ガールズちゃんねる

自己中の旦那

197コメント2020/10/12(月) 15:32

  • 1. 匿名 2020/09/20(日) 00:08:04 

    旦那は優しいのですが、気が利きません。
    義実家で夕飯を食べているとき、先に食べ終わった旦那がたばこを吸いにいきました。
    わたしはまだ食事の途中でくっついてきた1歳息子を抱っこしてをあやしながら急いで食べ終えました…
    ゆっくり自分のペースで食べ、好きなタイミングでたばこを吸いに行く旦那がムカつきます‼︎
    吸ってもいいけど、タイミングをみて!とは何度も言っています。
    せめてわたしが食べ終わるまで息子を見て、待っていてほしいです。
    帰宅してからもちろんその旨伝えました。
    自分がわがままなのか、求め過ぎなのか、モヤモヤします…

    +333

    -16

  • 2. 匿名 2020/09/20(日) 00:09:02 

    期待しないことだよ

    +230

    -14

  • 3. 匿名 2020/09/20(日) 00:09:40 

    乃木坂46 『ジコチューで行こう!』 - YouTube
    乃木坂46 『ジコチューで行こう!』 - YouTubem.youtube.com

    「ジコチューで行こう!」配信はこちら! https://smr.lnk.to/CZsGBAY 21st Single「ジコチューで行こう!」2018.8.8 RELEASE!! 乃木坂46 21st Single「ジコチューで行こう!」のミュージックビデオを公開! 監督:中村太洸 -商品概要- ■初回仕様限定盤(...

    +7

    -29

  • 4. 匿名 2020/09/20(日) 00:09:41 

    所詮他人だからね

    +148

    -5

  • 5. 匿名 2020/09/20(日) 00:09:42 

    それって優しくないのでは?気が利くって優しさだと思う

    +361

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/20(日) 00:09:50 

    >>1

    そーゆー人なので諦めてください。
    なにも期待しないほうが良いですよ!

    +210

    -11

  • 7. 匿名 2020/09/20(日) 00:09:56 

    >>1
    周りに興味無いから優しく感じるだけなんじゃないのそれ

    +131

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:11 

    そんな事されたら腹立つけどタバコ臭いのに子供抱っこしたりしてほしくないかもしれない…

    +61

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:13 

    それを放置する義父母にもムカつきます

    +285

    -9

  • 10. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:15 

    お腹が痛くて苦しんでる時に
    辛そうだから明日の朝ごはん、味噌汁とおにぎりと玉子焼きだけ作ってくれればいいよって言われた。
    コンビニで買うとかの選択肢ないのかよ、って思ったけど激痛すぎて何も言えなかった。
    そのあと背後から、洗濯やっとけよ、だけ言われた。

    +325

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:41 

    >>1
    自己中っていうよりマイペース

    +18

    -11

  • 12. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:46 

    子持ちで喫煙者なんてよくも悪くもマイペースでしょ

    +114

    -4

  • 13. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:53 

    >>1
    義母と義父は何も言わないの?
    それとか面倒見ててくれるとか

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/20(日) 00:11:35 

    私も喫煙者だけど
    義実家や自分の実家でも吸わないよ
    人様の家では吸わないのがマナーだと思う

    +34

    -9

  • 15. 匿名 2020/09/20(日) 00:11:35 

    子供がまだ食べてるでしょーーーが!
    って言ってやりな

    +165

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/20(日) 00:11:58 

    >>1
    それでも優しいんでしょ。
    うちの旦那は思いやりというものが全くない。
    自分が一番。

    +150

    -3

  • 17. 匿名 2020/09/20(日) 00:12:18 

    何が優しいの?具体的に。

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/20(日) 00:12:25 

    わかります!ムカつきますよね!
    お子さん1歳とのことで、まだ旦那さんは大変さがわかっていないのでしょうか。
    逐一伝えていって、改善の余地ありか見極め所ですね。

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/20(日) 00:12:26 

    >>10
    反論せんの?

    私なら骨折れても内蔵破裂しててもふざけんなよと切れる

    +154

    -6

  • 20. 匿名 2020/09/20(日) 00:12:32 

    人は変わらない
    離婚する気がないならそういう人だと割り切るしかない
    バツイチのババアより

    +79

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/20(日) 00:12:41 

    >>9
    確かに!
    『食べ終わったなら抱っこしてあげなよ』と息子に注意するとか、自分たちが抱っこしてようか?とかね…

    +111

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/20(日) 00:12:55 

    >>1
    一歳の子がいて喫煙している時点で私だったらイラついてしまうのであなたは心が広いと思う

    +163

    -5

  • 23. 匿名 2020/09/20(日) 00:13:06 

    >>1
    1歳の子供がいるのに禁煙しないんだ……

    +89

    -6

  • 24. 匿名 2020/09/20(日) 00:13:19 

    まともでイケメンは男性の3%くらい
    それを全女子で争奪戦
    97%はハズレだから気にしない事よ

    +140

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/20(日) 00:14:52 

    >>1
    速攻その場で注意する

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:04 

    >>19

    本気で痛いとき声出ないよ
    後で文句言うのも今更感になるから
    我慢する人もいるんだよ

    +36

    -7

  • 27. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:18 

    自己中な浮気夫です。
    もう47歳だから今さら離婚しないけどさぁ。
    一生許さない。

    +65

    -3

  • 28. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:19 

    「俺はご飯食べたらタバコ吸うのが決まりだからー」と思ってるんだろうね

    自己中w

    +76

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:51 

    >>10
    え…ひどい…モラハラじゃない?こういうこと言われたの初めてじゃないでしょ?
    反論せずに受け入れちゃってるのかな?

    +153

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:52 

    >>1
    事後に言うのではなく、その都度呼び止めましょうよ。
    気が利かないというより、(タバコ吸いたい)本能によって周りが見えていないのでは?

