もし同僚に聞かれたらそんな年上に見えないって事だよ
恥ずべき事でもないし普通に答えたら?
+2
-6
-
217. 匿名 2020/09/20(日) 16:03:54
>>189
同い年だったり、歳近ければ親近感湧いて仲良くなりやすいとかあるよ+0
-8
-
218. 匿名 2020/09/20(日) 16:03:55
>>1
おいくつですか?って聞かれて
全然若くないですよー って
おかしくない…?
若いと思われてるって勘違いしてると思われそう。
30歳です。→若いですね!→全然若くないですよ
ならわかるけど。+118
-12
-
219. 匿名 2020/09/20(日) 16:05:03
>>11
主の気持ち、私も分かるよ
私も30歳独身パートだと職場の男の人に年齢言いたくないかも…
30歳既婚パートだと答えれると思う
年齢に対してデリケートな時期だよね
若くないのは分かってるけど思ってたよりいってるって思われたらまだ悲しくなっちゃうお年頃だよね+64
-16
-
220. 匿名 2020/09/20(日) 16:05:03
頑なに年齢明かさない人いるけど何なのって思う。
隠すほうが興味持たれるしそんな恥ずかしいもんかな。+5
-6
-
221. 匿名 2020/09/20(日) 16:05:42
自分が子どもの頃、27歳のアイドルのこと「おばさんやん」って友達みんな言ってたから、30歳は少なくとも若い部類ではない。+2
-5
-
222. 匿名 2020/09/20(日) 16:06:41
>>220
聞かれてる時点ですでに興味持たれてるじゃん+2
-1
-
223. 匿名 2020/09/20(日) 16:06:55
皆自分の年齢パッと思い出せるの?
私しばらく34だと思ってたけどよく計算してみたら33だった
+4
-0
-
224. 匿名 2020/09/20(日) 16:06:55
見た目おっさんおばさんに歳なんか聞けないよ
聞かれるのはまだ若そうだからじゃないの?
普通に答えるけど+2
-5
-
225. 匿名 2020/09/20(日) 16:07:17
>>209
大体若いねって言われる時の流れって
「あなた何歳?」
「○○歳です」
「若いのねー!」
みたいな感じにならない?+16
-0
-
226. 匿名 2020/09/20(日) 16:07:48
>>218
キャピキャピ答えるような年齢でもないってことでしょ+5
-15
-
227. 匿名 2020/09/20(日) 16:07:57
>>195
会話形式での書き言葉が読み取れない人なんだね+6
-2
-
228. 匿名 2020/09/20(日) 16:08:30
>>227
外人なんじゃん?+2
-0
-
229. 匿名 2020/09/20(日) 16:08:31
>>221
子どもからみたらね
世間は子どもの価値観で動いてないよ
確かに30歳は若者ではないけど見た目も体力も充分若いよ
だからもう年寄りだから〜なんて気持ちでいてほしいくないなと思う50歳です+4
-0
-
230. 匿名 2020/09/20(日) 16:08:36
私アラフィフで独身だから答えたくない・・・
年齢言わなくても
うざくなく
面倒くさくもなく
相手に不快感をあたえず
大人の対応だ・・・
と思わせるような
粋な返し方誰か教えて+23
-0
-
231. 匿名 2020/09/20(日) 16:09:15
ここまで「なぜ必要なのか」の明確な回答なし+18
-0
-
232. 匿名 2020/09/20(日) 16:09:45
>>107
こんど試してみる+7
-0
-
233. 匿名 2020/09/20(日) 16:10:03
>>219
納得した
でも引け目を感じなくていいと思う
私は私って感じの人の方が馬鹿にされたりしないよ+33
-1
-
234. 匿名 2020/09/20(日) 16:10:04
>>229
かといって70やら80やらの爺さんに現役気取りでいられても困る
政治の世界とか
50だの60だのがひよっこ扱いの世界なんて異常だよ+2
-1
-
235. 匿名 2020/09/20(日) 16:10:38
友達が職場で10歳くらいサバよんでるらしい。+1
-0
-
236. 匿名 2020/09/20(日) 16:12:28
>>222
もっと実務的な話(書類に何か不備や矛盾があったとか?)とは考えないの?
興味持たれたと思って隠して、実は全然そういう話ではなかったっていう方が恥ずかしい。+0
-6
-
237. 匿名 2020/09/20(日) 16:12:40
私も聞かれたら素直に答えるけど、やっぱり理由もなく聞くのは失礼だよ。
結婚してますか?
って聞くのと同じようなもの。+24
-2
-
238. 匿名 2020/09/20(日) 16:12:58
>>125
それだよね
受け入れられない人多いな~
+27
-9
-
239. 匿名 2020/09/20(日) 16:13:07
>>1
頭悪そうな相手だね…パートでなめられてるのかな?今どきの職場で女性に年齢を聞くって、業務上確認する必要もないのに聞く行為はセクハラだよ。下も上も関係なく敬語も基本だし。+70
-3
-
240. 匿名 2020/09/20(日) 16:13:17
>>226
それを言うなら、わざわざ隠すような年齢でもないってことでしょう。+8
-1
-
241. 匿名 2020/09/20(日) 16:13:21
>>157
田舎だと年齢や未婚既婚、子供の数や旦那の仕事は飲み会の格好のネタだからだよ+17
-0
-
242. 匿名 2020/09/20(日) 16:15:25
ジョセフ・ジョースターが活躍してた年齢と同じです+1
-0
-
243. 匿名 2020/09/20(日) 16:15:45
>>64
世間話かどうかそれは聞いた本人にしかわからない。
そしてコピー取るかどうかは関係ない。
+9
-11
-
244. 匿名 2020/09/20(日) 16:16:18
>>229
もう年寄りだから〜なんて気持ちにはなってないよ。
50代、60代の親世代はさすがに老けたなぁと思うけど。+0
-0
-
245. 匿名 2020/09/20(日) 16:17:01
>>236
横だけど、それなりにセクハラ防止研修とかしている会社なら、書類不備とかで年齢が必要なら、まず目的を伝えてから尋ねるのが普通だよ。
〇〇の書類の関係でお聞きしたいんですけど…って感じで。+10
-1
-
246. 匿名 2020/09/20(日) 16:17:01
普通に答えるよ
けどリアクション次第で傷つくからあまり聞かないで欲しい
+9
-0
-
247. 匿名 2020/09/20(日) 16:17:33
どこでも普通に答える。誰でもいつかはこの年齢になるし、年齢が恥ずかしいと思った事ない。+0
-4
-
248. 匿名 2020/09/20(日) 16:17:42
>>237
それは心のどこかで独身は恥ずかしいという気持ちがあるからだよね。+4
-7
-
249. 匿名 2020/09/20(日) 16:18:49
田舎住みじゃないけど、既婚独身、子どものこと、歳とか普通に会話の中にでてくるよ。+0
-1
-
250. 匿名 2020/09/20(日) 16:19:02
>>1
聞かれて確かにウザいけど、そういう人は知るまで周りの人とかにも聞きまくって調べ上げそうだね+14
-2
-
251. 匿名 2020/09/20(日) 16:19:48
>>230
若い子に聞かれたら「〇〇さん(聞いてきた相手)のお母さんと同じくらいかなあ?お母さんの年齢知らないけど(笑)」と言ってすぐに話題を変えるか、「じゃあねー(^^)/」と明るく立ち去る。+7
-1
-
252. 匿名 2020/09/20(日) 16:19:50
>>128
完全同意!
