
ごみの中から現金700万円 岐阜の廃棄物処理業者敷地で
89コメント2020/09/18(金) 16:15
-
1. 匿名 2020/09/17(木) 22:02:32
+19
-0
-
2. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:15
正直者+153
-0
-
3. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:24
お金欲しい。+93
-1
-
4. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:34
こういうのってヤバイお金がほとんどなのかな?+119
-0
-
5. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:39
>>1
悪いお金が有り余ってて捨てるヒトたまに発生するのね
くれやー
+93
-0
-
6. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:44
プリーズ🥺+17
-0
-
7. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:49
ありがとう+10
-0
-
8. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:51
誰のお金なんだろうね+41
-0
-
9. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:52
>>1
こういうのたまにあるけど袋の中身漁って見られてるの?+16
-0
-
10. 匿名 2020/09/17(木) 22:04:04
捨てるならくれよ+28
-0
-
11. 匿名 2020/09/17(木) 22:04:10
あ、そういえば最近700万無いと思ってたんだよね!!
うっかり無くしてたわ+208
-7
-
12. 匿名 2020/09/17(木) 22:04:25
ほんとに700万だったのか?+16
-0
-
13. 匿名 2020/09/17(木) 22:04:45
間違ってヘソクリ捨てたとか、そういう可能性もあるのかな+10
-0
-
14. 匿名 2020/09/17(木) 22:04:49
岐阜だったら私だと思う+111
-3
-
15. 匿名 2020/09/17(木) 22:05:00
こういう事件?って時々ニュースで聞くけど、どんな人が捨ててるのかなーって思う。寄付でもすればいいのにと思うけど、やばいお金なのかなーとか想像してみたり。謎。+8
-1
-
16. 匿名 2020/09/17(木) 22:05:30
無縁の岐阜に 私は名乗り出ること出来ないや+15
-0
-
17. 匿名 2020/09/17(木) 22:05:40
>>4
タンス預金が多いよ
ステレオのアンプの中とか、タンスの隠し扉とか。
高齢者が亡くなると、親族がお金あるのを知らないまま捨てたりとかも多い+142
-0
-
18. 匿名 2020/09/17(木) 22:05:56
>>9
燃やせない物を布とかにくるんで捨てる人いるから、何かに包まれててそこそこ重い物は開いてみるんじゃない?+9
-0
-
19. 匿名 2020/09/17(木) 22:06:29
はーい
はーい🙋♀️
私のでーす+51
-0
-
20. 匿名 2020/09/17(木) 22:06:42
あ、それ私のですー!!+40
-0
-
21. 匿名 2020/09/17(木) 22:06:58
惜しい!
あと77万あったら777だったのに+3
-4
-
22. 匿名 2020/09/17(木) 22:07:14
私のかも!+17
-0
-
23. 匿名 2020/09/17(木) 22:07:31
>>1
タイミング悪く複数人で発見しちゃって、互いに言い出せないまま責任者のとこに着いてしまったんだろうなぁ+53
-1
-
24. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:38
>>23
そうかもw+15
-0
-
25. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:50
隠し財産、知らずに捨てられた?+11
-0
-
26. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:52
脱税とかの表に出せないお金+6
-1
-
27. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:54
うちのポストに誰か捨ててくれないかな+39
-0
-
28. 匿名 2020/09/17(木) 22:10:49
>>23
言い出せないって何を?+4
-0
-
29. 匿名 2020/09/17(木) 22:10:52
大昔、東京?で一億円拾った人がいた。
落とし主は現れませんでした。+9
-0
-
30. 匿名 2020/09/17(木) 22:11:27
【急募】
表に出せない現金あげます。
9/18の14時に○○公園までお越しください。
こんな募集あったら?
+ 行く
- 行かない+1
-31
-
31. 匿名 2020/09/17(木) 22:11:34
私のかも!+3
-0
-
32. 匿名 2020/09/17(木) 22:11:54
>>29
それは脱税したお金じゃないかと思う+14
-0
-
33. 匿名 2020/09/17(木) 22:12:17
>>30
いくらって書いてないやん+1
-0
-
34. 匿名 2020/09/17(木) 22:12:39
>>32
多分そうだろうね。
+2
-1
-
35. 匿名 2020/09/17(木) 22:12:51
>>2
正直に届けたあなたに1割あげましょう…
とかなればいいのにね!正直になるって偉いよ。+47
-0
-
36. 匿名 2020/09/17(木) 22:13:00
郵便受けに700万の入った封筒があったらどうする?+8
-1
-
37. 匿名 2020/09/17(木) 22:13:04
何年かに一度くらいこういうのあるよね、本当に不思議
いらないなら寄付でもすればいいのに+6
-1
-
38. 匿名 2020/09/17(木) 22:14:12
>>33
わかりました。あなたは行かない方ですね。+1
-0
-
39. 匿名 2020/09/17(木) 22:14:31
それ私のでーす!そこにあったか!+2
-0
-
40. 匿名 2020/09/17(木) 22:15:17
亡くなった方のタンス貯金とか?