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:53 

    何度言っても無駄なら、ムカつくけど諦める方が楽だよ。そのうち子どもも大きなって手がかからなくなるから。

    そして喋れるようになったら、「お父さん大好き!」って旦那さんの方へ行くように仕向ける。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/20(日) 00:16:08 

    >>1
    義理父母もおかしいから旦那さんもおかしいね。
    1歳の子がいてタバコ吸うのか、、
    離れた場所で吸っても臭いとか残るから私なら子ども抱っこさせない。

    +84

    -5

  • 33. 匿名 2020/09/20(日) 00:16:56 

    >>10
    うちと似てる。モラハラだよ。それ。

    +109

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/20(日) 00:17:01 

    子供が生まれたら、母親はご飯もトイレも睡眠も、子供のペースに合わせて我慢・諦めの連続なのにね

    父親は自分のペース崩さないよね
    腹立つわー

    +150

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/20(日) 00:17:15 

    >>19
    ドMって凄い発想するな

    +4

    -7

  • 36. 匿名 2020/09/20(日) 00:17:43 

    >>1
    そもそも、みんなまだ食べてるのに一人だけその場を離れて別行動するのってどうなの?

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/20(日) 00:17:46 

    >>10
    やばすぎ
    普段の朝ごはんとかもすごそう
    実際翌朝作ったのかどうかも気になるけど>>10さんなら作ってそう

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/20(日) 00:18:37 

    >>1
    それって優しいって言う?

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/20(日) 00:19:06 

    >>1
    外食先でもそんな旦那さんをよく見るよ!
    お母さんは子供に食べさせながら自分の分も急いで食べてるのに
    旦那さんは自分だけゆっくり食べて、先に食べおわっても子供の面倒みない。

    +117

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/20(日) 00:19:44 

    私なら
    まだ私食べ終わってないって言っちゃうかも
    案外義理両親の前でもズバズバ言っちゃう
    義両親は気まずそうだけど間違ったことは言わないし

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/20(日) 00:19:58 

    >>20
    同じくバツイチだけど本当にそう思う
    ま、タバコはやめる時がくるかも知れないけど

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/20(日) 00:20:53 

    >>5
    いやほんとに。何を思って優しいと感じるんだろう(笑)
    いやむしろそんな対応されても「優しいのですが」って思えるってことはもう自己中とか思わず優しいってことにした方が幸せな気がする。

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/20(日) 00:20:55 

    >>40
    別に「ちょっと‪wまだ私食べてるじゃん‪w代わってよー」くらい言えるよね。

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/20(日) 00:21:13 

    自己中な旦那じゃない?
    自己中のってなんか変

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/20(日) 00:21:44 

    >>10
    よくそんな人と一緒にいられるね。修行?

    +156

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/20(日) 00:22:10 

    >>1
    自己中ではないような。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/20(日) 00:22:57 

    >>1
    たばこ吸ってる事自体にモヤる
    先に食べ終わって吸いに行くとかもってのほか
    戻ってきた時まだ食べてる人がいたら臭いし優しくもなんともないじゃんそれ

    +45

    -5

  • 48. 匿名 2020/09/20(日) 00:23:18 

    >>44
    自己中のでも意味は伝わるけど、自己中の旦那だと妻が自己中ともとれるよね

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/20(日) 00:23:51 

    >>10
    人様の旦那だが
    てめぇの脳みそ洗濯すんぞコラ!ぐらい代わりに言ってやりたい

    +131

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/20(日) 00:25:27 

    >>1
    小さい子どもいるのに禁煙しないんだね

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/20(日) 00:25:40 

    毎晩、晩酌として2リットルのビールを飲む。
    私が飲み過ぎだと言っても聞く耳持たず。
    まじで腹立つ。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/20(日) 00:26:51 

    主さんは旦那さんが食べ終わった時に次は見といて。って言えば済むんじゃない?私は娘が小さい時は交代で娘を見ながら食べたよ。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/20(日) 00:27:19 

    >>49
    普通の洗剤じゃそんな腐った脳みそは洗浄できないよね。
    オキシクリーンが必要だわ!
    も追加でお願いします。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/20(日) 00:27:20 

    >>9
    うちの義母だったら子ども抱っこはしてくれるけど夫に注意はしてくれない
    そこでビシッと言ってくれたら少しは好きになれるのに

    +11

    -6

  • 55. 匿名 2020/09/20(日) 00:27:33 

    >>10
    おにぎりだけでいいよでもキレそうなのに味噌汁とか卵焼きとかなに?
    手間がどうとかの話じゃないんだよね。
    思いやりを感じないから皆怒ってるんだよね。

    +152

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/20(日) 00:28:48 

    >>9
    息子には甘いよ、ほんとに。

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/20(日) 00:29:44 

    >>10
    朝食ナシオマエ洗濯シロ
    とショートメールする

    +98

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/20(日) 00:30:41 

    >>55
    おにぎり手間かかるんスけどw

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/20(日) 00:30:45 

    >>1

    旦那は優しいのですが、気が利きません。



    あるあるだけど
    実際に
    優しかったためしがない。

    優しい人なら妻や子供のこと考えられるし、自己中ではない。

    +77

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/20(日) 00:31:28 

    >>59

    わかるw

    その前置きいらないよねって思う😅

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/20(日) 00:33:18 

    >>1
    うちの夫も自己中です、今までコイツまじで頭おかしい奴だなって何回も思いましたw

    1人目を妊娠中、産後の行動、もうほんっとに自己中。ある時に「私、もうあなたのこと大事にしようと思えない。反対に自分がこういうことされたら私を大事にしようと思えるか?」と真剣に伝えたことありました。話は真剣に聞いてくれましたが、理解してなかったです。(行動が変わらなかった)
    ちなみに頭脳は私より遥かに良いです。
    要はしてほしいことを的確に伝えることが大切だと思います。

    主さんの
    “吸ってもいいけど、タイミングをみて!とは何度も言っています。 ”
    これは間違い。

    正しくは
    “私がまだ食べ終わってないから、子供見てて欲しい、悪いけどタバコはその後でも良い?”
    だと思います。

    +87

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/20(日) 00:33:28 

    >>1
    気が利かない旦那なら気づいた時に先に言ってしまう。
    「あなたが食べ終わったら子供みててね」とか。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/20(日) 00:35:22 

    >>19
    いやお腹痛い時無理ちゃう?