新しい職場とかで、年齢に限らず質問攻めにしてくる人とかいるけど色々聞くならまず自分から言えよ!って思うもん
そういう人って自分の事は話さないんだよね
狡いと思う+38
-0
-
253. 匿名 2020/09/20(日) 16:19:58
>>222
答え無いから何?って思われるんだよ。
意識しすぎ。+2
-6
-
254. 匿名 2020/09/20(日) 16:21:44
>>245
それはわたしもそう思うよ。
突然聞くなんて失礼だし。
何か不備がありましたか?ってその場で聞く。
ただ、そんなことすら考えず「興味持たれてる」って思えるにはなぜ?!って思ったんだよね。そうじゃなかった時恥ずかしいじゃん。+4
-4
-
255. 匿名 2020/09/20(日) 16:21:55
>>225
うちはならなかったな。
「あなた何歳?」ってダイレクトに聞けないから「若いわよねー?」って言って年齢の話題振って相手の出方を見てるんだと思うよ。基本的に若いって言うのは褒め言葉だし。+0
-11
-
256. 匿名 2020/09/20(日) 16:22:04
年齢を聞かれて嫌な思いをするのはあなたにコンプレックスがあるから+4
-7
-
257. 匿名 2020/09/20(日) 16:22:26
>>193
ちょっと意地悪なんじゃない?
察してあげるとかもう少し思いやりがあってもいいのかなと思うけど+22
-0
-
258. 匿名 2020/09/20(日) 16:22:53
>>135
なんでそこまで年齢知りたいんだろうね。+20
-1
-
259. 匿名 2020/09/20(日) 16:23:14
>>21
それ、素直に年齢言うよりしんどいかも(笑)
菜々子と一緒の46歳!?えっ?老けてね?ってなる、
菜々子が若いんだけど。+133
-0
-
260. 匿名 2020/09/20(日) 16:23:25
>>223
30越えたらよく分からなくなってきたよ私もw+5
-0
-
261. 匿名 2020/09/20(日) 16:23:48
>>180
年齢いってるだけでバカにする人がいるからじゃない。
+35
-2
-
262. 匿名 2020/09/20(日) 16:23:58
>>20
使い分けてるおばさんいるけど感じ悪いなって思う。+24
-3
-
263. 匿名 2020/09/20(日) 16:23:59
答えるけど聞くなよ、とは思う。+9
-0
-
264. 匿名 2020/09/20(日) 16:24:05
>>248
横だけど
ある程度の年齢で独身だと下に見る人多いじゃん
ガルにも独身バカにしてる既婚いっぱいいるよ+31
-0
-
265. 匿名 2020/09/20(日) 16:24:06
>>1
意図はわからずじまい?
まぁ男二人が聞きに来るって嫌な感じしかない+31
-0
-
266. 匿名 2020/09/20(日) 16:24:28
今まで普通に答えてたけど35才過ぎたあたりから、変な沈黙の後に「‥結構いってるですねぇ、、」とか言われるようになって、だんだんイライラしてきて答えるの嫌になった。+19
-0
-
267. 匿名 2020/09/20(日) 16:24:48
>>215
まだ23歳だけどなんで嫌なの?
女の価値は若さだと思ってるのは自分なんじゃないですか?+2
-15
-
268. 匿名 2020/09/20(日) 16:24:56
私もアラフィフだけど
出入りの20代の業者の男の子から
「がる子さんお綺麗ですね。おいくつなんですか?」
って聞かれたから
「私には二十歳すぎの甥っ子がいるの。それで察して」
って答えたんだけど・・・
でもその子
その後も対応変えなくて
お綺麗ですね。
って言ってくるから
この回答はうざくなかったのかな?
+3
-0
-
269. 匿名 2020/09/20(日) 16:25:29
>>17
会社の40代の人達は、若い子達に聞かれてムッとして怒って答えなかった。
その人、社内で年上の方だからなのかな?+3
-12
-
270. 匿名 2020/09/20(日) 16:25:36
>>264
堂々としてたらいいのに。
独身にコンプがあるから嫌な気持ちになるんでしょ?+2
-19
-
271. 匿名 2020/09/20(日) 16:26:14
>>3
答えないと自意識過剰とか思われたら嫌だしね。+75
-0
-
272. 匿名 2020/09/20(日) 16:26:32
わたし30歳だけど、20歳過ぎの姪っ子いるwww+2
-0
-
273. 匿名 2020/09/20(日) 16:26:39
ここまで読んできて、ハラスメント対策に厳しい会社とそうでない会社で社員の意識もだいぶ違うんだなと思った
+20
-0
-
274. 匿名 2020/09/20(日) 16:27:41
>>248
違うよ。
既婚者に結婚してる理由を聴く人はいないけど、
既婚者にいつ離婚するか訪ねる人は無神経で失礼になるのと同じ。
独身に対しては何故独身なのか、結婚相手はいるのかって質問がセットでついてくるから。
+11
-1
-
275. 匿名 2020/09/20(日) 16:29:03
「えーっといくつになるんだっけ?」って聞かれたから素直に年齢答えたら、子どもの年を聞かれたんだったってことあったわ笑
聞かれてないのに答え損笑+5
-0
-
276. 匿名 2020/09/20(日) 16:29:41
>>273
日本最高峰にハラスメントに厳しい省庁の一つにいるけど
髪を切った事を云々と、年齢を聞いたら云々は正直意味わからない
何がそんなに聞かれて嫌なの?+2
-12
-
277. 匿名 2020/09/20(日) 16:30:35
>>10
脊髄反射って、めちゃめちゃ早い!!笑+39
-0
-
278. 匿名 2020/09/20(日) 16:30:41
>>17
周りに40代がたくさんいたり、50代もいたら、答えやすいけど、もしかして私だけが40代?って時は答えにくいような気がする。+93
-3
-
279. 匿名 2020/09/20(日) 16:31:14
答えたくなくて「デーモン閣下と同い年です」と答えたら避けられるようになった。+5
-0
-
280. 匿名 2020/09/20(日) 16:32:54
永遠の17ちゃい☆+3
-0
-
281. 匿名 2020/09/20(日) 16:33:37
>>204
微妙に話をずらす。
「若いね!」
「なんか年々時が経つの早く感じるんですよねーいい年になってきたんですかねー笑」+37
-0
-
282. 匿名 2020/09/20(日) 16:33:40
>>227
会話で日本語弱いって言う方が頭おかしいと思うけど
あ、特亜では普通かごめんごめんニダー爆+2
-0
-
283. 匿名 2020/09/20(日) 16:34:04
30歳っていう微妙な年齢が嫌なのかな?
笑いっちゃ若いけど、いい年っちゃいい年だもんね。
男性に年の話されるのに敏感になる頃かなぁ。
私はもう子持ちBBAだから「39です!キリッ」って即答だけど…
たまに間違えて38って言っちゃうけど正直どうでもいいでしょ、BBAの年なんて(笑)+10
-0
-
284. 匿名 2020/09/20(日) 16:34:09
みんな、答えるの?
聞かれたことないけど、答えないよ!