+4
-0
-
41. 匿名 2020/09/17(木) 22:15:38
>>36
びっくりする
+13
-1
-
42. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:04
>>11
え?私もなんだけど偶然だね笑+35
-0
-
43. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:06
>>37
寄付なんかしたら脱税がバレて大ごとになる。+1
-0
-
44. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:13
これって身元が見つからなかったら発見した人が貰えるのかな?+3
-0
-
45. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:42
>>4
親戚が突然亡くなってしまい母が部屋の掃除をしていたら、押し入れの紙袋の中のお菓子の缶の中に100万円以上入ってたそうです。中身確認せず捨ててたらゴミ処理場で見つかってたかも+57
-1
-
46. 匿名 2020/09/17(木) 22:18:16
>>36
怖いから警察を呼ぶ
自分で持って行ったら駄目らしい。変なのが来て、金額が少ないとか言われてヤバい事に巻き込まれる事もあったんだって。
道に落ちてる財布も要注意らしいよ。+23
-1
-
47. 匿名 2020/09/17(木) 22:18:53
>>36
やっぱり怖いよね。拾った場合は勝手に自分のものにしたら罪になるんだっけ
でも自宅ポストにいれられてたら、一応わたしのもの?どっかから見張られてそうだし落ちついて暮らせないから警察へ…?嬉しいとかより気持ち悪いもんね。
+6
-0
-
48. 匿名 2020/09/17(木) 22:19:20
>>1
こゆうのどんどんでてきそう
タンス預金の金持ち婆さんが日本に何千万人もいるから
死んだ後に出てくるケースが間違いなく増える
+1
-2
-
49. 匿名 2020/09/17(木) 22:20:11
>>25
絶対取られるのが嫌な大嫌いな人がいて
捨てたとかかな?+0
-0
-
50. 匿名 2020/09/17(木) 22:21:19
>>28
山分けしちゃおうぜっていう話とか?
後からトラブルになるかもしれないし正直に話したほうがいいよね
ニセ札かもしれないし+20
-0
-
51. 匿名 2020/09/17(木) 22:22:59
>>36
怖いからその場で警察に電話かな
これでラッキー!ってなる人相当メンタル強いと思う
+9
-0
-
52. 匿名 2020/09/17(木) 22:23:42
>>41
そりゃそうだ笑+1
-0
-
53. 匿名 2020/09/17(木) 22:25:14
捨てるなら私にくれ(´・_・`)+4
-0
-
54. 匿名 2020/09/17(木) 22:26:58
>>5
>>1
死んだ婆さんがどこかに隠してたタンス預金の類だよ
婆さんすぐタンス預金するから日銀がどんなに万札刷ってもいくらでもタンス預金で貯め込むからブラックホールみたいにすぐ市中に流通する通貨を消して減らしてしまう。いつまでもデフレ脱却できない大きな原因。
日本の婆はいろんなあらゆる点で日本の成長と繁栄を妨げる存在だが、養わざるを得ない仕方ない。+3
-1
-
55. 匿名 2020/09/17(木) 22:28:27
>>27
いつもそう思ってる+8
-0
-
56. 匿名 2020/09/17(木) 22:29:28
うっかり落としちゃった!それわたしの〜🙋♀️🙋♀️+3
-0
-
57. 匿名 2020/09/17(木) 22:33:37
それは私のですキリッ+1
-0
-
58. 匿名 2020/09/17(木) 22:34:54
>>54
700万ごときたんす預金でしかないと言うことか
しかし日銀が困るほど経済まで破綻させるほど婆さん達の箪笥預金が?