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2020/09/20(日) 00:36:45 

    >>19
    こわいw

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2020/09/20(日) 00:39:09 

    私の顔の前でおならするから私も仕返したら「お前のは臭いからするな💢」って怒られる😡

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2020/09/20(日) 00:41:54 

    >>1
    自分の家なら気が抜けてリラックスしていたんだと思う
    男性は女性ほど複雑な気遣いはできないと思っていた方が自分も気楽でいられる

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/20(日) 00:50:36 

    >>24
    そっか...
    じゃぁもうアラフォー世代じゃいい男が残ってるわけないよね
    潔く諦めるよ(涙)

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/20(日) 00:56:22 

    その場で、
    ちょっと待ってー、私がごはん食べ終わるまでみててとか言えば良くない?
    気がきかない人には、その場、その場で、言葉にして命令しないと伝わらないよ
    後で怒ったところで変わらないよ

    +38

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/20(日) 00:57:34 

    何年経っても自己中の自覚がないから、携帯のスケジュールに旦那の自己中行動を記録して、本人が忘れた頃に同じことしてやったよ

    ごちゃごちゃ言ってきたけど、○月○日にあんたも同じことやってんだから文句あんの??って言い返したら黙ってた!

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/20(日) 00:59:25 

    >>10
    トピ主よりエグい。これはひどい。婚姻関係継続できません。

    +102

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/20(日) 01:01:01 

    うちのも子持ちになっても独身時代引きずろうとするしスタンスを意地でも変えたがらなかったりするから不公平感にイライラしたよ

    私は何度もぶちギレて一人で暮らせばと締め出すこと数回で少しずつ自覚が芽生えたのか勝手がわかってきたようだよ
    空気読めない男は甘やかしちゃダメだと思う


    +13

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/20(日) 01:01:08 

    >>10
    おにぎりなんかめんどくさい

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/20(日) 01:03:09 

    >>51
    飲み過ぎだけど、度数高いストロング系やビールもどきよりマシかも。でもお金かかるし体に悪いし嫌よね。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/20(日) 01:06:30 

    >>26
    実体験だけど

    普通に切れれるよ。声出ない状態なら言えないかもしれないけど

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/20(日) 01:07:41 

    >>63
    普通に出来る
    出来ない人が共依存になってくのかな?とここ見て思った

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2020/09/20(日) 01:09:19 

    >>64
    割と骨は簡単に折れるし箇所によるけど内蔵破裂しても喋れはする

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/20(日) 01:09:28 

    >>1
    『吸ってもいいけど、タイミングをみて!とは何度も言っています。 せめてわたしが食べ終わるまで息子を見て、待っていてほしいです。
    帰宅してからもちろんその旨伝えました』


    何度も言ってるのに改善されない…
    旦那さん何かしらヤバくない⁇

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/20(日) 01:11:15 

    >>10
    何それ
    うちなら、薬買って来ようか?
    ついでに子供の朝食も買って来るよ
    くらい言うわ

    +82

    -2

  • 79. 匿名 2020/09/20(日) 01:15:02 

    >>19
    私も。絶対キレるわ

    +22

    -4

  • 80. 匿名 2020/09/20(日) 01:16:49 

    男の人って本当に気が利かないよね。しかも全然気付いてない事が多い。女性からすると言わなくても分かるでしょって思うからこそ言い方キツくなっちゃったりするけど、そうするとそんな言い方しなくても…って男は思う。でもそもそも気が利かないお前のせいだろー!ってこっちは思ってる。
    いちいち言わなきゃ理解してもらえないのもストレスなんだけどなぁー

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/20(日) 01:23:37 

    わたしは旦那さんにこうして欲しい、ということがあれば何度でも言います。主さんも伝えたようなので、あとは次回に期待です。次回もだめならしつこく何度でも言いましょう。あなたの子でしょう!面倒見なさい!と。今、言い聞かせないと一生そのままです。最初になんでもやってあげるとなにもしなくなりますよ、男性は。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/20(日) 01:26:14 

    >>1
    義実家へ行くと王様化する男、多い気がする

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/20(日) 01:28:00 

    外食した時に、家に帰ってから主と同じように次は子供を見てほしいってお願いしたらこう言われた。



    「いやいや、その時に言ってよ。
    お前はいつも子供の側から離れないから入る隙もないし、ちゃんと手伝ってほしいって言ってくれなきゃわかんないよ」

    子供には常に誰かが付きっきりでないといけないし、お前が見ようとしないから私がずっ見てんだろーが!ぼけ!

    しかも父親が子供に食べさせるのは"手伝い"じゃないし…。
    育児が女だけの役割だと思ってる男は滅びてしまえ。

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/20(日) 01:29:42 

    >>81
    でも何度も言うのも大変だよね
    嫌になって離婚しか考えられなくなったりする

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/20(日) 01:40:30 

    >>22
    私も思った笑

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/20(日) 01:43:46 

    自分が好きな家事(料理や洗濯)はすすんでやるが、苦手な家事(掃除整理整頓)は全くしない。掃除機かけるのも自分が何かこぼした時くらい。
    共働きです。これって自己中??

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2020/09/20(日) 01:44:40 

    優しかったら奥さんのことよく見て、ゆっくり食事させようとするんじゃない?義実家にいるならただでさえ気を使うし。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/20(日) 01:48:27 

    >>75
    いやいや普通に犯罪やからw

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2020/09/20(日) 01:56:08 

    >>22
    本当これ。
    タバコ吸ってる時点で無理。

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/20(日) 01:56:22 

    >>1
    わかるよ。わかる。もうね、気が利かないの、気付かないの。でもね、それ何年たっても自然治癒することはないし、「なんて気が利かないの?!」のイライラが夫婦喧嘩になる。
    わたしは、全部もう頼むことにした。具体的に。

    両手ふさがってるから抱っこしてほしい!
    麦茶切れる前に少なくなったら沸かしてね!
    子どもの手を何がなんでも離さないで!