今時、年齢聞くって、どんな会社よ!+18
-1
-
285. 匿名 2020/09/20(日) 16:34:34
昔ヤンキー風の同僚に「ってか何歳?」って聞かれたから正直に答えたけど、年下だったら〆ようとしてたんだろうか
年上で良かった+5
-0
-
286. 匿名 2020/09/20(日) 16:34:40
あきらか自分より年上っぽい人にはいちいち聞かないよね、なんとなく+2
-0
-
287. 匿名 2020/09/20(日) 16:35:29
>>250
その執念を別のことに活かせばいいのにね+7
-0
-
288. 匿名 2020/09/20(日) 16:36:18
>>209
そこそこの年齢の人が職場で言う
「あなた若いわね」
嫌味だと思うよ。
歳の割に仕事出来ないとか無知って事だと思うけど。+5
-7
-
289. 匿名 2020/09/20(日) 16:36:37
>>274
独身コンプめんどくさ…+1
-16
-
290. 匿名 2020/09/20(日) 16:36:38
明らかに自分から年離れてる人には聞かないでしょ
ざっくり自分と同年代の人の年齢は遠回しにでも確認する
日本人は役職関係だけじゃなく年齢による上下関係あるし+0
-4
-
291. 匿名 2020/09/20(日) 16:37:49
>>288
いや、聞いてくるのは初対面や、まだ知り合って間もない人ですよ。+11
-0
-
292. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:42
>>11
むしろ何の遠慮もなく聞ける神経が分からない
年齢おいくつですか?体重何キロ?何カップ?貯金いくら?整形してます?それカラコン?とかいちいち素直にニコニコ答えるの?+38
-16
-
293. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:43
答えるけど、いきなり年齢だけ聞かれたら「何、こいつ」と思う。+14
-0
-
294. 匿名 2020/09/20(日) 16:38:57
>>289
こういう人に理由説明しても無駄だね
人の気持ちが理解できないんだろう+19
-1
-
295. 匿名 2020/09/20(日) 16:39:20
>>2
職場なのに全員に敬語使わないの?
年齢が下なら命令口調や乱暴な言葉使いでも良いって社風はブラックだよ。+41
-1
-
296. 匿名 2020/09/20(日) 16:39:59
>>294
で、あなたは独身なの?+0
-6
-
297. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:02
明るい美人ほど普通に答えるし自分から言ってる印象
いくつになっても自信があるから平気なんだよね
変に遠回しにするのは大体ブス+4
-9
-
298. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:30
20歳ですよ!って答えたらみんな爆笑してた
私も爆笑!
ほんとは35+6
-0
-
299. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:32
初対面の人との最初の取っ掛かり的なやりとりと思うようにしてる
+0
-2
-
300. 匿名 2020/09/20(日) 16:41:08
その場限りならごまかすのもアリだけど職場なら正直に答える以外ないと思う。曖昧にしたら余計にみんなからいくつなんだろう?って話題になるし面倒だよ。+2
-4
-
301. 匿名 2020/09/20(日) 16:41:29
答えるけど、子ども関係で聞いてくる母親はちょっと変わってるかも?と思って警戒する。+5
-0
-
302. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:06
>>46
大体わかるし、自分も隠さないど、
言いたくない人もいることくらい知っとこうね。+90
-8
-
303. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:53
>>268
何かが始まる予感+2
-0
-
304. 匿名 2020/09/20(日) 16:45:33
>>294
既婚か独身か聞くことがセクハラって理解出来ないのはおっさんだけじゃないね。
若くても無神経な人も居るし、人格障害か精神的な病気なのかも、
特に数字に拘るなら発達障害か。+11
-1
-
305. 匿名 2020/09/20(日) 16:45:42
子供に、お名前は?何歳ですか?好きな食べ物はなんですか?てありきたりな質問するように、たいした意味もなく聞いてる人も多いだろうね+1
-0
-
306. 匿名 2020/09/20(日) 16:45:59
年齢聞くのって非常識だよね。
聞かない職場は本当に誰も聞かないし、聞いてくる職場は複数の人が聞いてくる。
やっぱ聞いてくる職場や人って、野蛮でガラの悪い人達が多かった。
なるべく答えないけどね。
東京に来て何年ですかみたいに遠回しに聞いてくる人もいる。+15
-1
-
307. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:16
>>292
履歴書に生年月日の欄あるけどカップの欄ないよ+25
-10
-
308. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:21
>>304
ここ独身、既婚のトピじゃなくて【年齢】のトピですけど。ズレてますよ。+2
-2
-
309. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:58
>>266
…結構いってるんですねぇ、って失礼だね
フォローもできないようなら最初から聞くな+11
-0
-
310. 匿名 2020/09/20(日) 16:48:19
+1
-0
-
311. 匿名 2020/09/20(日) 16:48:50
>>284
同意。
いきなり年齢聞かれる事を何とも思わず、普通に答える、なんで答えないの?って言ってる人多くて驚きなんだけど。純粋にどんな所に勤めてるんだろう、その会社大丈夫?って思っちゃう+25
-0
-
312. 匿名 2020/09/20(日) 16:48:57
>>292
年齢と胸のサイズは全然違うことだよ。なんか変な人ですね+46
-7
-
313. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:23
>>276
省庁や公務員の仕事の中に職員の髪型変化が重要な項目あるの?