その他のもっと富裕層が遣って回すでしょう?+2
-0
-
59. 匿名 2020/09/17(木) 22:35:21
>>2
でももし自分が見つけたとしてこんな大金怖くて届ける以外の選択肢がない…+15
-0
-
60. 匿名 2020/09/17(木) 22:35:39
>>27
でも実際入ってたら嬉しいよりビビる、怖くて使えない。局地的なゲリラ豪雨みたいにうちのベランダにだけ降ってきてほしい。+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/17(木) 22:37:35
こういうのって、人に言えないお金なんだろうなっていつも思う。持ち主現れないもんね。+1
-0
-
62. 匿名 2020/09/17(木) 22:38:08
>>54
日本の妨げをしているのが『日本の女性』だけってことはないない👋+2
-1
-
63. 匿名 2020/09/17(木) 22:38:39
>>60
意味は一緒やんけ笑+4
-0
-
64. 匿名 2020/09/17(木) 22:38:47
>>50
そしたら1円も入ってこないんだけどね+2
-0
-
65. 匿名 2020/09/17(木) 22:40:06
>>36
ちょびっと欲しいのが本音。でも小心者で大悪党にはなりたくないから警察に通報。そして持ち主不明になった暁には貰いたいものだ+5
-0
-
66. 匿名 2020/09/17(木) 22:40:41
>>36
とりあえず床下に埋めて、暫く経ってから掘り出して一生ぶんのお菓子買う+8
-0
-
67. 匿名 2020/09/17(木) 22:44:13
>>58
超ど田舎のばあちゃん家にも500万ほどあったから、戦争で夫がってばあちゃんが全国に多数いたらありえるよね。本当ばあちゃん貧困だった。今にも崩れそうなボロ屋に住んでたし。そんなばあちゃんでも500万だぜ?都会にはもっと裕福なばあちゃんもいるわけで。かき集めたら相当な額になりそう。今100歳がたくさんいるし。+1
-0
-
68. 匿名 2020/09/17(木) 22:48:11
昔からこういうの探してる。
竹やぶの中、ごみ捨て置き場、そんなとこにあるはずもないのに…+4
-0
-
69. 匿名 2020/09/17(木) 22:55:18
>>68
桜木町にもしかしたら…+4
-0
-
70. 匿名 2020/09/17(木) 23:06:55
見つけても黙ってる人いそうだよね+3
-0
-
71. 匿名 2020/09/17(木) 23:07:19
私も
あーもう金見飽きた
使っても減らんし、寄付してもまだまだ残ってるし、どーしよ
あ....燃やすか。捨てよーっと。
って思えるくらい金稼ぎたい+1
-0
-
72. 匿名 2020/09/17(木) 23:17:30
タンス預金にする理由って何?+1
-0
-
73. 匿名 2020/09/17(木) 23:20:23
>>1
関係ないんだけど、
たまにこの47newsからのトピ画になってることあるとき、OKストアのロゴと似てるからいつも間違う+0
-0
-
74. 匿名 2020/09/17(木) 23:31:26
>>60
それもいいなぁ、、+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/17(木) 23:32:16
うちの家族間違って、?百万不燃ゴミにだしてしまった。あちこち問い合わせたが、わからずじまい。誰か盗ったかもしれないと思ってる。+3
-0
-
76. 匿名 2020/09/17(木) 23:34:37
言ってくれれば拾いに行ったのに+0
-0
-
77. 匿名 2020/09/17(木) 23:55:42
それ、私のです。+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/18(金) 00:37:39
>>64
わけのわからないお金なんて1円ももらいたくないよ
あなたは700万見つけたら全部もらっていく勇気があるのかな
素直に尊敬してしまう
そういう人の方が人生うまくやっていけるんだろうなぁ+3
-1
-
79. 匿名 2020/09/18(金) 00:47:59
>>35
誰も名乗り出なかったらもらえるんじゃなかったっけ?一度正直に言って正当にもらった方が堂々と使える。+6
-0
-
80. 匿名 2020/09/18(金) 00:59:00
>>79
会社が届けたら会社のお金になるんじゃないの?+6
-0
-
81. 匿名 2020/09/18(金) 01:50:46
>>1
タンス貯金でもしてた?
うちも大好きな祖母が急に亡くなってマンションも賃貸だったから早く荷物出してと言われたのであまり色々見ずに大切な物だけ取ってあとは業者に任せますってなってた。
どんどん部屋から物がなくなっていく寂しさで
「おばあちゃんの匂いがする物を一つでも取っておきたい」と思いよく着ていた花柄のワンピースを探していたら、タンスから680万出てきた。しかも聖徳太子の1万円で。
郵便局に持って行ったら、福沢諭吉に交換してもらえました。
祖母の法事をする度に大切に使っています。
気づかなかったらそれもきっとゴミ処理場行きだったと思う。+6
-0
-
82. 匿名 2020/09/18(金) 02:09:08
あ!それ、私のだわ…+0
-0
-
83. 匿名 2020/09/18(金) 02:30:42
そんなゴミ袋にお目にかかりたい+0
-0
-
84. 匿名 2020/09/18(金) 03:00:53
ん、私のかな?+0
-0
-
85. 匿名 2020/09/18(金) 08:29:07
絶対何人か
名乗り出てくる+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/18(金) 11:20:39
>>32
その場合は届けた人はもらえたのかな?+1
-0
-
87. 匿名 2020/09/18(金) 11:21:39
>>66
かわいい。笑+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/18(金) 14:02:19
こういうこと表面に出ないだけで
結構あるみたいね。
黙ってもらってる人がいるみたい。
天の恵みって解釈する人もいる。
大金拾うって一生にあるかないか。
経験することができるって
すごいよね。+2
-0
-
89. 匿名 2020/09/18(金) 16:15:07
10万でもいいので下さい…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岐阜北署は17日、岐阜市の廃棄物処理業者の敷地に搬入されたごみの中から、現金約700万円が見つかったと発表した。業者が同署に拾得物として届けた。<略>紙幣は新札ではなく、何にも包まれていなかった。