    30回言い続けて、ある日学習して、自分から出来た時に超ほめて感謝する。→次回からやるようになります。

    一つずつしか学習できないので、時間はかかるが、頑張ってください。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/20(日) 01:57:29 

    その都度、すぐに言うと良いよ!
    たぶん後から言われてもピンときてない。

    あと横だけど、義父母が注意しないこと、私は気にならない。
    もういい大人で、家庭がある息子に子どものように親が注意するほうがおかしいと思うから。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2020/09/20(日) 02:01:32 

    男はアホなので誉めて伸ばすに限る。

    え?私よりオムツ変えるのうまいね!
    すごい!私より泣き止むの早い!
    え??これやってくれたの!超助かる!ありがとう!!

    さらに、他人の前でもほめる。

    調子にのって色々やること増えます。

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2020/09/20(日) 02:10:27 

    >>15
    ゴローさん(*´Д`*)

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/20(日) 02:13:30 

    犬はその時に怒られないと分からないそうです。っての聞いてからその時に言うようにしている。後から言っても聞かないと思っている。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/20(日) 02:16:33 

    男なんてそんなもんさ!
    うちは先週保育園の運動会だったんだけど(コロナの為中止からの小規模)子供二人寝かせてお米研いでお弁当作るのに5時半にアラームかけようとしたら運動会で休みを取ってる旦那が『明日はゆっくり寝れるわ~』だと。
    もうね,期待するだけ無駄。
    どうせ何もしないなら余計なこと口にしないでほしいわ。

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/20(日) 02:20:23 

    うちは近所の定食屋の出前で美味しいところがあってよく頼むんだけど、自分の分食べながら人の食べてる物までどんどん横取りしてく。
    とんかつなら真ん中の2個とか。
    酷いときは、俺はかつ丼食べるからガルコはタンタン麺だなって私の頼む食べ物まで決める。
    特にケチじゃないのでタンタン麺もういっこ頼む?って聞くとそんなに食べれないからーって言いながら、結局私のやつ食べる。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/20(日) 02:24:09 

    >>80
    言わなくても分かってほしいという意見に対して「構ってちゃんかよ」みたいに馬鹿にする人もいるよね。
    でも女性特有の気配りって、女性同士うまくやっていく為に挨拶レベルで身に染み付いているものだからなぁ…
    それをいちいち指摘するのは、毎回挨拶を促すようなもので気が引けるしうんざりしてしまうよね。
    性格の良し悪しというより、そもそも男性と女性のコミュニケーションの在り方の違いなのかな。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/20(日) 02:34:03 

    >>67
    横だけど
    アラフォーなら結婚自体諦めた方がいいかも…
    35超えたら結婚の可能性は2パーって聞いた事ある…

    ちなみに…私もアラフォー独身w
    お互いたくましく行きてこ!!

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/20(日) 03:18:40 

    >>1
    諦めた方が楽じゃない?
    本当に優しい人なら、相手のことを思いやれるけどね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/20(日) 03:18:47 

    >>88
    私は病院行って警察署行ったけど
    しない人はなあなあになっちゃうかもね

    成人で既婚者なら骨折れて病院で怪しいと思われても通報されないよ

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/20(日) 03:26:48 

    >>1
    奥さんも別に急がずにゆっくり食べればいいんじゃない?
    タバコも何十分もかからないから、戻ってきたら子供お願いって言えば良くない?
    男ってそういうこと言わないと気づかないよ。
    それが男脳。
    お父さん見ててわからないかな?

    +6

    -12

  • 102. 匿名 2020/09/20(日) 03:27:58 

    >>15
    まさに!
    ここで言わなきゃいつ言うの?

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/20(日) 03:46:31 

    >>1
    こういう旦那への不満のトピみるといつも、、

    「だってそういう人をあなたが選んで結婚したんだから仕方ないんじゃないの?」
    「そもそも旦那があなたをその程度に扱うのは、なめられ、軽くみられるあなたにも原因があるのでは?」
    「結局は、何、あてつけ??」

    と、結婚に憧れている独身の私はいつも思う。。

    +6

    -17

  • 104. 匿名 2020/09/20(日) 03:51:17 

    >>1
    そもそもそういう人を優しいとは言わない?
    優しい人はその状況でたばこを吸いにはいかない。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/20(日) 03:55:48 

    >>59
    私もそう思う!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/20(日) 04:12:22 

    >>1
    じゃあ優しくないじゃない!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/20(日) 04:20:00 

    >>1
    別に自己中って程ではないよ
    ほとんどの男はそうだよ
    旦那にカラッと言えば済むことじゃないかな..
    明るくかかあ天下になりなよ

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/20(日) 05:02:50 

    >>10
    単に想像力が無くて言えば分かってくれる系か
    元の家庭環境がそれが当たり前だと思ってる系かで大分変わるだろうね

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/20(日) 05:11:24 

    >>1
    気が利かないとか自分のペースっていうとユルい表現だけど、単に自分勝手でワガママなだけだと思う。
    それに男は気が利かないというのは単なる言い訳だよ。職場でも同じように振る舞ってると思う?要は家では調子よくやる気スイッチをオフにしてるだけ。
    だって旦那からしたら「男は気が利かないから仕方ないよね~」という免罪符があるほうが家で楽できるもん。

    本来なら相手を思いやる気持ちで、お互い察して、家事等は気がついたほうがやる…が理想であるが、まっ、それは無理なので、
    まずは役割分担などルールを1つ1つ具体的に決めるしかない。(話し合いお互いが納得の元。)
    そして決めたルールは箇条書きで紙に書き見えるところに貼る。これをやらないと駄目。男は曖昧なことについては、何かにつけ屁理屈を言って怠けようとするから。しかし、ルールとして納得の上役割が明確になっていればきちんと行動もします。

    うちはこれで少しずつ旦那の行動が改善されてきているので、もし参考にしてもらえればうれしいかなと。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/20(日) 05:13:44 

    というかなんで普通に、私食べ終わるまでをちょっとみてて〜と旦那に言えないのかしら。
    文句言うとか怒るんじゃなくて、自然の会話として。
    普段から旦那にちゃんと感情や欲求は伝えてないんじゃない?
    黙ってたら人は、特に男はあなたの気持ちはわかりませんよ。
    主さんもちょっと察してちゃんで1人で勝手にどんどん不満溜め込む理不尽なタイプだと思う。