仕事中に個人の年齢や髪型を話題にしてる時間があるなら日本の為にちゃんと仕事してください。+8
-0
-
314. 匿名 2020/09/20(日) 16:49:49
素直に答えてる
年齢なんてどうでもいいw
+1
-2
-
315. 匿名 2020/09/20(日) 16:50:26
普通に答える
人には聞かないけど
+1
-1
-
316. 匿名 2020/09/20(日) 16:50:31
>>276
公務員の方がパワハラコンプラ甘いんだな、知らんかったわ。+15
-0
-
317. 匿名 2020/09/20(日) 16:50:41
突然年齢聞く人って距離感変な人だと思う
気をつけたほうがいいよ
なんか怖いw+19
-0
-
318. 匿名 2020/09/20(日) 16:50:53
私50だけど
40超えてます。
はどうだろう?+3
-0
-
319. 匿名 2020/09/20(日) 16:51:22
>>304
マジレスすると、
既婚?独身?と問うのはセクハラじゃないです。
「はやく結婚しなきゃダメだよ〜」と言うのはセクハラです。+0
-8
-
320. 匿名 2020/09/20(日) 16:52:43
>>317
確かに
会話の流れでとかならまだしもいきなりって怖いよね+12
-0
-
321. 匿名 2020/09/20(日) 16:53:33
>>308
日本語が理解出来ないのかな?+2
-1
-
322. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:10
>>321
あなたお若いんでしょ?+0
-0
-
323. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:30
>>1
え?なんでですか?とは聞く。
たぶん理由がなんであれ正直に答えると思うけど聞いてきた理由によっては今後のその人に対する見方が決まるっていうのはある。+80
-1
-
324. 匿名 2020/09/20(日) 16:54:36
>>193
年齢より若く見える人結構いるよ+14
-2
-
325. 匿名 2020/09/20(日) 16:55:48
>>44
いるいる。
そういう人から聞かれて普通に年齢答えたけど、ニヤニヤしながら「ふーーん」とだけ返された。
相手は明らかに歳上だったから、逆にこっちが聞いた所で特に何も話広がらないだろうと思ってスルーしたけど。+17
-0
-
326. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:21
なぜにトピ画がパクミニョンなのww
整形だけどかわいいし演技上手いから好きだけどさ+2
-0
-
327. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:50
>>17
年齢知ってどうするの?って感じ。
やたらプライベートな事聞きたがるおばさんとかいるけど、本当に不快。
後でそれを話題にしてゲラゲラ笑ってるの見て、それ以上何もいわないようになった。+114
-7
-
328. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:49
>>193
じゃあいちいち人に、あなたブスですか?って聞くの?+9
-0
-
329. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:20
減るもんじゃ無いからさっと答えてるよ
打ち解けるのに年齢情報が必要な人って結構いるよね 落ち着かないのかも+2
-5
-
330. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:31
>>239
うちの会社、逆にパートや派遣社員相手にはより丁寧に接するように言われてる
立場上意見しづらいだろうから、余計な揉め事が起こらないようにってことで
+14
-0
-
331. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:37
答えるけど、なんで?聞いた意図も聞き返す。+7
-0
-
332. 匿名 2020/09/20(日) 17:02:26
>>261
そんなアホは相手にしなくていいのにね+10
-2
-
333. 匿名 2020/09/20(日) 17:02:27
>>297
こういうコメントって本当に意地悪だなって思う
+10
-1
-
334. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:11
人に年齢を聞いたときに「何歳に見えるー?」などのくだりが大嫌いです。だから自分はいつでも普通にさっさと答えるようにしている。+3
-5
-
335. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:46
>>203
だったらあなたの年収いくら?貯金はいくら?と聞かれても答えるの?+15
-0
-
336. 匿名 2020/09/20(日) 17:04:28
>>313
ハラスメントの意味わかる?+1
-1
-
337. 匿名 2020/09/20(日) 17:05:08
>>297
常識あって仕事が出来る人はそもそも職場で個人の年齢を聞かないけどね。+8
-0
-
338. 匿名 2020/09/20(日) 17:06:31
>>1
答えるけど会話の流れとかじゃなくいきなりは普通に嫌だな
ただの好奇心なんだろうけど他人に配慮がある人はそんなこと聞かない。無神経だと思う+25
-0
-
339. 匿名 2020/09/20(日) 17:06:58
おばさんめんどくさ+1
-6
-
340. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:58
>>328
聞くわけないよ年齢も別に聞かないし。
ただ、年齢や体重を聞かれて頑なに答えない意味が
わからないんだよ。嫌味とかでなくて。
+1
-15
-
341. 匿名 2020/09/20(日) 17:08:18
>>1
まぁ、年齢聞かれて失礼だと思ったり言いたくないって思ったらババァになった証拠。
例えば20代前半とかの時に年齢聞かれても何とも思わなかったでしょ。+32
-19
-
342. 匿名 2020/09/20(日) 17:10:33
>>308
>>1の文書全部読んで主を理解出来てないよね?+3
-2
-
343. 匿名 2020/09/20(日) 17:11:31
体重ならまだしもなんで年齢聞かれたら嫌なのか
誰も説明できないんだね
+1
-6
-
344. 匿名 2020/09/20(日) 17:12:59
>>313
じゃあ時間外ならいいの?
おばさんはそれも嫌なんでしょう+0
-4
-
345. 匿名 2020/09/20(日) 17:13:32
なんか…男女問わず年取ることを悪いことだと考えてる人がいるから
堂々と年齢を言うことは恥ずかしいみたいな風潮になってるよね
そういうの嫌だなー!
私は聞かれたら堂々と答えたい!+1
-9
-
346. 匿名 2020/09/20(日) 17:13:58
>>340
答えない相手に頑なに聞き出そうとする執着が怖いわ。+19
-1
-
347. 匿名 2020/09/20(日) 17:14:22
普通に言う!私も独身34歳。
年は誰でもとるし仕方ないと思うから素直に答えます。+1
-3
-
348. 匿名 2020/09/20(日) 17:14:36
>>335
年収と貯金はまた別の話じゃん。
年齢や体重はもうほとんどバレてることなのに
なぜ隠すの?隠しきれてないのに…って話だよ+2
-19
-
349. 匿名 2020/09/20(日) 17:16:00
世間話の流れで5歳くらい年下の職場の男性に自分と同じくらいの歳ですよね?って聞かれたけど、〇〇さんより年上ですよ。としか答えなかった。+2
-0
-
350. 匿名 2020/09/20(日) 17:16:39
>>346
いや、だから私は聞かないってば。
人の年齢も体重も興味ないもの。でもそういう質問されてはぐらかす人もいるわけでしょ。
そういう人の心理はなんなのかなーと思ってるだけ
+2
-12
-
351. 匿名 2020/09/20(日) 17:16:42
体重言えない、もよくわかんないな。
聞かないし興味ないけど、体型見りゃ大体わかるのにね。太ってるなー細いなーとか。+0
-8
-
352. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:07
>>276
日本最高峰にハラスメントに厳しい省庁で働けるほど頭がいいのにわからないですか?
仕事中に髪を切った理由云々や年齢について聞き出されるんですよ?
>日本最高峰にハラスメントに厳しい省庁の一つにいるけど
髪を切った事を云々と、年齢を聞いたら云々は正直意味わからない
>何がそんなに聞かれて嫌なの?+6
-0
-
353. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:21
答えます。
正直に18歳って言います+0
-0
-
354. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:33
>>193
例え下手すぎでしょ+12
-0
-
355. 匿名 2020/09/20(日) 17:18:25
>>343
少しでも若く見られたいからじゃない?+1
-2
-
356. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:17
>>344
何故時間外に個人的に聞いてる事にすり替えてるの?
コピー取ってる最中に男性二人から聞かれた前提でコメしてるのに。+3
-1
-
357. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:17
>>259
その人はネタにしてるんじゃないの?
芸人さんが「〇〇と同い年でーす」ってイケメンの名前出すのと同じ感覚。+48
-0
-
358. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:23
やっぱ女性は若いことがヨシとされてるから、もう年取って終わった感出てしまうと言いたくないんだろね。具体的な数字を言うことで改めて知らされるし。+0
-4
-
359. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:45
年齢から始まり家庭調査まで警察かよって感じ+13
-0
-
360. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:52
>>348
隠し切れてないなら逆に聞く理由ってなに?+19
-0
-
361. 匿名 2020/09/20(日) 17:21:14
>>360
答え合わせしたいんだよ。
25歳かな?と思ったら意外と30だったり、アラフォーかと思ったら50歳だった!とか予想外なことはあるし。+1
-22
-
362. 匿名 2020/09/20(日) 17:21:44
>>276
想像力貧弱すぎない?+4
-1
-
363. 匿名 2020/09/20(日) 17:21:56
>>350
はぐらかして答えない人の心理より、理由なく女性の年齢を知ろうとする人の心理の方が不思議でおかしくない?
+29
-1
-
364. 匿名 2020/09/20(日) 17:22:02
>>361
だから、何のために?+25
-0
-
365. 匿名 2020/09/20(日) 17:23:35
>>351
見てわかるのは年齢も同じでしょう。
見てわかるのに年齢を聞く方がおかしいって事。+12
-0
-
366. 匿名 2020/09/20(日) 17:24:43
>>364
同い年だったり、年が近ければそれだけで話が弾むしコミュニケーションの1つでは?