    +14

    -5

  • 111. 匿名 2020/09/20(日) 06:02:03 

    >>1
    わかります!同じです。
    ただうちの場合は、それぞれの両親宅でご飯食べるときは進んで子供の面倒見るんですよね。
    外面が良いんです。
    子供たちが4歳と1歳ですが、自分だけ好きなペースで食べ、私たちがまだ食べてるのにたばこ吸いに外に行きます。外出先でもそうです。もっと言うと付き合ってるときからもそうでした。
    食べ終わるの待ってもらっても、たばこ吸いたいのか聞こえるようにため息するし、まだ?って言われるし…諦めてます。

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2020/09/20(日) 06:02:08 

    ムカつくよね
    基本男はこんなやつが多い
    子供なんだよ
    言わなくてもできる男は貴重な大当たり
    面倒だけどいちいち言ってやってもらうしかない
    そうする内にやっと自分の役割を理解するようになる
    何年もかかって大人の男になっていくもの
    何度言ってもできない、もしくはキレる男は
    脳に障害があるハズレ男なので諦めるか離婚だね

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/20(日) 06:05:29 

    >>1
    うちも外食で食べたら食べ終えた子供は連れて先に店から出られるB型自己中。
    とにかく待てないのよ。なのに食べに行きたがるからめんどくさい。義父もそうだならこれはなおらないと思う。
    ただ義実家だけのこと?外食や自宅でもそうなの?
    子供あやしながら食べてることを義理の親は何も言わないのかよ!とはおもった。
    男はそういうところ疎いから義母が食べた旦那に「がるこちゃん食べれないから抱っこしたり!」って言ってくれたり「ばーばが抱っこしてるから先食お食べ」って言ってくれた。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2020/09/20(日) 06:13:27 

    普段は優しいけど思い通りにならないと不機嫌になるのが疲れる
    本当にちっぽけなことだけど「ラーメン食べたい」とか夕食準備してるときに限って言われるから「準備してるから明日にしよう」って言ったら不機嫌になる
    献立考えて買い物して料理作ってるこっちの身にもなってほしい…

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/20(日) 06:18:05 

    仕事から帰ってきたら自分一人でお風呂に入りササッとご飯食べ、すごい眠いから先寝るねと寝室に行きます。
    私は子二人のお風呂と歯みがきと寝かしつけ…

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/20(日) 06:24:32 

    >>103
    旦那はガチャだから、結婚してみないとほんとにわからない。
    二回結婚したけど、ほんとに独身の時知ってたら結婚してなかったということばかり起こるよ。
    どれだけ気をつけて観察して選んでも、それでも色んなことがあるのよ、、あてつけじゃないよ。

    +11

    -4

  • 117. 匿名 2020/09/20(日) 06:29:21 

    >>86
    料理、洗濯を"すすんで"やってくれるの羨ましい!共働きで家事の中で何かを"すすんで"やってくれるなら、できた旦那様ですよ!家事の中で掃除整理整頓を後回しにする私も自己中かしら?
    そもそも、やってくれるっていうのも変な表現なんだけどさ。
    うちも共働き子供2人収入同程度。すすんでやってくれるのはゴミ捨てと洗濯たたみ。7年ガミガミ言い続けてこれだけ。
    旦那が自己中=周りへの気遣いがないと、義実家の育て方が悪かったんだと、恨み辛みが募るわ。同じ墓に入りたくない。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/20(日) 06:32:29 

    コロナになる前から家族でのお出かけはほぼスーパーに行くだけ。
    午後イチにスーパーに行って大量の買い物袋を家に運んでくれたあと、子供が泣いてようが俺このあと出かけるからと、3人残しバイクなり車なりでほぼ毎回どっか行って、夕飯ができるぐらいに帰ってくる。

    +6

    -7

  • 119. 匿名 2020/09/20(日) 06:44:08 

    >>59
    明らかに問題ある人なのに「でも良い所もあるんだ」って言っちゃう女性にもなんだかんだ問題あったりするんだよね…(^^;)依存体質だったり。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/20(日) 07:06:44 

    >>43
    なんで「ちょっとw」って「w」が付く感じで言うの?私なら「ねぇ、ちょっとー💢」だな。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/20(日) 07:12:53 

    私にいっぱいチュウしてくるくせに私がチュウしたら「汚いからやめろ」って言われる
    めっちゃ腹立つ😡⚡

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/20(日) 07:17:04 

    >>21
    普段義母には抱っこされたくありません。
    って言ってるくせにこういう時だけ笑

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/20(日) 07:26:20 

    >>39
    隣のテーブルで、そんな親子がいた。
    まだ食事中の母親と男の子。ずーっと父親は無言でスマホいじってて
    男の子のトイレに連れて行くのも母親
    その間も父親はスマホ

    その家族が帰る時に、父親の隣に女の子がいたのでビックリした。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/20(日) 07:39:38 

    子供への怒り方が自分の機嫌によって変わる。普段は怒らない事も自分が疲れてたり他でイライラしてる事あったら子供へあたる。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/20(日) 07:44:22 

    >>1
    今の時代にタバコ吸ってるってだけで
    人間性にも疑問符がつく
    スーパーやコンビニでタバコ買ってる人を
    よく見てみなよ
    品のある人はまずいない

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2020/09/20(日) 07:45:12 

    >>6
    一生変わらないよね~

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/20(日) 07:46:56 

    ほんと、わかってないよね、パパ。
    パパが子どもにそういう接しかただと、そのうち子どもも懐かないから、結局いつまでもママばかり頼るようになるよ。うちが、そうだから。
    ママ!ママって言ってくるのは今だけとは言っても、我慢できない瞬間はある。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/20(日) 07:47:36 

    >>22
    うちの旦那も吸う…みんなその点だけで無理なんだ。私は心が広いのか、な。

    +3

    -5

  • 129. 匿名 2020/09/20(日) 07:48:08 

    >>77
    もうその場で言うしか無いよね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/20(日) 07:50:34 

    >>116
    それほんと!結婚前までは見えなかったものが一緒に生活して初めてわかることが多い多い!
    だから結婚前に同棲してみるのも一つの手だよね

    夫だって結婚後、こんなはずじゃなかったって思ってるかもしれないからお互い様かもしれないけど
    それでもどこか折り合いつけながら暮らしてる
    理想と現実は違うでしょ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/20(日) 07:51:20 