出身地や出身校が同じだったらそれで仲間意識できたりするし。+0
-24
-
367. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:06
初対面の人には言うかもしれない
でも今のところは長いし周りも長いから30になってから言いたくなくなって「言いませんw」ってごまかしてる
「え!3◯なの!?結婚は?」とかの流れに大抵なるからその展開が面倒くさくて言いたくない+4
-0
-
368. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:06
>>351
私も体重知られたくないは全く理解できない
むしろ54キロだけどもうすぐ60だよwって言ってる
でも年齢きかれていい気しないのはわかるよ
年齢知られた瞬間、その人がお姉さんなのかおばさんなのか、若々しい人なのか老けてる人なのか、ただの独身なのか行き遅れなのかみたいな色んな情報がパンドラの箱みたいにバッと解禁される感じ、しかもセンシティブな内容ばかり+10
-4
-
369. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:11
>>361
幼稚だな。中学生の男子みたい。
+19
-1
-
370. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:15
>>366
前後に何の脈絡もなくわざわざ年齢をピンポイントで聞いてきた理由は?+16
-0
-
371. 匿名 2020/09/20(日) 17:27:34
>>369
結局単に自分の好奇心を満たすためなんじゃんね+19
-0
-
372. 匿名 2020/09/20(日) 17:27:51
>>366
年齢がわからないと話が弾まないなら、その人はコミュ障だよ。+21
-1
-
373. 匿名 2020/09/20(日) 17:29:04
>>366
年齢は見てわかるんじゃなかったの?
さっきから矛盾してるよ?+18
-0
-
374. 匿名 2020/09/20(日) 17:30:16
>>370
しらねえよ+0
-13
-
375. 匿名 2020/09/20(日) 17:30:35
>>372
で、あなた何歳なの?+1
-5
-
376. 匿名 2020/09/20(日) 17:30:58
>>373
大体わかる場合もあれば、わからない場合もある+0
-18
-
377. 匿名 2020/09/20(日) 17:31:15
>>371
本当にくだらないよね+14
-0
-
378. 匿名 2020/09/20(日) 17:31:21
>>374
ほら結局まともな理由なんてないじゃん+16
-0
-
379. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:06
>>378
全部の事象にまともな理由が必要なん?
あたまガッチガチだね+0
-17
-
380. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:43
>>379
ハラスメントについて少しは勉強したほうがいいんじゃない?+19
-0
-
381. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:59
>>359
ひと昔前の美容室ってそうだったよね
すごくストレスだったわ+5
-0
-
382. 匿名 2020/09/20(日) 17:34:35
>>36
これホント正解知りたい!
パート先が40オーバーがほとんどで、30代半ばが私だけ。あと20代がチラホラ。
若いよね!そんなことないです。じゃ、じゃあうちらどうなんのよ?ってなるし
小娘ぶって可愛がってもらうには本当に若い20代がいるから恥ずかしいし・・・。
いつも、いやぁ・・・苦笑いみたいな微妙なリアクションしかとれないけど、それでも言ってくる。+36
-0
-
383. 匿名 2020/09/20(日) 17:34:57
>>380
じゃあ履歴書に年齢書く理由は?+0
-11
-
384. 匿名 2020/09/20(日) 17:35:07
>>54
それだわ、違和感。
「新しく入られたんですね、よろしくお願いします〜あ、○○課の○○です。新卒入社で今○年目です」
…みたいな会話や軽い自己紹介があったのか無かったのか。無かったとしたらめちゃくちゃ失礼。
たまにいるよね、名前すら知らないのに「ご結婚は?」みたいなのをド頭一発目に放り込んでくる変な人。+48
-1
-
385. 匿名 2020/09/20(日) 17:36:10
パワハラとか今訴えられたりするからねぇ+5
-0
-
386. 匿名 2020/09/20(日) 17:36:19
>>382
若いよね〜とか、相手が困ること言う方がアホだと思う。気にしなくていいよ、おばさん集団ってめんどくさい生き物だから。+25
-0
-
387. 匿名 2020/09/20(日) 17:36:29
>>276
最近の省庁って学歴関係なく働けるんだね。
役所や県庁も短期派遣やバイトが増えてるらしいね。+7
-0
-
388. 匿名 2020/09/20(日) 17:38:10
ここで文句言ってる人もさぁ、自分の好きな芸能人とか、自分の憧れてる人に「おいくつですか?お若いですよね?」とか言われても悪い気しないでしょww?+0
-10
-
389. 匿名 2020/09/20(日) 17:38:30
本当に突然ぶしつけに聞かれる。
聞く方から先に年齢言えよ、と思うので
見た目よりもだいぶイッてま~すとだけ言ってる
自慢ではありません。アラフィフになりそうなのにかなり若く見られるのが最近コンプレックスです+5
-0
-
390. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:43
>>383
最近は応募時の履歴書に年齢欄や性別欄が無いものがありますよ。
お仕事経験はありますか?
+9
-0
-
391. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:44
「えっいくつに見えます?」というめんどくさい返ししちゃいそう
今誕生日前だから数えで言うか満年齢を答えるかで悩んであわあわしちゃう+2
-0
-
392. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:25
年齢聞かれたくないわ!って人はなんとなく30代以上の独身の人が多そう+0
-11
-
393. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:17
>>390
ありますけど、それは一般的ではないですね。+0
-11
-
394. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:22
>>388
仕事中の社員間での会話だからね。
芸能人とか有名人は関係ないよ。+4
-0
-
395. 匿名 2020/09/20(日) 17:43:02
>>390
ところであなた何歳なの?+6
-2
-
396. 匿名 2020/09/20(日) 17:45:40
しつこいのは無職のガル男かな?+8
-0
-
397. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:25
>>352
髪切ったんですね
の何が嫌か説明して下さい
客観的事実ですよね?
+0
-8
-
398. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:23
いくつに見えますか?って言っちゃう…
34だけど、決して若く答えてほしいわけじゃなくて、初めて会った人が外見だけで何歳くらいに見えるんだろう?っていう興味なだけ
えーと…ってなったら勿体ぶらずに言うけどね
さすがに、50ですか?とまじめに答えられたらちょっとショックかもしれない笑+3
-0
-
399. 匿名 2020/09/20(日) 17:52:07
>>276
医師の嫁の次は官庁勤務か+6
-0
-
400. 匿名 2020/09/20(日) 17:54:22
>>362
論理的説明をしてください+0
-2
-
401. 匿名 2020/09/20(日) 17:55:01
>>390
そんなの使う会社滅多にないよ
+1
-3
-
402. 匿名 2020/09/20(日) 17:59:40
>>1
素直に答えます。
答えたくないと言う神経がわかりません。
そこまでして、男にいつまでも構われたいのかね?
そうでなくても、素直に答えない女って「痛い女」としか思えないんだけど。+14
-41
-
403. 匿名 2020/09/20(日) 18:01:03
>>379
仕事をする上ではまともな理由が必要。
まともな理由が無い会話したいならお友達としたらいいよ。+16
-0
-
404. 匿名 2020/09/20(日) 18:06:03
>>397
職場の人の髪の長さや切ったかどうか何故知りたいか説明してから質問してね♡
職務の理由なく個人的な事を聞くのはコンプラに触れるしモラハラやセクハラになりますよ。
+6
-0
-
405. 匿名 2020/09/20(日) 18:06:45
普通に答える。何を気にする必要があるの?+1
-6
-
406. 匿名 2020/09/20(日) 18:07:12
「気にしないでください」と答えたことはある
私の年齢なんてどうでもいいじゃないか…+9
-0
-
407. 匿名 2020/09/20(日) 18:07:41
>>36
それほんと?
はい若いです!30です!って言ったらもっと怒るくせに
めんどくさいおばさんだな+18
-1
-
408. 匿名 2020/09/20(日) 18:07:44
>>403
「雑談」が意外と仕事につながったりするんだけどね〜。まぁ、がんばって!!+1
-15
-
409. 匿名 2020/09/20(日) 18:12:10
>>281
年上に若いねって言われて結局空気読みながらこんな答えをしなきゃいけないなんて
日本ってめんどくせぇなぁと思った+50
-0
-
410. 匿名 2020/09/20(日) 18:14:57
>>408
綺麗に言い負かされましたね。おつ。
横でした。+2
-4
-
411. 匿名 2020/09/20(日) 18:16:09
46歳ですが…と普通に答える。+1
-2
-
412. 匿名 2020/09/20(日) 18:16:25
答えるよ!そんなはぐらかしてもバレるし、気にしてるんだぁ…って余計思われるし。気にしてますけどね!!+0
-2
-
413. 匿名 2020/09/20(日) 18:20:15
「女性に歳を聞いたらいけない」というマナー自体
女性をバカにしてるし
それに疑問を抱かないおばさんたちにも違和感+3
-8
-
414. 匿名 2020/09/20(日) 18:20:25
>>288
そういう場合もあるわな+3
-3
-
415. 匿名 2020/09/20(日) 18:22:51
>>208
ただ田舎ですよーなら分かるんだけど、相手はどこらへんとか何も言ってないのに何を否定してるんだろうと思って。
+9
-4
-
416. 匿名 2020/09/20(日) 18:23:00
>>404
切ったんだねと言われて
ハイと答えられないの?暑いからねー、くらいなもんだよ
誰もあなたが切った理由なんて気にしてなああよ+0
-7
-
417. 匿名 2020/09/20(日) 18:23:11
>>2
いやいや、同い年だろうが年下だろうが、知り合って間もない仕事上の相手なら敬語で話さない?(^_^;)
+65
-0
-
418. 匿名 2020/09/20(日) 18:23:45
38歳だけど普通に答えるよ+2
-2
-
419. 匿名 2020/09/20(日) 18:25:03
>>1
保育園にいたことあるけど、田中から聞かれたわ。
こいつブスだしネチネチキモかった。+2
-13
-
420. 匿名 2020/09/20(日) 18:26:56
職場で聞かれたら、まぁ答えるけど、誰かの歓迎会かなんかで酔った上司に聞かれた時は秘密ですと答えたな。
きっちりした年齢とか別にどーでも良くないかと思うけど、聞いてくる人はいるよね。なんなんだろ。+7
-0
-
421. 匿名 2020/09/20(日) 18:29:02
初対面で聞いてくる人は(異性だとよけいに)ちょっと失礼だなーと思いながらも答える、37歳です。
私は年齢を知られることに抵抗はないから。
でも人によっては嫌だよね。+5
-0
-
422. 匿名 2020/09/20(日) 18:29:25
>>420
年上は敬う文化叩きこまれてるから
とりあえずきにするのはわかる+0
-4
-
423. 匿名 2020/09/20(日) 18:33:36
>>264
私もこれで言いたくない。34歳+10
-0
-
424. 匿名 2020/09/20(日) 18:33:45
普通に何歳か聞かれるよね+0
-3
-
425. 匿名 2020/09/20(日) 18:40:08
>>1
聞く前に私はいくつだけどあなたはいくつ?って聞けやとは思う。聞いてくる人年上だと絶対自分の年は言わなくない?+23
-0
-
426. 匿名 2020/09/20(日) 18:42:09
>>218
全然若くないですよ→希望に添える年齢ではない
って感じかな
+8
-1
-
427. 匿名 2020/09/20(日) 18:44:41
>>350
値踏みされたり噂されるのが嫌とか言ったことで嫌な思いをしたことがあるとか人によって理由は様々。
純粋に疑問なんでしょうが、そこは深く追求しないで、自分は平気だけど嫌な人もいるんだな〜くらいに思っておけばいいんじゃないでしょうか+19
-0
-
428. 匿名 2020/09/20(日) 18:44:54
入社初日で「歳いくつ?」って馴れ馴れしく年齢聞いてきたオバハンいたなー。
初対面でそういう奴だからめちゃくちゃ性格悪かった。+9
-0
-
429. 匿名 2020/09/20(日) 18:45:01
聞いてもいいけどてめえも名乗れ
なんだろ、聞いてくるならてめえも開示しろや
って思う+9
-0
-
430. 匿名 2020/09/20(日) 18:49:52
>>1
わたしもよく初対面で聞かれるけど
答えたくないです
結婚してないし
正社員でもないし
自分に自信がないからかな。。
+36
-1
-
431. 匿名 2020/09/20(日) 18:53:20
>>390
まともにお仕事経験あったらそんなもんろくに使われてないことわかるはず
長年主婦で最近ネットニュースで聞きかじった人?+1
-5
-
432. 匿名 2020/09/20(日) 18:54:40
>>142
30だったら普通に若く見えると思うけど、、
あなたは答えたくてもおばさんだったら何歳か聞きに来ないかと、、+10
-26
-
433. 匿名 2020/09/20(日) 18:54:45
普通に即答するけど、なんでですか?って聞くかな
ちなみに35歳+8
-0
-
434. 匿名 2020/09/20(日) 18:56:12
1対1とかなら聞かれてもいいけど、微妙な年齢だし他の人が複数いる手前で自分だけ聞かれたくない。
他に聞く時あったはずなのに、なんで今聞かなきゃならんの?と思う。
+6
-0
-
435. 匿名 2020/09/20(日) 18:57:56
ここで仕事で年齢聞く必要ありますか?とか言ってるような人ほど
年下の上司にドライに命令されたらイラついてるからタチが悪い+2
-6
-
436. 匿名 2020/09/20(日) 18:58:07
28だけど、同じく1さんと同じような答え方すると思う。+1
-0
-
437. 匿名 2020/09/20(日) 18:58:51
>>432見るからにババアだと聞かないよね+13
-2
-
438. 匿名 2020/09/20(日) 19:04:22
>>30
同じだけど、なんとなく40こえたら覚悟しなきゃなって思ってる+7
-3
-
439. 匿名 2020/09/20(日) 19:09:16
嫌だと思う人がいるのはまあいいけど
そもそも理論としてなんで女性に歳を聞いたら失礼ということになるのか理解できない
人はみな平等に歳をとるし、婚活でもあるまいし、年齢が上がれば女性の価値が下がるとも思わない
嫌だから嫌というのも自由だけど
一度立ち止まって思考して欲しい
+0
-11
-
440. 匿名 2020/09/20(日) 19:11:33
モヤモヤするので「ご想像にお任せします」と言って、その場を去る+4
-0
-
441. 匿名 2020/09/20(日) 19:13:21
別にそのまま答える。
私もあえてそこ隠す意味がわからん。
なんのため?+1
-2
-
442. 匿名 2020/09/20(日) 19:13:46
若い方がいい!って風潮あるからね
数字として如実に出ちゃうわけだから少し気が引けるのも無理はない+4
-1
-
443. 匿名 2020/09/20(日) 19:15:46
>>435
だいたいそういうオバハンほど頑に長幼の序にはこだわるよね+1
-3
-
444. 匿名 2020/09/20(日) 19:21:08
素直に答えたらわかーい!って言われて、その後、じゃあ私は何才に見えます?って聞いてくる人が苦手。
何才に見えます?ってしらんがな!!