    義実家から帰ろうって言ってるのに、いつまでも居座る。
    本当にムカつく。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/20(日) 07:53:57 

    子供が隣でテレビ見てるのに盛ってくる。
    本当にふざけんな。
    断ったら不機嫌になるし。
    仕事行け。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/20(日) 07:56:50 

    >>80
    本当に、お前の脳みそは何でできてるの??
    って感じ。
    その上、分からないならこっちの言うことに従えよって感じなのに、いちいち自分の意見を押し付けてくる。
    居ない方がマシ・・・。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/20(日) 08:04:36 

    そんな対応してくる旦那でも「優しい」って言える人も世の中にはいるんだな〜 
    絶対に他の部分でも自己中だろうし、私なら「この人は優しい」なんて絶対に思わないと思うわ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/20(日) 08:12:54 

    >>67
    アラフォーで同世代と結婚したけどすごく優しくて気が利くよ
    奥手の理系男子には頭が良くて優しい人いるかも

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/20(日) 08:12:58 

    >>96
    そんな旦那イヤだ。トンカツの真ん中2個黙って取られたら私ならブチ切れるわー。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/20(日) 08:18:53 

    >>82
    あと普段何もやってないくせに、イクメンアピールする男も多いと思う!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/20(日) 08:20:18 

    >>10

    許せないね。
    私なら冷静な声のトーンで反撃する。
    言われたままじゃ腹の虫がおさまらない。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/20(日) 08:24:01 

    >>1
    全然求めすぎじゃないよ!
    うちの旦那もホント同じような感じ!
    イライラするよね…
    でもうちの場合何言っても全然響かない。
    もうあきらめてる。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/20(日) 08:30:21 

    え?食べたら😃🚬💨

    何が悪いの。
    それを気が利かないお批判する前にヤニを断ち切れよ

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/20(日) 08:31:34 

    >>10
    冷凍したゴハン投げつけて
    「冷蔵庫に生卵あるから卵かけご飯でも食べてな!」
    と言う

    ごはんと卵と汁物みたいなもんだし十分だろ

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/20(日) 08:35:38 

    >>5
    無しじゃないけど
    優しいところもあるけど自己中って事じゃないの。実際そういう人も結構いると思うし

    優しさ感じずただの自己中しかなかったら完璧冷めてると思うし。優しいところもあるのに気が利かないところもあるからムカつくって意味に感じたけど。
    本人が優しいところもあるって言ってるのにそこ掘り返す意味がわからない。

    ただ愚痴るだけ愚痴ったら、すぐ離婚したら。ていうガル民多いくせに

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/20(日) 08:40:46 

    >>1
    喫煙者って鼻麻痺してるのか周りのこと考えないよね。非喫煙者からにしたら換気扇の近くで吸われても臭いのに。

    私の旦那もIQOSにして安心しきったのかベランダで吸い始めて近所からクレーム来たら困るからやめて!と話してもIQOSだから平気とか屁理屈言って聞かなく諦めてほっといて、しばらくしたら案の定
    私達の上に住んでる人が来てクレーム来たよ。タイミング良く旦那が出て対応してたけど話し終わったら「もうベランダで吸うのやめよ」て言ってたけど

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/20(日) 08:44:28 

    何度言ってもなおらないときは、たばこに行こうとするときに何度でも「ちょっとまだ私おわってないから子ども見ててー」と言う

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/20(日) 08:44:46 

    >>16
    批判ではないのですが、結婚前はどうでしたか?結婚してから変わりましたか?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/20(日) 08:48:34 

    男の人って周りが見えていない人多すぎない?
    家庭内でもそうだし職場にいる男の人も え?今!?っていうタイミングでやりだしたり…何なの?
    脳ミソが違うんだろうね

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/20(日) 08:51:55 

    >>1
    たぶん、仕事で稼いできて、浮気もしない、

    これで充分と思ってるんでは?
    毎日子ども見てる女性ほど気が利かないのは仕方ない。毎日シングルファーザーぐらい子供の世話してる男性なら気がきくけど。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/20(日) 08:56:14 

    アホそうな旦那だね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/20(日) 09:14:36 

    うちの旦那もそう!
    本当にこういう奴だと思って諦めるしかない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/20(日) 09:22:57 

    主が男3と女1で泊まり行ってくるって言ったら旦那さんはOKなのかな
    少なくとも私は妹がそんなこと言い出したらひっぱたいて止める

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/20(日) 09:24:43 

    >>150
    トピ間違えちゃった…意味不明で申し訳ない

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/20(日) 09:25:48 

    >>45
    修行に、草。苦行だわ。
    そんな修行しなくていいよね。
    人格疑うよね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/20(日) 09:30:53 

    結婚して20年

    相手に期待しない。ただそれだけに少なくとも15年はかかったよ。私自身子供の頃に父親亡くしてどうしても理想の父親像みたいなのがあったしどんなに何度も幻滅しても心の奥底は小さな期待があったからさ。
    何度も離婚危機あったしでも離婚しても頼れる実家もないし我慢してるうちに小さな期待もなくなって今はなにしてもなんとも思わない。他人事のように見えるから不思議なものだよ!

    すると旦那も優しくなってきたりして今のが平和な時期を過ごしてるよ!

    長々と書いちゃったけど要するに相手に期待しないことが一番ってことよね!

    ただそれか本当に難しいってこと(笑)

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/20(日) 09:31:48 

    >>77気配り目配り心配りが出来るのはやっぱり女の人、母親になって身に付くことなのかな。男の人でそれが出来る人あまりいないような気がする。子供が出来ても基本自分。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/20(日) 09:34:38 

    >>116
    そうかも、しれないけどさ
    旦那の不満や悪口を聞いてると、一人もんには反対に嫌みに感じるときがあるんだよね…
    「文句を言える相手がいていいじゃん」、、てね

    すみません、ただの私の愚痴です

    私も少しでも自分に合う人をみつけられるよう頑張ります!

    +3

    -6

  • 156. 匿名 2020/09/20(日) 09:46:48 

    >>145
    今考えると、私の話をいつの間にか横取りしてたり、片鱗はあったけどはっきり気付いてなかったのかも。
    子どもができて、はっきり気付きました。
    実家に子どもと私と一泊しようとしたら、(自分が取り残されて寂しいから)自宅に帰れ、って言ったり、子どもが好きなら子ども優先なるかと思いきや、自分の趣味が最優先。私の気持ちは?って聞いたら、自分の気持ちばかり押し付けるな、俺の気持ちも考えろ、と逆ギレ。
    結論は何も期待しないのが1番です。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/20(日) 09:49:33 

    >>128
    無理というか今は産院でも言われるし常識になりつつあるよね?
    副流煙子供で検索すると怖いよ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/20(日) 09:49:39 

    クソ旦那。
    子供の面倒も見ないでドラクエウォークしに行った。
    帰ってくんな。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/20(日) 09:51:15 

    >>110
    伝えても応えてくれないとか、嫌な態度とられるとかあったんじゃないですか?

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/20(日) 09:51:47 

    40歳くらいの結婚はどうにでもなるよ
    いい人も暇してるでしょ
    普通は若い結婚の話をしてるからね

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2020/09/20(日) 09:56:37 

    自己中旦那というか喫煙者には何を注意しても無駄な気がする。どうしたって吸いに行く

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/20(日) 10:03:14 

    あまり家に帰らない、風呂と着替えだけしに来る、一緒に食事をしても自分が食べ終えたらタバコを吸いにいく、ネットしながら何本も吸うので長い、言わなければ自主的に動くことはない。でもいない時間が長いのでもういない人と思って過ごしてる。食事も子どもと自分の分でおしまいなので好きなものが食べられる。書いてたらなんのために結婚してるんだろと思ってきた。でも今のところ離婚拒否されてる。これもモラハラ?

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/09/20(日) 10:23:51 

    >>10
    言われっぱなし⁉️
    治ってからめっちゃ文句を
    言うわ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/20(日) 10:26:38 

    「息子、面倒みてよ」
    具体的に指示しないと
    分からない人とか?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/20(日) 10:27:22 

    <<162

    羨ましい…

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2020/09/20(日) 10:38:53 

    >>80
    昔読んだネットニュースの記事で「男の9割は発達みたいなもんですから」と言っていた男性の記事を思い出した。そもそも男女で脳の作りが違うのよね。気の利く男性って女性脳に近いのかも。
    私も結婚するまで男女の違いがあるなんて知らなくて、夫をなんて性格の悪い男だと思ったこともあったけど、もう脳が違うなら納得。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/20(日) 10:39:22 

    >>133
    子供の方がまだ素直に聞くよね
    こっちが一から十まで筋道立てて、喧嘩になりたくないから穏やかに話してるのに、何かと屁理屈、反論してくるから泥沼にはまりやっぱり喧嘩になる
    そのうち何回も同じこと言われてやっと理解するのか、折れてくる。もう本当に疲れる
    喧嘩なんて余計な体力使いたくないから、目をつぶる時もあるけど、この生んだ覚えのない男はいつまで経っても変わらんのだろうな

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/20(日) 10:44:37 

    >>116
    あと、子供生まれると旦那のポンコツさが露呈するっていうのもないですか??子供いない時はいいけど、生まれると色々できなすぎてガッカリみたいな。なんでも言わなきゃいけない、教えなきゃいけないってなんでなんだろう。見て自分から動いたり学ぶってのがほんと弱い。頭が良いって勉強だけに限らないなってすごく思うよ。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/20(日) 10:57:19 

    >>120
    家なら💢だけど義実家だから‪wで…‪w

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/20(日) 11:00:28 

    >>114
    うちの旦那もです。少しでも気に食わないことがあるとすぐ不機嫌になって、俺は今機嫌悪いんだぞアピールしてきます。ほんっとウザい。自分の機嫌くらい自分でどうにかしてほしいです。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/20(日) 11:26:32 

    >>168
    わかるわかるー!
    私はもう旦那は長男だと思ってるよ。育て直しだよね、、!

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/20(日) 11:28:26 

    >>1「タイミングを見て」では
    どのタイミングなのか分かりづらいよ。

    「私がこれから食べるから子供見ててね?煙草はその後にしてね。」
    って私なら言う。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/20(日) 11:34:37 

    食べ終わったならちょっと子供見ててーって言えばいい話
    言わないで察しろは無理よ

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2020/09/20(日) 12:02:57 

    >>1
    うちの旦那も優しいけど、気がきかないタイプだから分かるよー。
    とにかく言わないと気づかない。
    視界が1cmくらいしかないのかな?ってなる(笑)

    でも、気付いてたら子供のことも率先してやるし、私の事も助けてくれる。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/20(日) 12:03:03 

    >>1
    やってほしいことを伝えて、態度を直してくれるならまだいいと思う

    自発的に、気が効くのを求めても難しいだろうからその都度要望を伝えるしかないかな

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/20(日) 13:20:42 

    >>83
    うちの旦那もそれ言う!

    その時に言えば言ったで機嫌悪くなるくせにね
    いつ言っても結局機嫌悪くなるんだもん腹立つわ

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/20(日) 15:19:54 

    義実家行ったら仕方ない気がする
    期待しない方がいいよ
    無駄なストレス溜めない方がいい

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:55 

    うち子無しで1kに住んでるんだけど、キッチンとトイレがまあまあ近いんだけど、朝ごはん作ってると、うんちしたいからあっち行ってと部屋に行かされる
    ご飯作ってる途中なのに中断しないといけない
    週4くらいある
    地味にイライラするんだけど、私もわがままなのだろうか?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:29 

    >>16
    うちも。こういうことはしょっちゅうだけど、指摘したり文句言ったら逆切れする。奥さんが不満そうな顔したり怒ってたり、文句言った時にゴメンネってなるなら私ならなんでも許せる気がする。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/20(日) 19:57:04 

    それって優しくないと思う…

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/20(日) 20:44:20 

    >>39
    立って食べてるお母さん見たことあるよ。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/20(日) 21:15:56 