若めに見積もって言って失敗して、いじめられた事がある。
そういう人には高田純次風に18才かなー☆って答えようと決めたわ。+4
-0
-
445. 匿名 2020/09/20(日) 19:21:59
>>439
昔は、40歳の女性タレントに対してババァじゃん!行き遅れ!みたいなやりとりがゴールデンのテレビで普通におこなわれていたのよ
それで「歳いってるのは恥ずかしいこと」みたいなのが根強く定着してしまった。なので歳いってる可能性があるから恥ずかしいこと聞いちゃ失礼!という文化が根付いてしまった+5
-1
-
446. 匿名 2020/09/20(日) 19:32:48
仕事上、誰とペアを組んでもらうかで知りたかったので聞いたことあります。
年下先輩よりは、年上先輩と組んでもらった方がやりやすいかな?と思ったので+1
-0
-
447. 匿名 2020/09/20(日) 19:37:15
昔は堂々と答えてたし、もし歳をとっても堂々と答えてやるって思ってた。
実際アラフォーになり、答えるのを躊躇してしまうときある。、
その歳で独身…と思われそうで。、
既婚なら躊躇することなかったのかなー。どうかな。+5
-0
-
448. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:55
全然答えますよ!24で第一子出産してるので、
どこに行っても若い子に混じってお母さんキャラで働いています+0
-0
-
449. 匿名 2020/09/20(日) 19:44:28
パートのおばさんほど、無遠慮にすぐ年齢聞くイメージがある。陰で年齢の話題も多い。
総合職の人は全く聞いてこないよ。必要もないのに年齢聞くのがタブーなことわかってるから。
頭の程度がバレるよね。+5
-0
-
450. 匿名 2020/09/20(日) 19:44:37
年齢聞かれて嫌がるのが理解できん、という人は、誕生日迎えた人が「あー30になっちゃった。やだなー」と言うのも理解できない?何でやなの??って感じなの?+2
-1
-
451. 匿名 2020/09/20(日) 19:47:41
『年齢性別非公表です』と言っておく+3
-0
-
452. 匿名 2020/09/20(日) 19:48:21
逆に一切聞かれないと聞いちゃいけない年齢なんだと思われてるんだなってちょっと複雑+2
-0
-
453. 匿名 2020/09/20(日) 19:55:21
>>33
年齢を聞かれて生まれ年を答えるの…?+2
-2
-
454. 匿名 2020/09/20(日) 19:58:29
急に聞かれたら
「びっくりしたー!え、何かありました?」って聞き返しちゃうかも(笑)
話の流れで聞かれたら普通に答える+8
-0
-
455. 匿名 2020/09/20(日) 19:59:27
>>46
聞かれたら言うけど人には聞かない(興味ない)+60
-0
-
456. 匿名 2020/09/20(日) 20:01:42
>>450
30になって焦ってるの未婚の人くらいでしょ
それとも容姿が崩れるのが嫌なの?
そんなの他人には見たまんまだよ+0
-8
-
457. 匿名 2020/09/20(日) 20:08:58
>>450
だからその「嫌だなー」はなぜなの?
なぜ歳をとる事が嫌なの?
若さに任せた甘えが許されないから?
歳とると醜くなるから価値が下がるの?
なぜ加齢していく自分を認めたくないの?みんな同じなのに
だとしてもこの世に生をうけて何年かという絶対的事実を聞かれて何が嫌なの?
容姿なんて見られてるようにしか見えてないから誤魔化す意味もわからない+0
-20
-
458. 匿名 2020/09/20(日) 20:25:40
>>17
普通聞かないでしょ!失礼だよ+43
-5
-
459. 匿名 2020/09/20(日) 20:26:35
職場によるよね
お固いところなら普通に答えて相手の年も聞く
「17歳ですー」が通用する会社がいい+0
-0
-
460. 匿名 2020/09/20(日) 20:32:10
>>90
詐称してるってこと?w+1
-2
-
461. 匿名 2020/09/20(日) 20:34:13
>>105
誤魔化していくつなんだろう〜とコソコソネタにされる方がいやかも+3
-1
-
462. 匿名 2020/09/20(日) 20:39:00
普通に答える
社長以下みんな20代の会社で、私だけアラフォーだから、誰もが私の年齢知ってそうだけどね
他社の人に寮母ちゃんと呼ばれてしまった…+2
-0
-
463. 匿名 2020/09/20(日) 20:40:18
>>48
これ客によく言われるわぁー
年聞いてもいないのに
俺いくつに見える?って…
んー10代じゃないのは間違いないですねぇー
って流すけど
年齢勝手に言ってきて
見えないですねぇ!待ちの顔がうざい+37
-0
-
464. 匿名 2020/09/20(日) 20:46:04
新卒くらいの女の子に同じくらいだと言われたけど、お世辞すぎて周りが引いてた。三十路超えてるのに+3
-0
-
465. 匿名 2020/09/20(日) 20:48:31
>>17
生まれてから何年経ったかってだけなのにね+5
-8
-
466. 匿名 2020/09/20(日) 20:48:53
>>464
採用三年目研修のときに、同い年くらいだと思って話しかけたら転職の32歳の人だった時あるけどね+2
-0
-
467. 匿名 2020/09/20(日) 20:51:40
>>87
私は嫌です。
20代後半くらいから年齢言うのが嫌でしかたないです。
見た目でわかるもんだけど、言いたくないので聞かれるのも答えるのも嫌です。
自分が年齢聞かれたり言うのが平気な人って相手にもそれを求めて嫌がってるのにしつこく聞いてきたりして不快です。
自分とは違う価値観の人がいるのも理解して欲しいです+46
-12
-
468. 匿名 2020/09/20(日) 20:52:01
>>466
じゃあ童顔ってことなのかな+2
-0
-
469. 匿名 2020/09/20(日) 20:53:24
>>145
自分は下衆なタイプだったのに自分が逆の立場だと濁すんだね。笑+81
-1
-
470. 匿名 2020/09/20(日) 20:54:32
>>457
あなたはお洒落したりメイクしたりするのは何の為?身だしなみというのは前提として、いつまでも若々しくありたい、綺麗に見られたいという感情はないのですか?+6
-0
-
471. 匿名 2020/09/20(日) 20:55:28
>>1
必要性あることなら普通に答えるけど、からかい目的だな、と思ったらこちらも永遠の17才とクソみたいな事を言います。+29
-1
-
472. 匿名 2020/09/20(日) 20:56:14
普通に答える。年齢分かんないと接し方困ることない?
明らかな歳上のパートのおばちゃんとかなら60だろうが62だろうが関係ないけど、自分より上かな下かなって微妙なときは年齢知っときたいよ。+4
-5
-
473. 匿名 2020/09/20(日) 20:58:04
「25歳でぇす♡」(訳:年齢聞くとか常識ないんかワレ見たらわかるやろ察しろや聞いてくんな年齢と仕事役職きかんでもコミュニケーションとれて敬意払える・払われるんがまともな大人じゃボケカス)
と、あからさまに違う年齢答えてイタめの拒否オーラ出す大人気ないアラフォーでーす。
年齢はどーでもええけど、いい年して失礼な事してる自覚ない奴と関わりたくない。+9
-0
-
474. 匿名 2020/09/20(日) 21:04:02
>>456
既婚でも歳とるのは嫌だよ。
30って節目だから尚更+2
-0
-
475. 匿名 2020/09/20(日) 21:05:13
>>457
あなたみたいな人苦手。
きっと普段から空気も読めず相手の気持ちも理解できないんだろうな。
アスペルガーかなんかかな?+12
-1
-
476. 匿名 2020/09/20(日) 21:07:21
>>1
え、逆に何で濁すの?
事務的な事で必要かもしれないから職場なら普通に答えるよ。
職場の人間として接する上で自分より上か下かも気になるし。
そう返答されたらちょっと面倒だから深く関わるのやめとこって思う。+13
-25
-
477. 匿名 2020/09/20(日) 21:07:42
>>1
会社で年齢を聞かれていた女性が
「言いたくない年齢よ」
とニッコリ答えていたのは
嫌味がなくて将来真似しようと思った+79
-1
-
478. 匿名 2020/09/20(日) 21:07:55
>>472
自分より先にいたら歳下でも先輩だし、後から入ったら後半だし、微妙な年齢の差でそんなに困ることある?
先輩でも歳下だったらタメ語で馴れ馴れしくしちゃう系?
+10
-2
-
479. 匿名 2020/09/20(日) 21:09:08
>>64
普通に事務的な事で質問したのかもしれないよ。
健康診断とかリクルート関係とか。+1
-16
-
480. 匿名 2020/09/20(日) 21:11:17 ID:ISzzZ5Fctb
>>470
加齢に応じた美しさを楽しみたいと思わない?
4050のご婦人は18の娘みたいなオルチャンメイクする?+1
-6
-
481. 匿名 2020/09/20(日) 21:11:57
聞かれたら普通に答える。
でもうちの職場に唐突に年齢を聞いてくるような失礼な人はいない。
主さん実年齢より若く見えるんじゃない?
何となくだけど年齢って若い人には聞きやすいと思うし。+6
-1
-
482. 匿名 2020/09/20(日) 21:14:07
>>478
そうだよね。
なのに後から入ってきた後輩が年上だとためらいなく「何歳?」って聞いてくる。
自分より若かったらタメ口。
自分より年上だったら後輩だろうが敬語。
意味わからん。+7
-0
-
483. 匿名 2020/09/20(日) 21:16:13
>>36
年上の人に年齢の話されたら「いとうあさこが30過ぎたら同い年って言ってました」って言ってる(私は31歳)+10
-1
-
484. 匿名 2020/09/20(日) 21:16:47
>>457
ソウダネーアナタのギモンはモットモダネー
「何故ゆううつか」とか「答えたくないか」はそれぞれ少しずつ違うと思うよ。
あなたが例に挙げた全てかもしれないし、どれでもないかもしれないし、人による。
「あなたはいつ生理なの?」「今日の大便どんなだった?」って聞かれても抵抗なく答える?
「医学上の生理現象なんだから何を恥じらう必要があるの?」って感覚?
「なぜ嫌か」ってのは業務その他でどうしても必要な場合を除いて問題じゃなくて、「嫌がる人に嫌がることを強要しない」って思いやりだと思うけどね。+14
-0
-
485. 匿名 2020/09/20(日) 21:17:50
年齢は答えるけど、家族の話はあまりしたくない。
新しく仕事始めるんだけど、聞かれたらやだなぁって今から憂鬱+3
-0
-
486. 匿名 2020/09/20(日) 21:18:45
その男性にもよるよね。きもいなら5~6歳くらいもって言う。イケメンならもちろん若く。当たり前じゃない。+1
-0
-
487. 匿名 2020/09/20(日) 21:19:48
>>1
答えますよ。
隠す理由もないし。
隠してなんか得します?
本当は30才だけど、まだ20代だと思ってて欲しいとか?
何のために??+9
-20
-
488. 匿名 2020/09/20(日) 21:20:09
普通に答える。
久々に聞かれてすぐ自分の年齢が出てこなくて、答えたあとに自分で自分の年齢に驚いたことはある。+1
-1
-
489. 匿名 2020/09/20(日) 21:20:34
>>484
あなたの今の年齢は大便と同じなんだね
昔はろうそく吹き消してたのに+0
-11
-
490. 匿名 2020/09/20(日) 21:22:35
もったいぶる意味も、嘘をつく意味もわからないから、普通に答える+0
-3
-
491. 匿名 2020/09/20(日) 21:22:54
プライベートならともかく、勤務先って年齢聞いたり聞かれたりするけどね。
年上なら敬語で話さなきゃって思うし。+1
-4
-
492. 匿名 2020/09/20(日) 21:23:22
>>36
それに対する返事の正解ってなんなの?
「そんなことないです」「若くないです」くらいしかなくない?
その年上の人だって自分よりさらに年上の人に「若い」って言われたら間違いなく「若くないですよー」っていうと思うんだけど+6
-2
-
493. 匿名 2020/09/20(日) 21:24:51
>>36
はい、あなたよりは若いですって言ったらもっと失礼だと思うけど+12
-0
-
494. 匿名 2020/09/20(日) 21:30:26
個人情報保護法により言えませんと冗談ぽく言ってみる。+2
-0
-
495. 匿名 2020/09/20(日) 21:32:07
>>382
35過ぎたら40オーバーとあまり変わらない気がする。
30前半ならまだ若い。+8
-0
-
496. 匿名 2020/09/20(日) 21:32:30
>>1
会って即パーソナルデーターを聞きたがる人は
気持ち悪いのでスルーです。
てか 関係無い事を聞きたがる方って
後々面倒臭いから 関わり合いたくありません。+37
-1
-
497. 匿名 2020/09/20(日) 21:32:59
>>484
うんこと生理を履歴書には書かないよ?+0
-8
-
498. 匿名 2020/09/20(日) 21:33:12
>>332
私は、年齢を言ったら、急に絡まれるようになった。
それまでは普通に適度な距離感があったのに、年齢を教えてから、急に馴れ馴れしく「さすが年の功ww」とか、「うちの母親の方が歳近いんですよね〜ww」とか、微妙に失礼なことを言われるようになって、言わなきゃよかったなと思ってる。
+29
-1
-
499. 匿名 2020/09/20(日) 21:33:31
いつでも明るく笑いながら「18歳です!」と答えてる
向こうも笑ってくれるし
でも、年齢聞かれるって嫌だわ+5
-0
-
500. 匿名 2020/09/20(日) 21:35:29
31なんですけど同じ位の方います?と仲間を探す。
いなかったら一人孤独を感じつつ年齢高めの先輩と仲良くする。
年下の悩みとかもう経験してて興味ないから年上と話す方が新鮮だったりする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する