    >>171

    私は育て直しを放棄した
    夫はタバコ休憩1回30分を何度もする癖に、私は朝から育児に家事にずーっと動きぱなしでお風呂前に5分休憩させて、の一言で

    俺が休みで家に居てあげてるのに、お前だけなんでそんな疲れてんの?だって

    気が利く俺
    優しい俺
    子どもと公園行ってあげる俺
    疲れた嫁のために台所ぐちゃぐちゃにしてギトギトの野菜炒め作ってくれる俺
    洗面所で鍵かけて休憩してるとマイナスドライバー使って開けて見にきてくれる俺
    俺俺俺俺オレオレオレオレ
    はよ連休終われ

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/20(日) 21:17:55 

    休日の度に出かけたがるが、行き先を決めるのも運転も私なので、生理や気分がのらない日に断るとめっちゃ不機嫌。行き先決められないくせに出掛けないのは不服らしく、その日はため息ばかり。気晴らししておいでよと勧めても旦那1人だとラーメン代もお小遣いから出すから行きたくない、家族サービスを恩着せたいっぽい。土日に旦那が休みだと本当ダルい。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/20(日) 21:23:32 

    >>1
    うちの旦那も優しい方だけどに気は効かなき人

    うちはタバコは吸わないけど、言わないとやってくれないことが多い。
    だからオムツ変えることや、食事の時の抱っこなどは、当たり前に夫もするもんだと言うようにしてて、やらせます

    主さんは何故その場で言わなかったのですが?
    私なら人の目があってもすぐその場でいいます
    言えば優しいので、言わた事は嫌な顔せずにします
    なので、こう言う質問がある度に何故その時その時で解決しないのか不思議です

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2020/09/20(日) 22:08:49 

    >>128
    心が広いではなく、子供の健康のことは考えてないんだなって感じます。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/20(日) 23:19:15 

    >>1
    優しない上に気もきかないし自己中でした。
    ・車の運転中に寝ると怒る
    ・タバコ中毒、出かけ先は常に喫煙所探してイライラ
    ・上げ膳据え膳当然。家事全くしない。共働き
    とにかく自分が損することが大嫌い、買い物頼むなんてありえない。
    なんで結婚してたか分からない位にしょうもない男だったな…
    あっ元なのでご安心を、浮気されたら離婚しました。

    クソ元夫と主の旦那さんとじゃ全然比べものにならないえど、個人的にタバコに執着する男は嫌いです。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/21(月) 00:21:04 

    >>1
    義実家には行かない。文句言われたらタバコの事を言う。改善を約束するまで拒否

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/21(月) 18:07:19 

    連休中でイライラすることが多くてこのトピ見に来ました。うんうんと納得出来るだけ心の救いです。旦那の愚痴みたいになってしまって申し訳ないです。もう違う人間の種類なので全て諦めました。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:14 

    私の旦那も自己中
    話しかけたって携帯に夢中でわざと無視されて聞こえなかったっていうフリされる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/21(月) 22:01:35 

    >>1
    同じタイプだから分かります
    疲れますが、こちらは旦那の行動は読めるので、先手打って声かけします
    まわりをみてないし、自分の思ったことがあれば何も考えずそっちをやってしまうので旦那もその都度言われた方がいいみたいです
    また、あとから注意しても全くなおらないのでその都度の先手指示をします
    贅沢いえば指示待ちしないで自分で状況みて考えて行動してほしいですが無理ですし、頼めば嫌な顔せずやってくれるので先手で頼んでます
    なので主さんのこのパターンなら、旦那が食べ終わりそうな頃に「私も食べたいから子どもみててくれる?」と声かけます

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/22(火) 16:13:24 

    >>1
    うちの旦那もこうでした。
    完全に舐められ、今では立派なモラハラ夫です。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/22(火) 23:17:35 

    麦茶を子供の水筒の分だけ作ってるんだけど(私も夫も飲まない)、水だしだとあんまり美味しくないって子供が言うから煮出してたんだけど、そうすると1日しかもたないってこないだテレビで見て、ペットボトルの買うようになったんだよね。普段は自分で買ってくるけど、今回は買ってきてって夫に頼んだら、1000円もするんだぞ、冷蔵してて1日で悪くなるわけないし、仮に腐っても飲めるだろ!ってキレられた。
    ネットやテレビの情報に踊らされ過ぎで面倒くさいだって。
    こんなのの血をひいてる子供だから、腐ったの飲んでも平気だろうしこれからはどんどん腐らせるわ。とりあえず明日の夫の晩御飯は消費期限3日過ぎたもやしで。腐ってても食べられるんでしょ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/23(水) 20:28:19 

    >>90
    うちもこのパターン。
    何でわかってくれないの?同じ親なんだから言わなくても自分から気づいてやってほしい!はまじで時間と労力の無駄。
    大人なのに、旦那なのに、父親なのに、それくらいわかれよ!やってくれよ!ってくっそイライラしたけど、我慢してその時やってほしいことを優しく言い続けて、やってくれたらありがとーって言ってれば後になって超楽になるから騙されたと思ってやってみて!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/23(水) 20:36:44 

    >>192
    これは旦那さんの気持ちもちょっとわかる。
    うちも夜煮出したやつ冷蔵して翌日、翌々日くらいは持たせちゃうけど全然平気だよ。
    1000円もするってどれくらいの量で1000円なのかがわからないけど。
    どっちにしても煮出しのが断然安いと思うし1日分作って余ったら捨てればいいじゃない。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/23(水) 22:50:38 

    >>34
    本当にそれ。それを当たり前だと思ってる。
    「○○○(子ども)のせいで俺は○○出来なかった」「俺は○○○(子ども)の相手してた(ドヤァ)」とか発言された時、内心「はぁ?」って思ってるけど面倒くさいからそのまま。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/07(水) 15:29:51 

    自分が帰宅した時間に他の人がお風呂に入ってると文句を言う
    子供が見てたのに何も言わずチャンネルを変える
    自分の気分で子供を叱る
    自分は服を脱ぎっぱなしなのに子供に片付けろとうるさい
    子供の病院に行くのに自分の都合が合わないと言う
    子供かよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/12(月) 15:32:29 

    大丈夫?休んどきな
    とか言うけど何もしてくれない

    ご褒美にデザート買いな
    とか言って自分の分も高いやつちゃっかり買わせてくる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード